中央公民館事業一覧

更新日:令和5(2023)年2月22日(水曜日)

ページID:P096273

令和4年度

※年度当初の計画であり、都合により、講座名、日程等に変更の場合があります。
 (この他に追加される事業もございます)

ジャンル別分類

 「青少年向けの講座」 「子育て関連の講座」 「成人向けの講座」 「高齢者向けの講座」 「その他の催し」

「青少年」向けの講座

小・中学生等が対象の講座です。ワクワクする内容が盛りだくさんです。

「青少年」向けの講座一覧
講座名と時間帯 対象 開催期間 回数 備考
ふなばしハッピーサタデー 
原則第3土曜日
小学生 4月~3月 12回
サイエンスファンタジー
午前の部 午前10時~正午
午後の部 午後1時~午後3時
小学生 8月 1回 中止
巡回児童ホーム事業 
「小学生わくわくタイム」
金曜日 午後3時30分~午後5時
児童ホーム共催
問合せ:047‐424‐9842(宮本児童ホーム)
小学生 5月~ 5回
こどもまつり 
午前10時~午後3時
幼児~小学生 6月 1回 中止
夏休みキッズダンス教室
午前10時~正午 
小学生 7月~8月 3回
夏休み読書感想文講座
午前9時30分~午前11時
小学生 7月~8月 4回

「子育て関連」の講座

子育て中の方々を応援する講座です。勉強あり、交流ありの楽しい講座です。

「子育て関連」の講座一覧
講座名と時間帯 対象 開催期間 回数 備考

巡回児童ホーム事業 
「0・1歳ぽかぽか広場」
金曜日 午前10時~午前11時30分
児童ホーム共催
問合せ:047‐424‐9842
(宮本児童ホーム)

0・1歳児とその保護者 5月~ 6回
巡回児童ホーム事業 
「2・3歳ぽかぽか広場」
木曜日 午前10時~午前11時30分
児童ホーム共催
問合せ:047‐424‐9842
(宮本児童ホーム)

2・3歳児とその保護者

6月~ 3回
出張子育て支援センター事業 
平日 午後2時~午後3時30分
子育て支援センター共催
申込・問合せ:047-434-3910
(南本町子育て支援センター)
就学時前の子とその保護者 4月~ 12回
子育てひろば 
 午前10時~午前11時30分
未就学児を含む家族 11月・12月 2回

「成人」向けの講座

教養講座や生き方発見、仲間づくりなど大人のための講座です。

講座名と時間帯 対象 開催期間  回数 備考
アナウンサーだけが知っているコミュニケーション術
午前10時~午前11時30分
成人一般 1月~2月 2回
デジタルデバイド対策事業
(スマホ講座 10月19日)

午前9時45分~午前11時45分
成人一般 5月・6月・
7月・9月・
10月
随時
家庭教育セミナー「教えて!式場先生!自分で考える子どもに育てるには?」
午前10時~午前11時30分
成人一般 2月~3月 2回
中央公民館サークル体験週間 成人一般 12月

「高齢者」向けの講座

余暇を有意義に過ごしたい。まだまだ勉強したい人向けの高齢者のための講座です。

「高齢者」向けの講座一覧
講座名と時間帯 対象 開催期間 回数 備考

中央ふれあい学級
「高齢者学級」
毎月第2水曜日 午後1時30分~午後3時

高齢者 5月~ 10回
ふなばしシルバーリハビリ体操教室
午後1時~午後2時15分
高齢者 4月~
介護予防事業
平日 午後1時~午後3時
高齢者 1月 4回

その他の催し

その他の催し一覧
講座名と時間帯 対象 開催期間 回数 備考
市民の力活用事業 
(募集期間4月1日~11月30日) 
団体 8月~3月
マイふなばし環境講座
~わたしのエコアップライフ~

午後1時30分~3時
誰でも 11月17日
・24日
2回
楽しく学ぶ!おもしろ!中国語講座
午後1時30分~3時
誰でも 10月13日
・27日
2回
多文化共生講座~おとなりさんは外国人~
午後1時30分~3時
誰でも 9月22日
・29日
2回
ご褒美ヨガ~簡単椅子ヨガでリラックス~
(チラシ: 表面 裏面) 

・中央公民館オンライン参加規約
・中央公民館オンライン運用ポリシー
午前10時~正午
誰でも 6月~7月 4回
サンデー・コンサート
日曜日 午後2時~午後3時30分
誰でも 12月~ 3回

文化祭
・ポスター
・プログラム(表面)(裏面)
土曜日・日曜日 午前10時~

誰でも 11月5日
 ・6日
2日

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

中央公民館

〒273-0005千葉県船橋市本町2-2-5(市民文化ホール)

受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日(最終月曜日が28日にあたる場合は、21日を休館日とする)・祝休日(祝日が日曜日と重なる場合は、日曜日は開館し、翌日の月曜日は休館とする)・12月29日から1月3日

  • バナー
  • バナー