ふなばし防災エリアメールの配信について[エリアメール・緊急速報メール]
配信について
災害時の避難指示の緊急情報は、防災行政無線や、ふなばし災害情報メール、広報車による巡回などでお知らせしますが、これらの伝達方法をより多様化するため、生命に直結する緊急性が高い災害情報を伝達する手段として、各携帯会社のサービスである[エリアメール・緊急速報メール]を活用し、市からの防災情報配信を行っております。
また、国民保護情報(ミサイル発射情報等)もふなばし防災エリアメール[エリアメール・緊急速報メール]でみなさまの携帯電話・スマートフォンに通知されます。
配信する情報
避難指示、津波・土砂災害に関する情報、国民保護情報、その他緊急情報など
特徴
■受信は無料です。
■災害緊急情報等を受信すると、専用着信音、バイブレーション、配信内容については自動で画面表示してお知らせします。
ふなばし防災エリアメール[エリアメール・緊急速報メール]の受信ができない場合
■圏外の場合
■通話中やパケット通信中の場合
■エリアメール・緊急速報メールの対応機種でない場合等
■エリアメール・緊急速報メールの概要等については、それぞれの携帯電話会社の窓口及び下記のホームページにてご確認をお願い致します。
NTTドコモホームページ(外部リンク)[エリアメール]
ドコモインフォメーションセンター
(電話 ドコモの電話‐151、0120-800-000)
受付時間 9:00~20:00
NTTドコモのホームページについては、
こちら http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/
対応機種については、
こちら https://www.nttdocomo.co.jp/service/areamail/compatible_model/index.html
KDDI株式会社ホームページ(外部リンク)[緊急速報メール]
KDDIのホームページ については、
こちら http://www.au.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/
対応機種については、
こちら https://www.au.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/enabled-device/
ソフトバンクモバイル株式会社(外部リンク)[緊急速報メール]
ソフトバンクカスタマサポート
(電話 ソフトバンクの電話‐157、0800-919-0157)
受付時間 9:00~20:00
ソフトバンクモバイルのホームページについては、
こちら http://mb.softbank.jp/mb/service/urgent_news/
対応機種については、
こちら http://www.softbank.jp/mobile/service/urgent_news/models/
楽天モバイル(外部リンク)[緊急速報メール]
楽天モバイルのホームページ・対応機種については、
こちらhttps://network.mobile.rakuten.co.jp/service/emergency-alert-mail/
機種が対応していなくても「ふなばし情報メール」では緊急時には情報配信を行いますので、ご登録をお願いします。
「ふなばし情報メール」その他詳細、登録方法はこちら
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 危機管理課 総務係
-
- 電話 047-436-2032
- FAX 047-436-2030
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「市の災害対策」の他の記事
-
- 在宅避難のすすめ
- 令和6年度船橋市総合防災訓練を実施しました!
- 避難所のペット受入れ場所
- 宿泊可能避難所および福祉避難所の一時使用休止について
- がけ地整備費の補助制度
- 船橋市耐震改修促進計画
- 風水害の基礎知識
- 風水害に対する備えを行いましょう
- 全国瞬時警報システムで、防災行政無線から緊急地震速報などを放送します。
- 総合的な雨水対策 ~雨に強いまちづくり~
- 佐川急便株式会社と「災害時における支援物資の受入及び配送等に関する協定」を締結しました
- 市が発令する災害時の避難情報が変更されました
- 建築物の耐震診断及び耐震改修の助成事業一覧
- 災害用マンホールトイレの解説
- 船橋市物資に係る災害時協定連絡会議を開催しました
- 最近見たページ
-