新着情報(令和7(2025)年10月)

芝山東の音楽会

令和7(2025)年10月31日

10月31日金曜日、「芝山東の音楽会」を全校で行いました。どの学年も歌唱曲と器楽演奏を一生懸命に発表し、練習の成果を発揮し ました。子供たちが奏でる素敵なメロディは、観客の心を虜にしました。全校で見合って、聴き合うことでそれぞれの発達段階を感じ、音楽が生み出す世界に感激しました。また、高学年の実行委員は司会やダンスなど、会の進行に花を添えました。エンターテイナー性を感じる「芝山東の音楽会」は、大成功・大感動で終えることができました。前日の保護者公開リハーサルにおきましては、多くの皆様にご参観いただき、ありがとうございました。子供たちの自信に大きく繋がったと思います。

発表の様子
発表の様子
真剣に聴き入っています
真剣に聴き入っています
実行委員が盛り上げました
実行委員が盛り上げました

2,4年スマホケータイ安全教室

令和7(2025)年10月28日

10月28日火曜日、2,4年生を対象にスマホケータイ安全教室を実施しました。講師には、KDDIの方をお招きし、スマートフォンや携帯電話の安全な利用方法、ルール、トラブル回避の知識などを教えていただきました。これからの情報化社会を見据えた学習となり、多くの内容を学びました。

情報モラルについて
情報モラルについて
正しい使い方について
正しい使い方について

前期終業式

令和7(2025)年10月17日

10月17日金曜日、前期終業式を行いました。4月に進級し、今日まで頑張ってきた区切りの式となりました。校長先生の話では、「成功したことも失敗したことも、必ず自分の力になるので前向きに頑張りましょう。」という内容でした。各ご家庭でもお子様の頑張りを大いに褒め、認めてあげる機会を設けていただければと思います。後期も生き生きと前向きに活動する東っ子の姿が目に浮かびます。変わらぬご支援、よろしくお願いいたします。

代表児童による通知表授与
代表児童による通知表授与
校長先生の話
校長先生の話
表彰の様子
表彰の様子

一宮宿泊学習(8)

令和7(2025)年10月16日

天候が心配されましたが、全行程を予定通りに実施することができました。仲間と1泊2日を共に過ごす中で、たくさんの学びと喜びがあったと思います。そして、感謝することの大切さを再確認し、一回り成長した子供たちの姿は頼もしく感じました。準備等、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

所長さんの話
所長さんの話
退所式の様子
退所式の様子
解散式の様子
解散式の様子

一宮宿泊学習(7)

令和7(2025)年10月16日

芝生で思いっきり遊んだ後は、昼食をとり、退所式を行いました。

2日間の楽しかった思い出話をお土産に、学校へと向かいます。

ウォークラリー結果発表
ウォークラリー結果発表
楽しく遊んでいます
楽しく遊んでいます
昼食メニュー
昼食メニュー

一宮宿泊学習(6)

令和7(2025)年10月16日

体験教室が終わりました。

自分でデザインを考え、作品を仕上げました。どの作品も素敵です。

ぜひ、おうちで飾って下さい。

この後は、昼食まで外で楽しくレクをします。

どんなデザインにしようかな
どんなデザインにしようかな
真剣に取り組んでます
真剣に取り組んでます
作品完成!
作品完成!

一宮宿泊学習(5)

令和7(2025)年10月16日

朝食の時間になりました。

この後の活動が楽しめるようにしっかり食べています。

みんなと食べるとおいしさが増しますね。

朝食メニュー
朝食メニュー
食事の様子
食事の様子

一宮宿泊学習(4)

令和7(2025)年10月16日

朝6時に起床し、海岸を散歩したときの様子です。

清々しい空気の中、心も体もしっかり目覚めたようです。

この後、掃除をして朝食となります。

散歩の様子
散歩の様子
楽しんでます
楽しんでます

一宮宿泊学習(3)

令和7(2025)年10月15日

夕食を終え、キャンプファイアーが始まりました。

キャンプファイアー係を中心に準備をし、皆でレクをして楽しみます。

楽しい思い出の一つとなることでしょう。

火の神からのお話がありました
火の神からのお話がありました
楽しいフォークダンス
楽しいフォークダンス
火を囲んでレクをします
火を囲んでレクをします

一宮宿泊学(2)

令和7(2025)年10月15日

小雨もあがり、元気よく出発したウォークラリーも、仲間と協力をして全員無事にゴールしました。

このあと入所式を行い、少しゆっくりしたり、係会議をしたりして夕食となります。

ウォークラリー出発
ウォークラリー出発
ゴール目指してがんばるぞ!
ゴール目指してがんばるぞ!
班でゴールを目指しています
班でゴールを目指しています

一宮宿泊学(1)

令和7(2025)年10月15日

元気よく出発した5年生は、無事に一宮少年自然の家に到着しました。

早めのお昼ご飯を食べ、ウォークラリーに出発しました。

出発式
出発式
昼食のようす
昼食のようす

5年「千葉ジェッツバスケットボール教室」

令和7(2025)年10月8日

10月8日水曜日、5年生の児童は、千葉ジェッツバスケチャレンジ教室を行いました。講師には千葉ジェッツアカデミーコーチの方が来て下さいました。チームで戦い、勝つために必要な声かけや仲間を信じる団結力を学びました。そのよう中でも「1番は楽しむこと」の大切さを教えて下さいました。子供たちはバスケットボールに夢中になり、気持ちの良い汗をたくさん流しました。これからも千葉ジェッツへ熱い声炎(声援)を贈りたいと思います。

ミーティングの様子
ミーティングの様子
シュート練習
シュート練習
バスケって楽しいな
バスケって楽しいな

芸術鑑賞教室(パーカッションアンサンブル)

令和7(2025)年10月6日

10月6日月曜日、芸術鑑賞教室(パーカッションアンサンブル)を行いました。大型マリンバ、和太鼓、ドラムセットにラテンパーカッション、世界の民族打楽器など、多種多様な打楽器による合奏を楽しみました。目の前で聞く、本物の音楽の迫力や魅力に会場にいる皆が惹き込まれました。身体に響き渡った素敵なメロディは、良き思い出となりました。

打楽器の魅力満載
打楽器の魅力満載
和太鼓の迫力
和太鼓の迫力
柔らかな音色たち
柔らかな音色たち

令和7年度 PTA「ひがしっ子秋まつり」

令和7(2025)年10月4日

10月4日土曜日、PTA「ひがしっ子秋まつり」を行いました。開始前から子供たちの楽しそうな笑顔が印象的でした。今年度は、混雑緩和のため前半(低学年)・後半(高学年)に分かれて開催し、スムーズな運営ができました。お忙しい中、ひがしっ子秋まつりイベント係を中心に準備や当日にご協力いただいたPTAの皆様に心より感謝申し上げます。輪投げ、コリント、ボーリング、ボール投げなど、芝山東小学校伝統のまつりが引き継がれていることを嬉しく思います。

楽しいな
楽しいな
景品コーナー
景品コーナー
良い思い出になりました
良い思い出になりました