施設の概要
中央公民館について
船橋市の南部に位置し、JR総武線船橋駅南口より徒歩7分の場所にあります。現在の公民館は、昭和52年7月に大型公民館として改築されましたが、創成期より学びの場・集いの場・仲間づくりの場として住民活動を支えています。
施設概要
建築面積:815.41m2 鉄筋コンクリート造 地下1階地上7階建
延床面積: 5,660.44m2 市民文化ホールと併設
各階の案内
6階
講堂(舞台付き)、ロビー
5階
第3集会室、第4集会室、第5集会室、第6集会室、第7集会室、第8集会室、第9集会室
4階
第1集会室、第2集会室、視聴覚室、音楽室、実習室、体育レク室
3階
第1和室(舞台付き)、第2和室、第3和室(茶室)、事務室
2階
ロビー、リハーサル室(文化ホール)
1階
ロビー、守衛室
地下
駐車場(高さ2m以上の車は入れません。)
倉庫(陶芸窯)
注意:地下駐車場は、台数に限りがありますので車での来館はご遠慮ください。
参考
第1和室と第2和室、第3集会室と第4集会室、第6集会室と第7集会室は 1室として利用可能です。 なお、各部屋を単独で使う場合は、隣室への影響がありますので、音量を出す活動はお控え下さい。
この記事についてのお問い合わせ
- 中央公民館
-
- 電話 047-434-5551
- FAX 047-434-5554
- メールフォームで
お問い合わせをする
〒273-0005千葉県船橋市本町2-2-5(市民文化ホール)
受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日(最終月曜日が28日にあたる場合は、21日を休館日とする)・祝休日(祝日が日曜日と重なる場合は、日曜日は開館し、翌日の月曜日は休館とする)・12月29日から1月3日
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
- 「中央公民館」に関する記事
-
- 中央公民館運営審議会
- 令和元年度「市民の力活用事業」企画募集は終了いたしました。
- 令和元年12月・令和2年1月の情報(中央公民館)
- 船橋市中央公民館運営審議会
- 主催講座のご案内(令和元年度)
- 施設の概要
- 施設の写真
- 利用の仕方とお願い!
- サークル案内 平成31年2月1日現在
- サークルプロフィール(詳細情報)1
- サークルプロフィール(詳細情報)2
- 中央公民館の沿革
- 地域の歴史と文化財
- 令和元年度第3回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 令和元年度第4回中央公民館運営審議会の開催
- 令和元年度第2回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 平成31年度第1回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 平成30年度第5回中央公民館運営審議会会議録及び資料
- 平成30年度第2回中央公民館運営審議会会議録
- 平成30年度第1回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 平成29年度第5回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 平成29年度第4回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 平成29年度第3回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 平成29年度第2回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 平成28年度第5回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 船橋市中央公民館運営審議会
- 平成29年度第1回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 平成28年度第4回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 最近見たページ
-