船橋市中央公民館運営審議会
会議の概要
名称
船橋市中央公民館運営審議会
設置年月日
昭和25年1月30日
設置根拠の法令等
社会教育法第29条
設置目的
公民館(南部ブロック=中央・浜町・宮本・海神)における
各種事業の企画実施について調査審議をする。
委員数
7人( 男性 4人 / 女性 3人 )
備考
問い合わせ先
生涯学習部 中央公民館
電話 047 (434) 5551
会議の構成委員
氏名 | ふりがな | 選出条項等 |
---|---|---|
伊藤 賢二 | いとう けんじ | 学識経験者 |
沼波 規子 | ぬまなみ のりこ | 家庭教育関係者 |
山中 雄二 | やまなか ゆうじ | 社会教育関係者 |
三宅 美和子 | みやけ みわこ | 家庭教育関係者 |
宮﨑 修 | みやざき おさむ | 学識経験者 |
中野 保子 | なかの やすこ | 社会教育関係者 |
筒井 道広 | つつい みちひろ | 学校教育関係者 |
令和2年4月27日現在
この記事についてのお問い合わせ
- 中央公民館
-
- 電話 047-434-5551
- FAX 047-434-5554
- メールフォームで
お問い合わせをする
〒273-0005千葉県船橋市本町2-2-5(市民文化ホール)
受付時間:午前9時から午後5時(開館は午後9時30分まで) 休業日:原則毎月最終月曜日(最終月曜日が28日にあたる場合は、21日を休館日とする)・祝休日(祝日が日曜日と重なる場合は、日曜日は開館し、翌日の月曜日は休館とする)・12月29日から1月3日
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
- 「中央公民館」に関する記事
-
- 中央公民館運営審議会
- 船橋市中央公民館運営審議会
- 令和2年度「市民の力活用事業」企画募集(※令和2年度は企画募集期間を終了いたしました)
- 施設の概要
- 施設の写真
- 利用の仕方とお願い!
- サークル案内 令和2年11月28日更新
- サークルプロフィール(詳細情報)1
- サークルプロフィール(詳細情報)2
- 中央公民館の沿革
- 地域の歴史と文化財
- 令和2年度第2回中央公民館運営審議会会議概要
- 令和2年度第2回中央公民館運営審議会の開催
- 令和2年度第1回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 令和元年度第3回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 令和元年度第4回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 令和元年度第2回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 平成31年度第1回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 平成30年度第2回中央公民館運営審議会会議録
- 平成30年度第1回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 平成29年度第5回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 平成29年度第4回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 平成29年度第3回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 平成29年度第2回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 平成28年度第5回中央公民館運営審議会会議概要及び会議録
- 船橋市中央公民館運営審議会
- 最近見たページ
-