新着情報(令和3(2021)年4月)

4月30日 給食の献立

令和3(2021)年4月30日

4月30日(金曜日)

しょうゆ焼きそば ココアむしパン 白玉スープ オレンジ 牛乳

4月30日 給食
4月30日 給食

学校の様子

令和3(2021)年4月30日

4月30日(金曜日)

今日は、暖かいというよりは、暑いといった感じがします。昨日の雨とはうって変わって風もなく穏やかな天候です。

3年生社会の様子です。学区の地図を利用して学区探検の計画を立てていました。

3年生理科の様子です。連休明けに植えるホウセンカの種を観察していました。6年生の実験用に事前に植えて、発芽しているのもがあったので、ふたばの観察も合わせて行いました。

5年生理科の様子です。発芽の条件のところを行っていました。発芽に空気は必要か? の実験として「水の中にしずめた種:空気なし」「水の中にしずめエアレーションあてた種:空気あり」を行いました。結果は、ばっちり! エアレーションをあてた方の種が発芽していました。よって、発芽には空気が必要であることがわかりました。

3年生社会
3年生社会
3年生理科ホウセンカの観察
3年生理科ホウセンカの観察
5年生理科発芽空気実験
5年生理科発芽空気実験

LINEを活用した相談窓口「SNS@船橋」の再開について

令和3(2021)年4月30日

4月30日(金曜日)

標記の件につきまして、船橋市教育委員会よりお知らせがありましたので、ご報告いたします。

     SNS@船橋(PDF形式 33キロバイト)


4月28日 給食の献立

令和3(2021)年4月28日

4月28日(水曜日)

たけのこご飯 ちくわの二食揚げ(青のり・カレー) ごまあえ のりとたまごのすまし汁 オレンジ 牛乳

4月28日 給食
4月28日 給食

避難訓練を行いました

令和3(2021)年4月28日

4月28日(水曜日)

地震が発生して火災が起きた想定で、避難訓練を行いました。今回は、避難経路の確認、避難の仕方の確認をしました。1年生は初めての避難訓練でした。様子が分からないので整列が終わるまでに時間がかかりましたが、この経験が今後の行動に見通しをもたせることにつながっていきます。5年生 6年生の行動はさすがでした。素早く並んで低学年の手本を示すことができました。

避難訓練1
避難訓練1
避難訓練2
避難訓練2
避難訓練3
避難訓練3

4月27日 給食の献立

令和3(2021)年4月27日

4月27日(火曜日)

きなこ揚げパン ナムル ワンタンスープ 青りんごゼリー 牛乳

4月27日 給食
4月27日 給食

学校の様子

令和3(2021)年4月27日

4月27日(火曜日)

5月に近づくにつれて、窓から入ってくる日差しが強くなってきているような感じがします。樹木の葉は緑が濃くなってきました。校庭では1年生が体操服を着て遊具の使い方の練習をしていました。毎日、少しずつできることが増えてきています。

5年生習字の様子です。草原という文字を練習していました。中心線に気をつけて書いています。

5年生算数の様子です。複合図形の体積の求め方を考えていました。2つに分けて足して求める。全体を求めていらないところを引いて求める。活発に意見が出ていました。電子黒板が大活躍していました。

2年生音楽の様子です。指定した部分の手拍子をしない音遊びをしていました。なかなか難しかったです。

5年生習字
5年生習字
5年生算数
5年生算数
2年生音楽
2年生音楽

4月26日 給食の献立

令和3(2021)年4月26日

4月26日(月曜日)

麦ごはん 韓国風味付けのり 焼きししゃも 生揚げのみそ炒め きゅうりとわかめの中華あえ 牛乳

4月26日 給食
4月26日 給食

学校の様子

令和3(2021)年4月26日

4月26日(月曜日)

4月の最終週となりました。来週は、お楽しみのゴールデンウィークですが、新型コロナウイルス感染症の影響でお出かけはできなそうです。連休明けから運動会の練習が始まりますので、これまでの疲れをしっかりとっていければと思っています。

水槽のメダカがたまごをうみました。解剖顕微鏡を廊下にセットして観察できるようにしました。たまごの中に目玉ができはじめています。

2年生算数の様子です。時計の学習をしていました。また、12時を 正午 という言い方を習っていました。

南っ子学級個別学習の様子です。プリントで漢字の学習をしていました。もう少しで満点でした。がんばってます。

メダカのたまご
メダカのたまご
2年生算数
2年生算数
南っ子学級個別学習
南っ子学級個別学習

4月23日 給食の献立

令和3(2021)年4月23日

4月23日(金曜日)

赤飯 とり肉のから揚げ 春キャベツのサラダ かきたま汁 いちご 牛乳

4月23日 給食
4月23日 給食

1年生を迎える会を行いました

令和3(2021)年4月23日

4月23日(金曜日)

1年生を迎える会をオンラインで行いました。各学年が学校紹介のムービーを作成してそれを全校で視聴しました。2年生「学校の部屋の紹介」3年生「給食のやり方」4年生「図書室の紹介」5年生「そうじのやり方」6年生「遊具の使い方」南っ子学級「自己紹介」をしました。どの学年もとてもわかりやすい発表で、1年生も静かに話を聞くことができました。

1年生を迎える会1
1年生を迎える会1
1年生を迎える会2
1年生を迎える会2

学校の様子

令和3(2021)年4月23日

4月23日(金曜日)

南門の横のフェンスが、長年の雨 風 土 塩 の影響でさびてしまい、ところどころ穴があいていたので、新しい物と交換しました。また、今後、フェンスの下の方に土が流れてたまってしまうとさびの原因となるため、長持ちさせるために土よけのブロックをフェンス沿いにおきました。環境ボランティアの伊藤様 靜井様 ご協力ありがとうございました。

昇降口前の花壇にあるスズランの花が咲き始めてきました。南側の花壇に、観察用のキャベツの苗を植えました。

南門フェンス修理
南門フェンス修理
スズラン開花
スズラン開花
キャベツ苗
キャベツ苗

4月22日 給食の献立

令和3(2021)年4月22日

4月22日(木曜日)

白ごまご飯 さばのオレンジ煮 野菜とこんぶのあえもの じゃがいもとわかめのみそ汁 牛乳

4月22日 給食
4月22日 給食

学校の様子

令和3(2021)年4月22日

4月22日(木曜日)

今日は、昨日よりさらに気温が上がるとのことです。午前10時現在、室温が24度となっています。校庭に出ますと、かなり日差しが強く感じられました。

3年生体育の様子です。うまく説明できませんが、準備運動で「南本体操」と勝手に名付けていますが、先生の笛の合図に合わせて手と足をジャンプして連続して広げる体操をしていました。

水槽の水草の様子です。オオカナダモの茎から、光合成で作られた酸素が発生していました。とてもきれいです。

音楽ジュニアの練習の様子です。先生の指揮に合わせて丁寧に音出しをしていました。

南本体操
南本体操
水草光合成
水草光合成
音楽ジュニア練習
音楽ジュニア練習

4月21日 給食の献立

令和3(2021)年4月21日

4月21日(水曜日)

ミルクロール ポテトのミートソース煮 春キャベツのスープ オレンジ 牛乳

4月21日 給食
4月21日 給食

学校の様子

令和3(2021)年4月21日

4月21日(水曜日)

快晴でとても天気がよいです。通学路沿いや花壇のツツジが満開となってきました。

昨日は、教育課程説明会 懇談会に多数ご参加くださりありがとうございました。

6年生理科の様子です。「ものの燃え方」の学習のところで、発展的学習として、鉄が燃えている様子を観察しました。花火のようにきれいに火花が出ていました。

6年生のパソコンの様子です。一人一台タブレットが配布するにあたり、パスワード等の設定を行いました。低学年はどのようにするのか検討していますが、児童ではちょっときびしそうです。

3年生道徳の様子です。「やさしい人大作戦」というテーマで、どんなことができるか話し合い、その後、自分の考えをプリントに書きました。

6年生理科
6年生理科
6年生GIGA開き
6年生GIGA開き
3年生道徳
3年生道徳

4月20日 給食の献立

令和3(2021)年4月20日

4月20日(火曜日)

ビビンバ えのきと野菜のスープ さつまいもと大豆のかりんとう いちご 牛乳

4月20日 給食
4月20日 給食

学校の様子

令和3(2021)年4月20日

4月20日(火曜日)

今日は、朝から気温がぐんぐん上がって、9時半の段階で部屋の中の気温は23度でした。子供たちは、半袖姿が多くなったように感じます。風はさわやかでとても気持ちいいです。この学習条件のよさを利用して、児童の学習のリズムを確立できたらと思います。

1年生国語の様子です。ひらがなの学習をしていました。「い」と「と」を習っていました。マスの中にていねいに書く練習をしていました。

3年生算数の様子です。かけ算のまとめをしていました。

また、本日、教育課程説明会、懇談会、部活動説明会を行います。引き続き、学校と家庭が効果的に連携できたらと思います。

1年生国語1
1年生国語1
1年生国語2
1年生国語2
3年生算数
3年生算数

4月19日 給食の献立

令和3(2021)年4月19日

4月19日(月曜日)

麦ごはん カレイのから揚げ 納豆あえ キムチ鍋風みそ汁 オレンジ 牛乳

4月19日 給食
4月19日 給食

学校の様子

令和3(2021)年4月19日

4月19日(月曜日)

今日は、快晴で湿度が低いので、窓から入ってくる風がとてもさわやかです。でも、すこし風が強いです。先週の終わり頃から、発熱等で欠席が増えてきています。夜と昼の温度差が大きいので寝冷えをしないように気をつけましょう。

6年生理科の様子です。空気の中には おもに窒素 酸素 二酸化炭素があって、窒素の割合が一番多いことを学習していました。

4年生国語の様子です。「わたしはだれでしょう」というテーマで、自分で決めた答えをあてるためのヒントを提示して、相手に答えを見つけさせることをやっていました。

4年生算数の様子です。分度器を使って角度を測定することを学習していました。

6年生理科
6年生理科
4年生国語
4年生国語
4年生算数
4年生算数

4月16日 給食の献立

令和3(2021)年4月16日

4月16日(金曜日)

ソフトめん肉みそソース 新玉ねぎドレッシングのサラダ グレープフルーツ 牛乳

4月16日 給食
4月16日 給食

学校の様子

令和3(2021)年4月16日

4月16日(金曜日)

今日で第2週が終わります。1年生は集団下校から、今日から各自で自宅まで帰宅します。また、体操服に着替えて、身体測定を行っていました。何をやるにも初めての1年生。でも、みんな頑張っていろいろなことができるようになってきています。

休み期間の様子です。みんな元気にボールや遊具で遊んでします。

2年生道徳の様子です。「じぶんでオッケー」というテーマで、自分でできることを話し合っていました。

最後に、職員室前の廊下の様子です。最近、休み時間になるとウーパールーパーを見に来てくれる児童がふえてきました。エサやりも上手になってきました。生き物の観察をとおして、生命尊重の意識が高められればと思います。

休み時間
休み時間
2年生道徳
2年生道徳
ウーパールーパーの観察
ウーパールーパーの観察

スズムシ・メダカの飼育はじめました

令和3(2021)年4月15日

4月15日(木曜日)

職員室前の廊下で、今年もスズムシの飼育を開始しました。昨年度、飼育したスズムシが土の中に卵を産んでいるので、土が入った水槽を冬の間、冷暗所で保管していました。気温が上がってきた4月中旬に、霧吹きでその水槽の土を湿らせます。土を乾燥させないように、2ヶ月くらい水で湿らせ続けると、6月の県民の日あたりに、小さい幼虫が土の中から出てきます。タイミングが合えば、幼虫が土から出てくるところを観察することができます。また、メダカの飼育もはじめました。午前中は、水槽の中に日光が当たるので、水槽の中の水草から、光合成でできた酸素が発生している様子を観察することができました。

スズムシの飼育1
スズムシの飼育1
スズムシの飼育2
スズムシの飼育2
メダカの飼育
メダカの飼育

4月14日 給食の献立

令和3(2021)年4月14日

4月14日(水曜日)

ナン チリ・コン・カーン コーンとわかめのごまサラダ みかんゼリー 牛乳

4月14日 給食
4月14日 給食

学校の様子

令和3(2021)年4月14日

4月14日(水曜日)

朝、7時30分くらいは、かなり雨が強く降っていましたが、8時くらいになると小雨となりよかったです。1年生にとっては、傘をさしてのはじめての登校でしたが、無事に登校でしました。

2年生図工の様子です。「すきなことをえにかこう」というテーマで、クレヨンで画用紙に絵を描いていました。1年生のときより作業がスムーズにできていました。

5年生道徳の様子です。「ありがとう上手に」というテーマで、日常生活になかでの「ありがとう」について話し合っていました。

6年生理科の様子です。「ものの燃え方」の実験をしていました。空気の通り道をふさぐと火は消えてしまうことを確認していました。このあと、どうすれば火は燃え続けさせることができるかを考えさせました。

2年生図工
2年生図工
5年生道徳
5年生道徳
6年生理科
6年生理科

4月13日 給食の献立

令和3(2021)年4月13日

4月13日(火曜日)

麦ごはん マーボー大根 中華きゅうり さつまいもチップス

4月13日 給食
4月13日 給食

学校の様子

令和3(2021)年4月13日

4月13日(火曜日)

今日は、午後から天気がくずれるとのことで、児童昇降口の傘立ては、傘でいっぱいになっていました。1年生が11時45分頃下校するので、それまでは、雨が降らないことを祈るばかりです。学校の花壇では、ツツジなどたくさんの花がみごろとなっています。ツツジは、例年、ゴールデンウィークあたりで満開となりますが、今年は、少し開花が早いように感じます。

明日からは、1年生の給食が開始となります。

花壇1
花壇1
花壇2
花壇2
花壇3
花壇3

4月12日 給食の献立

令和3(2021)年4月12日

4月12日(月曜日)

ビーフカレーライス ひじきと枝豆のマリネ オレンジ

4月12日 給食
4月12日 給食

緊張の1週間が始まりました。

令和3(2021)年4月12日

4月12日(月曜日)

今日から、2年生から6年生は給食が始まります。そして、平常日課がスタートします。これまでの日常生活と少しリズムが変わってくるので、今週は、その生活リズムに体を慣らしていくことが大切になります。また、このところ、昼間の気温は20度前後で快適ですが、朝方は冷え込むことが多いので、体調を崩さないようにしましょう。

そして、1年生が本日、元気に登校しました。今日は、午前中で、早帰りをします。南本町小学校の学区は、車がたくさん通る道が多いので、交通事故には十分気をつけさせていきます。1年生は、今朝、連絡帳を前に出すルールを担任の先生から聞いていました。話を聞く姿勢がとても立派でした。

南っ子守り隊の皆様、登下校の見守りありがとうございました。

1年生1
1年生1
1年生2
1年生2
1年生3
1年生3

すばらしい入学式でした

令和3(2021)年4月9日

4月9日(金曜日)

まず、73名全員が出席することができて、本当によかったです。みんなとても元気でした。呼名の返事もしっかりできました。式のなかでの1年生の姿勢もとても立派でした。帰宅するとき、体が小さいので、ぴかぴかのランドセルがとても大きく感じました。まずは、とてもよいスタートができたと思っています。式を終えたときは、教職員一同、安堵の気持ちでいっぱいになりました。写真屋さんの声かけが、ちょっと面白かったので、みんな笑ってしまいました。来週の月曜日から、1年生が元気に登校してくることを楽しみしています。

保護者の皆様、お子様のご入学 おめでとうございます。

入学式1
入学式1
入学式2
入学式2
入学式3
入学式3

学校の様子

令和3(2021)年4月8日

4月8日(木曜日)

今日は、2年生から5年生は10時半に早帰りをして、それから、先生方、6年生で入学式の準備をしました。いよいよ明日は、入学式です。新型コロナウイルス感染症の影響で、一部、制限がかかった実施となりますが、昨年とちがい予定通りできそうでよかったです。6年生が自主的に作業を進めてくれたので、準備がスムーズにできました。入学式は明日の10時からはじまります。1年生の元気でかわいいお返事が聞けることを楽しみしています。

廊下掲示物
廊下掲示物
流し場
流し場
入学式準備
入学式準備

【新入生保護者様】新型コロナウイルス感染症感染拡大防止について

令和3(2021)年4月7日

4月7日(火曜日)

学校メール配信でお伝えした標記の件につきまして、詳細の文書を掲載しましたのでご確認くださいますようお願いします。

  新型コロナウイルス感染症感染拡大防止について(PDF形式 123キロバイト)


新しい出会い 着任式・始業式

令和3(2021)年4月7日

4月7日(水曜日)

今日は、新学期をお祝いしているような青空で、とてもすがすがしいです。本日、穏やかに着任式・始業式をオンラインで行いました。先生も子供たちも みんな緊張していました。でも、担任の先生が教室に入ったとき、そして、先生が子供たちにお話をしているとき、どの教室もさわやかな空気に包まれていました。とてもよいスタートができたと思います。学年が一つ上がった子供たちは、どことなく張り切っているように感じました。今日は、教科書を配布したり、たくさんの文書が担任からわたされたりします。ご家庭でご確認ください。

新型コロナウイルス感染症の影響はまだまだ続きそうですが、子供の安全を第一に考えて、できることを積み重ねて行きたいと思います。保護者の皆様 地域の皆様 引き続きご協力のほどよろしくお願いします。

                     校長  石井 久隆

校内掲示
校内掲示
着任式
着任式
教室での出会い
教室での出会い

学校の様子

令和3(2021)年4月6日

4月6日(火曜日)

もう、あたりは暗くなってきていますが、先生方は、子供たちを迎える準備で大忙しです。新しいことを行うためには、新しいシステムを構築していかなければなりません。つまり、きちんと学校が動き出すための設定をきちんと行う必要があります。明日、子供たちは、「担任の先生」や「新しいクラスの友達」のことで緊張していることと思います。そして、それ以上に先生方も緊張しています。教室は、ほぼ児童を,迎える準備ができました。明日は、教科書をくばったり、教室の荷物移動をしたりします。

新しい出会いを大切にしていきたいと思っています。児童の皆さんは、今日は早めに寝るようにしましょう。

教室1
教室1
教室2
教室2

学校の様子

令和3(2021)年4月5日

4月5日(月曜日)

学年始めの学校は、子供たちはいないのですが、職場としては大忙しです。今日も午前中は会議でした。保健関係 給食関係 清掃関係 安全関係など 学校としてどのように進めていくか確認がされました。午後からは、入学式準備として、1年生の教室のお飾りが古くなっていたので、職員で協力して新しいものを作りました。

校庭の桜は、完全に花が散って葉桜となりました。校長室のランの花が咲き始めてきました。

葉桜
葉桜
校長室ランの花
校長室ランの花

学校の様子

令和3(2021)年4月1日

4月1日(木曜日)

令和3年度が始まりました。学校では、4月1日は緊張感でいっぱいになります。まず、新しい先生方が着任します。異動がなかった先生方がお出迎えをして、その後、慌ただしく会議を行います。新しく着任した職員は、会議中、早口で様々なことを説明されますが、様子がわからないので、内容が頭の中に入ってきません。例年、昼食は学年で外食をして親睦を深めますが、コロナが流行しているので、校舎内で弁当等を食べました。今日から7日までに、子供たちを迎える準備をします。出勤札のところには、紙がはってあって、担当クラスが外部に漏れないようにしています。校庭の木々は、緑の量が多くなってきました。ウーパールーパーの赤ちゃんは大分大きくなってきましたが、少し元気がないのが気がかりです。

出勤札
出勤札
校庭の樹木
校庭の樹木
ウーパールーパーの赤ちゃん2
ウーパールーパーの赤ちゃん2