新着情報(平成30(2018)年7月)
保護者会
平成30(2018)年7月20日
7月18日に1年生保護者会、7月19日に2年生保護者会がありました。
校長先生の話や学年主任の先生の話がありました。
全体会のあとは学級ごとに行われました。
日頃の様子、学習の様子などが話題に上がりました。
有意義な夏休みにしてもらい、夏休み明けは元気に登校してほしいです。

保護者会1

保護者会2

保護者会3
壮行会
平成30(2018)年7月12日
3年生の最後の部活動を応援する壮行会が行われました。
各部活動の選手の入場です。
昼休みに練習を重ねた応援団の応援。
部長たちがそれぞれの力を出し切るよう宣誓しました。
各部活の目標を達成できるよう活躍を期待します。

壮行会1

壮行会2

壮行会3
「子ども未来会議」事前授業参観
平成30(2018)年7月3日
7月2日(月曜日)の5時間目に子ども未来会議の事前授業を行いました。「わたしたちが市長になったら○○します!~魅力あるまち船橋へ~」2年生の各クラスで話し合われた意見を代表の生徒が他の学校の生徒と共に市長に発表し、意見交換をします。みんな真剣でしたね!

話し合い1

話し合い2

話し合い3
七夕飾り
平成30(2018)年7月3日
渡り廊下に七夕飾りを用意しました。みんなの「願い」や「夢」が叶うといいですね。笹は行田東小学校から頂き、短冊や飾りは、1組の生徒が作ってくれました。ありがとう!なお、七夕飾りを行っているクラスがあったので一部紹介します。

渡り廊下の七夕1

渡り廊下七夕2

1年七夕