緊急輸送道路沿道建築物耐震診断助成事業<令和7年度分の交付申請を受付中です>

更新日:令和7(2025)年4月1日(火曜日)

ページID:P024454

 令和7年度より上限額を引き上げました!

 船橋市では、平成24年7月2日から緊急輸送道路沿道建築物の耐震診断助成事業を実施しています。
 この事業では、震災時の緊急輸送道路の通行を確保するため、昭和56年5月以前に建築された緊急輸送道路沿道建築物の耐震診断を行う場合に、その費用の一部を助成します。

 令和7年度より、本診断の助成上限額を200万円から400万円に引き上げました。

 ご利用にあたって、耐震診断の契約を行う前に必ず交付申請書を提出し、交付決定通知書を受け取る必要があります。交付決定通知書を受け取る前に耐震診断の着手や契約を締結したときは、助成金を交付できませんのでご注意ください。(パンフレットの3ページ「助成事業の手続きの流れ」参照)



緊急輸送道路とは
 大規模災害が起きた場合における避難・救助をはじめ、物資の供給、諸施設の復旧等、広範な応急対策活動を広域的に実施するため、非常事態に対応した交通の確保を図ることを目的として、船橋市地域防災計画に定めた路線を言います。
 なお、緊急輸送道路は変更になることがありますので、事前にご相談ください。

緊急輸送道路沿道建築物とは
 地震によって倒壊した場合に、その敷地に接する緊急輸送道路の通行を妨げ多数の者の円滑な避難を困難とするおそれのある建築物を言います。

令和7年度分の交付申請の受付を、令和7年4月1日より開始しました。

 令和7年度分の交付申請の受付を、令和7年4月1日より開始しました。

   令和7年度分の受付の締め切りは、令和7年8月29日(金曜日)です。

   ただし、予算に達し次第締め切ります。

 助成事業の手続きの流れや提出書類は、パンフレットをご覧ください。

助成の金額    (令和7年度より本診断の上限額を引き上げました!)

予備診断

 予備診断費の3分の2(上限34,000円)を助成します。

※木造と耐震診断義務付け対象沿道建築物は、本診断から行うため対象になりません。

本診断

 次のいずれか低い額(上限400万円)を助成します。
 1.本診断費の3分の2
 2.床面積1,000平方メートル以内の部分 × 3,670円、1,000平方メートルを超えて2,000平方メートルの部分 × 1,570円、2,000平方メートルを超える部分 × 1,050円 の合計の3分の2

※耐震診断義務付け対象沿道建築物は、上記と異なるためお問い合わせください。

助成の対象になる要件

助成の対象になる建築物

 船橋市内で昭和56年5月以前に建築された緊急輸送道路沿道建築物(※1)が対象です。
 なお、建築基準法等に違反している建築物や昭和56年6月以降の増築等で新耐震基準が適用された建築物、過去に耐震診断の助成金を利用したことがある建築物は、対象になりませんのでご注意ください。

※1 建築物が接する緊急輸送道路の幅員に応じて、下図の(1)または(2)のいずれかに該当するものが対象です。

道路閉塞させるおそれのある住宅・建築物

助成の対象になる方

 助成の対象になる建築物の所有者(※2)または管理組合(※3)であり、市税の滞納がない方が対象です。

※2 建築物の所有者が複数いる場合は、所有者の全員から耐震診断の実施について同意を得る必要があります。
※3 管理組合の集会において、耐震診断を行うことと助成金の交付申請を行うことの決議を得る必要があります。

助成の対象になる耐震診断の実施者

 次の団体のいずれかに所属し、建築物の構造に応じた耐震診断資格者講習を修了した建築士(※4)が行う耐震診断が対象です。
 1.一般社団法人 千葉県建築士会 船橋支部
   連絡先 :一級建築士事務所TK31(ティーケースリーワン)株式会社
   電話番号:080-2050-3150

 2.公益社団法人 千葉県建築士事務所協会 船橋支部
   連絡先 :福眞建築設計事務所
   電話番号:090-3509-6352

※4 1級または2級建築士事務所に所属している建築士等が対象です。

ダウンロード

船橋市緊急輸送道路沿道建築物耐震診断助成事業パンフレット(PDF形式 846キロバイト)
船橋市緊急輸送道路沿道建築物耐震診断助成金交付申請書(第1号様式)(PDF形式 79キロバイト) 船橋市緊急輸送道路沿道建築物耐震診断助成金交付申請書(第1号様式)(ワード形式 77キロバイト)
消費税仕入控除税額取扱確認書(PDF形式 43キロバイト) 消費税仕入控除税額取扱確認書(ワード形式 46キロバイト)
市税納付確認書(PDF形式 145キロバイト)
市税納付確認書(記入例)(PDF形式 145キロバイト)
船橋市緊急輸送道路沿道建築物耐震診断助成事業計画変更・中止承認申請書(第4号様式)(PDF形式 31キロバイト) 船橋市緊急輸送道路沿道建築物耐震診断助成事業計画変更・中止承認申請書(第4号様式)(ワード形式 45キロバイト)
船橋市緊急輸送道路沿道建築物耐震診断助成事業実績報告書(第6号様式)(PDF形式 39キロバイト) 船橋市緊急輸送道路沿道建築物耐震診断助成事業実績報告書(第6号様式)(ワード形式 46キロバイト)
相手方登録申請書(PDF形式 202キロバイト) 相手方登録申請書(ワード形式 22キロバイト)
相手方登録申請書記入例(PDF形式 488キロバイト)

※本事業の要綱は、こちらのページからご覧いただけます。
 建築指導課要綱等一覧のページ

関連するその他の記事

このページについてのご意見・お問い合わせ

建築指導課 耐震係

〒273-8501 千葉県船橋市湊町2-10-25 船橋市役所6階

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日