新着情報(平成29(2017)年4月)
春季市民陸上競技大会
平成29(2017)年4月30日
本日、運動公園で春季市民陸上競技大会が開催されました。宮本小学校は、日頃の練習の成果を十分発揮し、素晴らしい成績を収めました。結果は以下の通りです。
6年女子 100m 第4位
5年男子 100m 第8位
6年男子 800m 第6位
6年女子 走り幅跳び 第2位
共通女子 4×100mリレー 第2位
5年男子 4×100mリレー 第7位
秋の市民陸上競技大会も楽しみです。



1年生を迎える会
平成29(2017)年4月28日
今日の2時間目に“1年生を迎える会”が行われました。
1年生と6年生が手をつないで入場し、2~6年生が学校の様子を寸劇で発表しました。お礼に1年生が、“手のひらを太陽に”を元気よく歌いました。来週から宮本小学校の優しいお兄さん・お姉さんと仲良く勉強したり運動したり遊んだりしてほしいと思います。


外国語の授業
平成29(2017)年4月24日
先週の木曜日からALTが派遣され、本格的に外国語の授業が始まりました。今年度のALTはナイジェリアの方で、名前はIbukunoluwa Oladunni Omoyemiさんです。IB(アイビー)と呼んでほしいとのことでした。写真は、1年生の授業の様子です。


おやじの会 ペンキ塗り&じゃがバター
平成29(2017)年4月22日
4月22日の土曜日に、今年度第一回目のおやじの会の活動がありました。内容は、タイヤのペンキ塗りです。終わった後、みんなでお父さん達が作ったじゃがバターを美味しくいただきました。次回は、観察池の掃除です。
写真は、開会式の様子です。

授業参観(1・2・3年生)
平成29(2017)年4月21日
今日は、1・2・3年生の授業参観がありました。
それぞれの教室からは、元気に発表する声が聞こえました。
(今回は写真がありません。申し訳ありません)
授業参観(4・5・6年生)
平成29(2017)年4月19日
今日は、4・5・6年生の授業参観がありました。ICT機器を使用した授業あり、自力解決の時間を十分取った授業ありで、それぞれ子供たちは活発に発言したり、授業に臨んだりしていました。



歩行教室(1年生)・自転車教室(4年生)
平成29(2017)年4月18日
今日は、1年生の歩行教室と4年生の自転車教室がありました。あいにくの天候でしたので、体育館での実施となりました。詳しくは1年生と4年生の活動報告をご覧ください。写真は4年生の学習の様子です。


全国学力・学習状況調査(6年生)
平成29(2017)年4月18日
今日は6年生の全国学力・学習状況調査実施日です。調査前の教室にお邪魔して写真を撮ってきました。みんな、やる気満々でした。実力が発揮できるように頑張ってほしいと思います。

初給食(1年生)
平成29(2017)年4月17日
今日から1年生の給食が始まりました。今日の献立は、みんなが大好きなカレーライスでした。みんな行儀よく食べていました。明日の給食も楽しみですね。

第1回委員会活動
平成29(2017)年4月14日
今日は今年度初めての委員会活動がありました。これから1年間、5・6年生が学校のリーダーとして仕事をしていきます。初回は、各委員会の委員長や副委員長等の役員を決めたり、年間計画を立てたりしました。月曜日からの5・6年生の活躍が楽しみです。


下校指導(集団下校・1年生)
平成29(2017)年4月13日
昨日から1年生の下校指導が行われています。五つの方面に分かれて集団で下校します。通学路と、道路の歩き方を覚えるのが主な目的です。1年生は交通ルールを守って、安全に下校することができました。下校指導は明日も行われます。


避難訓練
平成29(2017)年4月13日
今年度1回目の避難訓練が行われました。子供たちは、避難する際“お・か・し・も”をしっかり守り、例年よりも大幅に時間を短縮することができました。避難した後の待ち方も話し声がなく、立派でした。
校長先生からもお褒めの言葉をいただきました。



さわやかスポーツタイム開始
平成29(2017)年4月13日
本校の特色である『さわやかスポーツタイム』が始まりました。今年度は毎週火・水・木・金曜日に全校で走ります。
今日は、簡単なオリエンテーションの後、準備体操をして、3分間走りました。桜の花びらが舞う中を気持ちよく走りました。


春季市民陸上競技大会 練習開始
平成29(2017)年4月13日
今日から朝の時間を使って、春の市民陸上競技大会の練習が始まりました。参加を希望した子供たちは、体育主任の先生の話を聞き、100m走のタイムをとりました。
明日からは、各種目に分かれて練習をします。4月30日の本番に向けて、頑張って練習してほしいと思います。


初給食
平成29(2017)年4月12日
今日から平成29年度の給食が始まりました(2~6年生)。新しいクラスでの初めての配膳なので、少々手間取りましたが、みんな、美味しくいただきました。
明日のメニューは、ソフト麺です。


入学式
平成29(2017)年4月11日
今日、第139回入学式が行われ、151人の元気な1年生が入学してきました。
これから、たくさんの友達をつくり、みんなで勉強や運動に一生懸命取り組んでください!。
また、校長先生のお話にあったように、元気な挨拶や返事をすることができるように頑張りましょう。

入学式前日準備
平成29(2017)年4月10日
明日の入学式に向けて6年生が準備を行いました。最高学年として、今日が初めての本格的な仕事となった6年生。各分担に分かれて、てきぱきと仕事をしていました。とても頼もしい6年生です。
準備は万端。あとは明日の天気が心配ですが…。



始業式
平成29(2017)年4月7日
着任式の後、始業式が行われました。校長先生からは「支え合ってこの1年間を過ごしていきましょう。」というお話がありました。そして、子供たちが楽しみにしている担任発表がありました。自分のクラスの先生が発表されると、温かい拍手がわき起こりました。


着任式
平成29(2017)年4月7日
3月24日に12名の先生方とお別れをしましたが、本日、新たに11名の先生方を迎え、着任式を行いました。松本校長先生をはじめ、着任された先生方は、進んで挨拶をする宮本小学校の子供たちに驚かれていました。
早く宮本小学校に慣れてほしいと思います。


平成29年度 初登校
平成29(2017)年4月7日
今日から平成29年度のスタートです。子供たちは傘をさしながらの登校となりましたが、クラス分けの掲示を見て期待に胸を膨らませていました。登校後は、着任式・始業式があります。

