船橋市立
市場小学校
- 〒273-0001千葉県船橋市市場1-5-1
- 047-424-6531
新着情報
全校朝会
令和7(2025)年11月10日
11月10日(月曜日)に11月の全校朝会が行われました。今回は、校歌、校長先生の話、保健委員会の話、表彰、合唱発表部による発表がありました。
校長先生からは「秋」についてのお話や夕暮れが早くなっているので放課後の過ごし方に気をつけてほしいとの話がありました。
保健委員会からは風邪やインフルエンザが流行りやすくなる時期なので「手洗い」についての話がありました。
音楽発表部からは11月8日に行われた船橋市小中合唱発表会で歌った「夢の世界を」「青空に深呼吸」の発表があり、体育館に素敵な歌声が響きました。
大神宮散策(1年)
令和7(2025)年11月10日
11月10日(月曜日)に1年生が船橋大神宮で、生活科「あきをみつけよう」の学習をしてきました。赤や黄色に色づいた葉を見つけたり、松ぼっくりや木の実を探したりしました。
町たんけん発表会(2年)
令和7(2025)年11月6日
11月6日(木曜日)に2年生が生活科の町たんけんで見学してきたお店まとめの発表会を行いました。町たんけんで行ったお店の方、一緒に引率してくれた保護者の方、先生方、市場っ子タイムで交流している4年生を招待しました。クイズを出すチームやペープサート(紙人形げき)をするチームなど、チームごとに発表の工夫が見られました。
令和7年度 第41回 秋季運動会
令和7(2025)年11月1日
11月1日(土曜日)に秋季運動会が行われました。今年のスローガンは、「限界突破 力を合わせて勝利を目指せ」でした。応援合戦からスタートした今年の運動会。1年生にとっては「はじめてのうんどうかい」、6年生は「最後の運動会」。紅組も白組も力いっぱい頑張りました。開催にあたり市立船橋高校の生徒さん、おやじの会のみなさま、保護者の運動会サポーターのみなさまには、たくさんご協力いただきましてありがとうございました。
さつまいもほり(1年)
令和7(2025)年10月29日
10月29日(水曜日)に1年生がさつまいもほりをしました。子供たちは夢中で土を掘り返していました。中から大きなさつまいもが出てきて大喜びしていました。
運動会練習も本格化
令和7(2025)年10月28日
本番に向け、各学年・ブロックの練習も本格化してきました。10月28日(火曜日)には全体練習が行われました。開閉開式やラジオ体操、応援合戦の練習をしました。当日が楽しみですね。
もうすぐ運動会
令和7(2025)年10月27日
11月1日の運動会に向け、校内の掲示物も運動会模様になってきました。
令和7年度 前期終業式
令和7(2025)年10月17日
10月17日(金曜日)に令和7年度前期終業式を行いました。今月の歌「野に咲く花のように」ではきれいな歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。校長先生からの話では、市民陸上大会の練習参加者や合唱発表部、応援団の紹介がありました。また、4月から10月までの間を振り返り、後期に向けて何を目標にするかを考えてほしいとの話がありました。
小山田先生からは11月1日に予定している運動会についてお話がありました。
歯科出前授業(1・3年)
令和7(2025)年10月15日
10月15日(水曜日)にスマイルデンタルクリニックの歯科衛生士さん、歯科助手さん8名をお招きして、正しいブラッシングや口腔内環境について教えていただきました。授業の中でプラークの染め出しも行いました。歯の汚れ(プラーク)が残りやすい場所がピンクに染まるため、自分のブラッシングの確認にもなりました。
芸術鑑賞教室
令和7(2025)年10月14日
10月14日(火曜日)にあくろばっと☆カンパニー飛天の方々による芸術鑑賞教室「舞台時代劇 忍者サスケ」が行われました。忍者の世界を舞台に、本格的なアクションと迫力あるアクロバットを取り入れた時代劇でした。子供たちも夢中で劇の世界に入っていました。



