テキスト版広報ふなばし 平成26年8月1日発行号

更新日:平成29(2017)年12月12日(火曜日)

ページID:P031447

テキスト版広報ふなばし 平成26年8月1日発行号
 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 いざというときは迷わずAED 市内199 店舗のコンビニに設置
2面 音声ガイドがあなたの勇気を後押し AEDはどなたでも使えます
あなたの大切な人を守るために!救命講習で正しい知識を身につけましょう 
市民とともに考える救急医療シンポジウム 突然おそってくる脳卒中 ~早期発見!早期治療!早期リハビリ!~
3面 下水道の普及率が全国平均を超えました 着実に前進する下水道整備
雨水浸透ますの設置にご協力をお願いします
8月18日(月曜日)~22日(金曜日) 下水道展を開催
下水道Q&A
注意!市職員の名をかたった不審電話が多発しています!
4面 情報ひろば 施設ガイド
飛ノ台史跡公園博物館公民館
けいじ板
ふなばしオート
5面 情報ひろば 施設ガイド
アンデルセン公園子ども美術館ふなばし三番瀬海浜公園図書館子育て支援センター市民ギャラリー児童ホーム
児童ホーム臨時職員の登録者募集
6面 【船橋の魅力発信!】
南関東総体2014 船橋勢を応援しよう!
市内で観戦しよう 男子バスケットボール
船橋から日本一を目指して! 船橋を本拠地にかまえるラグビーチーム クボタスピアーズ展を開催
7面 【船橋の魅力発信!】
世界で輝く市船
御滝中の卒業生がチャリティーコンサートを開催します 修学旅行を通じた会津若松との「心の交流」
船えもんがとっておきの産品をご紹介 第4回 まるごと船橋アイス積合せ
8面 情報ひろば 募集
情報ひろば スポーツ
船えもんが市の予算を解説 「平成26年度早わかり 船橋の台所事情」を刊行
ふるさと農園の利用者を募集
9面 情報ひろば 趣味・教養・学習
善意の花園
ふなばし文芸
再利用品 情報窓口 6月30日現在
10面 情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
予防接種の対象年齢と接種回数の確認を
けんこうメモ
11面 情報ひろば お知らせ
第3回市議会定例会
8月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場8月の訓練予定(変更の場合あり)
12面 平和の集い~ふなばし2014~を開催します
節電&エコで暑い夏を乗り切ろう!
取材メモ

1面

いざというときは迷わずAED 市内199 店舗のコンビニに設置

 〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2412

 AED(自動体外式除細動器)は、突然心臓が正常に動かなくなり倒れてしまった人に、電気ショックで救命を行う機器です。市では、25年8月から24時間営業のコンビニエンスストアにAEDを設置。この「船橋まちなかAEDステーション」事業により、夜間や休日でも身近な場所で迅速な救命活動が行えます。

[画像キャプション]このステッカーがAED設置店舗の目印です
[画像キャプション]市内24時間営業のコンビニ約210店舗のうち、ご協力いただいた199店舗に設置して、借用に来られた方に、AEDをお渡しします

AEDの使い方など、詳細は2面をご覧ください

2面

音声ガイドがあなたの勇気を後押し AEDはどなたでも使えます

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2412

勇気ある行動で助かる命があります

 市内には24時間営業のコンビニに199台、公共施設に約300台のAEDが設置されています。しかし、身近にAEDがあっても「使い方がよく分からない…」「必要ない人に誤って使ってしまったら、どうしよう…」と思っている人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、AEDの使い方を中心に紹介します。

もし、身の回りで倒れている人を見つけたら…

1 119番通報
2 胸骨圧迫
3 AED使用
※その後も音声ガイドに従い、救急車が到着するまで胸骨圧迫やAED使用などの救命行為を続けましょう。

AEDの使い方

 AEDの操作手順は、すべて機械が音声メッセージを出してガイドしますので、音声メッセージのとおりに行えば一般の人でも簡単に操作ができます。また、電気ショックが必要ない場合には、間違えてボタンを押しても作動しません。

1 電源を入れる
2 パッドを貼る
 貼る場所は、パッドに表示されています。
3 機械が心電図を解析
 電気ショックが必要か判断します。
4  放電ボタンを押す
 「放電してください」等の音声メッセージに従い、放電ボタンを押す。このとき、必ず自分と周りの人も患者から離れ、触れないようにしましょう。

[画像キャプション] 写真のAEDはコンビニに置いてある機種と同じものです

 あなたの大切な人を守るために!救命講習で正しい知識を身につけましょう

 心疾患による心肺停止を市民が目撃し、救急隊が搬送した患者のうち、事前に市民が応急手当を行った場合(AED使用)の1カ月後生存率は、行われなかった場合より4倍高いことが、消防庁の調査で明らかになっています。いざという時に身近な人の命を救えるよう、救命講習を受講しましょう。

 市では、救命講習会や救急医療シンポジウム、町会・自治会等で行う消防訓練などで心肺蘇生法の普及に努めています。
 昨年の講習会では1447人の市民が参加し、各地域の消防訓練では、7886人が心肺蘇生法とAEDの取り扱いを体験しました。また、多くの市職員も受講済みです。
 大切な人や家族の命を守るために必要な行動が迅速にとれるよう、救命講習で知識と技術を習得しましょう。 

救命講習(9月実施分)の受講者を募集

〈日時・内容・会場〉下表 
〈対象〉市内在住・在勤・在学の原則13~65歳の人
〈定員〉各先着30人
〈費用〉無料
〈申込み〉消防局救急課 電話番号435-1191へ
 

日時・内容・会場
No. 日時 内容 会場
(1) 9月5日(金曜日)午前9時~正午 普通救命講習Ⅰ
成人に対する応急手当・AEDの使用方法ほか
消防局
(2) 9月5日(金曜日)午後1時~4時 普通救命講習Ⅲ
小児・乳児に対する応急手当・AEDの使用方法ほか
消防局
(3) 9月20日(土曜日)午前9時~午後5時 上級救命講習
成人・小児・乳児に対する応急手当・AEDの使用方法ほか
救急ステーション(医療センター隣)
(4) 9月25日(木曜日)午前9時~正午 普通救命講習Ⅰ
成人に対する応急手当・AEDの使用方法ほか
救急ステーション(医療センター隣)
(5) 9月25日(木曜日)午後1時~5時 普通救命講習Ⅰ・Ⅱ
成人に対する応急手当・AEDの使用方法ほか
普通救命講習Ⅱは、一定の頻度で応急手当を行う人が対象
救急ステーション(医療センター隣)

  市民とともに考える救急医療シンポジウム 突然おそってくる脳卒中 ~早期発見!早期治療!早期リハビリ!~

〈問合せ〉船橋市救急医療シンポジウム実行委員会事務局(健康政策課内) 電話番号436-2412

 脳卒中は、一度発症すると後遺症が残ることが多く、その後の生活に支障をきたす可能性の高い病気です。予防や前兆に加え、最新の治療法や発症後の社会復帰・日常生活に必要なリハビリテーションについて、皆さんと一緒に考えます。

(1)救急医療シンポジウム

〈日時・日程〉9月6日(土曜日)午後1時~3時30分 〈会場〉勤労市民センター
〈定員〉350人(多数は抽選)※手話通訳・要訳筆記あり。1歳~未就学児は保育あり(要予約)
〈費用〉無料
◦実行委員長 玉元弘次氏(市医師会会長)
◦総合司会 稲葉澄子氏(市生活学校運動推進協議会会長)

基調講演

「突然の脳卒中:今、地域社会に求められること、地域社会ができること」
・講師 小倉憲一氏(富山県立中央病院救命救急センター部部長)
・座長 境田康二氏(市立医療センター救命救急センター長)

シンポジウム

・シンポジスト 吉田朗氏(市消防局救急課・救急救命士)、内藤博道氏(市立医療センター脳神経外科部長)、小野徹氏(市立リハビリテーション病院を退院された市民の方)、伊藤隆夫氏(市リハビリセンター副センター長)
・司会 寺田俊昌氏(市医師会副会長)、髙森繁氏(市医師会救急医療担当理事)
 正午から午後1時まで、心肺蘇生法の体験、パネル展示を行います。
 来場者に小冊子と記念品をプレゼントします。

(2)心肺蘇生法講習会 参加者同時募集

 DVDを見ながら、AEDの使い方と胸骨圧迫の講習会を行います。

〈日時・日程〉9月6日(土曜日)午前10時~11時30分
〈会場〉中央公民館
〈定員〉100人(多数は抽選)
〈費用〉無料
〈申込み〉8月15日(金曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに、「(1)救急医療シンポジウム参加希望」「(2)心肺蘇生法講習会参加希望」「(1)と(2)両方参加希望」のいずれかと、住所、氏名、電話番号、(1)のシンポジウムは保育希望の有無(1歳~就学前)・テーマへの質問事項も記入して、船橋市救急医療シンポジウム実行委員会事務局(健康政策課内)(〒273-8501※住所不要)へ

3面

下水道の普及率が全国平均を超えました 着実に前進する下水道整備

〈問合せ〉下水道河川計画課 電話番号436-2662

 下水道は、日常生活や事業活動で排出された大量の汚水を下水処理場に集めて、きれいな水にもどしてから川や海へ返しています。また、最近多発している局所的な大雨による浸水被害を防ぐための重要な役割も担っています。市はこれからも、快適で安全な生活環境を確保するため下水道整備を進めていきます。

普及率が全国平均を超え、79パーセントへ

 市の公共下水道の建設は、昭和36年に始まりました。しかし、昭和30年代後半から40年代の人口急増に伴い、学校建設等に追われたため、急激な都市化に対して下水道整備が追いついていませんでした。
 その後、市の重点施策として下水道整備を進め、普及率は平成25年3月末に全国平均を超え、平成26年3月末では79パーセントまで上昇しました。
 今年度も国の交付金などを財源に、約71億円を投じて、引き続き整備を進めていきます。
【平成26年度に整備が進む地区】
 旭町、海神、金杉、上山町、芝山、滝台、滝台町、二宮、飯山満町、前貝塚町、前原西、南三咲(50音順)

高度処理方式で赤潮や青潮の発生を軽減

  西浦・高瀬下水処理場では、東京湾で発生する赤潮・青潮の発生源である窒素・リンを除去するための高度処理方式を導入し、東京湾の水質改善に貢献しています。
 整備区域の拡大に伴い、処理する汚水量も増えるため、処理施設も増設しています。

耐震対策を継続して実施

 地震時における交通機能の確保、二次災害の防止を目的に、平成21年度から、緊急輸送路下と鉄道軌道下に埋設されている下水道施設の耐震化を進めています。また、災害時に汚水が溢れたり、浸水等の被害を防ぐために下水道管やポンプ場施設の耐震化も進めています。

下水道施設の長寿命化対策

 下水道管の老朽化による道路陥没事故や下水道機能の停止等、日常生活への重大な影響を未然に防止するため、「船橋市公共下水道長寿命化計画」を策定し、下水道施設の予防保全的な管理を行うとともに計画的な改築に取り組んでいます。
 現在は、この計画に基づき、下水道管を整備した時期が古い地区(高根台及び習志野台の一部)で長寿命化対策工事を実施しています。

雨に強いまちづくり

 近年、雨水排除能力を上回る降雨により浸水被害が発生しています。そこで、市では「雨水整備計画」を策定し、緊急性や地域特性を総合的に判断して、優先整備地区を定め、順次対策を進めています。

[画像補足]
市全域の地図を、計画区域、事業計画区域(5~7年以内に整備を予定している区域)、整備済み区域に、それぞれ色分けした下水道計画図

[画像キャプション]
市域面積 8564ha
下水道計画面積 7110ha
下水道普及率 79.0%
※平成26年3月末現在

[画像補足]
市の下水道普及率と全国平均について、昭和40年から平成24年度までの比較をグラフで表示

[画像キャプション]
船橋市の下水道普及率は全国平均を超えました
平成25年3月全国平均を突破 ※平成26年3月末の全国平均下水道普及率は、現時点で未公表

下水道普及率(H25年3月末現在)
 全国平均:76.3%
 船橋市:76.9%
平成7年度では20%の遅れ
 全国平均 54.0%
 船橋市普及率 34.0% 

 [キャプション]船橋市下水道キャラクター「ヒューム★ピンク」

雨水浸透ますの設置にご協力をお願いします

 自己所有の戸建て住宅やアパート、店舗で雨水浸透ます等を設置する場合、設置費用の一部を補助しています。設置の基準や補助金の上限額があります。詳しくは下水道河川管理課 電話番号436-2622へ

雨水浸透ますなどの設置に伴う補助金制度
 

設置施設・補助額および限度額
設置施設 補助額および限度額
雨水浸透ます 設置費の2/3(上限4基)、1基あたり3万円まで
雨どい取付型雨水貯留タンク 設置費の2/3、限度額2万円まで
浄化槽転用雨水貯留施設 設置費の2/3、限度額10万円まで

8月18日(月曜日)~22日(金曜日) 下水道展を開催

〈問合せ〉下水道総務課 電話番号436-2648

〈日時・日程〉8月18日(月曜日)~22日(金曜日)午前9時~午後5時※22日は4時まで
〈会場〉市役所1階美術コーナー

展示コーナー

 下水道の役割や仕組み、市の現状や計画を写真パネルや模型で紹介します。

絵画・書道の展示

 下水道をテーマにした小学生による絵画・書道を展示します。

下水道なんでも相談

 下水道の計画や建設、受益者負担金、トイレの改造費の貸し付けなど、なんでもご相談ください。

実演コーナー

 汚水がきれいな水によみがえる仕組みを、下水の浄化実験装置や微生物の顕微鏡映像で紹介します。

降雨体験車実演

 降雨体験車で実際に豪雨を体験できます。(雨合羽を貸し出します)
〈日時・日程〉8月19日(火曜日)、20日(水曜日)各午前10時~午後4時
〈会場〉市役所庁舎南側公用車駐車場

チーバくんが登場

 期間中の午前10時30分と午後2時の各日2回、チーバくんが遊びにきます。

下水道Q&A

〈問合せ〉下水道総務課 電話番号436-2646

Q 下水道が使えるようになったけど、いつまでにつなげばいいんだろう?

A:下水道が使えるようになった人は、3年以内に、浄化槽を廃止して敷地内の排水を直接下水道に流すことや、くみ取り式トイレを水洗式に改造することが、法令等で義務付けられています。

Q 工事はどこにお願いすればいいの?費用の助成はあるの?

A:排水設備の工事は、市指定の工事店と契約してください。指定工事店の一覧は下水道総務課で配布しているほか、市ホームページでも見られます。
 費用の助成については、無利子の貸付金制度があります。契約時に指定工事店を通じて申し込んでください。また、生活扶助世帯には設置費補助金制度があります。詳しくは下水道総務課までお問い合わせください。

〈貸付限度額〉
  • くみ取り式トイレ改造⇨1便槽につき50万円以内 
  • 浄化槽廃止⇨1基につき35万円以内

Q 下水道の使用料って、どうやって決めているの?

A:使用料は、上水道・井戸水の使用水量で決まり、1カ月おきに2カ月分がまとめて請求となります。便利で払い忘れのない口座振替をぜひ、ご利用ください。

Q 下水道使用料の支払いを口座振替にしたいんだけど?

A:口座振替の申込書(郵送で申し込み可)をお届けしますので、使用料の収納受託業者(シーデーシー情報システム株式会社電話番号420-0550)にご連絡ください。金融機関・郵便局の窓口でもお申込みできます。

 [キャプション]船橋市下水道キャラクター「ヒューム君」

注意!市職員の名をかたった不審電話が多発しています!

 〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-3110

 保険料等の還付金を受け取れると言い、言葉巧みにお金を振り込ませる詐欺事件が増えています。市職員が、還付金返還のためATMの操作をさせることは絶対にありません。不審に思ったら110番を。

4面

情報ひろば施設ガイド 飛ノ台史跡公園博物館 

電話番号495-1325 8月の休館日 毎週(月曜日)
入館料 一般100円、小学生~高校生50円※市内在住の中学生以下は無料

縄文コンテンポラリー展を開催中

 「縄文」がテーマの作品を展示

縄文体験ワークショップ

8月の内容
8月 内容
1日(金曜日) アニマルマスコット作り
2日(土曜日) 竹でおもちゃを作ろう(500円)
3日(日曜日) ちぎってつんでモザイク土器作り(600円)
5日(火曜日)、6日(水曜日) エコクラフトでコースター作り、ぬり絵
7日(木曜日)、8日(金曜日) コルクシートの切り絵、モビール作り
9日(土曜日) 土器片と土偶のかたどりアクセサリー作り(500円)
10日(日曜日) コハクを使った勾玉作り(1200円)
12日(火曜日) 粘土でミニ土偶作り(200円)
13日(水曜日)~15日(金曜日) どんぐりで森の動物作り
16日(土曜日) 粘土で自由工作(700円)
17日(日曜日) ぱっかぽこうま作り(500円)
19日(火曜日)~21日(木曜日) アニマルマスコット作り
22日(金曜日)、23日(土曜日) どんぐりを使ったカレンダー作り(300円)
26日(火曜日)、27日(水曜日) ちぎり絵、モビール作り
28日(木曜日) 石を使った勾玉作り(200円)
29日(金曜日)、30日(土曜日) エコクラフトでコースター作り、紙の土偶作り

※有料ワークは要予約。時間・対象・定員等はお問い合わせください
 

情報ひろば施設ガイド 公民館

※原則毎月最終(月曜日)休

東部公民館 電話番号477-7171

最先端の研究を学ぼう!~生命はどこから来たのか?アストロバイオロジー入門~(全3回)

 日時・会場・内容 下表 先着60人 100円 交通費等実費 事前に申し込み

日時・会場・内容
日時 会場 内容
8月30日(土曜日)午後1時~2時30分 東部公民館 宇宙には生命が満ち溢れている!? 
9月20日(土曜日)午後1時~2時30分 千葉工業大学 津田沼キャンパス 赤い雨――生命は宇宙からやってきたのか? 
9月27日(土曜日)午後1時~3時 同大学 東京スカイツリーキャンパス 同キャンパス見学、3Dシアター観賞ほか

[キャプション]3Dシアターで迫力の宇宙を体験

地域で子育て講座「はじめてえほん1・2・3」

 9月2日(火曜日)午前10時~正午 絵本の選び方、読み聞かせの大切さほか 講師 柚月あかり(ナレーター) 20歳以上※保育あり。50円 先着40人 無料 事前に申し込み

親子で楽しむ絵本の世界

 9月25日、10月2日各(木曜日)午前10時~11時30分 2歳以上の子と保護者 各先着20人 無料 事前に申し込み

八木が谷公民館 電話番号448-5030

楽しんでできる簡単体操

 日程・内容 下表 各午前10時~正午 市内在住の65歳以上の人 各先着30人 無料 事前に申し込み

日時・内容
日程 内容
8月27日(水曜日) 運動器向上の話
座ったままできるストレッチ
9月3日(水曜日) 口腔ケアの話・実技
9月10日(水曜日) 栄養改善と食生活・筋力トレーニング
9月17日(水曜日) 認知症予防・脳トレダンベル体操
9月24日(水曜日) まとめ

 三咲公民館 電話番号448-3291

リフレッシュ講座「房総の祭りずし」作り

9月17日(水曜日)午前10時~午後1時30分 講師 東眞喜子氏(栄養士) 先着20人 900円 費用を添えて申し込み

松が丘公民館 電話番号468-3750

~はつらつ元気教室~認知症予防講座(全4回)

9月5日~26日毎週(金曜日)午前10時~正午 口腔機能の向上、栄養改善ほか 講師 宗像順子氏(介護支援専門員)ほか 先着20人 無料 事前に申し込み

飯山満公民館 電話番号424-4311

はさまミニコンサート「はさま公民館がおばけ屋敷になっちゃった!」

 8月17日(日曜日)午後1時、3時30分~ 「もののけ姫」「おばけメドレー」ほか 出演 アウローラ・ウィンド・オーケストラ 当日先着150人 無料

夏見公民館 電話番号423-5119

グッドトイで遊ぼう(全2回)

9月10日、17日各(水曜日)午前10時~11時30分 講師 本間敏子氏(おもちゃインストラクター) 1~3歳の子と保護者 先着20組 無料 8月10日(日曜日)から申し込み

ひとり語り

9月13日(土曜日)午後2時~4時 「桜の森の満開の下(坂口安吾)」ほか 出演 長浜奈津子(劇団俳優座)、夏見朗読倶楽部 花音(かのん) 先着50人 無料 8月15日(金曜日)から申し込み

二和公民館 電話番号447-3200

シャンソンコンサート~秋、シャンソンの調べにのって~ 

9月20日(土曜日)午後2時~ 「百万本のバラ」「希望」ほか  出演 杉田真理子(ボーカル)、田中和音(ピアノ)ほか 先着349人 無料 事前に申し込み

習志野台公民館 電話番号463-2231

女性セミナー(全3回)

9月4日~18日毎週(木曜日)午前10時~11時30分 園芸講座「ミニ観葉の苔玉作り」「健康体操」「詐欺に引っかからないために」 講師 古山桂子氏(運動指導士)ほか 先着30人 800円 事前に申し込み

認知症予防講座「楽しい脳トレとリラックス体操」(全4回)

9月5日~26日毎週(金曜日)午後1時~3時 65歳以上の人 先着30人 無料 事前に申し込み

丸山公民館 電話番号439-0118

バックヤードツアー in 県立中央博物館(全2回)

 (1)9月4日(木曜日) (2)24日(水曜日) 各午前9時30分~正午 (1)オリエンテーリング「博物館の業務と運営(博物館の裏側)」、(2)液浸収蔵庫の見学と企画展「図鑑大好き!」の解説と見学 先着20人 無料※交通費等実費 事前に申し込み

ウィークエンド・リラックスサロン(全6回)

 9月5日~10月10日毎週(金曜日)午後6時30分~8時30分 コーヒーの美味しい淹れ方、ヨガほか 講師 仲野慶氏(ロースター)、松崎友貴氏(ヨガインストラクター)ほか 先着15人 2400円 費用を添えて申し込み

三田公民館 電話番号477-2961

アンサンブル・アクアのご近所コンサート

 8月31日(日曜日)午後1時30分~ 先着50人 事前に申し込み

防災講座「地域の防災を考える」

 9月14日~28日毎週(日曜日)午後1時30分~3時30分 避難所運営、AEDの使い方ほか 講師 片桐卓氏(船橋SLネットワーク代表)ほか 先着30人 無料 事前に申し込み

高根台公民館 電話番号461-7061

子供チャレンジ「飛ぶ工作教室パート2」

日時・内容・講師 下表 小学生 先着10人 各200円 事前に申し込み
 

日時・内容・講師
日時 内容 講師
8月26日(火曜日)午後1時30分~3時30分 割りばし鉄砲を作って遊ぼう! 松川功氏(日本ゴム銃協会会員)
8月30日(土曜日)午後1時30分~3時30分 紙ブーメランを作って飛ばそう! 先光吉伸氏(日本ブーメラン協会会員)

 新高根公民館 電話番号469-4944

小中学生のための学習支援

8月9日(土曜日)、10日(日曜日)午前10時~正午、午後2時~4時 高根中学校出身の大学生による小中学生のための学習支援(自習の補助、学習相談、集団授業) 各先着30人 無料 事前に申し込み

ふなはし高根の男塾「シェフが教えるプロの味」

9月6日(土曜日)午前9時30分~午後1時30分 船橋産の食材を使った料理 講師 金子光夫氏(和食レストランシェフ) 20歳以上の男性 先着20人 900円 事前に申し込み

宮本公民館 電話番号424-9840

みやもと三百人劇場「マリンバで奏でる昭和のうた」

 9月13日(土曜日)午後3時~ 出演 鈴木未知子、小山健ほか 先着300人 無料 事前に申し込み

浜町公民館 電話番号434-1405

女性セミナー(全6回)

9月17日~27年2月18日毎月第3(水曜日)午前10時~11時30分 「赤毛のアン」などの文学講座ほか 講師 門脇由紀子氏(和洋女子大学教授)ほか 先着40人 1000円 費用を添えて申し込み

浜町雑学講座「江戸庶民の暮らしと文化パートⅡ」(全5回)

9月25日、10月9日、23日、11月6日、20日各(木曜日)午前10時~正午※11月20日は午前9時~午後5時 菱川師宣記念館(鋸南町)見学ほか 先着30人 無料※交通費等実費 事前に申し込み

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

催し

 音楽・演奏・発表会
  • 管弦楽コンサート 8月17日(日曜日)午後1時45分~ 習志野文化ホール 3000円※学生2000円 金子 電話番号043-251-3374
講座・講演・講習会
  • 中国黒茶で健康維持 8月3日、9月7日各(日曜日)午後2時~ 中央公民館 1回1500円 事前に池田 電話番号090-6009-8651へ
  • 夏休み将棋教室 8月17日(日曜日)正午~午後3時 中央公民館 山田 電話番号090-5301-4033
その他
  • 映画「アオギリにたくして」 8月3日(日曜日)午前10時30分~、午後2時~  高根台公民館 当日800円※小学生以下無料 小池 電話番号465-1311
  • 輝け・いきいきフェスティバル 8月20日(水曜日)午後0時50分~3時30分 市民文化創造館(きらら) 障がいのある人・介助者・ボランティアの作業製品販売ほか 閏間 電話番号426-3881
  • シャンソン&歌謡カラオケ 8月4日(月曜日)正午~午後3時 浜町公民館 2500円 小宮 電話番号472-5635
  • 船橋市場盆踊り大会 8月30日(土曜日)午後5時30分~9時※雨天決行 地方卸売市場 模擬競り、福引きほか 市場協力会事務局 電話番号424-1151

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 囲碁(幼児~小学生) 毎月2回(土曜日)午前10時~11時30分 薬円台公民館 入会金500円 月会費100円 楠本 電話番号090-4091-5632
  • 囲碁(初級) 毎週(日曜日)午前9時~正午 葛飾公民館 入会金1000円 月会費400円 橋本 電話番号080-3083-0643
  • 陶芸 毎月第2・4(木曜日)正午~午後3時 北部公民館 入会金3000円 月会費1500円 横山 電話番号448-0858
  • 陶芸 毎週(金曜日)午前9時~正午 松が丘公民館 入会金2000円 月会費1000円 長 電話番号465-5148
  • 英会話 毎月3回(水曜日)午後0時50分~ 夏見公民館 入会金1000円 月会費3500円 田澤 電話番号429-1571
  • 親子リトミック 毎月3回(木曜日) 1・2歳は午前11時~11時45分  2・3歳は午前10時~10時50分 法典公民館ほか 入会金500円 月会費2600円 山﨑 電話番号090-5757-6194
  • リズム体操 毎月4回(水曜日)午前10時~11時30分 薬円台公民館 入会金1000円 月会費2000円 田村 電話番号466-1562
  • ゴムバンドヨガ 毎月第2・3・4(木曜日)午前10時~11時 塚田公民館 1回500円 山住 電話番号438-4837
  • マンドリン・ギターアンサンブル 毎月第2・4(日曜日)正午~午後3時 東部公民館 月会費1000円 河村 電話番号466-5621
  • ハーモニカ 毎月第1・3(月曜日)午前9時45分~11時45分 薬円台公民館 入会金1000円 月会費2000円 江口 電話番号471-9532
  • スコティッシュカントリーダンス 毎月3回(金曜日)午後1時~3時 飯山満公民館 入会金1000円 月会費2000円 内藤 電話番号447-3707
  • バドミントン(女性・経験者) 毎週(木曜日)午前9時~午後1時 運動公園ほか 入会金1000円 月会費2000円 原田 電話番号080-9156-0308
  • 硬式テニス(初・中級) 毎週(土曜日)午後1時~3時 運動公園ほか 費用はお問い合わせを 長屋 電話番号469-2247

記事の掲載について

〈対象〉市内の団体が原則として市内の公共施設で行うもの。政治、宗教、宣伝、営利目的およびそれらを類推させるもの、塾や個人教室は掲載できません。
〈掲載号〉○催し⇨希望号(1日号は前月1日、15日号は前月15日必着)※会員募集は先着順 〈掲載間隔〉同一の団体は前回の掲載から次の期間は掲載できません。 ○催し⇨6カ月間 ○会員募集⇨1年間 〈申込み方法〉希望号(催しのみ)・タイトル・主な活動場所と活動日時・費用・団体名・住所・氏名・電話(ファックス)番号を書いて、郵送またはファックスで広報課「けいじ板」係(〒273-8501※住所不要 FAX番号436-2769)へ

ふなばしオート

  〈問合せ〉船橋オートレース場 電話番号431-6147

船橋開催 8月2日(土曜日)~5日(火曜日)、23日(土曜日)~27日(水曜日)「GⅡチャレンジカップ」 〈場外発売〉8月1日(金曜日)飯塚、2日(土曜日)~5日(火曜日)伊勢崎ナイター、7日(木曜日)~10日(日曜日)川口、7日(木曜日)~10日(日曜日)飯塚ナイター 、11日(月曜日)~12日(火曜日)浜松、13日(水曜日)~17日(日曜日)山陽、13日(水曜日)~17日(日曜日)伊勢崎GⅠナイター 

5面

情報ひろば施設ガイド アンデルセン公園

電話番号457-6627 8月は無休。午後5時まで開園 
今月は、ネコノヒゲ、サルビア、アンゲロニアなど約150種類5万株の草花で園内が彩られます。また、8月16日(土曜日)~9月23日(祝日)まで、約5000株の色とりどりのケイトウを展示するケイトウコレクションを開催します。

イベントドーム(8月)

 日時・内容・出演 下表

8月の時間・内容
8月 時間 内容(出演)
3日(日曜日) 午前11時~、午後1時~、午後3時~ 創作エイサー(琉球國祭り太鼓)
10日(日曜日) 午前11時~、午後2時~ 安全第一!カラーコーンパフォーマンス(大道芸人おろしぽんづ)
17日(日曜日) 午前11時~、午後2時~ コメディーアクロバットパフォーマンス(おおみちげいたろう)
24日(日曜日) 午前11時~、午後2時~ ヨーヨーパフォーマンス(DAISUKE)
31日(日曜日) 午前11時~、午後2時~ ジャグリングパフォーマンス(ジャーミーイートン)

とくべつおはなし会

 8月24日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 童話館 出演二十三夜の会

パークライブステージ(8月)

 〈日程・内容・出演〉下表 午前11時~、午後1時~ イベントドーム

8月の内容
8月 内容(出演)
2日(土曜日) ハーモニカ演奏(サロンドハーモニカ)
9日(土曜日) ウクレレ演奏&コーラス(ハナレイコスモス)
16日(土曜日) ウクレレ演奏&フラ(アロハ・パパイアンズ)
23日(土曜日) フラダンス(イズミ アレアレア フラ)
30日(土曜日) 和太鼓の演奏(空音(kuon))

  情報ひろば施設ガイド 子ども美術館 

電話番号457-6661

夢・アート展

 8月7日(木曜日)~25日(月曜日) 市内の小・中・特別支援学校の児童・生徒の代表作品を展示

作品募集!チョキチョキ ハサミに夢をのせて「アンデルセン公園きりがみコンクール」

 「テーマ」は自由、折り方や切り方を活かした作品 10月31日(金曜日)(消印有効)まで※応募方法など詳しくは同館へお問い合わせいただくか、ホームページをご覧ください

企画展「SAIBAIMAN(サイバイマン)」高須賀活良

 9月6日(土曜日)~10月26日(日曜日) 巡る生命を、植物から取りだした色や繊維から作った服で表現した作品の展示

企画展ワークショップ「野の草から染めた色で、世界にひとつだけのアクセサリーを作ろう!」

 9月14日(日曜日)、15日(祝日)各午前10時~午後3時 小学生以上※小学3年生以下は保護者同伴 各先着20人 各500円 事前に申し込み

「コトノハの森からやってきた!夏休みの本の虫」 

 8月31日(日曜日)まで 紙ねんどで作られたかわいらしい“本の虫たち”の展示

ワークショップ「紙ねんどでこねこね!やざわなおこの空想標本づくり」

 8月26日(火曜日)午前10時30分~、午後2時~ 4歳以上※小学3年生以下は保護者同伴 各先着15人 400円 事前に申し込み

情報ひろば施設ガイド ふなばし三番瀬海浜公園 

電話番号435-0828 8月は無休

三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」~撮影会~ 

 8月24日(日曜日)午前9時~正午 野鳥研究家の♪鳥くんと一緒に三番瀬の野鳥を撮影 カメラ、三脚を持っている人 先着10人 事前に申し込み

テニススクール受講生募集

 10月28日(火曜日)まで。曜日ごとに初級から上級まで11コースを設けています 中学生以上 各コース先着15人※時間・費用など詳しくはお問い合わせください

情報ひろば施設ガイド 図書館

中央 電話番号460-1311
東 電話番号463-3611
西 電話番号431-4385
北 電話番号448-4899

8月の休館日 毎週(月曜日)

本とおはなしの会(8月)

中央・東・北図書館 13日、20日、27日各(水曜日) 各午後3時30分~ 4歳児~小学生 当日自由参加

夏休みおはなし会

会場・日時・内容 下表 2歳児~小学生と保護者(幼児は保護者同伴) 各先着50人

8月の時間・内容
図書館 8月 時間 内容
6日(水曜日)、9日(土曜日) 午後3時~、午後3時40分~ ストロー工作「たまごとひよこ」
中央 6日(水曜日)、16日(土曜日) 午後3時~、午後3時40分~ 紙工作「まわれ!ぶんぶんごま」
6日(水曜日)、23日(土曜日) 午後3時30分~ 紙工作「まわれ!ぶんぶんごま」

 えほんの会

 8月7日、9月4日各(木曜日)午前11時~※中央・東図書館は11時20分~もあり 全図書館※西図書館の開催場所は葛飾公民館 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 当日自由参加

情報ひろば施設ガイド 子育て支援センター
 

南本町 電話番号434-3910  相談電話番号435-8333
高根台 電話番号466-5666  相談電話番号466-3633
開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時
※8月30日(土曜日)まで、高根台は耐震工事のため閉館(他施設にて一部事業実施)。電話相談は通常通り実施
利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者

子育て相談

保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士、コーディネーター、理学療法士(月1回)が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。

親子遊び

 南本町 毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~ ※高根台は8月30日(土曜日)まで休館 手遊び・体操ほか 当日自由参加

子育て健康相談(高根台(会場:高根台児童ホーム))

 8月27日(水曜日)午後2時~3時30分 講座「乳幼児の病気と対応」 講師 武智信幸氏(小児科医師) 乳幼児と保護者 先着25組 事前に高根台へ申し込み

子育て談話室

 南本町 9月10日(水曜日)午後2時~3時30分 高根台 9月11日(木曜日)午後2時~3時30分
 南本町 看護師・栄養士のミニ講座「発達とくつの選び方」「バランスのとれた食事について」  高根台 看護師・栄養士のミニ講座「予防接種について」「おやつのとり方について」 乳幼児と保護者 先着25組 事前に各センターへ申し込み
 

情報ひろば施設ガイド 市民ギャラリー

 電話番号420-2111 開催時間等はお問合せください。

8月の内容
8月 内容
4日(月曜日)~10日(日曜日) 麦の会展(油彩・水彩・パステル)
船橋市いきいき同窓会同好会合同展(絵画・写真・陶芸・水墨画)
5日(火曜日)~10日(日曜日) 萌黄の会作品展(水彩)
25日(月曜日)~31日(日曜日) 北星会会員展(写真)
フォトクラブかかしの会写真展
26日(火曜日)~31日(日曜日) 千葉支部新世紀展(洋画)
みんなの三番瀬写真展
29日(金曜日)~31日(日曜日) 墨友会展(書・刻字)

  片山健絵本原画展イベント

〈費用〉500円。中・高校生200円(小学生以下無料)。各イベントは絵本原画展の入場券が必要
[キャプション]代表作「タンゲくん」

内容・日時・定員
内容 日時(8月)・定員
絵本原画展 3日(水曜日)~24日(日曜日)各午前10時~午後6時※24日は午後4時まで
講演会「なんだかうれしい」 16日(土曜日)午後2時~ 先着100人 事前に申し込み
つくってあそぼう「ふーふーかー」 13日(水曜日)、21日(木曜日)各午前11時30分~、午後2時~ 紙コップを使った工作 各当日先着30人
おはなし会 14日(木曜日)、17日(日曜日)、19日(火曜日)各午前11時30分~、午後2時~ 各当日先着30人
人形劇 23日(土曜日)午前11時30分~、午後2時~ 各先着100人 事前に申し込み

情報ひろば施設ガイド 児童ホーム

8月の休館日 毎週(月曜日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

前原児童ホーム 電話番号475-5454

サンサンタイム 8月8日、22日各(金曜日)午前11時~11時20分 手あそび、リズム体操ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

高根台児童ホーム 電話番号466-3638

将棋教室 8月27日(水曜日)~29日(金曜日)⇨教室 30日(土曜日)⇨大会 各午前10時~11時30分 小学生以上 事前に申し込み

習志野台児童ホーム 電話番号464-0001

映画会(会場:習志野台公民館) 8月21日(木曜日)午前10時~11時30分 「ミッキーの消防隊」「にんぎょひめ」ほか 3歳児(保護者同伴)~小学生 当日自由参加

金杉台児童ホーム 電話番号447-7837

おもちゃの病院 8月9日(土曜日)午前10時~正午 おもちゃの修理 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

若松児童ホーム 電話番号433-7991

水あそび (1)8月5日(火曜日)~8日(金曜日) (2)26日(火曜日)~29日(金曜日)各午前10時~11時30分※雨天中止 (1)ヨーヨーつり (2)シャボン玉 乳幼児(保護者同伴)~小学生 当日自由参加

西船児童ホーム 電話番号047-333-2007

夏休み!木工作 8月8日(金曜日)午後1時30分~2時、2時15分~2時45分 小学生 各先着20人 事前に申し込み

小室児童ホーム 電話番号457-1000

夏休み手芸教室 8月23日(土曜日)午前10時~11時30分 小学生 事前に申し込み

三山児童ホーム 電話番号478-6800

ランランタイム 8月5日~26日毎週(火曜日)午前10時30分~11時10分 リズム体操、車やボールを使ったあそび ほか 1歳以上の子と保護者 当日自由参加

八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400

ちびっこ水あそび 8月6日(水曜日)、7日(木曜日)各午前10時30分~11時30分 1歳以上の子と保護者 当日自由参加

飯山満児童ホーム 電話番号468-0411

映画会 8月22日(金曜日)(1)午前11時~11時40分「イソップワールド」 (2)午後2時~2時50分「ミッキーマウス」ほか (1)1歳以上の子と保護者 (2)小学生 当日自由参加

松が丘児童ホーム 電話番号463-5087

水あそび 8月27日(水曜日)、28日(木曜日)各午前10時~11時30分 手作りおもちゃやじょうろなどで水あそび 乳幼児と保護者 当日自由参加

夏見児童ホーム 電話番号423-5999

体操だいすき 8月5日~26日毎週(火曜日)午前11時~11時20分 リズム体操、絵本の読み聞かせ ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

塚田児童ホーム 電話番号439-9299

工作タイム 8月23日(土曜日)午前10時30分~、11時~ 小学生 先着各20人 事前に申し込み

宮本児童ホーム 電話番号424-9842

チャレンジウィーク 8月19日(火曜日)~24日(日曜日) 氷とかし競争 小学生 当日自由参加

三咲児童ホーム 電話番号448-2397

聞いて歌って楽しいみんなのコンサート(会場:三咲公民館) 8月29日(金曜日)午前10時30分~11時15分 乳幼児(保護者同伴)~小学生 当日自由参加

新高根児童ホーム 電話番号469-3940

サマーフェスティバル(会場:新高根公民館) 8月29日(金曜日)午後2時~4時 ゲームコーナー、ステージ発表ほか 小学生 当日自由参加

薬円台児童ホーム 電話番号469-4884

紙芝居おじさんがやってきた 8月9日(土曜日)午前11時~11時40分 3歳児(保護者同伴)~小学生 当日自由参加

海神児童ホーム 電話番号432-4661

おはなしタイム 8月23日(土曜日)午前11時~11時30分 絵本の読み聞かせ、パネルシアターほか 乳幼児(保護者同伴)~小学生 当日自由参加

法典児童ホーム 電話番号429-0813

絵本をたのしもう 8月6日(水曜日)午前11時~11時40分 絵本の紹介と読み聞かせ 乳幼児と保護者 当日自由参加

本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701

サマーダンスタイム 8月6日~27日毎週(水曜日)午前11時15分~11時30分 リズム体操ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

 児童ホーム臨時職員の登録者募集

  • 対象 保育士または教諭資格等を有する人 
  • 日時 毎週(火曜日)~(日曜日)のうち週5日で午前9時~午後5時
  • 時給 1210円※交通費支給
  • 申請 写真を貼った履歴書と資格・免許の写しを持って、本人が児童育成課 電話番号436-2956へ

6面 船橋の魅力発信!

各分野で活躍するさまざまな人・団体と、良質な産品、歴史や文化、イベントなど、活気あふれる船橋の魅力をご紹介します。

南関東総体2014 船橋勢を応援しよう!

〈問合せ〉高校総体船橋市実行委員会 電話番号439-9444

 8月1日(金曜日)から、南関東1都3県(千葉、東京、神奈川、山梨)を会場に、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)が開催されます。船橋市はバスケットボール(男子)競技の会場となり、県大会で優勝した市立船橋高校男子バスケットボール部も出場します。ぜひ足を運び選手たちに声援を送りましょう!

団体 薬園台高校 弓道部

女子団体では、初出場です。部員一人ひとりが、自分の課題を克服するために毎日練習に取り組んだ成果だと思います。集中力が高く、崩れないことが県大会で勝てた理由です。優勝を目指して、まずは初戦をしっかりと戦います。

団体 県立船橋高校 アーチェリー部

インターハイに出ることを目標に1年間努力してきたので、出場できてうれしいです。団体戦で戦うことを念頭に練習してきたので、4人のチームワークは抜群です。声を掛け合いながら優勝を目指します。

団体 船橋芝山高校 弓道部

男子団体では初めて全国にいきます。誰かがミスしても、それに流されずカバーし合えることがチームの特徴です。自分たちの普段の力を発揮して、優勝を目指します。

個人 船橋東高校 陸上(走幅跳) 中邨一希選手

プレッシャーのかかる場面でも、最初から自分の実力を出せるのが強みです。大会を楽しみながら、メダルを狙っていきます。

個人 船橋啓明高校 陸上(800m) 大野祥嵩選手

全国の強豪選手と戦えることが楽しみです。高校から陸上を始め、大会ごとに成長を感じています。目標は自己ベスト更新と優勝です。

個人 東京学館船橋高校 陸上(砲丸投・円盤投) 戸辺誠也選手

砲丸投げは3年連続出場です。過去2年間は思うような成績が残せませんでしたが、今年は心身ともに充実しています。初出場の円盤投げで8位入賞、得意の砲丸投げでは優勝が目標です。

船橋勢の出場校・選手一覧

※各種目の詳しい日程や対戦表などは、(公益財団法人)全国高等学校体育連盟のホームページ(http://www.zen-koutairen.com/)へ

競技種目一覧
競技種目 区分 出場高校・選手名(敬称略) 開催地 競技日程
陸上競技 男子800mほか 市立船橋 山梨県甲府市 ~8月3日
陸上競技 男子800m 大野祥嵩(船橋啓明) 山梨県甲府市 ~8月3日
陸上競技 男子走幅跳 中邨一希(船橋東) 山梨県甲府市 ~8月3日
陸上競技 男子砲丸投、円盤投 戸辺誠也(東京学館船橋) 山梨県甲府市 ~8月3日
サッカー 男子 市立船橋 山梨県韮崎市ほか 8月2日~8日
弓道 男子団体 船橋芝山 東京都足立区 8月7日~10日
弓道 女子団体 薬園台 東京都足立区 8月7日~10日
バレーボール 男子 市立船橋 東京都渋谷区ほか 8月3日~6日
体操 男子個人・団体 市立船橋 東京都渋谷区 8月2日~4日
アーチェリー 女子団体 県立船橋 市原市 8月2日~4日
柔道 男子個人90キロ級 佐藤星(市立船橋) 成田市 8月2日~6日
バスケットボール 男子 市立船橋 船橋市 8月2日~7日
水泳 男子100m自由形ほか 市立船橋 習志野市 8月18日~20日

市内で観戦しよう 男子バスケットボール

市立船橋高校が出場!
〈会場・日程〉
船橋アリーナ 8月2日(土曜日)~7日(木曜日)
運動公園体育館 8月2日(土曜日)~4日(月曜日)
※交通渋滞が予想されますので公共の交通機関を利用してください
※会場の定員数を超えた場合には、入場を制限しますのでご了承ください

船橋から日本一を目指して! 船橋を本拠地にかまえるラグビーチーム クボタスピアーズ展を開催

 市内栄町を拠点に、日本最高峰のトップリーグで活躍する「クボタスピアーズ」。さらなる飛躍を目指して活動するチームの勇姿を、写真や映像でご紹介します。
〈日時・日程〉8月4日(月曜日)~8日(金曜日)午前9時~午後5時
〈会場〉市役所1階美術コーナー
〈問合せ〉生涯スポーツ課 電話番号436-2914

みんなで応援しよう! 8月23日は開幕戦(対NEC)

 8月23日、30日、9月6日各(土曜日)に秩父宮ラグビー場(東京都)で実施される試合に市内小・中学生、高校生をご招待します。詳しくはクボタスピアーズのホームページ(http://www.kubota-spears.com/)をご覧ください。
〈問合せ〉クボタスピアーズ 電話番号03-3245-3080

7面 船橋の魅力発信!

各分野で活躍するさまざまな人・団体と、良質な産品、歴史や文化、イベントなど、活気あふれる船橋の魅力をご紹介します。

世界で輝く市船

国際大会で輝かしい結果を残した市立船橋高校の選手と、これから世界へ挑んでいく同校の選手やOBが、7月18日に松戸徹市長を表敬訪問しました。

[画像キャプション]写真左から青木選手、平良選手、松戸徹市長、湯浅選手、谷川選手、野々村選手(齋藤選手は欠席)

谷川翔(かける)選手(1年)が個人総合優勝 環太平洋体操選手権大会(ジュニア部門)

 谷川選手は、4月10日、11日にカナダ・リッチモンドで開催された同大会に日本代表として出場し、個人総合優勝を果たしました。また、種目別では、ゆか、鉄棒で優勝、平行棒でも2位に入賞し、市長に喜びを報告しました。

世界での活躍を誓う

 男子バスケットボール部の選手2人と男子体操部の選手1人、また同校出身の体操選手2人が日本代表に選出され、国際大会に出場します(下表)。市長は「船橋の代表、日本の代表としてがんばってください」とエールを送りました。選手たちの活躍に期待しましょう!
 

大会日程一覧
選手名(学年)※敬称略 大会日程 出場大会 開催地
青木太一(3年)
8月19日(火曜日)~28日(木曜日)
アジアU-18男子バスケットボール選手権大会 カタール・ドーハ
平良彰吾(2年)
8月8日(金曜日)~16日(土曜日)
U-17男子バスケットボール世界選手権大会 アラブ首長国連邦・ドバイ
湯浅賢哉(1年)
8月17日(日曜日)~24日(日曜日)
ユースオリンピック(体操競技)中国・南京
野々村笙吾(OB)
10月3日(金曜日)~12日(日曜日)
世界体操競技選手権大会 中国・南寧
齋藤優佑(OB)
9月21日(日曜日)~25日(木曜日)
アジア競技大会(体操競技) 韓国・仁川

御滝中の卒業生がチャリティーコンサートを開催します 修学旅行を通じた会津若松との「心の交流」

  昭和54年から福島県会津若松市を修学旅行で訪れ、現地の人と交流を深めてきた御滝中学校。東日本大震災で被災した現地の皆さんを励まそうと、同校の卒業生の清水真希子さんが中心となり、昨年「福島を元気にするチャリティーコンサート」を会津若松市で開催しました。今年は同コンサートを船橋市民文化ホールで行います。

 御滝中学校の修学旅行では、会津若松市の約50カ所の事業所(民芸品店、飲食店等)で職場体験を行っています。30年以上続くこの取り組みにより、会津の人たちは生徒たちを孫のように温かく迎えてくれます。東日本大震災の影響で平成23年から25年までは、行き先をやむなく変更しましたが、今年から会津若松市への修学旅行を再開し、新たな交流の歴史が始まりました。
 今回のコンサートの主催者である清水さんも、江戸時代から続く酒蔵で職場体験をしました。蔵元の厳しい叱り方に驚きつつも、その言葉の中にある愛情を感じ、「人と人との助け合いの大切さ」を教わったことは今でも心に残っているそうです。
 震災後、清水さんは修学旅行の体験から生まれた東北への特別な思いから「まきまき音楽教育支援基金」を設立。被災地の学校に電子ピアノを贈るなどの活動を始めました。
 また、会津若松市に、自分の好きな音楽で何か恩返しをしたいと考え、昨年9月には第1回「福島を元気にするチャリティーコンサート」を同市で開催しました。
 今年は同コンサートを8月10日に船橋市で開催します。清水さんは「今回は地元で、御滝中の管弦楽部を招いて開催できることがうれしいです。市民の皆さんには、船橋と会津若松の修学旅行を通じた交流の歴史と、人と人とのつながりのすばらしさを感じてもらいたいです」と語ってくれました。

[画像キャプション]旅館で郷土料理の下ごしらえの手伝いをしました(6月に実施した修学旅行で)

8月10日(日曜日) 福島を元気にするチャリティーコンサート

  • 日時・日程 8月10日(日曜日)午前11時~午後8時30分
  • 会場 市民文化ホール
  • 内容 ピアノリサイタル、ミュージカル「ぼくといた場所」、太鼓&歌コンサートほか
  • 出演 御滝中学校管弦楽部、浜野与志男・阿部雄一・宮田由香(いずれもピアノ)、Beat座Club(太鼓・TAP・歌)ほか
  • 定員 当日自由参加
  • 費用 無料
  • 問合せ 清水 電話番号042-673-2876
  • 当日、福島物産展を開催します

船えもんがとっておきの産品をご紹介 4

全国に誇れる船橋ならではの逸品「ふなばし産品ブランド」。加工食品11製品と、工業・工芸4製品を、シリーズでご紹介します。
  [画像キャプション]目利き番頭「船えもん」

暑い夏に極上のアイスを まるごと船橋アイス詰合せ

 船橋ならではの食材をふんだんに使ったアイスが6個入った「まるごと船橋アイス詰合せ」。牛乳、小松菜、ニンジンの3種のアイスのほか、季節限定で旬の船橋産のイチゴや梨の味も登場します。 
 提供するのは、アンデルセン公園内に店を構え、休日には長い行列ができる人気店“牧場のあいす屋さん”です。「野菜や果物に込められている地元生産者の思いを、最大限伝えられるように工夫しています」と代表の高橋裕武さん。素材の味を生かすため、卵、香料、着色料等は使っていません。特に個性的な味である小松菜アイスは、クセのない西船橋産を選んでいます。また、茎をあえて残すことで食感も楽しめるようにし、小松菜が好きな人も苦手な人も美味しく食べられる絶妙なバランスに仕上げています。 
 「市内の生産者の方々と連携を図り、アイスを通じて船橋の魅力をもっと多くの人に伝えたいです」。高橋さんは、船橋産の食材にこだわった新たな味の開発に情熱を注いでいます。

[画像キャプション]ジェラートマシンで作るため密度が濃くて味にコクがあります
[船えもんセリフ]自家牧場から毎朝送られてくる牛乳を100%使用しているので、新鮮で風味ゆたかな味を楽しめます

こちらで買えます! 

牧場のあいす屋さん

  • 住所 金堀町525(ふなばしアンデルセン公園内)
  • 電話番号 090-3331-7927
  • ホームページ http://www.altoponte.jp/
  • 販売場所 牧場のあいす屋さん、デイリーヤマザキ(市役所地下1階)、西武船橋店、船橋市内のスリーエフ※一部店舗では単品のみ販売
  • 価格 1箱6個入り(牛乳、小松菜、ニンジン各2個入りなど、季節により変更あり)2400円、1個350円(すべて税込)

8面

 情報ひろば 募集

マタニティマークストラップ等を無償提供する事業者

 母子健康手帳交付時に渡すマタニティマークストラップと、市からの配布物を入れる手提げ袋等を無償で提供していただける事業者を募集します。手提げ袋の中には広告付き物品を入れることができます。〈配布個数〉約7000個 〈配布期間〉27年4月1日~28年3月31日
〈申込み〉8月29日(金曜日)(必着)までに、健康増進課 電話番号436-2382へ
詳しくは同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

非常勤職員(健康推進員・訪問看護)

(1)健康推進員 高齢者宅を訪問し、介護予防などを支援 看護師免許を有する人
(2)介護予防プランナー 高齢者の相談、介護予防ケアマネジメント 介護支援専門員、保健師、社会福祉士、看護師いずれかの資格を有する人
(3)訪問看護ステーション職員 在宅療養者宅で訪問看護サービスを提供 看護師免許を有する人
〈勤務場所〉(1)(2)市内5カ所の各地域包括支援センターのいずれか (3)訪問看護ステーション(中央保健センター内)
〈募集人数〉各若干名※いずれも自動車か自転車を運転できる人
〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時※(1)は週2日以上、(2)応相談
〈時給〉(1)1520円 (2)(3)1600円 いずれも交通費支給
〈採用予定日〉9月1日
〈期間〉27年3月末日まで 再任用の場合あり
〈申込み〉包括支援課 電話番号436-2882へ 後日面接あり

3R促進ポスターコンクール

3R(リデュース=ごみを減らす、リユース=繰り返し使う、リサイクル=ごみの再資源化)がテーマです。
〈対象〉小中学生
〈作品〉四つ切りまたはB3判の画用紙※立体性のある作品・パソコン等を使用した作品は除く
〈申込み〉9月1日(月曜日)(必着)まで。提出方法など詳しくはクリーン推進課 電話番号436-2433へお問い合わせください。

船橋“農”の風景 絵のコンクール

 市内の田畑や学校農園等の様子、働いている人の絵を募集します。
〈対象〉小学生
〈作品〉四つ切りの画用紙
〈申込み〉10月17日(金曜日)(必着)までに、JAいちかわ船橋経済センター(〒274-0805 二和東6-44-1)へ 提出方法など、詳しくは同センター 電話番号448-1018へお問い合わせください

市非常勤職員(放課後ルーム指導員)

〈対象〉次のいずれかに該当するか、9月30日までに該当する見込みの人

  • 児童福祉施設の職員を養成する学校・施設を卒業
  • 保育士登録をしている
  • 社会福祉士登録をしている
  • 高等学校またはこれと同等と認める学校等を卒業し、2年以上児童福祉事業に従事
  • 幼稚園・小学校・中学校・高等学校の教諭となる資格を有する
  • 大学・大学院・短大で社会福祉学・心理学・教育学・社会学・芸術学・体育学を専修(専攻)する学科(研究科)を卒業

〈募集人数〉25人程度
〈勤務場所〉放課後ルーム54カ所のいずれか
〈勤務日時〉週5日で30時間以内(原則午後0時30分~7時のうち1日6時間)
〈時給〉1330円 交通費支給
〈採用予定日〉10月1日(水曜日)
〈任期〉6カ月間 65歳まで再任用の場合あり
〈申込み〉8月14日(木曜日)(必着)までに、採用面接申込書・面接カード・資格を証明できるもの3点を児童育成課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2319)へ
〈面接日〉8月21日(木曜日)
※採用面接申込書・面接カードは同課で配布するほか市ホームページからも取り出せます。

特別養護老人ホーム三山園の常勤職員

〈業務内容〉介護(夜間勤務あり)
〈対象〉昭和30年4月2日以降生まれの介護福祉士資格取得者
〈募集人数〉若干名
〈採用予定日〉11月1日(土曜日)(早期就労可能)
〈試験日〉8月31日(日曜日)
〈申込み〉8月20日(水曜日)までに、四市複合事務組合事務局(〒273-0005 本町2-7-8市福祉ビル5階 電話番号436-2772)へ
受験案内は同事務局で配布

 情報ひろば スポーツ

 市民スポーツ大会

 テニス

 9月13日(土曜日)~11月30日(日曜日) 法典公園(グラスポ)、運動公園
 種目

  • 男子ダブルス・シングルス A・B・45歳・55歳・65歳
  • 女子シングルス 45歳・55歳
  • 女子ダブルス A・B・初級・45歳・55歳
  • 混合 A・B

 シングルス2200円、ダブルス1組2400円 市内在住、在勤、在学の人 8月5日(火曜日)までに、市テニス協会・伊藤 電話番号465-1696(夜)へ

パークゴルフ

 8月30日(土曜日)午前8時15分~ フレンドパークゴルフ場(習志野市) 先着180人 一般1400円、会員1200円 8月20日(水曜日)までに、市パークゴルフ協会・佐原 電話番号090-1051-5155へ

ゲートボール

 9月17日(水曜日)午前9時~ 法典公園(グラスポ) 90人※1チーム5人以上7人まで 1人200円 8月30日(土曜日)までに、市ゲートボール協会・千葉 電話番号466-4658へ

 市民スポーツ教室

インディアカ(全4回)

 9月5日~26日毎週(金曜日)午後7時~9時 八木が谷中学校 30人(多数は抽選) 8月22日(金曜日)までに、往復ハガキに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて市インディアカ協会・塩脇紀子(〒274-0812 三咲7-15-8 電話番号447-0106)へ

 船橋アリーナ 電話番号461-5611

個人利用施設一時利用停止のお知らせ

 8月2日(土曜日)~7日(木曜日)の間、船橋アリーナの全施設(温水プール、トレーニング室、浴室、卓球室および駐車場を含む)がご利用いただけません。なお、事務室は通常通り業務を行っています。

参加者募集
初心者卓球講習会(全10回)

 8月18日~9月1日、22日~10月6日、20日、27日、12月1日、15日各(月曜日)午後1時~3時 18歳以上の男女 先着30人 8200円 事前に申し込み

アーチェリー初心者教室

 8月16日(土曜日)※雨天決行 

  • 小学3年生~中学生(120センチ以上の人)⇨午後1時~、1時50分~、2時40分~
  • 高校生以上⇨3時30分~、4時20分~

※各40分 各先着6人 小中学生100円、学生210円、一般320円 事前に申し込み

こども新体操教室(月3回)

 毎週(月曜日) 午後5時~6時、5時~7時 小中学生 20人 月4920円  事前に申し込み  

運動公園(8月) 電話番号438-4461

体育館の個人開放日

 8月9日、16日各(土曜日)午前9時~午後9時(1時間50分単位)※種目は、卓球・バドミントン・インディアカ。クラブ活動や教室等で、複数の台やコートの使用は不可

プール閉鎖日

 8月2日(土曜日)~4日(月曜日)、7日(木曜日)※市民大会等のため

 グラスポ(8月) 電話番号438-3500

多目的広場の自由開放日(個人)

 8月2日、9日各(土曜日)午前9時~午後5時※種目は、キャッチボールなど少人数で行うもの。試合はできません

 船えもんが市の予算を解説 「平成26年度早わかり 船橋の台所事情」を刊行

〈問合せ〉財政課 電話番号436-2152

 「私たちの税金の使い道は」「船橋の貯金や借金はいくらなの」
 船橋市の予算や財政状況などをわかりやすく解説した冊子「平成26年度早わかり船橋の台所事情」を刊行しました。同冊子はふなばし産品ブランドPRキャラクター“目利き番頭 船えもん”が案内役となり、図やグラフを用いて親しみやすいデザインになっています。
 下記の場所で無料配布していますので、手に取ってご覧ください。

〈配布場所〉財政課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各公民館・出張所
※市役所11階行政資料室、各図書館、市ホームページでもご覧いただけます 

ふるさと農園の利用者を募集

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494

農園名・面積・利用料・募集数(多数は抽選)・利用期限は下表
〈対象〉各農園に徒歩または自転車で行ける距離に住んでいる人
〈申込み〉8月11日(月曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、電話番号、希望農園名を書いて農水産課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2494)へ
1世帯1区画(ハガキ1通)
8月下旬に利用者への説明会を予定しています

農園一覧
農園名 面積 利用料(年) 募集区画数 利用期限
三咲ふるさと農園(三咲6-24 街区) 24平方メートル 7200円~ 20 31年1月
みやぎ台ふるさと農園(みやぎ1-10 街区) 24平方メートル 7200円~ 20 31年3月
田喜野井ふるさと農園(田喜野井2-12 街区) 20平方メートル 7000円~ 11 31年3月

 いずれも駐車場はありません。

9面

趣味・教養・学習

 あなたの力作を募集!市美術展覧会「市展」

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

前期 11月5日(水曜日)~11日(火曜日) 洋画・彫塑
後期 11月13日(木曜日)~18日(火曜日) 日本画・工芸・書道
※各午前10時~午後6時30分(前・後期とも最終日は5時まで)。12日(水曜日)は休み
〈会場〉市民ギャラリー 
〈対象〉市内在住・在勤・在学・出身者等で16歳以上の人
〈出品料〉3000円
〈出品方法〉11月3日(祝日)午前9時30分~正午に、作品と出品票を市民ギャラリーへ持参
※詳しくは、文化課、市民ギャラリー、各公民館・出張所で配布する開催要項をご覧ください。なお、要項は市ホームページからも取り出せます。

ロビーコンサート(船橋アリーナ)

 〈問合せ〉船橋アリーナ 電話番号461-5611

〈日時・日程〉8月12日(火曜日)午前11時15分~11時45分
〈出演〉野田優子・林翔子(ピアノ連弾) 

流しそうめんとニュースポーツ

〈日時・日程〉8月30日(土曜日)午前10時~ 午後1時
〈会場〉青少年会館
〈対象〉小学生とその保護者
〈定員〉先着15組
〈費用〉1人350円※同伴の4歳以上の未就学児150円、4歳未満無料
〈申込み〉同館 電話番号434-5891へ

夏休み親子消費者講座「自分だけのオリジナル乾電池をつくろう!」

〈日時・日程〉8月20日(水曜日)午後2時~4時
〈会場〉市役所7階705会議室
〈講師〉岩田正範氏((一社)電池工業会広報委員)
〈対象〉市内在住の小学生とその保護者
〈定員〉先着20組※1歳~就学前は保育あり(先着5人。1週間前までに要予約)
〈費用〉250円
〈申込み〉消費生活課 電話番号436-2482へ

ふらっと横丁寄席

〈日時・日程〉8月30日(土曜日)午後2時開演
〈会場〉勤労市民センター
〈出演〉三遊亭円左衛門(真打)ほか
〈定員〉先着350人
〈費用〉1500円
〈申込み〉同センター 電話番号425-2551へ※(月曜日)休

避難生活を送られている方との夕涼み交流会~ミニ夏まつり~

〈日時・日程〉8月23日(土曜日)午後3時30分~5時30分
〈会場〉中央公民館
〈定員〉先着100人
〈申込み〉ボランティアセンター 電話番号431-8808へ

 食の安全・安心フォーラム「ココロにおいしい冷凍食品」

冷凍食品が持っている栄養や鮮度・衛生面などを学び、温度管理の必要性、購入方法、保存方法などについて考えましょう。
〈日時・日程〉8月20日(水曜日)午後2時~4時 
〈会場〉中央公民館
〈講師〉三浦佳子氏(消費生活コンサルタント)
〈定員〉先着200人
〈申込み〉8月19日(火曜日)(必着)までに、申込書を保健所衛生指導課(〒273-0011 湊町2-10-18 電話番号431-4191)へ
※申込書は同課、消費生活センター、市民活動サポートセンター、勤労市民センター、各公民館・図書館・出張所・保健センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

 船橋地方卸売市場を開放! ふなばし楽市~活き活き市場~

 新鮮な魚や野菜、珍しい食材などがそろう市場での買い物や食事をお楽しみください。先着500人に船橋産枝豆を無料配布します。
〈日時・日程〉8月2日(土曜日)午前9時~11時30分 
〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151

 市場見学ツアー ~わくわく市場探検隊~

〈日時・日程〉8月23日(土曜日)午前8時20分~10時30分
〈会場〉市地方卸売市場
〈内容〉模擬せり体験、マイナス50℃の冷凍庫体験ほか
〈定員〉40人(多数は抽選)
〈申込み〉8月7日(木曜日)(必着)までに、ハガキに住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、職業を書いて、市場総務課(〒273-0001 市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

 園芸講座「初心者の家庭菜園(秋野菜)」

〈日時・日程〉9月4日、25日、10月16日、11月6日 各(木曜日)午後1時30分~3時30分(全4回)〈会場〉農業センター 
〈内容〉秋冬野菜の播種・定植方法、収穫ほか 
〈対象〉市内在住で初めて受講する人
〈定員〉30人(多数は抽選)
〈申込み〉8月12日(火曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1枚に1人まで)に住所、氏名、電話番号を書いて、同センター(〒274-0054 金堀町522-1 電話番号457-7481)へ

 羊毛フェルトでかわいい愛犬・愛猫を作ろう

〈日時・日程〉9月5日~10月24日毎週(金曜日)午後2時30分~4時30分(全8回)
〈会場〉勤労市民センター
〈講師〉よこたしょうこ氏(アトリエらぶゆら主宰)
〈定員〉先着20人 
〈費用〉6500円 
〈申込み〉同センター 電話番号425-2551へ※(月曜日)休

 農業支援者育成講座

 農作業の実習等を行い、市内農業者の農作業を支援するボランティアを養成します。
〈日時・日程〉9月~28年2月の平日午後(月2回程度。全30回) 
〈会場〉農業センター 
〈対象〉市内在住で車を運転できる人 
〈定員〉24人(多数は抽選) 
〈申込み〉8月11日(月曜日)(必着)までに、往復ハガキに、住所、氏名、電話番号、生年月日を書いて、農水産課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2494)へ
※受講者には9月3日(水曜日)に説明会を開催します。

 精神保健福祉ボランティア養成講座

 心の病に関する理解やボランティア活動について学びます。
〈日時・日程〉10月8日~11月26日毎週(水曜日)午後1時30分~4時※11月12日を除く(全7回。11月6日(木曜日)~18日(火曜日)の間に2回の施設実習を予定)
〈会場〉保健所ほか 
〈対象〉市内在住の人 
〈定員〉20人(多数は抽選) 
〈申込み〉8月29日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話番号、受講動機を書いて、地域活動支援センターオアシス(〒273-0005 本町3-6-3 電話番号423-3126)へ

初心者のためのパソコン講習

〈日時・日程〉〈定員〉下表(各全2回) 
〈会場〉PC-Academy(習志野台1) 
〈内容〉パソコンの基本操作、文書作成ほか 
〈対象〉市内在住・在勤・在学の20歳以上 
〈費用〉1000円 
〈申込み〉8月13日(水曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望コースの番号(1つ)を書いて、社会教育課パソコン講習会事務局(〒273-8501※住所不要)へ 
〈問合せ〉同課 電話番号436-2895
※結果は8月19日(火曜日)までに全員に通知します。抽選後空きがある場合は、8月20日(水曜日)午前9時より電話で先着順に受け付けます。
 

コース一覧
コース番号 日程 時間 定員
3 9月6日(土曜日)、7日(日曜日) 午前9時30分~午後4時 各15人(多数は抽選)
4 9月27日(土曜日)、28日(日曜日) 午前9時30分~午後4時 各15人(多数は抽選)

親子・犬ふれあい教室

 犬の触り方や心音の聞き取りなどをとおして、親子で命の大切さを学びます。
〈日時・日程〉8月24日(日曜日)午前9時30分~11時30分
〈会場〉動物愛護指導センター 
〈対象〉小学生とその保護者 
〈定員〉先着5組 
〈申込み〉同センター 電話番号435-3916へ

 県民の森のイベント

森のアトリエ

 8月17日(日曜日)午前10時~※少雨決行 薪火の贅沢ランチほか 先着20人 200円

自然観察会

 8月28日(木曜日)

  • 午前10時~ 極暑日の森の中は涼しい
  • 午後1時~ カラスの鳴き声について

※少雨決行 講師 谷英男氏(自然観察ガイド) 各先着15人
※小学生以下は保護者同伴 各200円
〈申込み〉同管理事務所 電話番号457-4094へ

 善意の花園(敬称略)

市の福祉施策へ(地域福祉課)

  •  10万円 新花の会

民間の地域福祉活動へ(社会福祉協議会)

  • 1万円 鳥光昌江(東船橋)
  • 1万5000円 飯野幹人(海神)
  • 7万円 公益社団法人 船橋法人会Aブロック
  • 2万3453円 二和新舞踊交流会
  • 1万658円 三須亘(宮本)
  • 5000円 荒井勢津子(宮本)
  • 2000円 匿名
  • 10万円 株式会社三和製作所
  • 4972円 京葉銀行北習志野支店
  • 3000円 安達マツ子(北本町)
  • 1万円 米井博(金杉)

 ふなばし文芸

短歌 大島史洋選

  • 長命の世の宿命か認知症のニュースは続く余所事ならず(前原東6 伊東敏江)
  • 老いし母受話器のむこうで唄います七夕なれば七夕の歌(坪井東1 川﨑富子)
  • 早苗饗の酒にほろ酔ふ父のもと届けられにき召集令状(二和東5 宮本きよ子)
  • 十数本焼酎並べて「ご自由に」語り種なり八丈の宿(高根町 藤城俊)
  • 苦みとはゴーヤに会って旨さと知り美味しい存在ひとつ加わる(前原西6 内山幸子)

〔選評〕一首目、認知症の話題は本当に多いですね。結句に作者の実感が出ています。二首目、お母さんはかなりの高齢なのでしょう。下句の繰り返しが効果的です。三首目、「さなぶり」は田植えの終わりの行事。ほろ酔いの父にはショックだったでしょう。四首目、かつての八丈島のおおらかな慣習。五首目、ゴーヤのおいしさを知った喜びの歌です。

俳句 小倉英男選

  • 採血の後の青痣日雷(習志野台3 猪瀬達朗)
  • 佃囃子路地に聞こゆる宵祭(西習志野1 入江茂雄)
  • 父の日や書棚に残る日記帳(西習志野2 清水あや子)
  • 天地の恵み豊かにはじき豆(松が丘3 前畑桂子)
  • 梅雨冷や母の形見のカーディガン(東船橋7 保坂利江)

〔選評〕一席、採血した腕を後で見ると青痣となっており、折から日雷が轟く。作者の心情が察せられます。二席、夕暮れ、佃囃子が路地に聞こえてきます。佃島の宵祭の情緒が出ています。三席、父の日に、書棚の父の日記帳を読み、在りし日を偲んでいます。四席、「はじき豆」は「そら豆」の異称。出来のよいそら豆を食べながら天地の恵みに感謝しております。五席、梅雨冷えを覚え、亡き母の形見のカーディガンをまとっています。

 【投稿方法】

ハガキに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を書いて広報課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2012)へ。
締切日は前月の5日(必着)。投稿は未発表の作品に限ります。

 再利用品 情報窓口 6月30日現在

ゆずってください

 食卓と椅子(2~4人用) ☆ゆずります かや(6畳用)

譲渡や掲載については、消費生活センター 電話番号423-3006へ(無料のものに限ります)※(月曜日)~(金曜日)、第2・4(土曜日)午前9時~午後4時

10面

情報ひろば 健康

さざんか歯科診療所休診のお知らせ

 〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2413
8月13日(水曜日)~15日(金曜日)は、さざんか歯科診療所(電話番号449-7557)は、休診となります。この間は歯科診療や電話予約などができませんのでご注意ください。

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室

 会場・日時 下表(全2回) 先輩ママとの交流、妊婦体操ほか 市内在住で27年1月・2月に初めて出産予定の人 各先着30人 無料

(2)パパ・ママ教室

 会場・日時 下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で27年1月・2月に出産予定の人とその配偶者 各先着50組 無料
 

会場・申込み・日程・時間
会場・申込み 日程 時間
中央保健センター
電話番号423-2111
(1)9月1日、8日各(月曜日) 午前9時30分~正午
午後1時15分~3時45分
東部保健センター
電話番号466-1383
(1)9月5日、12日各(金曜日)
(2)9月27日(土曜日)
午後1時15分~3時45分
西部保健センター
電話番号047-302-2626
(1)9月16日、30日各(火曜日)
(2)9月13日、10月18日各(土曜日)
(1)午後1時15分~3時45分
(2)午前9時30分~正午
※9月13日は午後1時15分~3時45分もあり

〈申込み〉希望する各保健センターへ

 離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表
〈対象〉25年10~12月生まれの第1子と保護者※北部保健センターは25年9~11月生まれ
〈定員〉各先着30組 
〈申込み〉希望する各保健センターへ 
 

会場・申込み・日程・時間
会場・申込み 日程 時間
北部保健センター
電話番号449-7600
8月21日(木曜日) 午後2時~3時
西部保健センター
電話番号047-302-2626
9月10日(水曜日) 午前10時~11時
午後2時~3時
東部保健センター
電話番号466-1383
9月19日(金曜日) 午前10時~11時
午後2時~3時

子宮頸がん・乳がん検診無料クーポン券を送付しました

〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2419 
 
 国の施策により、下記の生年月日の市民(4月20日現在)で、市の子宮頸がん・乳がん検診を受診したことがない方に、同検診が無料で受けられるクーポン券を7月末に送付しました。転入等により届かない人で受診を希望する人はお問い合わせください。

子宮頸がん検診(女性のみ)
  • 昭和63年4月2日~平成4年4月1日
  • 昭和58年4月2日~昭和62年4月1日
  • 昭和53年4月2日~昭和57年4月1日
  • 昭和48年4月2日~昭和52年4月1日
乳がん検診(視診・触診・マンモグラフィ、女性のみ)
  • 昭和43年4月2日~昭和47年4月1日
  • 昭和38年4月2日~昭和42年4月1日
  • 昭和33年4月2日~昭和37年4月1日
  • 昭和28年4月2日~昭和32年4月1日

※上記対象者で今年4月以降に市の受診券を利用し、費用を負担して受けた人には負担分をお返しします。詳しくは同封の説明をご覧ください。

 身体を動かしてみませんか

教室名〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)(3)各全2回、(2)全4回) 
〈対象〉市内在住で今年度初めて参加する人 
〈定員〉各先着25人 
〈申込み〉希望する保健センターへ
 

教室名・日時・会場・申込み
教室名 日時 会場・申込み
(1)ヨガのポーズを取り入れた運動 9月3日、10日各(水曜日)
午前10時~正午
中央保健センター
電話番号423-2111
(2)運動習慣づくり 9月12日~10月3日毎週(金曜日)
午前10時~正午
西部保健センター
電話番号047-302-2626
(3)筋力づくり&ストレッチ 9月17日、24日各(水曜日)
午前10時~正午
北部保健センター
電話番号449-7600

勤労市民センターの体操教室

〈日時・日程〉9月5日~10月24日毎週(金曜日)午後2時~3時(全8回) 
〈会場〉勤労市民センター 
〈内容〉リズム体操 
〈対象〉初心者 
〈定員〉先着30人 
〈費用〉4000円 
〈申込み〉同センター 電話番号425-2551へ※(月曜日)休

カウンセラーによる講話「ストレスの上手な解消法」

〈日時・日程〉9月25日(木曜日)午後1時30分~3時 
〈会場〉東部保健センター 
〈対象〉市内在住の人 
〈定員〉先着30人 1歳~就学前は保育あり(若干名。要予約) 
〈申込み〉同センター 電話番号466-1383へ

 献血キャンペーンを実施

 献血バスによる献血を実施します。ご協力をお願いします。
〈日時・日程〉8月18日(月曜日)午前10時~11時45分、午後1時~4時 
〈受付場所〉市役所1階ロビー 
〈問合せ〉市献血推進協議会事務局(健康政策課内)電話番号436-2413

 高齢者のためのパワーリハビリ教室

 身体に不安を抱え、日常的に体を動かす機会が少ない虚弱な人などに、機器を使った筋力トレーニングを行います。
〈日時・日程〉9月2日~11月18日原則毎週(火曜日)(木曜日)各午後1時30分~3時(全22回) 
〈会場〉リハビリセンター 
〈対象〉次のすべてに該当する市内在住の人 

  • おおむね65歳以上
  • 機器を使用するリハビリに支障がない
  • かかりつけ医師の許可がある(場合により医師の診断書が必要)
  • 要支援、要介護1・2、または要介護認定を受けていない

〈定員〉15人(多数は抽選) 
〈費用〉1回250円
〈申込み〉8月15日(金曜日)(必着)までに、申込書をリハビリセンター(〒274-0822 飯山満町2-519-3 電話番号468-2001)へ (土曜日)(日曜日)休。申込書は同センターで配布。説明などを行いますので、本人がお越しください

 生き生きと若々しく過ごすための教室(地域支援事業)

 運動・口腔体操・栄養改善の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学ぶ教室です。
〈日時・日程〉〈会場〉下表(各全5回) 
〈対象〉市内在住の65歳以上の人※多数の場合、今年度初めての受講する人を優先 
〈定員〉(1)(2)(3)(6)(7)各先着20人 (4)(5)各先着10人 
〈申込み〉包括支援課 電話番号436-2882へ
 

会場・日時
会場 日時
(1)コナミスポーツクラブ船橋(湊町2) 9月8日~10月20日※9月15日・10月13日除く毎週(月曜日)午後2時~4時
(2)コナミスポーツクラブ下総中山(本中山2) 9月8日~10月6日毎週(月曜日)午後2時30分~4時30分
(3)クロスウェーブ船橋(本町2) 9月26日~10月24日毎週(金曜日)午前9時30分~11時30分
(4)カーブス船橋高根台(松が丘1) 9月26日~10月24日毎週(金曜日)午後1時~2時45分
(5)ここち西船橋(印内3) 9月26日~10月24日毎週(金曜日)午後2時~4時
(6)ティップネス船橋(本町6) 9月29日~11月10日※10月13日・11月3日除く毎週(月曜日)午前10時30分~午後0時30分
(7)コナミスポーツクラブ西船橋(印内町) 9月30日~10月28日毎週(火曜日)午後2時~4時

 基本チェックリストの回答にご協力を

 〈問合せ〉包括支援課 電話番号436-2882
 
 年齢が65・67・69・71・73歳、75歳以上で、要介護・要支援認定を受けていない人に、日常生活で必要となる機能の低下の有無を確認する「基本チェックリスト」を順次送付しています。2・3月生まれの人には、8月上旬に送付しますので、質問事項に回答して返送するか、直接包括支援課へ。
 なお、前年度に回答がない人には、対象年齢でない場合でも送付しています。

 介護をしている家族のためのおしゃべりサロン

〈日時・日程〉9月9日、11月11日各(火曜日)午後1時30分~3時 
〈会場〉東老人福祉センター 
〈内容〉介護知識・技術など、介護者同士の情報交換 
〈対象〉市内在住の人 
〈定員〉各先着10人 
〈申込み〉同センター 電話番号466-1381へ

 若年性認知症の家族の集い

 介護の中で感じる疑問や悩みを話し合う場です。「認知症の人と家族の会」会員と認知症サポート医がアドバイスします。
〈日時・日程〉9月11日(木曜日)午後1時30分~3時30分 
〈会場〉市役所7階705会議室 
〈対象〉発症時64歳以下の認知症患者の家族 
〈定員〉先着15人 
〈申込み〉包括支援課 電話番号436-2882へ

 夜間・休日の急病は

当番医案内  ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37(ふなばしみな健康)
年中無休・24時間対応・通話料無料
健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所 湊町2-8-11(市役所別館) 電話番号424-2327

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時
※受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)
  • (月曜日)~(金曜日) 午後8時~11時
  • (土曜日)(祝日)(休) 午後6時~9時

※受付はいずれも終了30分前まで

  • (日曜日) 午前9時~午後5時、午後6時~9時

※受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

休日急患歯科診療所 海神2-13-25(中央保健センター内) 電話番号423-2113

応急処置のみ
(日曜日)(祝日)(休)午前9時~正午※受付は原則11時30分まで

健康医療相談 ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37
FAX番号0120-3066-68(6月1日より変更)
年中無休・24時間対応・通話料無料

休日調剤薬局テープ案内

電話番号406-7080
(日曜日)(祝日)(休)午前9時~午後5時

 県小児救急電話相談

電話番号#8000 年中無休 午後7時~10時
ダイヤル回線からは電話番号043-242-9939

こどもの救急ホームページ

http:kodomo-qq.jp

予防接種の対象年齢と接種回数の確認を

〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2415
 法律で規定される予防接種の対象年齢や回数は、下表のとおりです。
※協力医療機関は市ホームページをご覧になるか、同課へお問い合わせください。
 

予防接種一覧
予防接種名 対象年齢 接種回数
ヒブ 生後2カ月以上60カ月に至るまで 最大4回※接種開始年齢により異なります
小児用肺炎球菌 生後2カ月以上60カ月に至るまで 最大4回※接種開始年齢により異なります
4種混合または三種混合(※1)とポリオ 生後3カ月以上90カ月に至るまで それぞれ初回:3回 追加:1回
BCG 1歳に至るまで 1回
MR(麻しん・風しん) 1歳以上2歳に至るまで 1回
MR(麻しん・風しん) 5歳以上7歳未満で小学校就学前1年間 1回
日本脳炎(※2) 生後6カ月以上90カ月に至るまで 初回:2回 追加:1回
日本脳炎(※2) 9歳以上13歳未満 1回
二種混合 11歳以上13歳未満 1回
子宮頸がん予防(※3) 小学6年~高校1年生に相当する年齢の女子※標準接種開始年齢は中学1年生 3回

(※1)三種混合ワクチンの製造・販売は順次中止になります。同接種を進めていて完了していない方は、早めの接種をご検討ください(決められた接種間隔はお守りください)
(※2)平成7年4月2日~19年4月1日生まれで、法定接種回数を行っていない人は、20歳未満まで接種可能
(※3)現在、積極的な接種勧奨は差し控えています

 けんこうメモ

〈問合せ〉衛生指導課 電話番号431-4191

 食中毒には十分な注意を!

 夏期は湿度や気温の高い日が続きます。この時期は細菌が増えやすいので、特に細菌性の食中毒に注意が必要です。

 家庭でできる食中毒予防の6つのポイント
  1. 食品の購入 消費期限などの表示をチェック!冷蔵や冷凍が必要な食品は保冷剤や氷を入れて持ち帰りましょう。
  2. 家庭での保存 帰ったらすぐ冷蔵庫や冷凍庫へ。肉・魚は汁が漏れないように包んで保存してください。冷蔵庫は10℃以下、冷凍庫はマイナス15℃以下を維持してください。
  3. 下準備 生の肉や魚を切った後の包丁やまな板でほかの食品を処理するときは、洗った後で熱湯をかけてから、使うことが大切です。
  4. 調理 加熱は中心部まで十分に。電子レンジを使うときは均一に加熱されているか確認してください。
  5. 食事 調理済みの食品は、長時間室温に放置しないでください。
  6. 残った食品 温め直すときは十分に加熱を。時間が経ち過ぎている、怪しいと思った物は捨てましょう。

11面

情報ひろば お知らせ

船橋駅前総合窓口センター

(フェイスビル5階)電話番号423-3411

8月の休業日

2日(土曜日)、3日(日曜日)、16日(土曜日)、17日(日曜日)、30日(土曜日)、31日(日曜日)※自動交付機は休業日も次の時間利用できます⇨(土曜日)午前9時~午後5時、(日曜日)午前9時~正午

業務時間
  • (月曜日)~(金曜日)⇨午前9時~午後8時
  • 休業日以外の(土曜日)(日曜日)(祝日)⇨午前9時~午後5時

乗り上げブロックなどの撤去にご協力を

 車庫や駐車場前の道路上に「乗り上げブロック」や鉄板を置くと、歩行者・自転車の事故原因や、緊急車両などの通行の妨げになります。
 道路上に物を置くことは法律で禁止されています。万が一事故が起きた場合は、ブロック等を置いた人が責任を問われることもあります。安全な通行のため、道路上には物を置かないでください。
〈問合せ〉○道路に関すること…道路管理課 電話番号436-2582、葛南土木事務所(県道)電話番号433-2421 ○交通に関すること…船橋警察署 電話番号435-0110、船橋東警察署 電話番号467-0110

児童扶養手当の現況届の提出を

 現在、児童扶養手当の認定を受けている人(手当支給停止中の人も含む)は、現況届の提出が必要です。該当する人には通知を送付しましたので、8月29日(金曜日)までに児童家庭課へ提出してください(平日午前9時~午後5時のみ。郵送不可)。
〈問合せ〉同課 電話番号436-3316
※8月9日(土曜日)、24日(日曜日)各午前9時~午後4時30分に、船橋駅前総合窓口センターで臨時受付を行います。

ごみはルールを守って出しましょう

 家庭から出るごみはきちんと分別し、市指定袋に入れて、決められた日時にごみ収集ステーションに出してください。
 事業所(商店、事務所など)から出るごみは、清掃工場に自己搬入するか、許可業者に処理を依頼してください。なお、産業廃棄物は、市の清掃工場では受け入れできません。
〈問合せ〉クリーン推進課 電話番号436-2434

馬込霊園正門・金杉門、習志野霊園正門を終日開門します

 8月9日(土曜日)~16日(土曜日)は終日開門します。なお霊園施設利用時間は、下記のとおりです。
〈問合せ〉環境衛生課 電話番号436-2402

施設・利用時間
施設 利用時間
馬込霊堂(納骨堂) 午前8時~午後5時
馬込霊園墓参者休憩所 午前8時~午後4時30分
習志野霊堂(納骨堂) 午前9時~午後5時

母子家庭等自立促進計画策定懇談会の傍聴

 母子家庭等の就業や子育てなどの支援を行い、生活の安定と向上を図る、「船橋市母子家庭等自立促進計画(27年~31年度)」を策定するため、懇談会を開催します。
〈日時・日程〉8月19日(火曜日)午後2時~ 
〈会場〉市役所9階903会議室 
〈定員〉当日先着5人※1時30分より受付票を配布 
〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-3316

景観法に基づく景観協定の認可申請の縦覧

〈期間〉8月1日(金曜日)~14日(木曜日)午前9時~午後5時※(土曜日)(日曜日)を除く 
〈内容〉リーズン船橋・高根台景観協定(高根台3) 
〈縦覧場所〉〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2527※期間中に意見書を提出できます(郵送の場合は消印有効)

四市複合事務組合議会の定例会

四市複合事務組合は、船橋・習志野・八千代・鎌ケ谷の4市で構成する特別地方公共団体です。傍聴を希望する人は、お問い合わせください。
〈日時・日程〉8月21日(木曜日)午後2時~ 
〈会場〉船橋市役所9階第1会議室 
〈内容〉25年度決算の審議ほか 
〈問合せ〉同組合事務局 電話番号436-2772

農地台帳の提出を忘れずに

〈対象〉8月1日現在、市内に農地を所有するか耕作している人 
〈申込み〉8月29日(金曜日)(必着)までに、郵送された調査票を返送
〈問合せ〉農業委員会事務局 電話番号436-2745

固定資産税の「わがまち特例」の特例割合が決定

 わがまち特例(地域決定型地方税制特例措置)とは、法律の定める範囲内で地方自治体が特例措置の内容を条例で定めることができる仕組みです。平成26年度地方税法では、下表の資産を対象に、税負担を軽減できる特例が追加され、特例割合を市税条例で定めました。
※詳しくは固定資産税課 電話番号436-2232へお問い合わせください
 

対象資産一覧
対象資産 取得時期 特例割合
汚水・廃液処理施設 26年4月~28年3月 1/3
活性炭吸着回収装置 26年4月~28年3月 1/2
浸水防止用設備(止水板、防水扉等) 26年4月~29年3月 2/3
ノンフロン製品(冷蔵・冷凍陳列棚等) 26年4月~29年3月 3/4

 第3回市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 FAX番号436-3013
本会議は、8月26日(火曜日)から開かれる予定です。会期や審議日程等は、8月21日(木曜日)の議会運営委員会で決定されます。

[請願・陳情]

 8月25日(月曜日)午後5時までに受理されたものが審議されます。

[傍聴]

 本会議は午後1時からで、自由に傍聴できます。委員会は委員長の許可を得て、おおむね6人まで傍聴できます※受付時間等、詳しくは、議会事務局にお問い合わせください。

[託児ルーム・手話通訳の利用]

 傍聴の際、1歳から就学前までの児童は、託児ルームを利用できます。また、聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します。(いずれも、利用日の7日前までに要予約)

※船橋市議会ホームページ(http:www.city.funabashi.chiba.jp assembly index.html)で、本会議および委員会の生中継・録画放送するほか、審議日程などをお知らせしています。

 8月の無料相談窓口

※記述のないものは(祝日)休。予約不要。電話相談不可

相談名・日時・会場・問合せ
相談名 日時 会場 問合せ
税金 12日(火曜日)、14日(木曜日)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所 税理士会船橋支部 電話番号437-8686※要予約
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階201会議室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686
行政への要望・苦情 7日、21日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
離婚・相続・金銭等 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)9日(土曜日)午前9時~正午 (1)市民の声を聞く課※先着順 (2)フェイス5階相談室※要予約 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
人権・悩みごと (1)14日~28日毎週(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局 千葉地方法務局船橋支局 電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) (1)7日(木曜日) (2)13日(水曜日)各午後1時~4時 (1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階114会議室 行政書士会葛南支部 電話番号468-8724
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)9月6日(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787※いずれも要予約。翌月分の予約は、今月の25日から受け付けます。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 26日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階)電話番号431-7560※要予約
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号423-3097※予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 (2)3日、24日各(日曜日)午前10時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室 ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号(1)411-9834(2)090-9963-8717※要予約(保護者も可)
中小企業の経営 20日(水曜日)午後1時~4時 船橋商工会議所 同会議所 電話番号435-8211※要予約
特許・実用新案・意匠登録 7日、21日各(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所電話番号435-8211※要予約
社会保険労務士(労働相談) 30日(土曜日)午後1時~4時 勤労市民センター 千葉中央法律事務所 電話番号043-225-4567
ひとり親家庭の生活・就労 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)9日(土曜日)午後1時~5時、27日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課(2)母子福祉センター(3)フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320※前日までに要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、9日、23日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006※消費生活は電話相談可。多重債務は要予約
多重債務 9日、23日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006※消費生活は電話相談可。多重債務は要予約
暮らしの家計 12日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室 消費生活課 電話番号436-2482※要予約
不動産取引・測量・登記 5日、19日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 消費生活課 電話番号436-2482
借地・借家 23日(土曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 千葉県借地借家人組合 電話番号043-222-3336
交通事故 14日(木曜日)午前10時~正午、午後1時~2時20分 市民の声を聞く課 同課 電話番号436-2787※要予約
身体障害者 1日(金曜日)午前10時~午後3時 身体障害者福祉センター 障害福祉課 電話番号436-2345 FAX番号433-5566※電話相談可
身体障害者 15日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室 身体障害者相談員・小河 電話番号448-4116※3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 22日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 知的障害者相談員・後藤 電話番号475-0357※前日までに要予約。電話相談可
視覚障害者 8日(金曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 視覚障害者協会・山本 電話番号465-4950※3日前までに要予約
視覚障害者 15日(金曜日)午後1時~4時 身体障害者福祉センター 社会福祉法人・愛光 電話番号043-424-2582※3日前までに要予約
聴覚障害者 20日(水曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 聴覚障害者協会・宇井 FAX番号461-2536※3日前までに要予約
障害者の自立 13日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554※前日までに要予約。電話相談可
オストメイト 27日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 公益社団法人 日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571※前日までに要予約
精神保健福祉 5日(火曜日)、13日(水曜日)、21日(木曜日)、22日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健所保健予防課 電話番号431-4191※要予約
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健所総務課 電話番号431-4191※電話相談のみ
マンション管理 3日、9月7日各(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課  電話番号436-2712※要予約
建築住宅 13日(水曜日)午後5時~7時、9日(土曜日)、23日(土曜日)、24日各(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712
増改築 (1)3日(日曜日) (2)12日(火曜日) (3)26日(火曜日)各午前10時~午後3時 (1)八木が谷公民館 (2)市役所11階114会議室 (3)フェイス5階 船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695※要予約
男性の生き方 (月曜日)午後7時~9時 相談専用電話番号423-0199※電話相談のみ 男女共同参画センター電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) (金曜日)午前10時~午後4時、20日(水曜日)午後4時30分~9時 男女共同参画センター 電話番号423-0757※要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)7日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、27日(水曜日)午後1時~5時 (2)18日(月曜日)午後4時~8時 (1)男女共同参画センター (2)フェイス5階相談室 男女共同参画センター 電話番号423-0757※いずれも要予約
女性相談 (月曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 市役所別館2階女性相談室(児童家庭課)電話番号431-8745※要予約。電話相談可
家庭教育相談(子どものための) (1)6日(水曜日) (2)26日(火曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 (1)フェイス5階相談室 (2)東部公民館 社会教育課 電話番号436-2895※要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室 国際交流室 電話番号436-2083※電話相談電話番号436-2953

陸上自衛隊習志野演習場8月の訓練予定(変更の場合あり)

  • ヘリコプター離発着⇨5日~7日各午前7時~午後8時※6日は午後9時まで
  • 落下傘降下⇨5日~7日各午前7時~午後8時※6日は午後9時まで、29日午前8時~午後6時
  • 火薬⇨1日~31日各午前8時~午後8時 

〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

12面

平和の集い~ふなばし2014~を開催します

 〈問合せ〉総務課 電話番号436-2122

  船橋市は、昭和61年に平和都市を宣言し、世界の恒久平和と核兵器の廃絶を目指しています。
 広島や長崎に原子爆弾が投下され、多くの尊い生命が奪われてからまもなく69年。世界では今も紛争やテロが絶えない中、船橋市が、子どもから高齢者まですべての市民が生き生きと安心して暮らせるまちづくりに専念できるのは、戦後の日本が一貫して平和な国として歩んできたからです。
 市では毎年、「平和の集い」や「平和写真展」等の事業を行っています。戦争の悲惨さや平和の大切さを考える機会として、一人でも多くの皆さんの参加をお待ちしています。

[画像キャプション]
アンデルセン公園の「平和を呼ぶ」像。平和都市宣言のシンボルとして、昭和63年に設置されました。故岡本太郎画伯が制作したもので、高さは13メートル。船橋の地から世界平和を呼びかけています

平和の集い

 〈問合せ〉総務課 電話番号436-2122 FAX番号436-2120 ※当日は市民文化ホール 電話番号434-5555 FAX番号434-5558
 〈日時・日程〉8月3日(日曜日)午後0時40分開場 
〈会場〉市民文化ホール 
〈定員〉先着1000人 当日自由参加。定員を超えた場合は入場制限あり 
〈入場料〉無料

 アニメ「ジュノー」上映

〈時間〉午後1時~  原爆が投下された広島で医療に尽力したスイス人医師ジュノーの物語です。

 25年度長崎市平和式典派遣者報告会

 午後2時20分~ 手話通訳・要約筆記あり

被爆体験講話~船橋市原爆被爆者の会~

 午後2時45分~ 手話通訳・要約筆記あり

原田真二氏(シンガーソングライター、ひろしま文化大使)  平和講演会「グローバルハーモニー」

 〈時間〉午後3時30分~  
 シンガーソングライターで、ひろしま文化大使の原田真二氏。国連本部での演奏をはじめ、東日本大震災被災地での支援ライブも数多く行っています。今回は音楽を通じ周りを思いやることの大切さを伝える活動を語ります。
 手話通訳・要約筆記あり

平和写真展

 〈会場・日時〉

  • 市民文化ホール⇨8月3日(日曜日)正午~午後5時
  • フェイスビル5階 エスカレーター脇⇨5日(火曜日)~17日(日曜日)午前9時~午後8時 ※(土曜日)(日曜日)は午後5時まで
  • 市役所1階ロビー⇨19日(火曜日)~29日(金曜日)午前9時~午後5時 ※(土曜日)(日曜日)は除く

節電&エコで暑い夏を乗り切ろう!

 〈問合せ〉地球温暖化対策推進室 電話番号436-2465 節電については消費生活課 電話番号436-2482

電気自動車「ふなわりくん号」発進!

地球温暖化対策の一環で、公用車にCO₂を排出しない電気自動車を導入しました。車体には地球温暖化防止キャラクター「ふなわりくん」が描かれています。「ふなばしの力で減らせCO₂!!」というメッセージを載せて「ふなわりくん号」が市内を走り回ります!

今年の夏も節電にご協力をください

適切な室温管理や水分補給をして熱中症にならないよう十分注意し、無理のない範囲で節電にご協力ください。

節電のポイント
節電一覧
エアコン すだれ、よしずなどを利用し、室温を28℃に
無理のない範囲でエアコンを消し、扇風機を使用
冷蔵庫 定温度を「中」にする
詰め込みすぎに注意し、扉の開閉時間を短縮する
照明 日中は不要な照明を消す
テレビ 省エネモードに設定し、見ていないときは消す
温水洗浄便座 便座の保温、温水はできるだけ使わない
ジャー炊飯器 早朝にタイマー機能で1日分まとめて炊き、冷蔵庫に保存する
待機電力 主電源を切り、使わないときはプラグを抜く
  • その他にも、消費電力が大きい電気製品(電気ポット、電子レンジ、掃除機など)は、特に日中(午後1時~4時)を避けて使用するなど、ご協力をお願いします。
  •  乳幼児・高齢者の方は無理をしないで、ご家庭の状況に合わせて節電にご協力ください。

 楽しくエコ活動に参加しよう

緑のカーテンコンクール

 つる性植物で日差しをさえぎり、建物の温度を下げる「緑のカーテン」。涼しい夏を過ごすために緑のカーテンを育てて、コンクールにも参加しましょう。
〈対象〉市内で緑のカーテンに取り組んでいる人
〈応募方法〉9月12日(金曜日)(必着)までに、観察記録と写真2枚を持参または郵送で提出

 [画像キャプション]若松児童ホームのみんなで緑のカーテンの成長を見守ります

エココンテスト

 家庭で使用する電気やガスを身近な工夫で減らし、二酸化炭素の排出量を削減するコンテストです。
〈審査方法〉今年6月~9月の電気使用量とガス使用量をそれぞれ二酸化炭素排出量に換算。昨年と比較して削減率が高かった世帯を表彰します ※昨年度参加した人は、一昨年のデータと今年のデータで比較します。今年もぜひ参加してください。
〈応募方法〉10月10日(金曜日)(必着)までに、専用の応募用紙を持参または郵送で提出

「緑のカーテンコンクール」「エココンテスト」応募先

地球温暖化対策推進室 〒273-8501※住所不要
※観察記録用紙、応募用紙は、環境保全課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・公民館にて配布、または市ホームページからも取り出せます。

取材メモ

会津若松市で御滝中が特別な存在の“ワケ”  

7面で紹介した御滝中学校と会津若松市の交流。修学旅行に職場体験を取り入れたのは、昭和54年当時では珍しく先進的な取り組みでした。観光だけを行う修学旅行よりも交流の密度が濃く、会津若松市の皆さんに「礼儀正しい生徒たち」と親しまれるなど御滝中は特別な存在となっています。  今年は、宿泊先に会津若松市の副市長や教育長が歓迎の挨拶に訪れるなど、市を挙げて御滝中を歓迎してくれました。30年以上続く両者の交流は、これからも変わらず続いていくことでしょう。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日