新着情報(令和6(2024)年4月)
2つの出来事
令和6(2024)年4月11日
5月9日(木曜日)
今日は2つの出来事を紹介します。
まず1つ目、朝の風景です。昇降口開扉前に登校してきた6年生児童が、下駄箱周りの清掃を自主的に行っていました。
自分たちが使う昇降口だけでなく、他の学年が使う昇降口・下駄箱まで掃除してくれていました。誰が見ているでもなく、自分たちで考えて行動する、最高学年として素晴らしい立派な姿でした。
もう1つは、2年生の苗の植え替え体験です。地域にお住いの農業のプロの方にお越しいただき、トマト・ナスなどの植え替えを丁寧に教えてくださいました。一つ一つ丁寧に進めていただき、子供たちもまるで宝物を扱うように苗を植え替えていました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。



1年生を迎える会
令和6(2024)年4月11日
5月1日(水曜日)
今日は生憎の雨模様でしたが、全校児童が体育館に集まり、1年生を迎える会を行いました。
4年生が華やかに掲示してくれた体育館で、3年生がボンボンアーチで作った道の間を、5年生の演奏するミッキーマウスマーチが流れる中、6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで笑顔で入場してきた1年生。
全員でボディーパーカッションを披露し、飯山満小学校をもっと知るためのクイズ大会。
1年生の学級紹介では、元気よく返事をし、手を挙げてその場に起立。思わず拍手が沸いていました。
そして、2年生が、昨年度の生活科の学習で育て、集めておいた朝顔の種を1年生にプレゼント。
最後、校長先生のお話で会が終わりました。
この日のためにたくさん準備と練習を重ねてきた計画委員の皆さん、ありがとうございました。
飯山満小学校にいる全員で、1年生の入学をお祝いし、笑顔になった会でした。



令和6年度入学式
令和6(2024)年4月11日
4月10日(水曜日)、晴天の空の下、令和6年度入学式を実施しました。
かわいい1年生が入場すると、会場内は明るい雰囲気に包まれました。
校長の話をしっかりと聞き、担任と顔を合わせて、「よろしくお願いします」と言えましたね。
今日からの学校生活が楽しく過ごせるように教職員一同、力を合わせて頑張っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
かわいいバルーン 心温まるメッセージ



令和6年度着任式・始業式
令和6(2024)年4月9日
4月8日(月曜日)、桜が咲き誇る中、令和6年度着任式・始業式を行いました。
着任式において、校長から紹介された職員は20名です。児童代表の心温まる言葉があり、たくさんの職員が迎えられました。
続いて始業式では、校長から担任発表がありました。どのクラスの児童も拍手をして、礼儀正しい態度で担任と顔を合わせました。
転入生も来てお友達が増えました。改めまして、令和6年度も職員一同、どうぞよろしくお願いいたします。


