船橋市立
芝山東小学校
- 〒274-0816千葉県船橋市芝山3-19-1
- 047-464-3423
新着情報(令和6(2024)年7月)
夏休み前全校朝会
令和6(2024)年7月19日
7月19日金曜日、夏休み前全校朝会を行いました。校長先生からは、1.本をたくさん読みましょう。2.安全に気を付けて、9月2日(火曜日)に元気に登校しましょう。という話がありました。進級して4ヵ月が経ち、児童の立派な話を聞く姿勢から一人一人の成長を感じました。

校長先生の話

表彰される2名の児童

音楽部の素敵な伴奏
3年人権教室
令和6(2024)年7月17日
7月17日水曜日、船橋人権擁護委員2名の方々を講師にお招きし、3年生2クラスで「人権教室」の授業を実施しました。映像教材を活用し、子供たちは自分がとるべき行動について考えました。積極的に発言する様子も見られました。山本先生、山口先生、ありがとうございました。

1組の様子

2組の様子
校内夢アート展3
令和6(2024)年7月9日

6年生「スクラッチアート」

スパッタリングの技法を活用
校内夢アート展2
令和6(2024)年7月9日

3年生「ふしぎな乗り物」

4年生「ネイチャーワールド」

5年生「名前の道」
校内夢アート展1
令和6(2024)年7月9日
7月8日月曜日から校内夢アート展を開催しております。どの学年も想像力豊かな力作が並び、校内を温かい雰囲気にしています。子供らしい発想と躍動感のある作品に感心します。各学級、図工の鑑賞の時間を活用し、他学年の作品を見て、お互いの良さを認め合っていました。個人面談で来校した際には、子供たちの素敵な作品を是非ご覧ください。

ひかり組「わたしのワンピース」

1年生「けむりの汽車」

2年生「はらぺこあおむし」
読書郵便
令和6(2024)年7月5日
6月17日(月曜日)~7月5日(金曜日)まで、読書郵便の実施期間でした。児童は自分のおすすめの本を選び、紹介文をカードにまとめ、様々な人に配付しました。校内にいくつか読書郵便ポストが設置され、児童は嬉しそうに投函していました。また、ポストからカードを回収し、宛先の児童や教職員に配るのは図書委員会の児童の役割です。全校で取り組んだ読書郵便、より読書に親しむ「東っ子」の成長が楽しみです。

カードを投函する様子

読書郵便ポスト