令和7年度の企業版ふるさと納税寄附者一覧

更新日:令和7(2025)年6月30日(月曜日)

ページID:P138373

令和7年度に企業版ふるさと納税対象事業へご寄附いただいた企業等みなさまの一覧です。

事業者名 本社・市内事業所等所在地 対象事業 寄附額
1 竹石産業株式会社
竹石産業株式会社ロゴ
【本社】
東京都葛飾区東水元3-2-2
 
こども未来プロジェクト 20万円

令和7年度の企業版ふるさと納税対象プロジェクト・事業

プロジェクト・事業名

プロジェクト・事業概要

1.こども未来プロジェクト

 すべての子供たちが自分らしさや可能性を見つけ、希望を持って未来へ羽ばたいていけるよう、きめ細やかな支援に取り組みます。

【対象事業例】
● スクールカウンセラー配置事業
● 特別支援学級の整備
● 支援員配置事業
● 小・中・特別支援学校給食事業
● 不登校支援事業

1-2.文化芸術鑑賞教室事業  すべての児童生徒が、質の高い文化芸術を鑑賞・体験などできるよう、市立小・中・特別支援学校に対して文化芸術鑑賞教室を開催する費用を助成します。  

2.高齢者いきいきプロジェクト

 高齢者の方々が住み慣れた地域で健康で安心して暮らし続けられるよう、医療・介護・予防・住まい・生活支援サービスを切れ目なく提供できるよう取り組みます。

【対象事業例】
● 骨粗しょう症検診事業
● 介護人材確保対策事業費補助金
● 心身障害者援護施設運営費補助事業
● グリーンスローモビリティ導入事業  
2-2.帯状疱疹ワクチン予防接種事業  帯状疱疹ワクチンは、令和7(2025)年4月から 65 歳以上の5歳刻み年齢の方に対して定期予防接種を開始します(70 歳以上の方に対しては5年の経過措置として実施します)。令和6(2024)年度から実施している任意予防接種の市独自の費用助成は、50 歳以上 65 歳未満の方に対して継続します。なお、65 歳以上の方に対しては、令和7(2025)年度末までの経過措置を設けます。  

3. 魅力と活気のあるまちづくりプロジェクト

 将来にわたって、市民に愛され、市外からも多くの人に集まっていただけるように、多彩な地域資源を活かしながら、新たな賑わいや価値を創出するまちづくりに取り組みます。
 

【対象事業例】
● 観光振興事業
● 廃棄物の不適正処理対策事業
● ふなばし三番瀬環境学習館運営事業
● 商業環境施設維持管理事業
● 創業支援推進事業

3-2.プロ・企業スポーツ連携推進事業

 プロ・企業スポーツチーム等と連携し、交流・関係人口の創出、地域・経済の活性化、チーム応援の機運醸成を図るために設立したプロスポーツ等連携推進委員会にて、地域・経済活性化事業やシティプロモーション事業を行います。

4.安全・安心なまちづくりプロジェクト  市民一人一人が地域の災害リスクを認識し、自助、共助の防災意識を高められるよう、周知・啓発を進めるとともに、災害の頻発・激甚化を織り込んだ危機管理体制や都市基盤の整備に取り組みます。
 また、犯罪のないまちづくりを推進するため、多様化する詐欺に関する周知・啓発活動等を行うほか、巡回や防犯情報の配信、市民・事業者と連携した防犯活動等を行います。

【対象事業例】
● 住まいの防犯対策補助事業
● 振り込め詐欺等防止対策事業
● 犯罪被害者等支援事業
● 備蓄品整備事業
● 生活道路安全対策事業
● 自転車走行空間整備事業
4-2.防犯カメラ設置費補助事業  町会・自治会や、商店会等の地域団体が設置する防犯カメラについて、設置費用の一部を助成します。

5.市長におまかせ

 特定のプロジェクトをご希望されない方は、
市長により上記プロジェクトの中から選ばせていただきます。

関連するその他の記事

このページについてのご意見・お問い合わせ

政策企画課 計画推進係

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日