サークルプロフィール(詳細情報)1
[ダンス] [演劇・舞踊] [太極拳・気功・体操] [合奏・合唱・カラオケ・吹奏楽] [料理] [次のページ]
ダンス
船橋中央スコティッシュダンスクラブ(スコティッシュダンス)
タータンチェックやバグパイプでおなじみのスコットランドの踊りです。毎週火曜日午前に楽しく踊ってます。ほどよい運動量とゲーム感覚で、和気あいあいと楽しんでいます。普段着で気軽に踊れます。連絡先は公民館にてお問合せください。
船橋フォークダンス同好会(フォークダンス)
世界の色々な踊りを楽しく、時には苦しく踊ります。毎週木曜日の夜、中央公民館で行っています。普段着と運動靴で踊れます。連絡先は公民館にてお問合せください。
船橋スターライトスクエアーズ(スクエアダンス)
4カップル8人が一つになって、カントリー・ミュージツクで踊るさわやかなウォーキングダンスです。毎週火曜日の夜に普段着で楽しく踊っています。ゲーム的で脳の活性化にも役立っています。非常に健康的なダンスです。
当会主催のX’ masパーティー
連絡先は公民館にてお問合せください。
水曜ダンス倶楽部(社交ダンス)
発足して10年です。男女2人の先生の指導で、40~60代まで明るく、楽しく毎週水曜日昼レッスンしています。
Aさんの声:「一時は自信を無くして休んだりしてました。でも、今はもうダンスしか考えられません!!」・・・会員一同拍手
当会主催のダンスパーティ
連絡先は公民館にてお問合せください。
ステップ21(競技ダンス)
千葉県ダンススポーツ連盟(CDSF)千葉県西支部所属の日本ダンススポーツ連盟(JDSF)認定サークルです。技術の研鑽習得と会員の親睦を目的として練習会を毎週金曜日の夜に開催しています。公認指導員も居りますが,アルファベット級の競技選手ペアが殆どで スタンダード4種目(W・F・Q・T)ラテン4種目(R・Cha・S・P)を広い講堂で踊り込みの自主練習が主体です。見学は、もちろん自由です。
入会金1000円/月会費1000円
これから競技に出てみようというカップルには、うってつけですよ。連絡先は公民館にてお問合せください。
ソシアルダンスクラブYOU(社交ダンス)
初心者から上級者を、日本ダンス競技会(JDC)プロボールルームA級金瀬友子 先生(アオキソシアルダンススクール所属) から親切な指導を受けています。
プロからしっかりした基礎を学びながらバリエーションにも挑戦し、楽しくきれいに踊ることに重点を置いています。
種目 ボールルーム4種目(W・T・F・Q)、ラテン5種目(R・C・S・P・J)
毎週水曜日 午後7時~8時半 入会金1,000円 月会費5,000円
体験レッスンは無料なのでお気軽に参加ください。詳細は公民館へ問い合わせください。
太極拳・気功・体操
気功・団の会(気功)
ご自分の健康の為に気功を始めてみませんか。いつでも体験できます。
毎週木曜日午前10時~11時30分
参加者の声
- 体が軽くなり風邪を引きにくくなった。
- リラックスし気持ちが穏やかになった。
いつでも体験できます。
連絡先は公民館にてお問合せください。
船橋市健康体操同好会(太極拳)
月3~4回金曜日昼に練習!
連絡先は公民館にてお問合せください。
合奏・合唱・カラオケ・吹奏楽
グレイス・クワイヤ(ゴスペル)
講師とともに毎回楽しく、歌い・笑い・話をしながら進んでいきます。楽譜が読めなくても、英語が話せなくても、大丈夫ですよ。声が小さかった人も発生練習で大きな声がでるようになりました。是非、練習を見学してゴスペルを体感してください。興味のある方は、公民館にて連絡先をお問合せください。
船橋シティーコーラス(合唱)
第1・2・3・4週水曜日午前中に練習しています。親しみ易く、よく知っている曲を楽しく歌っています。お気楽にいらしてください。先生のご指導は厳しさの中にも笑顔が絶えず、週一回の練習日が楽しみです。「歌う花園」F.C.Cで歌いませんか?
コーラス”ごーまる会”(合唱)
『歌うことは本当に素晴らしい、仲間とハモればもっと楽しい
時々難しい曲にもチャレンジして、ずっと楽しく歌い続けたい』
がモットーのコーラスグループです。
第1・3火曜日午前中に練習しています。
見学、入会は男女を問わずにいつでもどうぞ!
かたくりの会(合唱)
童謡・唱歌・その他、みんなの良く知っている曲をコーラスで楽しく歌っています。毎週土曜日の午後に練習しています。熟年パワーで、いつも笑い声がいっぱいのサークルです。また、共通する団体の主催する場でコーラスの発表があります。連絡先等は、公民館までお尋ねください。
ママさんブラスビート(吹奏楽)
こんにちはママさんブラスビートです。金曜日・土曜日の午前中に音楽室で練習しています。
ただいま新しいメンバーを大募集中です。
・仕事や出産・育児等で楽器から遠ざかっているけど、もう一度楽器を吹きたい。
・一般バンドは子連れでの参加が不安、、、でも楽器はやりたい。
・学生時代にやっていた吹奏楽を再開したい。
、、、等々、楽器をやりたい気持ちがある方、私たちと一緒に演奏しませんか?
お気軽に見学に来てください。一緒に音楽を楽しみましょう!!
ご連絡は、以下HPに掲載している【Contact】(ママさんブラスビートへのお問い合わせ)よりお願いします。
【楽団HP】 https://mamabrassbeat.localinfo.jp/
料理
すみれグループ(料理)
季節の素材を活かした和洋中華など、現代的な感覚の献立で調理実習し、テーブルセッティングも学んでいます。
毎月第1木曜日午前・昼
見学歓迎。体験は1500円です。是非参加を募集しています。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 中央公民館
-
- 電話 047-434-5551
- FAX 047-434-5554
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0005千葉県船橋市本町2-2-5(市民文化ホール)
受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日(最終月曜日が28日にあたる場合は、21日を休館日とする)・祝休日(祝日が日曜日と重なる場合は、日曜日は開館し、翌日の月曜日は休館とする)・12月29日から1月3日
- 「中央公民館」に関する記事
-
- イベント・講座
- 中央公民館運営審議会
- 中央公民館主催事業「サンデー・コンサート」を開催します
- 中央公民館主催事業「会話の柔軟体操」を開催します
- ふなばしハッピーサタデー「みんな集まれ!大道芸パフォーマンス」を開催します
- 令和6年度事業「地域課題発見・解決事業」の企画を募集いたします【受付終了】
- 令和5年度「市民の力活用事業」企画募集いたします。(募集は終了しました)
- 令和5年度「市民の力活用事業」企画募集(募集は終了しました)
- 船橋市中央公民館運営審議会
- 施設の概要
- 施設の写真
- 利用の仕方とお願い
- サークル案内 令和6年10月1日更新
- サークルプロフィール(詳細情報)1
- サークルプロフィール(詳細情報)2
- 中央公民館の沿革
- 地域の歴史と文化財
- 令和6年度 船橋市公民館 サークル見学・体験会
- 中央公民館事業一覧
- 令和6年度第5回中央公民館運営審議会を開催いたします
- 令和6年度第4回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 令和6年度第4回中央公民館運営審議会会議概要について
- 令和6年度第3回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 令和6年度第3回中央公民館運営審議会会議概要について
- 令和6年度第2回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 令和6年度第2回中央公民館運営審議会会議概要について
- 令和6年度第1回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 令和6年度第1回中央公民館運営審議会会議概要について
- 令和5年度第5回中央公民館運営審議会議事録について
- 令和5年度第5回中央公民館運営審議会会議概要について
- 令和5年度第4回中央公民館運営審議会会議概要および会議録
- 令和5年度第4回中央公民館運営審議会会議概要について
- 令和5年度第3回中央公民館運営審議会会議概要および会議録
- 令和5年度第3回中央公民館運営審議会会議概要について
- 最近見たページ
-