船橋市立
市場小学校
- 〒273-0001千葉県船橋市市場1-5-1
- 047-424-6531
新着情報(令和6(2024)年9月)
学校保健委員会
令和6(2024)年9月30日
子どもたちの歯科出前授業と同日の業間休みに、保護者対象の学校保健委員会を行いました。
養護教諭より本校の虫歯等の現状や学校医の所見をお伝えした後、スマイルデンタルクリニックの歯科衛生士さんにブラッシングや口腔衛生についてもお話いただきました。

歯科出前授業(1~4年・けやき学級)
令和6(2024)年9月30日
9月30日(月曜日)にスマイルデンタルクリニックの歯科衛生士さん、歯科助手さん8名をお招きして、正しいブラッシングや口腔内環境について教えていただきました。
授業の中でプラークの染め出しも行いました。歯の汚れ(プラーク)が残りやすい場所がピンクに染まるため、自分のブラッシングの確認にもなりました。


秋季市民陸上大会
令和6(2024)年9月29日
9月29日(日曜日)に陸上競技大会が開催されました。今回は全小学校を午前・午後の2部に分けての開催となりました。市場小は午後の部に参加しました。
大会に向けて約3週間、体力向上や各種目の技術の向上のために頑張って朝練習をしてきました。大会を通して選手の子どもたちは、他校の選手と競い合う経験を積むことができました。


校外学習(1年)
令和6(2024)年9月27日
9月27日(金曜日)に校外学習で「葛西臨海水族園」に行きました。1年生にとっては、小学校に入学して初めてのバスを利用しての校外学習です。学校を出発する時から、笑顔がたくさん見られました。水族園内では、クラスごとに海の生きものを見て回ったり、グループごとに活動をしたりしました。


防災訓練
令和6(2024)年9月24日
9月24日(火曜日)に防災訓練を行いました。1~3年生は煙中体験を行いました。火事で煙が多く出ている時の避難の仕方を教えていただきました。4・5年生は起震車体験を行いました。震度6強のゆれを起震車の中で体験しました。かなりのゆれ方でした。この体験を通して実際に地震が起きた時の身の守り方も併せて学習しました。6年生は救助袋体験を行いました。災害時に階段から避難ができくなった場合の避難の仕方を確認しました。



市船の陸上部による陸上練習
令和6(2024)年9月19日
9月29日(日曜日)の秋季市民陸上大会に向けて、船橋市立船橋高校(市船)の陸上部の生徒が9月19日の朝練習に来てくださいました。市船の陸上部は、毎年素晴らしい成績を収めています。 実際に跳ぶ動きを見させてもらったり、一緒に走ってもらったりしました。



けやき学級 研究授業
令和6(2024)年9月12日
本校の研究主題は、「主体的・対話的で深い学びを生み出す情報活用能力の推進」と位置付け、副題として「情報収集能力の育成を通して」としています。この研究主題達成に向けて、日頃から全教科を通じて授業での指導力向上のための研究をしています。今回、9月12日(木曜日)にけやき学級が授業研究会を行いました。教職員同士が授業の参観を通して、研究主題に迫るための手立てが正しいか等の検証を行いました。授業後の教職員同士の話し合いも活発に行われました。


6年 日光修学旅行(2日目)
令和6(2024)年9月10日
2日目は、6時起床し、宿近くの湯元温泉の源泉を歩きながら散策をしました。宿であるスパビレッジ カヤマを出発し、白根山ロープウエイで標高2000mまでのぼり、足湯に入りました。その後、白根魚苑へ向かいました。そこではニジマスのつかみ取りを行い、多いに盛り上がりました。そして、串にさした炭火で焼いたニジマス1匹をおいしくいただきました。原田農園で昼食をとり、帰路につきました。



6年 日光修学旅行(1日目)
令和6(2024)年9月10日
6年生が9月8日(日曜日)、9日(月曜日)にわたって日光修学旅行に行きました。1日目の行程は、学校を出発した後、日光東照宮見学・華厳の滝見学・湯滝周りのハイキングを行いました。当日は学校を6時40分に出発をし日光に向かいました。天気が心配でしたが、活動のタイミングで雨がやみ、ネーチャーガイドの案内のもとハイキングを行いました。また夜にホテルで日光彫の体験をしました。



小松菜農家の方々による出前授業(3年)
令和6(2024)年9月10日
9 月 10日(火曜日)5時間目、小松菜農家、船橋地方卸売市場長印船橋青果株式会社・JAちば東葛西船地区経済センターの計 9 名をゲストティーチャーとしてお迎えし、 3 年生が小松菜について学びました。小松菜の収穫時期や出荷のことなど、たくさんのお話をしていただきました。子どもたちは農家の方にたくさんの質問をしていました。一つひとつの質問に対して丁寧に答えてくれました。



秋季市民陸上大会に向けて
令和6(2024)年9月4日
9月4日(水曜日)に5・6年生を対象に秋季市民陸上大会の説明会を行いました。市場小は希望者による朝練習・大会参加としています。秋季市民陸上大会は市内の小学校が集まり、運動公園で行います。今年の大会は9月29日(日曜日)です。それまでの間、朝練習を行いながら、選手と種目を決定していきます。

夏休み明け全校朝会
令和6(2024)年9月2日
学校が再開し、前期の後半の学校生活がスタートしました。9月2日(金曜日)には全校朝会を行いました。今回は、オンラインで職員室から配信を行いました。全校合唱の校歌は、各教室から子どもたちの元気な歌声が聞こえていました。
校長先生からは、空襲にあったイチョウの木についての話がありました。
