飛ノ台史跡公園博物館
- 住所
- 〒273-0021千葉県船橋市海神4-27-2
- 電話番号(代表)
- 047-495-1325
- FAX番号
- 047-435-7450
- 受付時間
- 午前9時から午後5時まで ※入館は午後4時30分まで
- 休館日
- 月曜日・祝日の翌日(土曜日・日曜日は除く。5月3日から5日は開館)・12月29日から1月3日まで
- 入館料
- 一般 110円(団体20名以上は70円)
小学生から高校生 50円(市内在住の中学生以下は無料)(団体20名以上は30円)
(注)身体障害者手帳・療育手帳及び精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者ならびに介護人は無料で入館できます。 - 交通案内
- 東武アーバンパークライン「新船橋駅」から徒歩約8分、東葉高速線「東海神駅」から徒歩約12分、京成本線「海神駅」から徒歩約15分。船橋駅北口から船橋新京成バス2番バス乗り場 山手三丁目経由 建鉄循環で「海神中学校前」下車徒歩1分。駐車場有り(6台)
- AED
- あり
当館について
飛ノ台史跡公園博物館(とびはく)のホームページへようこそ!
ここでは、博物館の利用案内や行事予定を見ることができます。
ぜひ、「とびはく」に来てください。
新着情報
来館者の皆さまには、当館に入館する際に、以下のことをお願いします。
・マスクの着用
・手指消毒
・施設利用カードの記入
※施設をご利用いただく皆さまの安全を確保するため、ご協力をお願いします。
4月の有料ワークショップはこちら。
4月の無料ワークショップ(材料の持ち帰り)はこちら。
5月の有料ワークショップはこちら。
5月の無料ワークショップ(材料の持ち帰り)はこちら。
ふなばし生涯学習チャンネルにて動画配信中!
とびはくの最新動画は『Vol.12 縄文人が残した色々な顔』
クリックで「ふなばし生涯学習チャンネル」のページに移行します。
こちらのページからダウンロードできます。
船橋市の文化イベント情報紙「BUNBUN Funabashi.」
令和3年度の休館日について
基本的に月曜日が休館日です。
4月29日(木曜祝日)は開館し、翌30日(金曜日)は休館
5月3日(月曜祝日)4日(火曜祝日)5日(水曜祝日)は開館し、翌6日(木曜日)は休館
7月22日(木曜祝日)23日(金曜祝日)は開館<翌24日は土曜日なので開館>
8月9日(月曜祝日)は開館し、翌10日(火曜日)は休館
9月20日(月曜祝日)は開館し、翌21日(火曜日)は休館
9月23日(木曜祝日)は開館し、翌24日(金曜日)は休館
11月3日(水曜祝日)は開館し、翌4日(木曜日)は休館
11月23日(火曜祝日)は開館し、翌24日(水曜日)は休館
12月29日(水曜日)から1月3日(月曜日)までの年末年始は休館
1月10日(月曜祝日)は開館し、翌11日(火曜日)は休館
2月11日(金曜祝日)は開館<翌12日は土曜日なので開館>
2月23日(水曜祝日)は開館し、翌24日(木曜日)は休館
3月21日(月曜祝日)は開館し、翌22日(火曜日)は休館
地図
- 「飛ノ台史跡公園博物館」に関する記事