広報ふなばしテキスト版 令和6年5月15日号

更新日:令和6(2024)年5月15日(水曜日)

ページID:P126528

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面

5月は消費者月間 こんなトラブルは消費生活センターにご相談を!
「広報ふなばし」を無料でお届け
2面 少しでもおかしいと思ったら…
安全で安心なまちへ 地域での防犯活動を支援
いつでもスマホで「広報ふなばし」
3面 事業者との協力により災害時の支援体制を強化
家庭で備えよう 持出品・備蓄品日頃から準備を
5月22日(水曜日)に全国一斉のJアラート試験放送を実施
防災資機材の購入費を補助 災害から地域を守る「自主防災組織」をつくろう!
みんなでつくる環境にやさしいまち クリーン船橋530の日を開催
軽自動車税(種別割)の納期限は5月31日(金曜日)です
4面 5年度 財政状況を公表します
認知症高齢者を在宅で介護しているご家族へ「やすらぎ支援員」がお手伝いします
事業者向け 働きやすい企業が選ばれる!人材採用お役立ちセミナーを開催
「船橋の台所事情」を公開中!
5面 予防接種の対象年齢と接種回数の確認を
医薬品登録販売者の資格取得に向けた講習会を開催 ひとり親家庭・離婚前の皆さんをサポート
期限までにお手続きを 非課税世帯等に児童1人当たり5万円を支給(こども加算)
5/22は「ほじょ犬の日」知っていますか?身体障害者補助犬
ふなばしの“現在”をお届け 市広報番組 ふなばしCITY NEWS 放送中
予防接種の接種日をスマホにお届け
6面 おいしさの秘密を発見 船橋の旬をいただきま~す!
地場野菜即売会を開催!
船橋漁港の朝市を開催!
地元の野菜を召し上がれ 農産物直売所「ふなっこ畑」
船橋の特産品がグミになりました!
農水産物直売所マップ
7面 悩みを抱える児童・生徒をサポートしています
みんなのおうちに太陽光 みんなが参加するほど安くなる!太陽光パネル・蓄電池共同購入 希望者を県が募集中!
6年第2回市議会定例会
地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験
生活習慣病予防をサポート!
8面 情報ひろば 趣味・教養・学習
情報ひろば 施設ガイド
情報ひろば スポーツ
けいじ板
「声の広報」「点字広報」を送付しています
はかない光が心を癒やす初夏の風物詩 ホタル観賞会
市ホームページ  バナー広告主を募集中
9面 生活保護の疑問を解決!「船橋市生活保護まるわかりQ & A」を配布中
市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール
5月23日は「難病の日」です
10面 情報ひろば 健康
けんこうメモ
夜間・休日の急病は
「人権擁護委員の日」特設相談所を開設
11面 情報ひろば お知らせ
情報ひろば 募集
安全・安心のまちづくり
船橋駅前総合窓口センターの介護保険業務が一部休止
12面 JR南船橋駅南口の新たな魅力
取材メモ

1面

5月は消費者月間 こんなトラブルは消費生活センターにご相談を!

市は、昭和45年に消費生活相談窓口を開設しました。平成28年には、専門的な知見を必要とする相談にも対応するため、国家資格を持つ相談員を配置し、市民の消費生活に関わる疑問や不安の解消に当たってきました。“いつでも”“気軽に”相談ができるよう、フェイス5階に窓口を移転し、令和5年度には4569件もの相談に応じています。本号1面では、よくあるトラブルの事例と注意すべきポイントをお知らせするとともに、2面では、消費生活センターの取り組みを紹介します。

困ったときは 電話番号423-3006へ

「給湯器の無料点検をする」と電話があり依頼したら…

3年前に交換したばかりなのに…

このままだとガス漏れが起こります

すぐに交換しないと火事になります!

相談員からアドバイス
  • 無料点検と言われたら注意
  • 給湯管・配管工事の契約になる例もあり
  • 契約前にメーカーに問い合わせる
  • すぐに契約せず、複数者から見積もりを取る
こんな事例にも注意
  • 屋根の点検・工事
  • 排水管や汚水ますの交換、高圧洗浄
  • 床下への乾燥剤施工、白アリ駆除 など
トイレが詰まったのでネットで見つけた業者を呼んだら…

広告では「1000円~」って書いてあったのに…

便器の取り外しと高圧洗浄をしたので30万円です

相談員からアドバイス
  • 広告の表示や説明された料金をうのみにしない
  • 料金・サービス内容に納得できない場合は、はっきりと断る
  • 必要のない作業を追加され高額になるので注意
こんな事例にも注意
  • 水漏れ・電気トラブル・鍵開け
  • 車のバッテリー上がり
  • 害虫駆除 など
初回お試しの化粧品を注文したら…

お試しだけのつもりだったのにまた届いた今度は3本で2万円…

定期購入になっていたからすぐにはやめられない

相談員からアドバイス
  • 申し込み前に、定期購入が条件になっていないか、定期購入の場合、継続期間や回数が決められていないか確認する
  • 解約の方法、条件を必ずチェックする
こんな事例にも注意
  • ダイエットサプリ
  • 毛染めシャンプー
  • ホワイトニング歯磨き粉
  • 電子たばこ など
マッチングアプリやSNSで知り合った人に投資を勧められ…

儲かっているから一緒にやろう

儲かっているのにお金が引き出せない…

相談員からアドバイス

ネットで知り合った人からの投資の話には乗らない

投資サイト自体が架空の可能性あり

こんな事例にも注意

有名人をかたって宣伝する投資セミナー

ロマンス詐欺 など

消費生活センターとは

 商品の購入やサービスの契約をして事業者とトラブルになったなど、消費生活に関する問題に対し、専門の資格を持った消費生活相談員が中立な立場で相談に応じる場所です。トラブルの解決に向けたアドバイスを行うほか、複雑な案件などの場合には、事業者との交渉のお手伝い(あっせん)も行います。困ったときは、同センターへご相談ください。

 電話相談のほか、来所での相談も受け付けています。消費生活相談員が内容を聞き取った上で予約を受け付けますので、希望する場合はお電話ください。

〈所在地〉

本町1‐3‐1フェイス5階

〈相談受付日時〉

(月曜日)~(金曜日)、第2・4(土曜日)各午前9時~午後4時(注)祝日休日、年末年始を除く

消費生活センター 電話番号423-3006

「広報ふなばし」を無料でお届け

ご近所やお友達にもお知らせください!市内の新聞未購読世帯を対象に「広報ふなばし」をお届けするポスティングサービスを行っています。ご希望の人はお電話ください。〈申込み〉広報課 電話番号436-2012へ

2面

少しでもおかしいと思ったら…

〈問合せ〉消費生活センター 電話番号423-3006

 日々変化する悪質商法の手口から自身を守るためには、消費者が自ら情報を集めることが必要不可欠です。一人一人が正しい知識を身に付け、被害を未然に防ぐことができるよう、市では積極的な啓発活動を行っています。

このような相談を受け付けています

 消費生活相談件数上位10位(グラフ(1))を商品・サービス別に見ると「商品一般」が1位で、自分宛てに身に覚えのない荷物が届いたという相談や、通販サイトや運送業者をかたった迷惑メールに関する相談が多く寄せられました。4位の「化粧品」、7位の「他の健康食品(サプリメント等)」では、SNSやインターネット上の広告をきっかけとしたインターネット通販での定期購入契約に関する相談が目立っています。

 また、年代別に見ると、70代以上の相談の割合が26・9パーセントと最も高くなっていますが、幅広い年代から相談が寄せられており、全ての年代で注意が必要です(グラフ(2))。このほか「家電製品から煙が出た」などの製品事故に関する相談や、「借金が返済できない」「債務整理の相談がしたい」といった多重債務に関する相談にも応じています。

グラフ(1) 消費生活相談件数上位10位(令和5年度)

  1位 商品一般 316件

  2位 不動産貸借 236件

  3位 工事・建築 234件

  4位 化粧品 161件

  5位 副業サポート等 160件

  6位 修理サービス 118件

  7位 他の健康食品(サプリメント等) 117件

  8位 フリーローン・サラ金 99件

  9位 インターネット接続回線 96件

 10位 エステティックサービス 90件

グラフ(2) 年代別相談受付状況(令和5年度)

10代以下 85件 1.9パーセント

20代 484件 10.6パーセント

30代 447件 9.8パーセント

40代 583件 12.8パーセント

50代 735件 16.1パーセント

60代 604件 13.2パーセント

70代以上 1229件 26.9パーセント

不明 402件 8.8パーセント

皆さんの地域に出張して、啓発活動を実施

 町会・自治会や学校、保護者会など、申し込みがあった団体へ消費生活相談員が講師として出向き、契約のトラブルとその対処法などを紹介する「まちづくり出前講座」や、老人福祉センターでの出張相談を行っています。また、地域での見守りの強化につながるよう、民生委員・児童委員や介護事業所職員への研修などを実施し、自立した消費者育成と消費者被害の未然防止を目指した啓発活動を行っています。

まちづくり出前講座の申込方法

〈開催日時〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(注)祝日休日、年末年始を除く 〈対象〉市内在住・在勤・在学の10人以上の団体など 〈費用〉無料 〈申込み〉希望日の1カ月前までに申請書を持参または郵送、ファクスで社会教育課(〒273−8501(注)住所不要 電話番号436−2895 ファックス番号436−2893)へ(注)申請書は同課、各出張所などで配布するほか、市ホームページからも取り出せます。講座の内容など詳しくは、消費生活センター 電話番号423−2852へお問い合わせください

老人福祉センターへの定期出張相談

 毎月1回、各老人福祉センターを訪問しています。日時など詳しくは、消費生活センターへお問い合わせください。

 市のメール配信サービス「ふなばし情報メール」で「くらしの安全・安心情報」として、悪質商法の新たな手口など相談現場からの最新情報を発信しています。知ることが身を守ることにつながります。

インタビュー 消費生活センターアドバイザー 石田 幸枝さん

トラブルに巻き込まれないために

 消費生活相談員・アドバイザーとして30年以上、トラブルを未然に防ぐため、市民の皆さんの相談に応じてきました。特に最近はデジタル化が進んで、相談内容が多様化・複雑化しています。消費生活センターの相談員たちは、日々刻々と変化する相談に対応し、市民の皆さんを悪質商法から守るため、研修会に参加するなど、常に自己研鑽に励んでいます。被害を防ぐためには、ご自身でも情報を集め、トラブルを避ける行動を取ることが必要です。「悪質商法の被害から身を守る心得8カ条」(下記)を意識し、商品の購入や契約などの際に、少しでも怪しいと感じたらすぐに決断せず、まずは消費生活センターにご相談ください。

悪質商法の被害から身を守る心得8カ条

  1. 相手と用件をしっかり確認
  2. インターネットの情報をうのみにしない
  3. うますぎる話には乗らない
  4. 内容の分からない契約はしない
  5. 毅然とした態度できっぱり断る
  6. 契約してもすぐにお金を渡さない
  7. しつこい相手には110番
  8. 一人で悩まず、まず相談

安全で安心なまちへ 地域での防犯活動を支援

 市では、市民の皆さんや警察と共に、さまざまな防犯対策を実施しています。本年度も、防犯物資の支給や防犯カメラ設置の補助などを行い、地域での防犯活動を支援していきます。市と警察、町会・自治会等、市民の皆さんが一体となって防犯活動を行い、安心して暮らせるまちをつくりましょう。

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-3110

身近な犯罪は増加傾向

 地域の活発な自主防犯活動や、警察と市が一体となった取り組みなどの結果、犯罪発生件数はピーク時(平成15年)の5分の1以下に減少しましたが、令和4年よりわずかながら増加に転じています。特に「自転車盗」などの身近な犯罪が多発しており、さらなる犯罪減少のためには、地域における継続的な自主防犯活動が重要です。

防犯パトロール物資を支給

 市内では、数多くの防犯パトロール隊が自主防犯活動を行っています。町会・自治会等で防犯パトロールを実施している団体を支援するため、防犯パトロール物資を支給します。腕章・帽子・防犯ベスト・のぼり旗など、市で選定した品目の中から、各団体が希望の物資、数量(上限あり)を選べます。

 申請書等は、各町会・自治会長宛てに発送します。6月中旬まで申請を受け付け、9月上旬ごろに市役所で配布を予定しています。

防犯カメラの設置に補助

 町会・自治会が行う防犯パトロール等の自主防犯活動を支援するため、防犯カメラを設置する費用の一部を補助します。また、設置後の維持管理費の一部も補助します。申請に当たり、事前協議が必要です。設置を検討している団体は早めにご相談ください。

「青色防犯パトロール」を始めてみませんか?

 市では、町会・自治会等の団体が青色回転灯を装着した車両(左写真)による自主防犯パトロールを行えるよう「青色防犯パトロールの委嘱」を実施しています。希望する団体はご相談ください。

 市内の犯罪・交通事故などの発生状況は、毎月、広報ふなばし15日号でお知らせしています。

いつでもスマホで「広報ふなばし」

スマホ用アプリ「マチイロ」で、スマホやタブレット端末から「広報ふなばし」がご覧になれます。最新号が発行されるとアプリにお知らせが届きます。〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

3面

事業者との協力により災害時の支援体制を強化

災害時の救援ルートの迅速な確保が可能に

〈問合せ〉道路維持課 電話番号436-3222

 3月25日、野田喜産業株式会社と「災害時における道路の応急復旧等に関する協定」を締結しました。この協定により、災害時に緊急輸送道路で段差等が生じた際、同社が豊富町等の工場に備蓄する敷鉄板等を敷設することで、救援ルートの確保が可能となります。令和6年能登半島地震では、各所で道路が大きく損傷し寸断され、救助活動や物資輸送が滞るなど、救援活動に大きな影響を及ぼしました。災害時の迅速な救援活動に、走行可能な道路の確保は欠かせません。締結式で同社の野田幹仁代表取締役社長は「災害が起きたとき、要請を待つのではなく、能動的に働きかけられるようになりたいと常に考えていました。この協定をきっかけに、安心して暮らせるまちづくりに役立てるように頑張りたい」と意欲を示しました。

避難所でのプライバシー確保に役立つクイックシェルター等が寄贈されました

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039

 船橋遊技場防犯組合から、災害への備えに役立ててほしいと、簡単に組み立て可能な避難所用のクイックシェルター53張りと、ハザードマップ閲覧用のパソコン一式の寄贈があり、4月19日に感謝状贈呈式が行われました。同組合は、住民の防犯・防災に対する意識の向上を図る取り組みを行っており、これまでも町会・自治会等への災害時に必要となる物資の支援や、市への水防車両や避難所で使用する充電器の寄贈など、さまざまな活動を行っています。贈呈式で同組合の織田信幸組合長は「防災関係で力になれることはないかと考え、寄贈に至りました。船橋の皆さんのため、有効に活用してほしい」と語りました。

家庭で備えよう 持出品・備蓄品日頃から準備を

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032

 全国的に地震が続いています。もしものときのために、水や食料などの非常用物資を家庭で備蓄しておくことが大切です。普段の食品・消耗品を少し多めに買い置きして、古いものから消費し、消費した分を買い足す「ローリングストック」を日頃から心掛けることで、無理なく準備ができます。

非常持出品(災害発生時に最初に持ち出すもの)の例

  • 非常食
  • 飲料水
  • ラジオ
  • 懐中電灯
  • ヘルメット
  • 貴重品
  • モバイルバッテリー
  • 救急医薬品、常備薬、健康保険証・お薬手帳の写し など

非常備蓄品(最低3日分、できれば7日分準備するもの)の例

  • 食料(レトルト食品など)
  • 飲料水(1人1日3リットル目安)
  • 高齢者・乳幼児用品
  • 携帯トイレ
  • カセットコンロ、燃料 など

 詳しくは「防災ブックレット」で紹介していますのでご覧ください。

 市内24地区コミュニティごとに、災害の危険性や防災関連施設等をまとめた「地区別防災カルテ」を市ホームページで公開しています。平時から確認しておき、災害に備えましょう。

5月22日(水曜日)に全国一斉のJアラート試験放送を実施

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032

 全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる試験電文を、市内183カ所に設置している防災行政無線と町会・自治会、商店会等に配布した防災ラジオから試験放送します。
〈日時〉5月22日(水曜日)午前11時~(注)中止や日程変更の場合あり
〈放送内容〉チャイム音、「これはJアラートのテストです」(3回)、「こちらは防災ふなばしです」、チャイム音(注)実際の緊急放送と同様に最大音量で行います

 防災行政無線から放送した内容は、市ホームページやフリーダイヤル 電話番号0120-2784-61、またはふなばし情報メール・LINEで確認できます。
 防災行政無線の放送は、スピーカーと建物の位置関係、天候や風向きなどで聞き取りづらい場合があります。防災行政無線の内容は市ホームページからも確認できますのでご活用ください。

防災資機材の購入費を補助 災害から地域を守る「自主防災組織」をつくろう!

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039

 自主防災組織は「自分たちの地域は自分たちで守る」という共助の精神に基づき、地域の皆さんが自発的に防災活動を行う組織です。市内543団体、18万5693世帯が加入し、災害に備え被害を最小限に食い止めるよう、日頃から地域住民による防災知識の普及・啓発、防災訓練などが行われており、災害に強い地域づくりに重要な役割を果たしています。

自主防災組織への補助制度

 町会・自治会、マンション管理組合単位で新たに自主防災組織を結成すると、防災資機材(救出・救護・消火用具、備蓄食料など)の購入に要した費用を、結成補助金(上限7万円)として補助します。
 また、自主防災組織が総合防災訓練や独自の防災訓練等を行った場合、防災資機材の購入に要した費用の一部を活動補助金として交付します。
 このほかにも、地区連の会長もしくは、自主防災組織の代表者から推薦された人を対象に、防災士の資格取得や、災害救援ボランティア講座の受講費用を補助します。
〈申込み〉申請書等を危機管理課(〒273-8501(注)住所不要)へ(注)申請書等は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

自主防災組織の活動で災害への備えを   危機管理課 白崎 主事

 活動補助金は、備蓄食料や飲料水をはじめ、簡易トイレ、発電機、消火器など幅広い種類の防災資機材を補助対象としており、それぞれの組織の実情に合わせて活用いただいています。危機管理課では、結成に向けた具体的な相談にも対応していますので、気兼ねなくご相談ください。
 今後30年以内に、約70パーセントの確率で発生すると予測されているマグニチュード7クラスの首都直下地震は、市内にも甚大な被害をもたらすことが想定されます。災害発生時、真っ先に頼りになるのは自分自身や家族、地域の皆さんです。これまでの災害でも、自主防災組織の活動が迅速な安否確認や円滑な避難誘導につながったとの報告が、多数あげられています。
 減災には、自分の身は自分で守る「自助」とともに、地域や近隣の人々が互いに協力し合いながら防災活動に取り組む「共助」の両立が欠かせません。
 自主防災組織を結成していない町会・自治会、マンション管理組合の皆さんは、結成をぜひご検討ください。

みんなでつくる環境にやさしいまち クリーン船橋530の日を開催

〈問合せ〉クリーン推進課 電話番号436-2434

 「クリーン船橋530の日」は平成7年に始まり、大勢の皆さんが参加しています。市廃棄物減量等推進員と町会・自治会、市が一体となり、市内で一斉に美化活動を行います。
 昨年は約5000人が参加し、市内全域で約14.6トンのごみが集まりました。力を合わせて、まちをきれいにしましょう。
〈日時〉5月26日(日曜日)午前9時~11時(注)小雨決行。荒天時は中止 〈会場〉全市立小学校 〈参加方法〉家庭にあるポリ袋などに、自宅から小学校までの道端に落ちているごみや空き缶などを拾い、小学校内の臨時集積所までお持ちください

ごみ分別アプリ「さんあ~る」のご利用を!

 ごみの分別や、お住まいの地区の収集日などをお知らせするアプリを配信しています。品目別の分別方法も簡単に検索できるほか、英語・中国語にも対応しています。知り合いの外国人の皆さんにもお知らせください。

正しいごみの出し方が分かるパンフレットを配布中

 ごみの出し方やごみ処理関連施設などの問い合わせ先を掲載したパンフレット「家庭ごみの出し方・リサちゃんだより」を配布しています。家庭で保管し、ご活用ください。

 パンフレットは、クリーン推進課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各公民館・出張所・連絡所で配布するほか、市ホームページからもご覧いただけます。

軽自動車税(種別割)の納期限は5月31日(金曜日)です

〈問合せ〉課税内容は、市民税課 電話番号436-2203
     納付相談は、債権管理課 電話番号436-2246

4面

5年度 財政状況を公表します

 5年度予算の執行状況等をお知らせします。今回公表する額は6年3月31日現在の執行状況ですので、5年度の決算額とは異なります。(注)金額は1万円未満を四捨五入。支出額が収入額を上回る会計では、基金などから資金繰りを行っています

〈問合せ〉財政課 電話番号436-2157

一般会計

 福祉や教育、土木など市の行政運営の基本となる会計です。

歳 入

内 訳

予算現額(万円)

収入率(%)

市税

1068億9430

99.4

国庫支出金

549億9823

86.9

市債

168億4370

12.8

県支出金

159億1823

56.9

地方消費税交付金

158億3670 

94.7

繰入金

113億7180

60.5

諸収入

86億3994

89.6

地方交付税

86億1431

101.4

使用料及び手数料

46億9360

90.8

分担金及び負担金

15億490

85.6

その他(寄附金等)

75億5172

102.8

総額

2528億6743

85.8

歳 出

内 訳

予算現額(万円)

支出率(%)

民生費

1168億6473

82.3

教育費

317億9507

70.8

土木費

264億7848

70.4

総務費

233億9953

77.7

衛生費

201億9815

84.0

公債費

181億7880

98.6

消防費

74億1782

84.1

商工費

63億8568

85.3

議会費

9億8650

94.9

農林水産業費

6億8648

80.4

その他(労働費等)

4億7619

33.5

総額

2528億6743

80.5

特別会計

 国民健康保険など特別の事業を行う場合は、特定の収入をもってその支出に充てるため、一般会計とは別に会計を設けています。

事業名

予算現額(万円)

収入率(%)

支出率(%)

国民健康保険

519億1400

83.2

91.5

公共用地先行取得

7億6000

23.2 

23.7

船橋駅南口市街地再開発

6億8200

88.8

94.1

介護保険

497億3219    

79.8

89.9

母子父子寡婦福祉資金貸付 

1億1100

152.2

45.8

後期高齢者医療

 91億4800

95.2

82.2

総額

1123億4719      

82.3

89.5

公営企業会計

 地方公営企業法の適用を受け、公営企業会計による独立採算制をとっています。

収益的収支…事業活動に伴い生じる収入と支出

資本的収支…建物や機械などの資産の売却・購入による収入と支出

事業名

収入(万円)

予算現額

収入(万円)

収入済額

支出(万円)

予算現額

支出(万円)

支出済額

地方卸売市場 収益的収支

9億8100

9億  435   

9億8100

8億  668

地方卸売市場 資本的収支

2億8249

2億1123

6億2943

1億3078

病院 収益的収支         

206億7082

172億7324  

206億7082

195億  491

病院 収益的収支         

72億7320

70億6021

81億5222

72億6851

下水道 収益的収支     

174億1338

162億5741  

173億  992

151億5516

下水道 資本的収支

199億1347

130億6511  

267億7158

140億8100

市債残高 2907億4119万円

 下水道、道路、公園などの整備や公共施設の建設のため、国の財政融資資金、銀行などから資金を借り入れています。

内訳
  • 下水道事業債 1147億4113万円(39.5パーセント)
  • 臨時財政対策債(注) 602億5134万円(20.7パーセント)
  • 土木債 300億7660万円(10.3パーセント)
  • 教育債 296億7028万円(10.2パーセント)
  • その他 560億184万円(19.3パーセント)

(注)臨時財政対策債…地方財源の不足を補てんするために発行される市債

市有財産

土地 ·······502万2786.18平方メートル

鉱業権(天然ガス採掘権) ·······2536万5483.33平方メートル

地上権 ·······7488.74平方メートル

自動車 ·······471台

商標権 ·······4件

建物 ·······123万544.10平方メートル

債権(貸付金ほか) ·······74億2031万円

財源調整基金ほか14基金 ·······468億1593万円

有価証券および出資による権利 ·······168億3994万円

用語の説明

予算現額…当初予算額に年度途中で追加・減額する補正予算の額などを加除した額

収入率…予算現額に対する収入済額の割合

支出率…予算現額に対する支出済額の割合

歳 入

市税…市民税、固定資産税、都市計画税など

国庫支出金…国からの補助金など

市債…国や銀行などから借りるお金

県支出金…県からの補助金など

地方消費税交付金…地方消費税(県税)の一部が人口などに応じて交付されるお金

繰入金…財源調整基金(市の貯金)などを取り崩したお金

諸収入…預金利子、貸付金の返還金など

地方交付税…行政サービスの格差をなくすために国から交付されるお金

使用料及び手数料…施設の使用料やごみ処理手数料など

分担金及び負担金…保育料など市が行う事業により、利益を受ける人が納めるお金

歳 出

民生費…子育て支援や生活保護、高齢者福祉などにかかるお金

教育費…小・中学校や公民館などにかかるお金

土木費…道路や河川整備などにかかるお金

総務費…市役所の全般的な運営や徴税などにかかるお金

衛生費…保健・医療やごみ処理などにかかるお金

公債費…市債として借りたお金の返済金など

消防費…消防などにかかるお金

商工費…商工業の振興などにかかるお金

議会費…議会の運営にかかるお金

農林水産業費…農林水産業の振興などにかかるお金

(注)人件費等はそれぞれの費目に含まれます

認知症高齢者を在宅で介護しているご家族へ「やすらぎ支援員」がお手伝いします

〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2352

 市では、認知症高齢者を自宅で介護する家族が、介護疲れで休息が必要なときや外出するときに、有償ボランティア「やすらぎ支援員」を派遣しています。認知症の基礎知識や高齢者への接し方等を心得た「やすらぎ支援員」が、家族に代わって見守り等の支援をします。

〈支援内容〉見守り、話し相手、利用者の趣味活動の手伝い(注)おむつ交換等の身体介護は行いませんが、必要に応じてトイレへの誘導は行います 〈利用できる日時・回数〉(月曜日)~(金曜日)午前8時~午後6時(注)(祝日)(休日)、年末年始を除く。週2回6時間まで 〈対象〉市内で65歳以上の認知症の人を在宅で介護している人 〈費用〉1時間200円(注)高齢者のみの世帯や市民税・県民税非課税世帯は1時間100円 〈申込み〉申請書等を高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)12番窓口、各出張所・連絡所へ(注)同課(〒273-8501(注)住所不要)への郵送も可。申請書等は上記申込先で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

事業者向け 働きやすい企業が選ばれる!人材採用お役立ちセミナーを開催

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2477

 近年、経営において注目が高まっているDEI(注)を積極的に推進している株式会社オリエントコーポレーションによる講演会です。今回は市と同社が3月に締結した包括連携協定に基づき、同社が有する知見やネットワーク、人材を活かした取り組み事例を講演します。

 当日は、参加者による意見交換会も開催します。多様性を受け入れ、誰もが働きやすい職場環境の確立に向け、ぜひご参加ください。

(注)多様性・公平性・受容性を意味するダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンの略称。全ての人に公正な機会を与え、人々が不当に偏った状況に置かれることなく、多様な背景を受容できる社会の実現を目指すこと

〈日時〉7月12日(金曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉市役所6階602会議室 〈定員〉先着30者 〈申込み〉7月5日(金曜日)(必着)までに商工振興課(電話番号436-2477 ファックス番号436-2466)、または市ホームページからオンライン申請

 詳しくは市ホームページをご覧いただくか、同課へお問い合わせください。

「船橋の台所事情」を公開中!

 図やグラフを使い、予算の基礎知識や市の財政状況などを分かりやすく解説した「船橋の台所事情」を作成し、市ホームページで公開していますので、ご覧ください。

〈問合せ〉財政課 電話番号436-2152

5面

予防接種の対象年齢と接種回数の確認を

〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3836

 予防接種法に規定される予防接種の対象年齢や接種回数は、表(1)のとおりです。予防接種の時期は、感染症にかかりやすい年齢などを基に決められていますので、忘れずに受けましょう。また市では、おたふくかぜ任意予防接種(表(2))の費用助成を行っています。

協力医療機関は健康づくり課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

表(1)定期予防接種(無料)

予防接種名

対象年齢

接種回数

ロタウイルス(注)1

生後6週から、

  • ロタリックスは生後24週まで
  • ロタテックは生後32週まで

(いずれのワクチンも初回接種は生後14週6日まで)

ロタリックス:2回

ロタテック:3回

ヒブ(注)2

生後2カ月以上5歳に至るまで

最大4回(接種開始月齢により異なります)

小児用肺炎球菌

生後2カ月以上5歳に至るまで

最大4回

(接種開始月齢により異なります)

四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)(注)2

生後2カ月以上7歳6カ月に至るまで

初回:3回

追加:1回

4/1~ 定期接種化

五種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・ヒブ)

生後2カ月以上7歳6カ月に至るまで

初回:3回

追加:1回

B型肝炎

1歳に至るまで

3回

BCG(結核)

1歳に至るまで

1回

水痘(水ぼうそう)

1歳以上3歳に至るまで

2回

MR(麻しん・風しん)

1期:1歳以上2歳に至るまで

1回

MR(麻しん・風しん)

2期:小学校就学前の1年間(4月1日~翌年3月31日)

1回

日本脳炎

1期:生後6カ月以上7歳6カ月に至るまで(注)3

初回:2回

追加:1回

日本脳炎

2期:9歳以上13歳未満(注)3

1回

二種混合(ジフテリア・破傷風)

11歳以上13歳未満

1回

子宮頸がん(注)4

定期接種:小学6年生~高校1年生相当年齢の女性

1回目接種を15歳未満で受ける場合

シルガード9:2回

サーバリックス・ガーダシル:3回

子宮頸がん(注)4

定期接種:小学6年生~高校1年生相当年齢の女性

1回目接種を15歳以上で受ける場合:3回

子宮頸がん(注)4

キャッチアップ接種(令和7年3月31日まで):積極的な接種勧奨の差し控えにより接種機会を逃した平成9年4月2日~20年4月1日生まれの女性

3回

表(2)任意予防接種(費用助成あり)

予防接種名

対象年齢

接種回数

おたふくかぜ

1歳以上2歳に至るまで

1回

(注)1 ワクチンは2種類ありますが、いずれか同一のワクチンで必要回数の接種を受けてください

(注)2 1度でも接種を受けた人は五種混合を接種せず、同一のワクチンで残りの規定回数の接種を受けてください

(注)3 平成19年4月1日以前の生まれで、4回の接種を受けていない人は、未接種分を20歳未満まで受けられます

(注)4 ワクチンは3種類ありますが、原則同一のワクチンで必要回数の接種を受けてください。ただし、サーバリックス・ガーダシルで規定回数の一部の接種を受けていても、医師と相談の上、シルガード9で残りの接種を完了することも可能です

医薬品登録販売者の資格取得に向けた講習会を開催 ひとり親家庭・離婚前の皆さんをサポート

〈問合せ〉こども家庭支援課 電話番号436-2320

 市では、ひとり親家庭等の就労を支援するため、医薬品登録販売者の資格取得に役立つ講習会を開催します。登録販売者は実務経験がなくても受験でき、全国の調剤薬局やドラッグストア等で働ける専門資格です。収入の増加や生活の安定が期待できる資格となりますので、ご活用ください。

〈日時〉7月3日(水曜日)、13日(土曜日)、17日(水曜日)、27日(土曜日)、31日(水曜日)、8月7日(水曜日)、14日(水曜日)各午前9時15分~午後4時15分(全7回) 〈会場〉母子・父子福祉センター 〈対象〉市内在住の母子家庭の母、父子家庭の父、その児童、寡婦、離婚前で支援が必要で、9月8日(日曜日)の6年度千葉県医薬品登録販売者試験を受験できる人 〈定員〉15人(多数は抽選)(注)保育あり(1歳~就学前。先着4人。事前に要予約) 〈費用〉無料(注)教材費、受験料は自己負担 〈申込み〉5月29日(水曜日)までに市ホームページからオンライン申請

 詳しくは市ホームページをご覧いただくか、同課へお問い合わせください。

ひとり親家庭等への各種サポート

 講習会の開催のほか、養育費の確保や自立促進に向けたさまざまな支援を市独自に実施しています。詳しくは市ホームページをご覧ください。

期限までにお手続きを 非課税世帯等に児童1人当たり5万円を支給(こども加算)

〈問合せ〉給付金コールセンター 電話番号0120-777-136 午前9時~午後6時(第1・3・5(土曜日)とその翌(日曜日)は休) 〈対象〉下表に該当する世帯(注)詳しくは市ホームぺージをご覧ください

対象世帯

支給方法

5年12月1日時点で船橋市に住民登録があり、世帯全員の「5年度住民税が非課税または均等割のみ課税」である世帯のうち、18歳以下の児童がいる世帯

手続き不要の人

住民税非課税世帯等価格高騰支援給付金(7万円または10万円)の給付を受けた世帯に、支給案内通知を順次発送し、指定の口座へ振り込みを行っています。(注)受給辞退や口座を変更した人等を除く

申請が必要な人

以下のいずれかに該当する人

  • 5年12月2日以降に生まれた児童がいる世帯(こども加算の給付を受けた後、新たに生まれた児童がいるなど)
  • 別世帯だが、扶養している対象児童がいる世帯
  • 住民税非課税世帯等価格高騰支援給付金(7万円または10万円)を受給していない対象世帯

〈提出期限〉831日(土曜日)(消印有効

(注)期限後の申請は受け付けできませんのでご注意ください

〈支給の目安〉提出からおおむね1カ月後

 世帯の中に「令和5年度市町村民税」の申告が済んでいない人や、5年1月2日以降に本市へ転入してきた人がいる場合、給付金の受け取りに申請が必要な場合があります。

 DV被害等により船橋市に避難している人や5年12月1日までに離婚、課税者の死亡等によって世帯全員の「令和5年度市町村民税」が非課税または均等割のみ課税となった世帯についても、対象の要件に当てはまる場合は受給できる可能性があります。同コールセンターへお問い合わせください。

5/22は「ほじょ犬の日」知っていますか?身体障害者補助犬

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2343 ファックス番号433-5566

 ほじょ犬(身体障害者補助犬)とは、盲導犬・聴導犬・介助犬のことです。目・耳・身体に障害がある人の生活のパートナーであり、きちんと訓練・衛生管理されています。交通機関や飲食店などでは、ほじょ犬の同伴を受け入れるよう法律で義務付けられています。まちで見掛けたら温かく見守ってください。

まちでほじょ犬に出会ったら

 ほじょ犬は「仕事中」です。声を掛けたり触れたりすると気が散ってしまい、ユーザー(飼い主)の安全を守れなくなる恐れがありますので、ほじょ犬の気を引くような行動はやめましょう。何か困っているようであれば、ユーザー本人に「何かお手伝いしましょうか」と声掛けをお願いします。

 詳しくは、厚生労働省パンフレット「もっと知ってほじょ犬」をご覧ください。

事業者の皆さんへ

 「動物だから…」「衛生面に不安があるから…」と入店や施設の利用を断るのではなく、ほじょ犬を同伴した人が利用しやすい環境づくりをお願いします。右のマークは「ほじょ犬マーク」で、身体障害者補助犬法の啓発のためのマークです。障害福祉課では、このシールを配布していますので、お店に貼ってください。

ふなばしの“現在”をお届け 市広報番組 ふなばしCITY NEWS 放送中

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014

5月22日は「ほじょ犬の日」~正しく知ってほしい 身体障害者補助犬~

 ほじょ犬(身体障害者補助犬)は、盲導犬・聴導犬・介助犬のことです。ほじょ犬は、目・耳・身体に障害がある人が自立し、社会参加をするための大切なパートナーで、必要な訓練を受けています。今回の放送では、ほじょ犬の役割などを深く知ってもらうため、訓練の様子をユーザーの声などを交えて紹介します。

テレビ

 J:COMチャンネル(地デジ11ch)毎日 正午~午後0時15分

(注)上記内容は5月31日(金曜日)まで

YouTube

 船橋市公式YouTubeチャンネルでも配信中!(バックナンバーあり)

予防接種の接種日をスマホにお届け

 「ふなっこアプリ」をダウンロードすると、接種日が近づいた際にプッシュ通知が届きます。

〈問合せ〉ふなっこアプリは、こども政策課 電話番号436-2796 予防接種は、健康づくり課 電話番号409-3836

6面

おいしさの秘密を発見 船橋の旬をいただきま~す!

 今年もブランド野菜である「船橋にんじん」「枝豆」が旬を迎えています。「小松菜」は秋から冬が旬といわれていますが、船橋では一年を通して栽培されています。市民の皆さんに、よりおいしい野菜を届けられるよう、生産者が力を合わせて船橋ブランドの野菜を作り上げています。本号では、生産者が教えてくれた“おいしさの秘密”を紹介します。

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494

ニンジン

 「船橋にんじん」は、平成25年にニンジンとして全国初の地域団体商標に登録されました。船橋市の春夏にんじんは、全国でも有数の生産量を誇っています。中でも収穫期の早い「ベーターキャロット」は甘みが強く、生サラダやジュースでもおいしくいただけます。

インタビュー 藤城 武夫さん(高根町)

 「船橋にんじん」の特徴は、何よりも甘みがあることが一番で、生でもおいしく食べることができます。40年以上ニンジンの栽培をしていますが、毎年同じように栽培してもうまくいくものではなく、その年の気候や気温に合わせた栽培ができるよう、日々勉強しています。また、ニンジンは発芽させることが難しいので、堆肥や緑肥を使って土づくりを行い、発芽しやすい環境作りをしています。こうして私たちが手塩にかけて育てた「船橋にんじん」が旬を迎えたので、ぜひご賞味ください。

小松菜

 シャキシャキした歯ざわりが特徴で、市内では一年を通して栽培されています。近年では小松菜ハイボールの開発など、さまざまな方法で小松菜の魅力をPRしています。また、5月27日は小松菜の日です(527で「こまつな」の語呂合わせ)。記念日に船橋の小松菜を食べてみてはいかがでしょうか。

インタビュー 加藤 和紀さん(西船)

 船橋の小松菜は、一年を通して同じサイズで、おいしい小松菜を食べてもらえるよう「ハウス栽培を行う」「遮光カーテンを使用する」「防虫ネットをかける」など、さまざまな工夫をしています。また、季節によって品種を変えることで、夏でもおいしい小松菜を栽培することができています。たくさんの人に地元で採れた小松菜を食べてもらいたいので、直接小学校へ行き、食育授業や農業体験イベントなどの活動も積極的に行っています。一人でも多くの人に届け、そのおいしさでたくさんの人を魅了したいです。

枝豆

 全国的にも珍しい「葉付き枝豆」が有名な船橋の枝豆。袋詰めで出荷する枝豆は、皆さんに少しでもおいしく食べてもらえるよう、鮮度を保持する特殊な袋を使用しています。こうした質や鮮度を大切にする生産者の思いや取り組みが、船橋の枝豆の品質やブランド力を高めています。

インタビュー 田中 大介さん(印内)

 枝豆の旬は夏のイメージが強いですが、船橋市内ではハウス栽培を行い、4月下旬の出荷を可能としています。特に土づくりにはこだわっていて、船橋市農業センターで土の分析を定期的に行うことでおいしい枝豆栽培につなげています。また、枝豆は鮮度が命なので、葉付きという新鮮な状態での出荷にこだわっています。食育活動や企業との提携など、船橋の枝豆を普及するためにさまざまな活動を行うことで、より多くの地元の人にもおいしい枝豆を届けたいです。

地場野菜即売会を開催!

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494

 春夏にんじんや枝豆、小松菜など船橋産の新鮮な野菜を取りそろえた即売会を開催します。

 販売には生産者も参加します。生産者の顔が見える安心・安全な採れたての農水産物を、この機会にお買い求めください。

〈日時〉6月1日(土曜日)午前10時~

〈会場〉東武アーバンパークライン(野田線)船橋駅コンコース 

〈内容〉船橋で採れた新鮮な野菜や卵、海苔、花等を販売

船橋漁港の朝市を開催!

〈問合せ〉(一社)船橋市観光協会 電話番号402-4321

 船橋漁港では、新鮮でおいしい水産物が水揚げされています。当日は、ホンビノス貝や海苔、佃煮など海の幸だけではなく、船橋産の農産物の販売のほか、地元船橋のお店が並び、たくさんの人でにぎわいます。

 船橋を愛する人々がいっぱいの船橋漁港の朝市へ、足を運んでください。

〈日時〉5月18日(土曜日)午前9時~11時 〈会場〉船橋港親水公園

地元の野菜を召し上がれ 農産物直売所「ふなっこ畑」

〈所在地〉行田3-7-1

〈営業時間〉午前9時30分~午後6時

※(火曜日)休。祝日の場合は営業

〈問合せ〉ふなっこ畑 電話番号439-3061

■天候等により出荷される品目が異なります。詳しくはお問い合わせください。

船橋の特産品がグミになりました!

 船橋の特産品である「船橋にんじん」と「船橋のなし」をおいしく手軽に味わえる「船橋にんじんグミ」と「船橋のなしグミ」が誕生しました!

〈販売〉JAいちかわ各支店、船橋市観光協会(若松2)

〈価格〉税込180円

農水産物直売所マップ

 船橋産の野菜や果物、花などを販売する市内の直売所のマップが市ホームページからご覧いただけます。■休業日・販売品目等は事前に各直売所へお問い合わせください。

7面

悩みを抱える児童・生徒をサポートしています

〈問合せ〉総合教育センター 電話番号422-7734

 市では、不登校児童・生徒に対する支援体制を強化するため、全中学校に設置している校内教育支援センターを、6年度から新たに全小学校および特別支援学校にも設置したほか、古和釜中学校内にサポートルーム「すずらん」を開設しました。学校に行けなくなる理由は、児童・生徒によってさまざまです。学校では児童・生徒だけでなく、保護者からの相談も受け付けています。悩みや困り事など些細なことでもご相談ください。

保護者の情報交換会「不登校を考える」

 不登校について考える講演会や、同じ悩みを持つ保護者同士の情報交換会を行います。

〈日時〉6月22日(土曜日)午前9時45分~正午 

〈会場〉総合教育センター 

〈対象〉市内在住で小・中学生の不登校に悩んでいる保護者 

〈定員〉先着50人 

〈申込み〉6月18日(火曜日)までにサポートルーム「すずらん」 電話番号080-4137-2261へ(注)オンライン申請も可

不登校相談リーフレット

〈問合せ〉指導課 電話番号436-2862

 学校に行きづらい児童・生徒やその保護者の相談窓口をまとめた「船橋市不登校相談リーフレット」を発行しています。市ホームページからもご覧いただけます。

教育悩み事相談室

経験豊富な相談員が教育に関する悩みに寄り添います

〈問合せ〉市退職校長会 電話番号495-2641

 学校などでの教育に関する悩みを抱えた保護者、児童・生徒、教職員を対象に「教育悩み事相談室」を設置しています。市内の小・中・特別支援学校で校長を経験した相談員が、電話や対面で相談を受け付けます。

〈日時〉 電話相談⇨毎週(月曜日)~(金曜日)  面談⇨原則毎週(月曜日)(水曜日)(金曜日)

各午前10時~正午、午後1時~4時(注)祝日休日を除く

〈会場〉教育悩み事相談室(市役所別館2階)

 相談受け付け可能日時は市ホームページをご覧ください。

みんなのおうちに太陽光みんなが参加するほど安くなる!太陽光パネル・蓄電池共同購入 希望者を県が募集中!

〈問合せ〉みんなのおうちに太陽光事務局 電話番号0120-758-300

 地球温暖化対策を推進するために、県では8月28日(水曜日)まで、太陽光発電システムや蓄電池の購入希望者を募り、お得に購入できる事業を行っています。詳しくはお問い合わせいただくか、県特設サイトをご覧ください。

市独自 環境負荷の低減を後押しする市の取り組み

 市では、国際的な課題である地球温暖化への対策に取り組んでおり、住宅に設置する太陽光発電システム等の設置費用の一部を、独自に補助しています。詳しくは市ホームページをご覧いただくか、市ゼロカーボンシティ推進室 電話番号436-2465にお問い合わせください。(注)県事業との併用不可

6年第2回市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-302 ファックス番号436-3013

 6年第2回市議会定例会は、5月27日(月曜日)から開かれる予定です。会期や審議日程などは、5月22日(水曜日)の議会運営委員会で決定されます。

〈請願・陳情〉5月24日(金曜日)午後5時までに受理されたものが審議されます 〈傍聴〉本会議は、会議当日、所定の手続きを行い、傍聴できます。委員会は委員長の許可を得て、傍聴できます(注)受付時間・手続き・傍聴可能人数等、詳しくは議会事務局にお問い合わせいただくか、船橋市議会ホームページをご覧ください〈託児ルームの利用〉傍聴の際、生後6カ月から就学前までの児童等は、託児ルームを利用できます(利用日の10日前までに要予約) 〈手話通訳の利用〉聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します(利用日の7日前までに要予約)

 船橋市議会ホームページで、本会議および委員会の生中継・録画放送をするほか、審議日程などをお知らせしています。

地域に飛び出せ!! ふなばし夏のボランティア体験

〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-3201

 中学生以上の生徒・学生向けのボランティア体験イベントを開催します。5年度には61もの団体・施設にご協力いただき、610人の生徒・学生がボランティア活動を体験しました。本年度も引き続き、生徒・学生、受け入れ団体・施設などが一堂に会するマッチング会を開催します。

 まちの将来を担う若者の皆さん、人と人が協力し合う大切さを実感できるボランティア活動に、地域を支える人たちと一緒に参加しませんか。

〈体験期間〉7月23日(火曜日)~10月27日(日曜日)のうち、各団体・施設等が指定する日

〈対象〉市内在住・在学の中・高・専門学校生・大学生 

〈申込み〉以下のいずれかの方法 マッチング会(事前申込制・先着順)に参加して申し込み  7月8日(月曜日)から各団体へ直接申し込み

 受け入れ団体・施設の一覧や体験内容、申し込み方法など詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、各団体・施設へお問い合わせください。また、申込期間を過ぎても、受け入れに余裕のある団体・施設を市ホームページでお知らせします。

活動が形として残ります!

 活動後に体験レポートを提出した人には、市から体験証を交付します。(注)活動場所への交通費や食事代等は自己負担。事故等は保険適用あり

マッチング会を開催!

 ボランティアの受け入れを行う市民活動団体や福祉施設、それぞれの活動内容等について各ブースで説明します(不参加団体あり)。参加者は、その場で希望する体験先に申し込むことができます。

〈日時〉(1)6月29日(土曜日) (2)7月7日(日曜日)各午後2時~4時

〈会場〉(1)高根台公民館 (2)市民活動サポートセンター、きららホール(フェイス5・6階)

〈対象〉市内在住・在学の中・高・専門学校生・大学生 

〈定員〉先着(1)150人 (2)250人 

〈申込み〉5月31日(金曜日)までに、オンライン申請

こんなボランティアがありました!

  • 行田公園100キロリレーマラソン大会のサポート
  • 市内図書館での配架作業、修理、装備作業のボランティア

活動体験者に聞きました 

初めてでも安心して参加できる!

青木 美緒里さん

 中学3年生の時に初めて参加した丸山の森緑地の清掃ボランティアは、真夏の猛暑の中での作業だったため、とても大変でしたがボランティア団体の方々が優しく接してくださり、とても楽しいボランティア体験になったことを覚えています。

 体験会は日常生活では経験できないことにチャレンジでき、ボランティアがなければ出会えなかった学生やボランティア団体の人と交流できる絶好の機会です。初めてボランティアをするという人でも安心して参加できますので、皆さんもぜひ参加してみてください!

生活習慣病予防をサポート!

健診結果から生活習慣を改善する必要のある人には、受診した医療機関や健康づくり課から、特定保健指導を順次ご案内しています。医師、保健師、管理栄養士等が生活習慣病予防のための取り組みをサポートします(予約制)。また、健診結果により、受診をお勧めしたい人等には、同課の看護師等が連絡することがあります。 〈問合せ〉同課 電話番号409-3394

8面

情報ひろば 趣味・教養・学習

ふなばし楽市~旬を探そう!スタンプラリー~

 「ふなばし楽市」は、新鮮な魚や野菜、珍しい食材などが並ぶ市場での買い物や、食事ができる一般開放日です。当日は、市場で使えるお買物券などのすてきな景品が抽選で当たるスタンプラリーも実施します。(注)景品がなくなり次第終了

〈日時・日程〉6月1日(土曜日)午前8時30分~11時(注)荒天中止 〈会場〉市地方卸売市場 〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151

一時保育付き読書タイム

 お子さんをお預かりしている間、落ち着いて読書ができます。育児から少し離れて息抜きしませんか。

〈日時・日程〉6月12日(水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 〈会場〉男女共同参画センター(フェイス5階) 〈対象〉市内在住・在勤の子育て中の人 〈定員〉各先着5人(注)保育あり(1歳~就学前。5月29日(水曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-0757またはメールから申し込み

DVDミニ鑑賞会『アラバマ物語』

〈日時・日程〉6月13日(木曜日)、29日(土曜日)各午前10時~、午後2時~(上映時間129分) 〈会場〉男女共同参画センター 〈内容〉1930年代のアメリカ・アラバマ州を舞台に、人種差別と闘いながら正義を貫こうとする白人弁護士の姿を描く 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉各先着10人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-0757またはメールから申し込み

女性のための(1)交流サロン (2)ゆるっとサロン

〈日時・日程〉(1)6月18日(火曜日) (2)26日(水曜日)各午前10時30分~午後0時30分 〈会場〉男女共同参画センター 〈内容〉(1)ぬり絵や折り紙をしながら楽しい時間を過ごす (2)笑顔を届ける講座「家族をご機嫌に」自分も相手もほめたたえる会♪ 〈講師〉(1)(特非)カウンセリング研究会「ワールド」 (2)船橋ひまわりウイメンズ 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着(1)10人 (2)8人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-0757またはメールから申し込み

[キャプション](1)交流サロン

[キャプション](2)ゆるっとサロン

ステップアップ講座「子どもと楽しくスキンシップ/児童虐待と社会的養護を必要とする子どもや家庭への理解」

〈日時・日程〉6月12日(水曜日)午前10時~午後1時 〈会場〉中央公民館 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192またはオンライン申請

ステップアップ講座「子どもと保育者へのかかわり」

〈日時・日程〉6月25日(火曜日)午前10時~正午 〈会場〉中央公民館 〈講師〉星加久美子氏(キャリアコンサルタント) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ(注)オンライン申請も可

レクゲームであそぼう!

〈日時・日程〉6月29日(土曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉青少年会館 〈内容〉モルックなどのレクリエーションゲーム体験 〈対象〉小学生 〈定員〉先着30人 〈費用〉100円 〈申込み〉事前に同館 電話番号434-5891へ

アップサイクルポットを活用した親子環境ワークショップ~種をまいて、地球の未来を考えよう~

〈日時・日程〉6月16日(日曜日)午前11時~正午、午後1時30分~2時30分 〈会場〉東武百貨店船橋店4階屋上(本町7) 〈内容〉使用済み化粧品の容器回収から生まれた植木鉢をペンでデザインし、種を植える園芸体験 〈講師〉矢澤裕子氏ほか 〈対象〉市内在住の小学生と保護者 〈定員〉各36人(多数は抽選) 〈申込み〉5月31日(金曜日)までに、オンライン申請 〈問合せ〉廃棄物指導課 電話番号436-2444

市立学校の教科書展示会

〈日時・日程〉〈会場〉(1)6月3日(月曜日)~7日(金曜日)午前9時~午後5時は、県合同庁舎(湊町2) (2)14日(金曜日)~29日(土曜日)午前9時~午後4時30分は、総合教育センター(注)(日曜日)休 (3)17日(月曜日)~7月4日(木曜日)午前9時~午後4時は、県葛南教育事務所(浜町2)(注)(土曜日)(日曜日)休 (4)7月1日(月曜日)~は、西図書館 〈内容〉7年度使用予定の小・中学校用教科書見本の展示(注)(1)は本年度使用の高等学校用教科書、(1)(2)(3)は7年度使用予定の特別支援学校・特別支援学級用教科書見本も展示(4)7年度使用予定の小・中学校教科書見本の排架(貸出不可) 〈問合せ〉指導課 電話番号436-2860

犬のしつけ方教室(基礎講座)

〈日時・日程〉6月8日(土曜日)午前9時30分~11時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈講師〉石田輝子氏(獣医師) 〈対象〉市内在住で犬を飼っている人、これから飼いたい人(注)飼い犬の同伴不可 〈定員〉先着10組(1組3人まで) 〈費用〉1100円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号435-3916へ

受講者を対象に、飼い犬同伴の実技講座あり(6月15日(土曜日)午前9時30分~11時30分。別途費用あり)。

印旛沼観光船による印旛沼観察会

〈日時・日程〉6月25日(火曜日)午前9時~、11時~、午後1時30分~(注)各回講義45分、乗船30分。荒天は28日(金曜日)に延期 〈会場〉佐倉ふるさと広場 〈対象〉印旛沼流域市町在住の人 〈定員〉各40人(多数は抽選) 〈費用〉100円 〈申込み〉6月3日(月曜日)午後5時までに、印旛沼環境基金ホームページから申し込み 〈問合せ〉(公財)印旛沼環境基金 電話番号043-485-0397

東邦大学薬学部薬草園一般公開および公開講座

〈日時・日程〉5月25日(土曜日)(1)午前9時30分~午後1時は、薬草園一般公開 (2)午後1時~4時は、公開講座(注)いずれも当日自由参加 〈会場〉東邦大学習志野キャンパス(三山2)(注)(2)は後日、動画配信あり 〈内容〉(1)薬草園を在学生と散策 (2)身近な薬草の「いろは」をテーマとした講座「漢方に使う薬草」「薬草と毒草」「薬草の育て方」 〈講師〉李巍氏(東邦大学薬学部教授)、石川寛氏(北里大学薬学部助教)、川上剛氏(東邦大学薬学部園芸技術員) 〈申込み〉(2)の動画配信を希望の人は同大学ホームページから事前に申し込み 〈問合せ〉同大学 電話番号472-0666

介護保険利用相談会

〈日時・日程〉6月13日(木曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉東老人福祉センター 〈内容〉介護保険に関しての疑問や不安を解消する相談会 〈対象〉市内在住の60歳以上の人 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号466-1381へ

触って体験!「スマホの基本とLINEの体験」

〈日時・日程〉6月6日(木曜日)午前10時~正午、午後2時~4時 〈会場〉勤労市民センター 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号425-2551へ(注)(月曜日)休

ワンコイン寄席

〈日時・日程〉6月14日(金曜日)午後2時~ 〈会場〉船橋アリーナ 〈出演〉三遊亭ときん(真打ち)ほか 〈定員〉先着180人 〈費用〉500円 〈申込み〉事前に同アリーナ 電話番号461-5611へ

身体障害者のためのいけばな

〈日時・日程〉6月25日(火曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉社会福祉会館 〈対象〉市内在住の18歳以上で身体障害者手帳の交付を受けている人 〈定員〉先着7人 〈費用〉1000円 〈申込み〉6月11日(火曜日)までに身体障害者福祉センター 電話番号466-1268 ファックス番号466-1269へ

千葉県盲ろう者向け通訳・介助員養成研修会

〈日時・日程〉9月8日~12月15日毎週(日曜日)(注)10月6日、27日、12月1日を除く(全12回) 〈会場〉千葉県社会福祉センター(千葉市)ほか 〈定員〉20人(多数は選考) 〈費用〉5000円(注)交通費等自己負担 〈申込み〉5月31日(金曜日)~6月28日(金曜日)(必着)に、申込書をNPO法人千葉盲ろう者友の会(〒260-0026千葉市中央区千葉港4-5千葉県社会福祉センター4階 ファックス番号043-310-3008 Eメールchibadbyousei@gmail.com)へ(注)申込書は同会ホームページから取り出せます(注)電話請求も可 〈問合せ〉申込書・研修会の内容は、同会 電話番号043-310-3008 事業の内容は、障害福祉課 電話番号436-2345

「みんなde Bo-SAI(ぼうさい)」受講者募集

〈日時・日程〉6月23日、7月28日、8月25日、9月29日、10月27日、12月15日、7年1月26日各(日曜日)午後1時~4時(全7回) 〈会場〉中央公民館 〈内容〉基本的な防災知識を学び、共に考え、共に行動できる人を目指す 〈対象〉18歳以上の人 〈定員〉先着20人 〈費用〉5000円 〈申込み〉6月16日(日曜日)までに、住所・氏名・電話番号・年齢を船橋SLネットワーク Eメールfunabashisljigyo@gmail.comへ(注)オンライン申請も可

情報ひろば 施設ガイド

温浴施設ふなばしメグスパ  電話番号457-5151

営業時間 午前9時~午後9時

休館日 毎週(月曜日)(注)祝日休日の場合は翌平日

利用料 一般500円、小・中学生250円、未就学児無料、65歳以上400円

  • ZUMBA®無料体験会 5月18日(土曜日)午後2時20分~3時/ラテン系を中心とした軽快な音楽で、どなたでも楽しめるダンスエクササイズ/講師 JUN氏(ZUMBA®インストラクター)/中学生以上/先着10人/事前にメグスパへ申し込み 〈健康ポイント対象〉
  • 太極拳 無料体験会 5月23日(木曜日)午前10時~10時50分/講師 藤野ひろみ氏(太極拳講師)/中学生以上/先着8人/事前にメグスパへ申し込み 〈健康ポイント対象〉

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ大会

  • フライングディスクゴルフ 6月9日(日曜日)午前8時~午後2時(雨天の場合は16日(日曜日)に順延)/運動公園/個人戦(男子・女子・ジュニア)/市内在住・在勤・在学の小学4年生以上/1000円/5月30日(木曜日)までに、市フライングディスク協会・小柳 電話番号090-2651-0286へ 〈学びポイント対象〉
  • ドッジボール(小学生) 6月15日(土曜日)午前9時~午後5時/運動公園/市内在住・在学の小学生1~4年生の部は、8人のチーム 4~6年生の部は、12人のチーム/先着18チーム/1チーム6000円/5月30日(木曜日)までに市ドッジボール協会・猪口 電話番号080-4356-5960へ(注)詳しくは同協会ホームページをご覧ください 〈学びポイント対象〉
  • ペタンク 6月16日(日曜日)午前8時30分~午後3時30分/夏見台まちかどスポーツ広場/市内在住・在勤・在学の人/先着80人/500円/6月2日(日曜日)までに、市ペタンク協会・戸松 電話番号431-7648へ 〈学びポイント対象〉
  • 剣道 7月15日祝日午前9時~午後5時/船橋アリーナ/団体戦(1チーム3人)・個人戦/市内在住・在勤の人、市剣道連盟支部会員/団体5000円、個人2000円/6月15日(土曜日)までに市剣道連盟・山﨑 電話番号422-2301へ 〈学びポイント対象〉

けいじ板

(注)金額のないものは無料

(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

〈対象〉市内の団体が原則として市内の公共施設で行うもの。政治、宗教、宣伝、営利目的およびそれらを類推させるもの、塾や個人教室は掲載できません 〈掲載号〉催しは、希望号(1日号は前月1日、15日号は前月15日必着) 会員募集は、先着順   〈掲載間隔〉同一団体は前回掲載から次の期間は掲載できません。 催しは、6カ月間 会員募集は、1年間(掲載から、1年経過後に受付開始) 〈掲載方法〉市所定申込用紙での申し込みが必要です。申込用紙を郵送、ファクスまたは直接広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769)へ(注)申込用紙は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • 高齢者声楽コンサート 5月26日(日曜日)午後2時30分~/二和公民館/黒木 電話番号090-9334-5362
  • 船橋吹奏楽団定期演奏会 6月2日(日曜日)午後3時~/市民文化ホール/500円(注)小学生以下無料/事前に薄井 電話番号080-1297-9368へ
  • 民謡発表会 6月9日(日曜日)午後0時30分~4時30分/高根台公民館/後藤 電話番号467-1055
〈講座・講演・講習会〉
  • ヨガ体験(女性) 5月16日、6月20日、7月18日各(木曜日)午前9時30分~11時15分/飯山満公民館/各先着6人/事前に輿石 電話番号080-4650-8294へ
  • レクダンス体験 5月21日、6月4日各(火曜日)午後3時10分~4時30分/中央公民館/白井 電話番号090-4664-3852
  • 詩吟体験 5月22日(水曜日)午前9時30分~11時30分/薬円台公民館/事前に高橋 電話番号465-2165へ
  • ストレッチ&リズム体操体験 5月22日(水曜日)午後3時~4時30分/習志野台公民館/吉松 電話番号090-6011-4406
  • 知ると楽になる「心を整え」癒すコツ 5月29日(水曜日)午前9時30分~11時30分/塚田公民館/先着24人/事前に作田 電話番号047-767-4803へ
  • ゆかたの着付け・マナー親子教室 6月23日~10月20日の(日曜日)午後3時~5時(全10回)/習志野台公民館/先着25人/5000円(注)5歳~高校生は3000円/事前に事務局 電話番号474-8030へ
〈その他〉
  • さつき花季展 5月21日(火曜日)~23日(木曜日)午前9時~午後5時(注)最終日は3時まで/市役所1階美術コーナー/相川 電話番号431-0704
会員募集

(注)施設の休館・予約状況等で、活動日時・場所を変更する場合あり

  • ストレッチ・ヨガ 毎週(金曜日)午後1時15分~3時/中央公民館/入会金1000円/月会費3500円/田島 電話番号080-5442-8119
  • 健康麻雀 毎月4回(水曜日)午前11時50分~午後4時/高根台公民館/入会金1000円/月会費2500円/島根 電話番号090-8509-4160
  • ウクレレ 毎月4回(火曜日)正午~午後3時/夏見公民館/入会金1000円/月会費2000円/関根 電話番号090-4702-6609
  • 将棋 原則毎週(火曜日)正午~午後3時/三咲公民館/入会金1000円/月会費300円/小澤 電話番号404-9922
  • 茶道(裏千家) 原則毎月第1・3(火曜日)正午~午後6時/薬円台公民館/入会金・月会費各1000円/長沼 電話番号090-9332-4675
  • パソコン 毎月第1・3(月曜日)午前9時~11時30分/中央公民館/入会金・月会費各1000円/竹本 電話番号090-1203-2229
  • 太極拳 原則毎月4回(木曜日)午前10時~11時30分/飯山満公民館/入会金1000円/月会費1250円/鈴木 電話番号090-9977-1580
市内の各団体による催しや会員募集などの情報は「ふなばし市民力発見サイト」からもご覧になれます。

ふなばし市民力発見サイト 検索

[キャプション]@にゃん

[キャプション]@ワン

「声の広報」「点字広報」を送付しています

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

 視覚に障害があり「広報ふなばし」を読むことが困難な人のために、音声で伝える「声の広報」や「点字広報」を作成しています。家族や友人など、視覚に障害のある人がいたら、ぜひお伝えください。

市ホームページでは「声の広報」を聴くことができるほか、音声読み上げソフトに対応した「広報ふなばし」の全文を掲載している「広報ふなばしテキスト版」もあります。

はかない光が心を癒やす初夏の風物詩 ホタル観賞会

〈問合せ〉運動公園 電話番号438-4461

 運動公園のホタル観賞会は昭和60年に始まって以来、市民の皆さんに愛されています。今年は、約1000匹のゲンジボタルが、皆さんを幻想的な世界へといざないます。風情のある初夏の訪れをお楽しみください。

〈日時〉6月6日(木曜日)~10日(月曜日)午後7時30分~9時(注)雨天中止 〈定員〉各先着1000人 〈費用〉無料(注)駐車場料金は自己負担

観賞路は道幅が狭く、急な勾配もあるため、車椅子やベビーカーでの観賞はできません。特設テントでは、車椅子で観賞できます。

五感で感じ自然を学ぶ

 自然の中での集団生活を通して、親子で自然観察への興味や関心、学びを深めるイベント「ファミリーチャレンジ ホタル観察会」を開催します。環境教育に関するレクリエーションやホタル観察、うどん作りなどを行います。

〈日時〉6月8日(土曜日)午後3時~9日(日曜日)午後1時30分(1泊2日) 〈会場〉一宮少年自然の家 〈対象〉小学生とその保護者 〈定員〉先着10組 〈費用〉小学生2300円、保護者3900円(注)市外在住は小学生3100円、保護者5400円 〈申込み〉一宮少年自然の家 電話番号0475-42-5711

市ホームページ  バナー広告主を募集中

市ホームページは、市民の皆さんを中心に月間平均370万回ページの閲覧があり、PR効果を期待できます。広告掲載を希望する事業者は、広報課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 〈問合せ〉同課 電話番号436-2015

9面

生活保護の疑問を解決!「船橋市生活保護まるわかりQ & A」を配布中

〈問合せ〉生活支援課 電話番号436-2360

 生活保護とは、病気や失業などで収入がなくなったり、収入が減少して生活に困った人が自分の資産や能力を活用したり、親族の援助を受けたりしてもなお暮らしていけない場合に、その程度に応じて最低限の生活を保障して自立できるように援助する制度です。

 生活保護という言葉を耳にすることはあっても、具体的な仕組みをよく知らないために、生活が苦しくても生活保護の相談・申請ができていない人はいませんか。

 市では「生活保護とは」「収入があっても生活保護は受けられるの?」といった生活保護の疑問に答えるリーフレット「船橋市生活保護まるわかりQ&A」を配布しています。生活にお困りの人は、このリーフレットをご覧ください。

リーフレットは生活支援課、各出張所・公民館で配布しているほか、市ホームページからもご覧いただけます。詳しくは同課へお問い合わせください。

市民文化創造館(きらら) 電話番号423-7261(本町1-3-1フェイス6F)

窓口・電話は9:00~20:00(注)(土曜日)(日曜日)祝日は17:00まで。毎月最終(月曜日)休。

好評発売中

音楽紙芝居『アラビアの星ものがたり』~どんな音かな?子供も大人もアラブ音楽を楽しもう!~

5月18日(土曜日)午前11時開演 

〈全席自由〉一般1000円、中学生以下500円(注)3歳未満膝上鑑賞無料 〈定員〉先着200人 〈出演〉ChalChal:YATCH(ギター)、荻野仁子(ウード・脚本)、船原徹矢(パーカッション)、宮崎信子(ナイ・フルート)、IKUYO(ベリーダンス) 〈紙芝居技師〉佐藤真紀

〈こども向け〉〈Webチケ〉

華麗なる調べ~クラシックと愉しむ音楽物語「蜘蛛の糸」~

7月20日(土曜日)午後2時開演

〈全席指定〉一般2500円 ペアチケット4600円、高校生以下1000円(注)未就学児の入場不可

〈出演〉河野彬(フルート)、髙橋ドレミ(ピアノ)、和田美菜子(ソプラノ)、西村薫(クラリネット)

〈Webチケ〉

[キャプション]©RINZO

[キャプション]©RINZO

ちょっとよりみちライブ(当日先着250人・入場無料)
ソプラノとピアノで紡ぐ華やかな夕べ~オペラの名曲と日本歌曲~

5月16日(木曜日)午後6時30分開演

〈出演〉藤井冴(ソプラノ)、鴇田恵利花(ピアノ)

市民文化ホール 電話番号434-5555(本町2-2-5)

窓口・電話は9:00~17:00(注)毎週(月曜日)休。

千葉交響楽団特別演奏会を除き未就学児の入場不可

5月21日(火曜日)午前10時発売開始。窓口発券・発売は翌日午前10時から

千葉交響楽団特別演奏会 夏のプレゼント ブルーアイランド先生とみんなでつくるわくわくファミリーコンサート

8月24日(土曜日)午後2時開演

〈全席指定〉一般3000円、高校生以下500円(注)4歳未満の入場不可 

〈出演〉青島広志(指揮とお話)、小野つとむ(テノール)、船橋さざんか少年少女合唱団(合唱)、千葉交響楽団(管弦楽)

〈こども向け〉〈Webチケ〉

好評発売中

薗田憲一とデキシーキングス

5月25日(土曜日)午後2時開演 

〈全席指定〉4500円 〈出演〉薗田勉慶(リーダー・トロンボーン)、楠堂浩己(ドラムス・ウォッシュボード)、筒井政明(トランペット)、永生元伸(バンジョー)、益田英生(クラリネット)、河合勝幸(チューバ)、FUMIKA(歌)

〈Webチケ〉

野村萬斎 狂言の夕べ 船橋公演

6月19日(水曜日)

午後6時30分開演 

〈全席指定〉5500円 

〈出演〉野村萬斎ほか

〈Webチケ〉

新世代の大型フルート奏者上野星矢&本庄篤子・リマト室内合奏団による「煌めくパリ」~魅惑のフランス音楽特集~

7月27日(土曜日)午後2時開演 

〈全席指定〉一般3500円 ペアチケット6400円、高校生以下1000円 〈出演〉本庄篤子(バイオリン・コンサートマスター)、リマト室内合奏団 〈ゲスト〉上野星矢(フルート)

〈Webチケ〉

〈Webチケ〉マークはオンライン購入可(手数料が必要な場合あり)。

右コードまたは下記で検索!

船橋 文化ホール(きららホール) チケット 検索

5月23日は「難病の日」です

日本難病・疾病団体協議会(JPA)は、毎年5月23日を「難病の日」に登録しています。患者や家族の思いを多くの人に知ってもらう機会とするのが目的です。また、市では難病についての相談に保健師等が応じています。詳しくはお問い合わせください。 〈問合せ〉保健総務課 電話番号409-2891

10面

情報ひろば 健康

6月1日~7日はHIV検査普及週間です。HIV・性感染症は早期発見・早期治療を

 HIVに感染しても、早期に治療を開始することでエイズの発症を抑え、今までとほぼ変わらない生活ができます。早期発見には検査を受けることが大切です。感染が不安な人は、ぜひこの機会に検査を受けましょう。検査についての詳細は市ホームページをご覧ください。
〈問合せ〉健康危機対策課 電話番号409-2867

■HIV検査を受ける人を対象に、性器クラミジアと梅毒の検査を無料・匿名で実施しています。詳しくは市ホームページをご覧ください。

パネル展示を開催
  • 5月24日(金曜日)~6月7日(金曜日)は、保健福祉センター(北本町1)
  • 6月3日(月曜日)~7日(金曜日)は、市役所1階

乳幼児の各種相談・健診(6月)

 対象となるお子さんがいる家庭には、問診票等を送りました。

4カ月児健康相談

〈対象〉6年2月生まれ/問診票

1歳6カ月児・3歳児健康診査

〈対象〉○1歳6カ月児は、4年11月生まれ ◯3歳児は、3年2月生まれ/問診票

2歳6カ月児歯科健康診査

〈対象〉3年12月生まれ/健診票

■問診票等が届かない人や4月以降に転入した人は、各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)へお問い合わせください。

こどもの歯科相談(6月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前9時45分~10時、10時15分~10時30分、10時45分~11時 〈内容〉歯と口の相談、歯みがき練習ほか 〈対象〉0~2歳児 〈定員〉各先着2組  〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請

日程(6月)

会場・問合せ(保健センター)

3(月曜日)

西部 電話番号047-302-2626

5(水曜日)

東部 電話番号466-1383

21(金曜日)

北部 電話番号449-7600

25(火曜日)

中央 電話番号423-2111

なんでも食事相談(6月)

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が電話または対面で応じます。 

〈日時・日程〉下表 〈時間〉各午前10時~午後2時50分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着6人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(6月)

申込み(保健センター)

6(木曜日)

西部 電話番号047-302-2626

12(水曜日)

中央 電話番号423-2111

17(月曜日) 

北部 電話番号449-7600

20(木曜日)

東部 電話番号466-1383

認知症家族交流会

 介護の中で感じる疑問や悩みを話し合う場です。「認知症の人と家族の会」と認知症サポート医がアドバイスします。

〈日時・日程〉6月27日(木曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉西部公民館 〈対象〉認知症の人を介護する家族 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に西部地域包括支援センター 電話番号047-302-2628へ

生き生きと若々しく過ごすための教室

 寝たきりにならないようにするための介護予防教室です。一緒に体を動かしましょう。

〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈対象〉市内在住の65歳以上の人 〈定員〉6~27人(多数は抽選。定員に達しない場合、開催3日前まで随時受け付け) 〈申込み〉5月24日(金曜日)までに、健康づくり課 電話番号409-3817へ(注)右コードからオンライン申請も可。年度内初めての参加者を優先 〈健康ポイント対象〉

筋力とバランス能力を鍛える5回コース

会場

日時

(1)オオタダンスアカデミー(ルネサンス)(前原東1)

6/24~7/29毎週(月曜日)

9:30~11:30

(注)7/15を除く

(2)スタジオアキングダム(ルネサンス)(習志野台5)

6/25~7/23毎週(火曜日)

9:30~11:30

(3)カーブス北習志野(習志野台2)

6/27~7/25毎週(木曜日)

13:15~14:45

(4)カーブス船橋高根台(松が丘1)

6/28~7/26毎週(金曜日)

13:15~14:45

(5)デイサービスなつみ(夏見台2)

6/29~7/27毎週(土曜日)

10:00~11:30

(6)ティップネス船橋(本町6)

7/1~8/5毎週(月曜日)

14:00~15:30

(注)7/15を除く

(7)コナミスポーツクラブ下総中山(本中山2)

7/1~8/5毎週(月曜日)

14:30~16:30

(注)7/15を除く

(8)コナミスポーツクラブ西船橋(印内町)

7/5~8/2毎週(金曜日)

14:00~16:00

転倒予防・脳トレ5回コース

会場

日時

(9)船橋アリーナ(習志野台7)

6/26~7/24毎週(水曜日)

10:00~12:00

(10)コナミスポーツクラブ船橋(湊町2)

6/26~7/24毎週(水曜日)

14:00~16:00

(11)ティップネス船橋

7/1~8/5毎週(月曜日)

11:30~13:00

(注)7/15を除く

柔道整復師運動型5回コース

会場

日時

(12)まごめ駅前接骨院(馬込西1)

6/13~7/11毎週(木曜日)

14:30~16:00

(13)神崎接骨院(薬円台5)

6/14~7/12毎週(金曜日)

13:00~14:30

(14)松が丘整骨院(松が丘3)

6/18~7/16毎週(火曜日)

13:00~14:30

(15)髙橋整骨院(咲が丘2)

6/26~7/24毎週(水曜日)

13:00~14:30

(16)渡辺接骨院(高根台6)

7/3~31毎週(水曜日)

13:00~14:30

(17)名倉整骨院(三咲2)

7/5~8/2毎週(金曜日)

13:00~14:30

(18)尾形接骨院(本町2)

7/6~8/3毎週(土曜日)

14:30~16:00

(19)はりがえ接骨院(海神町南1)

7/13~8/10毎週(土曜日)

15:00~16:30

HPV(子宮頸がん)ワクチンの接種を希望する人はお早めに

 HPVワクチンは因果関係を否定できない持続的な痛みが特異的に見られ、国により平成25年6月から積極的な勧奨が控えられていましたが、安全性について特段の懸念が認められないことが確認されたため、接種勧奨を再開しています。定期接種の対象年齢を超えても公費で接種を受けることができるキャッチアップ接種は令和7年3月31日で終了します。期限を過ぎての接種は全額自己負担となり、9価HPVワクチン(シルガード9)を3回接種すると約10万円の費用がかかります。接種完了まで半年程度を要しますので、希望する人はお早めに医療機関へご相談ください。

〈対象〉市に住民登録があり、平成9年4月2日~20年4月1日生まれの人 〈接種方法〉事前に協力医療機関へ予約し、予診票、母子健康手帳、現住所の分かるものを持参(注)予診票がお手元にない場合は市内協力医療機関にあるものをお使いください 〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3836

■協力医療機関はお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

精神疾患のある人の家族のよろず座談会

〈日時・日程〉6月17日(月曜日)午後2時~3時30分 〈会場〉中央公民館 〈講師〉森山拓也氏(精神保健福祉士) 〈定員〉先着25人 〈申込み〉6月14日(金曜日)までに地域活動支援センターオアシス 電話番号409-2487 Eメールoasis.m.pia@gmail.comへ(注)右コードからオンライン申請も可

福祉・介護・医療の講演会・相談会

〈日時・日程〉6月29日(土曜日)◯午後2時~3時30分は、講演会「パーキンソン病について」 ◯3時30分~は、相談会 〈会場〉二和公民館 〈講師〉高橋宏和氏(医師) 〈定員〉先着100人 〈申込み〉事前に(公社)船橋地域福祉・介護・医療推進機構 電話番号047-711-4082へ(注)(月曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時~正午 〈健康ポイント対象(注)講演会のみ〉

けんこうメモ

5月31日は世界禁煙デー・5月31日~6月6日は禁煙週間 ~禁煙にチャレンジしてみませんか?~

〈問合せ〉各保健センター

中央 電話番号423-2111      東部 電話番号466-1383

北部 電話番号449-7600      西部 電話番号047-302-2626  

 世界保健機関(WHO)は5月31日を「世界禁煙デー」と定め、厚生労働省においても「世界禁煙デー」から始まる1週間を「禁煙週間」と定めています。

喫煙による悪影響

 たばこの煙は肺をはじめとした全身の炎症を引き起こし、さまざまな病気にかかりやすくなることが分かっています。

  • 喫煙は多くの病気と関係しています

 病気はがん、脳卒中や虚血性心疾患などの循環器疾患、慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの呼吸器疾患、糖尿病、歯周病などが挙げられます。

  • 受動喫煙でも病気になる危険性が高くなります

 病気は脳卒中、虚血性心疾患などが挙げられます。

 禁煙週間中は、いつも以上にマナーに気を配り、受動喫煙の防止にご協力をお願いします。また、この機会にあなたとあなたの大切な人のために、禁煙にチャレンジしてみませんか。

 市ホームページでは、禁煙治療について詳しく掲載し、禁煙治療を受けられる医療機関を紹介しています。

禁煙は健康の特効薬!?~禁煙の健康効果~

 長年たばこを吸っていても、禁煙するのに遅すぎることはありません。禁煙を始めた直後から健康面で多くのメリットがあります。

  • 禁煙後に現れる健康改善効果

 禁煙直後:周りにいる人の受動喫煙を防ぐことができる

 禁煙2週間~3カ月後:心臓や血管など循環機能が改善する

 禁煙1年後:肺機能の改善が見られる

 禁煙2~4年後:虚血性心疾患のリスクが35パーセント減少、脳梗塞リスクも顕著に低下する 

 禁煙10~15年後:さまざまな病気になるリスクが非喫煙者と同じレベルに改善する

(e-ヘルスネット(厚生労働省)より)

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所  電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時 (注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで

(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所  電話番号423-2113

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

応急処置のみ

(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午(要事前連絡)

(注)受付は原則11時30分まで

医療機関案内・電話相談

休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24

 電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談

 電話番号#7119

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6810-1636

平日・(土曜日)は、午後6時~翌午前8時

(日曜日)祝日休日は、午前9時~翌午前8時

県のこども急病電話相談

 電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前8時

救急医療情報

ちば救急医療ネット

https://www.qq.pref.chiba.lg.jp/

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

■受診の際は健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

「人権擁護委員の日」特設相談所を開設

6月1日の「人権擁護委員の日」にちなみ、人権擁護委員が人権上の相談に応じます。〈日時・日程〉6月7日(金曜日)午前10時~午後4時(注)予約不要 〈会場〉船橋駅前総合窓口センター相談室(フェイス5階) 〈問合せ〉千葉地方法務局船橋支局 電話番号431-3681

11面

情報ひろば お知らせ

6月~7年3月 津田沼連絡所の休館について

 津田沼連絡所は改修工事のため、6月~7年3月まで利用できません。休館期間中は二宮出張所 電話番号464-1811へお問い合わせください。

〈問合せ〉津田沼連絡所 電話番号471-1151

休館期間中の業務について

 証明書の取得・各種届出等は、市役所、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所をご利用ください。各施設の詳細は市ホームページをご覧ください。

経営に役立つ脱炭素EV車活用セミナー

 「ガソリン代が高くて輸送コストが…」「環境とEV車について学びたい」こんなお悩みありませんか。本セミナーでEV車と環境について学んでみましょう。

〈日時・日程〉6月14日(金曜日)午前10時~11時45分 〈会場〉県合同庁舎(湊町2) 〈講師〉株式会社オリエントコーポレーション 〈対象〉事業者 〈申込み〉5月31日(金曜日)までに、講座名、会社名・所在地・電話番号・メールアドレス、参加者全員の氏名(ふりがな)を書いて、直接または郵送、メールでゼロカーボンシティ推進室(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2465 Eメールzerocarbon@city.funabashi.lg.jp)へ(注)市ホームページからオンライン申請も可

18歳未満の児童の補装具費支給に対する所得制限が撤廃

 身体障害児(者)・難病患者等の日常生活や社会生活の向上を図るために、補装具費(購入・借り受け・修理費)を支給しています。これまで対象者が属する世帯のいずれかの人の市民税所得割額が46万円以上の場合は補装具費支給対象外でしたが、4月1日から18歳未満の児童の補装具費支給に対する所得制限は撤廃されました。助成を希望する人はお問い合わせください。

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2309

障害者就労施設等による合同販売会

〈日時・日程〉5月21日(火曜日)~24日(金曜日)午前10時30分~午後2時 〈会場〉市役所1階ロビー 〈内容〉市内の障害者就労施設などで生産した食品や雑貨などを障害者自らが販売 〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307

都市計画道路の事業計画変更に伴う縦覧

〈内容〉3・3・7号南本町馬込町線、3・4・20号印内習志野台線、3・4・15号本郷町古作町線、3・4・17号船橋国道14号線 〈縦覧場所〉〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-3566、道路建設課 電話番号436-2560

マイナンバーカードの出張申請サポートを実施します

 「マイナンバーカードを申請したいけど、写真撮影をする機会がない」「申請方法が分からない」といった人のために、市内の商業施設や公共施設で申請のお手伝いやマイナンバーカード用の写真撮影等を実施します。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

〈問合せ〉戸籍住民課 電話番号436-2270

住所や氏名等の変更の際はマイナンバーカードの手続きを

 マイナンバーカードに搭載されている署名用電子証明書は、電子申請(e-Taxなど)や民間オンライン取引(オンラインバンキングなど)の登録に使用します。住所や氏名等に変更があると、署名用電子証明書が失効となるため、必要に応じて再発行する必要があります(手数料無料)。再発行した場合、有効になるまで時間を要するため、すぐに使用することができません。署名用電子証明書が必要になった場合は、お早めに戸籍住民課、各出張所、マイナンバーカード臨時交付会場(本町セントラルビル5階)で手続きをしてください。

〈問合せ〉戸籍住民課 電話番号436-2270

情報ひろば 募集

小規模保育事業A型の開設に補助金を活用する事業者

 待機児童の解消を目指すため、6年度中に工事着手し、7年4月1日までに新しく小規模保育事業A型を開設する事業者を募集します。申込方法等、詳しくはお問い合わせください。

〈問合せ〉保育運営課 電話番号436-2410

男女共同参画推進委員会の委員

〈内容〉年4回程度開催の委員会に出席し、男女共同参画計画の推進について協議ほか 〈対象〉市内在住の18歳以上の人(注)市職員、議員等の公職に就いている人、市の審議会などの委員は不可 〈募集人数〉2人程度(選考あり)  「〈任期〉7月~9年3月31日(予定) 〈報酬〉日額9800円 〈申込み〉6月14日(金曜日)(消印有効)までに、指定の履歴書と小論文「船橋市における男女共同参画推進の現状と課題」(800字以内)を市民協働課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2107)へ(注)後日面接あり。指定の履歴書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

児童ホーム土日パート(会計年度任用職員)の登録者

〈内容〉幼児親子、児童への遊びの指導 〈勤務場所〉各児童ホーム(市内21カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(土曜日)(日曜日)のいずれか1日午前9時~午後5時 〈時給〉1116円(注)交通費支給 〈任期〉7年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

放課後ルーム補助員(会計年度任用職員)の登録者

〈内容〉児童への遊びや生活の指導、施設の清掃など 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)のうち週1~5日、午後0時30分~7時((土曜日)や長期休業期間等は午前8時~午後7時)の間で1日3~5時間(平日午後2時~5時は原則勤務)(注)勤務日数・時間数応相談 〈時給〉1162円(注)交通費支給 〈任期〉7年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

ファミリー・サポート・センター協力会員(介護)

 65歳以上の高齢者の日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。

〈対象〉午前6時~午後10時の間で1回1時間から活動できる市内在住の20歳以上の人 〈報酬〉1時間750円(注)(土曜日)(日曜日)祝日休日は960円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録希望者を対象に説明会を開催 5月22日(水曜日)午前10時~/市福祉ビル(本町2)/先着8人/事前に同公社へ

生きがい福祉事業団シルバー会員

 除草、植木の剪定、清掃、施設管理など、あなたの特技・経験を生かして一緒に働きませんか。

〈対象〉市内在住のおおむね60歳以上の人 〈問合せ〉(公財)生きがい福祉事業団 電話番号435-1255

■毎月2回、入会説明会を実施しています。詳しくはお問い合わせください。

印旛沼環境基金助成事業の助成金交付団体

 印旛沼と印旛沼を取り巻く自然的・社会的環境の改善に役立つ地域の活動等を行う学校・団体等に助成金を交付します。

〈助成金額〉(1)小・中学校、高校は、上限15万円 (2)その他の団体は、上限20万円(注)(2)は助成対象となる経費の3分の2以内 〈対象〉6年度中に印旛沼とその流域で環境保全等の活動を行う学校・団体 〈申込み〉6月14日(金曜日)(必着)までに申請書等を(公財)印旛沼環境基金(〒285-8533佐倉市宮小路町12 電話番号043-485-0397)へ

■申請書類は同基金窓口で配布するほか、同基金ホームページからも取り出せます。

安全・安心のまちづくり

船橋警察署 電話番号435-0110

船橋東警察署 電話番号467-0110

犯罪・交通事故情報(6年3月末 )

犯罪件数

空き巣

車上ねらい

ひったくり

自動車盗

10(±0)

17(+4)

3(+3)

7(+3)

特殊詐欺(電話de詐欺)

件数

被害額

20(−13)

4363万円(−978万円)

交通事故

人身事故(件)

死者(人)

負傷者(人)

物件事故(件)

215(−48)

0(−2)

248(−55)

2806(−124)

■数字は1月からの累計。( )内は前年同時期との比。数字は速報値のため、変更される場合があります。

「電話de詐欺に要注意」~被害事例を紹介~ お金の話が出たらすぐに電話を切る勇気を!

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-3110

 税務署職員をかたる人から被害者(60代女性)の固定電話に連絡があり、「低所得者に対する救済金がある」と言われ、被疑者の指示に従い、ATMから預金口座内にある現金約100万円を振込送金してしまった。

「振り込め詐欺防止装置」を無料で貸し出し中

 市では、市内在住の固定電話を持っている65歳以上の希望者に「振り込め詐欺防止装置」を貸し出しています。

〈貸出期間〉貸出日から1年間(注)1世帯当たり1台 

〈貸出場所〉市民安全推進課(注)本人確認書類を持参。在庫状況によっては、順番待ちの場合あり

5月は「自転車安全利用推進強化月間」です

ちばサイクルール 千葉県自転車安全利用ルール

自転車に乗る前のルール
  1. 自転車保険に入ろう
  2. 点検整備をしよう
  3. 反射器材を付けよう
  4. ヘルメットをかぶろう
  5. 飲酒運転はやめよう
自転車に乗るときのルール
  1. 車道の左側を走ろう
  2. 歩いている人を優先しよう
  3. ながら運転はやめよう
  4. 交差点では安全確認しよう
  5. 夕方からライトをつけよう

船橋駅前総合窓口センターの介護保険業務が一部休止

5月25日(土曜日)、26日(日曜日)各午前9時~午後5時は、データ更新作業のため、介護保険課の一部業務を休止します。被保険者証、資格者証、納付書、介護保険料納付確認書の交付は、受け付け後、後日郵送します。 〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2303

12面

JR南船橋駅南口の新たな魅力

 4月17日、船橋市をホームタウンとするプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツふなばし」が、B.LEAGUE 2024-25シーズンから新たにホームアリーナとして使用する、「LaLa arena TOKYO-BAY」が南船橋に完成しました。7年1月には、ファンから投票で選ばれた選手たちがしのぎを削るB.LEAGUE ALL-STAR GAME 2025も開催されるなど、スポーツの力がますます船橋を盛り上げます。今後も市では、ジェッツや関係機関との連携を強化し、これまで以上に、まちの魅力の向上や賑わいの創出への取り組みを進めていきます。

船橋市とジェッツの歩み

 バスケットボールを通じて、市民のスポーツ活動の振興や青少年の健全育成等を図るとともに、ジェッツへの支援および応援活動を推進するため、平成27年に「船橋市と株式会社ASPE(現:株式会社千葉ジェッツふなばし)との相互連携・支援協力に関する協定」を締結しました。これまでもホームゲームへの無料招待や、ひとり親家庭の子どもたちに向けたチアダンス教室の開催など、さまざまな面で協力を深めています。

新アリーナはここに注目!

ジェッツらしさにあふれたデザイン

 ジェッツのチーム名の由来でもあるジェット機と港を基に、船の航跡とジェット気流をイメージした有孔アルミパネルで躍動感を演出しています。アリーナ空間は、音楽コンサートの演者やバスケットボールの選手などと客席の距離が近く感じられることを目指し、すり鉢形のデザインになっています。

収容客数は1万人規模

 地上4階建て、延床面積約3万1000平方メートルの大型多目的アリーナとして、収容客数が今シーズンまでのホームアリーナ・船橋アリーナの倍以上の1万人規模に増加し、より多くのブースターが観戦できるようになります。

B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2025の開催が決定

 7年1月に県内初開催となるB.LEAGUE ALL-STAR GAMEでは、日本代表にも名を連ねる選手たちの共演を間近で観戦できます。大会の開催に合わせて、会場周辺でパブリックビューイングをはじめとしたさまざまなイベントを実施するため、ジェッツが中心となって実行委員会を設置しました。市としても、実行委員会の一員として、4月に政策企画課内に新設した「プロ・企業スポーツ連携推進係」を中心に、関係団体と協力しながら、まちの賑わいを創出していきます。

快適な観戦空間を実現

 JR南船橋駅から徒歩6分という利便性の高い立地に加え、昇降可能な約423インチのセンタービジョンと、アリーナ内を囲む全長約120メートルのリボンビジョンの常設により、イベントに応じた多様な演出が可能となります。

広報課がとらえた 新アリーナ完成までの軌跡

 広報課では、LaLa arena TOKYO-BAYを4年2月の着工から6年4月の完成まで定点観測しました。

いよいよ着工

 建設予定地に建設機械が立ち並ぶ(4年2月撮影)

完成まであと1年6カ月

 鉄骨の骨組みが築かれ、荷揚げのクレーン車が目立つ(4年10月撮影)

完成まであと1年

 建設が進み、現在と変わらないほどの高さに(5年4月撮影)

完成まであと5カ月

 建設用のネットが外され、メインアリーナ・サブアリーナの外観が出現(5年11月撮影)

千葉ジェッツふなばし キャプテン富樫勇樹選手からのメッセージ

 ついに新アリーナが完成し、ワクワクされている船橋市民の方も大勢いらっしゃると思います。B.LEAGUE ALL-STAR GAME 2025がこの新アリーナで開催されることも決まり、バスケットボールを通じてますます地域を盛り上げていきますので、引き続き千葉ジェッツへの熱い“応炎”をよろしくお願いします!

さらに広がるJR南船橋駅周辺のまちづくり

 JR南船橋駅南口では、電線類の地中化による良好な景観の形成、都市防災の機能強化を図った駅前広場や道路を整備してきました。駅周辺では、船橋競馬場がリニューアルされるなど、臨海部の玄関口としてふさわしい魅力的なまちづくりが着実に進んでいます。

取材メモ

まずは相談を!

 消費生活センターの取材では、消費生活相談員の熱意に驚かされました。被害に遭う人を一人でも減らすために、日々刻々と変化する悪質商法の手口にアンテナを張り、自己研鑽に励む姿は非常に心強く感じました。皆さんも、契約などの際に少しでも不審に感じたら、まずは同センターに電話してみてください。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日