テキスト版広報ふなばし 平成26年7月1日発行号

更新日:令和3(2021)年7月27日(火曜日)

ページID:P031042

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 市内の市立小学校全54校にスクールカウンセラーを配置
2面 子どもも保護者もご相談ください 心の専門家スクールカウンセラー
子どもたちの新しい居場所 放課後子供教室がスタートしました
役立つ子育て情報が盛りだくさん 「ふなばし子育てナビゲーション」を今年も発行
子ども医療費助成受給券を送付します
3面 国民健康保険・後期高齢者医療制度 8月1日からの保険証等を送付します
船橋市場のロゴマークを募集
8月31日(日曜日)は総合防災訓練 いっせい行動訓練に参加しましょう
緊急一時支援員を派遣します 急な病気や怪我で困ったときに
住宅用太陽光発電システム等設置費用の一部を補助します
4面 子ども記者通信 住宅地で野生のキジを発見! 坪井小6年 炭村光勇くん
8月1日(金曜日)~ 「煌めく青春 南関東総体2014」 船橋ではバスケットボール(男子)を開催
11月9日(日曜日) ふなばし健康まつり 参加者を募集します!
成人式をみんなで作り上げよう 運営ボランティア、司会者、 出演者を募集
けいじ板
ふなばしオート
5面 ○情報ひろば 施設ガイド
アンデルセン公園子ども美術館ふなばし三番瀬海浜公園図書館飛ノ台史跡公園博物館
郷土資料館市民ギャラリー子育て支援センター児童ホーム
児童ホーム臨時職員の登録者募集
6・7面 【船橋の魅力発信!】
「ひと」 3世代に愛される『魔女の宅急便』 船橋市文学賞選者・作家 角野栄子さん(79歳)
船えもんがとっておきの産品をご紹介 第2回 地元の人形焼 船橋ばか面おどり
「市文学賞」作品を募集します
ふなばしセレクションのすべてがわかるPR小冊子を配布中
輝く地元の産業 酪農編
8面 うきうき♪いきいき☆夏休みプール情報&子どもイベント
情報ひろば(趣味• 教養• 学習)
9面 情報ひろば(募集)
情報ひろば(スポーツ)
善意の花園(敬称略)
ふなばし文芸
植木剪定の申し込み
10面 情報ひろば(健康)
夜間・休日の急病は
けんこうメモ 暑さに気を付けよう!熱中症予防
11面 情報ひろば(お知らせ)
7月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場 7月の訓練予定(変更の場合あり)
12面 暑さに負けない!熱いパフォーマンスを! ふなばし市民まつり
7月30日(水曜日)8500発の色彩豊かな輝きが、船橋の夜空に現れる 船橋港親水公園花火大会
友好都市 中国・西安市への親善使節団員を募集
広報番組 ふなばしCITYNEWS

1面

市内の市立小学校全54校にスクールカウンセラーを配置

〈問合せ〉指導課 電話番号436-2862

 市では、児童が安心して充実した学校生活を送れるよう、5月中旬から市内すべての市立小学校に臨床心理士などの資格を持つスクールカウンセラーを配置しました。すでに配置している中学校・高等学校と併せて全市立小・中・高等学校(小学校54校、中学校27校、高等学校1校)でスクールカウンセラーによる相談体制が整ったことにより、心や体の悩み、いじめ、不登校などさまざまな問題の未然防止、早期発見、解決につなげていきます。

楽しい学校生活だけど悩みや心配ごとにも向き合わなきゃいけない。
そんなときは…

スクールカウンセラーの詳細は2面をご覧ください

2面

 子どもも保護者もご相談ください 心の専門家スクールカウンセラー

〈問合せ〉指導課 電話番号436-2862

 スクールカウンセラーは臨床心理士等の資格があり、高度な専門知識を持った“心の専門家”です。各小・中・高等学校の相談室等で週1回、子どもや保護者などからの相談に応じています。学校・家庭での悩みを気軽に話してみませんか。

〈相談内容〉

子ども:心や体の悩み、友達関係など
保護者:不登校、いじめ、子育ての悩みなど
(来室・電話相談の予約は、各小・中・高等学校で随時受け付けています。)

インタビュー ひとりで悩まず相談を
湊町小 スクールカウンセラー 松本順子さん(臨床心理士)

 私たちスクールカウンセラーは、子どもたちが健やかに学校生活を送れるお手伝いをしています。相談内容としては、子どもは友達関係、保護者はお子さんとの関わり方や発達に関することなどが多いですね。プライバシーをしっかり守ったうえで、内容によっては担任の先生と連携を取りながら、問題解決にあたっています。
 一人で解決できずに心配していることがあったら、気軽に声をかけてください。一緒に考えていきましょう。

学校以外の相談窓口

窓口と電話番号 相談内容 相談受付時間
(1)総合教育センター 電話番号422-7734 不登校、学校生活の適応など教育全般 (月曜日)~(金曜日)各午前9時~午後5時 ※(祝日)(休)休
(2)青少年センター 電話番号431-3749 青少年の問題行動、いじめ、不登校 (月曜日)~(金曜日)各午前9時~午後4時 ※(祝日)(休)休
(3)悩み事相談室 電話番号495-2641 学校の教育に関する悩み全般 (月曜日)~(金曜日)各午前10時~正午、午後1時~午後4時 ※(祝日)(休)休
(4)家庭児童相談室 電話番号436-2334 育児の悩みや子どもに関する相談 (月曜日)~(金曜日)各午前9時~午後5時 ※(祝日)(休)休

■ (1)~(3)は教員または教員経験者、(4)は家庭相談員が相談に応じます。

子どもたちの新しい居場所 放課後子供教室がスタートしました

 〈問合せ〉教育総務課 電話番号436-2805

 放課後や夏休みなどに小学校の教室等を利用し、全学年の児童を対象に、安心・安全な活動場所を提供する「放課後子供教室」を、6月2日より5校のモデル校で始めました。
 「放課後子供教室」に参加する子どもたちは、スタッフが見守る中、視聴覚室などの特別教室や校庭、体育館を利用して、自主的に勉強や読書をしたり、ゲームをして遊んだりします。また、地域のボランティアと交流するなどの特別活動も予定しています。
 26年度は市内5小学校(下記参照)で試行し、28年度までに市内すべての市立小学校に設置する予定です。利用にあたっては、事前の登録が必要となります。登録・参加方法など、詳しくは教育総務課へお問い合わせください。

開設時間

(月曜日)~(金曜日)放課後~午後5時
学校休業日(夏休み等)午前9時~午後5時 ※(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)、年末年始は休み

26年度実施小学校

西海神・芝山東・田喜野井・習志野台第一・大穴北小学校

対象

実施小学校(放課後ルームを含む)に通っている1年~6年生

登録料

400円(26年度分)

臨時・非常勤職員の登録者を募集します

 これまでの経験や知識を活かして、子どもたちの安心・安全の確保のための見守りや遊び、交流活動を行ってみませんか。資格・免許は不要です。※高校生は不可

職種 (1)臨時・非常勤職員 (2)夏休みの臨時職員
勤務場所 市内市立小学校内の放課後子供教室
勤務日時 (月曜日)~(金曜日)(1)午後0時15分~5時15分 (2)午前8時30分~午後1時30分または午後0時15分~5時15分
時給 940円※交通費支給
任期 (1)非常勤職員は1年以内(65歳まで更新の場合あり)、臨時職員は6カ月以内 (2)7月22日(火曜日)~8月29日(金曜日)
申込み 電話連絡のうえ、写真を貼った履歴書を本人が教育総務課 電話番号436-2805へ

役立つ子育て情報が盛りだくさん 「ふなばし子育てナビゲーション」を今年も発行

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2407

 市の各種サービスをはじめ、子育てに関する相談窓口や幼稚園・保育園・医療機関などの情報をわかりやすくまとめています。母子健康手帳交付の際や、希望する人に配布します。

配布場所

児童家庭課、保育課、健康増進課、母子福祉センター、各子育て支援センター・児童ホーム・保健センター・出張所・連絡所、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)
(市ホームページでも見ることができます。)

子ども医療費助成受給券を送付します

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2316

 市では、0歳から中学3年生までを対象に、入院、通院医療費を助成しています。すでに受給券をお持ちの人に、8月1日から有効となる新しい受給券を7月末に送付します。
 受給券に記載される自己負担金(0円または300円)は、26年度の市町村民税額等で決定するため、現在の自己負担金と異なる場合があります。
 また、確定申告が必要で、まだ申告をしていない人は自己負担金が決定できないため、受給券の送付ができません。早めに申告してください。
 なお、課税証明書等を提出する必要がある人には、すでに通知書を送付しました。提出が済んでいない人は早めに提出してください。

3面

国民健康保険・後期高齢者医療制度 8月1日からの保険証等を送付します

 国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療被保険者証を7月中に送付します。保険証は8月に更新になり、古い保険証では受診できなくなりますので、ご注意ください。

国民健康保険

〈問合せ〉国民健康保険課 電話番号436-2395

対象者

0歳から74歳の被用者保険に加入していない人とその扶養親族 ※生活保護受給者を除く

保険証

7月中に新しい保険証(一般:空色、退職:白茶色)を郵送

限度額適用認定証(※1)、限度額適用・標準負担額減額認定証(※2)の更新

 現在認定証をお持ちで、8月以降も引き続き対象となる人には、7月中旬に更新申請書を郵送します。
 国民健康保険課または船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)に提出してください。郵送の場合は同課(〒273-8501※住所不要)へ。
 新規の申請は、同課にお問い合わせください。(世帯の所得や保険料納付状況により交付できない場合があります。)

後期高齢者医療制度

〈問合せ〉高齢者医療係(同課内) 電話番号436-2395

対象者

75歳以上の人と、65歳から74歳で一定の障害があり、千葉県後期高齢者医療広域連合から認められた人 ※生活保護受給者を除く

保険証

7月中に新しい保険証(緑色)を郵送

限度額適用・標準負担額減額認定証(※2)の更新

 現在認定証をお持ちで、8月以降も引き続き対象となる人には、新しい認定証を保険証とともに郵送します。
 新規の申請はお問い合わせください。
 なお、世帯の所得状況により交付できない場合があります。

今年度の保険料

今年度の保険料は7月中旬に郵送する決定通知書・納入通知書でお知らせします。26年度は保険料の額等が改定され、均等割額3万8700円、所得割率7.43%、限度額は57万円となっています。

保険料の納付

保険料が年金天引きにならない人は、7月から翌年2月までの各月末(月末が休日の場合は、翌営業日)までに納付書または口座振替で納めます。納付書は全期別分をまとめて郵送します。第1期の納期限は7月31日(木曜日)です。(年金天引きで納めている人は口座振替に変更することもできます。金融機関での手続きと申出書の提出が必要です。)

保険料の軽減

所得によって保険料が軽減される場合があります。内容は保険料の通知書でお知らせします。

(注釈1)限度額適用認定証とは…70歳未満かつ市民税課税世帯の人が対象で、医療費が高額になった場合に、認定証を保険証と一緒に医療機関に提示すると、支払いが自己負担限度額までとなります。(保険適用分のみ対象) 
(注釈2)限度額適用・標準負担額減額認定証とは…市民税非課税世帯の人が対象で、医療費の自己負担限度額と、1食当たりの食事代が減額される認定証です。

 期限切れの保険証・認定証等は、国民健康保険課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所にご返却いただくか、裁断のうえ破棄してください。

船橋市場のロゴマークを募集

〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151

 県内の「食」の流通拠点として今年で45周年を迎えた船橋市場。市場で取り扱う高品質な生鮮品のブランド化を図るため、ロゴマークを募集します。

作品のテーマ

「新生船橋市場」として出発する船橋市地方卸売市場をイメージできるシンボルに相応しいもの

作品の規格

「船橋市場」の文字が入っていて、縦横20mm程度に縮小しても判別がつくもの。用紙は応募用紙か白色のA4判用紙※グラデーションは不可
応募用紙や募集要項は市場総務課で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます

表彰・賞品

最優秀賞:1作品(1万円相当の農産物と海産物の詰め合わせ)
優秀賞:2作品(5千円相当の農産物か海産物を各1人ずつ)
 結果は、9月上旬に当選者に直接通知および市ホームページで発表します。

対象

中学生以上

応募方法

8月14日(木曜日)(消印有効)までに、市場総務課(〒273-0001市場1-8-1 電話番号424-1151 Eメールichi-somu@city.funabashi.lg.jp)へ ※メールの容量は2メガバイトまで。応募作品は返却しません

8月31日(日曜日)は総合防災訓練 いっせい行動訓練に参加しましょう

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039

いっせい行動訓練(シェイクアウト訓練)とは

 8月31日(日曜日)の総合防災訓練の一環として、「いっせい行動訓練(シェイクアウト訓練)」を市内で初めて実施します。この訓練は、当日の午前9時に、 特定の会場に集まることなく、各家庭、外出先などのそれぞれの場所で、参加者が地震から身を守るための『3つの安全行動((1)姿勢を低くし、(2)体や頭を守り、(3)揺れが収まるまでじっとする)』を約1分間行うものです。その後、それぞれの場所で、建物等の環境点検、家具等の転倒・落下防止など防災対策の再確認を行います。

日時

8月31日(日曜日)午前9時から約1分間

訓練開始合図

 防災行政無線とふなばし安全・安心メール等で訓練開始の合図をします。
 昨年に引き続き市内小学校等を会場として行う避難所運営訓練や災害時要配慮者安否確認訓練等も実施します。

訓練参加の事前登録を

 訓練への積極的な参加表明として、また参加人数の把握のために、事前登録への協力をお願いしています。登録は、町会・自治会・企業・学校・家族・個人等の単位で、市ホームページの「シェイクアウト訓練の事前登録(参加表明)の入力フォーム」からできます。

緊急一時支援員を派遣します 急な病気や怪我で困ったときに

 普段元気なひとり暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯の方が、事故や病気等の急な体調変化などで日常生活に支障が生じた場合に、一時的な対応を行う支援員を派遣しています。

支援の内容

原則として申し込みがあったその日のうちに、病院・薬局への付き添い、食材の買い物や調理などを行います。
※継続的な家事援助等を目的としたものや、身体介護・銀行へのお金の預け入れ等は対象外

利用できる人

市内に住んでいる、65歳以上のひとり暮らしの人や高齢者のみの世帯で、介護認定を受けていない人

派遣時間

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 ※(祝日)(休)、年末年始は除く

利用料

1時間につき500円 ※病院などへの付き添い等に必要な交通費等は別途実費負担あり

申込み

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時に(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ
※(祝日)(休)、年末年始は除く

問合せ

派遣申込み⇨同公社 電話番号436-2832
事業内容⇨高齢者福祉課 電話番号436-2352

住宅用太陽光発電システム等設置費用の一部を補助します

 補助金額は太陽光発電システム1キロワットあたり2万円(上限8万円)、エネファーム一律10万円など。蓄電池やHEMS(ヘムス)なども補助対象です。詳しくは地球温暖化対策推進室(電話番号436-2465)に問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。

4面

子ども記者通信 住宅地で野生のキジを発見! 坪井小6年 炭村光勇くん

 皆さんは野生のキジを見たことがありますか。ぼくの住んでいる坪井には野生のキジがいます。
 日本の国鳥であるキジは、以前の1万円札の裏面にも描かれていました。ことわざの「頭隠して尻隠さず」は元々、キジが草むらに隠れたつもりなのに、尾が出ていたことに由来しているといわれています。
 最初にキジを見た時、こんな住宅地に野生のキジがいることにびっくりしました。よく見ると、とてもきれいな鳥だなぁと思いました。写真を撮りたいと思い、何日間かカメラを持って散歩に出かけ、300枚以上撮影し、やっといい写真が撮れました。
 近所のおじいさんが「この坪井地区は昔はとても自然が豊かな場所で、キジも今よりもたくさんいたから、時々捕っていたんだよ。今は坪井地区は禁猟区だから、捕れないんだけどね」と教えてくれました。
 「住宅や道路ができて、自然が減っていき、キジもめっきり少なくなったなぁ」と言っているのを聞き、ぼくは宅地化も大切だけど、自然を残して少しでもこのキジたちにとって住みやすい環境を作ってあげることも大切だと思いました。そして、この坪井地区がいつまでも自然豊かな場所であってほしいと思います。

[画像キャプション]炭村くんが撮影したオスのキジ

8月1日(金曜日)~ 「煌めく青春 南関東総体2014」 船橋ではバスケットボール(男子)を開催

〈問合せ〉高校総体船橋市実行委員会 電話番号439‐9444

 8月1日(金曜日)から、南関東1都3県(千葉、東京、神奈川、山梨)を会場に、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)が開催されます。
 千葉県では、水泳、バスケットボール、ソフトテニス、バドミントン、柔道、空手道、アーチェリー、少林寺拳法の8競技が行われ、船橋市はバスケットボール(男子)競技の会場となります。

バスケットボール

開催内容
会場 日程
船橋アリーナ 8月2日(土曜日)~7日(木曜日)
運動公園体育館 8月2日(土曜日)~4日(月曜日)

交通渋滞が予想されますので公共の交通機関を利用してください
会場の定員数を超えた場合には、入場を制限しますのでご了承ください

種目の詳しい日程や会場などは、高校総体千葉県実行委員会ホームページ(http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/taiiku/soutai/)で見られます。

大会開催中は下記の施設の利用ができません

  • 運動公園体育館⇨7月28日(月曜日)~8月7日(木曜日)
  • 運動公園敷地内全ての施設⇨8月2日(土曜日)~8月4日(月曜日)
  •  船橋アリーナ全ての施設⇨8月2日(土曜日)~7日(木曜日)

11月9日(日曜日) ふなばし健康まつり 参加者を募集します!

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2413

テーマは「すこやか」

 市民が主体となり毎年開催されている「ふなばし健康まつり」。地域への愛着を大切にした、楽しみながら健康について学べるイベントです。

日時

11月9日(日曜日)午前10時~午後3時

会場

運動公園※屋外は雨天中止

出展者・出演者

「すこやか」をキーワードにした情報や体験・活動発表ほか

種類

(1)体育館内ブース出展者(1区画3. 8m×1.8m)⇨30区画
(2)屋外出展者(1区画4m×2m)⇨5区画
(3)屋外ステージ出演者(1団体15分程度)⇨20団体
※いずれも多数は抽選

申込み

7月31日(木曜日)(消印有効)までに、ハガキに住所、氏名、電話番号、ファックス番号、団体名、出展(出演)内容、(1)(2)は区画数(3)は人数を書いて、ふなばし健康まつり実行委員会事務局(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2413)へ

出店者〈種類〉

(1)フリーマーケット 60区画
(2)模擬店 (3)地産地消コーナー (2)(3)合わせて30区画※いずれも多数は抽選

費用

1区画2000円(1区画2m×2m)

申込み

8月8日(金曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに(1)(2)(3)の種別と住所、氏名、電話番号、区画数、販売品目を書いて、同実行委員会事務局へ ※(1)は飲食物、野菜、加工品の取り扱いはできません

成人式をみんなで作り上げよう 運営ボランティア、司会者、 出演者を募集

〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2895

 27年1月12日(祝日)に、市民文化ホールで開催する式典を、自分たちの手で盛り上げませんか。

〈内容・募集人数〉

運営ボランティア

27・28年に成人式を迎える人⇨各10人

式典の司会者

27年に成人式を迎える人⇨午前・午後の部で各4人

「20歳のアピール」出演者

式典で音楽演奏、ダンス、コント、意見発表などを行う人(いずれも多数は選考)

〈対象〉

27年船橋市成人式に参加予定の新成人ほか

〈申込み〉

住所、氏名(ふりがな)、電話番号、生年月日、出身中学校、希望する役割を書いて、社会教育課(〒273-8501※住所不要 FAX番号436-2893 Eメールshakaikyoikuka@city.funabashi.lg.jp)へ

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しております。内容についての責任は負いかねます 

催し

音楽・演奏・発表会
  • よさこいソーラン 7月6日(日曜日)午後1時30分~ 二和公民館 青柳 電話番号090-6045-0541
  • チャリティー船橋芸能交流会 7月10日(木曜日)正午~ 市民文化ホール 宮田 電話番号435-8846
  • ふなばしフラフェスタ 7月12日(土曜日)午後0時30分~ 市民文化ホール 門田 電話番号090-2763-6379
  • 大正琴サマーコンサート 7月18日(金曜日)午後1時30分~ 勤労市民センター 江見 電話番号090-8118-7004
  • ハワイアンフラ 7月20日(日曜日)午後1時~ 二和公民館 中本 電話番号467-4715
  • ハワイアンフラ 7月27日(日曜日)午後1時~ 高根台公民館 出島 電話番号090-1430-7429
講座・講演・講習会
  • アルゼンチンタンゴ 7月3日、17日各(木曜日)午前10時~正午 中央公民館 武田 電話番号423-5336
  • 大正琴体験 7月7日、14日各(月曜日)午前9時30分~11時30分 二和公民館 星野 電話番号449-1607
  • シニア世代のiPad活用大会 7月8日(火曜日)午後1時~5時30分 男女共同参画センター 先着50人 300円 事前に西川 電話番号080-6640-3651へ
  • 講演「孤立しない・させない ちいきづくり」 7月10日(木曜日)午前10時~正午 市民文化創造館(きらら) 生活クラブ虹の街 電話番号043-278-7172
  • ゆかたの着付け 7月12日(土曜日)午前10時~正午 二和公民館 柳澤 電話番号447-0814
  • 「ゆらぐ平和憲法と教育委員会制度」学習会 7月19日(土曜日)午後3時~6時 東部公民館 300円 木村 電話番号466-3244
  • マンション管理セミナーと相談会 7月20日(日曜日)午後1時~ 中央公民館 管理組合の役員、マンション居住者ほか セミナー⇨先着40人 相談会⇨5組 事前に千葉県マンション管理士会 電話番号043-244-9091へ
その他
  • ダンスパーティー 7月26日(土曜日)午後6時10分~8時45分 薬円台公民館 1000円 土屋 電話番号090-4941-1011
  • 干潟の生き物と遊ぼうin三番瀬 7月27日(日曜日)午前10時~午後0時30分※雨天中止 三番瀬海浜公園 200円※未就学児無料 事前に田島 電話番号493-4887へ
  • 夏休み親子防災教室 7月29日(火曜日)午前10時~午後2時※小雨決行 国土交通省船橋防災センター(東船橋5) 降雨・煙中体験、はしご車乗車ほか 同センター 電話番号422-2101
  • 野生のホタル観察会 8月2日(土曜日)午後7時馬込霊園入口集合 1人100円 事前に柳 電話番号080-3619-1489へ
  • 夏休みおやこクッキング ○8月18日(月曜日)中央 ○20日(水曜日)東部 ○26日(火曜日)北部 ○29日(金曜日)西部の各保健センター 各午前10時30分~午後1時30分 5~9歳の子どもと保護者先着各10組※中央のみ先着8組 1組500円 7月5日(土曜日)までに市食生活サポーター・高橋 電話番号421-5548へ
  • わんぱく講座「虫で遊ぼう」 7月19日(土曜日)午前10時~正午 ふなばし木の子の森(神保町) 4歳以上の子と保護者先着30人 1人200円 事前に米澤 電話番号047-333-8199へ

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 中国語(初・中級) 毎月第1・3(木曜日)午後7時~8時30分 東部公民館 入会金1000円 月会費2000円 藤崎 電話番号090-8117-1414
  • 手編み 毎月第1・3(金曜日)正午~午後3時 中央公民館 入会金1000円 月会費2000円 井内 電話番号423-1707
  • フォークダンス 毎月3回(土曜日)午前9時30分~正午 飯山満公民館 入会金1000円 月会費2000円 斉藤 電話番号467-2930
  • 社交ダンス(初心者・初級)毎週(水曜日)午前10時~11時30分 西部公民館 入会金1000円 月会費3000円 馬屋原 電話番号047-336-1971
  • シークエンスダンス 毎月第2(月曜日)午後1時~3時 高根台公民館 1回500円 成島 電話番号465-7503
  • フラメンコ(初級) 毎週(火曜日)午後0時40分~ 勤労市民センター 入会金4000円 月会費6000円 大石 電話番号461-2234
  • ヨガ(65歳以上) 毎週(土曜日)午後1時~2時30分 三咲公民館 月会費2000円 柴田 電話番号448-5703
  • 釣り 毎月第4(日曜日)午前10時~正午 習志野台公民館で学習会※ほかに月1回東京湾などで釣り 入会金1000円 月会費500円 佐々木 電話番号464-8160

ふなばしオート

〈問合せ〉船橋オートレース場 電話番号431-6147

船橋開催

7月5日(土曜日)~9日(水曜日)
14日(月曜日)~16日(水曜日)

場外発売

7月1日(火曜日)~2日(水曜日) 山陽G
5日(土曜日)~9日(水曜日) 飯塚GⅡナイター
10日(木曜日)~13日(日曜日) 浜松
11日(金曜日)~13日(日曜日) 伊勢崎ナイター

5面

情報ひろば 施設ガイド

アンデルセン公園 電話番号457-6627

7月の休園日

7日、14日各(月曜日)
園内ではユリやラベンダー、ヒマワリが見ごろを迎えるほか、にじの池では水遊びが楽しめます。

イベントドームの催し
日程・内容
日程 内容・出演
7月6日(日曜日) ラートパフォーマンス(吉田望、山城秀彬)
7月13日(日曜日) ラメンコ(ラス★ラビ―タス)
7月21日(祝日) ふしぎなeco実験パフォーマンス(らんま先生)
7月27日(日曜日) けん玉パフォーマンス(けん玉師 伊藤佑介)
ラベンダースティック作り

7月6日(日曜日)午前10時~正午、午後2時~4時 コミュニティーセンター 200円

ヒマワリまつり

7月19日(土曜日)~31日(木曜日) 園内が約2万株のヒマワリで彩られるほか、ヒマワリ迷路が楽しめます

自然観察会「里山の生き物」

7月21日(祝日)午前10時~正午※雨天中止 小学生 先着25人 事前に申し込み

とくべつおはなし会

7月27日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 童話館

パークライブステージ

7月12日⇨ミニライブ(なかよCバンド)、19日⇨フルートアンサンブル演奏(フルートアンサンブル ア・テール)、26日⇨タップダンス(タップダンスラボラトリー) 各(土曜日)午前11時~、午後1時~ イベントドーム

子ども美術館 電話番号457-6661

夏休みだよ!アトリエで自由研究

日程・内容・費用下表 ※時間・対象・定員等詳しくはお問い合わせください 事前に申し込み

日程・内容
日程 内容
8月6日(水曜日) ぽっぽ~♪土笛づくり(1200円)
8月19日(火曜日) 枝から作る座れる椅子づくり(1000円)
8月30日(土曜日) 藍の生葉染めⅠ(1500円)
企画展「秋山孝 in ふなばし」展

8月3日(日曜日)まで グラフィックデザイナー・秋山孝氏がデザインした、アンデルセン公園などのポスター等の展示 展示室

企画展ワークショップ「秋山孝さんとつくろう 夏休みの宿題に向けてのポスター作り」

7月5日(土曜日)午後1時30分~3時 小学生以上 先着20人 300円 事前に申し込み

「アンデルセン公園きりがみコンクール」の作品募集

自由なテーマで、折り方や切り方を活かしたもの 10月31日(金曜日)(消印有効)までに、切り紙と応募票を子ども美術館(〒274-0054金堀町525)へ
※応募票、要項は同館で配布するほか、ホームページ(http: www.park-funabashi.or.jp)からも取り出せます

ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828

7月の休園日

7日、14日各(月曜日)

三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」

7月27日(日曜日)午前9時~ 正午 野鳥研究家の♪鳥くんと一緒に夏鳥を観察 先着30人 事前に申し込み

図書館 
中央:電話番号460-1311 東:電話番号463-3611
西:電話番号431-4385 北:話番号448-4899

7月の休館日

毎週(月曜日)(21日(祝日)は開館)、22日(火曜日)

えほんの会

7月3日、8月7日各(木曜日)午前11時~ 全図書館 ※中央・東図書館は午前11時20分~もあり 西図書館の開催場所は葛飾公民館 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 当日自由参加

本とおはなしの会(7月) 

中央・東・北図書館⇨毎週(水曜日) 
東図書館⇨12日 ○中央図書館⇨19日 
北図書館⇨26日各(土曜日)午後3時30分~ 4歳児~小学生 ※(土曜日)は保護者も可 当日自由参加

飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325

7月の休館日

毎週(月曜日) 22日(火曜日)

入館料 一般100円、小学生~高校生50円
※市内在住の中学生以下は無料

ワークショップ
日程・内容
日程 内容
7月5日(土曜日)、6日(日曜日) エコクラフトを使ったコースター作り
7月9日(水曜日) ひらひらゆれるモビール作り
7月12日(土曜日)、13日(日曜日) どんぐりを使った森の動物たち
7月19日(土曜日) コルクシートのちょきちょき切り絵
7月23日(水曜日)、24日(木曜日) 紙土偶・縄文ちぎり絵
7月25日(金曜日)、26日(土曜日) どんぐりを使ったカレンダー作り(300円)
7月27日(日曜日) コラージュで「顔」を描こう(100円)
7月29日(火曜日) 石を使った勾まが玉たま作り(300円)
7月30日(水曜日)、31日(木曜日) アニマルマスコット作り

郷土資料館 電話番号465-9680

臨時休館日(館内消毒のため)

7月8日(火曜日)~12日(土曜日)
(休館中は飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325)

バス見学会「親と子の歴史見学会」

7月24日(木曜日)午前9時~午後4時30分 ※郷土資料館集合・解散 浦安市郷土博物館・県立現代産業科学館見学 市内在住・在学の小学生(保護者同伴)・中学生 先着43人 大人300円、子ども50円 事前に申し込み

市民ギャラリー 電話番号420-2111

開催時間等はお問合せください。

日程・内容
日程  内容
7月7日(月曜日)~13日(日曜日) ・写真クラブ花の会作品展
・若林正雄写真展「海に生きる」
・写英会写真展
・香寿会和紙絵展
7月14日(月曜日)~20日(日曜日) ・船橋デッサン会展「THE NUDE」
7月15日(火曜日)~20日(日曜日) ・船橋市写真連盟会員展
7月25日(金曜日)~27日(日曜日) ・めいど・いん・ふなばし
7月29日(火曜日)~8月3日(日曜日) ・日本風景写真協会千葉支部写真展
・千葉二紀会

子育て支援センター
南本町 電話番号434-3910 相談電話番号435-8333
高根台 電話番号466-5666 相談電話番号466-3633

7月の休館日

毎週(日曜日)、21日(祝日)

開館日時

(月曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時
※7月22日(火曜日)~8月30日(土曜日)まで、高根台は耐震工事のため閉館(他施設にて一部事業実施)。電話相談は通常通り実施。

利用できる人

市内在住の乳幼児と保護者

親子遊び

南本町⇨毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~
高根台⇨毎週(月曜日)~(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~ 手遊び、体操ほか 当日自由参加

子育て健康相談(南本町)

7月24日(木曜日)午後1時~2時30分 講座「乳幼児の病気と対応」 中央公民館 講師 篠本雅人氏(小児科医師) 乳幼児と保護者 先着30組 事前に南本町ヘ申し込み

子育て談話室(南本町)

7月16日(水曜日)午後2時~3時30分 看護師・栄養士のミニ講座「目・耳・鼻の話」「おやつのとり方について」 乳幼児と保護者 先着25組 事前に南本町へ申し込み

児童ホーム

7月の休館日 毎週(月曜日)(21日(祝日)含む)、22日(火曜日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

塚田児童ホーム 電話番号439-9299

交通安全教室 7月9日(水曜日)午後2時30分~3時30分 自転車に乗る際の注意点ほか 小学生 当日自由参加

夏見児童ホーム 電話番号423-5999

食べるってたのしいね! 7月11日(金曜日)午前10時30分~11時30分 離乳食のすすめ方ほか 5カ月~1歳6カ月までの子と保護者 先着20組 事前に申し込み

前原児童ホーム 電話番号475-5454

おばけやしき 7月12日(土曜日)午後1時~3時30分 乳幼児(保護者同伴)~高校生 当日自由参加

宮本児童ホーム 電話番号424-9842

新米ママのつどい 7月16日(水曜日)午前10時30分~ 情報交換ほか 0歳児と子育てが初めての保護者 事前に申し込み

本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701

あつまれ2歳児! 7月18日(金曜日)午前10時30分~11時30分 夏のお楽しみ会 2歳児と保護者 先着40組 事前に申し込み

薬円台児童ホーム 電話番号469-4884

卓球タイム 7月19日(土曜日)午前11時20分~11時50分 小学生 当日自由参加

小室児童ホーム 電話番号457-1000

サマーフェスタ 7月19日(土曜日)午前10時30分~11時30分、午後1時30分~3時30分 風船の海、ミニゲームほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

西船児童ホーム 電話番号047-333-2007

マイカレンダーづくり(全3回) 7月23日(水曜日)~25日(金曜日)各午前10時~11時30分 小学生 先着20人 事前に申し込み

海神児童ホーム 電話番号432-4661

木工工作教室 7月23日(水曜日)午前10時~11時45分 フォトフレーム作り 小学生 先着30人 事前に申し込み

飯山満児童ホーム 電話番号468-0411

えいごであそぼう 7月17日(木曜日)午前10時30分~11時 あそびうた、絵本ほか 1歳6カ月以上の子と保護者 各先着20組 事前に申し込み

習志野台児童ホーム 電話番号464-0001

夏休み子どもエコ教室 7月25日(金曜日)午前10時~10時45分 工作ほか 小学生 先着30人 事前に申し込み

三山児童ホーム 電話番号478-6800

水あそび 7月30日(水曜日)、31日(木曜日)各午前10時30分~11時30分 1歳~就学前の子と保護者 当日自由参加

三咲児童ホーム 電話番号448-2397

夏休み工作 7月31日(木曜日)午前10時~10時50分 、11時~11時50分 紙シャボン玉ほか 各先着25人 事前に申し込み

巡回児童ホーム

ぽかぽか広場

日程・会場・問合せ下表 各午前10時~11時30分 わらべうた、パネルシアターほか 
3日、10日、18日⇨0・1歳児と保護者
16日、25日⇨0~2歳児と保護者 当日自由参加

わくわくタイム

日程・会場・問合せ下表 
3日、10日、16日⇨午後3時30分~5時
5日、18日、25日⇨2時~4時 集団遊び、簡単工作ほか 小学生 当日自由参加

日程・会場・問い合わせ
日程 会場 問合せ(児童ホーム)
7月3日(木曜日) 丸山公民館 塚田 電話番号439-9299
7月5日(土曜日) 北部公民館 薬円台 電話番号469-4884
7月10日(木曜日) 二和公民館 新高根 電話番号469-3940
7月16日(水曜日) 坪井公民館 三咲 電話番号448-2397
7月18日(金曜日) 中央公民館 宮本 電話番号424-9842
7月25日(金曜日) 海老が作公民館 三咲 電話番号448-2397

※5日はわくわくタイムのみ

夏まつりと縁日を楽しもう

対象 記載のないものは乳幼児と保護者
申込み 事前に各児童ホームへ

金杉台児童ホーム 電話番号447-7837

7月9日(水曜日)午前11時~正午 縁日ごっこ 先着40組

若松児童ホーム 電話番号433-7991

7月10日(木曜日)(1)午前10時~10時50分 (2)11時10分~正午 折り紙の金魚すくい ほか (1)6カ月~2歳までの子と保護者 (2)2歳~就学前の子と保護者 各先着40組

高根台児童ホーム 電話番号466-3638

7月11日(金曜日)午前10時30分~正午 ヨーヨーつり、おみこし ほか 先着80組

新高根児童ホーム 電話番号469-3940

7月11日(金曜日)午前10時~11時 お買い物ごっこ 先着70組

八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400

7月11日(金曜日)午前10時30分~11時30分 縁日コーナー、盆踊り ほか 先着80組

松が丘児童ホーム 電話番号463-5087

7月11日(金曜日)午前10時30分~11時30分 縁日ごっこ、おみこしかつぎ 先着50組

法典児童ホーム 電話番号429-0813

7月15日(火曜日)午前11時~11時45分 お店屋さんごっこ ほか 1歳6カ月以上の子と保護者 先着100組

児童ホーム臨時職員の登録者募集

対象 保育士または教諭資格等を有する人
日時 毎週(火曜日)~(日曜日)のうち週5日で午前9時~午後5時
時給 1210円※交通費支給
申請 写真を貼った履歴書と資格・免許の写しを持って、本人が児童育成課 電話番号436-2956へ

6面

船橋の魅力発信!
各分野で活躍するさまざまな人•団体と、良質な産品、歴史や文化、イベントなど、活気あふれる船橋の魅力をご紹介します

「ひと」 3世代に愛される『魔女の宅急便』
船橋市文学賞選者・作家 角野栄子さん(79歳)

 「キキは魔女だけど“空を飛ぶ”魔法だけしか使えないの。困難なときに何でも魔法で解決してしまうと、つまらないでしょ」
 角野栄子さんは、昭和60年に『魔女の宅急便』シリーズの第1巻を刊行した。当時12歳の娘さんが描いた箒に乗った魔女の絵を見て「題材にしたら面白いのでは」とひらめいた。“魔法を使えない”角野さんは、その原稿を仕上げるために1年以上を費やした。
 平成21年の第6巻で20年以上におよぶ物語は完結し、主人公のキキは少女から双子のお母さんへと成長している。親子3世代にわたる読者もこの物語と同じ時間を共有し、彼女が一人の女性として成長していく姿に共感したことだろう。
 また、幼年童話である「アッチ、コッチ、ソッチの小さなおばけシリーズ」は、小さな読者に支えられ、35年間で32巻刊行されている。
 角野さんの作家デビューは昭和45年、35歳のときで、今年の春の叙勲では長年にわたる功労により、旭日小綬章を受章した。
 また、平成7年から市文学賞の児童文学部門の選者として、市の文化振興の発展に貢献されている。「船橋には幼い時に潮干狩りにきていたんですよ。前任者の推薦で文学賞の選者になった当時は女性の応募者が多い印象でしたが、今は男性や中学生、高校生の若い応募者も増えてきました」。各世代からの応募作品を読むのを毎年楽しみにしている。
 「自らが主人公の同伴者となり、一緒に歩む気持ちを持つことで、ドキドキ・ワクワクの物語が生まれます。ファンタジーの中にも現実味がなければ、多くの読者の心は吸い寄せられません」と語る角野さん。現在、児童文学のほかにも一般向けの『ラスト ラン』(角川)、最新作にはブラジルを舞台にした「ナーダという名の少女」(角川)を出版するなど、ますます活動の幅を広げている。

[画像キャプション]『魔女の宅急便その3 キキともうひとりの魔女』 角野栄子 作 福音館書店

「市文学賞」作品を募集します

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

対象

市内在住・在勤・在学(市内公民館等での文芸活動を含む)の人※創作活動を職業とする人は不可。過去に文学賞を受賞した人は同一部門において選考の対象となりません

部門・応募規定等

部門・応募規定等一覧
部門 応募規定 選者 文学賞 佳作
小説 30~50枚 笹本稜平氏 10万円 3万円
児童文学 7~20枚 角野栄子氏
4枚以内 中谷順子氏 5万円 1万円
短歌 30首 大島史洋氏、奥村晃作氏 5万円 1万円
俳句 30句 小倉英男氏、能村研三氏 5万円 1万円
  • A4・B4判400字詰め縦書き原稿用紙を使用(ワープロの場合も同形式で)。提出部数については募集要項をご覧ください。
  • 各部門1作品、未発表のものに限る
  • 俳句部門の選者が倉橋羊村氏から能村研三氏に変わりました。

応募方法

 9月30日(火曜日)(消印有効)までに、募集要項にある応募票を添えて文化課(〒273-8501※住所不要)へ

発表予定

27年2月

 募集要項は同課、各公民館・図書館・出張所等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

船えもんがとっておきの産品をご紹介 第2回

[画像キャプション]目利き番頭「船えもん」

 全国に誇れる船橋ならではの逸品「ふなばし産品ブランド」。加工食品11製品と、工業• 工芸4製品を、シリーズでご紹介します。

[画像キャプション] 「御菓子司 扇屋」の坪田ご夫妻

地元の人形焼 船橋ばか面おどり

 ひょっとこやおかめのお面をつけて、コミカルに踊る船橋の郷土芸能 ばか面おどり。これをモチーフに人形焼にしたのが、約50年前から松が丘で店を構える「御菓子司扇屋」です。
 「ずっと船橋にちなんだ菓子を作りたかったんです」と代表の坪田知之さん。市民まつりなどで見たばか面がとてもユニークで、これを商品にしたら面白いと思ったそうです。当初は焼き菓子として売り出しましたが、なかなか売り上げが伸びませんでした。そこで、より馴染みのある人形焼として販売を始めたのが4年ほど前。この人形焼の完成には、皮と餡のバランスや焼き加減などにとても苦労したそうです。
 現在では味はもちろんのこと、袋を開封したときに現れるお面のかわいさが評判です。さらにふなばし産品ブランドに認証されたこともあり市内外から注文が入るようになりました。
 「帰省のお土産に買っていかれる方もいるんですよ。これからも食材の豊かな船橋ならではの菓子を作っていきたいですね」と、創作意欲を燃やします。

餡のしっとり感がさらにうま味を引き出しています。

こちらで買えます!

御菓子司 扇屋 ※(水曜日)休
住所 松が丘4-13-4
電話番号・FAX番号 465-6716
販売場所 同店、 デイリーヤマザキ(市役所地下1階)、ふなばし朝市、西武船橋店
価格 1個130円(税込)※箱詰めあり

お中元ギフト 産品ブランドを大切な方へ

日程 7月16日(水曜日)まで
会場 西武船橋店7階
※販売品目については同店(電話番号425-0111)へお問い合わせください。

ふなばしセレクションのすべてがわかるPR小冊子を配布中

 ふなばしセレクションで、ふなばし産品ブランドに認証された、加工食品11製品、工業・工芸4製品の魅力が詰まった小冊子を配布しています。ぜひご覧ください。

〈配布場所〉商工振興課、ふなばし産品ブランド取扱店、ふなばし朝市
〈配布部数〉5000部
※ふなばし産品ブランド協議会ホームページ(http://www.funaemon.com/)でもご覧いただけます
〈問合せ〉 商工振興課 電話番号436-2472

 7面

輝く地元の産業 酪農編 

〈問合せ〉農業センター 電話番号457-7481

 船橋は農業、漁業、工業、商業などさまざまな産業のバランスがとれた都市です。このコーナーでは、高度な技術力を持った企業や、先進的な取り組みを行う生産者等を分野に分けて紹介していきます。
 初回は酪農。市内では、11軒の酪農家が約550頭の乳牛を飼育しています。今回は牛乳の品質が高く、都市酪農として注目を集める船橋の酪農の一日を取材しました。

午前6時 エサづくり・エサやり

 トウモロコシや草、カルシウム等を混ぜてエサを作り、お腹を空かせた牛たちに与えます。エサの配合は牛の健康のために、適切な栄養管理のもとで行われています。牛は1日に約25キロものエサを食べるそうです。食欲は牛の体調を判断するための重要な要素ともなっているので、チェックを怠りません。

午前7時 掃除

 牛は人間と同じできれいな環境を好みます。しかし、たくさん食べる牛からは多くの排泄物がでます。牛たちを清潔に保つためにも、排泄物は残ってしまったエサとともに、手際よく処理をしていきます。

午前8時 搾乳

 乳しぼりは最も気を使う作業です。安全でおいしい牛乳を届けるために、初めに少量の乳をとって確認後、異常がなければ乳房を消毒してミルカーという機械でしぼっていきます。1頭あたりから1日約30リットルもの牛乳がとれます。この作業が終わるとエサを再び与えて、朝の作業は終了。ここまでの作業を夕方の午後4時30分ごろからも行います。

翌朝午前5時30分 集乳

 搾乳した生乳はバルククーラーに貯蔵され、冷却して保存されます。牛乳メーカーの集乳車がそれを汲み上げ、生乳工場に運びます。殺菌などが行われた後、市場に出回り皆さんの家庭に届けられます。

[画像キャプション]船橋産の乳製品はアンデルセン公園内で販売されています。
[画像キャプション]船橋の牛乳は甘くておいしいんだモー

どうして船橋の牛乳は高品質なの?

 船橋の酪農の歴史は古く、明治時代から行われていたといわれています。昭和3年の鳥瞰図では船橋駅北口に牧場が存在したことが確認できます。
 現在は住宅地の中に牧場が点在することもあり、周辺への臭いの配慮から牛舎などを新しくしたり、牛糞にコーヒーを混ぜたりして消臭効果を高めています。施設などが清潔なことで、きれい好きな牛たちはリラックスするため、おいしい牛乳を生産することができるようになります。

酪農家さんへインタビュー

都市酪農を続けていきたい

 父の代から始まり、平成21年には乳質のコンテスト「第1回関東生乳品質改善共励会」で最優秀賞をとることができました。その後も何回か賞を受賞できたことは、「おいしい牛乳をつくりたい」と思っていた私たちにとって大きな誇りとなっています。また、牧場で作った堆肥は市内の農家さんに届けて、野菜や梨づくりに活用していただいています。
 船橋の酪農はまちと牧場が密接した「都市酪農」といわれ、全国的に見ても非常に珍しいんです。今後もこの地域と共生した酪農を続け、皆さんにおいしい牛乳を届けていきたいですね。

[キャプション]佐久間清さん・純子さん(南三咲4)

8面

うきうき♪いきいき☆夏休みプール情報&子どもイベント

小学校のプールを開放します

〈日時・日程〉 8月11日(月曜日)~29日(金曜日)午前9時~10時30分、11時~ 午後0時30分、2時~3時30分
〈対象〉小学生以上(幼児は保護者同伴でも入場できません)
〈定員〉各回当日先着120人
〈問合せ〉 生涯スポーツ課 電話番号436-2910

〈会場〉
前期 8月11日(月曜日)~15日(金曜日) 葛飾小、八栄小、法典東小、三咲小、小室小、特別支援学校(高根台校舎)、習志野台第二小、二宮小
中期 8月18日(月曜日)~22日(金曜日) 海神小、塚田小、金杉台小、咲が丘小、特別支援学校(金堀校舎)、古和釜小、高郷小、芝山西小
後期 8月25日(月曜日)~29日(金曜日) 行田西小、法典小、夏見台小、高根東小、大穴小、高根台第二小、薬円台小、宮本小
  • メガネ(競泳用ゴーグルを除く)・時計・浮輪・オイル等は使用できません
  • 水温・気温の低いとき、荒天、満員等の場合には入場できないことがあります
  • 脱いだ服と履物を入れるバッグを持参してください
  • 自動車、自転車での来場はご遠慮ください

船橋アリーナのプール

〈問合せ〉同アリーナ 電話番号461-5611

短期水泳教室の参加者募集

〈日時・日程〉7月21日(祝日)~23日(水曜日) 24日(木曜日)~26日(土曜日) 28日(月曜日)~30日(水曜日) 各午前9時~9時50分(各全3回)
〈内容〉(初級)水慣れ~クロール25メートル (中級)背泳ぎ・バタフライ25メートル
〈対象〉小・中学生 〈定員〉各コース60人(多数は抽選)
〈費用〉4110円
〈申込み〉7月6日(日曜日)までに直接、温水プール受付 電話番号461-9844へ

温水プール等施設の一時利用停止

 8月2日(土曜日)から7日(木曜日)までの期間、全国高等学校総体(インターハイ)のバスケットボール会場として使用するため、船橋アリーナの全施設(温水プール、トレーニング室、浴室、卓球室および駐車場を含む)が利用できません(インターハイ会場の観客席を除く)。

ちびっこスイミング教室

〈対象〉市内在住・在学の泳ぎが苦手な小学生
〈定員〉各20人(多数は抽選)
〈申込み〉7月10日(木曜日)(必着)までに、往復ハガキに、住所、氏名、生年月日、保護者名、電話番号、在籍学校名、希望時間・会場(第2希望まで)を書いて、生涯スポーツ課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2912)へ

日程・会場
日程 会場
8月11日(月曜日)~15日(金曜日) 小室小学校
8月18日(月曜日)~22日(金曜日) 高郷小学校
8月25日(月曜日)~29日(金曜日) 大穴小学校

〈時間〉9時~10時30分、11時~12時30分

運動公園のプール

〈日時・日程〉7月19日(土曜日)~8月31日(日曜日)午前9時~午後5時
〈費用〉一般⇨320円(超過160円) 小・中学生⇨50円(超過25円)
 ※2時間まで。超過は1時間ごと。ロッカー代は10円
〈問合せ〉体育施設管理事務所 電話番号438-4461

7月20日(日曜日)、8月2日(土曜日)~4日(月曜日)、7日(木曜日)は、市民大会、高校総体のため利用できません。

薬円台公園の徒渉池を開園

〈日時・日程〉7月12日(土曜日)~9月7日(日曜日)午前10時~正午、午後1時~4時
〈対象〉小学3年生以下(保護者同伴)
〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2556

小学生のための「福祉体験してみよう」

〈日時・日程・内容〉(各2時間) 
日時 内容
7月25日(金曜日)午後1時30分~ 手足が不自由ってどんなこと
7月29日(火曜日)午前9時45分~ 目が不自由ってどんなこと
8月1日(金曜日) 午前9時45分~ 耳が不自由ってどんなこと

〈会場〉社会福祉会館
〈対象〉市内在住の小学3年~6年生
〈定員〉各先着12人※8月1日は16人
〈申込み〉身体障害者福祉センター 電話番号466-1268へ

市立船橋高校が、小・中学生向けの公開講座を開催

日時・対象・費用・内容
日時 対象・費用・内容
7月28日(月曜日)
午前10時~正午
小学1~3年生
400円
魚のからだをしらべてみよう
7月28日(月曜日)
午後1時30分~3時30分
小学4~6年生
400円
イカのからだをしらべてみよう
午前10時~正午
7月29日(火曜日)
中学1~3年生
400円
魚になりたかった軟体動物~イカの解剖~
午後1時30分~3時30分
7月29日(火曜日)
中学1~3年生
650円
ブタの脳の観察~眼や耳の微細構造~
午前10時~正午
7月30日(水曜日)
小学1~3年生
200円
顕微鏡でミクロの世界を探検しよう
午後1時30分~3時30分
7月30日(水曜日)
小学4~6年生
200円
水中微小甲殻類 ミジンコ、ウミホタルを観察しよう

[キャプション]実際にイカの体に触れて観察
〈会場〉船橋中学校
〈定員〉各講座40人(多数は抽選。小学1~3年生は保護者同伴)
〈申込み〉7月8日(火曜日)までに、指定書式に住所、氏名、学年、電話番号、FAX番号、希望講座を書いて、市立船橋高校 FAX番号 422-9129へ
〈問合せ〉同校 電話番号422-5516
書式は同校で配布するほか、同校ホームページ(http://www.ichifuna.ed.jp/)からも取り出せます。

夏休みセミのぬけがら調査

コース・日時・会場・定員(多数は抽選)
コース 日時 会場 定員
入門 8月8日(金曜日) 午前9時30分~午後2時 運動公園 35人
入門 8月13日(水曜日) 午前9時30分~午後2時 アンデルセン公園  30人
実践  8月20日(水曜日) 午前9時~午後2時 県立行田公園(西側) 50人

〈対象〉小学生以上(小学1・2年生は保護者同伴)
〈申込み〉入門⇨7月15日(火曜日) 実践⇨7月30日(水曜日) (いずれも必着)までに、ハガキに希望者全員の住所、氏名( ふりがな)、学年( 年齢)、電話番号、希望日を書いて、環境保全課
(〒273-8501※住所不要)へ
〈問合せ〉同課 電話番号436-2450

下水道バス見学会

〈日時・日程〉8月8日(金曜日)午前9時30分~午後4時30分※市役所前集合・解散
〈行き先〉西浦・高瀬下水処理場、株式会社クボタ京葉工場(栄町2)
〈対象〉市内在住の小学生(保護者同伴)~中学生
〈定員〉40人(多数は抽選)
〈申込み〉7月8日(火曜日)(必着)までに、往復ハガキに希望者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて、下水道施設課(〒273-0014高瀬町56 電話番号432-9040)へ

夏休み親子消費者講座 金属探知機をつくってあそぼう!!

〈日時・日程〉8月5日(火曜日)午後2時~4時
〈会場〉中央公民館
〈講師〉大澤寛氏(木更津工業高等専門学校教授)
〈対象〉市内在住の小学生とその保護者
〈定員〉先着20組※保育あり(1歳以上の未就学児、先着10人。1週間前までに要予約)
〈費用〉800円 〈申込み〉消費生活課 電話番号436-2482へ

親子環境映画上映会

「ロラックスおじさんの秘密の種」
〈日時・日程〉8月7日(木曜日)午後2時~4時
〈会場〉市民文化創造館(きらら)
〈対象〉市内在住の小学生以上※4年生以下は保護者同伴
〈定員〉120人(多数は抽選)
〈申込み〉7月11日(金曜日)(必着)までに、ハガキに代表者の住所、全員の氏名(ふりがな)、電話番号、学年を書いて、地球温暖化対策推進室(〒273-8501※ 住所不要 電話番号436-2465)へ

情報ひろば(趣味• 教養• 学習)

医療センター公開医療講座

〈日時・日程〉7月10日(木曜日)午後2時30分~3時30分
〈会場〉市民文化創造館(きらら)
〈内容〉がんに対する腹腔鏡手術の現状
〈講師〉夏目俊之氏(消化器外科部長)
〈定員〉当日先着199人
〈問合せ〉医療センター医事課 電話番号438-3321

ロビーコンサート(船橋アリーナ)

〈日時・日程〉7月8日(火曜日)午前11時15分~11時45分
〈会場〉船橋アリーナ
〈出演〉麻田沙希子(フルート)、中野めぐみ(バイオリン)ほか
〈問合せ〉同アリーナ 電話番号461-5611へ

ロビーコンサート(市役所)

〈日時・日程〉7月16日(水曜日)午後0時20分~0時50分
〈会場〉市役所1階ロビー
〈出演〉 高橋那菜(クラシックギター)
〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

犬のしつけ方教室(基礎講座)

〈日時・日程〉7月12日(土曜日)午前9時30分~11時30分
〈会場〉動物愛護指導センター
〈講師〉石田輝子氏(獣医師)
〈定員〉先着50人※犬の同伴不可
〈費用〉1000円
〈申込み〉同センター 電話番号435-3916へ

エコ・クッキングdeエコライフ

〈日時・日程〉7月30日(水曜日)、31日(木曜日)各午前10時10分~午後1時40分
〈会場〉京葉ガス(市川市)
〈内容〉船橋の特産物を使った料理
〈対象〉市内在住の小学3年生以上と保護者
〈定員〉各10組(多数は抽選)
〈費用〉1人300円
〈申込み〉7月11日(金曜日)(必着)までに、ハガキに住所、全員の氏名(ふりがな)、電話番号、学年、参加希望日(第2希望まで可)を書いて、地球温暖化対策推進室(〒273-8501※住所不要)へ 〈問合せ〉同室電話番号436-2465

市場見学ツアー~わくわく市場探検隊~

〈日時・日程〉7月26日(土曜日)午前8時20分~10時30分
〈会場〉市地方卸売市場
〈内容〉模擬せり体験、マイナス50℃の冷凍庫体験ほか
〈定員〉40人(多数は抽選)
〈申込み〉7月8日(火曜日)(必着)までに、ハガキに住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、職業を書いて、市場総務課(〒273-0001市場1-8-1電話番号424-1151)へ

傾聴ボランティア員養成講座

〈日時・日程〉9月4日~11月6日毎週(木曜日)午前10時~午後3時(全10回)
〈会場〉市福祉ビル(本町2)
〈対象〉市内在住の60歳以上で、市福祉サービス公社に登録・活動できる人
〈定員〉30人(多数は選考)
〈申込み〉7月18日(金曜日)(消印有効)までに、600~800字程度の作文「傾聴ボランティアとして私が目指すもの」に、住所、氏名、生年月日、電話番号を書いて同公社(〒273-0005本町2-7-8 電話番号436-2831)へ

スクエア寄席

〈日時・日程〉8月2日(土曜日)午後2時~3時15分
〈会場〉茶華道センター 出演柳家喬之助(真打)、古今亭駒次、入船亭小辰(ともに二ツ目)
〈定員〉先着100人
〈費用〉1000円
〈申込み〉同センター 電話番号420-2111へ

月釜茶会

〈日時・日程〉7月6日(日曜日)午前10時~午後3時
〈会場〉茶華道センター
〈席主〉小宮山柳貴(不白流)、高屋宗玲(表千家)
〈費用〉2000円
〈問合せ〉市茶道連盟・嶋岡 電話番号457-3552

9面

 情報ひろば(募集)

スポーツの祭典出店者・出演者

〈日時・日程〉10月5日(日曜日)
〈会場〉運動公園 
〈対象〉(1)フリーマーケット出店者 (2)アトラクション出演者 
〈募集数〉(1)物販35区画・飲食25区画 (2)10団体(いずれも多数は抽選)
〈費用〉(1)1区画2000円 
〈申込み〉8月20日(水曜日)(必着)までに、ハガキに住所、氏名、電話番号、販売品目・演目の詳細を書いてスポーツの祭典実行委員 (1)宮本瞳 (〒274-0069坪井西1-5-17 電話番号090-2640-9797) (2)吉川勉(〒274-0816芝山6-26-8 電話番号090-2752-1174)へ

ふなばし三番瀬クリーンアップ実行委員

 10月26日(日曜日)に行われる「ふなばし三番瀬クリーンアップ」に実行委員として参加する個人・団体を募集します。
〈対象〉三番瀬の保全等に関心のある人・環境団体・事業者
〈申込み〉7月11日(金曜日)までに環境保全課へ
申込方法など、詳しくは同課 電話番号436-2450へお問い合わせください。

民間認可保育所等の設置運営事業者

 28年4月1日開所を予定する認可保育所、27年4月1日および28年4月1日開所を予定する小規模保育事業の設置運営事業者を募集します。
募集地域 西船橋、船橋、東船橋、津田沼、下総中山、船橋法典、南船橋、新船橋、前原、薬園台の各駅周辺
〈申込み〉事前相談の上、8月29日(金曜日)(小規模保育事業については8月15日(金曜日))までに書類を保育施設整備課 電話番号436-2410へ※募集要項は同課で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます

市非常勤職員(介護予防・訪問看護)

(1)健康推進員 高齢者宅を訪問し、介護予防などを支援/看護師免許を有する人
(2)介護予防のプランナー 高齢者の相談、介護予防ケアマネジメント/主任介護支援専門員、介護支援専門員、保健師、社会福祉士、看護師のいずれかの資格を有する人
(3)訪問看護ステーション職員 在宅療養者宅で訪問看護サービスを提供/看護師資格を有する人
〈勤務場所〉 (1)(2)市内5カ所の各地域包括支援センターのいずれか (3)訪問看護ステーション(中央保健センター内)
〈募集人数〉 各若干名※いずれも自動車か自転車を運転できる人
〈勤務日時〉 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時※(1)は週2日以上。(2)は応相談
〈時給〉 (1)1520円 (2)(3)1600円※いずれも交通費支給
〈採用予定日〉 8月1日
〈期間〉 27年3月末日まで※再任用の場合あり
〈申込み〉包括支援課 電話番号436-2882へ※後日面接あり

市立保育園臨時職員の登録者

〈職種・対象〉(1)保育士・保育職員⇨保育士資格または幼稚園教諭免許を有する人 (2)時間外保育職員・(3)給食調理兼用務員⇨資格不問
〈勤務場所〉市立保育園(27カ所のいずれか) 
〈勤務日時〉
 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分(実働7時間)、(土曜日)は隔週で午後0時30分まで(実働3時間)
 (2)(月曜日)~(金曜日)午前7時~10時30分、午後3時30分~7時のうち各2時間30分ずつで1日5時間、または午前・午後いずれか3時間 
 (3)(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)は隔週で午前9時~正午 
〈時給〉(1)(3)1210円 (2)1010円※いずれも交通費支給 
〈申込み〉写真を貼った履歴書と、(1)は資格証の写しを持って、本人が保育課 電話番号436-2328へ

国民健康保険運営協議会の委員

 医師、学識経験者とともに審議をする委員(被保険者の代表)を募集します。
〈対象〉次のすべてを満たす20歳以上の人
 任期中、国民健康保険被保険者の資格を有する
 直近2年間の国民健康保険料を完納している 
 市の他の審議会等の委員になっていない 
〈募集人数〉5人(多数は選考)
〈任期〉9月1日~28年8月31日※報酬あり 
〈申込み〉7月18日(金曜日)(消印有効)までに、「私と国民健康保険」と題した小論文(800字程度)に、住所、氏名、生年月日、電話番号、職業を添えて国民健康保険課(〒273-8501※住所不要)へ
詳しくは同課 電話番号436-2395へお問い合わせください

軽度生活援助員の登録者

 65歳以上の一人暮らし、または高齢者のみの世帯から依頼を受け、日常生活をお手伝いします。
〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時で活動できる人※1件あたり1~3時間 報酬1時間750円
〈申込み〉(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録希望者を対象に説明会を開催します

7月24日(木曜日)、29日(火曜日)各午前10時~ 市福祉ビル 先着10人 事前に同公社 電話番号420-7331へ

市いけばな展出瓶者

〈日時・日程〉9月30日(火曜日)~10月5日(日曜日)
〈会場〉市民ギャラリー
〈対象〉市内在住・在勤・在学の人
〈費用〉1000円
〈申込み〉7月10日(木曜日)午前10時に中央公民館へ※説明会、抽選会あり(代理可)。学生コーナーへの出瓶者は7月3日(木曜日)までに文化課へ申込み
〈問合せ〉同課 電話番号436-2894
詳しくは、同課、各公民館・出張所で配布する開催要項をご覧ください。市ホームページからも取り出せます。

(公財)市生きがい福祉事業団の一般事務

 高齢者等への就業機会の提供事務、作業現場への資材・用具の運搬、巡回等を行います。
〈対象〉自動車を運転でき、パソコンを操作できる人
〈定員〉1人 
〈勤務日時〉 毎週(月曜日)~(金曜日)各午前9時~午後4時45分(実働7時間)
〈時給〉 900円※交通費支給
〈任期〉 8月1日(金曜日)~27年3月31日(再任あり)
〈申込み〉7月15日(火曜日)(必着)までに、写真貼付の履歴書を同事業団(〒273‐0005 本町2‐7‐8 市福祉ビル2階 電話番号435-1255)へ ※書類選考のうえ、7月23日(水曜日)または24日(木曜日)に面接

情報ひろば(スポーツ)

市民スポーツ大会

クレー射撃

7月20日(日曜日)午前8時30分~ 成田射撃場(印西市) 種目トラップ・スキート/銃砲所持許可証と火薬類等譲受許可証を持参できる人 8000円 当日会場にて受け付け/市クレー射撃協会・伊藤 電話番号462-2582

水泳(小学5・6年生) 

8月7日(木曜日)午前8時30分~ 運動公園 自由形、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ⇨50メートル リレー、メドレーリレー⇨200メートル 個人500円、学校単位2000円 7月25日(金曜日)(必着)までに、市水泳協会・土田 電話番号439-7545へ

夏休み子ども武道教室

〈コース・日時・費用〉
コース 日時 費用
なぎなた 8月4日、18日、25日 午前9時30分~11時(全3回) 1230円
柔道 7月22日~8月26日 毎週(火曜日) 午前9時30分~11時(全5回) 2050円
剣道 7月23日~8月27日 毎週(水曜日) 午前9時30分~11時(全5回) 2050円
相撲 7月24日~8月28日 毎週(木曜日) 午前9時30分~11時(全5回) 1000円
合気道 8月9日~30日 毎週(土曜日) 午前9時30分~11時(全4回) 1640円

武道センター 小学生 事前に費用を添えて、同センター 電話番号422-0122へ

県民体育大会(選手募集)

○山岳競技⇨10月5日(日曜日)・松山下公園(印西市) ○カヌー競技⇨10月26日(日曜日)・佐倉市中央排水路/市在住、または市内の小学校か中学校を卒業した人(原則として18歳以上)/7月18日(金曜日)までに、生涯スポーツ課 電話番号436-2912へ

船橋アリーナ 電話番号461-5611

■こども新体操教室参加者募集
毎週(月曜日) ○多目的室⇨午後5時~6時 ○サブアリーナ⇨午後5時~7時/小学1年~中学生/先着20人/月3回4920円/事前に申し込み
■自習室を開放します
 7月20日(日曜日)~8月31日(日曜日)の午前9時から午後5時まで、小会議室等を自習室として無料開放します(7月28日(月曜日)~8月7日(木曜日)は利用できません)。
 利用できるのは、小学生以上の児童・生徒・学生です。詳しい利用方法等はお問い合わせください。
〈問合せ〉同アリーナ 電話番号461-5611

善意の花園(敬称略)

市の福祉施策へ(地域福祉課)

  • 50万円 株式会社日本水道センター 
  • 10万円 船橋市新舞踊連盟一同 
  • 6万9103円 中央ライオンズクラブ 
  • 10万円 匿名(前原西)

民間の地域福祉活動へ(社会福祉協議会)

  • 1万円 鳥光昌江(東船橋)
  • 5万円 齋藤セツ子(丸山)
  • 5000円 荒井勢津子(宮本)
  • 10万円 藤乃千代実(習志野台)
  • 3000円 安達マツ子(北本町)
  • 1万円 米井博(金杉)
  • 2万円 新花の会

ふなばし文芸

短歌(大島史洋 選)

  • 癌よりも認知症への不安つきまとう一人暮らしを強く生きねば(松が丘1 荒木節子)
  • 転倒してあたり見回し取り敢えず何もなき顔してその場を去る(三山9 小嶋光子)
  • 打ち落とす程にはあらず梅の実の一つ一つを丁寧に捥ぐ(松が丘3 前畑桂子)
  • 石ころと見えしは数多の鳥にしてレンズ通して迫りくるなり(前原東1 鈴木みどり)
  • 上総訛りぶっつけ合って植木市槙のうんちく長ながと聞く(二和東5 宮本きよ子)

〔選評〕一首目、病気は本当に怖いですね。下句の思いに切実なものが感じられます。二首目、「取り敢えず」が愉快です。身に覚えのある人は多いのではないでしょうか。三首目、庭の梅の木でしょうか。この気持ち、よくわかります。四首目、谷津干潟での光景のようです。五首目、上句の表現から、何人かの人の楽しそうな会話が浮かんできます。

俳句(小倉英男 選)

みどりの夜乙女五体でピアノ弾く(習志野台3 猪瀬達朗)
夏シャツの少年放つブーメラン(飯山満町2 小山美智子)
穂高嶺の間近に迫り朴の花(上山町3 宗政剛郷)
ふる里に残る民話や桐の花(芝山6 田辺征夫)
母の日や母によく似しこけし買ふ(東船橋7 保坂利江)

〔選評〕一席、みどりの夜、全身でピアノを弾く姿の中に、曲に陶酔している心も措辞しています。二席、広場でブーメランを飛ばしている夏シャツの少年。次第にたくましくなってきました。三席、朴の花と穂高嶺の取り合せ。上高地の景がよく描けています。四席、作者の古里には、なつかしい民話がいくつも残っており、いまは桐の花が盛りです。五席、亡き母上によく似たこけしを買い、居間に飾って、語りかけながら母上を偲んでいます。

【投稿方法】

ハガキに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を書いて広報課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2012)へ。締切日は前月の5日(必着)。
※投稿は未発表の作品に限ります。

植木剪定の申し込み

 9月から12月までに行う植木剪定の申込みを7月15日(火曜日)から受け付けします。作業時期は申込み状況や天候で変わることがあります。
〈問合せ〉(公財)生きがい福祉事業団 電話番号435-1255

10面

情報ひろば(健康)

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室 会場・日時⇨下表(全2回) 先輩ママとの交流、妊婦体操ほか 市内在住で12月・27年1月に初めて出産予定の人 各先着30人 無料

開催内容
会場・申込み 日程 時間 
東部健康センター
電話番号466-1383
8月1日、8日各(金曜日) 午後1時15分~3時45分
中央保健センター
電話番号423-2111
8月4日、11日各(月曜日) 午前9時30分~正午
午後1時15分~3時45分
西部保健センター
電話番号047-302-2626
8月19日、26日各(火曜日) 午後1時15分~3時45分

(2)パパ・ママ教室 会場・日時⇨下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で12月・27年1月に出産予定の人とその配偶者 各先着50組 無料

開催内容
会場・申込み 日程 時間 
東部健康センター
電話番号466-1383
9月27日(土曜日) 午前9時30分~正午
西部保健センター
電話番号047-302-2626
8月23日、30日各(土曜日) 午後1時15分~3時45分
※8月23日は午前9時30分~正午もあり

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程・会場〉
会場・申込み 日時
東部保健センター
電話番号466-1383
8月18日(月曜日)
午前10時~11時
午後2時~3時
北部保健センター
電話番号449-7600
8月21日(木曜日)
午後2時~3時
西部保健センター
電話番号047-302-2626
8月25日(月曜日)
午前10時~11時
午後2時~3時

〈対象〉平成25年9月~11月生まれの第1子と保護者
〈定員〉各先着30組
〈申込み〉希望する各保健センターへ

むし歯にしないぞ、永久歯! 歯みがキッズ教室

〈会場・日時・日程・定員〉
会場 日程 定員
西部保健センター 7月23日(水曜日) 90組
東部保健センター 7月25日(金曜日) 120組
中央保健センター 7月28日(月曜日) 90組
北部保健センター 7月29日(火曜日) 60組

※各午前9時30分~正午。受け付けは午前10時30分まで

〈内容〉歯科医師による健診、染め出し検査、フッ化物塗布(幼児希望者)、保護者のお口のチェックと歯みがき体験
〈対象〉市内在住で平成20年4月~平成23年3月生まれの幼児と保護者
〈申込み〉7月15日(火曜日)(必着)までに、往復ハガキに子の住所・氏名(ふりがな)・生年月日・年齢、保護者氏名、電話番号、希望の会場(第2希望まで)を書いて、中央保健センター( 〒273-0021海神2-13-25 電話番号423-2111)へ

がん検診無料クーポン券を送付

 国の施策により、下記の生年月日の市民の方(4月20日現在)に子宮頸がん・乳がん・大腸がん検診が無料で受けられるクーポン券を7月上旬に送付します。転入等により届かない人で受診を希望する人はお問い合わせください。

子宮頸がん検診(女性のみ)
  • 平成5年4月2日~6年4月1日生
乳がん検診(視診・触診・マンモグラフィ、女性のみ)
  • 昭和48年4月2日~49年4月1日生
大腸がん検診
  • 昭和48年4月2日~49年4月1日生
  • 昭和43年4月2日~44年4月1日生
  • 昭和38年4月2日~39年4月1日生
  • 昭和33年4月2日~34年4月1日生
  • 昭和28年4月2日~29年4月1日生

〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2419

エイズ平日無料匿名検査

〈日時・日程〉7月15日、8月5日、19日各(火曜日)午後1時~2時
〈会場〉保健所
〈内容〉採血によるHIV抗体検査※要電話予約。約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合はクラミジア・梅毒検査も行います
〈申込み〉保健所保健予防課 電話番号431-4191へ

肝炎ウイルス無料検査

〈日時・日程〉7月15日、8月19日各(火曜日)午後3時~3時30分
〈会場〉保健所
〈内容〉採血によるB型肝炎・C型肝炎の検査
〈結果の通知〉約2週間後に郵送 ※感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり
〈対象〉市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかで検査の機会がない人
〈申込み〉事前に保健所保健予防課 電話番号431-4191へ

身体を動かしてみませんか

〈教室名・日時・日程〉
教室名 日時
会場・申込み
(1)ヨガのポーズを取り入れた運動(全2回) 8月5日、12日各(火曜日)午前10時~正午
西部保健センター
電話番号047-302-2626
(2)運動習慣づくり(全4回) 8月6日~27日毎週(水曜日)
午前10時~正午
中央保健センター 電話番号423-2111
(3)筋力づくり&ストレッチ(全2回) 8月19日、26日各(火曜日)
午後1時30分~3時30分
東部保健センター 電話番号466-1383

〈対象〉市内在住で今年度初めて参加する人
〈定員〉各先着25人
〈申込み〉希望する保健センターへ

ぐっすりすっきり快眠講座~疲れのとれないあなたへ~

〈日時・日程〉8月21日(木曜日)午後1時30分~3時30分
〈会場〉中央保健センター
〈内容〉医師・保健師による講話と軽体操
〈定員〉先着30人※1歳以上保育あり(先着5人。要予約)
〈申込み〉同センター 電話番号423-2111へ

成人健康相談(7月)

日程内容一覧
日程 時間 会場
7月8日(火曜日) 午前11時~午後1時30分 高根公民館(栄養相談あり)
正午~午後1時30分 浜町公民館
7月10日(木曜日) 午前10時~正午 夏見公民館(栄養相談あり)
午後0時15分~午後2時45分 三田公民館(歯科相談あり)
7月11日(金曜日) 午前9時45分~正午 坪井公民館(歯科相談あり)
7月16日(水曜日) 午前10時30分~午後1時 飯山満公民館(歯科相談あり)
高根台公民館(歯科相談あり)
7月17日(木曜日) 午前10時30分~午後1時 宮本公民館
午前10時30分~午後1時30分 新高根公民館
正午~午後2時30分 八木が谷公民館(歯科相談あり)
7月23日(水曜日) 午前11時~午後1時30分 三咲公民館
7月30日(水曜日) 午前10時~午後0時30分 薬円台公民館(歯科相談あり)

栄養相談は食生活サポーターが「みそ汁の塩分濃度測定」を行います。希望する人は、おたま1杯のみそ汁(具なし)をビニール袋に入れてお持ちください。

相談のほか、血圧測定や尿検査なども行います。健康手帳をお持ちの人は持参してください。40歳以上で、持っていない人には当日交付します。
〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2382

医師による認知症相談

〈日時・日程〉(1)7月9日 (2)23日各(水曜日)午後1時~ 〈会場〉〈申込み〉(1)中部地域包括支援センター電話番号423-2551 (2)東部地域包括支援センター 電話番号490-4171 〈対象〉認知症高齢者を介護する家族 〈定員〉各先着3人

歯科医師による健康講演会

〈日時・日程〉7月17日(木曜日)午前10時30分~11時30分 〈会場〉西老人福祉センター〈内容〉「お口のトラブル 歯周病と嚥下障害」 〈講師〉鈴木篤氏(船橋歯科医師会衛生委員) 〈対象〉市内在住の60歳以上 〈定員〉先着20人 〈申込み〉7月14日(月曜日)までに、西老人福祉センター 電話番号429-0810へ

生き生きと若々しく過ごすための教室(地域支援事業)

 運動・口腔体操・栄養改善の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学ぶ教室です。

〈日時・日程・会場〉(各全5回)
会場・日程 時間
(1)ニチイ津田沼(前原西2)
8月18日~9月22日※9月15日除く 毎週(月曜日)
午前10時~正午
(2)ティップネス船橋(本町6)
8月18日~9月22日※9月15日除く 毎週(月曜日)
午前10時30分~午後0時30分
(3)コナミスポーツクラブ西船橋(印内町)
8月19日~9月16日 毎週(火曜日)
午後2時~4時
(4)カーブス北習志野(習志野台2)
8月19日~9月16日 毎週(火曜日)
午後1時10分~2時40分
(5)クロスウェーブ船橋(本町2)
8月22日~9月19日 毎週(金曜日)
午前9時30分~11時30分
(6)カーブス船橋高根台(松が丘1)
8月22日~9月19日 毎週(金曜日)
午後1時15分~2時45分

〈対象〉市内在住の65歳以上の人※多数の場合、今年度初めて受講する人を優先 
〈定員〉(1)(4)(6)各先着10人 (2)(3)(5)各先着20人
〈申込み〉包括支援課電話番号436-2882

基本チェックリストの回答にご協力を

 年齢が65・67・69・71・73歳、75歳以上で、要介護・要支援認定を受けていない人に、日常生活で必要となる機能の低下の有無を確認する「基本チェックリスト」を順次送付しています。12・1月生まれの人には、7月上旬に送付しますので、質問事項に回答して返送するか直接包括支援課へ。
 なお前年度に回答がない人には、対象年齢でない場合でも送付しています。
〈問合せ〉同課 電話番号436-2882

高齢者肺炎球菌予防接種を実施します

 市に住民登録をしていて、対象となる可能性のある人には、7月上旬に予診票を郵送します。紛失・未着の場合は、市内の協力医療機関にある予備の予診票をご利用ください。
〈対象〉過去に肺炎球菌の予防接種を一度も受けたことがなく、26年度中に次のいずれかの条件を満たす人
 65歳以上になる人
 60~64歳になり、内部疾患の障害者手帳1級の人(心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を持っている) 
〈費用〉2000円(対象者で生活保護世帯の人は無料) 
〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2415

夜間・休日の急病は

当番医案内 ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37(ふなばしみな健康)
年中無休・24時間対応・通話料無料
健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所 湊町2-8-11(市役所別館)

電話番号424-2327
内科・外科・小児科
年中無休 午後9時~翌午前6時
※ 受付は原則終了15分前まで
小児科の担当医による診療(15歳未満)
(月曜日)~(金曜日)⇨午後8時~11時
(土曜日)(祝日)(休)⇨午後6時~9時
※受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)⇨午前9時~午後5時、午後6時~9時
※受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

休日急患歯科診療所 海神2-13-25(中央保健センター内)

電話番号423-2113 応急処置のみ
(日曜日)(祝日)(休)午前9時~正午 ※受付は原則11時30分まで

健康医療相談 ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37(ふなばしみな健康)
年中無休・24時間対応・通話料無料
FAX番号0120-3066-68(6月1日より変更)

休日調剤薬局テープ案内

電話番号406-7080 (日曜日)(祝日)(休)午前9時~午後5時

県小児救急電話相談

電話番号♯8000 年中無休午後7時~10時
ダイヤル回線からは電話番号043-242-9939
こどもの救急ホームページ http://kodomo-qq.jp/

けんこうメモ 暑さに気を付けよう!熱中症予防 

〈問合せ〉
健康増進課 電話番号436-2382 
消防局救急課 電話番号435-1191

 これから本格的な夏を迎えます。暑さが続き、体力が低下すると体温を調整する機能がうまく働かず、熱中症になる危険性が高まります。

日常生活での熱中症対策を確認しましょう

  • 水分・塩分を補給している
  • エアコンや扇風機を上手に使用している
  • シャワーやタオルで体を冷やす
  • 部屋の温度を測っている
  • 天気予報の熱中症情報を活用している
  • 炎天下や高温多湿下での長時間のスポーツや作業を控えている
  • 涼しい服装をし、外出時には日傘・帽子を着用している
  • 外出時、風通しのよい日陰で休むようにしている

こんな時は危険信号!

迷わず救急車を

  • 脱力感や倦怠感が強く動けない
  • 意識がない
  • 呼びかけに対し返事がおかしい

 熱中症は重症になると命に関わります。予防のためには、体調を整えておくことが大切です。基本的な生活を見直し、暑さに負けない体づくりを心掛けましょう。

11面

情報ひろば お知らせ

船橋駅前総合窓口センター

(フェイスビル5階)電話番号423-3411

〈7月の休業日〉
5日(土曜日)、6日(日曜日)、19日(土曜日)、20日(日曜日)
※自動交付機は休業日も次の時間利用できます (土曜日)午前9時~午後5時、(日曜日)午前9時~正午

〈業務時間〉
(月曜日)~(金曜日) 午前9時~午後8時 
休業日以外の(土曜日)(日曜日)(祝日) 午前9時~午後5時

平成26年度国民年金保険料の免除・猶予申請は8月29日(金曜日)まで

 本人や家族の所得が少なく、保険料の納付が困難な人は減免等の制度をご利用ください。7月分から27年6月分までの年金保険料減免等申請を原則8月29日(金曜日)まで受け付けています。減免は本人・世帯主・配偶者の所得等の審査、猶予は30歳未満の人が対象で本人と配偶者の所得等の審査が必要です。
〈手続きに必要なもの〉 年金手帳または基礎年金番号の分かるもの 印鑑※1月2日以降の転入者や、退職(失業)による特例免除申請をする場合は、事前にお問い合わせください
〈申請先〉国民年金課、船橋駅前総合窓口センター
〈問合せ〉同課 電話番号436-2284
日本年金機構等から免除申請書が送付された人は、出張所への提出や、国民年金課(〒273-8501 住所不要)への郵送も可。

都市計画公園・緑地の変更案の縦覧

〈期間〉7月15日(火曜日)まで各午前9時~午後5時 (土曜日)(日曜日)を除く
〈対象〉公園3カ所(北本町1)、緑地1カ所(中野木2)
〈縦覧場所〉〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2554
※縦覧期間中、意見書を提出できます

飯山満地区土地区画整理審議会委員の選挙期日・選挙人名簿の縦覧

〈投票日〉8月31日(日曜日)
〈縦覧日時〉7月14日(月曜日)~27日(日曜日)午前9時~午後5時 (土曜日)(日曜日)(祝日)も縦覧できます
〈対象〉同区画整理地内に土地所有権または借地権を有する人
〈縦覧場所〉〈問合せ〉飯山満土地区画整理事務所(芝山3)電話番号469-8511

火気器具を使用する露店・屋台は消火器の設置が義務付けられました

 自治会・町内会等の催しなど多くの人が集まる場で対象火気器具等(注)を使用する場合には、消火器を設置することが義務付けられました。また10月1日(水曜日)からは、露店・屋台などで対象火気器具等を使用する場合、届け出が必要になります。
〈問合せ〉同課 電話番号435-1114

(注)対象火気器具等とは?

 発電機、コンロ、鉄板焼きなどの器具です。詳しくは、消防局予防課や最寄りの消防署へお問い合わせください。

市老人医療費助成制度は廃止となります

 病院で支払う窓口負担の一部を助成する同制度が、8月1日(金曜日)で廃止になります。すでに受給者証を持っている人は70歳になる月まで今までどおり助成を受けることができます。受給者証を持っていなくても、以下の条件に合う人は対象となる場合がありますので、お問い合わせください。
〈対象〉8月1日までに次のいずれかに該当する市民税非課税世帯の人
 68・69歳
 65~67歳で常時一人暮らしまたは寝たきり
〈問合せ〉国民健康保険課 電話番号436-2395

道路上にはみ出した樹木は切りましょう

 生け垣・庭木の枝や、畑の雑草などが道路上に張り出していると、道幅が狭くなったり、視界がさえぎられたりして通行が危険になります。宅地や畑の所有者が責任を持って管理しましょう。安全な道路環境づくりにご協力ください。
〈問合せ〉道路管理課 電話番号436-2582

27年4月小学校入学予定者の就学時健康診断を11月に実施

 この健康診断は、学校保健安全法の規定により、就学予定のお子さんを対象に、あらかじめ保健上必要な助言などを行うためのものです。日程などは「広報ふなばし」10月1日号でお知らせするほか、市ホームページに掲載します。なお、保護者の皆さんには10月15日ごろに、日程や会場などを記載した通知書を郵送します。
〈問合せ〉保健体育課 電話番号436-2874

市本町駐車場がハイルーフ車も駐車可能に

 高さ1.985メートル以下の車まで駐車できるようになりました。
※駐車情報はホームページhttp://www.fpark.jpからも確認できます。
〈問合せ〉都市総務課 電話番号436-2523

市立看護専門学校の見学・説明会

〈日時・日程〉7月29日(火曜日)、8月22日(金曜日)各午前10時~午後0時30分
〈会場〉市立看護専門学校(金杉1)
〈内容〉学校と看護教育の概要、在校生による学校生活の紹介、校内見学
〈定員〉各先着100人
〈申込み〉7月7日(月曜日)から同校 電話番号430-1115へ

馬込霊園正門・金杉門、習志野霊園正門を終日開門します

 7月12日(土曜日)~16日(水曜日)は終日開門します。
 なお、霊堂(納骨堂)での参拝は午前9時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用は午前9時~午後4時30分です。
〈問合せ〉環境衛生課 電話番号436-2402

ワーク・ライフ・バランスセミナー

〈日時・日程〉9月13日(土曜日)午後2時~4時
〈会場〉勤労市民センター
〈内容〉講演「中小企業の採用力アップ!ワーク・ライフ・バランスで人材確保」、事例発表など
〈講師〉永田幸江氏(特定社会保険労務士)ほか
〈申込み〉商工振興課 電話番号436-2477へ

飼い犬の登録と予防接種を忘れずに

 生後91日以上の犬の飼い主には、犬の登録と年1回の狂犬病の予防接種が法律で義務付けられています。まだ接種を受けてない場合は必ず接種し、届け出をしてください。また市内での転居や市外からの転入、犬が死亡した場合も手
続きが必要です。
〈問合せ〉環境衛生課 電話番号436-2404

社会を明るくする運動「講演と音楽の集い」

 犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動です。
〈日時・日程〉7月6日(日曜日)午後1時~
〈会場〉法典公民館
〈内容〉講演:「子どもの『荒れ』と向き合って」 演奏:丸山小学校合唱部、法田中学校吹奏楽部、あめあがり合唱団
〈申込み〉市地区保護司会・太田 電話番号047-334-8016へ

事業者向け個別融資相談会

 日本政策金融公庫による融資の相談会です。
〈日時・日程〉7月15日(火曜日)午後1時~5時(1社当たり30分)
〈会場〉ベンチャープラザ船橋(北本町1)
〈定員〉10社程度(先着順)
〈申込み〉7月11日(金曜日)までに商工振興課 電話番号436-2474へ

7月の無料相談窓口

※記述のないものは(祝日)休。予約不要。電話相談不可

開催内容
談名 日時 会場・問合せ
税金 8日(火曜日)、10日(木曜日)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所
税理士会船橋支部 電話番号437-8686 要予約
(水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階201会議室
税理士会船橋支部 電話番号437-8686
行政への要望・苦情 3日、17日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室
市民の声を聞く課 電話番号436-2787
離婚・相続・金銭等 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時
(2)12日(土曜日)午前9時~正午
(1)市民の声を聞く課 先着順
(2)フェイス5階相談室 要予約
市民の声を聞く課 電話番号436-2787
人権・悩みごと (1)10日~24日毎週(木曜日)午後1時~4時
(2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分
(1)フェイス5階相談室
(2)千葉地方法務局船橋支局
千葉地方法務局船橋支局 電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) (1)3日(木曜日)
(2)9日(水曜日) 各午後1時~4時
(1)フェイス5階相談室
(2)市役所11階114会議室
行政書士会葛南支部 電話番号468-8724
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分
(2)(木曜日)午後4時30分~7時40分
(3)8月2日(土曜日)午前9時~午後0時10分
(1)市民の声を聞く課
(2)(3)フェイス5階相談室 
市民の声を聞く課 電話番号436-2787
いずれも要予約。翌月分の予約は、今月の25日から受け付けます。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 22日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階) 電話番号431-7560 要予約
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号423-3097 予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時
(2)6日、20日各(日曜日)午前10時~午後5時
(1)ふなばし地域若者サポートステーション
(2)フェイス5階相談室
ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号411-9834 要予約(保護者も可)
中小企業の経営 (1)9日(水曜日)
(2)15日(火曜日)午後1時~4時
(1)船橋商工会議所 同会議所 電話番号435-8211
(2)市役所4階 商工振興課 電話番号436-2475 いずれも要予約
特許・実用新案・意匠登録 3日、17日各(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211 要予約
社会保険労務士(労働相談) 11日、25日各(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 商工振興課 電話番号436-2477 要予約
ひとり親家庭の生活・就労 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時
(2)(水曜日)午前9時~午後4時
(3)12日(土曜日)午後1時~5時、23日(水曜日)午後5時30分~8時
(1)児童家庭課
(2)母子福祉センター
(3)フェイス5階相談室 前日までに要予約
児童家庭課 電話番号436-2320
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、12日、26日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006 電話相談可
多重債務 12日、26日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006 要予約
暮らしの家計 8日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室 消費生活課 電話番号436-2482 要予約
不動産取引・測量・登記 1日、15日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 消費生活課 電話番号436-2482
借地・借家 26日(土曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 千葉県借地借家人組合 電話番号043-222-3336
交通事故 10日(木曜日)午前10時~正午、午後1時~2時20分 市民の声を聞く課 同課 電話番号436-2787 要予約
身体障害者 4日(金曜日)午前10時~午後3時 身体障害者福祉センター 障害福祉課 電話番号436-2345 FAX番号433-5566 電話相談可
18日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室 身体障害者相談員・山本 電話番号465-4950 3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 25日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 知的障害者相談員・後藤 電話番号475-0357 前日までに要予約。電話相談可
視覚障害者 11日(金曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 視覚障害者協会・山本 電話番号465-4950 3日前までに要予約
18日(金曜日)午後1時~4時 身体障害者福祉センター 社会福祉法人・愛光 電話番号043-424-2582 3日前までに要予約
聴覚障害者 16日(水曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 聴覚障害者協会・宇井 FAX番号461-2536 3日前までに要予約
障害者の自立 9日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554 前日までに要予約。電話相談可
オストメイト 23日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 公益社団法人日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571 前日までに要予約
精神保健福祉 1日(火曜日)、9日(水曜日)、17日(木曜日)、18日(金曜日) 各午後1時30分~4時 保健所保健予防課 電話番号431-4191※要予約
マンション管理 6日(日曜日)、8月3日(日曜日) 各午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712 要予約
建築住宅 9日(水曜日)午後5時~7時、12日(土曜日)、26日(土曜日)、27日(日曜日) 各午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712
増改築 6日(日曜日)、8日(火曜日)、22日(火曜日) 各午前10時~午後3時 6日は坪井公民館、8日は市役所11階114会議室、22日はフェイス5階
船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695 要予約
男性の生き方 (月曜日)、22日(火曜日) 各午後7時~9時 相談専用 電話番号423-0199 電話相談のみ
男女共同参画センター 電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) (金曜日)午前10時~午後4時、16日(水曜日)午後4時30分~9時 男女共同参画センター 電話番号423-0757 要予約電話相談可
女性のための法律 (1)3日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、23日(水曜日)午後1時~5時
(2)22日(火曜日)午後4時~8時
(1)男女共同参画センター
(2)フェイス5階相談室
男女共同参画センター 電話番号423-0757※いずれも要予約
女性相談 (月曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 市役所別館2階女性相談室(児童家庭課) 電話番号431-8745 要予約。電話相談可
家庭教育相談(子どものための) 2日(水曜日)、16日(水曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 フェイス5階相談室
社会教育課 電話番号436-2895 要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室
国際交流室 電話番号436-2083
※電話相談電話番号436-2953

陸上自衛隊習志野演習場 7月の訓練予定(変更の場合あり)

〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

ヘリコプター離発着⇨1日~3日、15日~17日各午前7時~午後8時
2日、15、22日は午後9時まで

落下傘降下⇨1日~3日、8日~11日、15日~17日、22日~24日各午前7時~午後8時
8日、10日、15日、22日は午後9時まで

12面

暑さに負けない!熱いパフォーマンスを! ふなばし市民まつり

〈問合せ〉ふなばし市民まつり実行委員会(商工振興課内 電話番号436-2472)

 毎年多くの人で賑わう、船橋の夏の風物詩「ふなばし市民まつり」。勇ましい神輿のゆすり込みや、郷土芸能のばか面おどり、そのほかたくさんのイベントが各会場で楽しめます。まつりのフィナーレでは、約8500発の花火が華やかに夏の夜空を彩ります。ぜひ、皆さんお誘い合わせの上、お越しください!

ふれあいまつり

船橋会場 7月27日(日曜日)

〈時間〉午前10時45分~午後8時
〈会場〉本町・宮本通り、駅前通り、船橋駅北口おまつり広場
〈内容〉オープニングパレード、神輿、民踊パレード、ばか面おどり、よさこいほか

中山会場 7月26日(土曜日)・27日(日曜日)

〈時間〉午後1時~7時
〈会場〉中山商店会歩行者天国
〈内容〉販売コーナー、縁日、ゲームコーナーほか

習志野台会場 7月26日(土曜日)・27日(日曜日)

〈時間〉午後3時~8時※27日は正午~
〈会場〉JuJu広場(26、27日)、習志野台歩行者天国(27日)
〈内容〉イベント、コンサート、盆踊りほか

二和向台会場 7月26日(土曜日)・27日(日曜日)

〈時間〉午後3時~8時※27日は正午~
〈会場〉二和向台駅前通り
〈内容〉商店会販売コーナー、鼓笛隊演奏ほか

めいど・いん・ふなばし

7月25日(金曜日)~27日(日曜日)
〈時間〉午前10時~午後5時※25日は11時~
〈会場〉市民ギャラリー
〈内容〉市内の工業と、企業による製品の紹介、ものづくり体験、クイズラリーほか

ジョイ&ショッピングフェア

7月26日(土曜日)
〈時間〉午前11時~午後4時50分
〈会場〉本町・宮本通り
〈内容〉フリーマーケット、市内産品の販売、キッズ警察制服試着撮影会、ポニー撮影会、街頭無料相談会ほか

市民まつりに伴う交通規制(車両通行止め)

ふなばし市民まつりに伴い、交通が規制されます。ご協力ください。

車両通行禁止区域
26日(土曜日) 午前10時~午後5時30分
27日(日曜日) 午前10時~午後8時30分
27日(日曜日) 午前10時~午後8時30分
※駐車場・駐輪場がありませんので、公共交通機関をご利用ください

7月30日(水曜日)8500発の色彩豊かな輝きが、船橋の夜空に現れる 船橋港親水公園花火大会

〈日時・日程〉

7月30日(水曜日)午後7時30分~8時30分
※荒天時は7月31日(木曜日)

〈打上場所〉

船橋漁港

〈観覧場所〉

船橋港親水公園、船橋漁港内

有料観覧席を設置

観覧席数

親水公園⇨320席、漁港⇨600席 ※一部チケットぴあにて前売販売中

当日受付

7月30日(水曜日)正午~

料金(1席)

親水公園側1500円
漁港側1000円

※詳しくは市ホームページ、「チケットぴあ」のホームページをご覧になるか、商工振興課 電話番号436-2472へ

花火に伴う交通規制(車両通行止め)

〈時間〉午後6時30分~10時
会場には駐車場はありません。電車・バス等をご利用ください。当日正午まで場所取りは禁止。正午前に設置されたシート等は処分します。

友好都市 中国・西安市への親善使節団員を募集

 船橋市が中国・西安市と友好都市提携の調印をしてから今年で20周年を迎えます。これまで多くの分野で交流を行ってきた、両市の友好関係をより一層深めるために、記念パーティなどを通して、現地の皆さんと触れ合います。

〈日時・日程〉

10月20日(月曜日)~23日(木曜日)(3泊4日・成田発着)
※オプショナルツアーあり

〈内容〉

中国・西安市を訪問(20周年記念パーティー、記念碑視察ほか)

〈定員〉

先着50人

〈費用〉

約16万円 ※2名1室。空港税など含む

〈申込み〉

国際交流室 電話番号436-2083へ

広報番組 ふなばし CITYNEWS

J:COMチャンネル船橋•習志野(地デジ11ch)
7月12日(土曜日)~25日(金曜日)は番組編成の都合で、ふなばしCITYNEWSの昼の放送時間が変わります
 変更前 午後0時30分~0時45分
 変更後 午後7時~7時15分
夜の放送時間(午後10時30分~10時45分)は変更ありません
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日