広報ふなばしテキスト版 平成31年2月1日号

更新日:平成31(2019)年1月31日(木曜日)

ページID:P067557

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 冬のふなばし音楽フェスティバル とっておきの”響き〟を見つけに
2・3面 申告期間が近づきました 所得税、市民税・県民税の申告を受け付けます
4面 還付金等詐欺などの「電話de詐欺」に要注意! 
ひとり親家庭の皆さんへ 各種手当や貸付制度をご利用ください
ふるさと農園の利用者を募集 
けいじ板
大麻は違法な薬物です
5面 ふなばしお店グランプリ受賞店が決定
ふぉっとニュース
日本一を決めるクラムチャウダー選手権を開催 ホンビノス貝 
企画展「野球に魅了された男たち~天狗倶楽部からプロ野球発足まで~」
6面 情報ひろば 募集 スポーツ
善意の花園
31年第1回 市議会定例会
7面 情報ひろば 趣味・教養・学習
市文学賞の受賞作品が決定
クボタスピアーズ 初開催のカップ戦で健闘
ふなばし文芸
8面 情報ひろば 施設ガイド(飛ノ台史跡公園博物館図書館子育て支援センター市民ギャラリー公民館
初めての出産・子育てを応援!「プレママひろば」
「平成30年7月豪雨災害義援金」の受付期間を延長しました
9面 情報ひろば 施設ガイド(ふなばしアンデルセン公園子ども美術館ふなばし三番瀬海浜公園ふなばし三番瀬環境学習館郷土資料館児童ホーム
海外から来日した補助犬へ証明書を発行しています
10面 情報ひろば 健康
けんこうメモ
風しん抗体検査・予防接種の費用助成をご利用ください
11面 情報ひろば お知らせ
2月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場2月の訓練予定(変更の場合あり)
12面 奇跡の逆転V!ジェッツ天皇杯3連覇 
さぁ、心が弾む音楽の時間「地域ふれあいコンサート」

1面

冬のふなばし音楽フェスティバル とっておきの”響き〟を見つけに

 「音楽でまちを元気に!」をテーマに、市内各地でさまざまな音楽の催しを行うふなばし音楽フェスティバル。この冬、「千人の音楽祭」や「地域ふれあいコンサート」をはじめ、あなたの心を揺さぶるコンサートがきっと見つかるはずです。軽快に鳴り響くジャズ、幻想的な音色のクラシック、心躍るポップス…。洗練された演奏をぜひお楽しみください。

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

2/9(土曜日) 勤労市民センター 電話番号425-2551(注)毎週(月曜日)休

ふらっと横丁ライブ 船橋ベイサイドJAZZ

〈日時〉2月9日(土曜日)午後2時開演
〈全席自由〉500円
〈出演〉ビッグバンド・バグスほか

2/17(日曜日) 市民文化ホール 電話番号434-5555(注)毎週(月曜日)休

25th BAND STAND FUNABASHI

 今年で25回目を迎える「バンドスタンド船橋」は、市内4つの社会人ビッグバンドが集うジャズコンサートです。世界に誇るジャズシンガー伊藤君子さんの歌声にもご期待ください。

〈日時〉2月17日(日曜日)午後3時30分開演
〈指定席〉2200円
〈自由席〉前売り1800円、当日2000円(注)高校生以下各1000円引き

2/21(木曜日) 先着250人入場無料 市民文化創造館(きらら) 電話番号423-7261(注)毎月最終(月曜日)休

ちょっとよりみちライブ インドネシア・バリ島の舞踊と竹ガムランのライブ

〈日時〉2月21日(木曜日)午後6時30分開演
〈出演〉バリ・クンチャナ(バリ舞踊)ほか

2/3(日曜日) 午後1時30分~満員御礼!

「音楽のまち・ふなばし千人の音楽祭」“平成”を想う~時代の響きはその彼方へ~

J:COMチャンネル(地デジ11ch)で生中継

〈日時〉生放送は、2月3日(日曜日)午後1時30分~5時。再放送(ダイジェスト)は、2月16日(土曜日)午後9時~11時30分、17日(日曜日)午後5時~7時30分 〈問合せ〉イベントは、文化課 電話番号436-2894。放送は、J:COM YY船橋習志野 電話番号0120-999-000

観覧募集は終了しています。当日券はありません。
地域情報アプリ「ど・ろーかる」でも生中継が見られます。詳しくはJ:COM YY船橋習志野にお問い合わせください。 

各公民館等で開催(12面で紹介) 「地域ふれあいコンサート」

今年も楽しみにしています

鴫由美子さん・美来ちゃん(坪井東)

 昨年はクラシックを初めて生で聞いて子どもも喜んでいました。なかなか遠出するのが難しいので、親子でプロの演奏を地元の公民館で聞けるのはうれしいです。

音楽を聞いて新鮮な気持ちに

加納照生さん・十三子さん ご夫妻(中野木)

 毎年、夫婦でコンサートに出掛けています。その他にも、小・中学校の演奏会や市民文化ホールに行き、音楽に触れ合っています。船橋は、音楽に親しめる機会が多くていいですよね。

2・3面

申告期間が近づきました 所得税、市民税・県民税の申告を受け付けます

〈問合せ〉所得税は、船橋税務署 電話番号422-6511。市民税・県民税は、市役所市民税課 電話番号436-2214

確定申告書は税務署・市役所等で配布中

税務署は、午前8時30分~午後5時(注)(土曜日)(日曜日)祝日を除く(2月24日(日曜日)、3月3日(日曜日)は配布)

市役所市民税課(2月18日(月曜日)からは11階大会議室)は、午前9時~午後5時(注)(土曜日)(日曜日)祝日を除く

船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)は、午前9時~午後8時(注)2月9日(土曜日)、10日(日曜日)、11日祝日、23日(土曜日)、24日(日曜日)、3月9日(土曜日)、10日(日曜日)は午後5時まで

休業日は、2月2日(土曜日)、3日(日曜日)、16日(土曜日)、17日(日曜日)、3月2日(土曜日)、3日(日曜日)

(注)税務署以外での配布は3月15日(金曜日)までです

  • 各出張所・連絡所では配布していません
  • 譲渡所得等の分離課税用の用紙は税務署のみで配布
  • 税務署以外では申告書がなくなり次第、配布終了。国税庁ホームページで印刷した申告書等をご利用ください

確定申告書等を自宅のパソコンで作成できます

 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」をご利用ください。金額等を入力することで、税額などが自動計算されます。

  • 作成した申告書は、印刷して書面で提出ができます。
  • 電子申告もできます。利用には、税務署が発行したIDとパスワード、またはマイナンバーカードとICカードリーダー(読み取り機)が必要です。詳しくはe-Taxホームページをご覧ください。
ふなっしーも太鼓判 スマホで簡単!確定申告

 今年から、IDとパスワードだけでスマートフォンやパソコンから確定申告ができるようになりました。体験会に参加したふなっしーは医療費控除の手続き等、約10分で申告を済ませると「便利なっし~!」と大喜び。電子申告の便利さをPRしました。

所得税

今号では復興特別所得税も併せて「所得税」と表記しています。

申告が必要な人

(1)事業・不動産等の所得金額の合計額が、所得控除の合計額を超える人

(2)給与収入が2000万円を超える人

(3)2カ所以上から給与を受けている人で、一定の要件に当てはまる人

(4)1カ所から給与を受けている人で、給与以外の所得が20万円を超える人

(5)同族会社の役員等で、その会社から、貸付金利子、賃貸料、使用料等の支払いを受けている人

公的年金等(国民年金、厚生年金、共済年金のほか、企業が退職者に支給する企業年金なども含む)の収入が400万円以下で、公的年金等以外の所得が20万円以下の場合、確定申告の必要はありません。ただし、還付を受けるための確定申告をすることはできます。また、確定申告をする必要がない場合でも、控除を受けるためには市民税・県民税の申告が必要です。

申告書の記載漏れや誤りにご注意ください

 間違いや不備のある申告書を提出すると、還付手続きが遅れたり、後日、加算税等が課されたりする場合があります。

 特に次の場合にご注意ください。

  • 還付申告時に必要な書類が足りない

 給与の源泉徴収票や住宅借入金等特別控除の必要書類(登記事項証明書、借入金の年末残高等証明書、売買契約書等の写し、計算明細書)などの不足

  • 所得控除の適用が誤っている

 配偶者、扶養親族の所得が年間38万円(給与収入103万円)を超える場合、配偶者控除や扶養控除は受けられません。
 また、合計所得が1000万円を超える場合、配偶者控除と配偶者特別控除の適用はありません。

所得税の確定申告の問い合わせ

船橋税務署 電話番号422-6511(〒273-8574 東船橋5-7-7)

(注)駐車場はありません。公共交通機関のご利用を(JR総武線「東船橋駅」徒歩14分、京成本線「船橋競馬場駅」徒歩17分)

確定申告の受付・相談期間

所得税
区分 日程 会場 時間 備考
確定申告書作成会場 2/14(木曜日)~3/15(金曜日)(注)(土曜日)(日曜日)を除く 船橋税務署
  • 提出は、8:30~17:00
  • 相談は、9:00~17:00
(注)相談の受け付けは16:00まで
  • 2/24、3/3各(日曜日)は開場
  • 混雑状況により、受け付けを早めに締め切る場合があります
税理士の無料相談(注) 2/6(水曜日)~8(金曜日) 市民文化創造館きらら(フェイスビル6階) 9:30~15:30
  • 所得が300万円以下の小規模納税者の相談
  • 混雑状況により、受け付けを早めに締め切る場合があります
  • 譲渡所得、贈与税、新規に住宅借入金等特別控除を受ける場合は相談できません
2/13(水曜日)、14(木曜日) 高根台公民館 9:30~15:30
  • 所得が300万円以下の小規模納税者の相談
  • 混雑状況により、受け付けを早めに締め切る場合があります
  • 譲渡所得、贈与税、新規に住宅借入金等特別控除を受ける場合は相談できません
2/18(月曜日)~25(月曜日)(注)(土曜日)(日曜日)を除く 市役所11階大会議室 9:30~15:30
  • 所得が300万円以下の小規模納税者の相談
  • 混雑状況により、受け付けを早めに締め切る場合があります
  • 譲渡所得、贈与税、新規に住宅借入金等特別控除を受ける場合は相談できません
提出のみ 2/26(火曜日)~3/15(金曜日)(注)(土曜日)(日曜日)を除く 市役所11階大会議室 9:30~12:00
13:00~16:00
  • 完成した申告書の提出のみ(申告相談は行いません)

(注)税理士の無料相談において、完成した申告書等の提出のみの受け付けはできません。直接税務署に提出(郵送可)してください

贈与税

 税務署は、3月15日(金曜日)まで

  • 贈与税の申告が必要な人

平成30年中に合計金額が110万円を超える財産の贈与を受けた人(注)相続時精算課税を選択した人は110万円以下であっても申告が必要です

個人事業者の消費税・地方消費税

 税務署は、4月1日(月曜日)まで

  • 個人消費税および地方消費税の申告が必要な人

平成28年分の課税売上高が1000万円を超える事業者など

 いずれも(土曜日)(日曜日)祝日を除く。船橋税務署のみ、2月24日、3月3日各(日曜日)も相談と申告、用紙の配布を行います。

  • 各会場への車での来場はご遠慮ください
  • 申告期間中は電話がかかりにくくなりますのでご了承ください

上場株式等の所得に係る市民税・県民税の課税方式を選択できます

〈問合せ〉税の申告は、市民税課 電話番号436-2214。各保険制度は、(1)(2)国民健康保険課 電話番号436-2395 (3)介護保険課 電話番号436-2303

 上場株式等の配当所得・譲渡所得等がある人は所得税の確定申告とは別に、納税通知書が送達される日までの間に市民税・県民税申告書を提出することで、所得税と市民税・県民税で異なる課税方式(申告不要制度、申告分離課税、総合課税)を選択できます。なお、(1)国民健康保険 (2)後期高齢者医療制度 (3)介護保険制度の保険料等が、選択する課税方式により変動することもありますのでご注意ください。

市民税・県民税

市民税・県民税の申告の問い合わせ

市民税課 電話番号436-2214(〒273-8501 湊町2-10-25)

市民税・県民税申告の受付・相談期間、会場

〈時間〉9:30~12:00、13:00~16:00、(時間帯によっては混み合っている場合があります)

日程 会場
2/4(月曜日) 新高根公民館
2/5(火曜日)、6(水曜日) 高根台公民館
2/7(木曜日) 薬円台公民館
2/8(金曜日) 東部公民館
2/12(火曜日) 北部公民館
2/13(水曜日) 習志野台公民館
2/14(木曜日) 西部公民館
2/18(月曜日)~3/15(金曜日)(注)(土曜日)(日曜日)を除く 市役所11階大会議室

市民税・県民税の申告書は、市役所、各出張所、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)で配布しています。また、各公民館への来場は公共交通機関のご利用をお願いします。
市民税・県民税の申告書の提出は郵送でも受け付けています。なお、原則郵送の場合は添付資料の返却を行っていません。返却を希望する人は必要料金分の切手を貼った返信用封筒を同封してください。

所得税、市民税・県民税の申告に必要なもの
  • 申告書
  • 源泉徴収票など収入の分かるもの
  • 事業・不動産所得がある人は、決算書または収支内訳書
  • 生命保険料支払額等証明書(一般・個人年金・介護医療保険)
  • 地震保険料控除等証明書
  • 寄附金の受領証等(注)ワンストップ特例でふるさと納税を行った人は、所得税、市民税・県民税の申告をした場合、特例の対象外になります
  • 医療費控除の明細書(医療費控除を受ける人のみ。事前に作成しておいてください。下記事参照)
  • 印鑑、黒ボールペン、電卓
  • 社会保険料(国民年金保険料等)控除証明書(注)30年中に納付した国民年金保険料は、社会保険料控除を受ける場合に控除証明書等が必要です。証明書等のない人はねんきん定期便・ねんきんネット等専用ダイヤル 電話番号0570-058-555(IP電話等からは 電話番号03-6700-1144)へお問い合わせください

次のものは所得税の申告・相談をするときのみ必要です

  • 前年分の申告書等の控え
  • 申告者名義の口座番号が分かるもの
申告にはマイナンバーの記載や提示等が必要です

 申告書にはマイナンバーの記載が必要です。また、提出の際に次のいずれかの本人確認書類の原本の提示または写しの添付が必要です。

(1)マイナンバーカード(個人番号カード)

(2)通知カードなどの「番号確認書類」と運転免許証などの申告者本人を証明する「身元確認書類」

郵送の場合は、(1)の表面と裏面の写しまたは(2)の写しを添付してください。

配偶者控除・配偶者特別控除の見直しについて

 税制改正により、配偶者控除および配偶者特別控除の見直しが行われ、控除額等が改正されました。

配偶者控除

 納税義務者(扶養主)の所得制限が定められました。納税義務者(扶養主)の合計所得金額900万円超から控除額が減少し、1000万円を超えると控除適用外となります。

配偶者特別控除

 配偶者控除と同様、納税義務者(扶養主)の合計所得金額が900万円超から控除額が減少し、1000万円を超えると控除適用外となります。また、控除額が改正されたほか、適用範囲が配偶者の合計所得金額76万円未満から123万円以下に拡大されます。

この改正により、合計所得金額が1000万円を超える納税義務者(扶養主)は、年末調整とは別に市民税・県民税申告書の提出が必要な場合があります。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

「医療費控除の明細書」が必要になります

 30年度の申告から創設されたセルフメディケーション税制は、従来の医療費控除との選択方式です。申告には「領収書」に代わり自身で作成した「医療費控除の明細書」または「セルフメディケーション税制の明細書」を申告書に添付する必要があります。なお、経過措置として31年分所得税の確定申告(32年度市民税・県民税申告)までは、領収書の添付または提示による申告もできます。その場合、支払った医療費等は事前に集計をしておいてください。

医療費通知を添付する際はお気を付けください

 医療保険者(健康保険組合、市町村国保等)から交付を受けた医療費通知(原本)を添付すると、「医療費控除の明細書」の記入を一部省略することができます(セルフメディケーション税制を除く)。ただし、次の6項目の記載がない場合は省略することができません。 (1)被保険者の氏名 (2)療養を受けた年月 (3)療養を受けた人 (4)療養を受けた病院、診療所、薬局等の名称 (5)被保険者が実際に支払った医療費の額 (6)保険者等の名称

医療費の領収書は5年間保存してください

 明細書の記入内容の確認のため、確定申告期限等から5年間領収書は保管してください。税務署や市役所から領収書の提示または提出を求められる場合があります。

国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者へ

〈問合せ〉国民健康保険課 電話番号436-2395

収入がなかった人も市民税・県民税の申告を忘れずに

 保険料は、前年の所得に基づいて算出します。また、70歳以上の人の医療機関における医療費の一部負担割合なども、前年の所得に応じて決まります。
 申告がないと保険料を正しく計算することができず、一部負担割合も判定できません。収入がなかった人、遺族・障害年金のみを受給している人も、市民税・県民税の申告をしてください。

一定の所得金額以下の世帯は保険料均等割額を軽減する制度がありますが、世帯に申告をしていない人がいる場合は適用されませんのでご注意ください。

30年分「納付確認書」を希望者に郵送します

 国民健康保険料・後期高齢者医療保険料は、確定申告等を行う際、社会保険料控除の対象となります。保険料の支払済額の確認用として、30年中の支払済保険料額が記載されている納付確認書を発行しています。申告の際に納付確認書の添付は義務付けられていませんが、必要な場合は郵送しますので国民健康保険課へご連絡ください。なお、同課または船橋駅前総合窓口センターの同課窓口でも発行しています(出張所・連絡所では発行していません)。詳しくはお問い合わせください。

4面

2~4月は被害が集中する時期です 還付金等詐欺などの「電話de詐欺」に要注意!

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-3110

 昨年1~11月の市内の「電話de詐欺」被害件数は過去最悪となっています。被害に遭わないために、留守番電話に設定し、犯人と直接話さないなど絶対に騙されない対策を取りましょう。税の申告と重なるこれからの時期は、還付金等詐欺の被害が多くなるため、特に注意が必要です。

30年1~11月の市内の被害状況

被害件数193件(29年同時期比+22件)県内ワースト1位

被害金額3億2327万円(29年同時期比+9545万円)県内ワースト2位

市内で実際にあった事例 市役所職員を騙る還付金等詐欺

(1)(市役所職員を名乗る男性Aからの電話)医療費の還付金が3万1268円あります。手続きの期限は過ぎていますが、今手続きすれば国の援助が出るので、国から支払われます。指定の銀行に振り込みますので、船橋駅にあるATMで手続きをしてください。ATMに着いたらこちらに電話をお願いします。

ポイント(1)市役所職員が「還付金を返すのでATMに行ってください」と言うことは絶対にありません。

駅のATMに着いて電話をすると

(2)(Aとの電話)キャッシュカードを入れ、暗証番号を入れてください。あなたの口座に還付金を振り込む手続きなので、画面上の「振込」をタッチしてください。次に医療費の返還を受けるための口座を登録するので、これから言う情報を入力してください。

(金額の入力画面で)最後に、あなたの問い合わせ番号である「1052750」を入力し、「決定」というところをタッチしてください。これで、手続きは完了しました。

ポイント(2)問い合わせ番号のつもりで入力した金額(105万2750円)を振り込まされてしまいました。

警告・自動録音機能付き電話機等の購入費を補助

 対象の機器を購入した市内在住の65歳以上の人に、購入費の一部を補助しています。詳しくは市民安全推進課 電話番号436-3110へお問い合わせください。

ひとり親家庭の皆さんへ 各種手当や貸付制度をご利用ください

 市では、ひとり親家庭等の経済的な負担を軽くするため、さまざまな場面に応じた制度を用意しています。皆さんの生活の安定と自立促進のためにご利用ください。

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-3316

児童扶養手当

〈受給資格〉ひとり親家庭の母・父または祖父母等の養育者(注)児童が18歳の年度末まで。一定の障害がある場合は20歳未満
〈手当額〉月額4万2500円(注)児童2人目は1万40円加算。3人目以降は1人につき6020円加算(いずれも全額支給の場合)

医療費・薬代の助成

〈受給資格〉児童(18歳の年度末まで。一定の障害がある場合は20歳未満)と、その児童の面倒を見ているひとり親家庭の母・父または祖父母等の養育者(注)生活保護受給世帯を除く
〈助成額〉保険診療を受けた場合の医療費・薬代の自己負担額の一部

遺児手当

〈受給資格〉父・母もしくは両親が死亡した義務教育終了前までの児童の面倒を見ているひとり親家庭の母・父または祖父母等の養育者
〈手当額〉1人あたり月額は、乳幼児7000円、小学生7500円、中学生8000円

高等学校等修学援助金

〈受給資格〉高校生(通信制の学校、サポート校を除く)の児童の面倒を見ているひとり親家庭の母・父または祖父母等の養育者(注)生活保護の高等学校等就学費受給世帯を除く
〈手当額〉高校生1人あたり月額9000円または月額2500円

母子父子寡婦福祉資金の貸付

 ひとり親家庭の母・父、寡婦に対する貸付制度です。児童の就学や、経済的自立(事業開始や技能の習得など)のために資金が必要になったときは、ご相談ください。

〈貸付金額の例〉就学支度資金は、58万円以内。修学資金は、月額8万1000円以内(いずれも児童の私立大学の学費の例)
〈受付方法〉児童家庭課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)14番窓口で、(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時に受け付け

福祉資金の貸し付けは児童家庭課のみ。制度によっては所得または市民税額による制限があります。

ふるさと農園の利用者を募集 自然にふれあい、野菜づくりの楽しさを体感しよう

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494

 都市農業への理解を深めてもらうため、ふるさと農園を開設しています。自らの手で野菜を栽培し、収穫の喜びと新鮮な野菜を味わいましょう。

〈対象〉各農園に徒歩または自転車で行ける距離に住んでいる市内在住の人
〈申込み〉2月8日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、電話番号、希望農園名を書いて農水産課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2494)へ(注)1世帯1区画まで(ハガキ1通)。多数は抽選。2月下旬に利用者説明会を予定

農園名 面積 利用料(年) 募集数 利用期限
二和西(二和西6-24街区) 24平方メートル~ 9000円~ 71 36(2024)年1月末まで
三咲(三咲6-24街区) 25平方メートル~ 7500円~ 64 36(2024)年1月末まで
新大穴(大穴北3-250-1) 30平方メートル~ 9000円~ 各数区画 33(2021)年1月末まで
前貝塚(前貝塚町3号公園西側) 24平方メートル~ 7200円~ 各数区画 33(2021)年1月末まで
東船橋(東船橋3-23街区) 16平方メートル~ 5600円~ 各数区画 33(2021)年1月末まで
松が丘(大穴南3-43街区) 20平方メートル~ 7000円~ 各数区画 32(2020)年1月末まで
飯山満町(飯山満南小学校西側) 15平方メートル~ 5200円~ 各数区画 32(2020)年1月末まで
第2東船橋(東船橋3-24街区) 16平方メートル~ 5600円~ 各数区画 35(2023)年1月末まで
旭町(県立特別支援学校南側) 18平方メートル~ 6300円~ 各数区画 35(2023)年1月末まで

けいじ板

(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

〈対象〉市内の団体が原則として市内の公共施設で行うもの。政治、宗教、宣伝、営利目的およびそれらを類推させるもの、塾や個人教室は掲載できません
〈掲載号〉催しは、希望号(1日号は前月1日、15日号は前月15日必着)(注)。会員募集は先着順
〈掲載間隔〉同一団体は前回掲載から次の期間は掲載できません。 催しは、6カ月間。会員募集は、1年間(掲載から、1年経過後に受付開始)
〈掲載方法〉市所定申込用紙での申し込みが必要です。申込用紙を郵送、ファックスまたは直接広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769)へ(注)申込用紙は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • アウローラウインドオーケストラ 2月10日(日曜日)午後1時30分~ 市民文化ホール 高柳 電話番号090-4837-6559
  • 三味線弾き語り 2月16日(土曜日)午後2時~ 御滝不動尊(金杉6) 先着200人 1500円(注)小学生以下500円 事前に梨本 電話番号448-2833
〈講座・講演・講習会〉
  • 民謡体験 2月7日、14日各(木曜日)午後1時~3時 夏見公民館 中屋 電話番号438-3888
  • ばか面踊り 2月10日、24日、3月10日、24日各(日曜日)午後1時~2時30分 習志野台公民館 小川 電話番号080-5454-2393
  • バウンドテニス体験 2月14日、21日、3月7日、14日各(木曜日)午前11時~午後1時 運動公園 1回200円 事前に根岸 電話番号447-3985へ
  • 活き生き教室「歩いて健康寿命を延ばしましょう」 2月23日(土曜日)午後2時~4時 船橋ケアセンター(高野台5) 同センター 電話番号449-7007
  • 英会話・韓国語入門 2月28日~毎週(木曜日) (1)午後6時~は、英会話 (2)7時30分~は、韓国語(各全8回) 勤労市民センター 各先着15人 (1)7000円 (2)8000円 事前に前田 電話番号090-6489-2803へ

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 茶道(裏千家) 毎月2回(水曜日)正午~午後4時30分 二和公民館 入会金1000円 月会費2500円 麻原 電話番号466-4450
  • 絵画 毎月第3(土曜日)午後1時~4時30分 茶華道センター 鉛筆デッサン、水彩画 3カ月会費6000円 船木 電話番号425-3653
  • パソコン 毎月3回(土曜日)午後1時~4時 視聴覚センター 入会金・月会費各3000円 鈴木 電話番号462-5887
  • 合唱(小学生~高校生) 毎月2回(土曜日)午後1時30分~は、小学1・2年生。毎月4回(土曜日)2時30分~は、小学3年~高校生 市民文化ホールほか 月会費5000円(注)小学1・2年生は2000円 尾形 電話番号090-4090-9539
  • 和太鼓 毎週(土曜日)午後7時~9時 法典公民館 入会金・月会費各1000円 畔上 電話番号424-3600

大麻は違法な薬物です

インターネットを中心に、大麻は「身体への悪影響がない」などの誤った情報が流れていますが、幻覚作用、記憶障害、学習能力の低下、知覚の変化などを引き起こす違法な薬物です。1回でも使用してはいけません。

〈問合せ〉保健所保健総務課 電話番号409-3759

5面

地域の皆さんに愛される名店を見つけました! ふなばしお店グランプリ受賞店が決定

 「ここでしか手に入らない商品」を揃えていたり、「こだわりの内装」で居心地が良かったりと、地域の皆さんに愛される魅力的なお店を発掘する「ふなばしお店グランプリ」。独自の魅力を持つ63店舗から応募があり、グランプリと準グランプリを決定しました。今後、受賞店の魅力を市と船橋商工会議所が一体となって発信していきます。皆さんも足をお運びください。

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

商品・サービス部門グランプリ

有限会社酒のはしもと(酒販店)

習志野台4-7-11  電話番号︎466-5732

 全国約250店舗の飲食店にお酒を卸すほか、店内は流行に左右されない純米酒と本格焼酎を多く取り揃えています。近隣住民だけでなく、遠方からの顧客も多いのが特徴です。取引先の飲食店にお酒をより知ってもらうためのセミナーや蔵見学会などを、精力的に行っている点も評価されました。

店舗デザイン部門グランプリ

CAFÉ SINCERE

薬円台6-6-6  電話番号497-8400

 緑いっぱいの開放的なくつろぎの空間が特徴の「薬円台のカフェ」。店内は木を多用したインテリア、オーダーメードの陶器に加え、船橋出身の画家の絵画を展示するなど訪れる人が心地よく過ごすための工夫を多く見ることができます。お店の入り口にスロープがあり、店内のテーブルもゆったりとした配置なので、ベビーカーや車椅子の人も安心して利用することができます。

準グランプリに輝いた店舗

商品・サービス部門

店名 所在地・問合せ
ATELIER SAZANCA(時計製造・販売) 高根町728-1
二天一流総本舗 中山店(革製品製造・販売) 本中山2-22-20・電話番号047-332-4200
BAR篠崎 本町1-8-29 FSビル2F・電話番号401-7511

店舗デザイン部門

店名 所在地・問合せ
ARUMADO CAFE 東船橋店 東船橋4-29-5 ジュネスヒルズ1F 電話番号409-6656
フローリスト花源(花屋) 印内1-1-31・電話番号431-5246
Little Breads To Go(パン屋) 本町1-21-16・電話番号437-8733

各店舗の詳細や過去の受賞店は市ホームページで紹介しています。

写真がとらえたホットな話題 ふぉっとニュース

威勢の良い掛け声で船橋市場の初競り!

 1月5日早朝、魚や野菜の初競りが市地方卸売市場で行われました。水産の卸売場では競り人のテンポのいい掛け声が響き、メカジキ、マグロへ次々と価格が付いていきました。野菜の競りでは、地域の農家が出荷した小松菜やホウレンソウなどの野菜が競り落とされ、活気にあふれていました。
 市場では、魚や野菜などの買い物や食事が楽しめる「ふなばし楽市」(偶数月の第1(土曜日)開催。次回は2月2日(土曜日))などのイベントを行っていますので、ぜひお越しください。

7面に市場で開催するイベントを紹介しています。

[キャプション]並んだマグロを一本ずつ目利きします
[キャプション]多くの事業者が参加した野菜の初競り

6427人の新成人が大人の仲間入り

 1月14日に市民文化ホールで成人式が行われました。今年は6427人が新成人となり、当日は成人の日を祝うかのような快晴で、天候に恵まれた一日となりました。
 式典では、松戸徹市長のあいさつに続き、二十歳のアピールで両親への感謝を込めた歌唱や吹奏楽などが会場を盛り上げました。船橋の成人式は新成人が自らの手で企画・運営して作り上げることが特徴で、式典への出演や舞台の演出をはじめ、テーマの決定や案内状のデザインの選考等を行いました。
 第1・3部の司会・進行を務めた根本晃士朗さんに新成人としての抱負を尋ねると「これから成人として、さまざまな人への感謝の気持ちを持って行動していきたい。そして、将来は幸せな家庭を築いていきたいです」と笑顔で答えてくれました。

[キャプション]総勢56人が参加し、華やかな晴れ着で吹奏楽を演奏
[キャプション]当日は新成人が司会・進行を務めました(写真左から根本さん、宮﨑ふう菜さん)

日本一を決めるクラムチャウダー選手権を開催 ホンビノス貝

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2492

 粒が大きくて、出汁がしっかり出るので、お吸い物やパスタ、酒蒸し、鍋などさまざまな料理に活用できる「ホンビノス貝」。29年11月には、全国に誇る「千葉ブランド水産物」に県から認定され、その知名度や人気が上昇しています。

北米原産の貝で、クラムチャウダーの具材に

 ホンビノス貝は、船の浮き沈みを調整するためのバラスト水に交じって、日本にやってきたといわれています。原産国のアメリカではクラムチャウダーの具としてよく用いられています。

日本クラムチャウダー選手権 with パンフェスティバルを初開催

 ホンビノス貝を使ったクラムチャウダーを13店舗が販売。来場者が投票し、日本一のクラムチャウダーを決めます。スープに合うパンも販売します。

〈日時〉2月16日(土曜日)午前9時~正午(注)投票は午後1時まで
〈会場〉船橋漁港
〈入場料〉無料(注)飲食は有料
〈問合せ〉実行委員会 電話番号433-2501

漁獲量が急上昇!

 29年度に船橋漁港で水揚げされたホンビノス貝は1676トンで、10年間で約9倍に増加しています。市漁業協同組合や市のPRのほか、船橋の新たな名産品として市内飲食店での提供が背景にあります。また、砂抜き不要のうえ、手頃な金額で購入できるため家庭での料理にも扱われるようになり、需要が高まっています。

購入できるところは?

〈販売場所〉船橋漁協直販所 三番瀬みなとや(日の出1)
〈営業時間〉午前10時~午後3時
〈定休日〉毎週(火曜日)(水曜日)、時化が続いたとき
〈問合せ〉 電話番号︎434-0668

売り切れや入荷がない場合もありますので、電話で確認をお願いします。

NHK大河ドラマに登場したあのユニフォームも展示 企画展「野球に魅了された男たち~天狗倶楽部からプロ野球発足まで~」

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

 船橋アリーナ内の吉澤野球博物館資料展示室では、日本野球の原点である東京六大学野球からプロ野球まで、6300点を超える資料を所蔵しています。企画展では、1月からスタートしたNHK大河ドラマ「いだてん」に登場する「天狗倶楽部((注))」に関わった人々の写真や人物ゆかりの資料を展示し、プロ野球の成り立ちに迫ります。

〈日程〉2月15日(金曜日)~3月24日(日曜日)
〈会場〉船橋アリーナ吉澤野球博物館資料展示室
〈費用〉無料

((注))天狗倶楽部…明治時代末頃、SF小説家・押川春浪が中心となって結成されたスポーツ社交団体。のちに日本初のプロ野球チーム創設に携わるなど、日本球界に大きく貢献した人が名を連ねる

吉澤野球博物館資料展示室トークショー 江藤省三に挑戦!2019年の優勝チームを当てよう

 今年のプロ野球開幕を控える中、順位を予想してみませんか。元プロ野球選手で同展示室等のアドバイザーを務める江藤省三氏の予想と比較し、解説していただきます。

〈日時〉3月23日(土曜日)午後1時~2時
〈会場〉坪井公民館
〈定員〉先着30人
〈費用〉無料
〈申込み〉事前に文化課 電話番号436-2894へ

6面

情報ひろば 募集

非常勤職員(障害者)

〈内容〉事務パート
〈対象〉障害者手帳の交付を受けている人
〈勤務場所〉(1)公民館ほか (2)市役所、各出張所ほか
〈勤務日時〉面接の上決定
〈時給〉900円(注)交通費支給
〈任期〉3月31日まで(注)再任用の場合あり
〈申込み〉(1)教育総務課 電話番号436-2804 ファックス番号436-2808 (2)職員課 電話番号436-2147 ファックス番号436-2143へ(注)いずれも面接、パソコン模擬入力あり

市臨時職員の登録者(事務パート)

〈内容〉窓口業務・事務作業等
〈対象〉パソコンの基本操作ができる人
〈勤務場所〉市役所、各出張所ほか
〈勤務日時〉週5日午前9時~午後4時ほか
〈時給〉900円(注)交通費支給
〈任期〉6カ月以内(注)65歳まで再任用の場合あり
〈申込み〉電話連絡の上、履歴書を持って職員課 電話番号436-2148へ(注)面接あり

放課後ルーム (1)(2)非常勤職員 (3)臨時職員の登録者

〈職種〉放課後ルーム補助員(1)A (2)B (3)春季パート
〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内54カ所のいずれか)
〈勤務日〉程(1)(月曜日)~(土曜日)のうち週5日(注)原則(月曜日)~(金曜日) (2)(火曜日)(木曜日)(金曜日)(土曜日)または(月曜日)~(金曜日)のうち週4日 (3)3月26日(火曜日)~4月9日(火曜日)(注)(日曜日)を除く
〈勤務時間〉(1)(2)午後0時30分~7時((土曜日)や春休み等は午前8時~午後7時)のうち1日5時間 (3)午前8時~午後7時のうち1日5時間 〈時給〉1020円(注)交通費支給 
〈任期〉(1)(2)4月1日~32(2020)年3月31日(注)65歳まで再任用の場合あり 
〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って本人が職員課 電話番号436-2147へ

市立小・中・特別支援学校の学校司書(非常勤職員)の登録者

〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)午前8時25分~午後4時45分のうち実働5時間
〈時給〉900円(注)交通費支給
〈任期〉1年以内(注)65歳まで再任用の場合あり
〈申込み〉2月14日(木曜日)(消印有効)までに、自筆の作文「私の目指す学校図書館」(400字詰め原稿用紙1枚)と写真を貼った履歴書を教育総務課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2804)へ(注)書類選考後、面接あり

消費生活モニター

〈内容〉各種事業への参加、アンケートへの協力ほか
〈対象〉市内在住の20歳以上の人
〈募集人数〉50人(多数は選考)
〈謝礼〉年1万2000円以内(注)交通費は自己負担
〈期間〉4月1日~32(2020)年3月31日
〈申込み〉2月28日(木曜日)(消印有効)までに申込用紙を消費生活センター(〒273-0005本町1-3-1フェイスビル5階 電話番号423-2852)へ(注)申込用紙は同センター、各出張所・連絡所・公民館・図書館、男女共同参画センター、勤労市民センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

軽度生活援助員

 65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯へ日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時までの間で1回1時間から活動できる人 報酬1時間750円
〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録希望者を対象に説明会を開催

2月19日(火曜日)、27日(水曜日)各午後1時30分~ 市福祉ビル(本町2) 各先着10人 事前に同公社へ

生活困窮世帯等学習支援事業の受託事業者

 生活困窮世帯等の中学生へ学習支援や相談等を行う事業者を募集します。

〈受託開始日〉4月1日
〈申込み〉2月12日(火曜日)~20日(水曜日)に地域福祉課 電話番号436-2314へ

応募資格等、詳しくは同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

(1)廃棄物減量等推進審議会 (2)一般廃棄物処理基本計画推進委員会の市民委員

〈内容〉(1)一般廃棄物の減量、資源化および適正処理に関する調査審議 (2)基本計画の進捗状況への意見ほか 
〈対象〉市内在住の18歳以上の人
〈募集人数〉各2人 
〈報酬〉1日9800円
〈申込み〉2月28日(木曜日)までに、応募用紙と小論文を資源循環課 電話番号436-2433へ(注)小論文のテーマなど詳しくは、同課で配布する公募要領をご覧ください。市ホームページからも見られます

要介護(要支援)認定調査の個人委託受託者

 要介護認定の申請者の自宅または病院・施設などを訪問し、認定調査票を作成します。

〈対象〉介護支援専門員資格を有し、おおむね70歳以下で次のすべてに該当する人

  • 認定調査員新規研修を修了し、実務経験がある
  • 事業所等に所属していない
  • 県や市が実施する調査員研修を受講できる
  • 本人が介護支援専門員賠償責任保険に加入できる ほか

〈報酬〉1件4320円(注)交通費・通信費含む 
〈申込み〉履歴書、資格証、研修修了証の写しを、介護保険課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2359)へ(注)後日、面接あり。対象等、詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください

難病在宅療養者への訪問相談員

〈対象〉保健師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、栄養士等の資格を持つ人
〈募集人数〉若干名
〈報酬〉1件4000円(注)交通費・通信費含む
〈申込み〉2月15日(金曜日)までに、保健所保健総務課 電話番号409-2891へ(注)後日面接あり

4月参加の老人福祉センターの文化・運動系クラブ員

 陶芸やダンスなどさまざまなクラブが活動しています。内容や活動日時など、詳しくは各老人福祉センターへお問い合わせください。

〈問合せ〉各老人福祉センター(東 電話番号466-1381、中央 電話番号438-1105、北 電話番号449-7601、西 電話番号429-0810、南 電話番号495-8011)

31年度 県生涯大学校学生の2次募集

〈対象〉県内在住の原則60歳以上の人
〈申込み〉2月8日(金曜日)~28日(木曜日)(消印有効)に、願書を同校(〒260-0801千葉市中央区仁戸名町666-2 電話番号043-266-4705)へ

願書は、市高齢者福祉課で配布します。郵送を希望する人は、140円切手を貼った返信用封筒(角2)を同封して同校事務局へ。学部等、詳しくは同校へお問い合わせください。

情報ひろば スポーツ

身体障害者アーチェリー教室

〈日時・日程〉2月21日(木曜日)午前10時~11時45分
〈会場〉船橋アーチェリーレンジ(滝台1)  〈講師〉小川洋氏(アーチェリー指導員)
〈対象〉市内在住の18歳以上の身体障害者で、自力で弓が引けるアーチェリー初心者(車いす可)
〈定員〉先着5人
〈申込み〉2月15日(金曜日)までに、身体障害者福祉センター 電話番号466-1268 ファックス番号466-1269へ

運動公園(2月) 電話番号438-4461

  • 体育施設の閉鎖日 2月4日(月曜日)は電気設備点検のため、終日利用できません。(注)予備日25日(月曜日)
  • 体育館の個人開放日 2月23日(土曜日)午前9時~午後9時(1時間50分単位) 100円(注)大学生以下50円。種目は、卓球・バドミントン・インディアカ(用具持参)。クラブ活動や教室等で、複数の台やコートの使用はできません

グラスポ(2月) 電話番号438-3500

  • 多目的広場の貸出停止 2月28日(木曜日)まで、芝養生のため貸し出しを停止します。

善意の花園

(敬称略)

市の社会福祉施策へ(地域福祉課)

  • 10万円 船橋さざんかライオンズクラブ
  • 10万1500円 黒羽三郎歌謡教室
  • 8万円 JAちば東葛西船地区運営委員会
  • 10万円 船橋商工会議所女性会
  • 15万円 日東ベスト株式会社
  • 抹茶のケーキ168箱(ロイヤル株式会社)・ゼリーと水羊羹80袋(株式会社エムアイフードスタイル)・りんごストレートジュース8箱(ニック食品株式会社) (一社)京葉食品コンビナート協議会
  • 20万円 株式会社ワイズマート代表取締役社長吉野秀行
  • 15万円 日本生命労働組合船橋支部

市の高齢者福祉施策へ(地域福祉課)

  • 1万円 NPO法人ナルク船橋

市の児童福祉施策へ(地域福祉課)

  • クリスマスケーキ100個 株式会社ルーフィ

市の児童施策へ(地域子育て支援課)

  • 4万9920円相当のお菓子 有限会社オリンパス

31年第1回 市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 ファックス番号436-3013

 31年第1回市議会定例会は、2月15日(金曜日)から開かれる予定です。会期や審議日程などは、2月12日(火曜日)の議会運営委員会で決定されます。

〈請願・陳情〉2月14日(木曜日)午後5時までに受理されたものが審議されます。
〈傍聴〉本会議は、所定の手続きを行い、傍聴できます。委員会は、委員長の許可を得て、傍聴できます。(注)受付時間・傍聴可能人数等、詳しくは、議会事務局にお問い合わせください
〈託児ルーム・手話通訳の利用〉傍聴の際、1歳から就学前までの児童は、託児ルームを利用できます。また、聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します。(いずれも、利用日の7日前までに要予約)

船橋市議会ホームページ(http://www.city.funabashi.lg.jp/assembly/index.html)で、本会議および委員会の生中継・録画放送をするほか、審議日程などをお知らせしています。録カードに登録が必要

7面

情報ひろば 趣味·教養·学習

観光PRドラマ「船橋市役所 特案係」のパネル展

市役所内の架空の部署「特案係」が船橋の魅力を発信する観光PRドラマのパネルや、撮影に使用した小道具を展示します。
〈日時・日程〉〈会場〉2月20日(水曜日)まで午前10時~午後8時は、ららぽーとTOKYO-BAY(浜町2) 2月25日(月曜日)~3月15日(金曜日)午前10時30分~午後5時は、サッポロビール千葉工場(高瀬町) 〈問合せ〉ふなばし観光・ブランド創造室 電話番号436-2473

ロビーコンサート

船橋アリーナ

2月12日(火曜日)午前11時15分~11時45分 出演 井上恵子、小野恵子、栗原陽子(ともに鍵盤ハーモニカ) 同アリーナ 電話番号461-5611 

市役所

2月20日(水曜日)午後0時20分~0時50分 出演 小林彩子(オーボエ)、大橋響子(ピアノ) 文化課 電話番号436-2894

市消防局音楽隊 定期演奏会

市消防局では、市民も音楽隊員として活躍し、音楽を通じて防火・防災意識を高める活動をしています。「銀河鉄道999」「川の流れのように」等の演奏のほか、市立船橋高校ダンス部のパフォーマンスも行われます。
〈日時・日程〉2月23日(土曜日)午後1時30分~ 〈会場〉市民文化ホール 〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-1114

市特別支援教育振興大会「合同作品展」

〈日時・日程〉2月4日(月曜日)~15日(金曜日)午前9時~午後5時(注)8日、15日は3時30分まで 〈会場〉市役所1階ロビー 〈内容〉市内小・中学校の特別支援学級、特別支援学校の児童生徒の作品を展示 〈問合せ〉総合教育センター 電話番号422-9236

市写真展

〈日時・日程〉2月16日(土曜日)~24日(日曜日)午前10時~午後6時30分(注)24日は5時まで 〈会場〉市民ギャラリー 〈審査員〉北井一夫氏、中里和人氏(いずれも写真家) 〈問合せ〉文化課436-2894

審査員による入賞作品解説会

2月24日(日曜日)午後2時~(注)当日自由参加 同ギャラリー

救命講習

普通救命講習

3月5日(火曜日)午前9時~正午、午後1時~5時 消防指令センター 応急手当(成人)、AEDの使い方     

上級救命講習

3月15日(金曜日)午前9時~午後5時 救急ステーション 応急手当(成人・小児・乳児・その他)、AEDの使い方

〈対象〉市内在住・在勤・在学の13~65歳の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉事前に消防局救急課 電話番号435-1191へ

講演会「お薬と薬局のちょっとしたお話」

〈日時・日程〉2月27日(水曜日)午前11時~正午 〈会場〉船橋アリーナ 〈内容〉薬を飲む時に知っていると便利なこと、調剤薬局の賢い使い方 〈講師〉渡邉文之氏(日本大学薬学部准教授) 〈定員〉先着100人 〈申込み〉事前に同アリーナ 電話番号461-5611へ

スポーツフォーラム「ゴミ拾いはスポーツだ」

〈日時・日程〉2月17日(日曜日)午前9時10分~11時30分 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈内容〉ごみ問題、高齢化に伴う買い物難民問題など、地域のさまざまな社会問題を「スポーツの力」を通じて解決するための講演会 〈講師〉馬見塚健一氏((一社)ソーシャルスポーツイニシアチブ代表理事) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉当日先着200人 〈問合せ〉市スポーツ推進委員協議会事務局(生涯スポーツ課内) 電話番号436-2914

防災女性モニターによる講座「災害に備える『おかたづけ』」

〈日時・日程〉2月27日(水曜日)午前10時30分~正午  〈会場〉市役所9階災害対策本部室 〈内容〉看護師・保健師・消防団などさまざまな分野で活躍する市防災女性モニターによる講話と、身近なものを使った応急手当等のワークショップ 〈定員〉先着30人  〈申込み〉事前に危機管理課 電話番号436-2032へ

多文化防災講座 「やさしい日本語」

〈日時・日程〉3月2日(土曜日)午前9時~正午 〈会場〉市職員研修所601研修室(消防局隣) 〈内容〉外国人と日本語でコミュニケーションを取るためのコツなどを学ぶ 〈講師〉土井佳彦氏(NPO法人多文化共生リソースセンター東海代表理事) 〈定員〉先着60人  〈申込み〉2月15日(金曜日)までに、市ホームページへ、必要事項を入力 〈問合せ〉国際交流課 電話番号436-2083

ファミリー・サポート・センター 育児講座

子育て講座「子どもをとりまく環境」

2月12日(火曜日)午後2時~4時 現代のモバイル環境が与える子どもの発育について

ステップアップ講座「心の発達とその問題」

2月14日(木曜日)午後1時~3時 心の発達と子どもの育ちに寄り添うには   〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着40人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号420-7192へ

スクエア寄席

〈日時・日程〉3月7日(木曜日)午後2時~3時15分 〈会場〉茶華道センター 〈出演〉金原亭馬治(真打ち)ほか 〈対象〉小学生以上 〈定員〉先着130人 〈費用〉1000円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号420-2111へ

船橋・八千代 花めぐり日帰りバスツアー

〈日時・日程〉3月9日(土曜日)、10日(日曜日)各午前9時30分~午後4時(注)天沼弁天池公園集合・解散 〈内容〉アンデルセン公園、新川の河津桜並木、道の駅やちよ 〈定員〉各先着80人  〈費用〉3900円 〈申込み〉2月24日(日曜日)までに(一社)市観光協会 電話番号404-2215へ

市場見学ツアー~わくわく市場探検隊~

模擬せりやマイナス50度の冷凍庫入室など、市場を満喫できる子どもに大人気の体験型見学ツアーです。
〈日時・日程〉2月16日(土曜日)午前8時20分~10時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈定員〉40人(多数は抽選) 〈申込み〉2月7日(木曜日)(必着)までに、ハガキに参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、市場総務課(〒273-0001市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

市場においでよ!活き活き料理教室

〈日時・日程〉2月21日(木曜日)、22日(金曜日)各午前9時~午後2時 〈会場〉市地方卸売市場 〈内容〉鯛のアクアパッツァ、ホンビノス貝のピザほか 〈講師〉飯田尊子氏(料理研究家) 〈定員〉各24人(多数は抽選。乳幼児の同伴不可) 〈費用〉1000円程度 〈申込み〉2月9日(土曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1人1枚)に参加希望日、住所、氏名、電話番号を書いて、市場総務課(〒273-0001市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

料理講座「缶詰・乾物を使ったとっておきの料理」

〈日時・日程〉2月19日(火曜日)午前10時~午後1時
〈会場〉南老人福祉センター
〈講師〉崎山光江氏(管理栄養士)
〈対象〉60歳以上の人 〈定員〉先着24人
〈費用〉600円
〈申込み〉事前に費用を添えて同センター 電話番号495-8011へ

県民の森のイベント

  • 自然ウオッチング 3月17日(日曜日)午前10時~正午 森を散策「春は来ているかな」
  • 森のネイチャーゲーム 3月24日(日曜日)午前10時~正午 森の中で自然の宝物探し

〈対象〉小学生以上
〈定員〉各先着15人
〈費用〉各200円
〈申込み〉事前に同管理事務所 電話番号457-4094へ

小雨決行。小学生は保護者同伴。

労働法関係セミナー「知っておきたい副業・兼業のポイント」

〈日時・日程〉2月23日(土曜日)午後1時30分~3時
〈会場〉勤労市民センター
〈講師〉野弘治氏(社会保険労務士)
〈定員〉先着30人
〈申込み〉事前に(公財)市中小企業勤労者福祉サービスセンター 電話番号426-1155へ(注)(月曜日)休

プログラミング入門

〈日時・日程〉3月12日(火曜日)~14日(木曜日)午前9時30分~午後3時(全3回)
〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション(湊町2)
〈対象〉15~39歳の求職者
〈定員〉先着12人
〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003へ(注)(日曜日)(月曜日)祝日休

まなぼう!あそぼう!COOL CHOICEひろば

 触れる地球や間伐材遊具の体験、エネルギーについてのワークショップなど、環境について楽しみながら学べます。詳しくはお問い合わせください。

〈日時・日程〉2月16日(土曜日)午前10時~午後4時30分
〈内容〉〈定員〉下表
〈会場〉ららぽーとTOKYO-BAY(浜町2)
〈問合せ〉環境政策課 電話番号436-2465

内容 時間 定員
シェルボトル作り 11:00~、12:00~、13:00~、15:00~、16:00~(注)各30分 各先着20人
エコ・ビンゴ 14:00~14:30 先着80人

(注)いずれも午前10時から整理券配布

合唱講習会

〈日時・日程〉3月2日(土曜日)午後0時30分~5時
〈会場〉中央公民館
〈講師〉佐瀬光代氏(合唱指揮者)
〈定員〉先着250人 
〈費用〉1360円(注)大学生以下960円
〈申込み〉事前に市合唱連盟・斉藤 電話番号080-3001-9991へ

市文学賞の受賞作品が決定

昨年国際アンデルセン賞に選ばれた角野栄子さんをはじめ、広報ふなばし文芸コーナー選者の大島史洋さん、小倉英男さんなどが選考した「船橋市文学賞」の受賞作品が決定しました。応募総数は131編(小説37、児童文学22、詩33、短歌15、俳句24)でした。受賞作品集は4月1日(月曜日)から各図書館で貸し出すほか、文化課にて一部1000円で有償頒布します。
〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

  • 小説 文学賞「ハーフムーン」オダ暁、佳作「イルミネーション」近藤美恵子、「紀恵さんと蛙」丸山秀幸
  • 児童文学 文学賞「鮫島」大猛、佳作「夏の友だち」袋布修一、「僕はゴキブリ」原さわ
  • 詩 文学賞「あなたが言いたかったこと」村山節子、佳作「あの感動を」川﨑富子、「スパーク」滝口悦郎
  • 短歌 文学賞「喜寿つれづれ」三澤正弘、佳作「春・夏に詠う」藤井元基、「二重丸」松田佐津子
  • 俳句 文学賞「住み古りて」杉澤いづみ、佳作「春・夏に詠む」藤井元基、「この地に生きる」西村渾

クボタスピアーズ 初開催のカップ戦で健闘

1月19日に行われた「ジャパンラグビートップリーグカップ」の順位決定トーナメントで、パナソニックワイルドナイツに接戦の末、21-24で惜しくも敗れ、4位で今シーズンの試合が全て終了しました。
悲願の日本一には届きませんでしたが、リーグ戦での快進撃や上位チームとの互角の戦いはラグビーファンの胸を熱くさせました。来シーズンも引き続き皆さんの声援をお願いします。
[キャプション]2トライを決めたナンバーエイト千葉雄太選手

ふなばし文芸

短歌 大島 史洋 選

アロエの葉の切られし傷あと多ければ粗忽になれりと思う夕ぐれ 北本町 香山 恵子

新築のよろこびの中に暮らしたり間もなく夫が逝くとも知らずに 松が丘 荒木 節子

祖母われの茄子の煮びたし頬ばりてダイエット宣言とりけしと言ふ 大穴北 宮川ヒサノ

公園のベンチで空を眺めつつ齷齪するなと雲に教わる 前原東 鈴木みどり

白き巨船来たれり春も遠からず少女らうたう赤い靴の歌 金杉 藤井 元基

〔選評〕一首目、「粗忽」はそそっかしくて不注意なこと。そんなふうに思った作者です。二首目、下句には意外なことがうたわれており、びっくりしました。三首目、おいしかったので、思わず言ってしまったのでしょうか。愉快な歌。四首目、公園のベンチに座って、あれこれと考えをめぐらしている作者。五首目、赤い靴の女の子の歌。のどかな港の光景でしょうか。

俳句 小倉 英男 選

湖氷る完璧といふ相をもち 金杉 藤井 元基

糟糠の妻と向き合ひ屠蘇祝ふ 上山町 宗政 剛郷

癌に克つわが身を褒めつ新酒酌む 行田 宮下 睦民

初夢の妣のかひなのあたたかき 松が丘 前畑 桂子

教室に自画像掲ぐ文化祭 北本町 西野 靜子

〔選評〕一席、山の湖に厚氷が一面に張りつめている。「完璧の相」が、卓越した表現です。二席、奥様に長い間ご苦労をかけたと、元旦に向き合ひ屠蘇を祝いました。三席、癌を克服したわが身をいとほしみ、しずかに新酒を味合っております。四席、初夢に亡き母上が現われ、抱きしめてくれた腕のあたたかさが、忘れられません。五席、文化祭の作品に、生徒たちが自画像を製作し教室に掲げました。おのおのが特長をつかみ、よい記念になりました。

【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります。作品に使用する漢字にもふりがなをふってください

8面

情報ひろば 施設ガイド

飛ノ台史跡公園博物館  電話番号495-1325

2月の休館日 毎週(月曜日)(11日を除く)、12日(火曜日)

入館料 一般100円、小学生~高校生50円※市内在住の中学生以下は無料

2月9日(土曜日)~11日祝日は入館料無料。

企画展「ここまでわかった!~1万年前の取掛西貝塚~」 

3月3日(日曜日)まで 国史跡を目指している取掛西貝塚から出土した、約1万年前の土器や石器などを展示

特別展示「凱旋、バイオリン形土偶―小室上台遺跡―」 

3月31日(日曜日)まで フランス・パリや東京国立博物館で出品された土偶を展示

体験ワークショップ
2月 内容
2(土曜日)、3(日曜日) どんぐりを使って作ろう 森の動物たち
6(水曜日) 紙の土偶づくり
9(土曜日)~11祝日 エコクラフトで作ろう 動物コースター
16(土曜日) エコクラフトを使ったかご作り 初級(100円)
17(日曜日) ひらひらゆれる モビール作り
23(土曜日) コルクシートのちょきちょき切り絵
24(日曜日) 石を使った勾玉作り(200円)

※有料のワークショップは要予約。時間・対象・定員等はお問い合わせください

図書館

 西 電話番号431-4385  中央 電話番号460-1311 東 電話番号463-3611   北 電話番号448-4899

休館日 2月14日(木曜日)、25日(月曜日)~3月1日(金曜日)

図書館資料の点検・整理のため各図書館・公民館図書室等は2月25日(月曜日)~3月1日(金曜日)は休館します。

本とおはなしの会(2月) 

〇西⇨2日~23日毎週(土曜日)午前11時~ ○中央・東・北⇨6日~20日毎週(水曜日)午後3時30分~ ○東⇨9日、中央⇨16日、北⇨23日各(土曜日)午後3時30分~ 3歳児~小学生※(土曜日)は保護者も可 当日自由参加

えほんの会 

2月7日(木曜日)、17日(日曜日)、21日(木曜日)各午前11時~、11時30分~ 全図書館 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 各当日先着20組

図書館ツアーin北図書館 

2月16日(土曜日)(1)午前10時~10時40分 (2)午後3時~3時40分 北図書館 普段は見られない地下書庫など、図書館の裏側を案内 (1)中学生以上 (2)小学生以下※保護者同伴可 各当日先着10人

ぬいぐるみのおとまり会 

2月16日(土曜日)午後2時~2時30分 北図書館 ぬいぐるみと一緒に絵本の読み聞かせを楽しみ、ぬいぐるみだけお泊り。その様子をアルバムにしてプレゼント。17日(日曜日)午前11時以降にぬいぐるみをお返しします 小学生以下と保護者 先着20組 事前に同館へ申し込み

医療講演会 

2月21日(木曜日)午後2時~3時 西図書館 「知っておきたい”むくみ”のはなし」 講師宮川健彦氏(医療センター皮膚科部長) 先着50人※医療相談あり(各10分。先着9人) 事前に同館へ申し込み

大人のためのおはなし会 

2月22日(金曜日)午前11時~正午 西図書館 「ネコの家に行った女の子」ほか 先着50人※子ども同伴不可 事前に同館へ申し込み

絵本の読み聞かせ講座「子どもともっと絵本を楽しもう!!」 

2月23日(土曜日)午前10時30分~正午 中央図書館 絵本の選び方・つきあい方 5歳までの子と保護者 先着20組 事前に同館へ申し込み

図書館講座「よくわかる相続と遺言~手続きの流れとやるべきこと~」 

2月23日(土曜日)午後2時~4時 西図書館 講師 中谷綾乃氏(行政書士)ほか 先着30人 事前に同館へ申し込み

図書館所蔵資料展「浮世絵に描かれた『ふね』と『はし』」 

2月26日(火曜日)~3月3日(日曜日)午前10時~午後7時※3日は5時まで 市民ギャラリー

図書館職員によるギャラリートーク  各日午後2時~2時20分 当日自由参加

4図書館巡回展「図書館資料と写真で知る『千葉県の鉄道』」 

○中央⇨2月8日(金曜日)~17日(日曜日) ○北⇨2月19日(火曜日)~24日(日曜日) ○西⇨3月2日(土曜日)~13日(水曜日)※同館所蔵資料展示あり ○東⇨3月15日(金曜日)~24日(日曜日) 県内の鉄道の開通から現在までの歩みが分かる写真パネルなどの展示

写真解説講演会 (1)西図書館⇨3月2日(土曜日) (2)習志野台公民館⇨3月16日(土曜日) 各午後2時~ 各先着30人 事前に(1)西図書館 (2)東図書館へ申し込み

子育て支援センター

南本町  電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333

高根台  電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633

開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日) 午前9時~午後4時※祝日休日は除く

利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠中の人

〈子育て相談〉保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。※自宅での訪問相談も受け付けています

〈親子遊び〉○南本町⇨毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~ ○高根台⇨毎週(月曜日)(水曜日)(木曜日)(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~ 手遊び・体操・パネルシアターほか 当日自由参加

子育て談話室 

○南本町⇨2月27日(水曜日)ミニ講座「野菜を使った料理」「うんちのはなし」 ○高根台⇨3月14日(木曜日)ミニ講座「1・2歳の食事」「こどもの睡眠について」 各午後2時~3時30分 乳幼児と保護者 各先着25組 事前に各センターへ申し込み

救急法(南本町) 

2月28日(木曜日)午前10時~11時30分 乳幼児と保護者 先着20組※保育あり 事前に南本町へ申し込み

子育て健康相談(会場:中央公民館) 

3月14日(木曜日)午後2時~3時30分 講座「乳幼児の病気と対応」 講師 久田直樹氏(小児科医師) 乳幼児と保護者 先着30組 事前に南本町へ申し込み

市民ギャラリー  電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

2月 内容
6(水曜日)~12(火曜日) •市小・中・特別支援学校造形作品展
25(月曜日)~3/3(日曜日) •ペンタックスリコーファミリークラブ千葉支部写真展
26(火曜日)~3/3(日曜日) •創書空間“焉”作品展「書心の森へパートⅡ」

公民館

2月の休館日 11日祝日、25日(月曜日)

公民館で行う地域ふれあいコンサートは、12面をご覧ください。

中央公民館  電話番号434-5551
  • サークル体験教室「太極拳」 3月1日~15日毎週(金曜日)午後0時30分~2時30分(全3回) 講師上野厚子氏(全日本太極拳連盟公認指導員) 市内在住の人 先着10人 事前に申し込み
浜町公民館  電話番号434-1405
  • わんぱくフェスタ 2月24日(日曜日)午前11時~午後3時 巨大迷路、模擬店ほか 当日自由参加
宮本公民館  電話番号424-9840
  • チャレンジ! 初心者のための和文化体験 3月6日(水曜日)午後1時~2時30分 書道体験 20歳以上 先着15人 300円 事前に申し込み
飯山満公民館  電話番号424-4311
  • 初歩の庭木剪定入門講習会 2月26日(火曜日)午前10時~午後3時 講師榎本公雄氏(園芸家) 市内在住の人 先着25人 事前に申し込み
薬円台公民館  電話番号469-4535
  • 2019パラスポーツを楽しもう! 体験会 2月17日(日曜日)午前9時~午後3時 車いすバスケットボール、ボッチャ、ゴールボールなどの体験会とパラスポーツ選手との交流 市内在住の人 先着50人 100円※小・中学生、障害のある人は無料 事前に申し込み
西部公民館  電話番号047-333-5415
  • 市民の力活用事業 店舗事業者向け集客力アップのための最新IT活用セミナー  (1)2月10日(日曜日) (2)3月5日(火曜日)各午後1時~3時 講師 秦康子氏(IT会社代表) 事業を開業中または起業予定の人 各先着40人 (1)2月7日(木曜日) (2)3月2日(土曜日)までに申し込み※スマートフォン持参
法典公民館  電話番号438-3203
  • スプリングリース教室 3月7日(木曜日)午前10時~正午 先着20人 3000円 事前に費用を添えて申し込み
  • 寄せ植え講座 3月27日(水曜日)午前10時~正午 先着20人 3000円 事前に費用を添えて申し込み
北部公民館  電話番号457-0433
  • かんたんスマホ体験 2月22日(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時30分~4時 65歳以上 各先着20人 事前に申し込み
  • 菊づくり講習会 3月~10月の原則毎月第1(日曜日)午後1時30分~3時30分(全8回) 菊づくりの基本を学ぶ 20歳以上 先着20人 事前に申し込み
小室公民館  電話番号457-5144
  • キャラクター弁当作り 3月17日(日曜日)午前10時~午後1時 講師沼端恵美子氏((一社)日本キャラベニスト協会) 小学生以上※小学3年生以下は保護者同伴 先着16人 400円 3月15日(金曜日)までに申し込み
八木が谷公民館  電話番号448-5030
  • はじめてのスマートフォン体験教室  3月1日(金曜日)、7日(木曜日)各午前10時~正午 20歳以上 各先着20人 事前に申し込み
三咲公民館  電話番号448-3291
  • 文学歴史講座「太宰治と船橋」 日時・内容下表(全2回) 講師 青池國晴氏(日本文学研究家) 20歳以上 先着30人 50円 事前に申し込み
日時 内容
2/22(金曜日)13:30~15:30 講義「太宰治と女性たち」
3/1(金曜日)9:30~12:30 本町周辺を文学散歩※JR船橋駅集合
松が丘公民館  電話番号468-3750
  • 家庭教育セミナー「わが子がいじめてる? いじめられてる?その時親は…」  2月7日(木曜日)午前10時~11時30分 幼児~中学生の保護者 先着30人 事前に申し込み
坪井公民館  電話番号402-0271
  • 浮世絵との出会い 2月13日~27日毎週(水曜日)午前10時~11時30分※20日は西図書館で正午まで(全3回) 船橋ゆかりの浮世絵等 講師須藤元夫氏(四街道市史編さん委員)ほか 20歳以上 先着25人※交通費等実費 事前に申し込み
  • 坪井の歴史講座 3月1日、15日各(金曜日)午後1時~3時(全2回) 講義と坪井周辺の散策 講師黒沢誠悦氏(郷土史家)ほか 20歳以上 先着25人 50円 事前に申し込み
  • 手前味噌作り講座 2月21日(木曜日)午前10時~11時30分 講師廣瀬夏子氏(食育アドバイザー) 市内在住の人 先着25人 1000円 事前に申し込み
高根台公民館  電話番号461-7061
  • 国際理解講座「アルゼンチン料理を作って国際交流をしよう」 2月23日(土曜日)午前10時~午後1時 牛肉のカツレツ、ほうれん草とチーズのオムレツほか 中学生以上 先着20人 800円 事前に費用を添えて申し込み
  • ふなばし再発見 3月8日、22日各(金曜日)午後1時30分~3時(全2回) 講義と高根台地区周辺の散策 講師山本稔氏(郷土史研究家) 20歳以上 先着20人 50円 事前に申し込み

 初めての出産・子育てを応援!「プレママひろば」を開催します

 保育士、栄養士等が、妊娠中の食生活、子育て支援情報を紹介。併せて、高根台ではマッサージ、南本町ではピザ作りを体験できます。

〈日時・会場〉(1)3月9日(土曜日)午後2時~3時⇨高根台子育て支援センター (2)16日(土曜日)午後2時~3時30分⇨南本町子育て支援センター 〈対象〉市内在住で初めて出産予定の安定期に入った人(配偶者等の同伴も可) 〈定員〉先着(1)15人 (2)10人  〈費用〉無料 〈申込み〉事前に(1)高根台 電話番号466-5666 (2)南本町 電話番号434-3910へ

「平成30年7月豪雨災害義援金」の受付期間を延長しました

 6月28日(金曜日)までに地域福祉課へ持参するか、郵便振替(窓口取扱いの場合、手数料無料)で〈口座記号番号〉00130-8-635289〈口座加入者名〉日赤平成30年7月豪雨災害義援金へ送金※受領証希望の場合は、通信欄に「受領証希望」と明記 〈問合せ〉同課 電話番号436-2313

9面

情報ひろば 施設ガイド

ふなばしアンデルセン公園  電話番号457-6627

2月の休園日 毎週(月曜日)(11日を除く)、18日(月曜日)~22日(金曜日)

入園料 一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円

風車の近くでは「パンジー・ビオラ100選」を開催中。さらに、ストック、ハボタンなど約150種類5万株の草花が園内を彩ります。太陽の池周辺ではニホンズイセンと黄色いスイセンの園芸種「ラインベルトアーリーセンセーション」が見頃を迎えます。

バレンタインデーに贈るハーバリウム作り 

2月9日(土曜日)午前11時~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着15人 各1000円 事前に申し込み

やぎさんたちのバースデーショー 

2月10日(日曜日)午後1時~※雨天中止 どうぶつふれあい広場 やぎたちが特技を披露

春の房総フラワーロード 

2月11日祝日~17日(日曜日) コミュニティーセンター 早春の房総をイメージした千葉県産の切り花の展示

春の花で作るディッシュアレンジ 

2月17日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 千葉県産の切り花でアレンジメント作り コミュニティーセンター 各先着12人 各1000円 事前に申し込み

クリスマスローズコレクション・即売会 

2月23日(土曜日)~3月10日(日曜日) コミュニティーセンター クリスマスローズの展示と即売

クリスマスローズの植え付け・栽培講習会 

2月24日(日曜日)午前10時30分~、午後1時30分~ コミュニティーセンター 各先着24人 各1000円 事前に申し込み

とくべつおはなし会 

2月24日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 童話館 出演 二十三夜の会

イベントドームの催し 

日時・内容・出演下表

日時(2月) 内容(出演)
10(日曜日)11:30~、13:30~ ミュージックライブ(おかやゆうな ほか)
11祝日11:30~、13:30~ 侍!チャンバラパフォーマンス(Syn)

子ども美術館  電話番号457-6661

企画展「物語のうまれるところ」大石麻央 

2月11日祝日まで  “人はどこで人を好きになるのだろう”をテーマに作られたフェルト彫刻たちが大集合!

大人のアトリエ参加者募集(2月) 

竹細工、織物などの大人向けのプログラムを開催※時間等、詳しくは同館ホームページをご覧ください

ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828

2月は無休

ダイヤモンド富士を見よう 

2月14日(木曜日)、15日(金曜日)各午後5時10分ごろ 富士山頂へと沈む夕日がダイヤモンドのように輝く光景が見られます

フォトコンテスト2019 

〇海浜公園部門⇨三番瀬に生息する生き物や風景など ○富士山部門※いずれも同園内で撮影した未発表の作品に限ります  四つ切サイズ(ワイド四つ切可)またはA4サイズ 審査員 鈴木正美氏(写真家)、森沢明夫氏(作家) 2月20日(水曜日)(消印有効)までに、同公園(〒273-0016潮見町40)へ※申込用紙は同園で配布するほか、同園ホームページからも取り出せます。賞金等、詳しくはお問い合わせください

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

2月の休館日 毎週(月曜日)(11日を除く)、12日(火曜日)、26日(火曜日)、27日(水曜日)

開館時間 午前9時~午後5時

利用料 一般400円、高校生・大学生200円、市内在住の中学生以下無料

生きもののしくみを知ろう「手羽先」 

2月9日(土曜日)午後1時~3時 手羽先で鳥の翼のしくみを観察 小学生以上※小学4年生以下は保護者同伴 24人(多数は抽選) 300円 2月2日(土曜日)までに申し込み

鳥工作祭り 

2月10日(日曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 ○風見鶏⇨400円 ○お絵かきバード、ステンシルでエコバッグ⇨各300円 ○トリ帽子⇨100円 小学3年生以下は保護者同伴 当日自由参加※材料が無くなり次第終了

バレンタイン!「三番瀬チョコエッグを作ろう」 

2月11日祝日午前10時30分~11時30分、午後1時30分~2時30分 各先着8組※各回30分前から整理券配布 小学生以上※小学3年生以下は保護者同伴 500円 当日自由参加

ふなばしを食べつくそう「学校給食を作ってみよう!」 

2月16日(土曜日)午前11時30分~午後1時30分 市立学校の栄養士を講師に迎え、船橋産の食材でオリジナル給食を作る 5歳以上の子と保護者 24人(多数は抽選) 500円 2月9日(土曜日)までに申し込み

三番瀬探検隊「浜辺の植物を探そう」 

2月17日(日曜日)午後1時~2時30分 30人(多数は抽選)※小学3年生以下は保護者同伴 100円 2月10日(日曜日)までに申し込み

天体観望会「星と潮騒の夕べ」 

2月23日(土曜日)午後6時30分~8時20分 冬の大三角、プレアデス星団などを観測 20人(多数は抽選) 小学生以上※中学生以下は保護者同伴 100円 2月16日(土曜日)までに申し込み

鳥モビールを作ろう 

2月24日(日曜日)午後1時~3時 20人(多数は抽選)※小学3年生以下は保護者同伴 300円 2月17日(日曜日)までに申し込み

貝がらひな人形を作ろう 

3月2日(土曜日)午後1時~3時 30人(多数は抽選)※小学3年生以下は保護者同伴 400円 2月23日(土曜日)までに申し込み

生きもののしくみを知ろう「貝がら」 

3月3日(日曜日)午後1時~2時30分 ホンビノス貝などのしくみ調べ、試食やオリジナル貝合わせ 5歳以上※小学3年生以下は保護者同伴 24人(多数は抽選) 300円 2月24日(日曜日)までに申し込み

郷土資料館  電話番号465-9680

2月の休館日 毎週(月曜日)(11日を除く)、12日(火曜日)

くらしの道具展~道具が語るくらしの歴史~ 

5月19日(日曜日)まで 昔使われていた氷冷蔵庫や手回し洗濯機、炭火アイロンなどを展示

2月17日、3月17日、4月21日、5月5日各(日曜日)午後2時から学芸員による展示解説をします。

古文書講座 

〇2月13日(水曜日)⇨中級者 〇28日(木曜日)⇨初心者 各午前10時30分~正午 市内在住・在勤・在学の人 各先着20人 事前に申し込み

児童ホーム

休館日  毎週(月曜日)、12日(火曜日)

市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

前原児童ホーム        電話番号475-5454
  • 電車でGo! 2月15日(金曜日)午前10時30分~午後2時30分 電池で動く電車で遊ぼう 乳幼児と保護者 当日自由参加
高根台児童ホーム      電話番号466-3638
  • にこにこタイム 2月22日(金曜日)午前11時~11時20分 2月生まれのお誕生日会ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加
習志野台児童ホーム    電話番号464-0001
  • こどもまつり(会場:習志野台公民館) 2月17日(日曜日)午前10時~午後3時 なまえビンゴ、工作 幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加
金杉台児童ホーム      電話番号447-7837
  • 育児相談タイム 2月7日(木曜日)午前10時~11時30分 わらべうた 乳幼児と保護者 当日自由参加
若松児童ホーム        電話番号433-7991
  • ぺったん 2月27日(水曜日)午前10時30分~11時45分 足形とり 乳幼児と保護者 当日自由参加
西船児童ホーム        電話番号047-333-2007
  • いないいないばあ 2月20日(水曜日)午前10時30分~11時30分 栄養士による個別相談 0歳と保護者 当日自由参加
小室児童ホーム        電話番号457-1000
  • ベビーリトミック 2月28日(木曜日)午前10時30分~11時30分 0歳と保護者 先着15組 事前に申し込み
三山児童ホーム        電話番号478-6800
  • 親子で遊ぼう!3B体操 2月21日(木曜日)午前10時30分~11時15分 音楽に合わせて遊びながらエクササイズ 1歳以上の未就学児と保護者 先着20組 事前に申し込み
八木が谷児童ホーム    電話番号448-4400
  • ぺったん広場 2月7日(木曜日)午前10時30分~11時30分 手形、足形とり 乳幼児と保護者 当日自由参加
松が丘児童ホーム      電話番号463-5087
  • こどもまつり(会場:松が丘公民館)  2月16日(土曜日)午前10時~午後2時 工作コーナー、模擬店ほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加
飯山満児童ホーム      電話番号468-0411
  • りょっこさんとあそぼう 2月21日(木曜日)午前10時30分~11時 ギタレレを使ったふれあい遊びやパネルシアター 乳幼児と保護者 当日自由参加
夏見児童ホーム        電話番号423-5999
  • こどもまつり 2月16日(土曜日)午前10時30分~午後3時 風船パフォーマンス、ヘアアクセサリー制作ほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加
塚田児童ホーム        電話番号439-9299
  • ちびっこパラダイス 2月5日、19日、26日各(火曜日)午前11時30分~11時50分 リズム体操ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加
宮本児童ホーム        電話番号424-9842
  • 新米ママのつどい 2月20日(水曜日)午前10時30分~11時50分 ふれあい遊び、情報交換ほか 0歳と子育てが初めての保護者 事前に申し込み
三咲児童ホーム        電話番号448-2397
  • 音楽であそぼう(会場:三咲公民館)  2月26日(火曜日)(1)午前10時30分~ (2)11時10分~ 親子でリズム遊び (1)1歳と保護者 (2)2歳以上の未就学児と保護者 各先着20組 事前に申し込み
新高根児童ホーム      電話番号469-3940
  • ドッジボール大会  2月6日(水曜日)(1)午後2時30分~ (2)3時30分~ 小学校(1)低学年 (2)高学年 当日自由参加
薬円台児童ホーム      電話番号469-4884
  • 気軽に子育て相談 2月21日(木曜日)午前10時~11時30分 栄養士によるミニ講話ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加
海神児童ホーム        電話番号432-4661
  • こどもまつり 2月16日(土曜日)午前10時~午後2時30分 和太鼓、かべのぼり ほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加
法典児童ホーム        電話番号429-0813
  • りょっこさんとあそぼう 2月26日(火曜日)午前10時30分~11時 ギタレレを使ったふれあい遊びやパネルシアター 乳幼児と保護者 当日自由参加
本中山児童ホーム      電話番号047-333-7701
  • 親子遊びワンダーランド(会場:西部公民館) 2月15日(金曜日)(1)午前10時~ (2)11時~ ふれあい遊び (1)3~11カ月の乳児と保護者 (2)1歳以上の未就園児と保護者 各先着25組 事前に申し込み
坪井児童ホーム        電話番号468-1505
  • 赤ちゃんサロン 2月20日(水曜日)午前10時30分~11時30分 ふれあい遊び、情報交換ほか 0歳と保護者 当日自由参加
巡回児童ホーム
  • ぽかぽか広場 日程・会場・問合せ⇨下表 各午前10時~11時30分 親子ふれあい遊びほか 〇21日⇨0~1歳と保護者〇14日、15日、22日⇨0~2歳と保護者 当日自由参加
  • わくわくタイム 日程・会場・問合せ⇨下表 14日⇨午後3時30分~5時 簡単工作ほか 小学生 当日自由参加
2月 会場 問合せ(児童ホーム)
14(木曜日) 二和公民館 三咲 電話番号448-2397
15(金曜日) 北部公民館 薬円台 電話番号469-4884
21(木曜日) 丸山公民館 塚田 電話番号439-9299
22(金曜日) 海老が作公民館 三咲 電話番号448-2397

15日、21日、22日はぽかぽか広場のみ

海外から来日した補助犬へ証明書を発行しています

 海外から補助犬を伴って来日する人が安心して過ごせるよう、国内の補助犬認定団体が「期間限定証明書」を発行します。この証明書を提示することにより、日本の補助犬と同等に扱われます。※発行には審査が必要です 障害福祉課 電話番号436-234 ファックス番号3433-5566

10面

情報ひろば 健康

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表(全2回) 先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか 市内在住で7・8月に初めて出産予定の人 各先着30人
(2)パパ・ママ教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で7・8月に出産予定の人とその配偶者 各先着50組
〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み 日程 時間
中央保健センター電話番号423-2111  (1)3/4、4/15各(月曜日)(2)4/20(土曜日) 各9:30~12:00、 13:15~15:45
西部保健センター電話番号047-302-2626  (1)3/12、4/16各(火曜日)(2)4/13(土曜日) (1)13:15~15:45、(2)9:30~12:00
東部保健センター電話番号466-1383  (1)3/1、4/19各(金曜日)(2)3/16(土曜日) 各13:15~15:45

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉30年3~6月生まれの子と保護者※北部保健センターは2~5月生まれ 〈定員〉各先着30組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み 日程 時間
北部保健センター電話番号449-7600  2/27(水曜日) 14:00~15:00
中央保健センター電話番号423-2111 3/5(火曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00
東部保健センター電話番号466-1383 3/12(火曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00
西部保健センター電話番号047-302-2626 3/18(月曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00

特定の疾病により対象年齢内に予防接種を受けられなかった人へ

 長期にわたり療養を必要とする特定の疾病が理由で、対象期間に定期の予防接種を受けられなかった人は、接種可能になった日から2年以内であれば、対象年齢を超えていても受けられます。ただし、BCGは4歳、肺炎球菌は6歳、ヒブは10歳、四種混合は15歳にそれぞれ達するまでです。対象となる疾病など詳しくは、市ホームページをご覧になるかお問い合わせください。
〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836

特定不妊治療費助成の今年度分の申請期限は3月末日です

 市では、保険適用外の特定不妊治療(体外受精および顕微授精)にかかる治療費を助成しています。30年4月~31年3月に特定不妊治療が終了し、助成を希望する人は、必要書類を添えて、必ず期限までに申請してください。対象者、助成額、助成回数等詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
〈申込み〉3月29日(金曜日)までに、申請書と必要書類を各保健センター、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)へ持参するか、3月31日(日曜日)(消印有効)までに郵送で保健所地域保健課(〒273-8506※住所不要)へ※申請に必要な書類は各申請窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます 〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

成人健康相談(2月)

健康相談のほか、血圧測定も行います。
〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

日程(2月) 時間 会場
5(火曜日) 10:30~13:00 ●二和公民館
7(木曜日) 10:00~12:00 ●松が丘公民館
12(火曜日) 11:00~13:30 浜町公民館
13(水曜日) 9:30~12:00 ★西部公民館
14(木曜日) 12:45~15:15 ●三田公民館
15(金曜日) 9:30~12:00 坪井公民館
15(金曜日) 9:45~11:45 ★丸山公民館
19(火曜日) 9:30~12:00 ★葛飾公民館
19(火曜日) 13:00~15:30 ●塚田公民館
20(水曜日) 9:30~12:00 ●高根台公民館
20(水曜日) 10:30~13:00 ★宮本公民館
21(木曜日) 10:30~13:00 ●海老が作公民館

●は歯科相談、★は栄養相談が受けられます。また、★は食生活サポーターが「みそ汁の塩分濃度測定」を行います。希望する人は、おたま1杯のみそ汁(具なし)をビニール袋に入れてお持ちください。

エイズ無料匿名検査

〈日時・日程〉2月19日、3月5日各(火曜日)午後1時~2時、3月17日(日曜日)午後0時30分~2時   〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV検査※約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合はクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ

肝炎ウイルス無料検査

〈日時・日程〉2月19日(火曜日)午後3時~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるB・C型肝炎の検査 〈結果の通知〉約2週間後に郵送※感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり 〈対象〉市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかに検査の機会がない人※肝炎の治療歴があるか現在治療している人を除く 〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ

心の健康セミナー

〈日時・日程〉3月7日(木曜日)午後2時~4時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉「これって依存症?~ゲーム、ネット、ギャンブル、身近な罠…~」 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉当日先着250人※保育あり(1歳~就学前。先着12人。2月15日(金曜日)までに要予約) 〈問合せ〉保健所保健総務課 電話番号409-2859

炎症性腸疾患患者と家族のつどい

〈日時・日程〉3月9日(土曜日)午後2時~4時20分 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉講演「炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)の最新治療と日常生活で注意すること」ほか 〈講師〉山田哲弘氏(消化器内科医)ほか 〈対象〉患者とその家族 〈定員〉先着50人 〈申込み〉3月1日(金曜日)までに保健所保健総務課 電話番号409-2891へ

福祉・介護・医療の講演会・相談会

〈日時・日程〉3月9日(土曜日)○午後2時~3時30分⇨講演会「訪問診療について」 ○3時30分~⇨相談会※いずれも当日自由参加 〈会場〉高根台公民館 〈講師〉久野慎一氏(医師)ほか 〈対象〉患者やその家族、医療・介護関係者ほか 〈問合せ〉地域包括ケア推進課 電話番号436-2354

認知症セミナー

〈日時・日程〉2月10日(日曜日)午後1時30分~4時40分  〈会場〉高根台公民館  〈内容〉アルツハイマー病の家族を看取った体験談や映画「ケアニン」上映を通して、認知症ケアを学ぶ 〈講師〉Nicco氏(イラストレーター) 〈対象〉介護・医療・福祉関係者、市内在住の人 〈定員〉先着100人 〈申込み〉2月8日(金曜日)までに市訪問介護事業者連絡会事務局 電話番号469-0831へ

認知症の家族を支えるための家族交流会

 介護の中で感じる疑問や悩みを話し合う場です。「認知症の人と家族の会」と認知症サポート医がアドバイスします。
〈日時・日程〉3月7日(木曜日)午後1時30分~3時30分  〈会場〉西部保健センター 〈対象〉認知症の人を介護する家族 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に西部地域包括支援センター 電話番号047-302-2628へ

けんこうメモ 大丈夫ですか? ロコモ(運動器症候群)

〈問合せ〉各保健センター 中央 電話番号423-2111      東部 電話番号466-1383 北部 電話番号449-7600      西部 電話番号047-302-2626  

 ロコモティブシンドローム(以下ロコモ)は、筋肉・骨・関節などの運動器の働きが低下した状態をいいます。進行すると、日常生活に支障が出て、介護が必要になるリスクが高くなります。

1つでも当てはまるとロコモの心配があります

  • 家の中でつまずく、滑る
  • 片足立ちで靴下が履けない
  • 階段を上がるのに手すりが必要
  • 横断歩道を青信号で渡りきれない
  • 15分くらい続けて歩けない
  • 2キログラム程度の買い物をして持ち帰るのが困難
  • 掃除機の使用、布団の上げ下げなどが困難

ロコモの予防策

  • 「片足立ち」や「スクワット」などの運動を毎日継続して行う
  • 1日3回のバランスの良い食事を心掛ける

 各保健センターでは、運動教室(下記参照)を定期的に開催しています。また、地域の公園では軽体操等を行う「身近な公園で健康づくり!」を実施していますので、まずは参加してみましょう。

身体を動かしてみませんか

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回(2)(3)全2回) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着25人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

教室名 日時 会場・申込み
(1)運動習慣づくり教室 2/26、3/5、19、26各(火曜日)10:00~12:00 西部保健センター電話番号047-302-2626
(2)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ 3/1、15各(金曜日)13:30~15:30 東部保健センター電話番号466-1383
(3)身体をほぐそう リラックス体操 3/6、27各(水曜日) 13:30~15:30 中央保健センター電話番号423-2111

風しん抗体検査・予防接種の費用助成をご利用ください

〈問合せ〉保健所健康づくり課 風しん予防接種 電話番号409-3836 抗体検査 電話番号409-3404

 首都圏を中心に流行している風しんの感染力はとても強く、妊娠中の人が感染すると胎児に重大な影響が出る場合があります。

抗体検査

〈対象〉次に該当する市内在住の人

  • 妊娠を希望する人
  • 妊娠を希望する人の配偶者
  • 風しんの抗体価が低い妊娠中の人の配偶者※いずれも過去に風しん抗体検査を受けたことがある人は除く

〈会場〉市内協力医療機関 〈費用〉無料   〈申込み〉直接、会場へ※検査の際は本人確認できるものを持参。検査票は会場にあります
30年12月25日以降に市内協力医療機関以外で受診した場合は、市に申し出ることにより、費用を支払います(上限額あり)。

予防接種

〈対象〉左記の風しん抗体検査(妊婦健診で受けた抗体検査も可)で抗体価が低いと判断された人※30年12月25日以降の接種が対象。妊娠中の人は接種できません 〈助成上限額〉麻しん風しん混合(MR)6600円 風しん4200円※生活保護世帯は全額 〈申込み〉申請書、抗体価が低い証明書、MRワクチンまたは風しんワクチン接種の領収書(原本)を、保健所健康づくり課(〒273-8506※住所不要)へ
申請書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。
風しんの抗体価の基準値や市内の抗体検査・予防接種実施医療機関は同課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。

11面

情報ひろば お知らせ

船橋駅前総合窓口センター

(フェイスビル5階)   電話番号423-3411
2月の休業日 2日(土曜日)、3日(日曜日)、16日(土曜日)、17日(日曜日)
業務時間 ◦(月曜日)~(金曜日)は、午前9時~午後8時
休業日以外の(土曜日)(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時

4月21日(日曜日)執行予定の市議会議員 一般選挙立候補予定者説明会

立候補予定者または代理の人は必ず出席してください。(注)1候補につき2人まで
〈日時・日程〉2月4日(月曜日)午後1時30分~ 〈会場〉市役所11階大会議室 〈問合せ〉選挙管理委員会事務局 電話番号436-2733

「市総合計画審議会」の市民委員の案内を発送しました

市の総合計画を審議する「市総合計画審議会」の市民委員を募集します。無作為に抽出した男女各500人に案内を送付し、希望者の中から抽選で男女各2人を市民委員に選任します。
総合計画は、平成33年(2021)年度を初年度とした将来目指していく都市像やまちづくりの基本目標を定めるものです。審議会では市民委員、学識経験者、関係団体の代表者など20人の委員に計画の策定について意見を伺っていきます。
〈対象〉1月1日現在、市に住民登録している18歳以上の人 任期5月から2年間 〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2057

2月8日(金曜日)は児童手当の支給日です

30年10月分~31年1月分のうち認定された分の手当を支給します。ただし、受給資格の認定を受ける前や、現況届の提出による更新手続きが完了していない人には支給できません。早めに不足書類などを提出してください。なお、公務員の人は、勤務先から支給されます。
〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2316 

児童福祉施設等の入所・通所費用を助成しています

乳児院、児童養護施設、児童自立支援施設、児童発達支援センター等に入所・通所、または里親等に預けているお子さんの保護者等が、市の住民基本台帳に登録され、すでに入所・通所費用を納入している場合に対象となります(一部所得制限あり)。申請期間はその費用を支払った日から1年以内です。詳しい要件や申請書類等は、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2316(注)障害児については療育支援課 電話番号436-2342

敬老記念品購入券の利用は2月28日(木曜日)まで

30年中に77・88・99歳と100歳以上の年齢を迎えた人に贈呈した記念品購入券は、2月28日(木曜日)を過ぎると利用できなくなります。お早めにご利用ください。
〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2349

確定申告でおむつ代の医療費控除を受ける人へ

領収書のほかに医師が発行した「おむつ使用証明書」が必要です。ただし、おむつ代の医療費控除の申告が、継続して2年目以降の人で、介護保険の認定申請をしており、一定の条件に該当する場合には、証明書の代わりとなるものを発行しています。事前にお問い合わせください。
〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2302

ご存じですか「シルバーカード」

市内在住の65歳以上の人に、万一に備え緊急連絡先、かかりつけ医などを記入して携帯するカードを発行しています。なお、公的証明には利用できません。
〈申込み〉申込書に82円切手を貼った宛先明記の返信用封筒を添えて、高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター12番窓口、各出張所・連絡所へ(注)申込書は各窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます 〈問合せ〉同課 電話番号436-2349

四市複合事務組合議会の定例会

四市複合事務組合は、船橋・習志野・八千代・鎌ケ谷市で構成する特別地方公共団体です。傍聴を希望する人はお問い合わせください。
〈日時・日程〉2月20日(水曜日)午後2時~ 〈会場〉船橋市役所9階第1会議室 〈内容〉31年度予算の審議ほか 〈問合せ〉同組合事務局 電話番号436-2772

BCP策定(事業継続計画)セミナー

〈日時・日程〉2月12日(火曜日)午後2時~4時30分 〈内容〉災害などに備えて、事業継続などの計画を策定 〈会場〉県合同庁舎(湊町2) 〈対象〉市内の事業者 〈定員〉先着50人 〈申込み〉2月7日(木曜日)までに損保ジャパン日本興亜 電話番号426-5388へ

事業者向けセミナー「デザインのいろは」

〈日時・日程〉2月28日(木曜日)午後4時~5時30分 〈内容〉自社の色や強みを打ち出す商品やチラシを作成する上での着目点ほか 〈会場〉ベンチャープラザ船橋(北本町1) 〈定員〉先着80人 〈申込み〉2月26日(火曜日)までに商工振興課 電話番号436-2474へ

市有地を売却します(一般競争入札)

〈売り払い物件〉夏見2-318-5 〈地目〉宅地 〈面積〉150.21平方メートル 〈用途地域〉第一種中高層住居専用地域 〈建ぺい率〉60パーセント 〈容積率〉200パーセント 〈最低売却価格〉2055万2130円   〈開札日〉3月13日(水曜日) 〈申込み〉電話予約の上、2月19日(火曜日)までに必要書類を財産管理課 電話番号436-2174へ(注)詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください

地域公共交通活性化協議会の会議を公開

〈日時・日程〉2月14日(木曜日)午後3時~ 〈会場〉市役所9階第1会議室 〈内容〉31年度予算案等 〈定員〉先着15人(注)2時30分から傍聴証を交付 〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-2055

2月4日(月曜日)に予定していた都市計画審議会は中止になりました

「広報ふなばし」1月15日号7面でお知らせした同審議会は中止になりました。
〈問合せ〉都市政策課 電話番号436-2522

2月の無料相談窓口

(注)記述のないものは、祝日休・予約不要・電話相談不可

相 談 名 日 時 会 場・問 合 せ
税金 12日(火曜日)、14日(木曜日)、21日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所 税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約。毎月第3(木曜日)は相続税関係限定
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階税務相談室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)先着順
行政への要望・苦情 7日、21日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)9日(土曜日)午前9時~正午 (1)市民の声を聞く課(注)先着順(2)フェイス5階相談室(注)要予約 同課 電話番号436-2787
人権・悩みごと(差別・いじめ等) (1)14日~28日毎週(木曜日)午後1時~4時(2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分  (1)フェイス5階相談室(2)千葉地方法務局船橋支局(注)電話相談可 同局 電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) (1)7日(木曜日) (2)13日(水曜日)各午後1時~4時 (1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階114会議室 行政書士会葛南支部 電話番号401-0622
司法書士(遺言・相続等) 9日、23日各(土曜日)午前10時~午後3時 フェイス5階相談室 ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)3月2日(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 26日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階) 電話番号431-7560(注)要予約。先着3人
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号423-3097(注)予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 (2)3日、17日各(日曜日)午前10時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室 同ステーション 電話番号437-6003(注)要予約(保護者も可)
中小企業の経営 (1)19日(火曜日) (2)21日(木曜日)各午後1時~4時 (1)商工振興課 同課 電話番号436-2475(注)予約優先 (2)船橋商工会議所 同会議所 電話番号435-8211(注)要予約
特許・実用新案・意匠登録 7日、21日各(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約
社会保険労務士(労働相談) 8日、22日各(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 商工振興課 電話番号436-2477(注)要予約
社会保険労務士(成年後見相談) 2日(土曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 社労士成年後見センター千葉 電話番号043-307-5830(注)予約優先
保健と福祉の総合相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)16日(土曜日)午前9時~午後3時 (1)保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」 (2)フェイス5階相談室(注)前日までに要予約 「さーくる」電話番号495-7111
ひとり親家庭の生活・就労相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)9日(土曜日)午後1時~5時、27日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター(3)船橋駅前総合窓口センター14番窓口 同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約。
養育費等弁護士相談 9日(土曜日)午後1時30分~4時30分、27日(水曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320(注)要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、9日、23日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 
多重債務 9日、23日各(土曜日)午前10時~午後4時 電話番号423-3006(注)消費生活は電話相談可。多重債務は要予約
暮らしの家計 12日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852(注)要予約
不動産取引・測量・登記 5日、19日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852
市民活動 14日(木曜日)午後1時~5時 市民活動サポートセンター 市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約
交通事故 14日、28日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市民の声を聞く課 電話番号436-2787(注)要予約
身体障害者 1日(金曜日)午前10時~午後3時 身体障害者福祉センター 障害福祉課 電話番号436-2343 433-5566
身体障害者 15日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室 身体障害者相談員・内山 電話番号047-769-0192(注)3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 22日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 知的障害者相談員・赤津 電話番号419-2655(注)3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 8日(金曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 視覚障害者協会・山本 電話番号465-4950 (注)3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 午前10時~午後4時(注)日にちは要相談 身体障害者福祉センター (福)千葉県視覚障害者福祉協会電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可
障害者の自立 13日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 NPO法人船橋障害者自立生活センター電話番号432-4554 (注)前日までに要予約。電話相談可
障害年金 22日(金曜日)午後1時30分~5時 フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば 電話番号043-301-2311(注)予約も可
オストメイト 27日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 (公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)前日までに要予約
精神科医師による相談 5日(火曜日)、13日(水曜日)、21日(木曜日)、22日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健福祉センター 保健所保健総務課 電話番号409-2859(注)要予約。第2(水曜日)はアルコール相談
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健福祉センター 医療安全支援センター 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約
在宅医療・介護 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 保健福祉センター 在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736(注)電話相談可
マンション管理 3日、3月3日各(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712(注)要予約
建築住宅 13日(水曜日)午後5時~7時、9日(土曜日)、23日(土曜日)、24日(日曜日)各午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712
増改築 (1)12日 (2)26日各(火曜日)午前10時~午後3時 (1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階相談室 船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695(注)要予約
男性の生き方 4日(月曜日)、12日(火曜日)、18日(月曜日)、25日(月曜日)午後7時~9時 相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ男女共同参画センター 電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) 毎週(金曜日)午前10時~午後4時、20日(水曜日)午後4時30分~9時 男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)7日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、27日(水曜日)午後1時~5時 (2)18日(月曜日)午後4時~8時 (1)男女共同参画センター(2)フェイス5階相談室 同センター電話番号423-0757(注)いずれも要予約  
女性相談 (月曜日)~(金曜日)、9日、23日各(土曜日)午前9時~午後4時 女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。電話相談可
子どものための家庭教育相談 (1)13日(水曜日) (2)26日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (1)フェイス5階相談室 (2)東部公民館 社会教育課 電話番号436-2895(注)要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室 国際交流課 電話番号436-2083(注)電話相談 電話番号436-2953

陸上自衛隊習志野演習場2月の訓練予定(変更の場合あり)

ヘリコプター離発着は、4日(月曜日)~6日(水曜日)、12日(火曜日)~15日(金曜日)、18日(月曜日)~28日(木曜日) 落下傘降下は、4日(月曜日)~8日(金曜日)、18日(月曜日)~28日(木曜日) 火薬は、毎日 各午前7時~午後9時 〈問合せ〉第1空挺団広報室 電話番号466-2141(内線206)

12面・船橋の魅力発信!

奇跡の逆転V!ジェッツ天皇杯3連覇

 1点を追うジェッツは残り2.6秒、富樫勇樹選手が放った3点シュートが見事にゴールに吸い込まれ、71-69の劇的な大逆転勝利。1月13日の「天皇杯全日本バスケットボール選手権大会」の決勝は栃木ブレックスとの戦いを延長戦の末に制し、千葉ジェッツふなばしが3連覇の偉業を達成しました。選手たちは試合終了の合図とともにベンチの選手やスタッフと抱き合い、会場を真っ赤に染めたブースター(ファン)と一緒に日本一の勝利に酔いしれました。

 前日に行われた準決勝のアルバルク東京戦でも、残り0.5秒で逆転勝ちしたジェッツ。連日の劇的な勝利に監督や選手は「ブースターとともに掴んだ勝利」「チームの成長」と語りました。

22日に市役所で優勝報告会

 “ホームタウン船橋”に持ち帰った天皇杯を、集まった約130人の市民の皆さんに披露。キャプテンの小野龍猛選手から「どの試合も厳しかったが、チームで粘り強く戦ったこと、そしてブースターの声援が優勝につながった。今年こそはリーグ優勝を果たしたい」とあいさつがあり、大きな拍手が送られました。

リーグ優勝で2冠へ! 船橋アリーナで応援しよう

 リーグ後半戦を4連勝し、1月23日現在東地区1位を独走するジェッツ。初のBリーグ制覇との2冠獲得が期待されます。

〈日時〉3月2日(土曜日)、3日(日曜日)各午後3時5分~ 対ライジングゼファー福岡
〈前売り料金(税込み)〉2階エンド指定席、立ち見席は、大人1800円、高校生以下900円
〈問合せ〉千葉ジェッツふなばし 電話番号401-4084

[キャプション]逆転の3点シュートを放つ富樫勇樹選手。今大会MVPに輝きました
[キャプション]大会ベスト5に選出されたギャビン・エドワーズ選手は得点王に

さぁ、心が弾む音楽の時間「地域ふれあいコンサート」

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

 市内の公民館等でクラシックや邦楽などのさまざまなジャンルの音楽イベントを開催します。プロや船橋ゆかりの音楽家が奏でる質の高い演奏をぜひ「生」でお楽しみください。(注)記載のないものは無料、2時間程度、申し込みは午前9時から

2月16日(土曜日)

北部公民館 電話番号457-0433

とよとみジョイフルコンサート 午後2時~ 高橋涼子(ピアノ弾き語り)、豊富小学校音楽部ほか 先着150人 事前に同館へ

2月17日(日曜日)

高根公民館 電話番号438-4112

心躍る楽しいジャズコンサート 午後2時~ 前川直人(アルトサックス)ほか 先着180人 事前に同館へ

2月23日(土曜日)

法典公民館 電話番号438-3203

おしゃれにクラシック 午後1時30分~3時 川口さくら(ビオラ)ほか 先着200人 事前に同館へ(1人2枚まで)

東部公民館 電話番号477-7171

尺八×ピアノ×パーカッションで奏でる音の世界旅行 午後2時~ 金益研二(ピアノ)ほか 先着250人 事前に同館へ(1人2枚まで)

2月24日(日曜日)

八木が谷公民館 電話番号448-5030

想い出の昭和歌謡 午後2時~ 今野広樹(ボーカル)ほか 先着200人 事前に同館へ

夏見公民館 電話番号423-5119

チェロdeタンゴ  午後2時~ 植草ひろみ(チェロ)、船橋中学校管弦楽部ほか 先着200人 事前に同館へ

3月2日(土曜日)

三山市民センター

iQué Alegría! 午後1時30分~3時 谷朝子(バイレ)ほか 先着150人 事前に三田公民館 電話番号477-2961へ

三咲公民館 電話番号448-3291

金管五重奏による“粋”な早春コンサート 午後1時30分~ ブラスクインテット粋 先着200人 事前に同館へ

松が丘公民館 電話番号468-3750

チェロアンサンブルコンサート 午後2時~ Cellissimo Bravissimo! 先着180人 事前に同館へ

浜町公民館 電話番号434-1405

フルートとハープのコンサート 午後2時~ 菅原潤(フルート)ほか 先着150人 500円(注)高校生以下無料 事前に同館へ

3月3日(日曜日)

塚田公民館 電話番号438-2610

A cappella つかだふれあいコンサート 午後1時30分~3時 千葉大学アカペラサークルT.o.N.E. 先着100人 事前に同館へ

3月9日(土曜日)

丸山公民館 電話番号439-0118

MUSE LIVE MARUYAMA JAZZ CONCERT午後2時~ 野口久和(ピアノ)ほか 先着200人 事前に同館へ

3月10日(日曜日)

小室公民館 電話番号457-5144

タンゴ 歌と語りのコンサート 午後2時~3時40分 長浜奈津子(歌と語り)ほか 先着120人 2月6日(水曜日)から整理券を配布

 “本物”の演奏を届けたい

習志野台ライブ実行委員会代表 寺田眞理子さん

 毎年違うジャンルのプロの生演奏を聞いてもらいたいと思い、実行委員のみんなで演目を考えています。また、観客の皆さんと一緒に盛り上がれるよう、出演者が観客席に降りて演奏するスタイルがここの魅力です。ぜひ今年も皆さんと一緒に音楽を楽しみたいですね。

3月9日(土曜日) 習志野台公民館 電話番号463-2231

ファミリーサウンド 午後2時~3時30分 山岡秀明(アコーディオン)ほか 先着150人 事前に同館へ(1人2枚まで)

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日