船橋市立
芝山東小学校
- 〒274-0816千葉県船橋市芝山3-19-1
- 047-464-3423
新着情報
芸術鑑賞教室(パーカッションアンサンブル)
令和7(2025)年10月6日
10月6日月曜日、芸術鑑賞教室(パーカッションアンサンブル)を行いました。大型マリンバ、和太鼓、ドラムセットにラテンパーカッション、世界の民族打楽器など、多種多様な打楽器による合奏を楽しみました。目の前で聞く、本物の音楽の迫力や魅力に会場にいる皆が惹き込まれました。身体に響き渡った素敵なメロディは、良き思い出となりました。



令和7年度 PTA「ひがしっ子秋まつり」
令和7(2025)年10月4日
10月4日土曜日、PTA「ひがしっ子秋まつり」を行いました。開始前から子供たちの楽しそうな笑顔が印象的でした。今年度は、混雑緩和のため前半(低学年)・後半(高学年)に分かれて開催し、スムーズな運営ができました。お忙しい中、ひがしっ子秋まつりイベント係を中心に準備や当日にご協力いただいたPTAの皆様に心より感謝申し上げます。輪投げ、コリント、ボーリング、ボール投げなど、芝山東小学校伝統のまつりが引き継がれていることを嬉しく思います。



6年修学旅行(6)
令和7(2025)年9月30日
楽しかった修学旅行もいよいよ終わりが近づいてきました。一人一人が最高学年としての自覚と責任を持ち、あらゆる場面で見事な社会性を発揮しました。この経験を次へのステップにしてほしいと思います。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

6年修学旅行(5)
令和7(2025)年9月30日
日光江戸村の様子です。各グループで生き生きと活動しています。江戸時代にワープしたかのような雰囲気や時代劇で観たような建物に注目しながら、探検しています。



6年修学旅行(4)
令和7(2025)年9月30日
2日目がスタートしました。6時に起床し、清々しい朝の散歩の後、朝食をとりました。子供たちは江戸村のことで頭がいっぱいの様子で、朝から会話が盛り上がっていました。



6年修学旅行(3)
令和7(2025)年9月29日
天候も良く、行程通りに進み、華厳の滝を見学しました。高さ97メートルの崖を一気に落下する壮大な滝の迫力に圧倒されながら、自然が作り出す雄大さと、美しさの両方を楽しみました。その後は、戦場ヶ原ハイキングを行いました。広い空と壮大な景色を見ながら、自然の中を仲間と歩く経験は最高の思い出になったと思います。



6年修学旅行(2)
令和7(2025)年9月29日
日光東照宮での様子です。心地よい気候で、子供たちは歴史上の建造物を元気に見学しています。



6年修学旅行(1)
令和7(2025)年9月29日
9月29日月曜日、6年生の修学旅行1日目です。晴天の下、出発式を終え、バスで栃木県日光市へ向かい、無事に到着しました。この宿泊学習が、小学校生活の良き思い出になることを願っています。朝早くから児童の身支度等、ご協力いただき、ありがとうございました。



令和7年度 秋季市民陸上競技大会
令和7(2025)年9月27日
9月27日土曜日、秋季市民陸上大会が船橋運動公園で行われました。この日のために子供たちは朝練習を中心に体力、技術の向上に努めてきました。当日は緊張感あふれる中、各選手がこれまでの練習の成果を存分に発揮しました。学校の代表として参加した経験をこれからの学習や生活に生かしてほしいと思います。

1年校外学習(千葉市動物公園)
令和7(2025)年9月22日
9月22日(月曜日)、1年生は校外学習で千葉市動物公園に行きました。初めての校外学習ということもあり、子供たちは行く前から大興奮でした。グループ活動では、友達と協力して園内を周りました。本物のライオンやキリン、ゴリラを見て圧倒される中、公共のマナーをしっかり守り、仲良く楽しむことができました。お弁当の準備等、ご協力いただき、ありがとうございました。

