新着情報(平成29(2017)年8月)

8月の学校の様子

平成29(2017)年8月1日

  

今日から8月(8月1日)

 今日から8月です。子供がいない学校は静まり返っています(部活動で来校する子供はいます)。緑のカーテンも大きく育ちました。池のポンプは、業者の方に直していただき、全ての噴水口から水が出るようになり、鯉もいきいきとしています。

  緑のカーテン  池

     緑のカーテン               観察池

  ひまわり

  ひまわりもたくさん花が咲きました

職員研修会(8月21・22日)

 夏休みを使って、職員の研修会が開かれました。教育委員会や保健所から講師をお招きし、充実した研修を行うことができました。

  不祥事  フッ化物

おやじの会 本棚作成(8月26日)

 毎年恒例のおやじの会の方々による本棚作成作業が26日に行われました。数名の子供達も参加し、2段の本棚を3段に作り替えました。木材を組み立て、約3時間で作業が終了しました。きれいな本棚が完成しました。おやじの会の皆様、ありがとうございました。

  本棚01  本棚02

     準備中                完成

  本棚03

船橋市総合防災訓練(8月27日)

 今日は船橋市の総合防災訓練の日です。朝の9時にいっせい行動訓練(シェイクアウト訓練)を行い、その後、学校を避難所とする訓練を行いました。学校では、避難所設営訓練・消火訓練・応急救護訓練等を行いました。いざという時のために、真剣な訓練が行われました。

  訓練01  訓練02

     避難所設営準備          無線訓練

  訓練03  訓練04

     消火訓練             避難所設営訓練

  訓練05  訓練06

     心肺蘇生訓練           簡易トイレ組立訓練

緑のカーテン
緑のカーテン
観察池
観察池
ひまわり
ひまわり