新着情報(令和7(2025)年5月)
運動会全体練習
令和7(2025)年5月14日
5月14日水曜日3校時、全校で運動会練習を行いました。10日後に控えた本番に向けて、開閉会式や応援合戦の練習をしました。応援席の自分の場所の確認や開閉会式の並び方など、当日の様子をイメージすることができたと思います。また、応援合戦は、日々練習を重ねている応援団の児童を中心に大いに盛り上がりました。運動会の見所の1つです。本番をお楽しみにしてください。暑い日が続きますが、水分補給など気を配りながら、取り組んでいきます。引き続き、ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。

開閉会式の並び

応援合戦の練習

応援席の並び
防犯ブザー訓練
令和7(2025)年5月14日
5月14日水曜日、全校で一斉に防犯ブザーが確実に起動するかの訓練を行いました。「自分の命は自分で守る」意識を高め、もしもの場面に遭遇した時は今日の訓練を活かしてほしいと思います。先日のスクールガード連絡調整会議では、「不審者は、児童の防犯ブザーの有無を確認している。」という意見がありました。ご家庭でも定期的に防犯ブザーの確認をよろしくお願いします。

防犯ブザーを鳴らす様子

定期的な確認をお願いします
避難・引き渡し訓練
令和7(2025)年5月1日
5月1日木曜日、避難・引き渡し訓練を行いました。大地震などの非常時を想定し、保護者の皆様への確実な引き渡しができるよう訓練しました。子供たちは、各担任の話を真剣に聞き、速やかに校庭に避難しました。自分の命は自分で守ることを再確認し、お:おさない、か:かけない、し:しゃべらない、も:もどらないのルールを学びました。有事に備え、ご家庭でも家族のルールを話し合っていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

校庭に避難した様子

引き渡し訓練の様子