テキスト版広報ふなばし 平成26年11月1日発行号

更新日:平成29(2017)年12月12日(火曜日)

ページID:P032593

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 市政有功・市政功労・善行・教育功労の皆さんを表彰
届けたい 感謝の気持ち
2・3面 市政有功・市政功労・善行・教育功労 261人・36団体を表彰
4面 ~退職前から地域で再始動!地元で新たな仲間づくりを~
さあ、地域デビューしてみよう!

ふなばし市民大学校
オープンカレッジ in 公民館 ~学んで活かそう 地域へ~
5面 27年4月開園 新設保育園の説明会を開催
27年4月から 私立保育園2園が認定こども園に移行
しらゆり保育園が0歳児の受け入れを開始
第4回市議会定例会
善意の花園
けいじ板
6面 【船橋の魅力発信!】
船橋産食材を使った給食メニュー11月は「大根」
子ども記者通信
船えもんがとっておきの産品をご紹介 第9回 小松菜パウダー
金杉台中学校の生徒が地域ぐるみで休耕田を整備
ふなばしオート
7面 情報ひろば 趣味・教養・学習
情報ひろば 募集
27年度の成人式は1月12日(祝日)
ふなばし文芸
アイドリングストップ(駐停車時のエンジン停止)にご協力を
8面 情報ひろば 施設ガイド(公民館)
情報ひろば スポーツ
郷土資料館 小企画展「収蔵資料展 馬と船橋のかかわり」
全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
9面 情報ひろば 施設ガイド (アンデルセン公園 、子ども美術館ふなばし三番瀬海浜公園図書館飛ノ台史跡公園博物館子育て支援センター市民ギャラリー
児童ホーム
11月は児童虐待防止推進月間です
10面 情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
お子さんの予防接種を確認しましょう
11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」の実施期間で
11面 船橋駅前窓口相談センター
情報ひろば お知らせ
11月の無料相談
 陸上自衛隊習志野演習場
12面 市場のホームページができました
11月8日(土曜日)・9日(日曜日)農水産祭を開催
11月9日(日曜日)~15日(土曜日)秋の全国火災予防運動
11月16日(日曜日)船橋をきれいにする日
オーデンセ市姉妹都市提携25周年記念講演会

1面

  市政有功・市政功労・善行・教育功労の皆さんを表彰届けたい 感謝の気持ち

郷土に親しんでほしい
地域の人たちを笑顔にしたい
船橋の漁業を支え続ける

 市では、長年にわたって市政の発展や、教育文化・福祉・産業などの振興に功績のあった人、善行により市民の模範となった人を毎年表彰しています。10月31日に市役所11階大会議室で表彰式が行われ、261人・36団体が受賞しました。今号では1~3面にかけて、さまざまな分野でまちを支える力となっている皆さんを紹介します。

〈問合せ〉秘書課 電話番号436-2094

2・3面

市政有功・市政功労・善行・教育功労 261人・36団体を表彰

 今年表彰されたのは、市政有功表彰7人、市政功労表彰180人・14団体、善行表彰26人・19団体、教育功労表彰48人・3団体です。表彰式は10月31日に行われました。(敬称略)
〈問合せ〉秘書課 電話番号436-2094

市政有功・市政功労・善行表彰とは

 船橋市表彰条例(昭和42年制定)に基づき、市政の振興、公共の福祉増進などに功労のあった人、または市民の模範となった人を表彰しています。

教育功労表彰とは

 教育委員会表彰規則(昭和37年制定)に基づき、市における教育、学術または文化の振興に、特に功績のあった個人や団体を表彰しています。

市政有功表彰

市議会議員35年
石川敏宏(高根台1)
市議会議員15年
長谷川大(三山7)
中村実(西船3)
佐藤新三郎(松が丘2)
斉藤誠(海神4)
野田剛彦(習志野台4)
農業委員18年
齋藤教子(坪井町)

市政功労表彰

教育文化スポーツ功労

学校法人弥栄学園船橋ひまわり幼稚園副理事長
鈴木純子(夏見5)
学校法人弥栄学園船橋ひまわり幼稚園主任教諭
内田麻紀子(夏見5)
学校法人ふじたに学園船橋いづみ幼稚園主任教諭
坂東洋子(西習志野2)
学校法人健伸学院健伸幼稚園職員
大澤光男(旭町2)
草野裕之(咲が丘1)
船橋中学校部活動後援会会長
長濱義夫(夏見4)
船橋ユネスコ協会副会長
小川美佐枝(上山町1)
市時活村助役
星量男(前原西4)
市美術連盟日本画部理事
土橋友子(三山7)
ふなばし囲碁協会事業担当理事
海野由造(香取市)
市大正琴協会副会長
興松好子(中野木2)
市茶道連盟会長
鈴木宗弘(飯山満町3)
市交響吹奏楽団演奏部長
加藤正明(大穴南2)
ボーイスカウト船橋第3団役員
児島伸一郎(市川市)
ボーイスカウト船橋第11団役員
長谷部維則(三山5)
船橋北部リトルリーグ総務部長
武田久志(松が丘2)
市国際親善の会副会長
島田紀代子(山手2)
市国際親善の会事務局長
浅野賢也(夏見台2)
市国際親善の会事務局次長
伊藤ヨシ子(大穴北2)
市青少年の環境を良くする市民の会理事
石上視洋子(宮本6)
市青少年の環境を良くする市民の会常任理事
太田和男(高根台2)
下村実(小室町)
髙紀子(夏見3)
青少年相談員
伊藤和明(二和東4)
宇田進一(三咲3)
梅田健介(二和東5)
太田栄司(西習志野2)
梶谷隆司(習志野台5)
小森雅子(藤原7)
佐々木克枝(古作2)
中島文秀(大穴南1)
林智宏(金杉6)
日浦一男(二宮2)
松井一彦(薬円台1)
山口勝(金杉5)
渡辺雅和(金杉4)
市野球協会理事
堺隆裕(東京都)
市柔道連盟常任理事
石川徳次(西船6)
市バスケットボール協会副理事長
池田雅人(二宮2)
市弓道協会理事長
伊藤知之(三咲7)
市なぎなた連盟理事
稲葉幸子(市場3)
市ダンススポーツ協会理事
吉野政子(田喜野井1)
市バウンドテニス協会会長
入江娃津子(上山町3)
市ソフトボール協会理事
長田和也(習志野台3)
市スポーツと健康を推進する会理事
神田博和(前原西1)
兼松良介(二宮1)
根岸正義(金杉台1)
船橋重陽気功協会理事
南湖美奈子(松が丘4)
坂本君江(芝山4)
和合眉美(習志野台2)
市ウォークラリー協会副会長
黒須正江(鎌ケ谷市)
市スポーツ指導者協議会理事
児玉康孝(八木が谷1)
市ウォーキング協会副会長
田中住江(馬込町)
市バレーボール協会副理事長
柿沼次男(宮本4)

産業観光功労

船橋商工会議所副会頭  
篠田好造(本町1)
船橋商工会議所常議員
竹口茂子(本町1)
市食品衛生協会副会長兼専務理事
堀木龍二(金杉7)
東京湾北部協議会副代表
滝口俊一(湊町1)

社会福祉功労

社会福祉の向上に寄与
青い鳥(前原西8)
草彅初子(薬円台6)
久保康子(海神4)
元気グループ(海神町南1)
さざんか三山(三山6)
ひまわり船橋福祉会(二和東5)
ほほえみ(習志野台3)
市いきいき同窓会評議員
松木茂人(大穴南1)
菅井正美(上山町1)
市老人クラブ連合会会長
栁稔(前貝塚町)
市老人クラブ連合会副会長
佐々木正晴(新高根4)
身体障害者相談員
松田勲(若松2)
知的障害者相談員
冨樫強子(小室町)
好村肇(松が丘2)
子育て支援事業の推進に寄与
船橋市生活学校運動推進協議会(飯山満町2)
社会福祉法人松風会西船みどり保育園園長
松﨑総一(西船1)
社会福祉法人松風会みどり保育園保育士
高津悦子(市場4)
社会福祉法人やまびこ福祉会やまびこ保育園保育士
松原操(咲が丘2)
社会福祉法人誠眞会まこと保育園保育士
山本良子(神保町)
社会福祉法人あけぼの会弥生保育園保育士
吉村葉月(本中山3)
交通不便地域支援に寄与
ソフィアドライビングスクール船橋(湊町3)
株式会社津田沼自動車教習所(前原東3)
株式会社船橋中央自動車学校(飯山満町2)

医事衛生功労

食育に関する個人ボランティア
板良敷信子(田喜野井4)
市献血推進協議会委員
岩口好子(南三咲2)
学校医
吉田順子(習志野台2)
学校歯科医
萩原維生紀(本中山2)
学校薬剤師
小林仁(海神6)
篠田知子(二宮2)

環境功労

市一般廃棄物協同組合副理事長
小出俊雄(鎌ケ谷市)

住民自治功労

浜町西町会長
秋永甲壽(浜町1)
東中山町会長
石井博(東中山1)
本町駅前町会長
石原光千(夏見6)
金杉台団地分譲自治会長
市村光雄(金杉台2)
希望ヶ丘町会長
江口恒夫(大穴北4)
ひまわり自治会長
梶野洋(二和東5)
旭町松陽台自治会長
香取政弘(旭町1)
西習志野自治会長
小西米子(西習志野4)
八木が谷県営住宅自治会長
髙橋義成(咲が丘4)
パレド上山2号館自治会長  
堀浩一(上山町1)
西習志野南町会長
南昌克(西習志野2)
坪井町向台自治会長
宮川三郎(坪井西1)
エステ・シティ船橋自治会長
守田洋一(藤原6)
松風会長
矢田部力(藤原7)
ドラゴンマンション南船橋自治会長
山本広明(若松1)

統計功労

統計調査員  
荻原千惠子(夏見台4)

行政功労

入札監視委員会委員長
片岡寛(佐倉市)
入札監視委員会副委員長
小泉俊雄(習志野市)
入札監視委員会委員
宮澤潤(東京都)
市地域保健推進協議会委員
佐藤讓二(神奈川県)
田久保健美(前原東2)
伊藤仁(鎌ケ谷市)
民生委員児童委員
草彅雷治(みやぎ台1)
林政子(東中山1)
保護司
稲葉久惠(松が丘3)
藤代敏雄(新高根6)
福原孝久(芝山3)
吉田壽一(田喜野井5)
介護認定審査会委員
篠田節子(二和西4)
髙橋真琴(千葉市)
介護保険事業運営協議会委員
齋藤吉宏(本町6)
藤野達也(千葉市)
市農業災害調査員
石井俊郎(東中山1)
伊藤壽紀(藤原7)
佐久間豊(三咲町)
髙橋芳男(二和東2)
長嶋一雄(薬円台5)
濱田騏一郎(上山町2)
福田正(八木が谷5)
柳沢尚一(三咲4)
市都市計画審議会委員
山名清郷(習志野市)
市スポーツ推進委員
枝弘美(西習志野1)
大嶋秀人(本町5)
大竹幸明(松が丘5)
小川昭明(浜町1)
風間幸江(夏見台1)
桒原慎也(白井市)
佐々木弘(芝山6)
鈴木將夫(東船橋2)
髙橋光男(新高根4)
戸松篤司(浜町1)
豊浦容子(西習志野4)
野口俊光(西船5)
原田幸三(丸山3)
藤峰勝子(金杉7)
森島初美(前原西6)
鷲嘉雄(藤原7)
渡邊義機(習志野台5)
中央公民館運営審議会委員
西片善彦(本町1)
東部公民館運営審議会委員長
大塚正久(習志野台6)
東部公民館運営審議会副委員長
古池美千子(薬円台4)
西部公民館運営審議会委員長
大槻明子(本中山4)
西部公民館運営審議会委員
宍戸久子(西船5)
北部公民館運営審議会委員
福田壽枝(二和東4)
市青少年補導委員
植松久美(前貝塚町)
仲村正子(高根町)
髙𣘺祐子(金堀町)
公益社団法人船橋青色申告会副会長
田中庸介(習志野台4)
公益社団法人船橋青色申告会登記理事
萩原章吾(芝山2)

防災防犯功労

自主防災組織
市場町自治会防災部会(市場4)
大穴緑ケ丘町会防災部会(大穴南1)
行田2丁目3街区自治会防災部会(行田2)
滝台町93自治会防災部会(二宮2)
睦町会防災部会(芝山5)

交通安全功労

船橋東交通安全協会松が丘支部長
関根國郎(松が丘5)
船橋東交通安全協会田喜野井支部長  
古川榮(田喜野井2)
船橋東交通安全協会前原東部支部長  
森田栄一(前原西5)
船橋東交通安全協会豊富第二支部長
勝股昭治(豊富町)
船橋東交通安全協会習志野支部長
近藤靖男(習志野2)

消防功労

消防団員  
會田順二(神保町)
安藤正明(大穴北5)
飯島民夫(金堀町)
石井秋則(西船1)
石神秀俊(古和釜町)
伊藤邦夫(習志野台4)
海老原寿生(中野木2)
大石徳久(中野木2)
小川健一(高根町)
小川賢一(三山3)
小倉幹雄(浦安市)
門田裕隆(上山町2)
神田裕之(海神6)
桑村正樹(三山6)
古宮秀和(本町4)
古山研一(芝山6)
齋藤光豊(大穴北5)
澤田信夫(本町2)
高橋佳弘(高根台7)
竹之内範人(二和東2)
長嶋雄一(薬円台5)
夏見典行(古和釜町)
日暮秀一(古和釜町)
本多孝(習志野台2)
牧野修(豊富町)
三津田優(新高根1)
横山諭(海神町東1)

善行表彰

社会福祉のため寄附
明るい社会づくり船橋市推進委員会(湊町3)
株式会社やつや(前原東4)
一般社団法人千葉県馬主会(若松1)
株式会社日本水道センター(夏見1)
株式会社日の出設備(夏見7)
高齢者福祉のため寄附
波多野旦江(習志野台3)
日産化学工業株式会社
物質科学研究所
材料科学研究所(坪井西2)
障害福祉のため寄附
株式会社あるまど(東船橋4)
災害対応事業のため寄附
習志野台商店街振興組合(習志野台2)
社会福祉・災害対応事業のため寄附  
習志野台みゆき町会(習志野台4)
防災対策のため寄附
船橋遊技場防犯組合(本町4)
一般社団法人中山馬主協会(古作1)
防災関連物品の寄附
株式会社メリーチョコレートカムパニー(東京都)
受動喫煙防止対策のため寄附
日本たばこ産業株式会社(千葉市)
環境保全・地球温暖化対策のため寄附
京葉瓦斯株式会社(市川市)
消防業務の強化のため寄附
榊原小夜子(前原東1)
船橋翼ライオンズクラブ(夏見5)
教育文化の振興のため寄附
東日本都市開発株式会社(本町1)
鈴木秀一(本中山2)
スポーツ振興のため寄附
一般社団法人日本野球機構(東京都)
株式会社千葉ロッテマリーンズ(千葉市)
学校教育等振興のため寄附
医療法人社団成和会山口病院(西船5)
船橋ライオンズクラブ会員
小西宗仁(飯山満町2)
船橋中央ライオンズクラブ会員
山中誠(芝山1)
中良一(高根台6)
石毛明雄(前原東2)
石井秀雄(八千代市)
前田忠敬(市場4)
船橋東ライオンズクラブ会員
植野英男(大穴北2)
斎藤宏(前原西8)
近藤英博(七林町)
船橋北ライオンズクラブ会員
宮澤正則(白井市)
森俊彦(金杉4)
初谷昌彦(咲が丘4)
山内豊彦(二和東5)
船橋ロータリークラブ会員
岩山修久(本町5)
櫻井忠久(本町2)
船橋西ロータリークラブ会員
小石裕久(中野木1)
矢﨑康男(海神町東1)
徳田孝一(丸山4)
森嶋庸吉(西船1)
船橋南ロータリークラブ会員
堀井正雄(東船橋3)
小山英明(三咲3)
山中義忠(馬込町)
船橋東ロータリークラブ会員
藤井仁毅(習志野台1)

教育功労表彰

船橋小学校長
髙橋英雄(千葉市)
峰台小学校長
瀧浪勝弥(鎌ケ谷市)
海神小学校長
大塚良次(八千代市)
三咲小学校長
小原一成(南三咲1)
二和小学校長
小倉恵津子(八千代市)
八木が谷北小学校長  
佐藤伸(八千代市)
咲が丘小学校長
松本郷志(習志野市)
行田東小学校長
星野新弥(市原市)
前原小学校長
川上忠(新高根6)
芝山東小学校長
寺島善明(松が丘1)
高根台第二小学校長
三橋正一(東京都)
高郷小学校長
佐藤和彦(海神2)
船橋中学校長
𩵋地道雄(いすみ市)
宮本中学校長
秋元孝敏(千葉市)
海神中学校長
岩村彰喜(印西市)
葛飾中学校長
濵田孝(印西市)
行田中学校長
瀨川弘智(三山6)
法田中学校長
松田忠市(白井市)
高根中学校長
平石武(松が丘3)
八木が谷中学校長
木村重幸(三山8)
金杉台中学校長
成田茂(鎌ケ谷市)
前原中学校長
鈴木正伸(鎌ケ谷市)
二宮中学校長
星野義幸(大穴南1)
七林中学校長
外山栄一(二和東6)
三山中学校長
古橋玲子(千葉市)
小室中学校長
今村隆(印西市)
八栄小学校教頭
佐藤英人(芝山6)
七林小学校教頭
大川孝子(大穴南1)
若松中学校教頭
深川和枝(東京都)
旭中学校教頭
上野恵次(三咲5)
宮本小学校教諭
堀江佳代子(海神1)
峰台小学校教諭
荒川容子(前原西3)
工藤文子(習志野市)
三咲小学校教諭
古屋佳子(習志野市)
丸山小学校教諭
渡邉左記子(白井市)
法典西小学校教諭
上農愛子(鎌ケ谷市)
行田東小学校教諭
野口愼弥(夏見6)
中野木小学校教諭
小澤則子(習志野市)
谷俊子(八千代市)
古和釜小学校教諭
佐久間京子(大穴南5)
船橋中学校教諭
隅坂道昭(習志野市)
海神中学校教諭
鑑江隆一郎(東京都)
二宮中学校教諭
内田勝章(千葉市)
芝山中学校教諭
野口浩(七林町)
市立船橋高等学校教諭
石島秋彦(高根台6)
習志野台第二小学校養護教諭
鈴木ひろみ(八千代市)
小室小学校事務長
小浜康江(我孫子市)
豊富中学校事務長
佐野敦子(前原西6)
国際理解・英語教育の推進
西海神小学校(海神5)
算数科教育の推進
二和小学校(二和東1)
教科指導研究の推進
高根中学校(新高根1)

市政功労表彰 社会福祉功労

障害者の支援活動に長年尽力 ひまわり船橋福祉会(二和東5)

 社会福祉のため、ボランティア団体として15年にわたり地域に貢献してきたひまわり船橋福祉会。重度の身体障害者が通う福祉作業所“太陽”での通所者の支援を中心に、二和保育園での昔遊びの紹介など幅広く活動しています。「皆さんがすてきな笑顔をくれると私たちもとても元気をもらえるんです」と、結成当時から会長を務める村上八重子さん(写真左)。たくさんの笑顔や出会いが、継続的な活動の源となっています。「これからも皆で協力しながらできる範囲で地域の皆さんのお役に立っていきたいです」とにこやかに話してくれました。

市政功労表彰 産業観光功労

船橋の漁場を守りたい 滝口俊一さん(湊町1)

 今年70歳を迎えた滝口さんは漁師歴55年の大ベテランです。埋め立てなどで東京湾の環境が変わり、漁獲量が減少する中、魚を増やすため千葉県や神奈川県の漁業者交流会の場に出向き、週1回火曜日の休漁日の導入に尽力しました。
 「将来を担う若手に頑張ってもらわないとね」と後進の指導にも熱心で、船の操縦や網のかけ方など自らの経験をもとにアドバイスを送り続けます。
 「地元の漁を衰退させたくないんだよ」と滝口さん。将来を見据えての思いを熱く語ってくれました。

善行表彰

ジオラマで昭和の下総中山駅を再現 鈴木秀一さん(本中山2)

 小学生のころから鉄道模型作りが趣味の鈴木さんは、その集大成として昭和30~40年ごろの下総中山駅周辺をジオラマ(情景模型)で再現しました。「昔は鉄道で馬の輸送が行われていたり、下総中山駅が終点の電車もあったんだよ」と鈴木さん。過去の資料や自らが撮影した写真をもとに作られているため、当時の総武線の車両や駅、駅前広場などを立体的に見ることができます。
 現在、ジオラマは郷土資料館に寄贈され、多くの人が一目見ようと訪れています。「子どもたちが見て、地元の歴史を学んでくれたらうれしいね」

臨時給付金コールセンターを11月12日(水曜日)で終了

臨時給付金コールセンター 電話番号0570-000-715は、11月12日(水曜日)で終了します。終了後は臨時給付金推進本部 電話番号436-2899へお問い合わせください。

11月は「労働保険適用促進強化期間」

労働者を1人でも雇用する事業主は、労働保険に加入する必要があります(農林水産業の使用労働者5人未満の個人事業主を除く)。詳しくは、千葉労働局労働保険徴収課 電話番号043-221-4317へお問い合わせください。

4面

~退職前から地域で再始動!地元で新たな仲間づくりを~
さあ、地域デビューしてみよう!

 仕事や子育てが一段落し、「新たな人生・生活の場を」と時間の使い方をあらためて考える方も多いようです。
 今号では、定年後の第二の人生を「”地域″で楽しく過ごそう!」「つながりをもとう!」と考えている方に、気楽な気持ちで一歩が踏み出せるよう、生涯学習をきっかけにした地域デビューを特集します。

 平成24年に行われた内閣府の調査によると、団塊世代(昭和22年~24年生まれ)の6割以上が、社会活動(地域活動、ボランティア活動等)へ参加していないことがわかりました。仕事が忙しいことや、きっかけがつかめないこと等が理由のようです(図1・2)。
 定年後の人生を生きがいをもって送るには、地域社会との結びつきがとても大切です。また、地域に溶け込むには助走期間が必要といわれています。
 市内の各公民館・地区社会福祉協議会では、新しい仲間づくりのきっかけとなる催しを開催しています。まずは、興味のある講座やイベントに参加してみませんか(公民館のイベントは8面参照)。
 住み慣れた地域で充実した日々を過ごせるよう、退職を待たず、一足先に「地域デビュー」を考えてみましょう。

(図1)団塊世代の社会活動
参加している 38.7%
参加していない・無回答 61.3%

(図2)社会活動不参加の理由(複数回答)
仕事が忙しくて時間がない 34.8%
自分や家族のことを優先したい 23.9%
何かしたいが、何をしていいかわからない 15.2%
特に理由はない 16.9%

※データ:平成25年版「高齢社会白書」より

地域活動のスタートは定年前から!

 「会社一筋、仕事人間40年の私は、今まで、自分の住むまちのことを全く知りませんでした」
 今年7月に銀行を定年退職した西﨑さんは、50代半ばに、ふと、このまま定年を迎えてよいのかと考えたそうです。たまたま見つけた市民大学校のチラシをきっかけに、週1回1年間、スポーツコミュニケーション学科を受講。卒業後は地域の子どもたちに軽スポーツなどの遊びの指導を始めました。さらに、以前から興味のあったまちの歴史や文化を学ぶため、ふなばしマイスター学科に入学。今では船橋の観光案内役である "街歩きボランティア" として活動しています。皆さんと一緒にまちの魅力を感じることが楽しいといきいき話します。
 「男社会は仕事以外のつながりが持ちにくい。退職後、出不精になっている人も多いのでは?定年前から時間が空いたときに、興味を持てるものを見つけてみるとよいと思います。そして、地元とのつながりができれば、人生がもっと豊かになりますね」

[キャプション]街歩きボランティアとして船橋大神宮をガイド

ふなばし市民大学校 スポーツコミュニケーション学科3期生
同校 ふなばしマイスター学科1期生
西﨑友章さん(66歳・高野台4)

”ボランティア〟 ー仲間と一緒だから続けられる

 初見さんが仕事をしながらボランティアを始めたのは、友人からの市民大学校への誘いがきっかけでした。週1回ならば…と気軽な気持ちで受講し、気が付けば皆勤賞。気の合う友人が沢山できたことが嬉れしいと話します。
 スポーツコミュニケーション学科卒業後は、その仲間との縁で "ボッチャ(※)" に出会い、毎月障害者施設で指導ボランティアをしています。利用者の方からの「ありがとう、また来てね」の一言が、仲間と楽しく続けてこられた原動力となっています。ボランティア歴5年となった今では、船橋ボッチャ協会の一員として大会の審判や、パラリンピック選手の発掘にも携わっているそうです。
 「ボランティアを通じいろいろな体験を経て、視野が広がりました。夢は東京パラリンピックにかかわること。いくつになっても意欲を持ち続けたいです」
 初見さんの夢は尽きることなく、2020年に向かって羽ばたいています。
(※)ボッチャ…重度障害者の競技スポーツを可能にするためにヨーロッパで考案された、パラリンピックの正式種目

[キャプション]県ボッチャ選手権大会に向け練習をサポート(障害者支援施設 誠光園で)

ふなばし市民大学校 スポーツコミュニケーション学科5期生
初見政子さん(58歳・藤原7

ふなばし市民大学校
オープンカレッジ in 公民館 ~学んで活かそう 地域へ~ 

〈問合せ〉ふなばし市民大学校 電話番号460-6311

 「ふなばし市民大学校」とは?

 18歳以上の方を対象に、スポーツや生涯学習、ボランティア活動を通して地域のまちづくりを学べる「まちづくり学部」と、60歳以上を対象に、生きがいづくりや仲間づくりのための趣向をこらした講座を用意する「いきいき学部」の2学部9学科があります。
 毎年12月半ば~1月末日に、次年度4月からの生徒を募集しています(「広報ふなばし」12月15日号でお知らせします)。

 市民大学校まちづくり学部の卒業生たちによる、文化・音楽などさまざまなジャンルの企画で、 “生涯学習”や“ボランティア活動”をわかりやすくご紹介します。新たな学びとの出会いを実感しながら、地域活動への第一歩を踏み出しましょう。

生涯学習サポート学科ってな~に?!

〈日時〉11月25日(火曜日)午後1時~4時
〈会場〉中央公民館
〈内容〉笑いヨガ演技、講演「戊辰戦争と船橋」、フルート演奏「懐かしの名曲集」
〈定員〉当日先着50人

[キャプション]城谷千保さん(卒業生)

次への一歩・ボランティア

〈日時〉11月26日(水曜日)午後1時30分~4時
〈会場〉中央公民館
〈内容〉講演「第二の人生を大切に!」、先輩達との意見交換を楽しもう!、ボランティア入門学科の紹介、落語
〈定員〉80人(多数は抽選)
〈申込み〉11月12日(水曜日)(必着)までに、往復ハガキに参加者(1枚2人まで)の氏名、住所、年齢、電話番号を書いて、ふなばし市民大学校(〒273-0001 市場2-6-1 電話番号460-6311)へ

[キャプション]落語家 立川談修(真打)

まちづくり学部を知ろう

〈日程〉11月29日(土曜日)
〈会場〉海神公民館※当日自由参加(各時間帯先着200人)
〈時間・内容〉下表

時間・内容
午前10時35分~ 講演「三番瀬とウォーターフロント」
大野一敏氏(市観光協会会長)
午前11時20分~ 卒業生による「学科の説明と相談」
午後1時~ 歌&トーク「歌と踊りで船橋を元気に」横洲かおる氏(歌手)
午後2時5分~ まちづくり学部プレゼンテーション
午後3時~ 懐かしの名曲」(演奏:ブリオトリオ アンサンブル)
午後3時35分~ 卒業生による「学科の説明と相談」※午前11時20分~の内容と同じ

5面

27年4月開園 新設保育園の説明会を開催

 27年4月1日に「ナーサリー木の実」「行田2丁目保育園」(いずれも仮称)の2園が新たに開園する予定です。

 各運営法人では、下表のとおり施設や保育内容について説明会を開催します。当日は自由に参加できますが、各施設は工事中のため見学はできません。

 なお、入園手続きに関するお問い合わせは、保育課で受け付けています。〈問合せ〉保育課 電話番号436-2330

保育園名・日時・会場・問合せ先
保育園名(定員) 日時・会場 問合せ先
ナーサリー木の実(90人)(坪井東4) 11月23日(祝日)午前10時~
木の実幼稚園(坪井東4)
(社福)木の実会電話番号457-2055
行田2丁目保育園(160人) 11月29日(土曜日)午前10時~
みそら保育園(東中山2)
(社福)南生会電話番号047-302-2505

※施設名はいずれも仮称。車での来場は不可

27年4月から 私立保育園2園が認定こども園に移行

 「船橋旭保育園」(夏見台5 電話番号439-0010)と「田喜野井旭保育園」(田喜野井4 電話番号456-3180)は27年4月1日から「幼保連携型認定こども園」に移行します。
  「幼保連携型認定こども園」とは、認可幼稚園と認可保育園の機能を併せ持つ園のことです。この移行により、2園は市内初の認定こども園となります。 〈問合せ〉保育課 電話番号436-2330

しらゆり保育園が0歳児の受け入れを開始

 しらゆり保育園(北本町2)では、27年4月から受け入れ年齢を拡大し、0歳(満6カ月以上)児の受け入れを開始します。 〈問合せ〉保育課 電話番号436-2330

第4回市議会定例会

 本会議は、11月19日(水曜日)開会予定です。会期や審議日程などは、11月14日(金曜日)の議会運営委員会で決定します。

〈請願・陳情〉11月18日(火曜日)午後5時までに受理されたものが審議されます。

〈傍聴〉本会議は午後1時からで、所定の手続きを行い傍聴できます。委員会は、委員長の許可を得ておおむね6人まで傍聴できます※受付時間等、詳しくは、議会事務局にお問い合わせください

〈託児ルーム・手話通訳の利用〉傍聴の際、1歳~就学前の児童は、託児ルームを利用できます。また、聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します。(いずれも利用日の7日前までに要予約)

市議会ホームページで本会議や委員会を生中継・録画放送するほか、審議日程などをお知らせしています。

本会議の模様をケーブルテレビJ:COMチャンネル船橋・習志野(地デジ11チャンネル)で録画放送します。日時など詳しくは、同社 電話番号0120-914-000へ。

〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 FAX番号436-3013

善意の花園(敬称略)

市の福祉施策へ(地域福祉課)

  • 7万2171円 サッポロビール株式会社千葉工場
  • 3万900円 習志野台商店街振興組合理事長 天羽しづえ
  • 10万円 株式会社津田沼自動車教習所
  • 15万円 新日本舞踊藤乃流本家 家元 藤乃千代寿
  • 15万円 (一社)日本善行会千葉県支部船橋地区チャリティー新舞踊名流会

民間の地域福祉活動へ(社会福祉協議会)

  • 1万円 鳥光昌江(北本町)
  • 5000円 荒井勢津子(宮本)
  • 3000円 安達マツ子(北本町)
  • 10万円 新日本舞踏藤乃流本家 家元 藤乃千代寿
  • 10万円 (一社)日本善行会千葉県支部船橋地区チャリティー新舞踏名流会 
  • 10万円 千代藤会

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

〈対象〉市内の団体が原則として市内の公共施設で行うもの。政治、宗教、宣伝、営利目的およびそれらを類推させるもの、塾や個人教室は掲載できません。
〈掲載号〉○催し⇨希望号(1日号は前月1日、15日号は前月15日必着)※会員募集は先着順 
〈掲載間隔〉同一団体は前回掲載から次の期間は掲載できません。
○催し⇨6カ月間
○会員募集⇨1年間(掲載から、1年経過後に受付開始)
〈申込み方法〉希望号(催しのみ)・タイトル・主な活動場所と活動日時・費用・団体名・住所・氏名・電話(ファックス)番号を書いて、郵送またはファックスで広報課「けいじ板」係(〒273-8501※住所不要 FAX番号436-2769)へ

催し

〈音楽・演奏・発表会〉

  • 立華流日舞・新舞踊 11月9日(日曜日)午前10時30分~ 宮本公民館 秋山 電話番号422-4239
  • クラシックギターの集い 11月13日(木曜日)午後6時30分~ 市民文化創造館(きらら) 渡辺 電話番号439-1969
  • サウンドストリーム・ジャズ・オーケストラ 11月22日(土曜日)午後2時~ 宮本公民館 当日先着300人 古川 電話番号080-8177-2489
  • アルファモニック吹奏楽団 11月23日(祝日)午後2時~ 市民文化ホール 菅野 電話番号457-9436(夜)

〈講座・講演・講習会〉

  • 肝臓病市民公開講座 11月2日(日曜日)午後1時30分~ 講演「肝炎から肝硬変・肝がんへ その病態と治療」「肝硬変患者さんや高齢者も治療可能に」 クロスウェーブ船橋(本町2) 当日先着200人 千葉肝臓友の会 電話番号090-2565-6125
  • 日本大学薬学部薬草教室 11月3日(祝日) ○講演「薬草を使った草木染」⇨午後1時~2時30分 ○薬用植物園公開⇨午後2時40分~午後4時 同大学(習志野台7) 当日先着100人 同校 電話番号465-2111
  • フォークダンス(初心者・全4回)11月6日~27日毎週(木曜日)午後7時~8時30分 中央公民館 松橋 電話番号430-0037
  • コントラクトブリッジ体験 11月8日(土曜日)午前9時30分~11時、12日(水曜日)午後1時~3時 東部公民館 上田 電話番号469-0447
  • 講演「私の国、ハンガリー」 11月8日(土曜日)午後1時~2時30分 東部公民館 相原 電話番号447-3376
  • 「ニュルンベルク裁判とドイツの戦後補償」を考える 11月8日(土曜日)午後1時~ 勤労市民センター 和田 電話番号047-334-7688
  • 家事家計講習会 11月11日(火曜日)午前10時~11時45分 薬円台・高根台公民館/各先着30人 400円※保育あり 事前に夏目 電話番号401-5950へ
  • 大正琴体験 11月11日、25日各(火曜日)午前9時30分~11時30分 習志野台公民館 事前に飯田 電話番号467-4878へ
  • ジャズダンスに再挑戦 11月13日(木曜日)午後2時30分~4時 勤労市民センター 55歳以上の経験者 土井 電話番号424-2515
  • 大正琴体験 11月14日、28日各(金曜日)午前9時30分~11時30分/三田公民館 佐藤 電話番号477-4125
  • 歌と講演「どんどん元気になる生活習慣」 11月20日(木曜日)午後0時30分~3時30分 中央公民館 300円 荒井 電話番号434-2445
  • 公開講座「認知症の正しい理解にむけて」 11月22日(土曜日)午後2時~ 介護老人保健施設やすらぎ(市場3) 先着130人 事前に総武病院 電話番号422-2171へ
  • マジック講習 11月22日(土曜日)午後1時~3時 新高根公民館 200円 山根 電話番号462-0200へ
  • おはなしと落語「地域でルンルン輝いて生きる」(全5回) 12月2日(火曜日)、1月23日(金曜日)、2月27日(金曜日)、3月12日(木曜日)、27日(金曜日)各午後1時~3時30分 高根台公民館 先着150人 300円 11月10日(月曜日)から高根台地区社会福祉協議会 電話番号467-4551へ

〈その他〉

  • 映画「うまれる」上映会 11月8日(土曜日)正午~午後2時 東邦大学習志野キャンパス(三山2) いのちがうまれることを題材としたドキュメンタリー映画 先着120人 事前に東邦大学男女共同参画推進センター 電話番号03-5763-6685へ
  • 豊富福祉まつり 11月9日(日曜日)午前10時~午後2時30分※雨天決行 豊富小学校 車椅子疑似体験、健康コーナーほか 豊富地区社会福祉協議会 電話番号457-1552
  • みさき福祉まつり 11月9日(日曜日)午前10時~午後3時※雨天決行 三咲公民館・三咲児童ホーム 餅つき、模擬店ほか 三咲地区社会福祉協議会 電話番号440-2161
  • 税を考える週間行事「市民のための税金教室」 11月9日(日曜日)午前10時~午後3時 イオンモール船橋(山手1) 税理士による税金無料相談、税金クイズラリーなど 船橋税務署 電話番号422-6511(内線211)
  • 土建まつり 11月9日(日曜日)午前10時~午後3時※雨天中止 薬円台小学校 住まいの無料相談や補修指導、親子工作教室など 千葉土建一般労働組合船橋習志野支部 電話番号466-3333
  • 真善忍国際美術展 11月11日(火曜日)~16日(日曜日)各午前10時~午後8時(11日は3時~、16日は6時まで) 勤労市民センター 徳永 電話番号090-6718-6061
  • みんなのフェスタ2014 11月14日(金曜日)午前10時~午後4時 イオンモール船橋(山手1) 企業・起業ブースの出店、親子で楽しめるコーナーほか 同事務局 電話番号401-1311
  • 手をつなぐフェスティバル・障害者絆の集い 11月15日(土曜日)午後1時~ 高根台公民館 先着200人 事前に赤津 電話番号 FAX番号047-710-7045へ
  • ダンスパーティー 11月15日(土曜日)午後6時~8時30分 三咲公民館 1300円 及川 電話番号457-3651
  • いきいき同窓会 11月21日(金曜日)午前9時30分~午後4時30分 勤労市民センター 市老人大学、市民大学校同窓生による発表ほか 嶋田 電話番号423-4543
  • ファミリーミュージカル「7色サンタクロース」 11月23日(祝日)午前10時30分~、午後1時~ 薬円台公民館 1000円※3歳未満無料 遠山 電話番号070-6453-2112
  • ダンスパーティー 11月29日(土曜日)午後0時15分~2時45分 西部公民館 前売り999円 馬屋原 電話番号047-336-1971
  • 映画塾「かつて船橋の街は映画に溢れていた」 11月29日(土曜日)午後1時~ 浜町公民館 当日先着200人 瀧澤 電話番号433-6499
  • 青少年交流会 12月23日(祝日)~26日(金曜日)(3泊4日) 津別町(北海道)での交流、スキー教室ほか 原則小学5年生以上 先着30人 小学生5万3500円、中学生以上5万7300円 事前に高橋 電話番号090-4128-4989(夜)へ

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 日本舞踊 毎月第1~3(火曜日)午後1時~3時/夏見公民館/月会費3000円 浜田 電話番号438-2376(夜)
  • ばか面おどり 毎月第2・4(金曜日)午後0時30分~2時30分 宮本公民館 年会費8000円 酒井 電話番号090-3520-0240
  • ピアノ 原則毎月第1・3(水曜日)午前9時~正午 三咲公民館 入会金1000円 月会費3000円 大和 電話番号461-2309
  • 混声合唱(60歳以上) 毎月第1・3(月曜日)午後1時~3時、第2・4(金曜日)午前10時~正午 中央老人福祉センター 月会費700円 奥田 電話番号424-6411
  • ハーモニカ 毎月第1・3(木曜日)正午~午後3時 習志野台公民館 入会金500円 月会費1000円 松本 電話番号466-9472
  • 料理(男性) 毎月第2(土曜日)午前9時30分~正午 夏見公民館 入会金1000円 月会費2000円 長野 電話番号090-1410-0162
  • 料理(男性) ○毎月第4(日曜日)午前10時~午後3時 薬円台公民館 入会金1000円 月会費1500円 黒田 電話番号462-6530
  • 健康体操&ストレッチ 毎月4回(金曜日)午後1時~3時 中央公民館 入会金1000円 月会費2500円 岩瀬 電話番号431-5815
  • ヨガ健康体操 毎月第1・3・4(水曜日)午後7時30分~9時 松が丘公民館 入会金1000円 月会費2500円 八代 電話番号457-6996
  • ハワイアンダンス 毎月4回(火曜日)午後0時30分~1時30分 葛飾公民館 入会金1000円 月会費3000円 岡野 電話番号090-2655-4002
  • ボールルームダンス 毎月4回(日曜日)正午~午後3時 八木が谷公民館 入会金1000円 月会費2000円 尾島 電話番号449-7117
  • フォークダンス 毎月3回(金曜日)午前9時45分~正午 海老が作公民館 入会金1000円 月会費2000円 菅澤 電話番号462-3033(夜)
  • カラオケ 毎月第2・4(火曜日)正午~午後3時 高根台公民館 入会金1000円 月会費2500円 安達 電話番号464-8984
  • カラオケ 毎月2回(土曜日)正午~午後3時 三咲公民館 入会金1000円 月会費2000円 栗原 電話番号447-4362

6面

船橋産食材を使った給食メニュー 11月は「大根」

豚汁~寒い季節にピッタリ!みんなで温まろう~

 甘くてみずみずしい旬の大根を、大きめに切って具だくさんの豚汁にしてみてはいかがですか。材料をそれぞれよく炒めることで味が染み込みやすくなります。大根の葉も、刻んで加えれば、さらにカルシウムやビタミンなどの栄養価がアップします!

[画像キャプション]習志野台中栄養士 鈴木晴美先生

材料(4人分)

  • 豚もも肉(こま切れ) 100グラム
  • 酒(肉下味) 小さじ2
  • ゴボウ(半月切り) 4分の1本
  • こんにゃく(色紙切り) 2分の1枚
  • ニンジン(いちょう切り) 中2分の1本
  • 大根(いちょう切り) 3センチメートル厚
  • 里芋(いちょう切り) 中2個
  • 豆腐(角切り) 2分の1丁
  • 油揚げ(千切り) 1枚
  • ネギ(小口切り) 2分の1本
  • サラダ油 小さじ1
  • みそ 大さじ4
  • 煮干だし汁(煮干15グラム、酒大さじ1、水4カップ)

作り方
(1)煮干は頭と内臓を取り水に浸しておく。火にかけ酒を加えアクをとりながらゆっくりと煮出す

(2)鍋にサラダ油を入れゴボウをよく炒める。こんにゃく・ニンジン・大根・豚肉を順に加えてそれぞれよく炒める

(3)だし汁を加えて一煮立ちさせ、アクと脂をとり、下ゆでした里芋を加える

(4)材料が半ば煮えたら、だし汁で溶いたみそを半量入れ、味をなじませるようにゆっくりと煮込む

(5)豆腐と油揚げを入れ、残りのみそ、ネギを加えて一煮立ちさせる

子ども記者通信  10円玉1個から夢が買えるお店
   湊中・2年 松本京冴くん

 「りゅうくんの店」という駄菓子屋をご存じですか。本町5丁目11番地にある「10円玉1個から夢が買えるお店」です。これはこの店のキャッチフレーズで、店主のおじさんが口癖のように言う名言でもあります。お店には格安の駄菓子や玩具があふれているのはもちろん、おじさんがその場で作ってくれる、シェフ顔負けのメニューもあります。

 お店ができたきっかけは、意外なものでした。15年前、おじさんが物置や犬小屋を整理していたときに近所の子どもたちが手伝ってくれ、お礼にお菓子を配ったそうです。それがクチコミで広がり、手伝う子どもたちがどんどん増え、ある日、一人の子が「駄菓子屋を開いて!」と言ったそうです。唐突すぎて困惑してしまったおじさんですが、考え抜いた末、当時の仕事を辞めて駄菓子屋を開く!と決意したのです。今では当時のお客さんが大人になり、自分の子どもを連れてくることもあるそうです。おじさんは子どもたちの成長を見ることをやりがいに、楽しそうに働いています。ちなみに、「りゅうくん」とはそのときの犬小屋にいた犬の名前なのだそうです。

 昭和の雰囲気が漂う路地裏にお店はあります。ぜひ、10円玉を握って足を運んでみてはいかがでしょうか。

[画像キャプション]お店のオリジナルメニューを作ってくれる店主のおじさん

船えもんがとっておきの産品をご紹介 第9回

[画像キャプション]目利き番頭「船えもん」

 全国に誇れる船橋ならではの逸品「ふなばし産品ブランド」。加工食品11製品と、工業・工芸4製品を、シリーズでご紹介します。

[画像キャプション]農産物直売所“ふなっこ畑”所長 小寺広文さん

とれたて新鮮な小松菜だけを使用 小松菜パウダー

 船橋を代表する野菜である西船橋産の小松菜を100パーセント使用したパウダーです。小松菜は栄養価も非常に高く、カルシウム、カロテン、ビタミンC・B群・E、鉄、リン、食物繊維などを豊富に含んでいます。育ちざかりのお子さんや野菜不足の人に特におすすめ。また、添加物を一切使わず、殺菌加工も施しているので、安全・安心です。

 「パウダーにしたことで、さまざまな料理に使ってもらえ、幅広い世代の人に小松菜を楽しんでもらえています」と、“ふなっこ畑”の小寺所長。出来上がった料理やヨーグルトなどにサッと一振りしてもよし、卵焼きやホットケーキ等に練りこんでもよし、どんな料理にでも手軽に使え、小松菜の風味をそのまま楽しめるのが魅力です。

 小松菜のイベントや「ふなばし朝市」などでのPRの結果、知名度も向上し、セレクション認証後は販売個数が10倍以上に伸びたそうです。小寺所長は、「これからもこの商品を通じて、都市農業が盛んなまち “船橋”を市内外にPRしていきたいです」と語ってくれました。

ティースプーン4杯で、小松菜1束分の栄養をとれます

こちらで買えます!

JAちば東葛 農産物直売所 ふなっこ畑
〈住所〉行田3-7-1
〈電話番号〉439-3061
〈販売場所〉同販売所、デイリーヤマザキ(市役所地下1階)、西武船橋店、東武百貨店船橋店
〈価格〉1袋(35グラム)498円(税込)

金杉台中学校の生徒が地域ぐるみで休耕地を整備

10月1日、市民団体「金杉谷津田の会」(梅澤守佐代表、会員25人)の活動に、金杉台中学校の3年生36人が参加しました。同会は、耕作放棄地となりごみや雑草で荒れていた谷津田の再生を手がけており、16年前から同校生徒が参加しています。今では四季折々の美しい自然を楽しめる場所として、多くの市民に親しまれています。

 今回、生徒達は、大きな丸太を運び木槌で杭を打つなどし、遊歩道の整備やアジサイの花壇作り・植栽に取り組みました。参加した石井慶悟くんは、「とっても疲れたけど、めったにできない経験ができました」と語ってくれました。

ふなばしオート

船橋開催 11月4日(火曜日)~7日(金曜日)

〈場外発売〉11月1日(土曜日)~3日(祝日)⇨飯塚SG 8日(土曜日)~11日(火曜日)⇨川口 8日(土曜日)~11日(火曜日)⇨伊勢崎 12日(水曜日)~16日(日曜日)⇨山陽GⅡ

〈問合せ〉船橋オートレース場 電話番号431-6147

7面

情報ひろば 趣味• 教養• 学習

市立小・中学校 技術・家庭科作品展

〈日時・日程〉11月8日(土曜日)~10日(月曜日)各午前9時~午後4時※10日は1時30分まで 〈会場〉総合教育センター 〈問合せ〉指導課 電話番号436-2864
優秀作品を、市役所1階ロビーで11月11日(火曜日)~14日(金曜日)各午前9時~午後5時に展示します。※14日は3時まで

初心者のためのパソコン講習

〈日時・日程〉〈定員〉下表(コース番号14・15各全2回、16~19各全4回) 〈会場〉PC-Academy(習志野台1) 〈内容〉基本操作、文書作成ほか 〈対象〉市内在住・在勤・在学の20歳以上 〈費用〉1000円 〈申込み〉11月18日(火曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望コースの番号(1つ)を書いて、社会教育課(〒273-8501※住所不要)へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2895
結果は11月25日(火曜日)までに全員に通知します。抽選後空きがある場合は、11月26日(水曜日)午前9時より電話で先着順に受け付けます。
 

日程・時間・定員
コース番号 日程 時間 定員
14 12月3日(水曜日)、4日(木曜日) 午前9時30分~午後4時 各15人(多数は抽選)
15 6日(土曜日)、7日(日曜日) 午前9時30分~午後4時 各15人(多数は抽選)
16 9日(火曜日)~12日(金曜日) 午前9時30分~正午 各15人(多数は抽選)
17 9日(火曜日)~12日(金曜日) 午後2時~4時30分 各15人(多数は抽選)
18 16日(火曜日)~19日(金曜日) 午前9時30分~正午 各15人(多数は抽選)
19 16日(火曜日)~19日(金曜日) 午後2時~4時30分 各15人(多数は抽選)

消費者講座「納得!安心!相続税のポイント教えます!」

〈日時・日程〉11月26日(水曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所7階705会議室 〈講師〉佐藤健一氏(税理士) 〈定員〉先着60人※保育あり(1歳~就学前。先着5人。1週間前までに要予約) 〈申込み〉消費生活課 電話番号436-2482へ

市民園芸講座「初心者の花の講座」

〈日時・日程〉12月5日(金曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉農業センター 〈内容〉クリスマス・新年を華やかに飾る寄せ植え 〈対象〉市内在住で、同講座を初めて受講する人 〈定員〉先着20人 〈費用〉2000円 〈申込み〉農業センター 電話番号457-7481へ

救命講習

  • 普通救命講習 12月5日(金曜日)、25日(木曜日)各午前9時~正午、午後1時~5時/消防局/心肺蘇生法(成人)、AEDの使い方
  • 上級救命講習 12月10日(水曜日)午前9時~午後5時/救急ステーション/心肺蘇生法(成人・小児・乳児)、AEDの使い方、応急手当

〈対象〉市内在住・在学・在勤の13歳~65歳程度の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉消防局救急課 電話番号435-1191へ

ばか面づくり教室

〈日時・日程〉11月25日~12月16日毎週(火曜日)午後1時~3時(全4回) 〈会場〉中央老人福祉センター 〈対象〉市内在住の60歳以上 〈定員〉先着15人 〈費用〉500円 〈申込み〉同センター 電話番号438-1105へ

市菊花展

〈日時・日程〉11月11日(火曜日)までの午前10時~午後4時 〈会場〉運動公園プール入口前通路 〈問合せ〉市菊花会(商工振興課内)電話番号436-2472

簡単おせち料理

〈日時・日程〉12月4日(木曜日)午前10時~午後1時 〈会場〉南老人福祉センター 〈内容〉海苔のお雑煮、チキンハムのアボカドソース添え ほか 〈対象〉市内在住の60歳以上 〈定員〉先着24人 〈費用〉800円 〈申込み〉同センター 電話番号495-8011へ

ロビーコンサート

  • 船橋アリーナ 11月11日(火曜日)午前11時15分~11時45分 出演 青野淳子(揚琴) 同アリーナ 電話番号461-5611
  • 市役所 11月19日(水曜日)午後0時20分~0時50分 市役所1階ロビー 出演 中村優香(サクソフォン)、中村かおり(ピアノ) 文化課 電話番号436-2894

家族映画会「プレーンズ」

〈日時・日程〉12月21日(日曜日)午後2時~ 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈定員〉先着100人 〈申込み〉(公財)市中小企業勤労者福祉サービスセンター 電話番号426-1155へ※(月曜日)休

県民の森のイベント

  • 森のネイチャーゲーム 11月16日(日曜日)午前10時~午後2時※少雨決行 落ち葉、木の実などを使ったクラフト作り 先着15人 200円
  • 自然観察会 11月26日(水曜日)午前10時~、午後0時30分~※少雨決行 講師 谷英男氏(自然観察ガイド) 各先着15人※小学生以下は保護者同伴 各200円
  • 森のアトリエ 11月30日(日曜日)午前10時~※少雨決行 薪火の贅沢ランチ、ミニクリスマスツリー作り 先着20人 2000円

〈申込み〉同管理事務所 電話番号457-4094へ

情報ひろば 募集

児童ホーム臨時職員の登録者

〈対象〉保育士または教諭資格等を有する人 〈内容〉児童への遊びの指導、行事運営 〈勤務場所〉児童ホーム(20カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(火曜日)~(日曜日)午前9時~午後5時のうち週5日 〈時給〉1210円※交通費支給 〈申込み〉写真を貼った履歴書と資格・免許の写しを持って、本人が児童育成課 電話番号436-2956へ

軽度生活援助員の登録者

 65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯から依頼を受け、日常生活のお手伝いをします。
〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ
登録希望者を対象とした説明会 ◯11月21日(金曜日)午後1時30分~ 市福祉ビル ◯26日(水曜日)午後1時~ 東部公民館 事前に同公社 電話番号420-7331へ

「ふなばし子育てナビゲーション」に掲載希望のサークル

27年度発行予定の子育て情報誌「ふなばし子育てナビゲーション」に掲載を希望する子育てサークルを募集します。
〈対象〉市内で親子遊び、親子の交流等の活動を行うサークル 〈申込み〉11月28日(金曜日)(必着)までに、サークル名、活動日時・場所・内容(箇条書きで)、PR文(80字以内)、子どもの対象年齢、会員数、会費、代表者の氏名・住所・電話番号・ファックス・Eメールアドレス、26年度の活動内容を書いて、児童家庭課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2407、FAX番号436-2315)へ

市写真展の作品

〈対象〉市の文化芸術活動に関心のある16歳以上の人 〈日時・日程〉27年2月14日(土曜日)~22日(日曜日) 〈会場〉市民ギャラリー 〈審査員〉北井一夫氏、中里和人氏(いずれも写真家) 〈出品料〉1部門500円 〈出品方法〉27年2月11日(祝日)午前10時~午後8時に作品を持って直接会場へ 〈問合せ〉部門・サイズ等詳しくは文化課 電話番号436-2894へ
開催要項は同課、各公民館・出張所で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます。

27年の成人式は1月12日(祝日)

〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2895

〈会場〉市民文化ホール 
〈対象〉平成6年4月2日~7年4月1日に生まれた人※対象者には11月に案内状を発送
 

開場時間・地域区分
開場時間 地域区分(中学校区)
午前の部 10時20分 船橋、湊、宮本、若松、海神、葛飾、行田、前原、法田、旭、高根、金杉台、飯山満
午後の部 1時20分 御滝、八木が谷、二宮、芝山、七林、三田、高根台、三山、習志野台、古和釜、坪井、大穴、豊富、小室

「20歳のアピール」・「式典」司会者出演者を募集! ~自分たちで式を盛り上げてみませんか~

(1)「20歳のアピール」出演者 20歳の記念に成人式の舞台に立ち、趣味や仕事で頑張っているもの(バンド・ダンス・歌・コント・意見等)を発表しませんか (2)式典の司会者 午前・午後の部で各2人※いずれも多数は選考
〈対象〉市内在住・在勤・在学で27年に成人式を迎える人※(1)でグループの場合は1人でも27年成人式対象者が入っていること 〈申込み〉11月21日(金曜日)(必着)までに、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、出身中学校、希望する内容を書いて、社会教育課(〒273- 8501※住所不要 FAX番号436-2893 Eメールshakaikyoikuka@city.funabashi.lg.jp)へ

 

ふなばし文芸

短歌 大島史洋選

  • 難聴になりて初めて身に知りぬ鼓動のリズム耳に伝うを (前原東6 伊東敏江)
  • はらからの集ひし義兄の一周忌みな老いたれば睦み合ひけり (松が丘3 前畑桂子)
  • 地下鉄もバスも開通実家へは便利になれどもう誰もいない (松が丘1 荒木節子)
  • 十六夜の月の下には雲の船いづこにゆかむ遥かなる旅 (飯山満町3 鈴木友子)
  • 顔合へばまづはひとこと挨拶をゴリラ同士はお辞儀すと聞く (東中山1 谷口芳枝)

〔選評〕一首目、私はまだ幸いに難聴ではありませんが、心臓の鼓動が耳に響いてくるのは酒の酔いなどで経験しました。二首目、みな仲良くしているという結句に感慨があります。三首目、寂しい気持ちがうたわれています。四首目、しゃれた歌。こういう空想は楽しいですね。五首目、上句は人間への提言でしょうか。下句はそうなのか、と、知りました。

俳句 小倉英男選

  • 長湯して父は知足の秋収め (高根台6 松井桃子)
  • 新涼や妻と拭き上ぐ青畳 (習志野台3 猪瀬達朗)
  • 就活に励むスーツに赤い羽根 (上山町3 宗政剛郷)
  • 灯火親しルーペで辿る江戸古地図 (飯山満町2 小山美智子)
  • 麻痺に添ひ踏み出す一歩秋うらら (坪井町 佐々木貴栄子)

〔選評〕一席、父上は、秋の取入れも終へ、収穫に満ちたりた思いで、長湯をされております。二席、奥様と青畳を丁寧に拭き、新涼を感じています。三席、卒業を控えた学生さんが新しいスーツに赤い羽根をつけ、就職活動をしています。早く内定すると良いですね。四席、歴史の好きな作者は、江戸古地図を広げ、ルーペでその跡を辿っております。五席、身寄りの方でしょうか。秋麗らかな日、寄り添って、リハビリの第一歩を励まし介助されています。

投稿方法

ハガキに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を書いて広報課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2012)へ。締切日は前月の5日(必着)。※投稿は未発表の作品に限ります。
 

アイドリングストップ(駐停車時のエンジン停止)にご協力を

自動車の排気ガスは、地球温暖化や大気汚染の原因になります。荷物の積み下ろしなど、駐停車する際はエンジンを止めましょう。また、暖機運転は控えめにしましょう。〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2452
 

8面

情報ひろば 施設ガイド 公民館

 ※原則毎月最終(月曜日)、(祝日)休

宮本公民館 電話番号424-9840

・みやもと三百人劇場「クラージュ ゴスペル コンサート」 11月30日(日曜日)午後3時~ 「OH HAPPYDAY」ほか 先着300人 無料 事前に申し込み
・歴史・文化のまち松戸を歩く(全2回) ◯11月12日(水曜日)午前10時~11時45分⇨講義 ◯19日(水曜日)午前9時30分JR松戸駅西口集合 松戸神社~戸定が丘歴史公園等を散策 先着25人 100円 事前に申し込み
・宮本寿大学 公開講座「落語観賞会」 12月9日(火曜日)午後1時~ 出演 三遊亭楽生 先着200人 無料 事前に申し込み
・家庭教育セミナー「心を育てる」(全3回) 日程・内容 下表 各午前10時~正午 未就学児と保護者 先着30組 無料 事前に申し込み
 

日程・内容
日程 内容
12月12日(金曜日) たのしい人形劇「ぞう、くま、にわとり」
27年1月9日(金曜日) 見て、聞いて、体感して 0歳からの小さな音楽会
2月13日(金曜日) 親子で楽しむベビーリトミック

夏見公民館 電話番号423-5119

・文芸講座(全3回) 11月20日~12月4日毎週(木曜日)午前10時~11時45分 「松本清張と芥川賞」ほか 講師 青池國晴氏(日本文学研究家)ほか 先着40人 無料 事前に申し込み

丸山公民館 電話番号439-0118

・ハンドメイドフルーツポマンダー 12月12日(金曜日)午前10時~正午 オレンジとスパイスで香り玉作り 先着30人 1000円 事前に費用を添えて申し込み
・秋をたずねてウオーキング 11月16日(日曜日)午前9時~午後3時 観賞植物園、万葉植物園(市川市)ほか 幼児以上(小学3年生以下は保護者同伴) 300円 11月10日(月曜日)までに申し込み
・初心者のための歌舞伎講座「南総里見八犬伝」(全2回) ◯27年1月10日(土曜日)午後1時~3時⇨講師 清水可子氏(元国立劇場伝統芸能調査室長)による講義 ◯1月14日(水曜日)正午~⇨国立劇場で鑑賞・バックステージツアー 先着30人 8800円 事前に費用を添えて申し込み

高根台公民館 電話番号461-7061

・高根台ハワイアン・フェスティバル 11月9日(日曜日)午後0時30分~4時 フラダンスの発表ほか 当日先着150人 無料

八木が谷公民館 電話番号448-5030

・いきいき生活づくり(全3回) 11月13日、27日、12月4日各(木曜日)午前10時~正午 苔玉作り、行徳・妙典地区の歴史・文化探訪ほか 先着20人 1050円※交通費等実費 事前に費用を添えて申し込み
・京成線を巡る旅(全5回) 日時・内容 下表 先着20人 200円※交通費等実費 事前に申し込み
 

日時・内容
日時 内容
11月12日(水曜日)午前10時~正午 ガイダンス
19日(水曜日)午前10時~午後0時30分 文学の道(市川市)ほか
26日(水曜日)午前10時~午後2時 京成沿線(船橋市)
12月3日(水曜日)午前10時~午後2時30分 浅間神社(千葉市)ほか
10日(水曜日)午前10時~午後2時30分 成田山新勝寺ほか

・語りとフルートの調べ~宮沢賢治の世界~ 11月15日(土曜日)午後1時30分~3時 先着100人 無料 事前に申し込み

塚田公民館 電話番号438-2610

・ふれあい低山ハイキング 11月28日(金曜日)午前7時30分~午後5時 養老渓谷(市原市) 先着80人 2500円 事前に費用を添えて申し込み

北部公民館 電話番号457-0433

・おもしろ川柳講座(全2回) 11月11日、18日各(火曜日)午前10時~正午 先着20人 無料 事前に申し込み
・合唱講習会(全4回) 11月17日、12月1日~15日各(月曜日)午前10時~正午 先着30人 無料 事前に申し込み
・クリスマス寄せ植え教室 11月21日(金曜日)午後1時~3時 先着20人 2500円 事前に申し込み
・折り紙で正月飾り作り(全4回) 11月28日~12月19日毎週(金曜日)午後1時~3時 先着20人 1000円 事前に申し込み
・親子で楽しむヨガ教室(全4回) 12月3日、17日、27年1月14日、21日各(水曜日)午前10時30分~11時20分 2・3歳児と保護者 先着12組 1組400円 事前に申し込み
・スローフード教室 12月11日(木曜日)午前10時~午後1時 みそ作り 先着20人 1000円 事前に申し込み

二和公民館 電話番号447-3200

・クリスマススノードーム作り(全2回) 12月10日、17日各(水曜日)午前10時~正午 先着15人 2000円 事前に費用を添えて申し込み

東部公民館 電話番号477-7171

・ミニコンサート 11月9日(日曜日)午前10時~10時30分 出演 ソラマメ(アコースティックユニットバンド) 当日先着150人 無料
・子育てフェスタ 11月30日(日曜日)午前10時~午後1時 ミニコンサート、絵本の読み聞かせ ほか 幼児と保護者 無料 当日自由参加
・恋活セミナー「楽しく磨くコミュニケーションスキル!」(全3回) 日時・内容 下表 20~30代の男女 各先着15人 2000円 事前に申し込み

日時・内容
日時 内容
12月6日(土曜日)午前10時~正午 公開講座※「カリスマ仲人植草美幸が語る出会い」
13日(土曜日)午前10時~正午 自分磨き ボイストレーニング&ミニコンサート
20日(土曜日)午前10時~午後1時30分 身体にやさしいイタリアン(調理)

※公開講座のみ先着100人(無料・要申込み)

三咲公民館 電話番号448-3291

・ウインターコンサート~弦楽四重奏で名曲を~ 12月18日(木曜日)午後2時~4時 出演 玉響 先着200人 無料 事前に申し込み

西部公民館 電話番号047-333-5415

・本中山地区歩け歩け大会 11月23日(祝日)午前7時下総中山駅北口集合 鳩ノ巣駅~奥多摩駅 先着50人 250円※交通費等実費 事前に申し込み

浜町公民館 電話番号434-1405

・こんさーとin風のまち浜町「小室昌広コントラバスリサイタル」 11月22日(土曜日)午後2時~ 先着150人 無料 事前に申し込み

中央公民館 電話番号434-5551

・「クレイアートで認知症予防」~粘土を使った簡単な季節のアート作り~(全4回) 日程・内容 下表 各午後1時~2時45分 市内在住の65歳以上の人 先着30人 1500円 事前に費用を添えて申し込み
 

日程・内容
日程 内容
11月20日(木曜日) お茶セット作り
27日(木曜日) 認知症予防の話、ブドウの額絵作り
12月4日(木曜日) 月夜の“ふくろう”作り
11日(木曜日) お正月に向けて鏡餅作り

高根公民館 電話番号438-4112

・美術散策講座(全2回) (1)11月27日(木曜日)午前9時~正午 (2)12月4日(木曜日)午前9時~午後3時 (1)根津美術館 (2)東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館(東京都)ほか 先着20人 1300円※交通費等実費 事前に申し込み

飯山満公民館 電話番号424-4311

・字手紙講座(全3回) 11月7日~21日毎週(金曜日)午後3時10分~5時 講師 西口晶代氏(書道家) 先着25人 500円 事前に申し込み
・下町歴史講座 11月20日(木曜日)午前9時30分~午後3時 谷中・根津・千駄木(東京都)を散策 講師 鷲嘉雄氏(東京シティガイド) 先着25人 50円 事前に申し込み
・はさまロングウオーク 11月30日(日曜日)午前9時~午後1時 飯山満町~高根町間の史跡巡り 先着60人 300円 事前に申し込み

三田公民館 電話番号477-2961

・認知症予防教室(地域支援事業・全5回) 11月19日~12月17日毎週(水曜日)午後1時~2時30分 認知症予防体操ほか 市内在住の65歳以上の人 先着30人 無料 事前に申し込み
・カリグラフィーでクリスマスカード作り(全2回) 12月10日、17日各(水曜日)午前10時~正午 先着20人 600円 事前に費用を添えて申し込み

新高根公民館 電話番号469-4944

・ふなはし高根の男塾「ダーツ入門講座」 11月22日(土曜日)午前9時30分~11時30分 20歳以上 先着30人 無料 事前に申し込み

海老が作公民館 電話番号464-8232

・ふれあいデイハイク 11月22日(土曜日)午前9時~午後3時 謎解きゲームやすいとん等を楽しみながら古和釜・坪井周辺を散策 幼児以上(小学3年生以下は保護者同伴) 150円 11月15日(土曜日)までに申し込み
・クリスマスコンサート~クラリネットでビートルズを~ 12月13日(土曜日)午後2時~3時30分 出演 Micina(クラリネット)、IZUMI(ピアノ) 先着200人 無料 事前に申し込み

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ大会

フライングディスクゴルフ

11月16日(日曜日)午前8時~ 運動公園 市内在住・在学・在勤の小学4年生以上 一般300円※高校生以下200円 11月6日(木曜日)までに、市フライングディスク協会・望月 電話番号090-9230-3169へ

合気道

11月16日(日曜日)午前9時~ 武道センター 市内在住・在勤・在学の高校生以上 無料 11月10日(月曜日)までに、市合気道連盟・大城 電話番号465-7650へ

インディアカ

12月7日(日曜日)午前9時~ 船橋アリーナ 市内在住・在勤・在学の18歳以上 300円 11月25日(火曜日)(必着)までに、住所・氏名・年齢・電話番号を書いて市インディアカ協会・塩脇紀子(〒274-0812 三咲7-15-8 電話番号447-0106)へ

卓球(団体戦)

12月14日(日曜日)午前9時~ 運動公園 一般(2単1複)、中学・高校(4単1複) 1チーム一般4000円、中学・高校2000円 12月1日(月曜日)までに、市卓球協会・大家 電話番号448-7311へ

運動公園(11月)電話番号438-4461

陸上競技場の閉鎖

11月10日(月曜日)~27年3月31日(火曜日)まで、陸上競技場が改修工事のため、利用できません。

体育館の個人開放日 

〈日時・日程〉11月22日(土曜日)午前9時~午後9時(1時間50分単位)※種目は、卓球・バドミントン・インディアカ。クラブ活動や教室等で、複数の台やコートの使用は不可

グラスポ(11月)電話番号438-3500

多目的運動広場の自由開放日(個人)  11月1日(土曜日)、24日(休)各午前9時~午後5時※種目は、キャッチボール等、少人数で行うもの。試合はできません

全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
夫やパートナーの暴力などについて「女性の人権ホットライン 電話番号0570-070-810」で相談に応じます。〈受付日時〉○11月17日(月曜日)~21日(金曜日)各午前8時30分~午後7時、○22日(土曜日)、23日(祝日)各午前10時~午後5時
〈問合せ〉県人権擁護委員連合会 電話番号043-247-3555
 

郷土資料館 小企画展「収蔵資料展 馬と船橋のかかわり」

古代から現代まで馬と関わりが深い船橋。収蔵資料の中から印内台遺跡群で発掘された馬の骨など馬に関わる資料を展示して紹介します。〈日時〉12月7日(日曜日)まで各午前9時~午後5時※(月曜日)、11月4日、25日各(火曜日)は休 〈費用〉無料 〈問合せ〉 同館☎465-9680

全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間

夫やパートナーの暴力などについて「女性の人権ホットライン 電話番号0570-070-810」で相談に応じます。〈受付日時〉○11月17日(月曜日)~21日(金曜日)各午前8時30分~午後7時、○22日(土曜日)、23日(祝日)各午前10時~午後5時
〈問合せ〉県人権擁護委員連合会 電話番号043-247-3555
 

9面

情報ひろば 施設ガイド アンデルセン公園

 電話番号457-6627

11月の休園日毎週(月曜日)(3日(祝日)、24日(休)は開園)
入園料はお問い合わせください
今月中旬から高さ3メートルを超える皇帝ダリアが見頃を迎えるほか、モミジ・クヌギ・コナラ・ヌマスギなどの紅葉がみられます。

イベントドーム

日程・内容
日程 内容(出演)
11月2日(日曜日) チアリーディング(日本大学習志野高校チアリーダー部)
11月9日(日曜日) 吹奏楽コンサート(市交響吹奏楽団)
11月23日(祝日) パントマイムパフォーマンス(だいち)

さつまいもイベント

11月1日(土曜日)、2日(日曜日)各午前10時~ 地元農家が収穫したサツマイモの販売 イベントドーム

フリーマーケット

11月16日(日曜日)午前9時30分~午後4時 リサイクル品などの販売

食の祭典 ご当地グルメフェスティバル

 11月22日(土曜日)~24日(休)午前10時~午後4時 全国各地のB級グルメキッチンカーが集結 イベントドーム

自然観察会「紅葉ウォッチング」

11月23日(祝日)午後1時30分~※雨天中止 先着25人 事前に申し込み

 

とくべつおはなし会

11月23日(祝日)午後1時~、2時30分~ 童話館 出演 市地域文庫連絡会

オリジナルリース作り

11月24日(休)午前11時~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着15人 各1000円 事前に申し込み

パークライブステージ 

各午前11時~、午後1時~

日程・内容
日程 内容(出演)
11月1日(土曜日) フォルクローレ(南米の民族音楽)演奏(エコ・アンディーノ)
11月8日(土曜日) 篠笛の演奏(しの笛同好会)
11月29日(土曜日) ベリーダンス(Queenjade Bellydance)

子ども美術館

電話番号457-6661

企画展「光、色、回転、静かなサーカス」菅原正

27年2月8日(日曜日)まで 人や動物をイメージした動くものたちが創りだすカラフルで幻想的な光と影の世界

企画展ワークショップ「ぐるぐる回るモビールキャラクターを作ろう」参加者募集

12月14日、27年1月18日各(日曜日)午前10時30分~午後0時30分、1時30分~3時30分/幼児以上 ※小学3年生以下は保護者同伴/各先着20人/各300円/事前に申し込み

ふなばし三番瀬海浜公園

電話番号435-0828 11月の休園日 毎週(月曜日)(3日(祝日)、24日(休)は開園)、4日(火曜日)、5日(水曜日)、25日(火曜日)、26日(水曜日)

シーサイドアトリエ

11月2日(日曜日)、23日(祝日)各午前10時~午後3時 貝がら等を使ったグラスキャンドル作り 500円 小学生以上 当日先着30人

三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」

11月23日(祝日)午前9時~正午 野鳥研究家の♪鳥くんと一緒に三番瀬の鳥の観察と勉強 先着30人 無料 事前に申し込み

バーベキュー

手ぶらでも持ち込みでも楽しめます(要予約) 利用料 4歳以上1人100円 詳細は株式会社ゴードン コラボレーションズ 電話番号03-6803-1097へ

図書館

中央 電話番号460-1311  東 電話番号463-3611
西  電話番号431-4385  北 電話番号448-4899
11月の休館日 毎週(月曜日)(3日(祝日)、24日(休)は開館)、4日、25日各(火曜日)、27日(木曜日)

本とおはなしの会(11月)

中央・東・北図書館⇨毎週(水曜日)
東図書館⇨8日(土曜日)
中央図書館⇨15日(土曜日)
北図書館⇨22日(土曜日)各午後3時30分~
4歳児~小学生 当日自由参加

えほんの会

11月6日、12月4日各(木曜日)午前11時~※中央・東図書館は11時20分~もあり 全図書館 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 当日自由参加

図書館スタンプラリー~本を読んでクイズにちょうせんしよう~

11月9日(日曜日)まで 全図書館児童室カウンターでスタンプラリーカードを配布

飛ノ台史跡公園博物館

電話番号495-1325 11月の休館日 毎週(月曜日)、4日・25日各(火曜日)

入館料 一般100円、小学生~高校生50円 ※市内在住の中学生以下は無料

縄文体験ワークショップ

11月の内容
11月 内容
1日(土曜日)、2日(日曜日) 昔遊びに挑戦!~おはじき・けん玉などで楽しく遊ぼう~
8日(土曜日)、9日(日曜日) どんぐりを使った森の動物作り
15日(土曜日) ミニチュア布ぞうり作り(200円)
16日(日曜日) コルクシートのチョキチョキ切り絵
19日(水曜日) ひらひらゆれるモビール作り
22日(土曜日) 縄文ちぎり絵
23日(祝日) きんちゃく作り(200円)
29日(土曜日)、30日(日曜日) 昔遊びに挑戦!~おはじき・けん玉などで楽しく遊ぼう~

※有料のワークショップは要予約。時間・対象・定員等はお問い合わせください

子育て支援センター

南本町 電話番号434-3910 相談電話番号435-8333
高根台 電話番号466-5666 相談電話番号466-3633
開館日時 (月曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時※(祝日)(休)は除く
利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者

子育て相談

 保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士、コーディネーター、理学療法士(月1回)が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。

親子遊び 

南本町⇨毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~ ○高根台⇨毎週(月曜日)~(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~(0歳児) 手遊び・体操・パネルシアターほか 当日自由参加 

お父さんと遊ぼう(南本町)

11月29日(土曜日)午前10時30分~11時 ふれあい遊び、体を使った遊び等 1歳半以上の幼児と父親 先着12組 事前に南本町へ申し込み

子育て健康相談

12月4日(木曜日)午後2時~3時30分 講座「乳幼児の病気と対応」 講師  高根台⇨小口学氏 南本町(会場:中央公民館)⇨猪俣弘明氏(ともに小児科医) 乳幼児と保護者 各先着25組  事前に各センターへ申し込み

子育て談話室(高根台)

12月18日(木曜日)午後2時~3時30分 看護師・栄養士のミニ講座「具合が悪い時の手当て」「下痢・嘔吐・便秘時の食事」 乳幼児と保護者先着25組  事前に高根台へ申し込み

市民ギャラリー

電話番号420-2111 開催時間等はお問い合わせください。

11月の内容
11月 内容
5日(水曜日)~11日(火曜日) 市展〈前期〉洋画・彫塑
13日(木曜日)~18日(火曜日) 市展〈後期〉日本画・工芸・書道
20日(木曜日)~23日(祝日) 九霄会書展
陶九会作品展(陶芸・写真)
22日(土曜日)~23日(祝日) 池坊千葉県華秀会支所 創立15周年記念華展
24日(休)~30日(日曜日) アリーナ写真クラブ写真展
西部写真クラブ写真展
地平線絵画展(水彩・油彩)
26日(水曜日)~30日(日曜日) 和布で奏でるキルト展

児童ホーム

11月の休館日 毎週(月曜日)(3日(祝日)含む)、4日・25日各(火曜日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

前原児童ホーム 電話番号475-5454

楽しい人形劇 11月7日(金曜日)午前10時30分~11時10分 「クッキーのなる木」ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

高根台児童ホーム 電話番号466-3638

卓球教室(全2回) 11月8日(土曜日)、9日(日曜日)各午前10時~正午 小学生 先着20人 事前に申し込み

習志野台児童ホーム 電話番号464-0001

わくわくえんにち 11月8日(土曜日)午後2時30分~4時 ゲーム、工作、映画 3歳児(保護者同伴)~小学生 当日自由参加

金杉台児童ホーム 電話番号447-7837

子育てサロン 11月14日(金曜日)午前10時30分~正午 健康運動士による親子ビクス 3歳児と保護者 当日自由参加

若松児童ホーム 電話番号433-7991

まこと座さんの人形劇 11月20日(木曜日)午前11時~11時45分 1歳6カ月~就学前の子と保護者 事前に申し込み

西船児童ホーム 電話番号047-333-2007

ダブルダッチ 11月22日(土曜日)午後1時30分~3時 小学生 先着20人 事前に申し込み

小室児童ホーム 電話番号457-1000

映画会 11月19日(水曜日)午後3時~4時 「サンタさんは大いそがし」ほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

三山児童ホーム 電話番号478-6800

親子リトミック 11月7日(金曜日)午前10時30分~11時10分 1歳6カ月以上の子
と保護者 先着30組 事前に申し込み

松が丘児童ホーム 電話番号463-5087

開館30周年記念フェスティバル 11月22日(土曜日)(1)午前10時30分~11時30分 (2)午後2時~2時30分 (1)キッズダンス発表、コンサート (2)マジックショー 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

飯山満児童ホーム 電話番号468-0411

こんにちは保健師さん 11月27日(木曜日)午前10時30分~11時30分 感染症についてのミニ講話、個人面談 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み

夏見児童ホーム 電話番号423-5999

クローバーフェスタ 11月15日(土曜日)午後2時~3時30分 宝探しゲーム 小学生 先着50組 事前に申し込み

塚田児童ホーム 電話番号439-9299

チャレンジタイム 11月19日(水曜日)午後2時30分~3時30分 ちょっと変わったビンゴゲーム 小学生 当日自由参加

宮本児童ホーム 電話番号424-9842

ママといっしょ 11月6日(木曜日)午前11時~正午 ふれあい遊び、簡単工作ほか 1歳児と保護者 事前に申し込み

三咲児童ホーム 電話番号448-2397

交流ドッジボール大会 11月29日(土曜日)午後2時30分~4時 八木が谷・三咲児童ホームの対抗戦 小学4~6年生 先着16人 事前に申し込み

八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400

親子でストレッチ 11月13日(木曜日)午前10時30分~11時10分 2・3歳児と保護者 当日自由参加

新高根児童ホーム 電話番号469-3940

一輪車教室(中級者・全2回) 11月29日(土曜日)、30日(日曜日)各午後1時30分~3時30分 小学生 先着20人 事前に申し込み

薬円台児童ホーム 電話番号469-4884

おはなしパフェ 11月16日(日曜日)午前11時~11時40分 手遊び、絵本ほか 乳幼児(保護者同伴)~小学生 当日自由参加

海神児童ホーム 電話番号432-4661

おはなしタイム 11月15日(土曜日)午前11時~11時30分 パネルシアターや大型絵本の読み聞かせほか 乳幼児(保護者同伴)~小学生 当日自由参加

法典児童ホーム 電話番号429-0813

ミスターシシーのマジックショー 11月15日(土曜日) 午後2時30分~3時 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701

親子ビクス 11月7日(金曜日)午前10時30分~11時10分 0歳児(3カ月以上)と保護者 先着30組 事前に申し込み

巡回児童ホーム

ぽかぽか広場 日程・会場・問合せ 下表 各午前10時~11時30分 わらべうた、パネルシアターほか 6日、13日、21日⇨0・1歳児と保護者 26日、28日⇨0~2歳児と保護者 当日自由参加

わくわくタイム 日程・会場・問合せ 下表 19日⇨午後2時~4時 ○6日、21日、26日⇨午後3時30分~5時 集団遊び、簡単工作ほか 小学生 当日自由参加

日程・会場・問合せ
日程 会場 問合せ(児童ホーム)
11月6日(木曜日) 丸山公民館 塚田 電話番号439-9299
11月13日(木曜日) 二和公民館 新高根 電話番号469-3940
11月19日(水曜日) 老が作公民館 三咲 電話番号448-2397
11月21日(金曜日) 中央公民館 宮本 電話番号424-9842
11月26日(水曜日) 坪井公民館 三咲 電話番号448-2397
11月28日(金曜日) 海老が作公民館 三咲 電話番号448-2397

11月は児童虐待防止推進月間です

近年、児童虐待対応件数は増加傾向にあり、幼い子どもが生命を失うという最悪のケースも報じられています。児童虐待を防ぐには、早期発見が大切です。「虐待かな?」と感じたら迷わず家庭児童相談室 電話番号436-2334へ連絡してください。

10面

情報ひろば 健康

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室 日時・日程・会場下表(全2回) 先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか 市内在住で27年4月・5月に初めて出産予定の人 各先着30人 無料

(2)パパ・ママ教室 日時・日程・会場下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で27年4月・5月に出産予定の人とその配偶者各先着50組 無料
〈申込み〉希望する各保健センターへ
 

会場・申込み・日時
会場・申込み 日時
中央保健センター
電話番号423-2111
(1)12月1日、8日各(月曜日) 午前9時30分~正午
午後1時15分~3時45分
東部保健センター
電話番号466-1383
(1)12月5日、12日各(金曜日) (1)午後1時15分~3時45分
(2)1月17日(土曜日) (2)午前9時30分~正午
西部保健センター
電話番号047-302-2626
(1)12月9日、16日各(火曜日) (1)午後1時15分~3時45分
(2)12月13日、20日各(土曜日) (2)午後1時15分~3時45分※12月13日は午前9時30分~正午もあり

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉26年1~3月生まれの第1子と保護者 〈定員〉各先着30組 〈申込み〉希望する各保健センターへ

会場・申込み・日時
会場・申込み 日時(12月)
西部保健センター
電話番号047-302-2626
15日(月曜日) 午前10時 ~11時
午後2時~3時
北部保健センター
電話番号449-7600
18日(木曜日) 午後2時 ~3時
東部保健センター
電話番号466-1383
25日(木曜日) 午前10時 ~11時
午後2時 ~3時

「ぐっすりすっきり快眠講座」~疲れのとれないあなたへ~

〈日時・日程〉12月11日(木曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉西部保健センター 〈内容〉医師・保健師による講話と軽体操 〈定員〉先着30人※1歳以上保育あり(若干名。要予約) 〈申込み〉同センター 電話番号047-302-2626へ

統合失調症を抱える家族のための講演会

〈日時・日程〉(1)11月27日(木曜日) (2)12月3日(水曜日)各午後2時~4時(全2回) 〈会場〉浜町公民館 〈講師〉(1)横山大輔氏(千葉病院精神科医師) (2)中村はるみ氏(臨床心理士) 〈対象〉市内在住で、統合失調症の患者を支える家族 〈定員〉先着50人 〈申込み〉保健所保健予防課 電話番号431-4191へ

ライフマネジメント講座「いつまでも元気でいるために~健康寿命の延ばし方~」

〈日時・日程〉(1)11月7日 (2)14日各(金曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉(1)丸山公民館 (2)法典公民館 〈定員〉各当日先着100人 〈問合せ〉法典地域包括支援センター 電話番号430-4140

講演会「見る!知る!守る!自分の体!」

日時・日程〉11月25日(火曜日)午後1時30分~4時30分 〈会場〉三山市民センター 〈内容〉各種計測と講演を通して自分の健康を考える 〈定員〉当日先着150人 〈問合せ〉三山・田喜野井地域包括支援センター 電話番号403-5155

身体を動かしてみませんか

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)(3)各全2回、(2)全4回) 〈対象〉市内在住で今年度初めて参加する人 〈定員〉各先着25人 〈申込み〉希望する保健センターへ

教室名・日時・会場・申込み
教室名 日時(12月) 会場・申込み
(1)ヨガのポーズを取り入れた運動 3日、10日各(水曜日)午後1時30分~3時30分 西部保健センター電話番号047-302-2626
(2)運動習慣づくり 5日~26日毎週(金曜日)午前10時~正午 中央保健センター電話番号423-2111
(3)筋力づくり&ストレッチ 17日、24日各(水曜日)午前10時~正午 東部保健センター電話番号466-1383

成人健康相談(11月)

相談のほか、血圧測定や尿検査なども行います。健康手帳をお持ちの人は持参してください。40歳以上で、持っていない人には当日交付します。
〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2382
 

日程・時間・会場
日程 時間 会場
11月7日(金曜日) 午前10時~午後0時30分 二和公民館
13日(木曜日) 午後0時15分~午後2時45分 三田公民館
14日(金曜日) 午前9時45分~正午 坪井公民館(栄養相談あり)
19日(水曜日) 午前10時30分~午後1時30分 海神公民館(栄養相談あり)
21日(金曜日) 午前10時30分~午後1時 宮本公民館(歯科相談あり)

栄養相談は食生活サポーターが「みそ汁の塩分濃度測定」を行います。希望する人は、おたま1杯のみそ汁(具なし)をビニール袋に入れてお持ちください。

医師による認知症相談

〈日時・日程〉(1)11月12日(水曜日) (2)20日(木曜日)各午後1時~ 〈会場〉〈申込み〉(1)中部地域包括支援センター 電話番号423-2551 (2)東部地域包括支援センター 電話番号490-4171 〈対象〉認知症高齢者を介護する家族 〈定員〉各先着3人

医療センター市民講座「心臓病教室」

さまざまな職種の医療スタッフが、日常生活に役立つ知識を分かりやすく提供します。
〈日時・日程〉〈内容〉下表※各午後1時30分~2時30分 〈会場〉医療センター 〈定員〉各当日先着100人 〈問合せ〉同センター医事課 電話番号438-3321
 

日程・内容
日程 内容(担当者)
11月20日(木曜日) 心臓の働きと心臓病について(医師)
実は危ない!こんな症状~知っておこう体のサインと受診のタイミング~(看護師)
12月4日(木曜日) 心臓病の臨床検査「血液検査のポイント」(臨床検査技師) 
おいしく減塩!はじめませんか?(栄養士)
18日(木曜日) 心筋梗塞を予防する(医師) 
イキイキ過ごそう!~誰でもできる生活の注意点教えます~(看護師)
27年1月15日(木曜日) 危険な不整脈とは?(医師) 
そうだったのか!心臓病のくすり~血液サラサラ~編(薬剤師)
2月5日(木曜日) 大動脈瘤について(医師)
食べ過ぎないコツ、教えます!(栄養士)
3月5日(木曜日) 心臓リハビリテーションって何?(理学療法士)
やってみよう!自宅でできる簡単な運動(同上)
19日(木曜日) 心不全って何?~心不全と運動~(医師)
心臓病と上手に付き合っていくために~社会資源って何がある?~(看護師)

高齢者のためのパワーリハビリ教室

身体に不安を抱え、日常的に体を動かす機会が少ない虚弱な人などに、機器を使った筋力トレーニングを行います。
〈日時・日程〉12月2日~27年2月24日原則毎週(火曜日)(木曜日)各午後1時30分~3時(全22回) 〈会場〉リハビリセンター 〈対象〉次の全てに該当する市内在住の人 ○おおむね65歳以上 ○機器を使用するリハビリに支障がない ○かかりつけ医師の許可がある(場合により医師の診断書が必要) ○要支援、要介護1・2、または要介護認定を受けていない 〈定員〉15人(多数は抽選) 〈費用〉1回250円 〈申込み〉11月14日(金曜日)(必着)までに、申込書をリハビリセンター(〒274-0822 飯山満町2-519-3 電話番号468-2001)へ※(土曜日)(日曜日)(祝日)(休日)休。申込書は同センターで配布。説明などを行いますので、本人がお越しください
 

生き生きと若々しく過ごすための教室(地域支援事業)

運動・口腔体操・栄養改善の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学びます。
〈日時・日程〉〈会場〉下表(各全5回) 〈対象〉市内在住の65歳以上の人※多数の場合、今年度初め受講する人を優先 〈定員〉(1)先着10人 (2)先着20人 〈申込み〉包括支援課 電話番号436-2882へ

会場・日時
会場 日時
(1)ニチイケアセンター(本町1) 12月1日~1月19日 12月29日、1月5日、12日除く毎週(月曜日)
午前10時~正午
(2)クロスウェーブ船橋(本町2) 12月5日~1月9日 1月2日除く毎週(金曜日)
午前9時30分~11時30分

夜間・休日の急病は

当番医案内ふなばし健康ダイヤル24
電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料
健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所
湊町2-8-11(市役所別館)
電話番号424-2327
内科・外科・小児科
年中無休 午後9時~翌午前6時
※ 受付は原則終了15分前まで
小児科の担当医による診療(15歳未満)
(月曜日)~(金曜日)⇨午後8時~11時
(土曜日)(祝日)(休)⇨午後6時~9時
※ 受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)⇨午前9時~午後5時、午後6時~9時
※ 受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

休日急患歯科診療所
海神2-13-25(中央保健センター内)
電話番号423-2113
応急処置のみ
(日曜日)(祝日)(休)午前9時~正午※受付は原則11時30分まで

健康医療相談
ふなばし健康ダイヤル24
電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料

休日調剤薬局テープ案内
電話番号406-7080 (日曜日)(祝日)(休)午前9時~午後5時

県小児救急電話相談
電話番号#8000
ダイヤル回線からは 電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~10時
こどもの救急ホームページ
http://kodomo-qq.jp/

お子さんの予防接種を確認しましょう

〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2415

対象年齢と接種回数
法律で規定される予防接種の対象年齢や回数は、下表のとおりです。
協力医療機関は市ホームページをご覧になるか、同課へお問い合わせください。
 

予防接種一覧
予防接種名 対象年齢 接種回数
ヒブ・小児用肺炎球菌 生後2カ月以上60カ月に至るまで 最大4回(接種開始年齢により異なります)
4種混合または三種混合(※1)とポリオ 生後3カ月以上90カ月に至るまで それぞれ
初回:3回 追加:1回
BCG 1歳に至るまで 1回
水痘(水ぼうそう) 1歳以上3歳に至るまで 2回
3歳以上5歳に至るまで※27年3月31日まで 1回
MR(麻しん・風しん) 1歳以上2歳に至るまで 1回
5歳以上7歳未満で小学校就学前1年間 1回
日本脳炎(※2) 生後6カ月以上90カ月に至るまで 初回:2回 追加:1回
9歳以上13歳未満 1回
二種混合 11歳以上13歳未満 1回
子宮頸がん予防(※3) 小学6年~高校1年生に相当する年齢の女子 3回
(標準接種開始年齢は中学1年生)

(※1) 三種混合ワクチンの製造・販売は順次中止になります。同接種を進めていて完了していない方は、早めの接種をご検討ください(決められた接種間隔はお守りください)
(※2) 平成7年4月2日~19年4月1日生まれで、法定接種回数を行っていない人は、20歳未満まで接種可能
(※3) 現在、積極的な接種勧奨は差し控えています
 

予防接種の副反応

気になる症状はご相談を
 ワクチンの副反応は、発熱・接種部位の腫れ・しこり・発疹等さまざまあり、比較的高い頻度で発生します。通常、数日以内に治まりますが、気になる症状がある場合は医師に相談してください。
 

子宮頸がん予防ワクチンの副反応
 子宮頸がん予防ワクチンは、接種後に広範囲に広がる痛みや、手足の動かしにくさ、不随意運動(体の一部が勝手に動いてしまうこと)等の多様な症状が5万接種に1回の頻度で報告されており、原因について国が調査中です。
○接種を希望する場合は、事前に医師とよく相談する
○接種後、強い痛みやしびれ等、気になる症状が出た場合は、すぐに医師に伝える

副反応によって医療機関での治療が必要になったとき
 市が実施する予防接種の副反応によって、医療機関での治療が必要になったり、障害が残る等の健康被害が生じた場合は、救済制度があります。※救済を受けるには、健康被害と予防接種の因果関係について国の審議会等での認定が必要です
 

詳細については市ホームページをご覧になるか、同課にお問い合わせください。
 

11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」の実施期間です。

DV(ドメスティック・バイオレンス:夫・パートナーからの暴力)は女性への人権侵害であり犯罪です。
〈問合せ〉男女共同参画センター 電話番号423-0757

11面

船橋駅前総合窓口センター

(フェイスビル5階)  電話番号423-3411

〈11月の休業日〉 1日(土曜日)、2日(日曜日)、15日(土曜日)、16日(日曜日)、29日(土曜日)、30日(日曜日)
※自動交付機は休業日も次の時間利用できます(土曜日)午前9時~午後5時、(日曜日)午前9時~正午

〈業務時間〉
(月曜日)~(金曜日) 午前9時~午後8時  休業日以外の(土曜日)(日曜日)(祝日) 午前9時~午後5時

情報ひろば お知らせ

「文化の日」はごみ収集を行います

 11月3日(祝日)は、平常どおりごみ収集を行います。粗大ごみの受け付けは行いません。
〈問合せ〉クリーン推進課 電話番号436-2434

「公園とみどりに関するアンケート」にご協力を

 「船橋市緑の基本計画」の改定に当たり、身の回りの公園とみどりについてのアンケートを実施します。回答者の中から抽選で、アンデルセン公園ペアチケットを100組200人に、市の花「カザグルマ」を10人にプレゼントします。
〈日時・日程〉12月1日(月曜日)まで
〈会場〉公園緑地課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・公民館・図書館 
〈対象〉市内在住の人 
〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2554
※市ホームページでも受け付けています

年末調整・確定申告には国民年金保険料の控除証明書が必要です

11月上旬に日本年金機構から送付される「社会保険料控除証明書」は、申告する場合に添付が必要です。家族の国民年金保険料を納付した場合も、本人の社会保険料控除に加えることができます。大切に保管してください。
〈問合せ〉ねんきん定期便・ねんきんネット等専用ダイヤル 電話番号0570-058-555(音声案内3)
※IP電話等からは電話番号03-6700-1144

26年分給与所得の年末調整と法定調書の説明会

〈日時・日程〉11月20日(木曜日)、21日(金曜日)各午後1時30分~4時※当日自由参加。午後1時から扶養控除等(異動)申告書・法定調書用紙などを配布 
〈会場〉市民文化ホール 
〈対象〉源泉徴収義務者 
〈問合せ〉船橋税務署 電話番号422-6511

介護・福祉のお仕事相談フェア

 介護・福祉の仕事の種類や内容などについて説明し、相談に応じます。
※市内の高齢者関連福祉団体や介護施設等のパネル展示あり。介護サービスの内容や利用方法の相談もできます。
〈日時・日程〉11月13日(木曜日)、14日(金曜日)各午前10時~午後4時 
〈会場〉市役所1階美術コーナー 
〈問合せ〉市老人福祉施設協議会(特別養護老人ホームプレーゲ船橋内)電話番号410-8611

総合治水イベント

〈日時・日程〉11月9日(日曜日)午前9時30分~午後3時 〈会場〉グラスポ(法典公園) 〈内容〉雨水浸透ますの模型展示、川クイズほか 〈問合せ〉下水道河川計画課 電話番号436-2615
同日開催の法典地域祭では、法田中吹奏楽部マーチングバンドや和太鼓の演奏などを行います。祭りの詳細は同地区自治会町会連合会・角田 電話番号438-9762へ

(仮称)船橋市ひとり親家庭等自立促進計画策定懇談会の傍聴

 母子・父子家庭等の就業や子育てなどの支援を行い、生活の安定と向上を図る「(仮称)船橋市ひとり親家庭等自立促進計画(平成27年~31年度)」を策定するため、懇談会を開催します。
〈日時・日程〉11月13日(木曜日)午後2時~ 
〈会場〉市役所9階903会議室 
〈定員〉当日先着5人
※1時30分より受付票を配布 
〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-3316

市地域公共交通活性化協議会の会議を公開

〈日時・日程〉11月17日(月曜日)午後3時~ 
〈会場〉市役所9階第1会議室 
〈内容〉26年度事業の実施状況等 
〈定員〉当日先着15人※2時30分より傍聴証を交付 
〈問合せ〉交通政策室 電話番号436-2055

家庭用計量器の無料検査

〈日時・日程〉〈会場〉下表※時間は各午前10時30分~午後2時30分 
〈対象〉ヘルスメーター、キッチンスケール、レタースケール、血圧計(手首や指で直接測るものを除く)や体温計(耳で測るものを除く)
〈問合せ〉消費生活課 電話番号436-2482

日程・会場
日程 会場
11月12日(水曜日) 高根台公民館
13日(木曜日) 西部公民館
14日(金曜日) 北部公民館
19日(水曜日) 中央公民館
20日(木曜日) 薬円台公民館

※車での来場は不可

労働法関係セミナー

〈日時・日程〉11月27日(木曜日)午後6時30分~8時30分 
〈会場〉勤労市民センター 
〈内容〉労働者の育児・介護支援制度 
〈講師〉森綾乃氏(社会保険労務士) 
〈定員〉先着30人 
〈申込み〉(公財)市中小企業勤労者福祉サービスセンター 電話番号426-1155へ※(月曜日)休

仕事探しを応援!各種就職イベント

介護就職デイ就職面接会in船橋 

11月11日(火曜日)午後1時30分~4時 市民文化創造館(きらら) 介護職を希望する人 参加企業15社程度 ハローワーク船橋 電話番号420-8609(音声案内41#)

大学等新卒就職企業合同説明会・就職面接会

11月18日(火曜日)午後1時~6時 市民文化創造館(きらら) 大学等を来春卒業予定の人、既卒3年以内の人 参加企業15社程度 ハローワーク船橋 電話番号431-8287(音声案内42#)

しごと発見!応援会

11月29日(土曜日)午前10時~午後4時 中央公民館 15~39歳 先着70人 参加企業12社程度 事前にふなばし地域若者サポートステーション 電話番号411-9814へ申し込み

労働条件相談ほっとライン

相談電話番号0120-811-610 
〈日時・日程〉27年3月31日までの(水曜日)を除く(月曜日)~(金曜日) 各午後5時~10時、(土曜日)(日曜日) 各午前10時~午後5時 
〈対象〉労働条件でお悩みの労働者・経営者 
〈問合せ〉千葉労働局監督課 電話番号043-221-2304

27年4月からパートタイム労働法が改正に

 主な改正内容 正社員と差別的取り扱いが禁止されるパート労働者の対象範囲が拡大 「短時間労働者の待遇の原則」の新設など 
〈問合せ〉千葉労働局雇用均等室 電話番号043-221-2307
詳しくは、パート労働ポータルサイト(http://part-tanjikan.mhlw.go.jp/)をご覧ください

11月の無料相談窓口

※記述のないものは(祝日)休。予約不要。電話相談不可

相談名・日時・会場・問合せ
相談名 日時 会場 問合せ
税金 11日(火曜日)、13日(木曜日)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所 税理士会船橋支部 電話番号437-8686※要予約
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階201会議室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686
国政への要望・苦情 6日、20日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)8日(土曜日)午前9時~正午 (1)市民の声を聞く課※先着順 (2)フェイス5階相談室※要予約 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
人権・悩みごと (1)13日~27日毎週(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局 千葉地方法務局船橋支局 電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) (1)6日(木曜日)(2)12日(水曜日)各午後1時~4時 (1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階114会議室 行政書士会葛南支部 電話番号468-8724
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)12月6日(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787※いずれも要予約。翌月分の予約は、今月の25日から受け付けます。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 25日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階)電話番号431-7560※要予約
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号423-3097※予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 (2)2日、16日各(日曜日)午前10時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室 ふなばし地域若者サポートステーション (1)電話番号411-9834 (2)電話番号090-9963-8717※要予約(保護者も可)
中小企業の経営 12日(水曜日)午後1時~4時 船橋商工会議所 同会議所 電話番号435-8211※要予約
特許・実用新案・意匠登録 6日、20日各(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211※要予約
社会保険労務士(労働相談) 14日、28日各(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 商工振興課 電話番号436-2477※要予約
ひとり親家庭の生活・就労 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)8日(土曜日)午後1時~5時、26日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)フェイス5階相談室/児童家庭課 電話番号436-2320※前日までに要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、8日、22日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006
多重債務 8日、22日各(土曜日)午前10時~午後4時 ※消費生活は電話相談可。多重債務は要予約
暮らしの家計 11日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室/消費生活課 電話番号436-2482※要予約
不動産取引・測量・登記 4日、18日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室/消費生活課 電話番号436-2482
借地・借家 22日(土曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室/千葉県借地借家人組合 電話番号043-222-3336
交通事故 13日(木曜日)午前10時~正午、午後1時~2時20分 市民の声を聞く課/同課 電話番号436-2787※要予約
身体障害者 7日(金曜日)午前10時~午後3時 身体障害者福祉センター/障害福祉課 電話番号436-2345 FAX番号433-5566※電話相談可
身体障害者 21日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室/身体障害者相談員・浜端 電話番号464-0142※3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 28日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室/知的障害者相談員・後藤 電話番号475-0357※前日までに要予約。電話相談可
視覚障害者 14日(金曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室/視覚障害者協会・山本 電話番号465-4950※3日前までに要予約
視覚障害者 21日(金曜日)午後1時~4時 身体障害者福祉センター/社会福祉法人・愛光 電話番号043-424-2582※3日前までに要予約
聴覚障害者 19日(水曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室/聴覚障害者協会・宇井 FAX番号461-2536※3日前までに要予約
障害者の自立 12日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室/船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554※前日までに要予約。電話相談可
オストメイト 26日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室/公益社団法人 日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571※前日までに要予約
精神保健福祉 4日(火曜日)、12日(水曜日)、20日(木曜日)、28日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健所保健予防課 電話番号431-4191※要予約
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健所総務課 電話番号431-4191※電話相談のみ
マンション管理 2日、12月7日各(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室/住宅政策課  電話番号436-2712※要予約
建築住宅 8日(土曜日)、22日(土曜日)、23日(祝日)、各午後1時~4時、12日(水曜日)午後5時~7時、 フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712
増改築 (1)2日(日曜日)(2)11日(火曜日)(3)25日(火曜日)各午前10時~午後3時 (1)夏見公民館 (2)市役所11階114会議室 (3)フェイス5階/船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695※要予約
男性の生き方 (月曜日)、4日、25日各(火曜日)午後7時~9時 相談専用電話番号423-0199※電話相談のみ/男女共同参画センター 電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) (金曜日)午前10時~午後4時、19日(水曜日)午後4時30分~9時 男女共同参画センター 電話番号423-0757※要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)6日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、26日(水曜日)午後1時~5時 (2)17日(月曜日)午後4時~8時 (1)男女共同参画センター(2)フェイス5階相談室/男女共同参画センター 電話番号423-0757※いずれも要予約
女性相談 (月曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 市役所別館2階女性相談室(児童家庭課)電話番号431-8745※要予約。電話相談可
家庭教育相談(子どものための) (1)12日(水曜日) (2)25日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (1)フェイス5階相談室 (2)東部公民館/社会教育課 電話番号436-2895※要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室/国際交流室 電話番号436-2083※電話相談電話番号436-2953

陸上自衛隊習志野演習場

 11月の訓練予定(変更の場合あり)
落下傘降下⇨25日(火曜日)~28日(金曜日)各午前7時~午後8時※26日(水曜日)は午後9時まで 
ヘリコプター離発着⇨26日(水曜日)、27日(木曜日)各午前7時~午後8時※26日(水曜日)は午後9時まで 
〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206 )

12面

船橋市場発 新鮮な情報を発信!市場のホームページができました

 市場の仕組みや役割、イベント情報はもちろんのこと、仲卸業者や関連店舗などから日々の旬な情報を発信します!役立つ情報が満載です。パソコン、スマホからご覧ください。
ホームページ http://funabashi-ichiba.jp/
〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151

わくわく市場探検隊市場見学ツアー

 一般の人が普段入れない卸売場や、模擬せり、マイナス50℃の冷凍庫を体験するなど、市場を満喫する体験型の見学会です。
〈日時〉11月22日(土曜日)午前8時20分~10時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈定員〉40人(多数は抽選) 〈費用〉無料 〈申込み〉11月7日(金曜日)(必着)までに、ハガキに住所、電話番号、参加人数、参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・性別を書いて、市場総務課(〒273-0001 市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

市場においでよ!活き活き料理教室

 とれたての新鮮な「サバ」を使った料理をご紹介!プロの捌き方は必見です。
〈日時〉11月27日(木曜日)、28日(金曜日)各午前9時~ 
〈会場〉市地方卸売市場 
〈内容〉サバのトマトソース煮込み、ボイルホタテのソテーほか 
〈定員〉各日24人(多数は抽選) 
〈費用〉1000円 
〈申込み〉11月11日(火曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに住所、氏名、電話番号、参加希望日を書いて、市場総務課(〒273-0001 市場1-8-1 電話番号424-1151)へ
 

新鮮食材の宝庫に遊びにおいでよ!11月8日(土曜日)・9日(日曜日)農水産祭を開催

 船橋産の新鮮な野菜・魚介類等の即売など、おいしい食材が勢ぞろい!太鼓やバンド等の音楽やばか面おどりなど楽しいイベントが盛りだくさんです。家族、友達と一緒に、ぜひお越しください。
〈問合せ〉同実行委員会事務局(農水産課内)電話番号436-2494

8日(土曜日)午前10時30分~(JR船橋駅北口おまつり広場)
➡野菜や花の即売、家庭菜園相談コーナーほか※小雨決行
9日(日曜日)午前9時30分~(市地方卸売市場)
➡農水産物の即売、マグロの解体ショー、卵のつかみどり、花・苗などの無料配布ほか※雨天時は変更あり

11月9日(日曜日)~15日(土曜日)秋の全国火災予防運動 もういいかい 火を消すまでは まあだだよ

〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-1114

 市内では、昨年1年間で158件の火災が発生しました。そのうち、建物火災は95件で、ちょっとした不注意が原因となっています。大切な家族や財産を守るために、次のことに気をつけながら火災予防に努めましょう。

3つの習慣

  • 寝たばこは、絶対やめる
  • ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する
  • ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す

4つの対策

  • 逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する
  • 寝具、衣類およびカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する
  • 火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する
  • お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所との協力体制をつくる

防火キャンペーン

〈日時〉11月12日(水曜日)午前10時~正午
〈会場〉JR船橋駅コンコース
〈内容〉住宅用火災警報器の展示・説明、消防局音楽隊の演奏ほか

防火ポスター展

〈会期・会場〉11月8日(土曜日)~16日(日曜日)⇨西武船橋店9階特設会場  12月9日(火曜日)~12日(金曜日)⇨市役所1階ロビー午前8時45分~午後5時15分(最終日は4時まで)
〈内容〉市内小中学生の防火ポスター(市長賞2作品ほか)の展示

消防ふれあい広場

〈日時〉11月15日(土曜日)午後0時30分~3時30分
〈会場〉北消防署行田分署
〈内容〉消防庁舎や消防車両を利用した8つの体験と火災予防相談コーナー
〈問合せ〉北消防署 電話番号438-2238

11月16日(日曜日)みんなでまちの清掃を 船橋をきれいにする日

 市民一人ひとりが主役となって、まちのごみを一掃する日です。住みよいまちづくりのため、皆さんのご協力をお願いします。
〈日時〉11月16日(日曜日)午前9時~11時※小雨決行。荒天時は中止
〈会場〉
中央会場(天沼弁天池公園):会場からごみを拾いながら各集積所へ
地区会場:道端のごみやたばこの吸い殻等を拾いながら、最寄りの小学校へ
※ご家庭のポリ袋等をご用意ください
〈問合せ〉 クリーン推進課 電話番号436-2434

オーデンセ市姉妹都市提携25周年記念講演会 デンマークと日本における在宅医療に関する取組み

 オーデンセ市から講師を招き、市内で在宅医療に携わる医師をはじめとする専門職とともに、両市の取組みを分かりやすく紹介します。
〈日時〉11月22日(土曜日)午後2時30分~5時50分 
〈会場〉中央公民館
〈講師〉オーデンセ市医療福祉関係者(行政担当者、理学療法士、専門看護師)、船橋市医療福祉関係者(医師、理学療法士、認定看護師ほか)
〈定員〉270人(多数は抽選)
〈申込み〉11月12日(水曜日)(必着)までに往復ハガキに、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、テーマに関する質問事項(任意)を書いて、船橋在宅医療ひまわりネットワーク事務局(健康政策課内・〒273-8501※住所不要 電話番号436-2412)へ

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日