平成28年度「船橋ふるさと応援寄附金」の受付状況、使い道
寄附金の使い道 | 件数 | 金額 | |
---|---|---|---|
1 | 非常時への備えのあるまちづくり | 1,329件 | 17,199,000円 |
2 | 安心して暮らせるまちづくり | 1,582件 | 21,084,589円 |
3 | 未来へつなぐ恵み豊かな環境のまちづくり | 1,109件 | 15,240,088円 |
4 | 笑顔があふれる子育てのまちづくり | 3,151件 | 42,317,707円 |
5 | 人が集まる元気なまちづくり | 473件 | 8,429,452円 |
6 | 市民に愛され、育まれるまちづくり | 233件 | 2,990,000円 |
7 | 市長におまかせ | 4,048件 | 53,345,737円 |
合計 | 11,925件 | 160,606,573円 |
平成28年度に皆さまから、お寄せいただきました寄附金は、それぞれ下記の事業に充当し、活用させていただきました。
1.非常時への備えのあるまちづくり
17,199,000円を「耐震性貯水槽の整備にかかる費用、災害対策本部用の机と椅子・避難行動要支援者名簿の保管用金庫・防災行政無線バッテリー・防災倉庫の備蓄品の購入にかかる費用」に使用させていただきました。
2.安心して暮らせるまちづくり
21,084,589円を「ゾーン30の規制整備と安全対策・生活道路の安全対策の工事にかかる費用」に使用させていただきました。
3.未来へつなぐ恵み豊かな環境のまちづくり
15,240,088円を「ふなばし三番瀬環境学習館の整備にかかる費用、PM2.5の成分分析調査委託にかかる費用」に使用させていただきました。
4.笑顔があふれる子育てのまちづくり
42,317,707円を「スクールカウンセラーの配置にかかる費用」に使用させていただきました。
5.人が集まる元気なまちづくり
8,429,452円を「千人の音楽祭・地域ふれあいコンサート・ふなばしミュージックストリートの開催にかかる費用」に使用させていただきました。
6.市民に愛され、育まれるまちづくり
2,990,000円を「80周年記念誌の制作委託にかかる費用」に使用させていただきました。
7.市長におまかせ
53,345,737円を「防犯灯の設置にかかる費用」に使用させていただきました。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 商工振興課 ふるさと納税担当
-
- 電話 047-436-2461
- FAX 047-436-2466
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「ふるさと納税」の他の記事
-
- 令和6年度の企業版ふるさと納税寄附者一覧
- 船橋ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)
- クラウドファンディング
- 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)
- 令和5年度の企業版ふるさと納税寄附者一覧
- 令和4年度「船橋ふるさと応援寄附金」の受付状況、使い道
- ふるさと納税額と市民税控除額の推移
- 令和5年度「船橋ふるさと応援寄附金」の受付状況、使い道
- 「船橋ふるさと応援寄附金」の受付状況・使い道
- ふるさと応援寄附金(ふるさと納税) よくある質問
- ふるさと納税返礼品の追加情報
- ふるさと納税返礼品の募集
- 令和3年度「船橋ふるさと応援寄附金」の受付状況、使い道
- ふるさと納税を活用した「ウクライナ人道支援寄附金」にご協力を!
- 「メルカリ寄付」による寄付を受け付けています
- 最近見たページ
-