新着情報(平成29(2017)年11月)

11月の学校の様子

平成29(2017)年11月2日

就学時健康診断(11月30日)

 今日は就学時健康診断の日です。来年、宮本小学校に入学してくる子供たちと保護者の方々が来校し、健康診断を受けたり(子供)、入学説明会で講演を聞いたり(保護者)しました。

 来年の4月、入学を楽しみにしています。

 就学時01  就学時02

       受付中              行ってきまぁす!

 就学時03  就学時04

     本校校長の話        子育て講演会 講師の先生の話

初期層教員研修(11月28日)

 今日の放課後、採用5年未満の教師が研修(初期層教員研修)を行いました。本校中堅の教師が講師がとなり、モラールアップについて学びました。活発な意見交換が行われました。

 初期層01  初期層02

学校の紅葉(11月28日)

 学校の中庭にある紅葉(もみじ)が見頃を迎えています。どこから見ても真っ赤で、とてもきれいです。

 紅葉01  紅葉02

スクールガードの方々のお話(3年生)(11月27日)

 3年生が総合的な学習の時間で、宮本地区の安全について調べます。今日は、日頃子供たちの安全を見守っていただいている、スクールガードの方々をお招きし、お話をうかがいました。登下校で気になっている事や、人目につかない危険な場所等、たくさんの話を聞くことができました。

 3年01  3年02

ハローミュージックタイム(11月22日)

 今日は、ハローミュージックタイムの日です。昨日の保護者向け発表会でも素晴らしい歌声を響かせましたが、今日も負けず劣らずの歌声で、鑑賞している子供たちもうっとりしていました。

 タイム01  タイム02

      1年生                2年生

 タイム03  タイム04

        3年生           4年1・2・3組

 タイム05  タイム06

     4年4・5組               5年1・2組

 タイム07  タイム08

       5年3・4組            6年1・3・5組

 タイム09  タイム10

      6年2・4組        曲を聴いてメモをとる校長先生

 タイム11  タイム12

     宮の森 with T           校長先生の講評

ハローミュージックタイム保護者向け発表会(11月21日)

 今日は、ハローミュージックタイム保護者向け発表会が開かれました。今まで練習してきた成果を十分に発揮した、素晴らしい発表会となりました。大勢の保護者の皆様に参観していただき、子供たちも張り切って発表していました。ご参観、ありがとうございました。

 ハロー01  ハロー02

                5年生の発表

 ハロー03

船橋をきれいにする日(11月19日)

 今日は、『船橋をきれいにする日』です。地域の方々、保護者の方々、父母と教師の会本部・休日係・おやじの会の方々、本校の子供たち、大勢の方々が参加され、学校や周辺道路等を掃除していただきました。学校が見違えるほどきれいになりました。本当にありがとうございました。

 きれい01  きれい02

           昇降口の窓や壁の清掃の様子です。

 きれい03  きれい04

             裏庭と通学路の清掃の様子です。

 きれい05  きれい06

     子供もお手伝い。        清掃会社の方々。

ハローミュージックタイム練習(11月17日)

 体育館では、4年生がハローミュージックタイムの練習を行っていました。美しい歌声を響かせていました。21日の保護者向け発表会、22日のハローミュージックタイムがとても楽しみです。

 4年01  4年02

給食試食会(11月16日)

 今日は行事が目白押しです。お昼には給食試食会(全校の保護者対象)が行われました。父母と教師の会の厚生部の方々の協力もあり、大勢の保護者の皆様の配膳も時間通りに終えることができました。子供たちの配膳や給食を食べる様子を見学した後、ランチルームで試食をしました。今日の給食、いかがでしたか?

 試食会01  試食会02

  父母と教師の会厚生部の方々        本校栄養士の話

 試食会03

       試食中

父母と教師の会文化部の方々によるトイレ清掃(11月16日)

 今日は今年度2回目の父母と教師の会の文化部の方々によるトイレ清掃が行われました。普段掃除しきれていない箇所を丁寧に掃除していただきました。清掃後のトイレはとてもきれいになり、子供たちも気持ちよく使用していました。文化部の皆様、ありがとうございました。

 トイレ清掃01  トイレ清掃02

中学生職場体験(11月16日)

 今日から2日間の予定で、宮本中学校の生徒10人が職場体験をします。4年生のクラスに入り、教員の仕事を見学したり手伝ったりします。とても積極的な中学生で、子供の勉強を教えたり一緒に遊んだりしていました。

 職場体験01  職場体験02

修学旅行出発式(11月16日)

 今日から1泊2日で6年生が日光に修学旅行に行きます。朝の6時20分、宮本中学校に集合して、出発式を行いました。

 楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。

 出発式01  出発式02

     出発式                校長先生の話

 出発式03  出発式04

              行ってきまぁす

 出発式05  出発式06

             本校職員もお見送り

芸術鑑賞教室(11月13日)

 今日は『劇団め組』の方々が来校し、芸術鑑賞教室が開かれました。低学年の部(“青い鳥”)・高学年の部(“ヴェニスの商人”)に分かれて鑑賞しました。素晴らしい演技で、子供たちはお話の世界に引き込まれていきました。劇団め組の方々、ありがとうございました。

 芸術01  芸術02

    担当の先生の話             校長先生の話

 芸術03  芸術04

      青い鳥               ヴェニスの商人

校内授業研究(5年生)(11月10日)

 今回は5年生の授業の様子をアップします。

 自分のめあてに向かって一生懸命練習している姿が印象的でした。

 5年生01  5年生02

   めあての確認をしています。     めあてに向けて練習中。

 5年生03  5年生04

    練習中。              保健体育課の先生。

校内授業研究(1年生)(11月10日)

 本校は校内で体育科の研究を行っています。今日は、1年生(鉄棒遊び)と5年生(走り高跳び)の授業研究の日です。教育委員会の保健体育課の先生を講師としてお招きしました。今回の写真は1年生の授業の様子です。楽しみながら鉄棒遊びをしていました。難しい技もできるようになり、びっくりしました。

 1年生01  1年生02

    これから始まります。         補助運動

 1年生03  1年生04

    保健体育課の先生。        いろいろな技に挑戦中。   

おもいっきりタイム(11月8日)

 今日は掃除がない長い昼休み『おもいっきりタイム』の日です。小雨が降っていましたが、すぐに止み、子供たちは校庭狭しと走り回っていました。

 おもいっきりタイム01  おもいっきりタイム02

授業参観・懇談会(2・4・5年生)・学校評議員会(11月7日)

 今日は、2・4・5年生の授業参観と懇談会が行われました。並行して第2回学校評議員会が開かれました。授業を参観された評議員の方々からは、一生懸命学習に取り組む子供達の姿を見て、感心していました。

 授業参観05  授業参観06

        授業を参観する学校評議員の方々

 授業参観07

全校朝会(11月6日)

 今日は全校朝会がありました。校歌を元気よく歌ったあと、教頭先生の話がありました。登下校の交通安全と野菜をたくさん食べて冬を元気に過ごしましょうという内容でした。

 全校朝会01  全校朝会02

      校歌斉唱              教頭先生の話

 全校朝会03  全校朝会04

                表彰

授業参観・懇談会(1・3・6年生)(11月2日)

 今日は1・3・6年生の授業参観と懇談会がありました。授業中、活発な発言が各教室で見られました。

 授業参観01  授業参観02

       1年生               3年生

 授業参観03

       6年生

授業参観01
授業参観01
授業参観02
授業参観02
授業参観03
授業参観03