広報ふなばしテキスト版 平成31年3月1日号

更新日:平成31(2019)年2月28日(木曜日)

ページID:P068253

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 市政執行方針 新たな飛躍に向けて市民とともに歩むまちへ
2・3面 後期基本計画 6つの「めざすまちの姿」の実現へ
次はあなたの自宅かも「電話de詐欺」に注意!
4面 市民税・県民税、所得税・贈与税 申告は3月15日(金曜日)まで 個人事業者の消費税・地方消費税の申告は4月1日(月曜日)まで 
31年度 駐車場利用者を追加募集
子育て・小児救急の冊子の広告主を募集します 
3月は自殺対策強化月間 一人で悩まないで 守りたい、大切な命
5面 30年を振り返る 平成、いま船橋にあるもの Vol.2
東日本大震災から8年 災害時は慌てずに行動しましょう
6・7面 情報ひろば(募集趣味·教養·学習スポーツ
善意の花園
3月9日(土曜日) 夢を育む虹のコンサート♪全国トップレベルの生演奏をお届け
狂犬病予防集合注射を実施
国際理解セミナー 世界の国からこんにちは ~カンボジア王国~
見学ツアー&魚のさばき方教室を開催 船橋の市場に行こう!
ふなばし文芸
8・9面 情報ひろば 施設ガイド(ふなばしアンデルセン公園ふなばし三番瀬海浜公園郷土資料館図書館児童ホーム子育て支援センター飛ノ台史跡公園博物館公民館市民ギャラリー)     
環境学習館で三番瀬の魅力を体感
縄文時代の船橋をひも解く「取掛西貝塚」を知ろう
子ども記者通信
3月1日(金曜日)「特案係」最新話を公開
いつでもスマホで「広報ふなばし」
10面 情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
30年度健康診査・各種がん検診
けいじ板
11面 情報ひろば お知らせ
3月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場3月の訓練予定
12面 ホームタウンNEWS
ロケーションジャパン大賞で“審査員特別賞”を受賞しました 市民力が結集した映画『きらきら眼鏡』が快挙達成!
船えもん目利き市
ふなばし文芸 年間優秀作を表彰
取材メモ

1面

市政執行方針 新たな飛躍に向けて市民とともに歩むまちへ

 31年度の当初予算案を審議する第1回市議会定例会が2月15日から開かれています。松戸徹市長が本市のまちづくりについて、方針を述べました。

市政執行方針(概要)

 船橋市は、都心からのアクセスの良さや、都市と自然が共生している環境とともに、生活の拠点としてのバランスの良さから、人口が63万人を超え、多くの人に「選ばれる都市」となっています。
 これは地理的な優位性だけではなく、充実した医療体制や、市民一人ひとりの健康への積極的な取り組み、子育てしやすいまちづくりなど、これまで本市が培ってきた、安心して暮らせる環境への評価の現れでもあります。
 しかし、今後到来する超高齢社会、社会保障費の増大、公共施設の老朽化等の多くの課題を抱え、その解決に取り組んでいかなければならない中で、市の財政は極めて厳しい状況となっています。
 私は、船橋市を今後も暮らしやすく魅力あるまちとするために、効果的・効率的な行財政運営の実現と、徹底した無駄を削減する行財政改革に本格的に取り組みます。
 31年度は、今後のまちづくりの指針となる新たな総合計画を形作っていく年であり、新たな飛躍に向けた準備期間でもあります。
 今後も活力ある船橋の未来を、市民の皆様とともにしっかりと描いてまいりますので、ご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。

[キャプション]市民の自主的な活動がまちの大きな力となっています(市民活動フェア)

[キャプション]32(2020)年4月の稼動に向けて整備が進む南部清掃工場

[キャプション]さまざまな世代が交流し、賑わいがあふれます(ふなばしミュージックストリート)

[キャプション]未来を担う子どもたちの笑顔が一番(本町保育園)

[キャプション]障害のある人もない人も輝けるまちへ(身体障害者福祉作業所太陽でパラスポーツを楽しむ通所者) 

2・3面に31年度当初予算案の主要事業を掲載しています

2・3面

後期基本計画 6つの「めざすまちの姿」の実現へ

〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2057

 31年度の一般会計予算案の総額は前年度比2.0パーセント増となる2121億6000万円で、前年度を上回ったのは28年度以来3年ぶりです。歳入では、人口の増加による個人市民税の増収などにより、市税が前年度比1.6パーセント増で過去最大の1015億7450万円と見込みました。歳出は、普通建設事業費が、前年度比8.9パーセント減の247億1326万円となっています。また、子育て、高齢者福祉などの経費である扶助費が、前年度比5.6パーセント増の590億6006万円となっています。

(注)以下の事業(案)は、現在開催されている31年第1回市議会定例会で審議されています

31年度 当初予算案

一般会計            2,121億6,000万円(前年度比 2.0%増)
特別会計            1,036億5,850万円(   〃   0.4%減)
企業会計            546億322万円(   〃   3.4%減)
全会計                3,704億2,172万円(   〃   0.5%増)

安心して暮らせるまち

保健・医療・福祉サービスの充実、安全な道路の整備などを進めます

妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援の推進

 保健、医療、福祉、教育などの関係機関との連絡調整を図るため、子育て世代包括支援センターを設置します。また、母子保健ボランティアを養成する講座を開催するほか、医師等が相談指導・情報提供を行う不妊相談事業を実施します。

[キャプション]全ての妊産婦、乳児、幼児などを支援します(写真ははじめてママになるための教室)

地域包括支援センターの設置

 高齢者やその家族を支援する体制の強化や相談者の利便性向上などのため、前原、塚田、二和・八木が谷の3カ所に増設します。

移動販売の支援

 生鮮品取扱店が近隣になく買い物をすることが難しい人を支援するため、移動販売を行う事業者に対し、費用の一部を助成します。

健康寿命の延伸に向けた取り組み

 高齢者の元気度を計る「健康スケール」を使って、運動器の機能が低下していると判断された人に、専門職等のチェックを受けてもらうモデル事業を9地区で行います。

特別養護老人ホームの入所待機者対策等

 特別養護老人ホームの整備を行う社会福祉法人に費用の一部を助成し、200床を整備します。また、開設後10年以上を経過した施設の改修費の一部を助成します。

障害のある人の地域での生活を支援する体制の整備

 障害のある人の相談窓口やサービス事業所等の連携を進めるコーディネーターを設置し、緊急時の相談や受け入れに適切に対応するとともに、地域全体で支える仕組みをつくります。

地域福祉計画の策定

 さまざまな福祉で共通して取り組むべき内容を盛り込んだ、33(2021)年度から始まる計画の策定に着手します。31年度は、(仮称)地域福祉計画策定委員会の開催や市民アンケートの実施等を行います。

乳がん検診対象者全員へ受診券を送付

 受診率を向上させるため、申込制を廃止し、30歳以上の偶数年齢の女性全員に受診券を発送します。

風しん予防接種費用の助成

 風しん抗体検査や妊婦健康診査で風しんの免疫が十分でないと判断された人のうち、妊娠を希望する人等に、予防接種費用の一部を助成します。

性的少数者(LGBT)の交流

 30年度末までに作成するガイドラインに基づき、市職員が適切に対応できるように研修等を行います。また、性的少数者の居場所づくりとして交流会を開催し、孤独感や悩みの解消を図ります。

歩行者等の安全対策

 「(仮称)塚田第二小学校」東側の市道00-193号線を拡幅するほか、JR西船橋駅北口広場の12月の整備完了を目指します。また、歩道の段差を解消するバリアフリー化を進めるとともに、ゾーン30や自転車走行空間を整備します。

医療センター建て替えの検討

 設備などの設計条件の整理や敷地の利用計画の作成など、32(2020)年度の基本設計に向けた準備を行います。

客引き行為等防止対策

 市民の安全などを確保するため、JR船橋駅周辺等の規制区域の巡回等を専門業者へ委託し、客引き行為等防止を強化します。

笑顔があふれる子育てのまち

未来の担い手である子どもたちが笑顔で健やかに育つ、魅力あるまちを目指します

保育の充実に向けた保育所等の整備の促進

 待機児童が特に多い地域を重点化し、認可保育所等の施設整備に必要な整備費の一部を助成します。

(仮称)塚田第二小学校・放課後ルームの整備

 塚田地域の将来の児童数の増加に対応するため、33(2021)年4月の開校に向け(仮称)塚田第二小学校と放課後ルームを整備します。

児童相談所の設置検討

 設置・運営に関する具体的な調査・検討を行うほか、引き続き県への職員派遣を行います。

就学援助を受けている児童生徒の保護者への助成

 生活保護に準じる程度に困窮している世帯の児童生徒の保護者に、入学時の学用品費の補助を拡大するほか、新たに卒業アルバム代を支給します。また、給食室改修により給食が停止される学校に通っている場合、給食費相当分を支給します。

特別支援学校の校舎増築

 特別支援学校の生徒数増加に伴う教室不足に対応するため、金堀校舎の増築を進め、32(2020)年4月の開設を目指します。

運動部活動指導員の派遣

 生徒への専門的な指導、教職員の働き方改革を行うため、市立中学校の運動部に部活動指導員を派遣します。

子どもの貧困対策を検討

 子どもの生活実態や支援ニーズを把握するために行ったアンケート結果をもとに、子どもの貧困対策に関する施策を検討します。

非常時への備えのあるまち

自然災害などに対する危機管理体制を強化します

津波避難計画の改定

 県が発表した新たな津波の浸水想定区域に基づき、津波が発生した場合の一時避難施設や避難経路等を定めた津波避難計画を改定するほか、津波ハザードマップを改定し全世帯へ配布します。

洪水ハザードマップの改定

 市内の主要な河川で洪水が発生した場合の浸水想定区域を示した洪水ハザードマップを改定し、全世帯へ配布します。

防災行政無線の整備

 災害時の情報伝達に利用する防災行政無線のデジタル化を進め、31年度中の整備完了を目指します。

マンホールトイレの整備

 災害発生時のトイレ不足や避難所の衛生対策・健康確保のため、海神小学校に5基のマンホールトイレを整備します。

障害のある人への災害時の支援

 大規模災害時に災害情報や避難誘導を受けにくい視覚・聴覚に障害のある人に、支援が必要なことを周囲に伝える「災害時支援用バンダナ」を配布します。また、ストマ装具を避難所となる全市立中学校に備蓄します。

(仮称)東消防署古和釜分署・消防訓練センターの開署

 消防力の充実・強化に向けて、古和釜町・松が丘地区に消防分署と消防訓練センターを4月に開署します。

準用河川駒込川の改修

 都市化の進展に伴う雨水流出の増加に対応するため、河川を拡幅するとともに、自然環境に配慮した改修を進めます。

雨水流出抑制対策

 浸水被害の軽減のため、習志野台7丁目で雨水貯留浸透施設を整備します。

九都県市合同防災訓練の実施

 毎年8月に実施している総合防災訓練を、31年度は船橋市を中央会場とする九都県市合同防災訓練として実施します。 

未来へつなぐ恵み豊かな環境のまち

環境保全や快適な都市づくりに向けた取り組みを行います

下水処理場におけるバイオマスエネルギーの活用

 西浦下水処理場では、消化ガスを燃料とした発電を4月から開始します。また、高瀬下水処理場では、33(2021)年度中の発電開始を目指し、消化槽の整備に着手します。

環境基本計画の策定

 自然や生活環境などの保全に関する施策を推進するため、 33(2021)年度から始まる計画の策定に着手します。

(仮称)災害廃棄物処理計画の策定

 豪雨や地震等の自然災害時に発生する廃棄物を、適正かつ迅速に処理するための計画を策定します。

都市計画マスタープランの策定

 快適でゆとりある都市づくりに必要となる方針や将来ビジョン、地域のあるべき姿などを定めた、33(2021)年度から始まる計画の策定に向け検討を進めます。

立地適正化計画の策定

 将来の人口推移を見据え、医療・商業等の生活サービス施設等の都市機能や公共交通を維持し、本市の持つ高い生活利便性を活かすため32(2020)年度の策定に向けて計画の検討を進めます。

南部清掃工場の建て替え

 設計・建設から運営を一括して民間事業者に委託するDBO方式による建て替えを進め、32(2020)年4月の稼働を目指します。

大穴近隣公園の整備

 都市の快適性や防災機能向上のため、引き続き大穴近隣公園を整備します。

[キャプション]遊具や健康器具のほか、ボール遊びもできる多目的運動広場がある大穴近隣公園

人が集まる元気なまち

船橋市の持つ魅力をさらに高める取り組みを行います

海老川上流地区のまちづくりを検討

 「ふなばしメディカルタウン構想」をコンセプトとした海老川上流地区のまちづくりでは、土地区画整理事業の予定区域で環境影響調査を実施します。また、予定区域外でも、地権者の意向を確認しながら、基本構想等の検討を行います。

JR南船橋駅南口市有地の活用

 臨海部の玄関口としてふさわしいまちづくりに向けて、JR南船橋駅南口市有地を開発する事業者を選定します。

[キャプション]JR南船橋駅の南側に広がる約4万5000平方メートルの市有地

都市計画道路の整備

 慢性的な交通渋滞の緩和を図るため、幹線道路である都市計画道路の整備を東葉高速線東海神駅周辺で進めるほか、高根台中学校や新京成線習志野駅周辺などで用地買収を進めます。

[キャプション]整備が進む都市計画道路3・3・7号線(馬込町)

馬込霊園アクセス通路の開通

 馬込霊園の利用が集中する時期に発生する交通渋滞を緩和するため、引き続きアクセス通路の整備を進め、9月の供用開始を目指します。

商店街の賑わい創出

 イベント等を安定的・継続的に実施できるよう、助成期限などを見直した制度により支援します。

農業の振興

 学校給食などで地元農産物を積極的に活用するほか、野菜などを収穫して調理するアグリツアーを開催します。

プレミアム付商品券の発行

 消費税率の10パーセントへの引き上げの影響を緩和するため、所得が少ない人や0~2歳児の子を持つ子育て世帯に、プレミアム付商品券を発行します。

市民に愛され、育まれるまち

「ふるさとふなばし」への愛着をさらに深め、新たな魅力創出に取り組みます

東京2020オリンピックに向けた取り組みとパラスポーツの振興

 アメリカ男子体操チームの事前合宿の受け入れや、交流イベントを実施します。また、小学校等でパラスポーツ体験授業を開催するほか、スポーツ推進委員に、初級障がい者スポーツ指導員養成講習会の受講料を助成します。

取掛西貝塚の保存・整備

 33(2021)年度中の国史跡指定を目指し、申請に必要となる報告書の作成に向けて最終の学術調査を行います。

[キャプション]昨年は30人の小学生がアメリカ男子体操チームと体操体験会で交流しました

市政執行方針等の全文が見られます

1面で掲載した市政執行方針と、2・3面で掲載した予算案の概要の全文は、市ホームページで見ることができます。

昨年の被害件数207件 県内ワースト2位 次はあなたの自宅かも「電話de詐欺」に注意!

30年中の市内の被害総額は3億4959万円(県内ワースト2位)です。警告・自動録音機能付き電話機等の購入費を市で補助しています。詳しくは市民安全推進課 電話番号436-3110へ。

4面

市民税・県民税、所得税・贈与税 申告は3月15日(金曜日)まで
個人事業者の消費税・地方消費税の申告は4月1日(月曜日)まで 

〈問合せ〉市民税・県民税は、市役所市民税課 電話番号436-2214
     所得税・贈与税・消費税は、船橋税務署 電話番号422-6511

 申告が済んでいない人は下記の会場で手続きをしてください。(注)いずれも(土曜日)(日曜日)祝日は休み、3月3日(日曜日)は税務署で相談可

 終了日近くになると大変混み合いますので早めに済ませましょう。なお、市役所での所得税の確定申告の申告相談は終了しています。

 提出のみの場合は郵送でも受け付けています。申告用紙が必要な人は、各問い合わせ先へご連絡ください。

  • 所得税の確定申告をする人は、市民税・県民税の申告は不要です。
  • 今号では復興特別所得税も併せて「所得税」と表記しています。
受付内容 会 場 日 程 時 間
市民税・県民税 市役所11階大会議室 3月15日(金曜日)まで 午前9時30分~正午、午後1時~4時
所得税(提出のみ) 市役所11階大会議室 3月15日(金曜日)まで 午前9時30分~正午、午後1時~4時
所得税(提出) 船橋税務署 3月15日(金曜日)まで 提出午前8時30分~午後5時、相談午前9時~午後5時(注)相談の受付は午後4時まで
所得税(相談) 船橋税務署 3月15日(金曜日)まで 提出午前8時30分~午後5時、相談午前9時~午後5時(注)相談の受付は午後4時まで
贈与税 船橋税務署 3月15日(金曜日)まで 提出午前8時30分~午後5時、相談午前9時~午後5時(注)相談の受付は午後4時まで
消費税・地方消費税 船橋税務署 4月1日(月曜日)まで 提出午前8時30分~午後5時、相談午前9時~午後5時(注)相談の受付は午後4時まで

申告期間中、船橋税務署は駐車場を利用できませんので、公共交通機関をご利用ください。

配偶者控除・配偶者特別控除の見直しについて

配偶者控除

 納税義務者(扶養主)の所得制限が定められました。納税義務者(扶養主)の合計所得金額900万円超から控除額が減少し、1000万円を超えると控除適用外となります。

配偶者特別控除

 配偶者控除と同様、納税義務者(扶養主)の合計所得金額が900万円超から控除額が減少し、1000万円を超えると控除適用外となります。また、控除額が改正されたほか、適用範囲が配偶者の合計所得金額123万円以下に拡大されます。

医療費控除は明細書の提出が必要です

 29年分の申告から、領収書の添付などに代わり、「医療費控除の明細書」の提出が必要です。明細書の記入内容の確認のため、領収書は5年間保管してください。

31年度 駐車場利用者を追加募集

〈問合せ〉都市整備課 電話番号436-2293

〈募集駐輪場・台数〉下表(注)多数は抽選 〈申請方法〉3月6日(水曜日)(必着)までに、申請書を持参または郵送で都市整備課(〒273-8501(注)住所不要)へ。インターネットからも申請できます(注)1人1枚まで。申請書・利用案内は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・連絡所、下表の駐輪場で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

〈可否通知〉3月15日(金曜日)に申請者全員に発送します。その後も空きのある駐輪場は、3月25日(月曜日)から随時受け付けます

コード(駅) コード(駐輪場) 駐輪場名 募集台数(自転車) 募集台数(原付)
1 24 船橋駅第4、2階 29
1 25 船橋駅第5、上段 12
1 26 船橋駅第6、上段 215
1 14 船橋駅第14 293 348
1 14 船橋駅第14 原付2種11台
1 16 船橋駅第16 255
2 3 東船橋駅第3 75
2 5 東船橋駅第5 105
2 7 東船橋駅第7 34
2 9 東船橋駅第9 249 85
3 3 西船橋駅第3 162
3 5 西船橋駅第5 172
3 9 西船橋駅第9 261 46
3 11 西船橋駅第11 57
3 13 西船橋駅第13 91 59
3 15 西船橋駅第15 90
4 2 船橋法典駅第2 48
4 7 船橋法典駅第7 228 32
5 1 原木中山駅第1 172 10
5 1 原木中山駅第1 原付2種6台
5 3 原木中山駅第3 67
6 21 下総中山駅第1、2階 204
7 1 南船橋駅第1、高架下 519
7 2 南船橋駅第2、屋外 109
7 3 南船橋駅第3 9
8 1 新船橋駅 250
13 1 薬園台駅第1 719 12
13 3 薬園台駅第3 33
14 2 習志野駅第2 130
15 6 北習志野駅第6 13
15 8 北習志野駅第8 48 7
17 1 高根公団駅1階、下段 32
17 11 高根公団駅1階、上段 263
17 21 高根公団駅2階 161
17 31 高根公団駅屋上 506
17 41 高根公団駅屋外 79
19 1 三咲駅 38
20 21 二和向台駅第1、2階 69
20 31 二和向台駅第1、屋上 699
20 41 二和向台駅第1、屋外 36
20 3 二和向台駅第3 184
21 1 小室駅第1 1165 87
21 1 小室駅第1 原付2種9台
21 2 小室駅第2 70
22 1 東海神駅第1 766 95
22 1 東海神駅第1 原付2種7台
23 1 飯山満駅第1 191
23 2 飯山満駅第2 91
23 3 飯山満駅第3 59 18
24 1 船橋日大前駅西口第1 53
24 4 船橋日大前駅東口 218 20
25 1 三山車庫第1 174
26 1 京成海神駅 34
27 1 大神宮下駅 42 45
27 1 大神宮下駅 原付2種3台

原付…50cc以下の白ナンバー

原付2種…125cc以下

(注)駐輪場ごとに利用料金が異なるので、利用案内等でご確認ください
(注)4月1日(月曜日)から日ぎめ利用可能な有人の駐輪場で、回数券が利用できます。詳しくは都市整備課へお問い合わせください

子育て・小児救急の冊子の広告主を募集します 

 市では、財源確保と地域経済活性化のため、市が発行する冊子に広告を掲載しています。今回は下記の冊子に掲載する広告主を募集します。

ふなばし子育てナビゲーション(31年度版)

 子育てに関する市のサービスや幼稚園、保育園、医療機関等の情報を掲載しているA4サイズの冊子です。

〈広告掲載枠〉表紙の裏ページなど計8枠(フルカラー)※複数枠応募可。適切な内容の広告から先着順で決定 〈広告掲載料(1枠・A6)〉4万円 〈発行部数〉約2万2000部 〈配布期間〉約9カ月(9月下旬に発行予定) 〈申込み〉申請書等を直接、地域子育て支援課へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2407

船橋市小児救急ガイドブック(31年度版)

 子どものけがや急病の際の対応、相談先等の情報を掲載しているA6サイズの冊子です。

〈広告掲載枠〉表紙の裏ページなど計4枠(フルカラー)※複数枠応募可。多数の場合は、適切な内容の広告から抽選で決定 〈広告掲載料(1枠・A6)〉4万円 〈発行部数〉約2万部 〈配布期間〉約1年間(6月下旬に発行予定) 〈申込み〉3月29日(金曜日)(必着)までに、申請書等を健康政策課(〒273-8501※住所不要)へ※持参も可 〈問合せ〉同課 電話番号436-2335

申請書は各課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。掲載基準など詳しくはお問い合わせください。

[キャプション]A4サイズ(注)画像は30年度版

[キャプション]A6サイズ(注)画像は30年度版

3月は自殺対策強化月間 一人で悩まないで 守りたい、大切な命 

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2413

あなたの力で救える命がある~ゲートキーパー~

 ゲートキーパーとは悩んでいる人の変化に気付き、声を掛け、話に耳を傾け、見守る人のことです。特別な資格は必要ありません。次のことが実践できれば、今日からあなたもゲートキーパーです。

  • 気付く 睡眠不足、元気がないなど、いつもと違う様子があったら、何か悩みを抱えているかもしれません。
  • 声掛け 変化に気付いたら、「最近、眠れている?」「つらそうだけど何か力になれることはある?」などと声を掛け、話すきっかけを作りましょう。
  • 話を聴く まずは悩みや不安をゆっくり聴きましょう。否定したり遮ったりせず、相手の気持ちに寄り添うことが大切です。
  • つなぎ 悩みに応じた相談窓口があります。リーフレット(上画像)を参考に各種相談窓口と本人をつないであげてください。

ゲートキーパーの役割等をお話しする出前講座を開催しています。詳しくは保健所地域保健課 電話番号409-3274へお問い合わせください。

悩みを抱えこまないで

 3月は進学・就職や仕事の繁忙期などで、心身に大きな負担がかかりやすい時期です。悩んでいる・苦しんでいるとき、あなたの近くに相談できる人はいますか?気持ちが落ち込むことは誰にでもあります。市では、下表の相談窓口のほか、お金や仕事のこと等さまざまな問題の悩み相談に応じています。一人で抱え込まずに、まずはあなたの声を聴かせてください。

内容

窓口

気持ちが落ち込む等こころの相談

保健所保健総務課 電話番号409-2859

病気や健康等からだの相談

ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37

どこに相談したらよいか分からない相談

「保健と福祉の総合相談窓口」さーくる

電話番号495-7111

健康政策課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所等で相談窓口を掲載したリーフレット(上画像)を配布しています。※市ホームページからも見られます

[キャプション]各種相談窓口を掲載したリーフレット

5面

30年を振り返る 平成、いま船橋にあるもの Vol.2

河川と下水道整備が変えたまちの景色

 今では、桜の名所として知られている海老川ですが、かつてはたびたび氾濫し”恨みの川”といわれていた過去があります。今号では、かつて船橋を襲った都市型水害や河川改修工事、公共下水道の整備が進んでいった歴史を振り返ります。

船橋は都市型水害に立ち向かった

 昭和30年代後半からの急激な人口増加による都市化は新たな水害をもたらしました。この都市型水害に対応するために、51年から海老川の河川改修工事は始まりました。61年の台風で大きな被害を受け、「河川激甚災害対策特別緊急事業」として始まった工事は平成2年に完了。海老川の川幅を広げ、川底も掘り下げて排水能力は格段に向上しました。台風や大雨のたびに募っていた住民の不安も軽減されました。

[キャプション]平成元年の台風では市内461戸が浸水。ボートを使って避難する姿も見られました

恨みの川から希望の川・海老川へ

 河川改修に合わせて、水辺を市民の憩いの場にしようと、ジョギングロードの整備や個性豊かな橋への架け替えが行われました。海老川13橋の架け替えが完了したのは平成4年のことです。音楽をイメージした栄橋には、アンパンマンの生みの親・やなせたかしさんが作詞した「手のひらを太陽に」の歌碑やブロンズ像が設置され、欄干には音符のマークをあしらいました。このほかにも、それぞれの橋は祭りやスポーツなどをイメージした特徴ある造りになっているので、歩いて巡れる楽しいコースになっています。市民の手による桜の植樹活動も行われ、今では多くの市民に親しまれる”希望の川”へと姿を変えました。

[キャプション]海老川橋は長寿で有名な泉重千代さんの手形が飾られ、”長寿橋”とも呼ばれています

[キャプション]平成元年に完成した栄橋。除幕式には、やなせさんも駆けつけました

広がりを見せた公共下水道

 急激な都市化は美しかった海老川の姿を変えました。家庭からの生活排水が流れ込み、水質汚濁を進めたのです。公共下水道はこうした排水を川に流れ込ませないようにきれいにするとともに、大雨による浸水を軽減する役割があります。平成30年4月には85.9パーセントとなった下水道普及率も、平成元年当時は23.6パーセントと大幅に整備が遅れていました。下水道の整備に多額の費用をかけ、高瀬下水処理場の建設など計画的に事業を進めました。こうした取り組みが海老川の水質改善にも大きな役割を果たしています。そこにはきれいな川を取り戻そうと、これまで定期的に川の清掃やコイの放流などを行ってきた、多くの市民の皆さんの願いも込められています。

[キャプション]シールド工法による下水道管の整備が進められました(平成17年)

平成30年4月の下水道普及率は85.9パーセント

平成元年4月時点の下水道区域

平成の間に整備された下水道区域

東日本大震災から8年 災害時は慌てずに行動しましょう

 市内でも大きな被害を受けた東日本大震災からまもなく8年が経過します。最近でも北海道や大阪府で大地震が発生し、尊い命が失われました。災害はいつ発生するか分かりません。日頃から災害時の行動を意識することが大切です。

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032

 外出時に災害が発生したら… むやみに移動せず安全の確保を

 大規模災害発生時は、公共交通機関が止まり、帰宅が困難になることが予想されます。一斉に徒歩帰宅を始めると、路上等で大混雑が発生し、集団転倒の恐れや、火災・落下物等を回避できないことによる負傷の危険があるほか、救助・救急活動の妨げにもなります。

 まずは身の安全を確保するとともに、安全な場所にとどまりましょう。また、家族の安否を確かめ、交通情報や被害情報等を入手するなど、落ち着いた行動をお願いします。

日頃から準備しておくこと

  • 家族などと安否確認の方法や集合場所を話し合う
  • 職場等にスニーカー、地図、懐中電灯、防寒着、飲料水、食料等を用意
  • やむを得ず徒歩帰宅するときのために、帰宅経路を複数確認
  • 災害時帰宅支援ステーション(右ステッカーが目印)になっている帰宅経路のコンビニやガソリンスタンドなどを確認

「ふなばし情報メール(ふなばし災害情報)」にご登録ください

 風水害、地震などの自然災害や、避難所開設等の情報をメールでお知らせしています。まだ登録をしていない人はぜひご登録ください。

〈登録方法〉右のコードを読み取るか、登録用アドレス(Eメール funabashi-joho@sg-m.jp)に直接空メールを送信してください〈問合せ〉コールセンター 電話番号0570-055-783

大震災を想定した訓練を実施

 2月8日、「市で震度6強を観測する地震が発生した」という設定で、「災害対策本部運営訓練」が行われました。これは市の災害対策本部に次々と寄せられる災害時の課題に、職員が素早く的確に対応できる力を養成する訓練で、約150人が参加しました。

 訓練では発災から3時間以内の状況を想定して、市内の被害状況の把握や市民からの要望などをどう処理していくか、さまざまな部署の職員が連携を取りながら具体的な対応方法を検討しました。今後も災害時に市民の皆さんの安全を守れるよう訓練を続けていきます。

[キャプション]訓練には職員のほか陸上自衛隊第1空挺団や防災関係団体等も参加

6・7面

情報ひろば 募集 

消費生活モニター

〈内容〉各種事業への参加、アンケートへの協力ほか 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈募集人数〉50人(多数は選考) 〈謝礼〉年1万2000円以内(注)交通費実費 〈期間〉4月1日~32(2020)年3月31日 〈申込み〉3月15日(金曜日)(消印有効)までに申込用紙を消費生活センター(〒273-0005本町1-3-1フェイスビル5階 電話番号423-2852)へ(注)申込用紙は同センター、各出張所・連絡所・公民館・図書館、男女共同参画センター、勤労市民センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

[キャプション]工場見学会などにも参加

教育委員会臨時・非常勤職員の登録者

職種

勤務場所

時給

勤務日時

(1)事務パート

市役所、公民館、図書館、小・中学校等

900円

週3~5日午前9時~午後5時のうち実働6時間程度

(2)当直代行員

公民館、青少年会館、運動公園

940円

週2~3日原則午後5時15分~9時30分

(3)用務員

小・中・特別支援学校

1140円

(月曜日)~(金曜日)原則午前8時15分~午後4時45分

(4)給食調理員

小学校

1210円

(月曜日)~(金曜日)原則午前6時30分~9時30分または午後2時~5時

(5)介助員・支援員

小・中・特別支援学校

1210円

(月曜日)~(金曜日)原則午前6時30分~9時30分または午後2時~5時

教育委員会臨時・非常勤職員の登録者

■いずれも交通費支給・資格不問。 

〈期間〉(1)(2)1年以内 (3)~(5)6カ月以内(注)65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉写真を貼った履歴書を持って、本人が教育総務課 電話番号436-2804へ

市臨時職員の登録者(事務パート)

〈内容〉窓口業務・内部事務等 〈対象〉パソコンの基本操作ができる人 〈勤務場所〉市役所、各出張所ほか 〈勤務日時〉週5日午前9時~午後4時ほか 〈時給〉900円(注)交通費支給 〈任期〉6カ月以内(注)65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、履歴書を持って職員課 電話番号436-2148へ
(注)面接あり

放課後ルーム支援員(非常勤)の登録者

〈内容〉児童への遊びの指導 〈対象〉保育士資格・教員免許等を持つ人  〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内54カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)のうち週5日(原則午後0時30分~7時(注)(土曜日)や春休み期間等は午前8時~午後7時)の間で1日6時間 〈時給〉1550円(注)交通費支給   〈任期〉4月1日~32(2020)年3月31日(注)65歳まで再任用の場合あり  〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

児童ホームの児童厚生員(非常勤)

〈内容〉幼児親子、児童への遊びの指導 〈対象〉保育士資格・教員免許等を持つ人 〈募集人数〉若干名 〈勤務場所〉各児童ホーム(市内21カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(火曜日)~(日曜日)のうち週5日午前9時~午後5時(注)週1日は午前10時から 〈時給〉1260円(注)交通費支給 〈任期〉4月1日~32(2020)年3月31日まで(注)65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

南本町子育て支援センター 非常勤職員((1)保育士 (2)看護師)

〈内容〉乳幼児親子への遊びの提供、相談対応ほか 〈対象〉(1)保育士 (2)看護師の資格を持つ人  〈募集人数〉各1人 〈勤務場所〉同センター  〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)のうち週5日午前9時~午後5時 〈時給〉(1)1260円 (2)1550円(注)交通費支給 〈採用予定日〉4月1日(月曜日) 〈任期〉32(2020)年3月31日まで(注)65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

自衛隊幹部候補生

〈職種〉(1)一般 (2)歯科・薬剤科 〈応募資格〉32(2020)年4月1日現在で、(1)大学を卒業した22~26歳未満の人(注)修士課程修了者等(見込みを含む)は28歳未満まで。大卒見込みの人は20~22歳未満も可 (2)専門の大学を卒業した(見込みを含む)20~30歳未満の人(注)薬剤科は28歳未満まで 〈試験日〉(1)5月11日(土曜日)、12日(日曜日) (2)5月11日(土曜日) 〈申込み〉5月1日祝日までに自衛隊船橋出張所 電話番号475-2084へ

ふなばし子育てナビゲーションに掲載を希望する子育てサークル

 9月発行予定の「ふなばし子育てナビゲーション」に掲載する子育てサークルを募集します。

〈対象〉市内で親子遊び、親子の交流等の活動を行うサークル 〈定員〉先着30団体 〈申込み〉3月22日(金曜日)(必着)までに、ハガキ等にサークル名、活動日時・場所・内容(箇条書き。3つまで)、子どもの対象年齢、会員数、会費、代表者の氏名・住所・電話番号・ファックス番号・メールアドレスを書いて、地域子育て支援課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2407)へ(注)応募要件等、詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください

情報ひろば 趣味·教養·学習 

ロビーコンサート

船橋アリーナ 

3月12日(火曜日)午前11時15分~11時45分 出演櫻田はるか(クラリネット)ほか 同アリーナ 電話番号461-5611

市役所 

3月20日(水曜日)午後0時20分~0時50分 出演 入江晴美(チェロ)、安藤美保(ピアノ) 文化課 電話番号436-2894

勤労市民センター体操教室

〈日時・日程〉4月5日~5月31日毎週(金曜日)午前10時30分~11時30分(全8回)(注)5月3日祝日を除く 〈会場〉勤労市民センター 〈内容〉気功、3Q体操 〈講師〉荒谷美枝子氏(健康運動指導士) 〈対象〉初心者 〈定員〉先着30人 〈費用〉4000円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号425-2551へ(注)(月曜日)休

大人用おむつの上手な使い方講座

〈日時・日程〉3月26日(火曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉東老人福祉センター 〈内容〉おむつのあて方、選び方 〈講師〉生田目優子氏(おむつメーカー社員) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号466-1381へ

市民図書室 おはなし会

〈日時・日程〉3月9日(土曜日)午前11時~11時30分(注)当日自由参加 〈会場〉大穴小学校 〈内容〉絵本の読み聞かせ、紙芝居ほか 〈対象〉幼児~小学校低学年の子と保護者 〈問合せ〉教育総務課 電話番号436-2802

救命講習

普通救命講習 

4月15日(月曜日) (1)午前9時~正午 (2)午後1時~5時 AEDの使い方、応急手当((1)小児・乳児 (2)成人)

上級救命講習

 4月22日(月曜日)午前9時~午後5時 AEDの使い方、応急手当(成人・小児・乳児・その他)

〈会場〉救急ステーション 〈対象〉市内在住・在勤・在学の13~65歳の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉事前に消防局救急課 電話番号435-1191へ

就職に役立つ無料パソコン講座

〈日時・日程〉4月16日(火曜日)~18日(木曜日)午前9時30分~午後3時(全3回) 〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション 〈内容〉ワード、エクセル、パワーポイントの基礎  〈対象〉15~39歳で求職中の人 〈定員〉先着15人  〈申込み〉4月12日(金曜日)までに同ステーション 電話番号437-6003へ(注)(日曜日)(月曜日)祝日休

茶華道センター伝統文化教室

コース〈日時・日程〉〈定員〉下表(注)各教室4~9月(8月を除く。全10回) 〈対象〉20歳以上の人   〈費用〉各1万8500円 〈申込み〉事前に茶華道センター 電話番号420-2111へ

コース名 日時 定員(先着)
茶道 宗徧流 第1・3(火曜日)午後1時30分~3時30分 8人
茶道 表千家A 第2・4(土曜日)午前9時30分~11時30分 若干名
茶道 表千家B 第2・4(火曜日)午前9時30分~11時30分 若干名
茶道 表千家(夜間) 第2・4(水曜日)午前9時30分~11時30分 若干名
茶道 裏千家A 第1・3(金曜日)午後1時30分~3時30分 若干名
茶道 裏千家B 第2・4(木曜日)午後1時30分~3時30分 若干名
華道 古流(注) 第2・4(金曜日)午前10時~正午 若干名
華道 池坊 第2・4(金曜日)午後1時30分~3時30分 5人
華道 小原流 第2・4(金曜日)午後5時~8時 若干名
華道 草月流 第2・4(月曜日)午後1時30分~3時30分 10人

(注)4月は第2・3(金曜日)

月釜茶会

〈日時・日程〉3月17日(日曜日)午前10時~午後3時  〈会場〉茶華道センター 〈席主〉野上宗紘(裏千家)、本多宗与(宗徧流) 〈費用〉2500円 〈問合せ〉市茶道連盟・中台 電話番号422-8331

「はじめての手話」講習会

〈日時・日程〉4月3日~9月18日毎週(水曜日)午後6時30分~8時30分(注)5月1日、8月14日を除く(全23回) 〈会場〉社会福祉会館 〈講師〉北原靖幸氏(市聴覚障害者協会会員)  〈対象〉市内在住で初めて手話を学ぶ健聴者  〈内容〉25人(多数は抽選) 〈費用〉1000円   〈申込み〉3月10日(日曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、身体障害者福祉センター(〒274-0077薬円台5-31-1 電話番号466-1268)へ

情報ひろば スポーツ

県障害者スポーツ大会

〈日時・日程〉種目等下表 〈会場〉県総合スポーツセンター(千葉市)ほか 〈対象〉4月1日現在、13歳以上の障害のある人(注)多数は選考  〈申込み〉3月8日(金曜日)までに障害福祉課 電話番号436-2307 ファックス番号433-5566へ

日程

種目

対象者

5月26日(日曜日)

陸上

身体(注)・知的

5月26日(日曜日)

卓球

身体・知的・精神

6月2日(日曜日)

水泳

身体・知的

8日(土曜日)

サウンドテーブルテニス

身体(視覚)

8日(土曜日)

アーチェリー

身体(注)

9日(日曜日)

ボーリング

知的

(注)ぼうこう・直腸の機能に障害のある人を含む

市民スポーツ大会

卓球 3月24日(日曜日)午前9時30分~ 運動公園 シングルスは、一般男女、高校生以下男女 ダブルスは、ラージボール男女・混合(注)2種目参加可 市内在住・在勤・在学の人(注)市外の人も参加できる部門あり 1000円(注)高校生以下500円、ラージボール1組2000円 3月11日(月曜日)(必着)までに、費用を添えて市卓球協会・大家仁(〒273-0853金杉8-7-10 電話番号448-7311)へ

運動公園(3月) 

電話番号438-4461

体育館の個人開放日 3月9日、16日各(土曜日)午前9時~午後9時(1時間50分単位) 100円(大学生以下50円)(注)種目は、卓球・バドミントン・インディアカ(用具持参)。クラブ活動や教室等で、複数の台やコートの使用はできません

グラスポ(3月) 

電話番号438-3500

多目的広場の自由開放日(個人) 3月2日(土曜日)、3日(日曜日)、9日(土曜日)、24日(日曜日)各午前9時~午後5時 種目は、キャッチボールなど少人数で行うもの。試合は不可

善意の花園(敬称略)

市の社会福祉施策へ(地域福祉課)

  • 10万円 リーガルサービス株式会社
  • 10万円株式会社京葉総業
  • 1000万円 齋藤良一
  • 18万541円 船橋市茶道連盟
  • 20万円 (一社)千葉県馬主会
  • 3万6000円 株式会社小田原工務店・OK会
  • 65万円  株式会社やつや

市の児童福祉施策へ(地域福祉課)

  • 12万円  株式会社あるまど

3月9日(土曜日) 夢を育む虹のコンサート♪全国トップレベルの生演奏をお届け

〈問合せ〉指導課 電話番号436-2863

 音楽活動が盛んな船橋市。コンサートでは、この1年間で優秀な成績を収めた学校が演奏を披露します。今年は全国大会で日本一に輝いた峰台小、高根中、宮本中、法田中をはじめ、市内の小・中学校11校と市立船橋高校が出演します。

〈日時〉3月9日(土曜日)午後0時50分~ 〈会場〉市民文化ホール 〈費用〉無料(注)当日自由参加 〈出場校〉下表

箏曲

峰台小

合唱

中野木小、高郷小

マーチング

法田中 

吹奏楽

西海神小、葛飾小、高根中、海神中、市立船橋高校

管弦楽

船橋中、宮本中

重奏

西海神小、葛飾小、御滝中、宮本中

狂犬病予防集合注射を実施

〈問合せ〉動物愛護指導センター 電話番号435-3916 保健所衛生指導課 電話番号409-2598

 法律により生後91日以上の犬の飼い主には、犬の所在地の市区町村への登録と、年1回の飼い犬への狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。市では、下表のとおり集合注射を行います。船橋市に登録している人には3月中旬から案内のハガキを発送しますので、会場へ必ず持参してください。雨天時は振替日に行います。開催については当日午前9時に決定しますので、右上の各問い合わせ先へご連絡いただくか、市ホームページをご覧ください。振替日が中止の場合、再振替はありません。

〈日時・会場〉下表(注)太字は昨年と会場が変更になっています 〈料金〉3500円(注)注射済票代550円を含む

■集合注射を利用しない場合は、動物病院で接種後に、同センターまたは同課で注射済票交付の手続きをしてください。

集合注射の際に市への登録もできます

 未登録の犬は、集合注射を接種させる場合のみ、会場で登録ができます(別途登録料3000円が必要)。

 ただし、他市区町村から転入した場合は、事前に動物愛護指導センターまたは保健所衛生指導課で手続きが必要です(鑑札を持参)。

4月10日(水曜日)(注)雨天時は16日(火曜日)に振替

午前9時40分~10時30分

午前11時~11時40分

午後0時10分~0時30分

埋蔵文化財調査事務所(二和東5-32)

大穴第一号公園(大穴南1-21)

大穴南公園(大穴南4-14)

午前9時15分~9時55分

午前10時25分~11時分

午前11時30分~午後0時10分

海神町2丁目公園(海神町2-1)

日の出公園(日の出1-1)

浜町2丁目公園(浜町2-2)

4月11日(木曜日)(注)雨天時は17日(水曜日)に振替

午前10時~10時30分

午前11時~11時40分

午後0時10分~1時20分

三山陽栄広場(三山9-22)

三山神揃場広場(三山7-16)

三田公民館(田喜野井2-24)

午前9時40分~10時35分

午前11時~11時40分

午後0時10分~0時40分

藤原公園(藤原7-41)

上山神明宮(上山町2-431)

藤原1丁目中山競馬場脇駐車場(藤原1-4)

4月12日(金曜日)(注)雨天時は18日(木曜日)に振替

午前10時~10時45分

午前11時20分~11時45分

午後0時15分~0時45分

八木が谷北公園(高野台3-22)

八木が谷第二号公園(みやぎ台4-8)

三咲まちかどスポーツ広場(三咲4-10)

午前9時45分~10時10分

午前10時40分~11時

午前11時30分~正午

芝山南公園(芝山1-23 雄鹿野団地内)

駿河台広場(駿河台2-31)

総合教育センター(東町834 プラネタリウム館)

4月15日(月曜日)(注)雨天時は19日(金曜日)に振替

午前10時~11時

午前11時30分~午後0時15分

午後1時40分~3時

坪井近隣公園(坪井町1371)

北習志野第七号公園(習志野台6-27 習志野台中学校脇)

薬円台公園(薬円台4-25)

午前9時20~10時30分

午前11時~11時30分

正午~午後1時10分

前貝塚南公園(前貝塚町 公園通り)

北本町ふれあい公園(北本町2-21)

夏見台中央公園(夏見4-17)

4月22日(月曜日)(注)雨天時は5月7日(火曜日)に振替

午前10時~11時

午前11時30分~午後0時20分

午後0時50分~1時20分

二宮中学校(滝台1-2)

飯山満南公園(飯山満町2-533)

前原西公園(前原西2-39)

午前9時30分~10時05分

午前10時30分~11時20分

午前11時50分~午後0時20分

旭中学校正門口(旭町2-23)

丸山公園(丸山2-25)

金杉会館(金杉3-2)

4月23日(火曜日)(注)雨天時は5月8日(水曜日)に振替

午前10時20分~11時

午前11時40分~午後0時20分

午後0時50分~1時20分

小室公園(小室町3313)

アンデルセン公園東駐車場(豊富町4-5)

古和釜十字路公園(古和釜町349)

午前9時30分~10時10分

午前10時40分~11時10分

午前11時40分~午後0時15分

池の端公園(東船橋1-28)

浜竹公園(東船橋7-12)

本町中央公園(本町4-31 御殿通り沿い)

4月24日(水曜日)(注)雨天時は5月9日(木曜日)に振替

午前10時~11時

午前11時30分~11時50分

午後0時20分~12時40分

高根木戸近隣公園(高根台5-3)

西習志野第三号公園(西習志野1-61)

芝山中央公園(芝山4-13)

午前9時30分~10時10分

午前10時40分~11時30分

正午~午後0時50分

海神西広場(海神6-19 龍神社前)

天沼弁天池公園(本町7-16)

海神蛇沼公園(海神3-23)

4月25日(木曜日)(注)雨天時は5月10日(金曜日)に振替

午前10時00~11時10分

午前11時40分~正午

午後0時30分~1時

御滝公園(金杉6-26)

金杉台公園(金杉台1-4)

西高根公園(新高根4-8)

午前9時30分~10時10分

午前10時40分~11時20分

午後0時10分~0時45分

本中山公園(本中山3-17 小栗原小学校脇)

西船1丁目山野浅間神社(西船1-3)

勝間田公園(西船5-2)

4月27日(土曜日)(注)雨天時も開催

午前10時~正午

馬込衛生管理事務所(金杉町915-2 馬込霊園隣)

(注)車での来場はご遠慮ください

国際理解セミナー 世界の国からこんにちは ~カンボジア王国~

〈問合せ〉国際交流課 電話番号436-2083

 東南アジアに位置し、世界遺産に登録されているアンコールワットが有名なカンボジア王国。同国のウン・ラチャナ駐日大使が、文化、観光、経済など幅広くお話をします。そのほか、日本・カンボジア友好議員連盟の今村雅弘会長の講話や民族舞踊などの披露もあります。

〈日時〉3月26日(火曜日)午後6時30分~9時 〈会場〉市民文化創造館(きらら)  〈定員〉先着250人 〈費用〉無料 〈申込み〉メールに氏名(ふりがな)、電話番号、講座名を書いて、事前に市国際交流協会(国際交流課内 Eメールfiraoffice@gmail.com)へ

見学ツアー&魚のさばき方教室を開催 船橋の市場に行こう!

〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151

 地方卸売市場では、市民の皆さんに市場を知ってもらい親しんでもらうため、子どもから大人まで楽しめるイベントを定期的に開催しています。

市場見学ツアー ~わくわく市場探検隊~

 模擬せりやマイナス50度の冷凍庫入室など市場を満喫できる、子どもに大人気の体験型見学ツアーです。

〈日時〉3月16日(土曜日)午前8時20分~10時30分  〈定員〉40人(多数は抽選)〈費用〉無料 〈申込み〉3月7日(木曜日)(必着)までに、ハガキに代表者の住所・電話番号、参加者全員の氏名・年齢を書いて、市場総務課(〒273-0001市場1-8-1)へ

プロが教える魚のさばき方教室

〈日時〉3月18日(月曜日)午前11時~午後1時  〈内容〉アジのさばき方 〈講師〉石津貴道氏(仲卸業者) 〈定員〉16人(多数は抽選)(注)乳幼児の同伴は不可 〈費用〉1000円 〈申込み〉3月9日(土曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1人1枚)に住所、氏名、電話番号を書いて、市場総務課(〒273-0001市場1-8-1)へ

[キャプション]冷凍庫に入ってマイナス50度を体験しよう

ふなばし文芸

短歌 大島 史洋 選

  • 栃錦の隣に座りし感動の今も鮮やか船橋巡業 高根町 藤城  俊
  • 救急車近く止まれば誰彼と心騒げり牛蒡そぎゐて 二和東 宮本きよ子
  • 孫の来てピンクのハイヒール玄関に並べばすでに春きたる如 大穴北 宮川ヒサノ
  • 白内障癒えたる眼に大寒の空の青さの限りなきかな 松が丘 前畑 桂子
  • 草の名をいくつか覚え野に遊ぶ青きを踏める楽しさのあり 金杉 藤井 元基

〔選評〕

一首目、栃錦とはなつかしいです。若の花との相撲を思い出します。二首目、この歌の気持ち、よくわかります。三首目、お孫さんの訪問をよろこぶ気持ちがうたわれています。四首目、こういう場面は折々にうたわれていますので、共感される方も多いだろうと思います。五首目、野に遊んでも草の名前を知っていると楽しさは増しますね。

俳句 小倉 英男 選

  • 料峭や兜太の色紙筆太し 本中山 村田 敏行
  • 移り来て三十余年柊挿す 松が丘 前畑 桂子
  • 偕老の寄り添ひ七福詣かな 米ヶ崎 小菅  旭
  • 老夫婦言葉はいらず根深汁 丸山 遠藤倭文子
  • 姑娘もさそふ野点の梅まつり 高根台 松井 桃子

〔選評〕

一席、戦後の現代俳句の領域を広げた金子兜太師(昨年二月九十八歳にて逝去)の色紙を拝見し、料峭にも動じない、筆太の野性味ある揮毫に圧倒されました。二席、船橋市に移り住み三十年余、今年も節分には戸袋等に柊を挿し、鬼やらいをしています。三席、齢を重ね仲のよいご夫婦が寄り添い七福神詣をしました。四席、九十二歳になられた作者の感懐。「根深汁」がよいです。五席、梅まつりの野点の席に、観光で来日した姑娘を招き、茶を一服さしあげています。

【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501※住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。※投稿は未発表作品に限ります。作品に使用する漢字にもふりがなをふってください

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

ふなばしアンデルセン公園  電話番号457-6627

3月の休園日 毎週(月曜日)(25日を除く)
3日(日曜日)「ひなまつり」は中学生以下入園無料
入園料 一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円
開園時間 午前9時30分~午後4時(注)3月20日(水曜日)~4月7日(日曜日)は5時まで

カンヒザクラ、カワヅザクラ、ソメイヨシノなどの桜が順次見頃を迎え、チューリップ、ナノハナ、スイセンなど約10万株の草花が園内を彩ります。

クリスマスローズコレクション・即売会

3月10日(日曜日)まで イベント広場ほか 希少品種などの展示と即売会

自然観察会「花・緑ウオッチング」 

3月16日(土曜日)午後1時~(注)雨天中止 先着25人 事前に申し込み

さくらまつり

3月21日祝日~4月7日(日曜日) 園内で10種類800本の桜が開花

らんのふしぎ展・即売会

3月19日(火曜日)~30日(土曜日) コミュニティーセンター アンデルセン童話をテーマにした、珍しいランの展示と即売

洋ランなんでも相談

3月20日(水曜日)~26日(火曜日) コミュニティーセンター

洋ランの植え付け教室

3月21日祝日は、(1)ミニカトレア (2)オンシジューム。24日(日曜日)は、(1)大輪カトレア (2)ミニコチョウラン (1)午前11時~ (2)午後2時~ コミュニティーセンター 各先着16人 各1500円 事前に申し込み

とくべつおはなし会

3月24日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 童話館 出演 船橋市地域文庫連絡会

イベントドームの催し

日程・内容・出演 下表 各午前11時30分~、午後1時30分~(注)27日は午前11時~午後3時

日程(3月) 内容(出演)
3(日曜日) 大道芸パフォーマンス(あんころもち)
10(日曜日) ミュージックライブ(濵津美穂 ほか)
17(日曜日) コメディーアートパフォーマンス(3ガガヘッズ)
21祝日 春分「和音和枝」けん玉×津軽三味線パフォーマンス(伊藤佑介、ピエール小野)
23(土曜日) それいけ! アンパンマン ショー
24(日曜日) てじな~にゃ山上兄弟マジックショー
27(水曜日) ミニコンサート「やぎフェス」(八木が谷地区社会福祉協議会)
30(土曜日) 春休み爆笑お笑いライブ(四千頭身、新作のハーモニカ)
31(日曜日) コメディーアクロバットパフォーマンス(ビックスモールン)
ハンギングバスケットコンテスト出展者募集

4月5日(金曜日)までに同園へ(注)作品規定等、詳しくは同園にお問い合わせください 展示期間 4月16日(火曜日)~5月6日休日

子ども美術館 電話番号457-6661

きりがみ展

3月17日(日曜日)~5月6日休日 第10回を記念して1回目からの入賞作品125点を一堂に展示

きりがみワークショップ「江戸の『紋切りあそび』アンデルセンと出会う」 

3月17日(日曜日)午後1時30分~3時30分 日本の伝統的な形を作る「紋切りあそび」 講師 下中菜穂氏(切り紙研究家) 先着20人 300円 幼児以上(注)幼児は保護者同伴 事前に申し込み

人形劇

3月31日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 野外劇場(注)雨天は談話室 出演人形劇ぐるーぷバク

ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828

3月の休園日 無休

テニススクール受講生募集

3月は9つのテーマ別集中レッスン 中学生以上 各先着15人(注)時間、費用等詳しくはお問い合わせください

ベイパークフェスティバル

3月24日(日曜日)午前10時~午後3時 ホンビノス貝つかみ取り、アニマルライドほか

郷土資料館 ☎465-9680

3月の休館日 毎週(月曜日)、22日(金曜日)

古文書講座

3月13日(水曜日)は、中級者。26日(火曜日)は、初心者 各午前10時30分~正午 市内在住・在勤・在学の人 各先着20人 事前に申し込み

折り紙ワークショップ

3月毎週(土曜日)(日曜日)、21日祝日午前9時~午後5時 おひなさま、風船などを作る 当日自由参加

赤ちゃんからのミュージアム探検ツアー

3月15日(金曜日)午前10時30分~11時30分 講師 冨田めぐみ氏(NPO法人赤ちゃんからのアートフレンドシップ協会代表理事) 乳幼児とその保護者 先着15組 事前に申し込み

図書館

西 電話番号431-4385  中央 電話番号460-1311 東 電話番号463-3611   北 電話番号448-4899

3月の休館日 1日(金曜日)(特別図書整理期間のため)、 14日(木曜日)、25日(月曜日)     

本とおはなしの会(3月)

西は、2日~30日毎週(土曜日)。中央・東・北は、6日~27日毎週(水曜日)。東は、9日(土曜日) ○中央は、16日(土曜日)。北は、23日(土曜日) 各午後3時30分~(注)西は午前11時~ 3歳児~小学生(注)(土曜日)は保護者も可 当日自由参加

えほんの会(3月)

7日(木曜日)、17日(日曜日)、21日祝日、28日(木曜日)各午前11時~、11時30分~ 絵本の読み聞かせとわらべうた 全図書館 0~3歳児と保護者 各当日先着20組

工作会「のぼり人形を作ろう!」

3月10日(日曜日)午後1時30分~3時 北図書館 5歳~小学生 先着10人 事前に同館へ

医療講演会

3月16日(土曜日)午後2時~3時 西図書館 「乳がんを防ぐために、知っておきたい日常知識」 講師青柳智義氏(医療センター乳腺外科副部長) 先着50人(注)医療相談あり(各10分。先着9人) 事前に同館へ

講座「シニアのためのIT講習会」

3月23日(土曜日)午後2時~4時 中央図書館 初心者向けインターネットの基礎 先着25人 事前に同館へ

ボードゲームを楽しもう!

3月24日(日曜日)午後1時~4時 中央図書館 4歳以上 当日自由参加

講座「認知症について知っていますか?~認知症サポーター養成講座~」

3月24日(日曜日)午後2時~3時30分 西図書館 認知症の具体的な症状、接し方 先着30人 事前に同館へ

ワークショップ「切ったり貼ったり塗ったり!カンタン読書感想画」

4月3日(水曜日)午後2時~3時30分 西図書館 印象に残ったセリフや文章のイメージを表現 講師矢沢直子氏(造形作家) 新小学5年生以上 先着15人 事前に同館へ

児童ホーム

3月の休館日 毎週(月曜日)、21日祝日

市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

若松児童ホーム 電話番号433-7991
  • ぺったん 3月13日(水曜日)午前10時30分~11時45分 足形とり 乳幼児と保護者 当日自由参加
宮本児童ホーム 電話番号424-9842
  • こどもまつり 3月10日(日曜日)午前10時~午後2時 おばけやしき、模擬店ほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加
海神児童ホーム 電話番号432-4661
  • だいすきアスレチック 3月13日(水曜日)午前10時~11時50分 乳幼児と保護者 当日自由参加
前原児童ホーム 電話番号475-5454
  • スプリングコンサート 3月16日(土曜日)午前11時~11時45分 ハープ演奏 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加
習志野台児童ホーム 電話番号464-0001
  • スプリングコンサート  3月16日(土曜日)午後1時30分~3時 ハンドベルコンサート 幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加
三山児童ホーム 電話番号478-6800
  • 人形劇 3月2日(土曜日)午前10時30分~11時15分 クッキーのなる木、パネルシアターほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加
飯山満児童ホーム 電話番号468-0411
  • 親子ヨガ 3月14日(木曜日)午前10時30分~11時15分 0~3歳と保護者 先着15組 事前に申し込み
薬円台児童ホーム 電話番号469-4884
  • 子どもまつり 3月3日(日曜日)午前10時~午後2時 おばけやしき 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加
西船児童ホーム 電話番号047-333-2007
  • 人形劇 3月6日(水曜日)午後1時30分~2時30分 あてっこクイズほか 1歳以上の未就学児と保護者 先着50組 事前に申し込み
本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701
  • 人形劇 3月14日(木曜日)午前10時30分~11時10分 わらいごえっていいな ほか 未就学児と保護者 事前に申し込み
塚田児童ホーム 電話番号439-9299
  • カンガルーひろば 3月6日(水曜日)午前10時30分~11時15分 ふれあい遊びほか 1・2歳と保護者 当日自由参加
法典児童ホーム 電話番号429-0813
  • にこにこ広場 3月7日(木曜日)午前10時30分~11時30分 交通安全教室 乳幼児と保護者 事前に申し込み
小室児童ホーム 電話番号457-1000
  • ランランタイム 3月22日(金曜日)午前11時15分~11時30分 リズム体操ほか 1歳以上の未就学児と保護者 当日自由参加
八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400
  • にこにこ広場 3月14日(木曜日)午前10時~正午 ボールプール、すべり台ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加
松が丘児童ホーム 電話番号463-5087
  • バルーン大魔王がやってくる! 3月16日(土曜日)午前10時30分~11時30分 風船のショーと制作 乳幼児(保護者同伴)以上 事前に申し込み
三咲児童ホーム 電話番号448-2397
  • 起震車体験 3月15日(金曜日)午前10時~正午(注)雨天中止 起震車・煙中体験 幼児と保護者 当日自由参加
坪井児童ホーム 電話番号468-1505
  • 赤ちゃんサロン 3月20日(水曜日)午前10時30分~11時30分 親子のふれあいあそび、身体測定ほか 0歳と保護者 当日自由参加
高根台児童ホーム 電話番号466-3638
  • にこにこタイム 3月22日(金曜日)午前11時~11時20分 3月生まれのお誕生日会 乳幼児と保護者 当日自由参加
金杉台児童ホーム 電話番号447-7837
  • こどもまつり 3月3日(日曜日)午前10時~午後2時30分 ミニ電車ほか 乳幼児と保護者、小学生 当日自由参加
夏見児童ホーム 電話番号423-5999
  • スプリングコンサート 3月2日(土曜日)午前10時30分~11時30分 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加
新高根児童ホーム 電話番号469-3940
  • ポンポン!トランポリン! 3月2日(土曜日)午前10時30分~11時30分、午後1時30分~2時30分 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加
巡回児童ホーム

ぽかぽか広場 日程・会場・問合せ 下表 各午前10時~11時30分 親子ふれあい遊びほか 14日は、0~2歳と保護者。15日は、0~1歳と保護者 当日自由参加

3月 会場 問合せ(児童ホーム)
14(木曜日) 二和公民館 三咲 電話番号448-2397
15(金曜日) 中央公民館 宮本 電話番号424-9842

子育て支援センター

南本町 電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333
高根台 電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633

開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日) 午前9時~午後4時(注)祝日休日は除く

利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠中の人

〈子育て相談〉保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています(注)自宅での訪問相談も受け付けています
〈親子遊び〉南本町は、毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~。高根台は、毎週(月曜日)(水曜日)(木曜日)(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~ 手遊び・体操・パネルシアターほか 当日自由参加

子育て談話室

南本町は、3月28日(木曜日)ミニ講座「おやつの取り方」。高根台は、4月11日(木曜日)ミニ講座「生活リズム」「バランスのとれた食事」 各午後2時~3時30分 乳幼児と保護者 各先着25組 事前に各センターへ申し込み

飛ノ台史跡公園博物館  電話番号495-1325

3月の休館日 毎週(月曜日)、22日(金曜日)

入館料 一般100円、小学生~高校生50円(注)市内在住の中学生以下は無料

体験ワークショップ

3月 内容
2(土曜日)、3(日曜日) 縄文ちぎり絵
9(土曜日)、10(日曜日) ぐるぐる巻いて作ろう アニマルマスコット
16(土曜日) ぬり絵、土器土器パズル
17(日曜日) エコクラフトで作ろう カラフル昆虫バッジ(100円)
21(祝日) どんぐりを使って作ろう 森の動物たち
23(土曜日) エコクラフトを使ったかご作り 中級(100円)
24(日曜日) どんぐりを使って作ろう 森の動物たち
26(火曜日)~28(木曜日) エコクラフトで作ろう 動物コースター
29(金曜日)~31(日曜日) ひらひらゆれる モビール作り

(注)有料のワークショップは要予約。時間・対象・定員等はお問い合わせください

公民館

3月の休館日 21日祝日、25日(月曜日)

宮本公民館 電話番号424-9840
  • 宮本寿大学 公開講座「映画鑑賞会」    3月20日(水曜日)午後1時~3時 男はつらいよ 寅次郎純情詩集 20歳以上 先着200人 事前に申し込み
飯山満公民館 電話番号424-4311
  • 3.11の教訓を風化させないための防災研修会 3月3日(日曜日)午後1時~3時 講師岩﨑昭子氏(釜石市旅館女将) 市内在住の人 当日先着150人
塚田公民館 電話番号438-2610
  • 花巡りウオーキング 4月7日(日曜日)午前8時30分~午後0時30分(注)小雨決行 JR船橋駅北口おまつり広場集合~海老川~同館解散(11キロメートル) 小学生以上 先着60人 300円(注)小学生100円(交通費実費) 事前に申し込み
八木が谷公民館 電話番号448-5030
  • 日本酒講座 3月23日、30日各(土曜日)午後2時~4時(全2回) 20歳以上 先着30人 2000円 事前に申し込み
高根台公民館 電話番号461-7061
  • にこにこワイワイ子育てキャンパス~世代間交流お楽しみ会~ 3月30日(土曜日)午前11時~正午 ピアノ演奏、交流ゲームほか 講師鈴木久美子氏(アナウンサー) 乳幼児親子、60歳以上 乳幼児親子は、先着40組。高齢者は、先着30人 事前に申し込み

市民ギャラリー 電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

3月 内容
4(月曜日)~10(日曜日)
  • クラブ写朗写真展
  • 春の人形イラスト展(絵画・立体物)
5(火曜日)~10(日曜日)
  • 大東文化大学千葉県人会書作展
  • Botanica Myrtus 植物画展
8(金曜日)~10(日曜日)
  • 第15期ふなばし市民大学校陶芸学科卒業作品展
  • 総翠展(書道)
12(火曜日)~17(日曜日)
  • 船橋市いきいき同窓会作品展
18(月曜日)~24(日曜日)
  • DAC展(絵画・陶芸)
  • アトリエ美貴教室作品展(絵画・家具・インテリア作品〈絵付〉)
19(火曜日)~24(日曜日)
  • 心墨会書道展
  • 七陶展(陶芸)
  • 全日写連デジタル支部写真展
26(火曜日)~31(日曜日)
  • 仏像彫刻(施無畏の会)講師小倉正道と受講生50人による作品展
  • 美術集団スクエア・NEW展(絵画・写真・書・工芸・彫刻)
  • フォトサークル写遊展

環境学習館で三番瀬の魅力を体感

〈問合せ〉ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

3月の休館日 4日、11日各(月曜日)

利用料 一般400円、高校生・大学生200円、市内在住の中学生以下無料

 ふなばし三番瀬環境学習館では、映像を観たりゲームで遊んだり、さまざまな体験から三番瀬や地球環境について楽しく学ぶことができます。また、干潟や野鳥のガイドツアー、料理教室、ワークショップなど子どもも大人も楽しめるイベントを多数開催していますので、ぜひお越しください。

海の恵みを味わおう「親子で楽しく祭り寿司を作ろう」

3月9日(土曜日)午前11時~午後1時 千葉県伝統料理の「祭り寿司」作り 20組(多数は抽選) 小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴) 800円 3月2日(土曜日)までに申し込み

飛ノ台史跡公園博物館コラボ「縄文土器で縄文汁を作ろう」

3月10日(日曜日)午前10時~正午 縄文時代の食材を想定し、土器や黒曜石の包丁を使って調理 20組(多数は抽選) 小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴) 400円 3月3日(日曜日)までに申し込み

三番瀬探検隊「干潟の生きものを探そう」

(1)3月21日祝日 (2)4月6日(土曜日) (3)7日(日曜日)各午前10時~正午 カニや貝などを観察 各50人(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 (1)3月14日(木曜日) (2)30日(土曜日) (3)31日(日曜日)までに申し込み

天体観望会「星と潮騒の夕べ」

(1)3月23日 (2)4月6日各(土曜日)午後6時30分~8時20分 三番瀬から見える星や星座などの紹介 各20人(多数は抽選) 小学生以上(中学生以下は保護者同伴) 各100円 (1)3月16日(土曜日) (2)30日(土曜日)までに申し込み(利用料不要)

三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」

3月24日(日曜日)午後1時~4時 30人(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴 300円(注)中学生以下無料 3月17日(日曜日)までに申し込み(利用料不要)

野菜スタンプでランチマット作り

3月30日(土曜日)午前10時~11時45分、午後1時~2時45分 各当日先着13セット(注)小学4年生以下は保護者同伴。30分前から整理券配布 200円

ヤドカリタルトを作ろう!

3月31日(日曜日)午前10時~、11時~、午後1時~、2時~(注)各30分 ヤドカリ型のタルト作り、ヤドカリ観察 各当日先着18個 300円

春の特別展「なりきり三番瀬 にげろ!かくれろ!つかまえろ!」 

3月16日(土曜日)~4月7日(日曜日) 三番瀬の生きものになりきって、敵から身を守りエサをつかまえる 400円

3月9日(土曜日)以降開催のイベントは、別途利用料が必要です。

[キャプション]デジタル地球儀「触れる地球」はリアルタイムの雲の様子や渡り鳥の移動などが分かります
[キャプション]干潟の上にいるかのような臨場感が味わえる「そうぞうシアター」

リーフレットを作成&講演会を開催 縄文時代の船橋をひも解く「取掛西貝塚」を知ろう

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2887

東京湾東岸部最古の貝塚

 「取掛西貝塚」は、飯山満町から米ケ崎町の台地上に位置する全体面積が約7万6000平方メートルの縄文時代早期前半(約1万年前)の遺跡で、現在市内で発掘されている縄文時代の貝塚29カ所のうち最古のものです。これまでに多くの竪穴住居跡や日本最古の動物儀礼跡などが見つかり、縄文時代早期前半では関東最大級の大規模集落があったと考えられます。この遺跡の発掘調査を29年度から3年かけて行い、国史跡の指定を目指しています。

写真が多くて見やすい! リーフレットが完成

 これまでの調査で分かったことを、写真や図を大きく使ったデザインで解説した「取掛西貝塚ってどんな遺跡?」を無料で配布しています。子どもから大人まで気軽に読める内容ですので、ぜひ手に取ってみてください。

〈配布場所〉文化課、市民の声を聞く課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・公民館・図書館、郷土資料館、飛ノ台史跡公園博物館(注)市ホームページでも見られます

講演会でさらに詳しく

 今年度の調査成果の報告を中心に、縄文時代についてお話します。

〈日時〉3月17日(日曜日)午後1時30分~
〈会場〉勤労市民センター
〈講師〉阿部芳郎氏(明治大学教授)ほか
〈定員〉当日先着300人
〈費用〉無料

[キャプション]1万年前の船橋を探る発掘調査を進めています

子ども記者通信

まちづくりを支える「行政相談委員」

八栄小6年  阿久津 輝斗くん

 1月21日、八栄小学校で行政相談委員による出前教室がありました。行政相談委員とは、市役所等に関する相談に対応し解決に取り組む、私たちのまちを支える方々です。
 授業では、夏見台東公園の改修を例に活動が紹介されました。公園を作るときに市役所が住民説明会を行ったのですが、その時にすぐに解決できない提案や要望があったので、行政相談委員が間に入って意見を調整しました。そして市民の意見が市役所に伝わり、みんなが望む公園が完成しました。ほかにも、カーブミラーの設置や、横断歩道のバリアフリー化などの相談に対応した例が紹介され、私たちの知らないところで地域を支えていることが分かりました。
 より良いまちを作っていくためには、行政相談委員はなくてはならない存在だと知りました。しかし、私たち一人ひとりの意見も必要です。まずは、行政相談委員がいるということを多くの人に知ってもらいたいです。

[キャプション]劇で公園ができるまでを説明してくれました

3月1日(金曜日)「特案係」最新話を公開

船橋の魅力を発信する観光PRドラマ「船橋市役所特案係」の第11話を3月1日から公開します。今回は市民の皆さんがオススメする飲食店を特集します。

〈問合せ〉ふなばし観光・ブランド創造室 電話番号436-2473

いつでもスマホで「広報ふなばし」

スマホ用アプリ「マチイロ」で、スマホやタブレット端末から「広報ふなばし」が見られます。最新号が発行されるとアプリにお知らせが届きます。ダウンロードは、スマホ等で「マチイロ」を検索。

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

10面

情報ひろば 健康

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表(全2回) 先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか 市内在住で8・9月に初めて出産予定の人 各先着30人
(2)パパ・ママ教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で8・9月に出産予定の人とその配偶者 各先着50人
〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み 日程 時間
中央保健センター  電話番号423-2111 (1) 4/8、5/20各(月曜日) (2)5/25(土曜日) 各9:30~12:00、 13:15~15:45
西部保健センター  電話番号047-302-2626 (1)  4/9、5/21各(火曜日)(2)4/13(土曜日) 各13:15~15:45
東部保健センター  電話番号466-1383 (1)4/12、5/24各(金曜日)(2)5/18(土曜日) (1)13:15~15:45 (2)9:30~12:00

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉30年4~7月生まれの子と保護者 〈定員〉各先着30組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み 日程(4月) 時間
北部保健センター  電話番号449-7600 8(月曜日) 14:00~15:00
東部保健センター  電話番号466-1383 11(木曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00
中央保健センター  電話番号423-2111 17(水曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00
西部保健センター  電話番号047-302-2626 26(金曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00

特定不妊治療費助成の今年度分の申請期限は3月末日です

 市では、保険適用外の特定不妊治療(体外受精および顕微授精)にかかる治療費を助成しています。30年4月~31年3月に特定不妊治療が終了し、助成を希望する人は、必要書類を添えて、期限までに申請してください。対象者、助成額、助成回数等詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
〈申込み〉3月29日(金曜日)までに、申請書と必要書類を各保健センター、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)へ持参するか、3月31日(日曜日)(消印有効)までに郵送で保健所地域保健課(〒273-8506※住所不要)へ※申請に必要な書類は各申請窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます 〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)
31年2~3月に治療が終了し、3月31日までに申請ができない場合は5月31日(金曜日)まで申請を受け付けます。

講座「元気な身体づくりと認知症予防について自分達でできること」

〈日時・日程〉3月21日祝日午前10時~正午 〈会場〉リハビリテーション病院 〈内容〉自宅で取り組める認知症予防につながる体操ほか 〈講師〉峯下隆守氏(同病院作業療法士) 〈定員〉先着50人 〈申込み〉事前に同病院 電話番号439-1200へ

MR(麻しん・風しん混合)予防接種はお済みですか

 次の対象者で、まだ接種していない人は、忘れずに接種しましょう。期限を過ぎると有料になります。なお、すでに今年度、公費で接種している人は対象外です。

〈日時・日程〉3月31日(日曜日)まで 〈対象〉市に住民登録をしている、24年4月2日~25年4月1日生まれの子 接種方法事前に実施医療機関へ予約し、母子健康手帳を持参。予診票は市内の実施医療機関にあります 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836※実施医療機関は市ホームページをご覧になるか、同課へお問い合わせください

成人健康相談(3月)

 健康相談のほか、血圧測定も行います。
〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

日程(3月) 時間 会場
13(水曜日) 10:00~13:00 中央公民館
13(水曜日) 10:30~13:30 ★海神公民館

★は栄養相談が受けられるほか、食生活サポーターが「みそ汁の塩分濃度測定」を行います。希望する人は、おたま1杯のみそ汁(具なし)をビニール袋に入れてお持ちください。

身体を動かしてみませんか(4月)

教室名〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)各全2回) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着25人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

教室名 日時(4月) 会場・申込み
(1)運動習慣づくり教室 5~26毎週(金曜日)13:30~15:30 中央保健センター 電話番号423-2111
(2)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ 10、17各(水曜日)10:00~12:00 東部保健センター 電話番号466-1383
(3)身体をほぐそう リラックス体操 16、23各(火曜日)13:30~15:30 北部保健センター 電話番号449-7600

献血キャンペーン・骨髄バンクドナー登録会

 3月は県献血推進強調月間です。献血にご協力いただいた人に、船橋産の小松菜をプレゼント(先着85人)。皆さんのご協力をお待ちしております。
〈日時・日程〉3月12日(火曜日)午前10時~11時45分、午後1時~4時 〈会場〉市役所1階ロビー  〈問合せ〉市献血推進協議会事務局(健康政策課内) 電話番号436-2413
同時に骨髄バンクドナー登録会も実施します。

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所

電話番号424-2327
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時(注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時
(土曜日)は、午後6時~9時(注)受付はいずれも 終了30分前まで
(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所

電話番号423-2113

応急処置のみ

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内

休日調剤薬局案内・健康医療相談 ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県の健康医療相談

救急安心電話相談 電話番号#7009

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305

平日・(土曜日)は、午後6時~11時
(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後11時

県小児救急電話相談

電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

受診の際は健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

受診期限は3月31日(日曜日)です 30年度健康診査・各種がん検診

〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

 30年度の受診券は対象者にすべて発送済みです。お手元に届いていない人はお問い合わせください。胃がん・乳がん・子宮がん検診を偶数年齢で受診できなかった場合は、下記方法で申し込むことで奇数年齢での受診が可能です(受診には受診券が必要です)。なお30年度胃がん・乳がん検診の新規登録の申し込みは終了しました。

〈検診名・費用等〉下表
〈申込み〉電話またはハガキで希望する検診名(複数可)、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号を保健所健康づくり課(〒273-8506※住所不要)へ
受診できる医療機関の一覧は、受診券に同封しています。

検診名 対象・内容・費用(年齢は31年3月31日現在)
乳がん検診 30歳代の偶数年齢は超音波検査 500円
40歳以上の偶数年齢はマンモグラフィ 500円
胃がん検診※集団検診は終了しました。今年度は個別検診のみ実施 40歳代の偶数年齢はX線(バリウム)1000円
50歳以上の偶数年齢は次のいずれかを選択◦X線(バリウム)1000円◦内視鏡検査1500円
子宮がん検診 20歳代、40歳以上の偶数年齢は頸部細胞診 500円
30歳代の偶数年齢は頸部細胞診+HPV検査 500円※いずれの年齢も医師が必要と認めた人は経膣超音波検査と体部細胞診(500円)を実施
肺がん検診 500円
40歳以上
大腸がん検診 500円
40歳以上
前立腺がん検診 500円
50歳以上の5歳刻みの年齢(50、55…)
肝炎ウイルス検査 無料
40歳以上で過去に1度も肝炎ウイルス検診を受けていない人
特定健康診査(※1) 無料
40~74歳の国民健康保険の加入者
後期高齢者健康診査(※1) 無料
県後期高齢者医療制度の加入者
人間ドック(※1)(※2) 1万3000円を上限に助成
40歳以上の国民健康保険または後期高齢者医療制度の加入者
脳ドック(※2) 1万円を上限に助成
人間ドックの対象者で40歳から5歳刻みの年齢の人(40、45…)

※1 特定健康診査・後期高齢者健康診査と人間ドックは選択制
※2 結果の写しや領収書(原本)等が必要になる場合があります。助成方法の詳細は、受診券と同封の案内をご覧いただくか、保健所健康づくり課へお問い合わせください

けいじ板

※金額のないものは無料 ※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

催し

音楽・演奏・発表会〉
  • 音楽の小箱 3月6日(水曜日)午後1時30分~ 葛飾公民館 坂元 電話番号431-2756
  • うたう会 3月7日(木曜日)午後0時30分~ 東部公民館 300円 小口 電話番号080-3468-5452
  • アンサンブルコンサート 3月10日(日曜日)午後2時~ 二和公民館 山下 電話番号050-5899-8736
  • 船橋の童謡 3月15日(金曜日)午後1時~ 勤労市民センター 2000円 NPO法人童謡文化を広める会 電話番号438-3955
  • ときめきコンサート 3月16日(土曜日)午後2時~4時 勤労市民センター 当日先着400人 大西 電話番号466-3012
  • 箏曲やよひの会 3月21日祝日午後1時30分~ 茶華道センター 多田 電話番号090-1466-5984
  • 混声合唱 4月14日(日曜日)午後2時~ 習志野文化ホール 1000円 土居 電話番号080-6533-0775
〈講座・講演・講習会〉
  • フォークダンス体験 3月2日、16日、4月6日各(土曜日)午後1時~3時 中央公民館 事前に仁藤 電話番号463-0221へ
  • レクダンス体験 3月5日、19日各(火曜日)午後3時10分~4時30分 東部公民館 白井 電話番号090-4664-3852
  • 大正琴体験 3月6日、27日各(水曜日)午前9時~正午 海神公民館 事前に田久保 電話番号435-0731へ
  • 魚(カレイ)のさばき方教室  3月17日(日曜日)午前9時~午後3時 中央公民館 先着20人 1000円 事前に加藤 電話番号457-5905へ
  • 講演「『もしも』の死を体験してみましょう」 3月24日(日曜日)、30日(土曜日)各午後1時30分~3時 勤労市民センター 各先着20人 1000円 事前に宮岡 電話番号090-4537-4559へ
〈その他〉
  • ミニコンサート「やぎフェス」  3月27日(水曜日)午前11時~午後3時 アンデルセン公園 八木が谷地区社会福祉協議会 電話番号448-7713
〈中学・高校の演奏会〉
  • 八木が谷中ギター部 3月9日(土曜日)午後1時30分~ 二和公民館 同校 電話番号447-1455
  • 行田中管弦楽部 3月16日(土曜日)午後1時30分~ 市民文化ホール 同校 電話番号439-2118
  • 宮本中管弦楽部 3月22日(金曜日)午後7時~ 習志野文化ホール 同校 電話番号422-8127
  • 宮本中箏曲部 3月23日(土曜日)午後1時30分~ 宮本公民館 同校 電話番号422-8127
  • 海神中吹奏楽部 3月24日(日曜日)午後1時30分~ 市民文化ホール 同校 電話番号431-3074
  • 法田中吹奏楽部 3月26日(火曜日)午後5時30分~ 船橋アリーナ 同校 電話番号438-3026
  • 県立船橋東高校吹奏楽部 3月26日(火曜日)午後6時30分~ 習志野文化ホール 同校 電話番号464-1212

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 囲碁 毎月4回(土曜日)正午~午後6時 薬円台公民館 入会金1000円 月会費700円 西村 電話番号465-5745
  • 俳句 毎月第2(金曜日)午後0時30分~3時 グラスポ(法典公園) 6カ月会費2000円 梅園 電話番号080-5030-3602
  • 詩吟 毎月第1~4(水曜日)午後6時~は幼児~中学生 7時~は高校生以上 松が丘公民館 入会金1000円 月会費2000円※高校生以下無料 渡邊 電話番号466-6327
  • 詩吟 毎月第1~3(土曜日)、第4(水曜日)午前9時15分~11時30分 坪井公民館 入会金1000円 月会費2000円 小原 電話番号467-3410
  • 詩吟 毎月4回(土曜日)午後3時~6時または(日曜日)午前9時~正午 三咲公民館 菊地 電話番号457-9039
  • 日本史 毎月第4(金曜日)正午~ 東部公民館 入会金・月会費各1000円 中村 電話番号090-8101-5748

11面

情報ひろば お知らせ

船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)   電話番号423-3411

3月の休業日 2日(土曜日)、3日(日曜日)、16日(土曜日)、17日(日曜日)、30日(土曜日)、31日(日曜日)
業務時間 (月曜日)~(金曜日)は午前9時~午後8時、休業日以外の(土曜日)(日曜日)祝日休日は午前9時~午後5時

弔旗の掲揚と黙とうのお願い

 3月11日(月曜日)に政府が行う東日本大震災8周年追悼式に合わせ、哀悼の意を表するため、弔旗を掲揚するとともに、午後2時46分に黙とうを捧げるようお願いします。
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032
当日は防災行政無線で放送を流します。

3月4日(月曜日)、5日(火曜日)はコンビニやキオスク端末での証明書交付サービスを休止

 システムメンテナンスのため、3月4日(月曜日)、5日(火曜日)は終日、マイナンバーカードを利用したコンビニ等や市役所本庁舎・船橋駅前総合窓口センター設置のキオスク端末での証明書の取得はできません。
〈問合せ〉戸籍住民課 電話番号436-2270

船橋市民へのふるさと納税返礼品贈呈を終了します

 市では、「船橋ふるさと応援寄附金」として船橋の優れた産品の魅力を発信するため、1万円以上の寄附(ふるさと納税)をした人に、住んでいる市町村にかかわらず返礼品を贈呈していますが、総務省からの通知を受け、市内在住の人への返礼品贈呈は3月31日申し込み分をもって終了します。
〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2461

彼岸時の馬込霊園へは臨時バスのご利用を

 3月21日祝日、23日(土曜日)、24日(日曜日)は、JR船橋駅北口から馬込霊園行きの臨時バスを運行します。
〈運行時間〉午前8時20分~午後3時40分※約20~30分間隔 〈乗り場〉JR船橋駅北口8番 〈運賃(片道)〉 大人は280円※ICは279円 小人は140円(現金・IC) 〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402
下表の期間は、霊園を終日開門します。霊堂の礼拝堂での参拝は馬込が午前8時~午後5時、習志野が午前9時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用時間は午前8時~午後4時30分です。

霊園 開門期間
馬込霊園 正門 3/24(日曜日)まで
馬込霊園 金杉門 3/18(月曜日)~24(日曜日)
習志野霊園正門 3/18(月曜日)~24(日曜日)

障害者就労施設等による合同販売会

〈日時・日程〉3月5日(火曜日)~8日(金曜日)午前10時30分~午後3時 〈会場〉市役所1階ロビー 〈内容〉市内の障害者就労施設などで生産した食品や雑貨などを障害のある人自らが販売 〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307

犬・猫の譲渡会

〈日時・日程〉3月24日(日曜日)午後2時~4時 〈会場〉動物愛護指導センター 〈定員〉先着10組 〈申込み〉3月22日(金曜日)までに同センター 電話番号435-3916へ※譲渡には条件があります

親子・犬ふれあい教室

〈日時・日程〉3月24日(日曜日)午前9時30分~11時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈内容〉犬の触り方、心音の聞き取り体験など※飼い犬の同伴不可 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉先着10組 〈申込み〉事前に同センター 電話番号435-3916へ

県合同企業説明会

〈日時・日程〉3月14日(木曜日)午前11時~午後4時30分 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈内容〉県内の企業や自治体など20社が参加 〈対象〉32(2020)年3月卒業予定の学生(高校生を除く)、既卒3年以内の人 〈定員〉先着120人 〈申込み〉事前にジョブカフェちば 電話番号426-8471へ

奨学金をご利用ください

〈対象〉次の全てに該当する人 本人または保護者が市内に1年以上在住 31年4月現在 (1)高校・高等専門学校・専修学校(高等課程) (2)短大・大学・専修学校(専門課程)のいずれかに在学 経済的理由で修学が困難 校長の推薦が得られる 〈貸付期間〉1年間 〈貸付限度額(月額)〉(1)国公立8000円、私立1万5000円 (2)国公立2万円、私立3万円 〈申込み〉4月1日(月曜日)~19日(金曜日)に必要書類を本人が学務課 電話番号436-2852へ※申請書等は同課で配布。郵送を希望する人は、92円切手を貼った宛先明記の返信用封筒を同封し、「奨学金申請書希望」と書いて同課(〒273-8501※住所不要)へ

認可外保育施設通園児補助金の第4期申請は3月20日(水曜日)から

〈対象〉次の全てを満たす人

  • 施設通園時、市に住民登録をしている
  • 月64時間以上の就労、出産、疾病などで子どもを保育園に預ける必要がある
  • 認可外保育施設と月64時間以上保育契約をしている

〈補助金額〉保護者が負担した保育料の2分の1を補助(上限3万円) 〈申込み〉3月20日(水曜日)~4月10日(水曜日)(消印有効)に申請書類を保育認定課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2328)へ
1~4期分の申請をまとめて行うことも可能です。申請書類は同課、市内の認可外保育施設で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

国民健康保険の届け出をお忘れなく

 引っ越しや就職、退職などで新たに国保に加入・脱退する場合は、14日以内に届け出てください。届け出が遅れると、保険料をさかのぼって納めることになったり、医療費が全額自己負担になったりする場合があります。詳しくは国民健康保険課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。
届出先国民健康保険課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所 〈問合せ〉国民健康保険課 電話番号436-2395
外国人向けに国民健康保険の制度を紹介した6カ国語(英語・中国語・韓国語・ベトナム語・ネパール語・シンハラ語(スリランカ))のパンフレットを同課、同センターで配布しています。

3月の無料相談窓口

※記述のないものは、祝日休・予約不要・電話相談不可

相 談 名 日 時 会 場・問 合 せ
税金 12日(火曜日)、14日(木曜日)、28日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所 税理士会船橋支部 電話番号437-8686※要予約。28日は相続税関係限定
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階税務相談室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686※先着順
行政への要望・苦情 7日、14日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)9日(土曜日)午前9時~正午 (1)市民の声を聞く課※先着順(2)フェイス5階相談室※要予約 同課 電話番号436-2787
人権・悩みごと(差別・いじめ等) (1)14日、28日各(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室(2)千葉地方法務局船橋支局※電話相談可 同局 電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) (1)7日(木曜日) (2)13日(水曜日)各午後1時~4時 (1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階114会議室 行政書士会葛南支部 電話番号401-0622
司法書士(遺言・相続等) 9日、23日各(土曜日)午前10時~午後3時 フェイス5階相談室 ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333※要予約
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)3月2日(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 同課 電話番号436-2787※いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 26日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階) 電話番号431-7560※要予約。先着3人
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号423-3097※予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 (2)3日、17日各(日曜日)午前10時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室 同ステーション 電話番号437-6003※要予約(保護者も可)
中小企業の経営 (1)19日(火曜日) (2)28日(木曜日)各午後1時~4時 (1)商工振興課 同課 電話番号436-2475※予約優先 (2)船橋商工会議所 同会議所 電話番号435-8211※要予約
特許・実用新案・意匠登録 7日、28日各(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211※要予約
労災職業病 30日(土曜日)午後1時~4時 勤労市民センター 千葉労災職業病対策連絡会 電話番号043-273-9199
社会保険労務士(労働相談) 8日、22日各(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 商工振興課 電話番号436-2477※要予約
保健と福祉の総合相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)16日(土曜日)午前9時~午後3時 (1)保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」 (2)フェイス5階相談室※前日までに要予約 「さーくる」 電話番号495-7111
ひとり親家庭の生活・就労相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)9日(土曜日)午後1時~5時、27日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター(3)船橋駅前総合窓口センター14番窓口 同課 電話番号436-2320※(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約
養育費等弁護士相談 9日(土曜日)午後1時30分~4時30分、27日(水曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320※要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、9日、23日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006※電話相談可
多重債務 9日、23日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006※多重債務は要予約
暮らしの家計 12日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852※要予約
不動産取引・測量・登記 5日、19日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852
市民活動 19日(火曜日)午後1時~5時 市民活動サポートセンター 市民協働課 電話番号436-3201※7日前までに要予約
交通事故 14日(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市民の声を聞く課 電話番号436-2787※要予約
身体障害者 1日(金曜日)午前10時~午後3時 身体障害者福祉センター 障害福祉課 電話番号436-2343 ファックス番号433-5566
身体障害者 15日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室 身体障害者相談員・稲垣 電話番号447-3369※3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 22日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 知的障害者相談員・岩本 電話番号448-4458※3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 8日(金曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 視覚障害者協会・山本 電話番号465-4950※3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 午前10時~午後4時※日にちは要相談 身体障害者福祉センター (福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582※要予約。電話相談・訪問可
聴覚障害者 15日(金曜日)午後1時~3時30分 フェイス5階相談室 聴覚障害者協会・三浦 ファックス番号047-779-2734※3日前までに要予約
障害者の自立 13日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 NPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554※前日までに要予約。電話相談可
障害年金 22日(金曜日)午後1時30分~5時 フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば 電話番号043-301-2311※予約も可
オストメイト 27日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 (公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571※前日までに要予約
精神科医師による相談 5日(火曜日)、13日(水曜日)、22日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健福祉センター 保健所保健総務課 電話番号409-2859※要予約。第2(水曜日)はアルコール相談
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健福祉センター 医療安全支援センター 電話番号409-1640※原則、電話相談。面談は要予約
在宅医療・介護 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 保健福祉センター 在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736※電話相談可
マンション管理 3日(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712※要予約
建築住宅 13日(水曜日)午後5時~7時、9日(土曜日)、23日(土曜日)、24日(日曜日)各午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712
増改築 (1)12日 (2)26日各(火曜日)午前10時~午後3時 (1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階相談室 船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695※要予約
男性の生き方 毎週(月曜日)午後7時~9時 相談専用 電話番号423-0199※電話相談のみ男女共同参画センター 電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) 毎週(金曜日)午前10時~午後4時、20日(水曜日)午後4時30分~9時 男女共同参画センター 電話番号423-0757※要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)7日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、27日(水曜日)午後1時~5時 (2)18日(月曜日)午後4時~8時 (1)男女共同参画センター (2)フェイス5階相談室 同センター 電話番号423-0757※いずれも要予約
女性相談 (月曜日)~(金曜日)、9日、23日各(土曜日)午前9時~午後4時 女性相談室 電話番号431-8745※要予約。電話相談可
子どものための家庭教育相談 (1)6日(水曜日) (2)19日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (1)フェイス5階相談室 (2)二和公民館 社会教育課 電話番号436-2895※要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室 国際交流課 電話番号436-2083※電話相談 電話番号436-2953

陸上自衛隊習志野演習場3月の訓練予定(変更の場合あり)

ヘリコプター離発着は2日(土曜日)~6日(水曜日)、14日(木曜日)、15日(金曜日)、18日(月曜日)~20日(水曜日)、26日(火曜日)~29日(金曜日)、31日(日曜日)落下傘降下は2日(土曜日)~6日(水曜日)、8日(金曜日)、9日(土曜日)、14日(木曜日)、15日(金曜日)、18日(月曜日)~20日(水曜日)、26日(火曜日)~29日(金曜日)、31日(日曜日) 火薬は毎日 各午前7時~午後9時   〈問合せ〉第1空挺団広報室 電話番号466-2141(内線206)

12面

ホームタウンNEWS

千葉ジェッツふなばし 行くぜ船橋アリーナ!3月はホーム戦が目白押し

 2月を終えて、勝率8割を超えているジェッツはBリーグ東地区で首位をキープしています。2位とのゲーム差は「1」と、気の抜けない試合が続きます。Bリーグ優勝を目指して、毎試合熱い戦いを繰り広げるジェッツの選手に、船橋アリーナで最高の声援を送りましょう。
〈日時・対戦相手・席種〉下表 〈前売り券(税込み)〉1800円※高校生以下900円
〈問合せ〉千葉ジェッツふなばし 電話番号401-4084

[画像キャプション]3ポイントシュートに加え、献身的なディフェンスでチームに欠かせない存在の石井講祐選手

日程(3月) 時間 対戦相手 席種
2(土曜日)、3(日曜日) 15:05~ ライジングゼファー福岡 2階立ち見
23(土曜日)、24(日曜日) 15:05~ 秋田ノーザンハピネッツ 2階自由席(立ち見含む)
30(土曜日)、31(日曜日) 15:05~ 栃木ブレックス 2階立ち見
ジェッツ広報担当の“この選手に注目!”

#5  田口 成浩 TAGUCHI SHIGEHIRO

  • ポジション:シューティングガード
  • 生年月日:平成2(1990)年3月25日(28歳)
  • 身長:184cm  体重:84kg
  • 出身校:富士大学
熱い決意を胸に秋田から移籍してきた3ポイントシューター

 長年在籍していた秋田ノーザンハピネッツから、さらなるチャレンジをするため今季千葉に移籍してきたリーグ屈指の3ポイントシューター。素早いモーションから放たれる高確率の3ポイントシュートで、チームを勝利に導いてくれる頼もしい存在だ。彼の代名詞にもなっている「おいさー!」は、生まれ故郷・秋田のお祭りの掛け声。ぜひ一度、会場に勝利の「おいさー!」が響くのを体感しに来てほしい。(広報担当 三浦一世)

田口選手からのコメント

 大きな決意を持って千葉に来ました! ぜひ会場で一緒に勝利の「おいさー!」を叫びましょう!

クボタスピアーズ 選手とファンが間近で交流!「ラグビーフェスティバル」を開催

 「選手ってこんなに大きいんだ」「ラグビーって楽しい」と、子どもたちの声がタカスポ(高瀬下水処理場上部運動広場)に響き渡りました。2月17日に行われたラグビーフェスティバルでは、スピアーズの選手・コーチ8人とファンや地域のラグビークラブの176人がラグビー体験などを通じて交流しました。屈強な選手を相手にタックルや綱引きが行われたほか、スクラムの練習や連携プレーなどの指導を受け、ファンと選手が心を通わせる一日となりました。 

[画像キャプション]孫昇己(ソンスンギ)選手と一緒に楽しく鬼ごっこ、栗原コーチから直接パスの受け取り方を伝授

ロケーションジャパン大賞で“審査員特別賞”を受賞しました 市民力が結集した映画『きらきら眼鏡』が快挙達成!

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2792

 昨年最も地域を盛り上げ、まちを沸かせた映画やドラマ、アニメ作品とその地域を表彰する「ロケーションジャパン大賞」で、船橋が舞台の映画『きらきら眼鏡』と船橋市が「審査員特別賞」を受賞し、2月21日に都内で授賞式が行われました。
 同賞はロケ地とグルメをテーマにした雑誌「ロケーションジャパン」が毎年実施しているもので、約8000人の一般アンケートと有識者の選考で受賞作品が選ばれます。今回は34作品がノミネートされ、そのうち9作品が受賞しました。グランプリは連続テレビ小説『半分、青い。』、準グランプリには映画『万引き家族』など、話題作が名を連ねています。映画『きらきら眼鏡』は市民団体の企画からスタートし、撮影の支援やエキストラの手配、出演者・スタッフへの食事提供、映画のPR活動など多くの市民の皆さんが力を合わせて完成させたことが評価されました。 

[画像キャプション]松戸徹市長(写真左から7番目)は「映画製作を通じて、世代を超えたいろいろな人たちのつながりが生まれ、船橋市の大きな力になりました」と述べました。会場には映画の実行委員会のメンバーも駆けつけ、受賞の喜びを分かち合いました

船えもん目利き市 東京丸の内KITTEで船橋をPR

〈問合せ〉ふなばし観光・ブランド創造室 電話番号436-2473

 東京駅前の商業施設「KITTE」にアンテナショップ「船えもん目利き市」を期間限定でオープンします。ふなばしセレクション認証品の販売はもちろん、今回初の試みとして認証品である「船橋にんじんドレッシング」と「ボーソーの米油」の巨大タワーが出現し、船橋を強力にPRします。
 また、観光PRドラマ「船橋市役所特案係」のメンバーが船橋の観光スポットを紹介しているパネル等を展示します。さらに船橋競馬場を騎手の目線で競走馬に乗りながら疾走するVR(バーチャルリアリティー)体験ができるコーナーもありますので、ぜひお越しください。
〈日時〉3月16日(土曜日)~23日(土曜日)午前9時~午後7時30分※16日は午前11時から。23日は午後5時まで
〈会場〉JPタワーKITTE地下1階(千代田区)
〈販売品目〉ふなばしセレクション認証品、船えもんグッズほか

[画像キャプション]7日間で約2万4000人が訪れた昨年の「船えもん目利き市」

ふなばし文芸 年間優秀作を表彰

 毎月1日号に掲載している「ふなばし文芸」の昨年の年間優秀作(短歌3首、俳句3句)の表彰式が2月13日に市役所で行われ、松戸徹市長から受賞者に賞状と記念品が手渡されました。
 昨年1年間に寄せられた短歌691首、俳句1120句の中から選ばれた受賞者の皆さんは、それぞれ喜びを語ってくれました。
 広報課では、今年も皆さんの力作をお待ちしています。※ふなばし文芸への応募方法は7面をご覧ください

[画像キャプション]市長を囲んで柴田文子さん(短歌2席)、小山美智子さん(俳句1席)、西野靜子さん(俳句2席)、荒木節子さん(短歌1席)、藤井元基さん(俳句3席)

取材メモ 歴史や風景も楽しめる海老川ウオーキング

 5面の取材で海老川を歩いていると、昔を知る人に出会いました。「大雨が降ると、駅前まで水があふれていたんだよ」とお聞きし、あらためて30年ほど前まではこの川が氾濫し、牙をむいていたことに驚きました。親子連れやランニングの人で賑わい、今は優しい顔を見せてくれている海老川は、間もなく桜の咲く季節がやってきます。船橋の名前の由来が書かれた碑文や太宰治の肖像などを見ながら、平成最後のお花見に出掛けてみてはいかがでしょうか。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日