テキスト版広報ふなばし 平成26年9月1日発行号

更新日:平成29(2017)年12月12日(火曜日)

ページID:P031669

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 インターハイ2014 船橋勢がメダルラッシュ!
2面 9月1日は防災の日 災害時の病気やケガに備えよう!
いますぐ確認しよう! 非常時に備える持ち出し品・備蓄品
耐震対策は大丈夫? 木造住宅 耐震診断・改修費用の一部を助成
3面 9月22日(月曜日)  北部公民館が装い新たに開館
人と動物がなかよく共生できるまち 9月20日~26日は動物愛護週間
マンション管理士を派遣します
太陽光発電システム等の設置費用の一部を補助します
募集  広告付き封筒(寄附)
4面 情報ひろば 施設ガイド
(公民館)
27年の成人式は1月12日(祝日)に開催 
花いっぱいまちかどフェア 秋の花壇コンテスト 参加者募集 
ふなばしオート
5面 情報ひろば 施設ガイド
(アンデルセン公園子ども美術館ふなばし三番瀬海浜公園子育て支援センター図書館市民ギャラリー飛ノ台史跡公園博物館児童ホーム
千葉ジェッツ展を開催
6面 【船橋の魅力発信!】
中学生と市長が意見交換 こども未来会議室を開催
7面 【船橋の魅力発信!】
輝く地元の産業 工業編 多田機工

船えもんがとっておきの産品をご紹介 第6回 髙木チーズ
8面 情報ひろば 趣味• 教養• 学習 
情報ひろば スポーツ
善意の花園
けいじ板
9面 情報ひろば  趣味・教養・学習
船橋市場へ行こう!
9月7日(日曜日)  救急フェア2014開催します
ふなばし文芸
ロビーコンサート(市役所)
10面 情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
けんこうメモ
10月1日(水曜日)~  水痘(水ぼうそう)予防接種を実施します 
11面 情報ひろば お知らせ
情報ひろば 募集
危険なコンクリートブロック塀の撤去費用を一部助成
9月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場  9月の訓練予定(変更の場合あり)
12面 ひと 板良敷信子さん
船橋出身の力士が大活躍(若荒雄関・滝口) 
世界の国から “こんにちは” 国際理解セミナー ~デンマーク王国~
子ども記者通信 白熱!市船男子バスケットボール部初戦
市防災・減災アイデアコンテスト開催
取材メモ

1面

インターハイ2014 船橋勢がメダルラッシュ!

 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)が、8月1日から20日まで南関東1都3県(千葉、東京、神奈川、山梨)で開催され、各地から集まった高校生たちによる熱戦が繰り広げられました。船橋市内の高校生たちも出場し、市立船橋高校体操部が団体総合・個人総合で優勝するなど、船橋勢はさまざまな競技で優秀な成績を挙げました。

[画像キャプション1]体操男子団体総合で優勝し、2連覇を成し遂げた市立船橋高校。写真左から倉島選手、前野選手、谷川選手、湯浅選手。
[画像キャプション2] 体操男子個人総合では、谷川航選手(市立船橋高校)が初優勝。谷川選手は全種目で3位以内に入るなど、安定した精度の高い演技を見せました。
[画像キャプション3,4] 陸上男子800・1500メートルで優勝し、2冠を達成した前田恋弥選手(市立船橋高校)。
[画像キャプション5] 戸辺誠也選手(東京学館船橋高校)は砲丸投げで準優勝。円盤投げでも8位に入賞しました。
[画像キャプション6] 弓道男子個人で準優勝に輝いた松浦琢選手(船橋芝山高校)。
[画像キャプション7] 弓道男子団体では、初出場の船橋芝山高校が第3位になりました。写真左から鈴木選手、松浦選手、市原選手、櫻井選手、深谷選手、石川選手、加藤顧問。

その他の上位入賞 ※全て市立船橋高校
 

競技・種目・名前・成績
競技 種目 名前 成績
体操 個人総合 湯浅賢哉 6位
体操 ゆか 谷川航 2位
体操 あん馬 谷川航 2位
体操 あん馬 倉島大地 4位
体操 あん馬 湯浅賢哉 6位
体操 つり輪 谷川航 2位
体操 跳馬 谷川航 2位
体操 平行棒 谷川航 2位
体操 平行棒 前野風哉 5位
体操 平行棒 湯浅賢哉 6位
体操 鉄棒 谷川航 3位
体操 鉄棒 湯浅賢哉 4位
陸上 男子学校対抗(総合成績)   8位

2面

9月1日は防災の日 災害時の病気やケガに備えよう!

[問合せ] 危機管理課 電話番号436-2032

大規模災害発生時には医療機関に多くの人が殺到します。しかし、医療機関は停電や設備の損傷などで通常の運営が難しく、症状が重い人を優先することが予想されます。市では、市立小学校54校等で「応急救護所」を設置する体制を整えていますが、いざという時も安心した生活を続けるために、日ごろからの備えをしましょう。今号では、医療の専門家から家庭でできる準備についてご紹介します。

医療の専門家がアドバイス!

災害はいつ起こるかわかりません。もしもの時のために準備をしてください。

[薬剤師さんから] 最低3日分のいつも飲んでいる薬と、「お薬手帳」が有効です

 日常的に服用している薬は、常に持ち出せるようにしましょう。また、「お薬手帳」は一冊にまとめて、個人で携帯しましょう。病気にかかっていなくても、健康状態を記入して市販薬の服用も記録しておくと、緊急時の治療や薬品投与の際、スムーズに対応できます。

[お医者さんから] かかりつけ医との “顔の見える関係”を

 とくに、在宅医療や慢性期疾患の方などは、地域の“かかりつけ医”との関わりが重要です。皆さんの普段の病状を知っているので、災害によりカルテ等が紛失した場合も安心して診てもらえます。

[歯医者さんから]  口腔ケア用品を持ち出し袋に準備しよう

 災害時は体力や免疫力が落ち、口の中の汚れから、肺炎などの感染症にかかることがあります。特に、体力の少ない乳幼児や高齢者は注意が必要です。日ごろから携帯用歯ブラシを用意しましょう。
 高齢者は、入れ歯を紛失すると、食事を取るのが困難なうえ、精神的にも大きな苦痛となる場合があります。就寝時など入れ歯を外すときは、すぐ手の届く場所に保管しましょう。

[看護師さんから] 身の回りを清潔にすることが病気の予防に

 水道や電気などのライフラインが寸断されたときは、避難所等で衛生状態が悪化することから、感染症防止のための保健衛生活動がとても重要です。手洗いやうがい等、皆さんのちょっとした行動や心がけが発病や、病気の蔓延を防ぐことにつながります。

[接骨師さんから]  簡単な応急処置を身につけましょう

 骨折や脱臼をした場合は、まず、雑誌や段ボール等があれば、痛む所を固定してください。縛るものはハンカチや手ぬぐい等でもいいのですが、あると便利なのが“三角巾”。腕を吊るしたり、包帯がわりに使用することもできるので常備しておくと良いでしょう。

市独自の取り組み 避難所に「応急救護所」を設置

 市域で震度5強以上の地震が発生した際、医療関係者が指定された避難所に自ら参集し、連携して対応にあたります。避難所となる市立全小学校の保健室を「応急救護所」に指定し、医療5団体(医師会、歯科医師会、薬剤師会、接骨師会、看護協会)が応急処置をします。これは、阪神・淡路大震災以降、医療関係者の協力のもと整備されたもので、近隣市では見られない医療体制です。
 なお、毎年実施する総合防災訓練には各団体から医療関係者が参加し、応急救護所設置・運営の訓練が行われています。

いますぐ確認しよう! 非常時に備える持ち出し品・備蓄品

 災害直後に持ち出すもの、復旧までの数日間を過ごせる生活用品等を家庭で準備しましょう。

非常持出品

災害発生時に最初に持ち出すもの

  • ラジオ・懐中電灯
  • 携行食品
  • 飲料水
  • 衣類
  • 救急医薬品、お薬手帳
    ※貴重品は保管場所の確認を

非常備蓄品

復旧するまで数日間を支えるもの

  • 飲料水(1人1日3リットルが目安)
  • 食料(レトルト食品など)
  • 乳幼児用食品など
  • コンロなどと燃料
  • 常備薬(1週間分)

準備の留意点

  • 飲料水や食料などは、3日分以上準備しましょう。
  • 各自に1つリュックを用意する(持てる範囲の重さで用意しましょう)。
  • 常備薬やアレルギー対応の食品など、自分ならではの備えをする。
  • 普段から少し余分に買っておき、賞味期限前に定期的に消費しましょう。
    ※他にも、何を準備しなければならないか、家族で話し合ってみてください。

耐震対策は大丈夫? 木造住宅 耐震診断・改修費用の一部を助成

[問合せ ]公共建築物保全課 電話番号436-2632

震災被害を最小限にするため、耐震診断を受けましょう。

〈対象〉次のすべてに該当する木造住宅に居住の所有者で市税に滞納のない人

  • 昭和56年5月31日以前に建築または着工したもの
  • 一戸建ての専用または併用住宅
  • 地上階数が2階以下で在来軸組工法のもの

※改修については、上記に加えて次のすべてに該当

  • 過去に耐震改修の助成・補強改造の貸付を受けていない
  • 耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満の住宅で、改修後1.0以上になる
  • 交付決定後90日以内に、実績報告書を提出できる

〈助成額〉

  • 診断 要する金額の3分の2(上限4万円)
  • 改修 要する設計費、工事費、監理費用合計の3分の1(上限50万円)

〈申請方法〉申請書に関係書類を添えて公共建築物保全課へ(改修については11月28日(金曜日)に申請受付を締め切ります)。いずれも契約前にお問い合わせを。
※申請書は同課で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます

分譲マンションおよび緊急輸送道路沿道建築物の耐震診断の助成もあります。詳しくは同課までお問い合わせください。

3面

9月22日(月曜日)  北部公民館が装い新たに開館

老朽化のため25年10月から建て替えを進めていた北部公民館と豊富出張所の複合施設が、9月22日(月曜日)にオープンします。なお、講堂等を含む全面オープンは27年12月の予定です。

[問合せ]社会教育課 電話番号436-2892

 北部公民館は昭和50年に豊富出張所との複合施設として建設され、市内の公民館の中では最も古い建物でした。
 今回の建て替えでは、利用者の利便性を考慮して、既存の施設を利用しながら新施設に移行できるよう、同一敷地内で建築工事と解体工事を交互に行う工事手法としました。なお、講堂等を含む最終的な竣工は、27年12月の予定です。
 9月20日(土曜日)に開館記念式典を開催し、22日(月曜日)から一般利用を開始します。

ここが変わります

 新公民館は鉄筋コンクリート造りの地上2階建てで、電気窯を備えた陶芸室や図書室、音楽室を新たに設置します。また、出張所の利用者にも公民館活動に関心を持っていただけるよう、公民館と出張所の間に地域交流コーナーを設けました。
 さらに、スロープやエレベーターを設けることで、バリアフリー化を図ります。

〈開館時間〉午前9時~午後9時30分
〈休館日〉原則毎月最終(月曜日)、(祝日)((日曜日)と重なった場合は開館)、(休)、年末年始
〈所在地〉豊富町4

[画像キャプション]要望の多かった電気窯を設置。本格的な陶芸が楽しめます

新・出張所は9月16日(火曜日)から業務開始

〈業務時間〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時
〈問合せ〉豊富出張所 電話番号457-2003

9月20日(土曜日)に開館記念式典を開催

〈時間〉午前10時~10時45分
〈内容〉 テープカット、式典

人と動物がなかよく共生できるまち 9月20日~26日は動物愛護週間

 動物は私たちに安らぎを与えてくれますが、飼育管理をするには動物の習性を理解することが大切です。さらに、捨てられる動物を減らすためには、飼い主や動物取扱業者の皆さんの強い責任感と自覚が必要です。動物は最期まで責任をもって飼いましょう。

〈問合せ〉動物愛護指導センター 電話番号435-3916

犬の飼い主の皆さんへ

  • 糞の置き去りやリードを放しての散歩は条例で禁止されています。犬は、きちんとしつければ、自宅で排泄できるようになります。
  • 無駄吠えをしないようにしつけましょう。鳴き続けることは犬にとってもストレスです。
  • 狂犬病予防法に基づき、鑑札、狂犬病予防注射済票を犬につけることが義務付けられています。

猫の飼い主の皆さんへ

  • 屋外に放すと、交通事故などで亡くなる恐れがあります。猫は、トイレや爪とぎなどの環境を整えれば屋内だけで飼育できます。
  • 不妊去勢手術をしましょう。全国の保健所等で殺処分される動物の大半が子猫です。

飼い犬・猫がいなくなったら、速やかに同センターとお近くの警察署に届け出をしてください。
市では、不妊・去勢手術費用を一部助成しています。詳しくはお問い合わせください。

「船橋市猫の飼育・管理に関するガイドライン」をご活用ください

 市では、猫の適正な飼育・管理を普及させ、猫に関する地域トラブルを減らすためのガイドラインを作成しました。このガイドラインでは、猫の本能・習性、飼い方等を紹介しています。同センターで配布するほか、市ホームページからダウンロードすることができますので、ぜひご活用ください。

なかよし動物フェスティバル

〈日時〉9月27日(土曜日)午前11時~午後4時
〈会場〉ビビットスクエア南船橋1階(浜町2)
〈費用〉無料
〈内容〉犬の正しい飼い方・しつけ方教室 ペットの写真の撮り方等

[画像キャプション]警察犬訓練士による実演

マンション管理士を派遣します

 市では、お住まいのマンションの建て替えや大規模修繕計画の見直しなどをスムーズに進められるよう、マンション管理士を派遣し、管理組合の適切な管理運営への助言・指導や住民間の合意形成などの支援をします。

〈時間〉1回2時間
〈対象〉市内の分譲マンション管理組合
〈派遣人数〉2人
〈派遣予定数〉先着11件(管理組合)
〈費用〉無料
〈申込み〉市のマンション管理無料相談会でマンション管理士と相談の上、住宅政策課 電話番号436-2712へ

マンション管理無料相談は毎月第1(日曜日)午後1時~4時(相談時間は30分以内)、駅前総合窓口センターで行っています ※要予約(住宅政策課 電話番号436-2712へ)

太陽光発電システム等の設置費用の一部を補助します

 地球温暖化対策の一つとして、個人住宅および共同住宅を対象に太陽光発電システム等の設置を促進するため、費用の一部を補助しています。

〈問合せ〉地球温暖化対策推進室 電話番号436-2465
〈対象機器・補助金額等〉 下表参照
 

対象機器・対象住宅・補助金額
対象機器 対象住宅 補助金額
太陽光発電システム(10キロワット未満) 個人・共同住宅 1キロワットあたり2万円 ただし、個人住宅:上限8万円、共同住宅:上限19万8000円(いずれも1000円未満切り捨て)
家庭用燃料電池(エネファーム) 個人住宅のみ 10万円
定置用リチウムイオン蓄電池システム 個人住宅のみ 10万円
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) 個人住宅のみ 1万円
電気自動車充給電設備 個人住宅のみ 5万円

いずれも未使用のもので、中古品は対象外です。

対象者 個人住宅の場合

  • 市内の住宅に、対象機器を設置した。もしくは設置されている建売住宅を購入した(店舗併用住宅も含む)
  • 対象機器の保証開始日が26年4月1日以降※太陽光発電システムについては電力受給開始日 等

対象者 共同住宅の場合

  • 市内分譲住宅の管理組合もしくは賃貸共同住宅の所有者
  • 太陽光発電システムの電力受給開始日が26年4月1日以降 等

※いずれも市税の滞納がないこと

〈申請期間〉27年2月27日(金曜日)まで(予算に達した時点で受け付け終了とします)
申請書類等は、同室、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

募集  広告付き封筒(寄附)

 市が使用する封筒を寄附していただける事業者を募集します。封筒には広告を掲載できます。学校給食費納入等案内書類用封筒(205,000枚)など8種類を募集します。詳細は市ホームページをご覧ください。

〈申込み〉9月30日(火曜日)までに政策企画課 電話番号436-2461へ

4面

情報ひろば 施設ガイド(公民館)

原則毎月最終月曜日、祝日休

薬円台公民館(電話番号469-4535 )

情熱のフラメンコ

9月20日(土曜日)午後2時~ 出演 宮田由起枝(踊り)、片桐勝彦(ギター)ほか 先着240人 無料 事前に申し込み

松が丘公民館 電話番号468-3750

DIY教室(全2回)

9月18日、25日各(木曜日)午後1時~3時30分 「水のトラブル対処法」「誰でも家で簡単に塗れる漆喰」 講師 石川利大氏、正法地健氏(いずれもDIYアドバイザー) 先着20人 600円 事前に申し込み

松が丘女性セミナー(全5回)
日程・時間・内容
日程 時間 内容
10月8日(水曜日) 午後2時~4時 講座「ジェネリック医薬品とは」
15日(水曜日) 午後2時~4時 公開講座 コンサート(ピアノ・チェロ・バイオリン)
22日(水曜日) 午後2時~4時 3B体操
11月26日(水曜日) 午後2時~4時 絵手紙
12月3日(水曜日) 午前9時~午後4時30分 バス研修 東京証券取引所ほか

浜町公民館 電話番号434-1405

そば打ち教室

10月12日、11月16日、12月7日各(日曜日)午前9時30分~午後1時30分 各先着16人 各2000円 費用を添えて申し込み 

塚田公民館 電話番号438-2610

文学講座(全2回)

9月20日(土曜日)午前10時~11時30分 講義「司馬遼太郎と街道をゆく」  27日(土曜日)午前9時~午後2時頃 文学散歩(本郷界隈) 講師 青池國晴氏(日本文学研究家) 20歳以上 先着24人 無料※交通費等実費 9月3日(水曜日)から申し込み

海老が作公民館 電話番号464-8232

歌おう!脳も体もリフレッシュ ボイストレーニング(全5回) 

10月16日~11月13日 毎週(木曜日)午前10時~11時30分 講師 富永麻弥子氏(声楽家) 20歳以上 先着25人 無料 事前に申し込み

海老が作ゆかい学講座(全2回) 

10月2日(木曜日) 鎌ケ谷市散策(鎌ヶ谷大仏周辺ほか)  9日(木曜日) 習志野市散策(習志野市ハミングロード~騎兵旅団司令部跡) 各午前9時~正午頃 20歳以上 先着20人 100円※交通費等実費 事前に申し込み

八木が谷公民館 電話番号448-5030

おやこヨガ(会場:八木が谷児童ホーム) 

9月19日、10月17日各(金曜日) 0・1歳児と保護者⇨午前10時~10時45分 1歳6カ月~就学前の子と保護者 午前11時~11時45分 講師 松﨑友貴氏(ヨガインストラクター) 各先着20組 無料 事前に申し込み 

西部公民館 電話番号047-333-5415

読み聞かせ活動等のためのボイストレーニング講座(全3回)

9月25日~10月9日毎週(木曜日)午後1時30分~3時30分 市内在住・在勤の20歳以上 先着20人 事前に申し込み

海神公民館 電話番号420-1001

海神歴史散策(全3回) 

日時・内容 下表 先着25人 100円 事前に申し込み

日時・内容
日時 内容
9月25日(木曜日)午前10時~11時30分 講義「海神の歴史の基礎知識」
11月5日(水曜日)午前10時~正午 散策「海神地区社寺巡り」
12日(水曜日)午前10時~正午 散策「船橋の戊辰戦争戦跡巡り」

高根公民館 電話番号438-4112

歴史的建造物探検講座(全2回)

10月3日(金曜日)午後1時~ 三井本館・貨幣博物館・日本銀行 24日(金曜日)午前9時~ 東京大学 20歳以上 先着20人 100円※交通費等実費 事前に申し込み

習志野台公民館 電話番号463-2231

江戸講座(全3回) 

10月3日~17日毎週(金曜日)午前10時~11時30分 江戸の旅、火付盗賊改「鬼平」の世界ほか 講師 岡安克之氏(人間総合大学名誉教授) 20歳以上 先着50人 無料 事前に申し込み

文楽入門講座(全3回)

12月3日~17日毎週(水曜日)午後1時~3時※10日(水曜日)は午前11時~午後2時 文楽の基礎知識、文楽鑑賞(国立劇場) 講師 清水可子氏(元国立劇場伝統芸能調査室長) 先着35人 3250円※交通費等実費 事前に申し込み

三咲公民館 電話番号448-3291

家庭教育セミナー「ゲーム機やケイタイ使用の留意点ほか」

10月16日(木曜日)午前10時~11時30分 先着30人 無料 事前に申し込み

中央公民館 電話番号434-5551

「今後起こりうる大震災に備える」(全4回) 

日程・内容 下表 各午後1時~2時45分 講師 片桐卓氏(船橋SLネットワーク)、花村義久氏(工学博士)ほか 先着30人 無料 事前に申し込み

日程・内容
日程 内容
9月19日(金曜日) その時あなたはどう判断しますか(クロスロードゲーム形式で考える)
9月26日(金曜日) 液状化の被害を学ぶ(浦安市における被害と対策)
10月3日(金曜日) ハザードマップから 船橋市本町周辺の被害を考察する
10月10日(金曜日) 避難場所や家族間の連絡方法は AEDの実技と伝言ダイヤル・避難場所情報検索を習得する

夏見公民館 電話番号423-5119

なつみ子育てセミナー(全5回)

日程・内容 下表 各午前10時~正午 講師 花澤佳子氏(臨床心理士)ほか 子育て中の女性 先着26人※保育あり(1歳~就学前。500円。要予約) 500円 事前に申し込み

日程・内容
日程 内容
10月22日(水曜日) オリエンテーション
10月31日(金曜日) プロから学ぶ写真の撮り方とコツ
11月11日(火曜日) 簡単うどんづくり
11月28日(金曜日) フラダンス体験
12月4日(木曜日) 子どもの性教育講座

東部公民館 電話番号477-7171

認知症予防事業 園芸ふれあい講座(全5回) 

9月22日、10月6日、20日、11月10日、17日各(月曜日)午後1時~3時 「認知症予防の講話とストレッチ」「すぐ発芽、元気をもらえる秋野菜」ほか 講師 田畑正子氏(園芸福祉士) 市内在住の65歳以上 先着30人 2000円 事前に申し込み

地域で子育て音楽ふれあい講座

10月7日(火曜日)午前10時30分~11時30分 リトミック、ミニコンサートほか 未就園児と保護者 先着30組※保育あり(先着6人。100円。要予約) 無料 事前に申し込み

葛飾公民館 電話番号437-5072

葛の葉らいぶ「世界の名曲コンサート」

9月21日(日曜日)午後2時~ 「初恋」「ボラーレ」ほか 出演 坂本紀男(テノール)、段田尚子(フルート)ほか 先着200人 無料 事前に申し込み

新高根公民館 電話番号469-4944

しんたかね子育て応援セミナー(全4回)

9月25日(木曜日)、10月9日(木曜日)、24日(金曜日)、30日(木曜日)各午前10時~11時30分 子育て中の保護者 先着30人※10月24日、30日は保育あり(先着30人。2回100円。要予約) 無料 9月2日(火曜日)から新高根児童ホーム 電話番号469-3940へ事前に申し込み

江戸東京歴史散策(全3回) 

日時・内容 下表 講師 藤本久雄氏(歴史愛好家) 先着20人 200円※交通費等実費 事前に申し込み

日時・内容
日時 内容
9月26日(金曜日)午前10時~11時30分 学習会
10月10日(金曜日)午前8時15分~午後3時30分 六義園・占春園等散策
17日(金曜日)午前8時25分~午後3時30分 小石川後楽園・椿山荘等散策
こども囲碁教室(全5回) 

9月27日~10月25日毎週(土曜日)午前10時~11時30分 小学生 先着30人 無料 事前に申し込み

湯らりハイク

10月12日(日曜日)午前9時~ 京成検見川駅(集合)~いなげの浜~千葉市地方卸売市場~美浜温泉~京成稲毛駅(解散) 先着30人 100円※交通費等実費 事前に申し込み

宮本公民館 電話番号424-9840

女性セミナー(全5回)

日程・内容 下表 各午前10時~正午 先着30人 1500円 費用を添えて申し込み※9月19日(金曜日)のみ公開講座150人(無料)

日程・内容
日程 内容
9月19日(金曜日) パリの音楽風景(フルート・ピアノ演奏、講話)
10月10日(金曜日)、31日(金曜日) ポスチュア(姿勢)ウオーキングで健康ダイエット
11月28日(金曜日)、12月5日(金曜日) ハーブの知識を学ぶ
船橋を歩く~中野木と辻切り~ 

10月2日(木曜日)午前10時~正午 JR東船橋駅改札前(集合)~中野木入口の西の辻切り~薬師堂~八坂神社~中野木集落~JR津田沼駅(解散) 25人(多数は抽選) 100円※交通費等実費 9月6日(土曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに住所・氏名・年齢・電話番号(2人まで可)を書いて同館(〒273-0003 宮本6-18-1)へ

法典公民館 電話番号438-3203

身体障害者のためのリフレッシュ体操教室

9月24日、10月29日、11月26日、12月24日各(水曜日)午後1時~2時45分 椅子体操・ゲーム 市内在住・在勤の18歳以上の身体障害者※送迎希望者は要相談 各先着10人 無料 事前に申し込み

 

27年の成人式は1月12日(祝日)に開催

〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2895

〈日程〉27年1月12日(祝日)
〈時間〉 下表
〈会場〉市民文化ホール
〈対象〉平成6年4月2日~7年4月1日に生まれた人※対象者には11月に案内状を発送

開場時間・地域区分
開場時間 地域区分(中学校区)
午前の部 10時20分 船橋、湊、宮本、若松、海神、葛飾、行田、前原、法田、旭、高根、金杉台、飯山満
午後の部 1時20分 御滝、八木が谷、二宮、芝山、七林、三田、高根台、三山、習志野台、古和釜、坪井、大穴、豊富、小室

運営ボランティア・司会者・出演者を募集 自分たちで式典を盛り上げてみませんか

〈内容・定員〉(1)運営ボランティア 27・28年に成人式を迎える人 各10人 (2)式典の司会者 27年に成人式を迎える人 午前・午後の部で各2人 (3)「20歳のアピール」出演者 式典で音楽演奏、ダンス、コント、意見発表等を行う人※いずれも多数は選考
〈対象〉市内在住・在勤・在学の人
〈申込み〉(1)は9月5日(金曜日)、(2)(3)は11月21日(金曜日)(いずれも必着)までに、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、出身中学校、希望する役割を書いて、社会教育課(〒273-8501※住所不要 FAX番号436-2893 Eメールshakaikyoikuka@city.funabashi.lg.jp)へ

花いっぱいまちかどフェア 秋の花壇コンテスト 参加者募集

  地域での緑化や花壇造りの取り組みをさらに広げていくため、今年も「まちかどフェア」の一環として、同コンテストの参加者を募集します。

〈募集期間〉9月17日(水曜日)まで
〈対象〉個人か団体(町会、自治会、5人以上のグループ)※自己所有地以外に設置している花壇は、所有者の承諾を得ていること
〈審査時期〉9月下旬~10月上旬(審査員が自宅・花壇に訪問)
〈表彰式〉11月15日(土曜日)にアンデルセン公園で※春・秋合同
〈申込み〉公園緑地課 電話番号436-2553へ

[画像キャプション]昨年度受賞した習志野台団地花愛好会の秋花壇

ふなばしオート

船橋開催 9月16日(火曜日)~18日(木曜日)、27日(土曜日)~29日(月曜日)
〈場外発売〉9月1日(月曜日)、2日(火曜日) 川口 3日(水曜日)~7日(日曜日) 山陽GⅡ 3日(水曜日)~7日(日曜日) 伊勢崎ナイター 8日(月曜日)~10日(水曜日) 川口 11日(木曜日)~15日(祝日) 浜松 11日(木曜日)~15日(祝日) 飯塚GⅠナイター

〈問合せ〉船橋オートレース場 電話番号431-6147

5面

情報ひろば施設ガイド アンデルセン公園

電話番号457-6627

9月の休園日 毎週(月曜日)(15日(祝日)は開園)

今月は、園内がサルビア、マリーゴールド、ベゴニアなど約100種類5万株の草花で彩られます。9月23日(祝日)まで、約5000株の色とりどりのケイトウを展示するコレクションを開催します。

イベントドーム

日程・内容 下表 午前11時~、午後2時~

9月の内容
9月 内容(出演)
7日(日曜日) マジック&大道芸パフォーマンス(紙麻呂)
14日(日曜日) 音曲見世物 アコーディオンパフォーマンス(麻や子)
15日(祝日) ダブルジャグリングパフォーマンス(桔梗ブラザーズ)
21日(日曜日) NAWATOBIパフォーマンス(ダブルダッチチーム カプリオール)
23日(祝日) "Ball Dance!"リフティングパフォーマンス(球舞選抜メンバー)
28日(日曜日) コメディ&ジャグリングパフォーマンス(川原彰&奥田優子)

世界で唯一の青いカーネーション「ムーンダスト」でフラワーアレンジメント作り 

9月14日(日曜日)午前11時~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着15人 1000円 事前に申し込み

パークライブステージ

日程・内容・出演 下表 午前11時~、午後1時~ イベントドーム

9月の内容
9月 内容(出演)
6日(土曜日) ハワイアン・フラ(フラ・プルメリア)
13日(土曜日) ゴスペル(ブリリアントスターズ)
20日(土曜日) 篠笛の演奏(船橋しの笛の会)
27日(土曜日) キッズダンス(フレックスキッズ)

とくべつおはなし会

9月28日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 童話館

情報ひろば施設ガイド 子ども美術館 

電話番号457-6661

企画展「SAIBAIMAN(サイバイマン)」高須賀活良

9月6日(土曜日)~10月26日(日曜日) 植物から取りだした色や繊維から作られた服などの展示

企画展ワークショップ「野の草から染めた色で、世界にひとつだけのアクセサリーを作ろう!」

9月14日(日曜日)、15日(祝日)各午前10時~午後3時 カラフルなフェルトのアクセサリー作り 小学生以上※小学3年生以下は保護者同伴 各先着20人 500円 事前に申し込み

自然と遊ぼう「くんせいキッチン」

10月19日(日曜日)午前10時30分~11時30分、午後1時30分~2時30分 小・中学生※小学3年生以下は保護者同伴 各先着15人 300円 事前に申し込み

船橋地区アマチュア人形劇フェスティバル

9月21日(日曜日)午前11時~午後3時

人形劇

9月28日(日曜日)午後1時30分~、3時~ 出演 人形劇ぐるーぷバク

情報ひろば施設ガイド ふなばし三番瀬海浜公園 

電話番号435-0828

9月の休園日 毎週(月曜日)(15日(祝日)は開園)16日(火曜日)、17日(水曜日)、24日(水曜日)

シーサイドアトリエ(レザークラフト)

9月14日(日曜日)午前10時~午後3時 牛革のプレートに刻印や色づけをするオリジナルキーホルダー作り 小学生以上 当日先着30人 300円

三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」

9月21日(日曜日)午前9時~正午 野鳥研究家の♪鳥くんと一緒に三番瀬の鳥の観察 先着30人 無料 事前に申し込み

子育て支援センター
南本町 電話番号434-3910 相談電話番号435-8333
高根台 電話番号466-5666 相談電話番号466-3633

開館日時

(月曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時※(祝日)(休)は除く

利用できる人

市内在住の乳幼児と保護者

子育て相談

保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士、コーディネーター、理学療法士(月1回)が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。

親子遊び

南本町 毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~ 高根台 毎週(月曜日)~(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~(0歳児) 手遊び・体操・パネルシアターほか 当日自由参加

子育て談話室

南本町 10月8日(水曜日)午後2時~3時30分  高根台 10月9日(木曜日)午後2時~3時30分 看護師・栄養士のミニ講座「食育について」 乳幼児と保護者 各先着25組 事前に各センターへ申し込み

子育て健康相談

(1)9月18日(木曜日) 南本町(会場:中央公民館) (2)10月22日(水曜日) 高根台各午後2時~3時30分 講座「乳幼児の病気と対応」 (1)北村由美子氏 (2)吉田順子氏(ともに小児科医師) 乳幼児と保護者 各先着25組 事前に各センターへ申し込み

講演会「産後の心と体のセルフケア」(高根台(会場:高根台公民館))

9月16日(火曜日)午前10時30分~11時45分 講師 小山史未子氏(産後セルフケアーインストラクター) 7カ月までの親子・7カ月以降は母のみ 各先着10組※保育あり 事前に高根台へ申し込み

情報ひろば施設ガイド 図書館
中央 電話番号460-1311  東 電話番号463-3611
西 電話番号431-4385   北 電話番号448-4899

9月の休館日 毎週(月曜日)(15日(祝日)は開館)、11日(木曜日)、16日(火曜日)

えほんの会

9月4日、10月2日各(木曜日)午前11時~ 全図書館 ※中央・東図書館は11時20分~もあり 西図書館の開催場所は葛飾公民館 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 当日自由参加

本とおはなしの会(9月)

中央・東・北図書館 3日、10日、17日、24日各(水曜日)
東図書館 13日(土曜日)
中央図書館⇨20日(土曜日)
北図書館⇨27日(土曜日) 各午後3時30分~ 4歳児~小学生※(土曜日)は保護者も可 当日自由参加

市民ギャラリー 電話番号420-2111

開催時間等はお問合せください。

9月の内容
9月 内容
1日(月曜日)~7日(日曜日) 法典フォトクラブ写真展
翠陽会絵画展(油彩・水彩・パステルほか)
1日(月曜日)~3日(水曜日) 着物リメイク展
2日(火曜日)~7日(日曜日) 写好会写真展
創造美術会千葉支部展(洋画・日本画・染織・彫刻・陶芸・写真)
5日(金曜日)~7日(日曜日) 堀川志教開運百福展(書)
8日(月曜日)~14日(日曜日) 遊油会絵画展
三軌会写真部千葉支部展
新洋画会千葉支部展(油彩・水彩・日本画・パステルほか)
9日(火曜日)~13日(土曜日) さをり船橋適塾なかま展(手織作品のグループ展示
9日(火曜日)~14日(日曜日) 文化書道千葉県連合会書道展
15日(祝日)~21日(日曜日) くどうさとし水彩教室展
潮会絵画展(油彩・水彩)
クルール展(絵画)
押し花アート&FLOWERアレンジ展(押し花無料体験あり)
菊版会木版画展
23日(祝日)~28日(日曜日) 「武力で平和はつくれない」平和のための戦争展ちば(写真パネル等の展示)
瑞雲流仏像彫刻展
24日(水曜日)~28日(日曜日) FQCキルトまつり

飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325

9月の休館日 毎週(月曜日)、16日(火曜日)、24日(水曜日)

入館料 一般100円、小学生~高校生50円※市内在住の中学生以下は無料 

ワークショップ

日程・内容・費用 下表

9月の内容
9月 内容
6日(土曜日) モビール作り
13日(土曜日) エコクラフトでかご作り(100円)
14日(日曜日) 縄文ちぎり絵
20日(土曜日)、21日(日曜日) どんぐりを使った森の動物作り
23日(祝日) エコクラフトで犬のストラップ作り(50円)
27日(土曜日)、28日(日曜日) アニマルマスコット作り

※時間・対象・定員等はお問い合わせください。有料ワークショップは要予約 

児童ホーム

 9月の休館日 毎週(月曜日)(15日(祝日)を含む)、16日(火曜日)、23日(祝日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

保育園・児童ホーム合同事業

2・3歳ぽかぽか広場

9月11日(木曜日)午前10時~11時30分 中央公民館 わらべうた、スキンシップあそび ほか 当日自由参加 宮本児童ホーム 電話番号424-9842

 前原児童ホーム 電話番号475-5454

あつまれヨチヨチ 9月19日(金曜日)午前10時30分~11時15分 リズム体操、製作遊び ほか 1~3歳までの子と保護者 当日自由参加

高根台児童ホーム 電話番号466-3638

りょっこさんとあそぼう 9月26日(金曜日)午前10時30分~11時 手遊び、パネルシアターほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

習志野台児童ホーム 電話番号464-0001

にこにこクラブ 9月5日(金曜日)午前10時30分~11時30分 手型・足型とり、看護師への健康相談ほか 0歳~就学前の子と保護者 当日自由参加

金杉台児童ホーム 電話番号447-7837

いちごパーク 9月10日、24日各(水曜日)午前10時30分~11時30分 ふれあい遊び、身体測定(10日のみ)ほか 0歳児と保護者 当日自由参加

若松児童ホーム 電話番号433-7991

小麦粉粘土で遊ぼう 9月25日(木曜日)午前10時10分~10時50分、11時10分~11時50分 2歳~就学前の子と保護者 各先着30組 事前に申し込み※小麦粉持参

西船児童ホーム 電話番号047-333-2007

出張!おもちゃ病院 9月13日(土曜日)午前10時~11時30分 おもちゃの修理(電子ゲーム除く) 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加※修理内容によっては部品代がかかります

小室児童ホーム 電話番号457-1000

ベビーマッサージ 9月19日(金曜日)午前10時30分~11時30分 0歳児と保護者 先着20組 事前に申し込み

三山児童ホーム 電話番号478-6800

赤ちゃん広場 9月10日、24日各(水曜日)午前10時30分~11時10分 わらべうた、身体測定ほか 0歳児と保護者 当日自由参加

八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400

Mr.シシーのマジックショー 9月24日(水曜日)午後2時~3時 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

松が丘児童ホーム 電話番号463-5087

親子ヨガ 9月24日(水曜日)(1)午前10時~10時50分 (2)午前11時~11時50分 (1)0歳児と保護者 (2)1歳以上の子と保護者 各先着20組 事前に申し込み

飯山満児童ホーム 電話番号468-0411

ともちゃんとリトミックであそぼう 9月17日(水曜日)(1)午前10時30分~11時 (2)午前11時10分~11時50分 (1)1歳児と保護者 (2)2・3歳児と保護者 各先着25組 事前に申し込み

海神児童ホーム 電話番号432-4661

よちよちクラブ 9月19日、26日各(金曜日)午前10時30分~11時45分 育児講座、個別相談ほか 2カ月~1歳3カ月までの子と保護者 当日自由参加

夏見児童ホーム 電話番号423-5999

てくてくひろば 9月10日(水曜日)午前10時30分~11時30分 コーナー遊びほか 1歳~就学前の子と保護者 当日自由参加

塚田児童ホーム 電話番号439-9299

チャレンジタイム 9月24日(水曜日)午後2時~4時 木の実や枝などを使った工作 小学生 先着80人 事前に申し込み

宮本児童ホーム 電話番号424-9842

ちびっこ広場 9月18日(木曜日)午前10時~午後2時 アスレチック、ボールプールほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

三咲児童ホーム 電話番号448-2397

一輪車教室(初心者・全2回) 9月20日、27日各(土曜日)午前10時~11時50分 小学生 事前に申し込み

新高根児童ホーム 電話番号469-3940

おばけやしき 9月7日(日曜日)午後1時30分~3時 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

薬円台児童ホーム 電話番号469-4884

おもちゃの病院 9月6日(土曜日)午前10時~11時45分 おもちゃの修理 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

法典児童ホーム 電話番号429-0813

トランポリン 9月26日(金曜日)、27日(土曜日)各午前10時~11時50分、午後1時~4時50分※27日は4時まで 2歳児(保護者同伴)以上 当日自由参加

本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701

人形劇(会場:西部公民館) 9月25日(木曜日)午前10時30分~11時10分 1~3歳児と保護者 先着100組 事前に申し込み

巡回児童ホーム

ぽかぽか広場

日程・会場・問合せ 下表 各午前10時~11時30分 わらべうた、パネルシアターほか
4日、18日、19日 0・1歳児と保護者
12日、17日、26日 0~2歳児と保護者 当日自由参加

わくわくタイム

日程・会場・問合せ 下表 4日、17日、18日、19日 各午後3時30分~5時 集団遊び、簡単工作ほか 小学生 当日自由参加

9月の会場・問合せ
9月 会場 問合せ(児童ホーム)
4日(木曜日) 丸山公民館 塚田  電話番号439-9299
12日(金曜日) 海老が作公民館 三咲  電話番号448-2397
17日(水曜日) 坪井公民館 三咲  電話番号448-2397
18日(木曜日) 二和公民館 新高根 電話番号469-3940
19日(金曜日) 中央公民館 宮本  電話番号424-9842
26日(金曜日) 北部公民館 薬円台 電話番号469-4884

※12日、26日はぽかぽか広場のみ

千葉ジェッツ展を開催

船橋を拠点として活躍するプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」の、チームの勇姿を写真や映像で紹介します。
〈日時・日程〉9月1日(月曜日)~5日(金曜日)午前9時~午後5時 
〈会場〉市役所1階美術コーナー
〈問合せ〉生涯スポーツ課 電話番号436-2914

6面

船橋の魅力発信!
各分野で活躍するさまざまな人・団体と、良質な産品、歴史や文化、イベントなど、活気あふれる船橋の魅力をご紹介します。

 中学生と市長が意見交換 こども未来会議室を開催

〈問合せ〉市民の声を聞く課 電話番号436-2784

 夏休みの5日間、市長と市内全28中学校の代表が船橋の将来について語り合う場「こども未来会議室」を、市民団体(さざんか募金運動推進協議会、商工会議所青年部、法人会青年部会、青年会議所)と協力して企画・開催しました。これは、子どもたちにまちづくりを意識してもらうとともに、子どもたちの視点を活いかした市政運営につなげていくためのものです。

第一部「私たちが市長になったら○○します!」

 各学校の代表が、事前の学習等で考えてきた「もし自分が市長になったら、船橋をいま以上に住みよい街にするために何をするか」を市長の前で発表しました。中学生のさまざまな提案に対し、市長は市の現在の取り組みや今後の見通しを伝えながら、ひとつずつ丁寧に意見を述べました。

市長室見学ツアー

 自分が市長になったらというテーマに合わせ、「市長室見学ツアー」も実施。市長室でどのような仕事をしているかなどを、市長自ら説明しました。最後は市長席に座って、「目利き番頭船えもん」を交えて写真撮影。

[画像キャプション]「ここで執務を行っています」と子どもたちに説明する松戸徹市長

もしも私が市長なら…

(提案件数順)

1位 船橋の良さや特産物などをPR!!

 「PR映像を市民に作ってもらい、良い作品は駅や電車で流す」「特産物の試食会などを行う船橋マルシェ(市場)を作りお台場から水上バスを運航させる」など斬新なアイデアがたくさん出されました。

2位 道路を広くし街灯を増やして、より安全なまちへ

 歩車分離信号、自転車のルールを徹底、ガードレールの設置など、道の安全に対して多くの提案がありました。

3位 ボール遊びができる公園をつくり、スポーツをより盛んに!

 部活の自主練習が盛んになり、全国大会へ行く学校がさらに増えるという意見もありました。

番外

  • 市全体で挨拶運動を行い、犯罪の少ないまちを目指す
  • 月に数回ノーカーデーを行い、環境に優しい都市へ
  • サイクルツリー(地下大型駐輪場)を導入し、駅前の景観を改善
  • 使わなくなった楽器を寄附するよう市民に呼びかけ、学校などで活用し「音楽のまち ふなばし」をさらに盛り上げる

そのほかの提案や会議の様子などは、同会議室ホームページでも掲載しています。

第二部「市長とのフリートーク」

 最後に市長、市民団体、中学生でざっくばらんなフリートークを行いました。和やかな雰囲気の中、「なぜ市長になったんですか?」「中学生のころの夢は?」「市外の友達には船橋をどう紹介しているの?」など自由な質問が飛び交い、大いに盛り上がりました。

[画像キャプション]船えもんからふなばし産品ブランド「船橋ばか面おどり」の人形焼きの差し入れも

参加者へインタビュー 

松戸徹 船橋市長

 船橋の未来について子どもたちと直接意見を交わすことで、まちづくりとはどういうものなのかを伝えることができたと思います。この会議室で、今の中学生は船橋をいろいろな角度から見てくれていることを実感できました。子どもならではの発想のものから、現実をしっかりと見据えたものまで、提案してくれたアイデアは担当課としっかりと協議し、可能なものは実現させていきます。

公益社団法人 船橋法人会 青年部会 蓮池政貴さん

 「子どもたちが将来誇れるまちづくりのために子どもたちの声を聞こう!」という、市の新たな試みに企画の段階から参加することができ、うれしく思います。参加した子どもたちは皆真剣に船橋の将来について考えてくれていたなと強く感じ、とても頼もしく感じました。子どもから大人まで、もっと船橋を知り関心を持つことで船橋は変わっていくと思います。

若松中・2年 岩下雄毅くん

 市長と直接話ができ、ふなっしーが非公認の理由等、市に関するいろいろなことを知ることができて良かったです。みんなの発表を聞き、他の学校でも、道路や環境の問題を考えているんだな、と思いました。今日のことは学校のみんなに伝え、市のために自分たちで何ができるか考えたいです。 

7面

輝く地元の産業 工業編 多田機工

 市内には、世界で通用する技術力を持った会社がいくつもあります。今回は、船橋ハイテクパーク(豊富町ほか)に本社と工場を構える、多田機工株式会社をご紹介します。

世界トップ水準!精巧な建設機械の部品を製造

 昭和28年に創業し、60年の歴史を持つ金属加工会社、多田機工株式会社。創業当時から船橋市に本社・工場を構え、現在は市北部の工業団地「船橋ハイテクパーク」で操業しています。建設機械の世界3大メーカーである日立建機株式会社のグループ会社として、世界中で活躍する油圧ショベルなど建設・鉱山機械の中核となる部品を製造しています。
  「油圧部品は精密機械と同じで、高度で安定した品質が要求されますので、非常に高い技術が必要です」と総務部の松原さん。

[画像キャプション]重量約800トンの油圧ショベル。パーツをつなげるピンや回転を支えるセンタージョイントなど多田機工の部品が多数使われています。

[画像キャプション]建設機械の旋回を支えるセンタージョイント(油圧部品)

超!巨大部品も

 重量800トンを超える超大型ショベルの場合、部品もかなりの大きさとなり1つのバネで1500キログラムを超えるものもあります。卓越した技術に加え、巨大な部品を製造するための積極的な設備導入を行っていることが多田機工の強みです

[画像キャプション]油圧ショベルなどの振動をやわらげる大型の鉄製バネ

環境への取り組み

 今年3月から同地区で操業開始した新工場は環境への貢献をコンセプトに建設されました。屋上には約2000枚もの太陽光パネルが並び、その発電により年間約170トンの二酸化炭素削減効果が期待できます。作業場・事務所の照明はすべてLED照明に切り替え、壁や窓ガラスの断熱性を高めたことなどにより、工場全体で年間約18パーセントのエネルギー削減効果を見込んでいます。
  そのほかに、地域貢献活動として工場に隣接する「豊富どんぐりの森」の保全活動にも参加しています。平成24年から社員が定期的に草刈りやごみの撤去などの森の手入れに協力し、取り組み当初に比べ森は見違えるほど明るくきれいになりました。

[画像キャプション]屋上の全面に太陽光パネルが設置されています

[画像キャプション]森の保全活動を行う社員

立地条件に恵まれた船橋

 「東京に近いという利便性の高さや、人口が多く働き手を集めやすい船橋は製造業に適した場所です。これからも、船橋で作った我々の製品が世界中で活躍できるよう、技術力向上に挑んでいきます」

多田機工株式会社

所在地 船橋市鈴身町754-14
従業員 273人(4月1日現在)
電話 490-0010(代表)

ホームページ http://www.tadakiko.co.jp/

船えもんがとっておきの産品をご紹介 第6回

[画像キャプション]目利き番頭「船えもん」 

 全国に誇れる船橋ならではの逸品「ふなばし産品ブランド」。加工食品11製品と、工業・工芸4製品を、シリーズでご紹介します。

船橋とフランスの融合 髙木チーズ

[画像キャプション]焼きあがった髙木チーズを持つオーナーシェフの髙木康裕さん

 ふわっと軽い口どけなのに、味は濃厚な「髙木チーズ」。フランス産のクリームチーズとこだわりの船橋産食材をふんだんに使い、一つひとつ愛情を込めて手作りで作っているのがおいしさの秘密です。牛乳は佐久間牧場(三咲町)の新鮮な原乳を、卵は押木養鶏場(二和西5)のコクのある卵を使っています。

 作っているのは、船橋の洋菓子店「菓子工房 アントレ」のオーナーシェフである髙木康裕さん。「さまざまな食材を試した結果、生まれ育った地元船橋の食材に行きつきました。酪農や農業が営まれている船橋は、旬の材料が手に入りやすいのでお菓子作りに適していますね」と話してくれました。

 髙木チーズは14年前から作り始め、当初は丸い形をしていたそうです。その後、食べやすさと口どけの良さを活かすために、改良を重ねて現在の形になりました。

 「船橋の酪農家や農家の皆さんは熱い思いを持って食材を作ってくれています。私の仕事はお菓子を通してそのこだわりを表現することです。また、産品ブランドに選ばれたことで、さらに船橋の魅力を伝えることができたらうれしいですね」

ひと口サイズなので、小さな子どもからお年寄りまで、どなたでも食べやすいチーズケーキです

こちらで買えます!

菓子工房 アントレ
〈住所〉海神6-8-2
〈電話番号〉434-8353
〈販売場所〉同店、お菓子の街角アントレ(二和向台店)
〈価格〉1個162円(税込)※箱詰めあり(3個、6個、12個)

8面

情報ひろば 趣味• 教養• 学習

青少年相談員連絡協議会 創立50周年記念つどい大会
 

〈日時・日程〉9月15日(祝日)午前10時30分~午後3時 〈会場〉船橋アリーナ 〈内容〉スポーツ雪合戦ほか 〈対象〉市内在住の小学生とその保護者 〈定員〉当日先着300人※上履き、弁当持参 〈問合せ〉青少年課 電話番号436-2903

危険物取扱者試験

試験受験者講習会 10月17日(金曜日)午前9時30分~午後4時45分 フローラ西船(葛飾町2) 乙種第4類の受験者 先着100人 7720円(テキスト代込) 9月2日(火曜日)から、申請書と費用を消防局予防課 電話番号435-8639へ

危険物取扱者試験(後期) 11月16日(日曜日) 日本大学生産工学部実籾校舎(習志野市) 甲種(5000円)、乙種全類(各3400円)、丙種(2700円) 9月19日(金曜日)~10月7日(火曜日)に、願書を(一財)消防試験研究センター千葉県支部(〒260-0843 千葉市中央区末広2-14-1 電話番号043-268-0381)へ

申請書・願書は消防局予防課、市内の各消防署・分署・消防の出張所で配布

実演型消費者講座「知って得する!洗濯のまめ知識」

〈日時・日程〉9月30日(火曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所7階705会議室 〈講師〉山縣義文氏(お洗濯マイスター) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着40人※保育あり(1歳~就学前。先着5人。1週間前までに要予約) 〈申込み〉消費生活課 電話番号436-2482へ

市いけばな展

〈日時・日程〉○前期 9月30日(火曜日)~10月2日(木曜日) ○後期 10月3日(金曜日)~5日(日曜日)各午前10時~午後6時30分※2日は3時、5日は5時まで 〈会場〉市民ギャラリー 〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

体験教室を開催 10月4日(土曜日)、5日(日曜日) 各午前10時~ 各500円

ロビーコンサート(船橋アリーナ)

〈日時・日程〉9月9日(火曜日)午前11時15分~11時45分 〈会場〉船橋アリーナ 〈出演〉鈴木貴子、山本香(クラリネット&ピアノ演奏) 〈問合せ〉同アリーナ 電話番号461-5611
 

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ大会

シニアテニス(ダブルス)

 9月19日(金曜日)午前9時~  グラスポ(法典公園)  男、女、ミックス  市内在住・在勤の男性⇨60歳以上、女性⇨55歳以上  50組(多数は抽選)  1組2000円  9月15日(祝日)(必着)までに、往復ハガキに2人の住所・氏名・年齢・電話番号・種目を書いて市テニス協会・石田(〒273-0048 丸山4-48-15-408 電話番号430-1984)へ

クレー射撃 

 9月21日(日曜日)午前8時30分~  成田射撃場(印西市)  種目トラップ、スキート  銃砲所持許可証と火薬類等譲受け許可証を持参できる人  8000円/当日会場にて受付け/市クレー射撃協会・伊藤 電話番号462-2582

剣道(学生団体戦) 

 9月23日(祝日)午前9時~  船橋アリーナ  市内在住・在学の小・中・高校生  1チーム3000円  9月5日(金曜日)までに、市剣道連盟・山﨑 電話番号422-2301へ

テニス(女子ダブルス・初心者) 

 10月2日(木曜日)午前8時30分~  グラスポ(法典公園)  市内在住・在勤の人  52組(多数は抽選)  1組1000円  9月20日(土曜日)午前9時30分~10時に、法典公園(グラスポ)2階へ(代理不可)  市テニス協会・野宮 電話番号429-4577

ソフトテニス(ダブルス個人戦) 

 10月5日(日曜日)午前8時30分~  グラスポ(法典公園)  市内在住・在勤の人  1組2000円  9月16日(火曜日)までに、市ソフトテニス協会・見矢 電話番号448-9600へ

ペタンク

 10月12日(日曜日)午前8時~  夏見台まちかどスポーツ広場  市内在住・在勤・在学の人  先着80人  500円  9月29日(月曜日)までに、市ペタンク協会・戸松 電話番号431-7648へ

バドミントン(女子ダブルス)

 10月16日(木曜日)午前9時~  船橋アリーナ  市内在住・在勤の人  1組1300円  9月25日(木曜日)(必着)までに、封書で2人の住所・氏名・生年月日・電話番号を書いて市バドミントン協会・鈴木(〒273-0048 丸山3-2-14 電話番号429-2270)へ

セーリング 

 10月19日(日曜日)午前9時~午後4時  稲毛ヨットハーバー(千葉市)  種目レーザー級 、シーホッパー級  市内在住・在学の高校生以上で帆走技術認定資格者・帆走技術講習修了者  先着30人  5000円  9月26日(金曜日)までに、市セーリング協会事務局・芳野 電話番号090-6931-1342へ

なぎなた

 10月19日(日曜日)午前10時~  武道センター  市内在住・在勤・在学の人  1000円  9月19日(金曜日)までに、市なぎなた連盟・伊原 電話番号466-5766へ

陸上競技

 10月19日(日曜日)午前9時~  運動公園  市内在住・在勤・在学の20歳以上、高校生  1種目500円、リレー1000円  10月10日(金曜日)までに、市陸上競技協会・磯部 電話番号090-7835-7029へ※詳しくは体育施設管理事務所、各公民館にある大会要項をご覧ください

市民スポーツ教室

ラージボール・卓球(全7回) 

 10月2日~11月13日毎週(木曜日)午後1時~3時  運動公園  市内在住・在勤の20歳以上の初心者  30人(多数は抽選)  150円  9月19日(金曜日)までに、往復ハガキに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて市卓球協会・大家(〒273-0853 金杉8-7-10 電話番号448-7311)へ

バレーボール(全7回) 

 9月30日~11月11日毎週(火曜日)午前9時30分~11時30分   運動公園  市内在住の主婦(初心者)  90人(多数は抽選)  200円  9月10日(水曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて市バレーボール協会・関根(〒273-0045 山手1-1-3-1443 電話番号434-8593)へ

運動公園(9月)電話番号438-4461

体育館の個人解放日

 9月13日、20日各(土曜日)午前9時~午後9時(1時間50分単位)※種目は、卓球・バドミントン・インディアカ(用具は各自持参)※クラブ活動や教室等で、複数の台やコートの使用はできません。

トレーニング室講習会

 9月21日(日曜日)  初心者  事前に申し込み

グラスポ(9月)電話番号438-3500

多目的広場の自由開放日(個人) 

9月6日、13日各(土曜日)午前9時~午後5時※種目はキャッチボール等、少人数で行うもの。試合はできません

善意の花園(敬称略)

市の福祉施策へ(地域福祉課)

  • 100万円 株式会社日の出設備 
  • 3万4000円 玄気道道祖中山義治玄道

民間の地域福祉活動へ(社会福祉協議会)

  • 1万円 鳥光昌江(東船橋)
  • 1万4664円 つるの会
  • 5000円 荒井勢津子(宮本)
  • 1418円 ふなばし市民大学校スポーツコミュニケーション学科
  • 1512円 ふなばし市民大学校ボランティア入門学科
  • 2741円 ふなばし市民大学校生涯学習サポート学科
  • 100万円 匿名
  • 3000円 安達マツ子(北本町)
  • 6万1840円 明るい社会づくり船橋市推進委員会第四ブロック

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

〈対象〉市内の団体が原則として市内の公共施設で行うもの。政治、宗教、宣伝、営利目的およびそれらを類推させるもの、塾や個人教室は掲載できません。
〈掲載号〉○催し⇨希望号(1日号は前月1日、15日号は前月15日必着)※会員募集は先着順
〈掲載間隔〉同一の団体は前回の掲載から次の期間は受付できません。 

  • 催し⇨6カ月間 
  • 会員募集⇨1年間 

〈申込み方法〉希望号(催しのみ)・タイトル・主な活動場所と活動日時・費用・団体名・住所・氏名・電話(ファックス)番号を書いて、郵送またはファックスで広報課「けいじ板」係(〒273-8501※住所不要 FAX番号436-2769)へ

催し

音楽・演奏・発表会
  • キーボード・大正琴 9月11日、25日各(木曜日)  キーボード⇨午後1時~  大正琴⇨午後3時~  宮本公民館  事前に佐藤 電話番号424-1815へ
  • マンドリン・ギター演奏会 9月23日(祝日)午後2時~  市民文化ホール  河村 電話番号090-5526-8757
  • 新舞踊千代藤会 9月26日(金曜日)午後0時30分~  二和公民館  長山 電話番号462-2770
  • シニアアンサンブル定期演奏会 9月27日(土曜日)午後1時30分~  市民文化ホール  先着1000人  高萩 電話番号463-7965
  • 津田沼ユニバーサル交響楽団 9月28日(日曜日)午後2時~  習志野文化ホール  1000円  上石 電話番号461-2642(夜)
  • みんなでたのしく歌いましょう 9月28日(日曜日)午後3時30分~5時30分  海神公民館  300円  塚本 電話番号090-8477-1719
  • マンドリンチャリティー演奏会 10月12日(日曜日)午後3時30分~  市民文化ホール  2500円  前田 電話番号090-2480-2917
  • チャリティーカラオケ大会 11月1日(土曜日)午前9時~  勤労市民センター  出演希望者は9月20日までに申し込み  粕谷 電話番号464-1830
講座・講演・講習会
  • カラオケ上達セミナー 9月18日(木曜日)午後6時30分~8時30分  勤労市民センター  先着30人  1500円  事前に舟越 電話番号476-0315へ
  • 講演「ストップ・ザ・バイオレンス」 9月21日(日曜日)午前10時~11時30分  中央公民館  小山内 電話番号080-6550-2525
  • マイカー点検教室 10月4日(土曜日)午前10時~  県自動車整備振興会習志野支所(習志野台8)  運転免許証を持つ人  先着40人  事前に自動車整備商工組合 電話番号467-8881へ
  • 成人病予防と減塩調理法 10月15日(水曜日)午後1時~4時  中央公民館  先着25人  事前に栗原 電話番号432-5004へ
その他
  • 塚田環境フェア 9月7日(日曜日)午前10時~午後3時  塚田公民館・児童ホーム  環境パネル展、東日本大震災復興支援チャリティーバザー ほか  江口 電話番号460-0736
  • ダンスパーティー 9月13日(土曜日)午後6時15分~8時40分  中央公民館  1000円  丸山 電話番号464-5542
  • テニスの日イベント 9月20日(土曜日)午前9時30分~午後3時30分  運動公園  年齢・クラス別テニス教室(各500円)  事前に鈴木 電話番号090-2667-0777へ
  • ダンスパーティー 9月20日(土曜日)午後6時10分~8時45分  薬円台公民館  1000円  大利 電話番号462-1178
  • 劇中歌「Let It Go」を歌って英語を学ぶ 9月24日(水曜日)午後6時30分~8時30分  浜町公民館  先着12人  1000円  事前に水本 電話番号090-9399-1118へ
  • 法務局休日相談所 10月5日(日曜日)午前10時~午後4時  中央公民館  登記・戸籍・人権などの相談※予約優先  事前に千葉地方法務局 電話番号043-302-1311へ
  • 交通安全フェスタ 9月21日(日曜日)午前10時~午後3時30分  津田沼自動車教習所(前原東3)  スケアード・ストレイト自転車安全教室、自衛隊車両展示ほか  同教習所 電話番号472-5291

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 川柳 毎月第4(木曜日)午後0時45分~2時45分  海老が作公民館  入会金・月会費各500円  平尾 電話番号461-9408
  • 源氏物語を学ぶ 毎月第4(火曜日)午後0時30分~2時30分  習志野台公民館  入会金500円  月会費1000円  松島 電話番号457-9116
  • 大正琴 毎月第1・2・4(木曜日)午前9時~正午  飯山満公民館  入会金1000円  月会費3000円  小林 電話番号464-3232
  • ペン習字 毎月第1・3(火曜日)正午~午後3時  習志野台公民館  月会費1000円  千葉 電話番号463-0550
  • 小学校歌集を歌う 毎月第2(水曜日)午後3時~  高根公民館  月会費500円  高宮 電話番号090-4369-5090
  • ゴスペル(女性) 毎月4回午前10時~正午  塚田公民館ほか  月会費2000円  堀口 電話番号430-3690
  • 重陽気功 毎週(火曜日)午後1時~3時  高根台公民館  入会金1000円  月会費1750円  礒貝 電話番号462-2256
  • 手編み 毎月第2・4(木曜日)午前10時~正午  中央公民館  入会金1000円  月会費1250円  内田 電話番号432-0183
  • 料理 毎月第2(水曜日)午前9時~正午  松が丘公民館  入会金1000円  月会費1250円  鈴木 電話番号464-0406
  • 英語で異文化を学ぶ 毎週(土曜日)正午~午後3時  二和公民館  入会金1000円  月会費2000円  大島 電話番号443-2363

9面

 情報ひろば  趣味・教養・学習

親子農業体験バスツアー

〈日時・日程〉10月4日(土曜日)午前9時~※雨天決行 〈内容〉三咲ほかで野菜・梨等の収穫などを体験 〈対象〉小学生と保護者(2人1組) 〈定員〉15組(多数は抽選) 〈費用〉1組1000円 〈申込み〉9月19日(金曜日)(必着)までに、ハガキに住所、親子の氏名・年齢、電話番号を書いて農水産課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2492)へ

[画像キャプション] 参加者の皆さんが農家さんから梨園で説明を受けています

子育て応援講座(全3回)


 子どもと楽しくコミュニケーションするためのヒントを学びませんか。

〈日時・日程〉10月7日~21日毎週(火曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉中央公民館 〈対象〉2歳児~就学前の子の保護者で、子育てに難しさを感じている方 〈定員〉先着30人※保育あり(要予約) 〈申込み〉療育支援課 電話番号436-2342へ

お手伝い料理教室

〈日時・日程〉9月20日(土曜日)午前10時~午後1時 〈会場〉青少年会館 〈内容〉ケーキ型のおにぎりとスープ 〈対象〉小学生 〈定員〉先着20人 〈費用〉400円 〈申込み〉同館 電話番号434-5891へ※(月曜日)休

「はじめての手話」講習会

〈日時・日程〉10月1日~27年3月25日毎週(水曜日)午前9時45分~11時45分(12月24日・31日、2月11日を除く全23回) 〈会場〉身体障害者福祉センター 〈対象〉市内在住の初めて手話を学ぶ健聴者 〈定員〉25人(多数は抽選) 〈費用〉1500円 〈申込み〉9月12日(金曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、身体障害者福祉センター(〒274-0077 薬円台5-31-1 電話番号466-1268)へ

農業男子とバーベキュー

 友達と一緒に参加してみませんか。

〈日時・日程〉10月19日(日曜日)午前11時~ 〈会場〉お台場潮風公園 〈対象〉農業に興味がある20歳以上の女性 〈定員〉20人(多数は抽選) 〈費用〉2000円 〈申込み〉9月26日(金曜日)(必着)までに、ハガキ(1枚に2人まで)に参加者全員の住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、都市農業対策協議会(農水産課内。〒273-8501※住所不要 電話番号436-2492)へ

認知症サポーター養成講座

 認知症の正しい知識や接し方などを学び、できる範囲で認知症の人やその家族をサポートします。受講者には、認知症の理解者・応援者の印であるオレンジリングを贈呈します。

  • 9月30日(火曜日)午後1時30分~3時30分  中央公民館  先着40人  (公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ
  • 10月4日(土曜日)午後3時30分~5時  三山市民センター  先着200人※保育あり(1歳~就学前。先着5人)、手話通訳・要約筆記は9月17日(水曜日)までに要予約  包括支援課 電話番号436-2882へ

講演「中途失聴・難聴者のコミュニケーション」

〈日時・日程〉9月25日(木曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉身体障害者福祉センター 〈講師〉宇田川芳江氏(NPO法人東京都中途失聴・難聴者協会事務局長) 〈対象〉市内在住で18歳以上の聴覚障害者・聴覚障害者福祉に関心がある人 〈定員〉先着40人※手話通訳・要約筆記あり 〈申込み〉同センター(電話番号466-1268 FAX番号466-1269)へ

講座「認知症になる前に知っておきたい成年後見制度」

〈日時・日程〉10月4日(土曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉三山市民センター 〈講師〉矢部智之氏(司法書士) 〈定員〉先着200人※保育あり(1歳~就学前。先着5人)、手話通訳・要約筆記は9月17日(水曜日)までに要予約 〈申込み〉包括支援課 電話番号436-2882へ

船橋市場へ行こう!

市場においでよ! 活き活き料理教室

[画像キャプション]プロのさばきも見られます

 アジ料理のレパートリーを増やしませんか。

〈日時・日程〉9月17日(水曜日)、18日(木曜日)午前9時~午後2時 〈会場〉市地方卸売市場 〈講師〉飯田尊子氏(料理研究家) 〈定員〉各24人(多数は抽選。乳幼児同伴は不可) 〈費用〉1000円程度 〈申込み〉9月8日(月曜日)(消印有効)までに、往復ハガキ(1人1枚)に住所、氏名、電話番号と希望日を書いて、市場総務課(〒273-0001 市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

市場見学ツアー  わくわく市場探検隊

[画像キャプション]みんなで楽しく模擬せり体験

〈日時・日程〉9月20日(土曜日)午前8時20分~10時30分 〈会場〉市地方卸売市場  〈内容〉模擬せり体験、マイナス50℃の冷凍庫体験ほか 〈定員〉40人(多数は抽選) 〈申込み〉9月6日(土曜日)(必着)までに、ハガキに住所、電話番号、参加人数、参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・性別を書いて、市場総務課(〒273-0001 市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

 9月7日(日曜日)  救急フェア2014開催します

〈問合せ〉消防局救急課 電話番号435-1191

もしもの時のために、心肺蘇生法とAEDの使い方を体験してみませんか。

〈日時・日程〉9月7日(日曜日)午前10時~午後4時 〈会場〉イオンモール船橋1階(山手1) 〈内容〉○心肺蘇生法とAEDの操作(設置場所のお知らせなど) ○救急車体験乗車※急きょ中止の場合あり ○救急隊員による救急活動の実演ほか

■AED・心肺蘇生法の体験時にお子さんを預かることができます。

救命講習の参加者募集

  • 実技救命講習 10月8日(水曜日)午後1時~3時  心肺蘇生法(成人)、AEDの使い方※事前にインターネットでの自己学習が必要
  • 上級救命講習 10月15日(水曜日)午前9時~午後5時  心肺蘇生法(成人・小児・乳児)、AEDの使い方、応急手当ほか
  • 普通救命講習 10月25日(土曜日)午前9時~正午、午後1時~5時  心肺蘇生法(成人)、AEDの使い方

〈会場〉救急ステーション(金杉1) 〈対象〉市内在住・在学・在勤の13~65歳程度の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉いずれも消防局救急課 電話番号435-1191へ

ふなばし文芸

短歌 大島史洋選

  • 紫陽花の咲きこぼれたる帰り路を友と楽しむ石突きの音 (前原西6 内山幸子)
  • 「ひまわりのような感じ」と賞めたれば大きい顔かと叱られました (前原東1 鈴木みどり)
  • トントンとたくわん切る音リズム良し定年後の夫今日も厨房 (西船2 柴田文子)
  • さ庭べにくちなしにほへど店じまひ俄床屋の客は夫なり (飯山満町3 鈴木友子)
  • 指導者を招いて習う書道教室 若き先生 老いたる生徒 (前原西2 高山瑠美子)

〔選評〕一首目、下句がいいです。石の土台を槌か何かで打っている音でしょうか。二首目、ひまわりのような明るいお嬢さん。ちょっと意外な反応でしたね。三首目、こういう人多いのかもしれません。四首目、しゃれた歌。クチナシの匂うなかでの散髪、すてきです。五首目、若い書道の先生。前衛派か伝統派か、さて、そんなことも想像します。

俳句 小倉英男選

  • 枕辺に虫かご並べ昼寝の子 (芝山6 田辺征夫)
  • 半分は零す目薬昼寝覚 (習志野台3 猪瀬達朗)
  • 鮒鮓や湖に一朶の雲浮び (北本町2 西野靜子)
  • 丹精の盆栽眺め夕端居 (上山町3 宗政剛郷)
  • 台風の進路予測図螺旋状 (西習志野2 大河内愛明)

〔選評〕一席、夏休みに捕まえた兜虫などの虫籠を枕辺に置き子どもが昼寝している。幼いころの郷愁を呼びます。二席、昼寝から覚めて目薬をさすと半分ほど零れています。感性が秀れています。三席、名物の鮒鮓を食べていると、琵琶湖の上に春の綿雲が浮んでいます。四席、親しい人と庭で夕端居をして、盆栽の出来栄えを眺めつつ語り合っております。五席、新聞等の台風の螺旋状の進路予測図を見ながら、台風の襲来を案じています。

【投稿方法】

ハガキに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を書いて広報課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2012)へ。締切日は前月の5日(必着)。※投稿は未発表の作品に限ります。

ロビーコンサート(市役所)

〈日時・日程〉9月17日(水曜日)午後0時20分~0時50分 〈会場〉市役所1階ロビー 〈出演〉大貫夏奈(ピアノ独奏) 〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

10面

情報ひろば 健康

よい歯、いい顔ニコニコキャラバン

 幼いうちからむし歯予防に興味を持ってもらうためのイベントです。

〈日時・日程〉9月7日(日曜日)午前10時~午後3時30分 〈会場〉ららぽーと TOKYO-BAY 北館1階中央広場(浜町2) 〈内容〉無料歯科健診、矯正歯科相談ほか 〈問合せ〉船橋歯科医師会 電話番号424-4855

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉25年11月~26年1月生まれの第1子と保護者 〈定員〉各先着30組 〈申込み〉希望する各保健センターへ

会場・申込み・日程・時間
会場・申込み 日程 時間
西部保健センター  電話番号047-302-2626 10月16日(木曜日) 午前10時~11時
午後2時~3時
東部保健センター 21日(火曜日) 午前10時~11時

特定不妊治療の費用を一部助成します

 市では、不妊に悩む人を支援するために、医療保険が適用されない特定不妊治療費を助成しています。対象者、助成額、助成回数等、詳しくは、市ホームページをご覧になるか、健康増進課へお問い合わせください。

〈申込み〉27年3月31日(火曜日)までに、申請書と必要書類を健康増進課、船橋駅前総合
窓口センター(フェイスビル5階)、各保健センターへ

■必要書類は各申請窓口で配布するほか、市ホームページでも取り出せます。

〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2382

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表(全2回)/先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか/市内在住で27年2月・3月に初めて出産予定の人/各先着30人/無料

(2)パパ・ママ教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表/お産の進み方、お風呂の入れ方ほか/市内在住で27年2月・3月に出産予定の人とその配偶者/各先着50組/無料

〈申込み〉希望する各保健センターへ

会場・申込み・日程・時間
会場・申込み 日程 時間
東部保健センター 電話番号466-1383 (1)10月3日、10日各(金曜日)
(2)11月22日(土曜日)
(1)午後1時15分~3時45分
(2)午前9時30分~正午
西部保健センター 電話番号047-302-2626 (1)10月7日、14日各(火曜日)
(2)10月18日、 11月1日各(土曜日)
(1)午後1時15分~3時45分
※11月1日は午前9時30分~正午もあり
(2)午後1時15分~3時45分
中央保健センター 電話番号423-2111 (1)10月20日、27日各(月曜日) 午前9時30分~正午
午後1時15分~3時45分

身体を動かしてみませんか

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)(3)各全2回、(2)全4回) 〈対象〉市内在住で今年度初めて参加する人 〈定員〉各先着25人 〈申込み〉希望する各保健センターへ

教室名・日時・会場・申込み
教室名 日時 会場・申込み
(1)ヨガのポーズを取り入れた運動 10月1日、8日各(水曜日)午後1時30分~3時30分 北部保健センター  電話番号449-7600
(2)運動習慣づくり 10月10日~24日、11月7日各(金曜日)午後1時30分~3時30分 東部保健センター  電話番号466-1383
(3)筋力づくり&ストレッチ 10月21日、28日各(火曜日)午前10時~正午 西部保健センター  電話番号047-302-2626

認知症予防講座(地域支援事業)

〈日時・日程〉10月7日~11月4日の毎週(火曜日)午前10時~正午(全5回) 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈対象〉市内在住の65歳以上の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

成人健康相談(9月)

 相談のほか、血圧測定や尿検査なども行います。健康手帳をお持ちの人は持参してください。40歳以上で、持っていない人には当日交付します。

〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2382

日程・時間・会場
日程 時間 会場
9月5日(金曜日) 午前10時~午後0時30分 二和公民館(歯科相談あり)
9日(火曜日) 午前9時30分~正午 塚田公民館
9日(火曜日) 午前10時30分~午後1時 宮本公民館
9日(火曜日) 正午~午後1時30分 浜町公民館
10日(水曜日) 午前9時30分~正午 西部公民館
10日(水曜日) 午前10時~午後1時 中央公民館
11日(木曜日) 午前10時~正午 夏見公民館
12日(金曜日) 午前10時~午後0時30分 東部公民館
16日(火曜日) 午前10時~午後0時30分 葛飾公民館(栄養相談あり)
17日(水曜日) 午前10時30分~午後0時30分 丸山公民館(栄養相談あり)
17日(水曜日) 午前10時30分~午後1時30分 海神公民館
17日(水曜日) 午後0時30分~3時30分 船橋アリーナ
25日(木曜日) 午前10時15分~正午 坪井近隣公園内管理棟
25日(木曜日) 午前10時30分~午後1時 飯山満公民館(栄養相談あり)

栄養相談では食生活サポーターが「みそ汁の塩分濃度測定」を行います。希望する人は、おたま1杯のみそ汁(具なし)をビニール袋に入れてお持ちください。

生き生きと若々しく過ごすための教室(地域支援事業)

 運動・口腔体操・栄養改善の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学ぶ教室です。

〈日時・日程〉〈会場〉下表(各全5回) 〈対象〉市内在住の65歳以上の人※多数の場合、今年度初めての受講する人を優先 〈定員〉(1)(3)(5)各先着10人 (2)(4)各先着20人 〈申込み〉包括支援課 電話番号436-2882へ

会場・日時
会場 日時
(1)ニチイ津田沼(前原西2) 10月6日~11月17日※10月13日・11月3日除く毎週(月曜日)午前10時~正午
(2)コナミスポーツクラブ下総中山(本中山2) 10月13日~11月10日毎週(月曜日)午後2時30分~4時30分
(3)デイサービスセンター南生苑(古和釜町) 10月19日~11月16日毎週(日曜日)午後1時30分~3時30分
(4)クロスウェーブ船橋(本町2) 10月31日~11月28日毎週(金曜日)午前9時30分~11時30分
(5)カーブス船橋高根台(松が丘1) 10月31日~11月28日毎週(金曜日)午後1時15分~2時45分

薬剤師の講話「正しい薬の知識」

〈日時・日程〉10月9日(木曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉中央保健センター 〈内容〉薬と食べ物・飲み物の取り合わせからサプリメントまで 〈定員〉先着30人※1歳以上は保育あり(若干名。要予約) 〈申込み〉同センター 電話番号423-2111へ

家族のための介護教室

〈日時・日程〉9月27日(土曜日)午後2時~4時 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈内容〉認知症の理解と介護の基本 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

医師による認知症相談

〈日時・日程〉(1)9月10日(水曜日) (2)25日(木曜日)各午後1時~ 〈会場〉〈申込み〉(1)中部地域包括支援センター 電話番号423-2551 (2)東部地域包括支援センター 電話番号490-4171へ 〈対象〉認知症高齢者を介護する家族 〈定員〉各先着3人

ひとりで悩まず相談を

こころのこと、からだのこと、家族のことなど、一人で悩まず話してみると、何かが変わるかもしれません。各種相談窓口を掲載したリーフレットを配布しています。
〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2413
 

 夜間・休日の急病は

当番医案内 ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37(ふなばしみな健康)
年中無休・24時間対応・通話料無料
健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所 湊町2-8-11(市役所別館) 電話番号424-2327

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時
※受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)
  • (月曜日)~(金曜日)⇨午後8時~11時
  • (土曜日)(祝日)(休)⇨午後6時~9時

※受付はいずれも終了30分前まで

  • (日曜日)⇨午前9時~午後5時、午後6時~9時

※受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

休日急患歯科診療所 海神2-13-25(中央保健センター内) 電話番号423-2113

応急処置のみ
(日曜日)(祝日)(休)午前9時~正午※受付は原則11時30分まで

健康医療相談 ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37(ふなばしみな健康)
年中無休・24時間対応・通話料無料

休日調剤薬局テープ案内

電話番号406-7080 (日曜日)(祝日)(休)午前9時~午後5時

県小児救急電話相談

電話番号#8000 年中無休 午後7時~10時
ダイヤル回線からは電話番号043-242-9939

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

けんこうメモ

〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2419

結核~まだ過去の病気ではありません~
 結核は決して過去の病気ではありません。人から人へとうつる、今もなお重大な感染症であり、船橋市では平成25年中に115人が発病しています。
 結核は、感染後から病気が進行し、6カ月~2年程度で発病する場合と、自身の免疫力で何十年も菌を眠らせ、免疫の低下などにより発病してくる場合があります。中には感染しても一生発病しない人もいます。
 長引く咳やたん、倦怠感、微熱などの症状があるときは、医療機関を受診しましょう。特に2週間以上症状が続く場合は要注意です。
 市では毎月、市に住民登録をしている65歳以上の人を対象に胸部エックス線結核検診を実施しています。今年度一度も胸部エックス線検査を受けていない人は自覚症状がなくても受診しましょう。なお、肺がん検診を受けた人や受ける予定のある人は、あらためて結核検診を受診する必要はありません。

9月の検診日

 〈日時・日程〉9月5日(金曜日)午後1時30分~2時30分※予約不要 〈会場〉中央保健センター 〈対象〉市に住民登録をしている65歳以上の人※本人確認できるもの、結果通知希望の場合は切手を貼った返信用封筒を持参 〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2419

10月1日(水曜日)~  水痘(水ぼうそう)予防接種を実施します
 

〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2415

 10月1日(水曜日)から、水痘の予防接種を法律に基づく定期予防接種として実施します。対象となる可能性のある人には、ワクチンの効果や協力医療機関を記載した通知を10月上旬に送付します。(9月以降の転入者と年度内に制度対象年齢を超える子を除く)
〈対象〉次のいずれかに当てはまる子 (1)生後12~36カ月(1歳の誕生日の前日~3歳の誕生日の前日)の子⇨3カ月以上(標準的には6~12カ月)の間隔を置いて2回 (2)生後36カ月の翌日~生後60カ月(3歳の誕生日当日~5歳の誕生日の前日)の子⇨1回(この1回は生後36カ月以前に接種したワクチンも含む)※(2)については平成27年3月31日まで。(1)(2)とも9月30日以前に水痘ワクチンを任意接種している場合は、その回数分を受けたものとみなされる。また過去に水痘にかかったことがある子は接種対象外。通知文が無い場合でも、接種時点で上記対象者に当てはまれば接種可能


〈接種方法〉事前に協力医療機関へ予約し、母子手帳を持参※予診票は同医療機関にあります。詳しくは市ホームページをご覧になるか、同課へお問い合わせください。
 

11面

情報ひろば お知らせ

船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)電話番号423-3411

9月の休業日

6日(土曜日)、7日(日曜日)、20日(土曜日)、21日(日曜日)※自動交付機は休業日も次の時間利用できます⇨(土曜日)午前9時~午後5時、(日曜日)午前9時~正午

業務時間
  • (月曜日)~(金曜日)⇨午前9時~午後8時
  • 休業日以外の(土曜日)(日曜日)(祝日)⇨午前9時~午後5時
     

市商工業戦略プラン基礎調査 市民グループディスカッション

 日頃の買い物の中で「不便に思った事」や「嬉しかった事」などをグループで自由に発言してみませんか。

〈日時・日程〉9月27日(土曜日)午前10時~正午、午後1時~3時のいずれか 〈会場〉市役所11階大会議室 〈対象〉全員が市内に在住・在学で大学生、主婦、地元の仲間など4~5人のグループ 〈定員〉5組(書類選考) 〈謝礼〉1人当たり2000円分のクオ・カードと「船えもんクリアファイル」 〈申込み〉9月10日(水曜日)までに、応募用紙に必要事項を書いて、商工振興課 電話番号436-2472へ

■応募用紙は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

彼岸時の馬込霊園へは臨時バスで

 9月20日(土曜日)・21日(日曜日)・23日(祝日)は、JR船橋駅北口から馬込霊園行きの臨時バスを運行しますのでご利用ください。

〈運行時間〉午前8時20分~午後3時40分※15~30分間隔 〈乗り場〉JR船橋駅北口8番 〈料金(片道)〉○現金⇨大人280円、小人140円 ○IC⇨ 大人279円、小人140円 〈問合せ〉環境衛生課 電話番号436-2402

■下表の期間は、霊園を終日開門します

霊園・開門時間
霊園 開門期間
馬込霊園 正門 9月6日(土曜日)~26日(金曜日)
馬込霊園 金杉門 9月20日(土曜日)~26日(金曜日)
習志野霊園正門 9月20日(土曜日)~26日(金曜日)

 ただし、馬込霊堂(納骨堂)の礼拝室での参拝は午前8時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用時間は午前8時~午後4時30分です。※習志野霊堂(納骨堂)の礼拝室での参拝は、通常通り午前9時~午後5時です

正社員で就職!「JOBステップ」

正社員で就職を目指す若者が(1)活用セミナー (2)企業交流イベント(参加企業6社) (3)企業訪問の3ステップを踏み、企業、仕事、働く人に触れるイベントです。

〈日時・日程〉(1)9月16日(火曜日)午前10時~午後1時 (2)9月17日(水曜日)午後1時~5時(途中入退場不可) 〈会場〉(1)勤労市民センター (2)市民文化創造館(きらら) 〈対象〉15~39歳で就職活動中か来年卒業予定の人(高校生不可) 〈定員〉先着30人 〈申込み〉ジョブカフェちば 電話番号426-8471へ

行政・法律・税金・年金なんでも相談所を開設します

〈日時・日程〉9月19日(金曜日)午後1時~4時※受け付けは3時30分まで 〈会場〉市役所1階美術コーナー 〈参加機関〉行政相談委員、千葉県弁護士会、千葉地方法務局、千葉県税理士会、千葉県社会保険労務士会、千葉行政評価事務所 〈問合せ〉総務省千葉行政評価事務所行政相談課 電話番号043-244-1100、市民の声を聞く課 電話番号436-2787

情報ひろば 募集

市立保育園臨時職員の登録者

〈職種・対象〉(1)保育士・保育職員⇨保育士資格または幼稚園教諭免許を有する人 (2)時間外保育職員 (3)給食調理兼用務員⇨資格不問 〈勤務場所〉市立保育園(27カ所のいずれか)
〈勤務日時〉(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分(実働7時間)、(土曜日)は隔週で午後0時30分まで(実働3時間) (2)(月曜日)~(金曜日)午前7時~10時30分、午後3時30分~7時のうち各2時間30分ずつで1日5時間、または午前・午後いずれか3時間 (3)(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)は隔週で午前9時~正午
〈時給〉(1)(3)1210円 (2)1010円※いずれも交通費支給
〈申込み〉写真を貼った履歴書と、(1)は資格証の写しを持って、本人が保育課 電話番号436-2328へ

児童ホーム臨時職員の登録者

〈対象〉保育士または教諭資格等を有する人 〈内容〉児童への遊びの指導、行事運営 〈勤務場所〉児童ホーム(20カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(火曜日)~(日曜日)午前9時~午後5時のうち週5日 〈時給〉1210円※交通費支給 〈申込み〉写真を貼った履歴書と資格・免許の写しを持って、本人が児童育成課 電話番号436-2956へ

軽度生活援助員の登録者

 65歳以上の一人暮らし、または高齢者のみの世帯から依頼を受け、日常生活のお手伝いをします。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録希望者を対象に説明会を開催します

○9月17日(水曜日)⇨二和公民館 ○25日(木曜日)⇨市福祉ビル(本町2)  各午前10時~  先着20人  事前に同公社 電話番号420-7331へ

認定調査員(非常勤職員)

 障害支援区分認定のための訪問調査などを行います。

〈対象〉次の(1)~(3)のすべてに該当する人 (1)社会福祉士、理学療法士、ヘルパー1・2級、保健師、助産師、看護師、精神保健福祉士、介護福祉士、介護支援専門員、作業療法士、相談支援専門員等のいずれかの資格を有する (2)次のいずれかに該当する ○上記資格の実務経験が1年以上ある ○障害程度・支援区分認定調査員研修を受講した人(介護保険の認定調査員研修受講者でも可) ○障害程度・支援区分認定調査員の経験がある人(介護保険の認定調査員経験者でも可) (3)高速道路を運転できる 〈勤務場所〉障害福祉課 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 〈時給〉1370円※交通費支給 〈期間〉10月1日~27年3月31日※65歳まで更新の場合あり 〈申込み〉9月11日(木曜日)(必着)までに、写真を貼った履歴書と資格・運転免許証の写しを障害福祉課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2346)へ※後日面接・作文試験あり

歯科診療の受付事務(嘱託員)

〈募集人数〉1人 〈勤務場所〉さざんか歯科診療所(三咲7) 〈勤務日時〉(火曜日)を除く週2日程度(午前8時30分~午後3時30分)※年末年始に休日急患歯科診療所(中央保
健センター)での勤務あり 〈日給〉6300円※交通費含む 〈任期〉27年3月31日まで※更新の場合あり 〈申込み〉9月17日(水曜日)(必着)までに、写真を貼った履歴書を健康政策課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2413)へ※後日面接あり

市営馬込霊園返還墓地の使用者を募集

市に返還された区画の使用者を募集します。

〈種類・募集数〉○芝生墓地6区画(3~4平方メートル) ○普通墓地34区画(4~15平方メートル)※いずれも多数は抽選 〈対象〉○市内に1年以上居住し、住民登録をしている  ○祭祀を行う ○配偶者または一親等の焼骨を持っている ○管理等を行う承継者がいる ○使用料、管理料を期限内に納付可能 ○現在、市営霊園を使用していない 〈費用〉1平方メートルあたり ○使用料27万円※初回のみ ○管理料972円※年額。税込 〈申込み〉9月30日(火曜日)(消印有効)までに、申込書を環境衛生課(〒273-8501※住所不要)へ。申込書は、同課、霊園管理事務所、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所で配布 〈問合せ〉環境衛生課 電話番号436-2402

危険なコンクリートブロック塀の撤去費用を一部助成

 道路に面し、倒壊の恐れがあるブロック塀の撤去費用を一部助成します。助成要件についてはお問い合わせください。

〈助成額〉塀等の長さ1メートルあたり1万円まで※1事業あたり10万円まで 〈申込み〉事前相談書に必要書類を添えて10月31日(金曜日)までに建築指導課 電話番号436-2674へ
※事前相談書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

9月の無料相談窓口

※記述のないものは(祝日)休。予約不要。電話相談不可

相談名・日時・会場・問合せ
相談名 日時 会場/問合せ
税金 9日(火曜日)、11日(木曜日)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所/税理士会船橋支部  電話番号437-8686※要予約
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階201会議室/税理士会船橋支部  電話番号437-8686
行政への要望・苦情 4日(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室/市民の声を聞く課 電話番号436-2787
離婚・相続・金銭等 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)13日(土曜日)午前9時~正午 (1)市民の声を聞く課※先着順
(2)フェイス5階相談室※要予約/市民の声を聞く課 電話番号436-2787
人権・悩みごと (1)11日~25日毎週(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室
(2)千葉地方法務局船橋支局/千葉地方法務局船橋支局 電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) (1)4日(木曜日) (2)10日(水曜日)各午後1時~4時 (1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階114会議室/行政書士会葛南支部 電話番号468-8724
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)10月4日(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室/市民の声を聞く課 電話番号436-2787※いずれも要予約。翌月分の予約は、今月の25日から受け付けます。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 30日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階)  電話番号431-7560※要予約
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室/ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号423-3097※予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 (2)7日、21日各(日曜日)午前10時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室/ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号(1)411-9834 (2)090-9963-8717※要予約(保護者も可)
中小企業の経営 10日(水曜日)午後1時~4時 船橋商工会議所/同会議所 電話番号435-8211※要予約
特許・実用新案・意匠登録 4日、18日各(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211※要予約
社会保険労務士(労働相談) 12日、26日各(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室/商工振興課 電話番号436-2477※要予約
ひとり親家庭の生活・就労 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)13日(土曜日)午後1時~5時、24日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課 (2)母子福祉センター (3)フェイス5階相談室/児童家庭課 電話番号436-2320※前日までに要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、13日、27日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006 ※消費生活は電話相談可。多重債務は要予約
多重債務 13日、27日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006 ※消費生活は電話相談可。多重債務は要予約
暮らしの家計 9日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室/消費生活課 電話番号436-2482※要予約
不動産取引・測量・登記 2日、16日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室/消費生活課 電話番号436-2482
借地・借家 27日(土曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室/千葉県借地借家人組合 電話番号043-222-3336
交通事故 11日(木曜日)午前10時~正午、午後1時~2時20分 市民の声を聞く課/同課 電話番号436-2787※要予約
身体障害者 5日(金曜日)午前10時~午後3時 身体障害者福祉センター/障害福祉課 電話番号436-2345 FAX番号433-5566※電話相談可
身体障害者 19日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室/身体障害者相談員・松田 電話番号433-5529※3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 26日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室/知的障害者相談員・後藤 電話番号475-0357※前日までに要予約。電話相談可
視覚障害者 12日(金曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室/視覚障害者協会・山本 電話番号465-4950※3日前までに要予約
視覚障害者 19日(金曜日)午後1時~4時 身体障害者福祉センター/社会福祉法人・愛光 電話番号043-424-2582※3日前までに要予約
聴覚障害者 17日(水曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室/聴覚障害者協会・宇井 FAX番号461-2536※3日前までに要予約
障害者の自立 10日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室/船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554※前日までに要予約。電話相談可
オストメイト 24日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室/公益社団法人 日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571※前日までに要予約
精神保健福祉 2日(火曜日)、10日(水曜日)、18日(木曜日)、26日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健所保健予防課 電話番号431-4191※要予約
マンション管理 7日、10月5日各(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室/住宅政策課  電話番号436-2712※要予約
建築住宅 10日(水曜日)午後5時~7時、13日(土曜日)、27日(土曜日)、28日(日曜日)各午後1時~4時 フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712
増改築 (1)7日(日曜日) (2)9日(火曜日) (3)23日(祝日)各午前10時~午後3時 (1)二和公民館 (2)市役所11階114会議室 (3)フェイス5階/船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695※要予約
男性の生き方 (月曜日)、16日(火曜日)午後7時~9時 相談専用電話番号423-0199※電話相談のみ/男女共同参画センター 電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) (金曜日)午前10時~午後4時、17日(水曜日)午後4時30分~9時 男女共同参画センター 電話番号423-0757※要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)4日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、24日(水曜日)午後1時~5時 (2)16日(火曜日)午後4時~8時 (1)男女共同参画センター (2)フェイス5階相談室/男女共同参画センター 電話番号423-0757※いずれも要予約
女性相談 (月曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 市役所別館2階女性相談室(児童家庭課)電話番号431-8745※要予約。電話相談可
家庭教育相談(子どものための) (1)10日(水曜日) (2)30日(火曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 (1)フェイス5階相談室 (2)二和公民館/社会教育課 電話番号436-2895※要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室/国際交流室 電話番号436-2083※電話相談電話番号436-2953

 陸上自衛隊習志野演習場  9月の訓練予定(変更の場合あり)

ヘリコプター離発着

10日~12日、17日~19日、22日各午前7時~午後8時※10日、11日、18日は午後9時まで 

落下傘降下

1日、2日、4日、5日、10日~12日、17日~19日、22日各午前7時~午後8時※10日、11日、18日は午後9時まで

火薬

1日~30日各午前8時~午後8時 

〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

12面

ひと 楽しく食べて、心も体も健やかに

内閣府食育推進ボランティア表彰受賞
ちば食育ボランティア食育指導士 板良敷信子さん (72歳・田喜野井4)

 “野菜を食べると~優しくな~る。残さず食べよう、優しい子♪” 公民館で親子向け食育セミナーが行われ、来場者たちの楽しい歌声が響いた。講師の板良敷さんは、市内の公共施設をはじめ、市内外で年70回程度「食育」講座を行っている。6月21日には長年の功績が称えられ、内閣府の「食育推進ボランティア表彰」を受けた。
 食に関する知識等を伝え、健全な食生活を実践できる人を育てる「食育」。20年ほど前は、まだ普及していない言葉だった。当時は薬円台児童ホームで手芸講師をしており、子育て初心者の若いお母さんから食に関する相談を受け、手芸の作品で実演して答えたことが食育講座を始めるきっかけとなった。その後、布製の人形や絵本などの教材を次々と制作するようになり、食育基本法が制定された平成17年までに50点以上、現在までに100点以上を制作している。国に先駆け食育に取り組んできた板良敷さん。「自宅に教材がたくさんあるから、夫とケンカしても家出できないの」と笑う。
 「朝ごはんはしっかりと」「バランスよく食べよう」―。オリジナルの教材を用い、親しみやすい歌とリズムで食育を紹介する講演は子どもにもわかりやすいと好評だ。「子どもは、布の持つ温もりが癒やされるし、心に届く」そうだ。
 「食べるってとても楽しいこと。それをみんなに伝えたい。ごはんを作るのは大変だけど、時々頑張って、時々手抜きして。子育てが“孤育て”になりがちな今、この活動は私たち先輩の役割なの」と語る板良敷さん。現在は、保育士、栄養士、調理員といった専門職を対象に食育教材の作り方や伝え方を指導したり、指導者向けの教本を出版するなど、活動は多方面に広がっている。

[画像キャプション]「今しかできない子育てを楽しんで」参加者に笑顔で呼びかけます

板おばさんの楽しい食育

〈日時・日程〉9月3日、10月1日、11月12日、27年1月21日、2月4日各(水曜日)午前10時30分~11時15分
〈会場〉前原児童ホーム
〈対象〉乳幼児と保護者※当日自由参加
〈問合せ〉同ホーム 電話番号475-5454

若荒雄関・滝口 船橋出身の力士が大活躍

 7月に行われた大相撲名古屋場所で、阿武松部屋に所属する若荒雄関(30歳・宮本中出身)と滝口(19歳・湊中出身)がともに勝ち越しを決めました。
 「怪我をしながらも来場所の十両復帰を決めることができた」と言う若荒雄関は、再び幕内を目指すと意気込みます。
 今年デビューの滝口は「名古屋では前に出る自分の相撲が取れた。次も一つひとつ大切にして、勝ち越したい」。来場所は序二段に昇進します。
 なお、秋場所は9月14日(日曜日)から両国国技館で行われます。地元の力士たちに熱い声援を送りましょう。

[画像キャプション]左から滝口と若荒雄関

世界の国から “こんにちは” 国際理解セミナー ~デンマーク王国~
オーデンセ市と姉妹都市25周年を記念して

本市と姉妹都市提携25周年を迎えたデンマーク・オーデンセ市。今回は、それを記念してデンマーク王国大使館より公使参事官をお招きし、デンマークの政治、経済、文化、観光などについて幅広くお話していただきます。

〈日時・日程〉9月24日(水曜日)午後6時30分~8時30分
〈会場〉市民文化創造館(きらら)
〈講師〉イェスパー・トムセン氏(デンマーク王国大使館公使参事官)
〈定員〉先着240人
〈費用〉無料
〈申込み〉市国際交流協会(国際交流室内)電話番号436-2083 FAX番号436-2089へ

[画像キャプション]アンデルセンが愛した首都コペンハーゲンのニューハウン

子ども記者通信 白熱!市船男子バスケットボール部初戦
海神小・6年 松本栞奈さん

 8月に船橋で行われた高校総体男子バスケットボールを取材してきました。開会式では、市立船橋高校男子バスケットボール部主将 戸田選手が選手宣誓をし、全国4300校以上から勝ち抜いてきた59校による7日間の熱い戦いが始まりました。
 大会初日、市船は山形中央高校と対戦。強豪校にどう挑むのか、緊張する思いの中観戦しました。試合は市船の戸田選手の先制点で始まりました。山形中央の5番が3ポイントシュートを次々に決める一方で、市船は監督の戦略どおり全員がバランス良く得点を重ね、白熱した試合展開になりました。後半からは徐々に市船のペースとなり、最後はやはり頼りになる戸田選手がシュートをねじこみ、92対87で初戦を勝利で飾りました。試合後に「相手の優れた身体能力に対して、全員できめ細かいプレーを意識して対抗した」と戸田選手が語っていました。
 私も学校ではミニバスケットボールクラブに所属しています。市船の試合にかける熱い思いを感じることができ、とても勉強になりました。

市防災・減災アイデアコンテスト開催

 日常生活を送るなかで発見した防災・減災につながるアイデアを募集します。優秀なアイデアは表彰し、作品として発表します。

  • 断水時にはお皿にラップを敷けば皿を洗わず何度も使え、あとでラップは丸めてスポンジ代わりに使用
  • 町会のお祭りでテント張りや炊き出しをすると、いざという時の予行演習に

〈対象〉市内在住・在勤・在学の個人・団体※企業・商品などの宣伝行為とみなされるものは不可 
〈応募方法〉11月28日(金曜日)までに、応募用紙に必要事項を書いて、危機管理課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2039)へ


■応募用紙は同課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・公民館等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます
■応募者全員に粗品を、入賞者に記念品(船橋セレクション認定品セットなど)を贈呈します

取材メモ 新しい「広報ふなばし」はいかがですか?

 6月1日号から紙面内容をリニューアルし、3カ月が経過しました。
 タイトルロゴやレイアウト等を一新し、毎月1日号は10ページから12ページへと増ページしました。また、市内で活躍する人・団体・産業等を紹介する「船橋の魅力発信!」といった新たな企画も開始しています。
 この新しい「広報ふなばし」に対するご意見・ご感想等を広報課(〒273-8501※住所不要 FAX番号436-2769、Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)までお寄せください。
 今後の紙面づくりの参考にさせていただきます。
 

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日