マンション耐震改修助成事業<令和7年度分の交付申請を受付中です>
令和7年度より助成を開始しました!
船橋市では、令和7年4月1日から分譲マンションの耐震改修助成事業を実施します。
この事業では、地震に強いまちづくりを進めるため、昭和56年5月以前に建築された分譲マンションの耐震改修を行う場合に、その費用の一部を助成します。
ご利用にあたって、耐震改修の契約を行う前に必ず交付申請書を提出し、交付決定通知書を受け取る必要があります。交付決定通知書を受け取る前に工事の着手や契約を締結したときは、助成金を交付できませんのでご注意ください。(パンフレットの3ページ「助成事業の手続きの流れ」参照)
令和7年度分の事前確認の受付を、令和7年4月1日より開始しました。
令和7年度分の受付を、令和7年4月1日より開始しました。 令和8年度分の交付申請を希望する方は、令和7年度に事前確認の手続きが必要になります。
令和7年度分の受付の締め切りは、令和7年8月29日(金曜日)です。
応募が多数あった場合は、締め切ることがありますので、あらかじめご了承ください。
なお、助成事業の手続きの流れや提出書類は、パンフレットをご覧ください。
助成の金額
次のいずれか低い額(上限3,300万円)を助成します。
1.耐震改修工事費と工事監理費の3分の1
2.延べ面積 × 51,700円(※1)の3分の1
※1 Is値が0.3未満の場合は、56,900円です。
助成の対象になる要件
助成の対象になるマンション
船橋市内で昭和56年5月以前に建築された地上3階以上の分譲マンション(※2)が対象です。
なお、建築基準法等に違反しているマンションや昭和56年6月以降の増築等で新耐震基準が適用されたマンションは、対象になりませんのでご注意ください。
※2 鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造または鉄骨造の延べ面積1,000平方メートル以上(うち住宅の割合3分の2以上)であり、住宅戸数が6戸以上(うち区分所有者の居住割合3分の2以上)のものが対象です。
助成の対象になる管理組合
助成の対象になるマンションの集会において、耐震改修を行うことと助成金の交付申請を行うことの決議を得られた管理組合が対象です。
助成の対象になる工事
助成の対象になる建築物を地震に対して安全な構造とする工事(※3)が対象です。
また、この工事にあたって行う補強設計(※4)と工事監理は、建築物の構造に応じた耐震診断資格者講習を修了した建築士(※5)が行う必要があります。
※3 耐震改修工事に直接関係しないリフォーム工事等は対象になりません。耐震改修とリフォーム工事を一緒に行うときは、それぞれの工事で見積書や契約書等を分けてください。
※4 補強設計は耐震判定委員会の判定等を受ける必要があります。
※5 1級または2級建築士事務所に所属している建築士が対象です。
助成の対象になる工事の施工者
工事内容に応じた建設業法による許可を受けている建設業者が行う耐震改修が対象です。
また、耐震改修工事の場合は、工事監理者を定める必要があります。
建築士による相談会のご案内
市では、市民の方の住宅に関する疑問等にお答えするため、建築士による無料の建築住宅相談会を開催しています。
住宅の耐震診断や耐震改修などお気軽にご相談ください。
※建築住宅相談会の詳細については、こちらのページをご覧ください。
建築住宅相談会のページ(船橋市役所住宅政策課のページ)
ダウンロード
※本事業の要綱は、こちらのページからご覧いただけます。
建築指導課要綱等一覧のページ
関連するその他の記事
- 一般社団法人 千葉県建築士会 船橋支部(新しいウインドウが開きます。)
- 公益社団法人 千葉県建築士事務所協会 船橋支部(新しいウインドウが開きます。)
- 国土交通省 住宅・建築物の耐震化について(新しいウインドウが開きます。)
- 政府広報オンライン 地震保険について(新しいウインドウが開きます。)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 建築指導課 耐震係
-
- 電話 047-436-2632
- FAX 047-436-2669
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501 千葉県船橋市湊町2-10-25 船橋市役所6階
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「耐震診断・改修費助成」の他の記事
-
- 木造住宅耐震改修助成事業<令和7年度分の交付申請を受付中です>
- 木造住宅耐震診断助成事業<令和7年度分の交付申請を受付中です>
- マンション耐震診断助成事業<令和7年度分の交付申請を受付中です>
- 緊急輸送道路沿道建築物耐震診断助成事業<令和7年度分の交付申請を受付中です>
- 緊急輸送道路沿道建築物耐震改修助成事業・除却助成事業<令和7年度分の交付申請を受付中です>
- 木造住宅除却助成事業<令和7年度分の交付申請を受付中です>
- マンション耐震改修助成事業<令和7年度分の交付申請を受付中です>
- 木造住宅耐震相談会を開催します
- 船橋市からの委託をかたって耐震診断を促す不審者の発生について
- 住宅の耐震改修に係る所得税額の特別控除の対象・手続き
- 住宅の耐震改修に係る固定資産税額の減額措置の対象・手続き
- 所有者等による木造住宅の耐震性能の確認方法について
- 最近見たページ
-