広報ふなばしテキスト版 令和5年10月15日号

更新日:令和5(2023)年10月15日(日曜日)

ページID:P119964

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 10月16日(月曜日)~22日(日曜日)1週間まるごと音楽ウィーク ふなばしミュージックストリート
2面 船橋市商店街消費活性化支援事業 お得に買い物! 商店街も活性化!
市民生活を守る給付・助成・補助を実施しています
浄化槽法定検査は法律で義務付けられています
3面 ネットでラクラク  オンライン申請できる手続きが拡大中
県内初 市役所本庁舎「ゼロカーボン」を達成!
~脱炭素へ向けて一人一人ができること~みんなでできる地球温暖化対策を紹介!
道路損傷の通報にご協力を 道路の不具合を見つけたらLINEで通報!
乗り上げブロックや樹木などの適切な管理にご協力を
火災が増えています!
4面 私たちを支える国民年金
けいじ板
認知症シンポジウム 認知症の「いま」と「これから」 ~最新の情報とつながるその先へ~
認知症の情報交換や仲間づくりに「オレンジカフェ」にお立ち寄りください
10月から千葉県の最低賃金は時間額1026円に
5面 運動公園で開催 11月5日(日曜日)ふなばし健康まつり
対象者には10月中旬に案内状を発送 6年1月8日祝日に成人式を開催
気軽に相談を! 外国人総合相談窓口
ふなばしの“現在”をお届け  市広報番組 ふなばしCITY NEWS 放送中
市戦没者追悼式
6面 祝 入園者1500万人突破 ふなばしアンデルセン公園
インターナショナルフェスティバル2023
子ども記者通信 動物愛護指導センターのバックヤードツアーに参加して
はじめてのスマホ体験「スマホの基本とLINE体験」
7面 音楽の力が大集結 千葉県誕生150周年記念事業 ふなばしミュージックストリート
ひと 船橋生まれ 船橋育ち 故郷をこよなく愛するロックバンド
千人の音楽祭の出演者募集
8面 情報ひろば 施設ガイド
情報ひろば スポーツ
11月18日(土曜日)卒業式 特別投映「GN-AT型投映機『コスモくん』卒業式」
感染性胃腸炎に気を付けましょう
あつまれ!!みんなのフェスティバル! 少年少女交歓大会
市民税・県民税(第3期)の納期限は10月31日(火曜日)です
9面 情報ひろば 募集
情報ひろば 趣味・教養・学習
10月18日(水曜日) 船橋港親水公園花火大会
市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール
(1)国民健康保険料(第5期) (2)後期高齢者医療保険料(第4期) (3)介護保険料(第5期)の納期限は10月31日(火曜日)です
10面 情報ひろば 健康
資格を生かしてもう一度働きませんか
新型コロナウイルス
夜間・休日の急病は
インフルエンザ注意報発令中
11面 情報ひろば お知らせ
安全・安心のまちづくり
習志野市JR津田沼駅北口自転車等駐車場の利用停止について
12面 船橋市立医療センター「命」と「健康」を守り続けて40年さらなる進化に向けて

1面

10月16日(月曜日)~22日(日曜日)1週間まるごと音楽ウィーク ふなばしミュージックストリート

〈問合せ〉同実行委員会(文化課内) 電話番号436-2888

 「音楽でまちを元気に!」をテーマに、毎年盛り上がりを見せる「ふなばしミュージックストリート」は、今年節目となる10回目を迎えます。今回は、千葉県誕生150周年として規模を拡大し、10月16日(月曜日)~22日(日曜日)の1週間にわたり開催します。21日(土曜日)、22日(日曜日)の2日間、屋外4会場で行われるライブパフォーマンスでは、100組以上のアーティストによる、さまざまなジャンルの音楽が繰り広げられます。今年は新たに、飛び入り参加で気軽に歌を楽しめるあおぞらカラオケライブや、準備から運営まで学生が中心となって行う学生バンドコンテストも実施。「音楽のまち・ふなばし」が誇る大規模音楽イベントで、生の音楽が持つ力を感じてみてください!

 詳しくは7面をご覧ください。また、会場ごとの出演スケジュールやイベント内容などは、ふなばしミュージックストリートホームページや各会場で当日配布するパンフレットでご確認ください。

10/16(月曜日)~20(金曜日)午後4時~9時 バックストリートミュージック

 船橋駅南口周辺の飲食店11店舗で、弾き語りの生演奏が聴けるバックストリートミュージックを行います。演奏を聴きながら楽しく食事をしませんか。

 出演者・実施店舗など詳しくは、ふなばしミュージックストリートホームページのバックストリートミュージック詳細ページをご覧ください。

2面

船橋市商店街消費活性化支援事業 お得に買い物! 商店街も活性化!

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

 市内の商店会等では、さまざまなイベントの開催など、地域に根差した取り組みを行っています。市は物価高騰への対策として、商店会等のにぎわいづくりや、消費喚起を図るため、商店会等が独自に実施する「キャッシュレス決済ポイント還元」や「クーポン券発行」などの経費を補助しています。

お得な期間に買い物を

 下表の商店会等で、決済アプリの利用やクーポン券の発行などにより、お得に買い物ができるキャンペーンを実施します。まずはお近くの商店会等で、買い物を楽しんでください。このほか、市内の商店会等では、趣向を凝らしたイベントも実施していますので、地元の商店会等に足を運んでみてはいかがでしょうか。

  • 他にもキャンペーン実施予定の商店会等があります。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
  • 商店会等ごとに、1回の買い物や実施期間内での上限額があります。詳しくは、各商店会等のホームページをご覧いただくか、各店舗でご確認ください。

参加団体の新規申し込み受け付け中

 地域に商店会がない場合は、近隣の複数店舗で構成した団体でも申請可能です。市内で飲食店や小売店などを経営されている事業者の人は、商工振興課までお問い合わせください。

〈申込み〉11月30日(木曜日)(必着)までに、申込書等をメールまたは郵送で商工振興課(〒273-8501(注)住所不要 Eメールshokoshinko@city.funabashi.lg.jp)へ(注)予算の上限に達し次第、期限前に終了となる場合あり

  • 申込書等は市ホームページから取り出せます。

キャンペーン参加商店会等

(注)内容は変更となる場合あり

商店会名

キャンペーン内容

実施期間

フェイス商店会

au PAY20%割引クーポン

~11/12(日曜日)

高根木戸商店会

PayPay20%ポイント還元

11/1(水曜日)~30(木曜日)

中山商店会

PayPay10~30%ポイント還元(注)還元率は店舗によって異なる

11/1(水曜日)~30(木曜日)

松が丘バス通り商店会

PayPay20%ポイント還元

11/1(水曜日)~30(木曜日)

三咲中通り商店会

お買い上げ金額に応じて200円分、500円分のクーポン券発行

(注)有効期限は12月10日(日曜日)まで

11/1(水曜日)~30(木曜日)

二和向台商店会

お買い上げ金額に応じて200円分、500円分のクーポン券発行

(注)有効期限は12月10日(日曜日)まで

11/1(水曜日)~30(木曜日)

咲が丘南部商店会

お買い上げ金額に応じて200円分、500円分のクーポン券発行

(注)有効期限は12月10日(日曜日)まで

11/1(水曜日)~30(木曜日)

海神共栄会

PayPay25%ポイント還元

11/1(水曜日)~12/30(土曜日)

北習志野エビス通り商店会

PayPay20%ポイント還元

11/1(水曜日)~12/31(日曜日)

ビアーレきたなら

PayPay20%ポイント還元

11/1(水曜日)~12/31(日曜日)

高根台東ショッピングセンター

PayPay20%ポイント還元

11/1(水曜日)~12/31(日曜日)

JuJuきたなら

お買い上げ金額に応じて20%分のクーポン券発行(注)有効期限は1月31日(水曜日)まで

11/1(水曜日)~12/31(日曜日)

エール北習商店会

お買い上げ金額に応じて20%分のクーポン券発行(注)有効期限は1月31日(水曜日)まで

11/1(水曜日)~12/31(日曜日)

本町通り商店街

2500円相当のプレミアム商品券を2000円で販売

11/2(木曜日)~1/15(月曜日)

山口横丁商店会

PayPay20%ポイント還元

11/26(日曜日)~12/25(月曜日)

三山商店会

PayPay20%ポイント還元

12/1(金曜日)~31(日曜日)

西船橋商店会

PayPay20%ポイント還元

12/1(金曜日)~31(日曜日)

高根台プラザ

500円以上のお買い上げでクーポン券発行

(注)有効期限は12月31日(日曜日)まで

12/2(土曜日)~9(土曜日)

  • キャンペーンに参加しない店舗もあります。参加店舗は張り紙等をご確認ください。
  • キャンペーンは店舗ごとの予算の上限に達し次第、早期に終了する場合があります。

インタビュー この機会に商店街を歩いてみませんか        船橋市商店会連合会 事務局 宮坂 晃生さん

 商店会連合会は、市内の商店会が団結することで、商店会や会員店舗が悩んでいることの解決や、イベントの開催の手伝い、市へ意見を取りまとめて伝えるなど、みんなで協力し合って、市内の商店会を盛り上げています。
 今回のキャンペーンでは、商品券やクーポンで還元する商店会だけでなく、キャッシュレス決済のポイントで還元する商店会が多く参加しています。キャッシュレス決済を導入する商店が増えることは、市民の皆さんや商店会にとっても、買い物の利便性が向上するなど、非常に良い流れだと感じています。
 若い人たちは、なかなか商店会で買い物をすることに慣れていない人が多いと思います。今回のキャンペーンが、お店に入ってもらうきっかけになればうれしいです。商店会のお店も、お得に買い物ができるように頑張っています。地元の商店会をぶらりと散歩して、気軽にお店に入ってみることで、きっと新しい発見に出会えるでしょう。

市民生活を守る給付・助成・補助を実施しています

 市では、物価高騰による市民の皆さんの負担を軽減するため、市独自の施策を含めた支援策を行います。詳しくは市ホームページをご覧いただくか、各コールセンターへお問い合わせください。

〈世帯向け〉〈市独自〉子育て世帯に給付金を支給

〈問合せ〉子育て給付課給付金コールセンター 電話番号401-8728

 物価高騰による子育て世帯の負担軽減のため、児童1人当たり1万円を支給します。

〈対象〉5年4月30日時点で船橋市に住民登録のある平成17年4月2日(特別児童扶養手当認定者は15年4月2日)~令和5年4月30日生まれ、または出生日と住民登録日が同日で5年5月1日~6年4月1日生まれの児童を養育する人(注)下表に該当する人は申請が必要です

〈申請方法〉申請書を郵送またはオンラインで子育て給付課(〒273-8501(注)住所不要)へ

申請が必要な人

申請方法

新生児(5年5月1日から6年4月1日生まれ)の養育者

9月7日時点で子育て給付課が出生届を把握している人には、10月6日に申請書を送付済みです。((注))

公務員、児童手当所得上限限度額超過者、高校生年齢の児童のみを養育している人

該当する人には、10月6日に申請書を送付済みです。(注)

20歳までの特別児童扶養手当認定者(平成15年4月2日から17年4月1日生まれ)

準備ができ次第、申請書を送付します。なお、申請書が届く前にオンライン等で申請は可能です。

(注)申請書が届かない人はホームページをご覧いただくか、コールセンターへお問い合わせください

  • 中学生以下の兄弟姉妹が児童手当の支給対象である高校生年代の人の場合は、原則、申請は不要です。
  • 対象児童が令和5年5月分の児童手当の支給対象となっている場合は申請が不要で、10月12日に支給済みです。
  • 各種障害者手帳や特定医療費(指定難病)受給者証等をお持ちでも、特別児童扶養手当の認定を受けていない人は対象外です。

10月31日(火曜日)まで 〈世帯向け〉住民税非課税世帯等価格高騰支援給付金

〈問合せ〉同給付金コールセンター 電話番号0120-777-136

 電力・ガス・食料品等の価格高騰を受け、住民税非課税世帯等に対し、1世帯当たり3万円を支給します。

〈対象〉5年6月1日時点で、船橋市に住民登録があり、下表(1)~(3)のいずれかに該当する世帯(注)1世帯1回限り。(1)~(3)の併給は不可 〈支給日〉提出からおおむね1カ月後

対象世帯

期限

(1) 世帯全員の「5年度住民税が非課税」の世帯

確認書を10月31日(火曜日)(消印有効)までに返送してください。

(2)世帯全員が「5年度住民税均等割のみ課税」である世帯、または「5年度住民税均等割のみ課税」の人と「5年度住民税が非課税」の人で構成された世帯

確認書を10月31日(火曜日)(消印有効)までに返送してください。

(3)予期せず5年1~10月までの収入が減少し、世帯全員が「5年度住民税が非課税」である世帯と同様の事情にあると認められる世帯

申請が必要です。10月31日(火曜日)午後6時までにコールセンターへお問い合わせください。

  •  (1)(2)に該当する世帯には「確認書」を送付しています。届かない場合は、コールセンターへご連絡ください。
  •  DV被害等により船橋市に避難している人も、対象の要件に当てはまる場合は、受給できる可能性があります。コールセンターへお問い合わせください。

浄化槽法定検査は法律で義務付けられています

 浄化槽を正常・安全・長期的に使用するために、毎年1回法定検査を受けましょう。詳しくは環境保全課へお問い合わせください。〈問合せ〉同課 電話番号436-3813

3面

ネットでラクラク  オンライン申請できる手続きが拡大中

〈問合せ〉デジタル行政推進課 電話番号436-2072

 市役所の窓口に来なくても申請できる手続きが、9月末時点で約580件あり、続々と拡大しています。インターネットにつながれば、時間と場所を選ばず、来庁することなく「船橋市オンライン申請・届出サービス」などから手続きができます。ぜひご活用ください。

窓口に来なくてもできる手続きを、市ホームページで案内していますので、ご確認ください。


マイナポータルを利用したオンライン申請「ぴったりサービス」


 市では、国が運営するマイナポータル内の「ぴったりサービス」での電子申請の受け付けを、子育てや介護など、一部の申請手続きで開始しました。マイナンバーカードを持っていれば、利用できます。
〈利用可能な主な手続き〉児童手当・特例給付(認定請求、額改定請求、受給事由消滅届)、妊娠の届け出、要介護・要支援認定(申請、更新、区分変更)など
〈利用方法〉マイナンバーカードを用意し、ぴったりサービスで(1)市区町村で「船橋市」を選択 (2)検索条件をカテゴリやキーワードから選択することで、利用できる手続きが表示されます。

便利な各種アプリをご利用ください


「ふなっぷ」は、防災、子育て、観光などの情報を一つにまとめ、知りたい情報の分類を選択することで、必要な情報をプッシュ通知で受け取れます。「船橋市オンライン申請・届出サービス」や「ぴったりサービス」もアプリ内から利用できます。
「ふなっこアプリ」は、妊娠から出産、子育てまでをサポートする子育て応援・情報アプリです。子どもの健診や予防接種の時期などをお知らせします。


スマホは苦手という人は、お近くの公民館へ!


〈問合せ〉中央公民館 電話番号434-5551、講座・事業については、各公民館


スマホ講座は、初めてスマホを体験してみたい人や、LINEなどのコミュニケーションアプリ・キャッシュレス決済などの使い方を知りたい人に向けた講座を、各公民館で開催しています。講座は、毎月1日号の「広報ふなばし」情報ひろばの公民館コーナーなどで、随時案内しています。
スマホコンシェルジュサービスは、研修を受けた公民館職員が「スマホコンシェルジュ」となり、基本操作やインターネット検索方法などのスマホのちょっとした質問に答えるサービスを行っています。 〈受付時間〉午前9時~午後5時※予約不要。不在の場合あり(在席しているか事前に各公民館へ電話でご確認ください)

県内初 市役所本庁舎「ゼロカーボン」を達成!

 10月1日に、市役所本庁舎の二酸化炭素排出を実質ゼロとした「ゼロカーボン」を県内で初めて達成しました。市では、地球温暖化問題への対策を推進するため、「船橋市地球温暖化対策実行計画」を策定し、さまざまな取り組みを行っています。
 4月1日からは、「ゼロカーボンシティ実現に向けた連携協定」を結んだ京葉瓦斯株式会社との取り組みの一環で、本庁舎で使用している全ての都市ガスを、カーボンニュートラル都市ガス(CNガス)(注)に切り替えました。さらに温室効果ガスを削減するため、10月1日から北部・南部清掃工場の廃棄物発電の電力などを本庁舎に送電することで、庁舎内で使用する電気・ガスによる二酸化炭素排出を実質ゼロとしました。  今後は、学校や市場など、公共施設への導入も検討を進め、“2050年ゼロカーボン”の実現を目指します。

(注)天然ガスの採掘から燃焼に至るまでの工程で発生する温室効果ガスを、C02クレジットで相殺(カーボンオフセット)することにより、発生するC02が実質的にゼロとみなされる

~脱炭素へ向けて一人一人ができること~みんなでできる地球温暖化対策を紹介!


〈問合せ〉ゼロカーボンシティ推進室 電話番号436-2465

 2050年までにゼロカーボンを達成するため、市では、暮らしの中でできる脱炭素化につながる18のアクションを推進しています。みんなの力で“2050年ゼロカーボン”を達成しましょう!

できることから始めよう!脱炭素化につながるアクション Vol.6「エコマーク・省エネラベルの製品を選ぼう」

 「グリーン購入」という言葉を知っていますか。グリーン購入とは、製品などを購入する際に、必要性を十分に考慮し、環境への負荷ができるだけ少ないものを選んで買うことをいいます。買い物をする時は、品質や価格などの判断要素に加えて、環境保全の観点から、製品を選ぶことを、心掛けましょう。 〈購入のポイント〉
購入する前に、本当に必要かどうかを考える
長く大切に使える物を選ぶ
商品にエコマークや省エネなどの環境ラベルが付いているか、確認してから購入する

グリーン購入について、詳しくは市ホームページをご覧ください。

講演会&パネルディスカッションを開催 「地球温暖化とSDGsを考えよう!~わたしたちが出来ること~」

 環境問題について、一人一人が取り組めることを、一緒に考えませんか。 〈日時〉11月11日(土曜日)午後1時30分~4時 〈会場〉中央公民館 〈講師〉金森有子氏(国立環境研究所) 〈対象〉中学生以上 〈定員〉先着100人 〈申込み〉11月5日(日曜日)までに、メールまたはFAXに参加者氏名(ふりがな)、年代、メールアドレスまたはFAX番号を書いて、アースドクターふなばし事務局 Eメールtoshimi.abe@nifty.com ファックス番号449-2278へ 〈問合せ〉同事務局・阿部 電話番号090-5781-3671

道路損傷の通報にご協力を 道路の不具合を見つけたらLINEで通報!

〈問合せ〉道路維持課 電話番号436-2618

 道路の穴やガードレールの破損など、道路の不具合を発見した際、お手持ちのスマホからLINEを通じて、写真や位置情報を市に通報できる「船橋市通報システム」は、昨年10月に運用を開始してから4100人以上が登録し利用しています(7月末時点)。時間を問わず
手軽に送信できますので、ご活用ください。ご利用には友だち登録が必要です(初回のみ)。LINEアプリをインストールの上、右コードを読み取り、友だち登録をしてください。

通報例(不具合状況)

  • 路面に穴があいている
  • 側溝のふたが壊れている
  • ガードレールが破損している
  • 道路照明が消えている
  • 街路樹の枝が折れている など


注意事項

  • 24時間通報できます。受信確認は、原則として開庁時間内です
  • 緊急を要する場合は、電話で道路維持課 電話番号436-2618へお知らせください
  • 市が管理する道路、安全施設、照明灯、街路樹等は、現地を確認した上で対応方法を検討します
  • 私道などの市が管理していない道路等の情報は、対応できません。ただし、国など管理者が特定できる場合、管理者へ情報提供します

乗り上げブロックや樹木などの適切な管理にご協力を


〈問合せ〉
市道は、道路維持課 電話番号436-3222
県道は、葛南土木事務所 電話番号433-2421

 自宅や駐車場前の道路との段差を解消するため道路上に「乗り上げブロック」を置くことは、法律で禁止されています。歩行者や自転車の転倒事故につながる可能性が高いため、速やかに撤去してください。  また、私有地から道路上にはみ出した樹木は、土地所有者に所有権があるため、市で剪定・伐採することができません。そのほか、落ち葉等により側溝が詰まると、冠水等を引き起こすことがあります。
 私有地の樹木が原因で事故が発生すると、土地所有者の責任が問われる場合がありますので、剪定・伐採等、樹木の適切な維持管理をお願いします。

火災が増えています!

こんろが原因の火災が増えています。こんろを使用する際は、燃えやすいものを近くに置かない、鍋を火に掛けたままその場を離れないなどを心掛け、火災予防に努めましょう。 〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-8651

4面

私たちを支える国民年金

〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2282 ねんきんダイヤル 電話番号0570-05-1165(050で始まる電話からは 電話番号03-6700-1165)

 国民年金は、日本に住んでいる20歳以上60歳未満の全ての人が加入しなければならない社会保障制度です。老齢になり収入を得ることが困難になったときや、けがや病気によって働けなくなったときなど、生活の基礎となる費用が年金として支給されます。

加入者の種類

  • 第1号被保険者…自営業者、学生、無職の人など
  • 第2号被保険者…会社員や公務員などの厚生年金に加入している人
  • 第3号被保険者…第2号被保険者に扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者
第1号被保険者の納付方法


 5年度の国民年金保険料は月額1万6520円です。納付方法は、銀行・郵便局・コンビニエンスストアでの「納付書払い」や「口座振替払い」、「クレジットカード払い」、「電子納付払い」、「スマホ決済アプリでの納付」があります。なお、前納(6カ月~2年分)をすることにより、納付額が安くなる割引制度もあります(口座振替で前納すると、納付書やクレジットカードで納めるより割引額が多くなります)。申込期限等、詳しくは船橋年金事務所 電話番号424-8811へお問い合わせください。
納めた保険料は、全額が社会保険料控除の対象となります。「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」は、毎年11月上旬に日本年金機構から郵送されますので、大切に保管してください。
学生や、本人・家族の前年所得が一定額以下の人など、保険料の納付が困難な場合は免除・納付猶予制度があります。


給付の種類

老齢基礎年金


 原則として、保険料を納めた期間と免除された期間および合算対象期間等を合わせて10年以上ある人が65歳に達したときに支給されます。
〈5年度の受給額(年額)〉  79万5000円(★79万2600円)(注)40年間、保険料を全て納めた場合 障害基礎年金  国民年金加入中や20歳に到達する前、60歳以上65歳未満の未加入期間に初診日があるけがや病気により、政令で定める1級・2級の障害の状態になった人に支給されます。(注)初診日の属する月の前々月までの保険料の納付要件あり。初診日が20歳未満の人は所得制限あり 〈5年度の受給額(年額)〉 1級は、99万3750円(★99万750円) 2級は、79万5000円(★79万2600円)(注)障害基礎年金の等級は、障害者手帳の等級とは異なります


遺族基礎年金


 国民年金加入者等が死亡した場合、その人に生計維持されていた「子がいる配偶者」または「子」に支給されます(納付要件等あり)。
(注)子とは18歳に達する日以後の最初の3月31日までにある子か、20歳未満の障害者
〈5年度の受給額(年額)〉
 102万3700円(★102万1300円)(注)子が1人いる配偶者の場合
(★昭和31年4月1日以前生まれの場合)


ほかにも、年金を受給する前に亡くなった場合、寡婦年金や死亡一時金の制度があります(納付要件等あり)。

けいじ板

(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

催し


〈音楽・演奏・発表会〉
  • 船橋フィルハーモニー管弦楽団 10月29日(日曜日)午後2時~ 市民文化ホール 前売り900円、当日1000円 赤間 電話番号090-7408-0218
〈講座・講演・講習会〉
  • アーチェリー(未経験者・小学4年~) 11月5日~26日毎週(日曜日)午前10時30分~午後0時30分(全4回) 船橋アーチェリーレンジ(滝台1) 先着8人 2000円 事前に藤田 電話番号090-5498-5410へ
〈その他〉
  •  YMCAチャリティーラン 10月21日(土曜日)午前9時30分~午後2時 運動公園 ミニ駅伝大会・出店・抽選会ほか 同実行委員会 電話番号043-222-3811 
  • 福祉まつり 10月29日(日曜日)午前10時~午後3時 葛飾公民館 葛飾地区社会福祉協議会・林 電話番号437-6633 
  • みんなで3B体操!来て、見て、体験! 11月7日(火曜日)午前10時30分~午後0時15分 船橋アリーナ 金井 電話番号090-2456-5146   

会員募集


(注)施設の休館・予約状況等で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • ウクレレ 毎月第1・3・4(土曜日)午前9時~正午 海老が作公民館 入会金1000円 月会費2000円 福嶋 電話番号090-1218-2826
  • 英会話(初級・60歳以上) 毎月3回(火曜日)午前10時~11時30分 新高根公民館 入会金1000円 月会費3000円 大島 電話番号462-5884
  • 合気道 毎週(日曜日)午前10時~正午は、松が丘公民館 (水曜日)午後7時~9時は、薬円台公民館 (土曜日)午後5時~7時は、金杉台中学校 月会費4000円~ 中島 電話番号070-1558-0301
  • ソシアルダンス 毎週(火曜日)午後6時~8時45分 三咲公民館 入会金1000円 月会費2500円 大小原 電話番号090-8842-6694
  • カラオケ 毎月第1・3(日曜日)正午~午後3時 浜町公民館 入会金1000円 月会費1500円 佐々木 電話番号431-6501
  • 詩吟 毎月第2・4(火曜日)午後3時~6時 塚田公民館 月会費2000円 清水 電話番号080-1186-2574
  • 卓球(女性) 毎月第1・3(水曜日)、第2・4(木曜日)各午前9時~正午 中央公民館 入会金1000円 月会費1500円 堀江 電話番号423-0674
  • ウクレレ 毎月第2・4(日曜日)午後1時~3時 西部公民館 入会金1500円 月会費2500円 林 電話番号080-1105-8169
  • ばか面踊り 毎週(日曜日)午後3時~6時 新高根公民館 入会金・月会費各1000円 中倉 電話番号457-7885

認知症シンポジウム 認知症の「いま」と「これから」 ~最新の情報とつながるその先へ~

〈問合せ〉地域包括ケア推進課 電話番号436-2558

 認知症、アルツハイマー研究の第一人者であり、日本認知症学会理事長である東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻神経病理学分野教授の岩坪威氏による最新の認知症研究についての講演のほか、東葛南部認知症疾患医療センター千葉病院、市認知症高齢者グループホーム連絡会、市東部地域包括支援センターの各代表者によるシンポジウムを行います。また、シンポジウム終了後、医療・介護等の専門職による無料相談会も行いますので、ぜひご参加ください。
〈日時〉12月2日(土曜日)午後2時~4時30分 〈会場〉中央公民館 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着150人 〈申込み〉11月24日(金曜日)までに地域包括ケア推進課 電話番号436-2558 ファックス番号436-2885から申し込み(注)保育(1歳~就学前)・要約筆記・手話通訳あり。いずれも11月17日(金曜日)までに要予約 〈健康ポイント対象〉〈学びポイント対象〉

認知症の情報交換や仲間づくりに「オレンジカフェ」にお立ち寄りください

〈問合せ〉地域包括ケア推進課 電話番号436-2558

 オレンジカフェ(認知症カフェ)は、認知症になってもできる限り住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう、認知症の人やその家族、地域住民、専門職等の誰もが気軽に集うことができる場です。
 市では、同カフェを支援するため、立ち上げ時の補助金の交付やPRの支援を行っており、事業を開始した平成28年度の15カ所から、現在では30カ所に増えています。ゆっくりお茶を飲みながら、認知症に関する情報交換や相談、仲間づくりをしませんか。


インタビュー いつでも話しに来てください エプロン高根公団カフェ

 認知症の家族を持つ人などが集まって交流するオレンジカフェでは、同じ境遇の皆さんの情報に触れることで、「自分だけじゃないんだ」と気持ちが軽くなったり、悩みの解決につながればと考えています。私たちのお店では、介護福祉士や認知症に理解のあるスタッフが常駐しており、いつでも話を伺います。悩んでいる人や認知症について知りたい人など、お気軽に近くのオレンジカフェに足をお運びください。

オレンジカフェ一覧

圏域

名前

所在地

電話番号

中部

オレンジカフェなつみ

夏見台4

電話番号090-5509-5215

中部

てんこ森カフェ

夏見台6

電話番号070-8436-1382

中部

オレンジカフェひまわり

巡回型で開催

電話番号070-5554-3734

中部

エプロン高根公団カフェ

高根台1

電話番号047-779-4662

中部 まつぼっくりサロン 高根台2 電話番号496-7263
中部 注文を忘れるJAZZ喫茶 高根台3 電話番号498-9471

東部

はさまオレンジカフェ

飯山満町2

電話番号469-0815

東部

WANAオレンジカフェ

飯山満町2

電話番号467-6111

東部

オレンジカフェin三山

巡回型で開催

電話番号429-8877

東部

オレンジカフェinディアフレンドならしの

習志野1

電話番号464-6800

東部

カフェケアいラズ習志野台

習志野台1

電話番号401-1855

東部

ならしのだい 和みカフェ

習志野台4

電話番号461-3294

東部

苗場オレンジカフェ

習志野台8

電話番号496-0315

西部

ポピンズカフェ

本中山4

電話番号047-302-7001

西部

あさひオレンジカフェ

旭町4

電話番号430-7781

西部

オレンジカフェ山手

山手3

電話番号431-7285

西部

デジャブオレンジカフェ

前貝塚町

電話番号438-5844

西部

Caféはやて

丸山5

電話番号440-8133

西部

ローゼンホーム上山カフェ

上山町2

電話番号404-8877

西部

はすみカフェ

藤原5

電話番号439-6011

南部 オレンジカフェ このえ 宮本6 電話番号407-3339

南部

市場カフェのオレンジカフェ

市場1

電話番号409-1877

南部

かふぇ おひさま

若松2

電話番号090-6014-8836

南部

コンフォート喫茶

栄町1

電話番号431-0177

南部

ひなたぼっこオレンジカフェ

本町4

電話番号426-8825

南部

ケアカフェ カネマタ

本町6

電話番号422-8585

北部

オレンジカフェ 二和架け橋

二和東3

電話番号401-3051

北部

四丁目ガーデンカフェ三咲

三咲4

電話番号090-2903-4433

北部

やぎさんカフェ

咲が丘4

電話番号448-6301

北部

もったいないていオレンジカフェ

古和釜町

電話番号090-3683-5375

開催日等、詳しくは各カフェにお問い合わせください。

10月から千葉県の最低賃金は時間額1026円に


特定最低賃金が適用される人や雇い入れ後一定期間未満で技能習得中の人、その他当該産業に特有の軽易な業務に従事する人を除く県内の事業所で働く全ての労働者に対して適用されます。 〈問合せ〉千葉労働局賃金室 電話番号043-221-2328
 

5面

運動公園で開催 11月5日(日曜日) ふなばし健康まつり

〈問合せ〉ふなばし健康まつり実行委員会事務局(地域保健課内) 電話番号409-3274

 健康寿命日本一を目指し、皆さんがいくつになっても健康で生き生きと暮らせるよう、さまざまな取り組みの紹介や体験ができる「健康まつり」を開催します。今年のテーマは「たのしむ」です。幅広い世代の皆さんが楽しめるイベントが盛りだくさんですので、ぜひご来場ください。
〈日時〉11月5日(日曜日)午前10時~午後3時(注)当日自由参加。一部事前申し込み制 〈会場〉運動公園 〈内容〉下表(注)雨天の場合、屋外イベントは中止。詳しくは市ホームページをご覧ください

場所

イベント・時間

内容等

体育館

ブレイキンのショー・体験会
10:30~10:40 ショー
10:40~11:20 体験会(1)
11:20~12:00 体験会(2)
 

(1)4歳~小学3年生
(2)小学4年生~中学生程度
 

体育館

赤ちゃんダービー
(1)12:30~13:00 (2)13:30~13:45
 

(1)ハイハイの部(0~1歳)
(2)ヨチヨチの部(1~2歳)
 

体育館

まくら投げ
14:00~15:00
 

大学生によるまくら投げのデモンストレーション

体育館

ブース出展
10:00~15:00
 

血圧、骨密度、血管年齢、体力測定、健康相談、各団体の活動紹介ほか

体育館 コミュニケーションカフェ
10:00~15:00
 
市内のお菓子メーカーの製品による喫茶コーナー(有料)
体育館前 屋外ステージ
10:45~12:20、13:00~15:00
 
太鼓や楽器演奏、ダンス等の披露

野球場

野球教室
10:30~12:30
 

千葉ロッテマリーンズのOBが指導する野球教室

テニス
コート
 
テニス教室
10:00~12:00、13:00~15:00
 
持ち物不要。どなたでも参加可

陸上競技場

サッカー教室
10:45~12:45
 

市立船橋高等学校女子サッカー部によるサッカー教室

陸上競技場

タグラグビー教室
11:00~13:00
 

クボタスピアーズの選手によるラグビー体験

陸上競技場

ユニバーサルスポーツ
10:00~15:00
 

モルック、グラウンドゴルフほか

陸上競技場

ファミリーダービー(煎餅食い競争)
11:00~
 

大人も子どもも参加可

陸上競技場
周辺
 

はしご車と一緒に記念撮影 はしご車の展示、ちびっこ防火衣着装体験10:00~12:30

はしご車と一緒に記念撮影

陸上競技場
周辺
 

パトカーの展示、移動交番
12:30~14:30
 

パトカーと一緒に記念撮影

陸上競技場
周辺
 

フリーマーケット
10:00~15:00
 

13店舗が出店

陸上競技場
周辺
 

地産地消コーナー
10:00~15:00
(注)市民プール入口周辺でも開催
 

船橋産・千葉県産物を使用した料理等の販売

対象者には10月中旬に案内状を発送 6年1月8日祝日に成人式を開催

〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2895

〈日程〉6年1月8日祝日 〈会場〉船橋アリーナ 〈対象〉平成15年4月2日~16年4月1日に生まれた人

開式時間

地域区分(中学校区)

第1部

12:00~

船橋中・湊中・宮本中・若松中・海神中・葛飾中・行田中・法田中・旭中・御滝中・高根中・金杉台中

第2部

15:30~

前原中・飯山満中・芝山中・八木が谷中・二宮中・七林中・三田中・三山中・高根台中・習志野台中・古和釜中・坪井中・大穴中・豊富中・小室中・特別支援学校

(注)地域区分は同級生が会いやすいように中学校区に分けたものです。私立・その他の学校を卒業した人も含め、上表の区分にかかわらず希望するどちらの部でも参加できます

成人式をみんなで作り上げよう!式典司会者・「二十歳のアピール」出演者を大募集!


 船橋市の成人式は、当日の司会進行や特技披露など、仲間で力を合わせて盛り上げることが特徴です。新たな門出を自分たちの手で演出しませんか。応募期間は11月12日(日曜日)までです。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

気軽に相談を! 外国人総合相談窓口

電話番号050-3101-3495

Eメールhttps://www.funabashi-multilingual.info/contact/

Funabashi Multilingual Information Center
船桥市外国人综合咨询处
Cơ sở tư vấn tổng hợp cho cư dân nước ngoài tại thành phố Funabashi


 外国人住民の皆さんの生活上のさまざまな問題を、12言語で無料相談ができます。電話やメールでも受け付けていますので、気軽にご相談ください。
外国人住民だけでなく、外国人を雇用している企業等や、身近な外国人住民に代わって相談をしたい日本人の皆さんも利用できます。
〈日時〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(祝日休日、年末年始を除く) 〈会場〉外国人総合相談窓口(市役所1階11番窓口)

対応言語

日本語、英語(English)、中国語(中文)、韓国語(한국어)、ポルトガル語(Português)、スペイン語(Español)、ベトナム語(Tiếng việt nam)、ネパール語(नेपाली भाषा)、インドネシア語(Bahasa Indonesia)、フィリピン語(Tagalog)、タイ語(ภาษาไทย)、ヒンディー語(हिन्दी भाषा)


弁護士・行政書士による相談もできます 
Free consultations with legal experts are available. 
可进行律师 ・行政书士咨询
Bạn có thể nhận tư vấn từ Luật sư biện hộ và Luật sư hành chính.


 在留資格や雇用・居住のトラブルなど、生活に結び付いた法的・専門的な問題について、弁護士と行政書士が、通訳を通して相談に応じます(無料、要予約)。

予約方法 相談専用電話 電話番号050-3101-3495または直接同窓口へ
多言語対応ホームページからも予約可

Funabashi Free Legal Consultation for Foreign Residents

[Reservation required]  電話番号050-3101-3495 or send a mail from our Multilingual Website(https://www.funabashi-multilingual.info/)  

ふなばし情報メールにご登録ください!  

地震や台風などの災害の情報や子育てなどの、市からの大切なお知らせをLINEやメールで受け取れます。受け取る言語を全12言語から1つ選べますので、ぜひご登録ください。

「やさしい日本語」講座


〈日時〉11月11日(土曜日)午後2時~4時 〈会場〉市職員研修所601研修室(消防局隣) 〈講師〉土井佳彦氏((特非)多文化共生リソースセンター東海代表理事)〈定員〉先着30人 〈申込み〉10月31日(火曜日)までに、国際交流協会事務局(国際交流課内 電話番号436-2083 Eメールfiraoffice@gmail.com)へ


災害時外国人支援サポーター養成講座

〈日時〉11月25日(土曜日)午後2時~5時 〈会場〉市役所11階大会議室 〈内容〉災害時に「やさしい日本語」を使って外国人に必要な情報を届けよう 〈講師〉松本
義弘氏((一社)国際多文化研修ラボ代表理事) 〈対象〉外国人支援に協力できる人(注)語学力・国籍は問いません 〈定員〉20人(多数は抽選)(注)保育あり(1歳~就学前。先着3人。11月6日(月曜日)までに要予約) 〈申込み〉11月6日(月曜日)(消印有効)までに、申込書を同事務局(〒273-8501(注)住所不要、メール、 ファックス番号436-2089)へ

ふなばしの“現在”をお届け  市広報番組 ふなばしCITY NEWS 放送中

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014

市民みんなのスポーツの祭典~スポーツフェスタ開催~  

今年は“スポーツ健康都市宣言”から40周年を迎える記念の年です。誰もがスポーツに触れられる「スポーツフェスタ」を開催します。スポーツを通じた、市民の皆さんの交流の様子をお楽しみください。

東部公民館の新たな門出

10月から、大規模改修工事のため1年半の休館期間に入りました。改修前の公民館の壁に、子どもたちがお絵かきをするアート体験などの様子を、職員や地域の人たちの思いとともにお伝えします。


テレビ


J:COMチャンネル(地デジ11ch)
毎日 正午~午後0時15分
(注)上記内容は10月31日(火曜日)まで
 

YouTube 船橋市  YouTube 検索

船橋市公式YouTubeチャンネルでも配信中!(バックナンバーあり)

市戦没者追悼式

市内在住のご遺族であれば、どなたでも参列できます。多くの人の参列をお待ちしています。 〈日時・日程〉11月9日(木曜日)午後2時~3時 〈会場〉勤労市民センター 〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313

6面

祝 入園者1500万人突破 ふなばしアンデルセン公園

 9月24日にふなばしアンデルセン公園入園者数が1500万人を突破しました。同日には、これを記念した式典が催されました。

 アンデルセン公園は「大人も童心に返ってのびのびと遊んでほしい」との願いを込めてオープンした「ワンパク王国」に、平成元年に姉妹都市提携したデンマーク王国・オーデンセ市の全面的な協力を得て、アンデルセン童話の精神を活かした「メルヘンの丘ゾーン」などを追加整備し、誕生しました。本号では、1500万人を突破した公園からの喜びの声や風車の改修について、お届けします。

〈1500万人目の入園者となったのは川村さんご一家〉

 川村さんご一家は「安心して子どもたちを遊ばせられるので、月1回は来園しています。家族でお気に入りの場所です」とのこと。一家には記念式典で、年間パスポートやオリジナルグッズなど記念品が贈られました!

市民が世界に誇れる場所を目指して

ふなばしアンデルセン公園 細谷 順子園長

 おかげさまで入園者数1500万人を達成することができました。たくさんの人に来ていただき、支えていただいたからこその結果です。

 アンデルセン公園は、フィールドアスレチックや19世紀のデンマークの牧歌的風景を再現したメルヘンの丘ゾーンなど、5つのゾーンを備え、幅広い年齢層の人が楽しむことができる総合公園です。

 公園内は、どのゾーンでも四季折々の美しい花々で、お客さんが楽しめることを大切にしてきました。何度も足を運んでくれる人に「また同じか」とは絶対に思ってほしくないので、花の色や花植えのデザインは毎年変更しています。

 広大な敷地の管理は非常に大変ですが、皆さんに喜んでいただきたいので、手は抜きません。

 花の管理や園内ガイドなど、たくさんのボランティアの皆さんの力をお借りしています。入園者だけでなく、こうした人たちの支えがあって公園が成り立っています。

 アンデルセン公園は、今後も時代を超えて、何度来ても飽きの来ない公園として愛され、市民が世界に誇れる場所となれるように、日々の努力を重ねていきますので、遊びに来てください。

ふなばしアンデルセン公園のシンボルを改修中

 平成8年に設置された公園のシンボルである風車が老朽化などのため、本場デンマークから風車職人を招き、改修中です。

 改修中の珍しい姿や5年ぶりに羽根が回る風車に、会いに来てはいかがでしょうか。

改修を行う2人の風車職人
インタビュー ミケール氏に聞く

 アンデルセン公園に風車が建築された27年前、父親と共に作業に携わりました。昔の親友に再会したような思いです。今でも公園や市のシンボルとして、多くの人に愛され、私もうれしいです。

 アンデルセン公園の風車の故障は、経年劣化による木材の傷みなどが原因で、日本は湿度が高いため、傷みが早いかもしれません。今回の改修工事で、これからも多くの人に親しまれるよう、30年は壊れない風車にします。来年4月頃から再び動き出します。早く市民の皆さんに羽が回っている風車の姿を見てもらえるよう、改修を進めていきます。

インターナショナルフェスティバル2023

〈問合せ〉市国際交流協会(国際交流課内) 電話番号436-2083

 世界のさまざまな歌や踊り、食べ物の模擬店などが楽しめるインターナショナルフェスティバル。今年は、中国伝統の漢服ショーを行うなど、楽しいプログラムが盛りだくさん!また、すてきな景品がもらえるスタンプラリーなどもありますので、ぜひお越しください。

〈日時〉10月22日(日曜日)午前10時~午後3時 〈会場〉ふなばしアンデルセン公園イベントドームほか(注)入園料無料

子ども記者通信 動物愛護指導センターのバックヤードツアーに参加して

三山東小6年 財部 穂香さん

 皆さんは、動物愛護指導センターを知っていますか。動物愛護指導センターとは、迷子や飼えなくなった犬や猫を収容・譲渡を含む処分をするところです。私はテレビで動物愛護の番組を観て興味を持ったので、バックヤードツアーに参加しました。

 獣医師の仕事体験では、聴診器で犬の心臓の音を聞いたり、機械でその動物の情報などが登録されているマイクロチップを読み取ったりしました。また、狂犬病の話も伺いました。これは犬の伝染病で、感染している犬に噛まれると人も感染してしまい、発症するとほぼ100パーセント死亡してしまう恐ろしい病気です。しかし、現在日本はワクチンなどのおかげで、狂犬病が発生しない国になっています。

 今回の見学を通して、動物愛護指導センターの仕事、獣医師の仕事にさらに関心が高まりました。私が大人になったら、少しでも保護されている犬や猫の役に立ちたいです。

子ども記者が大活躍!

市ホームページでは、子ども記者の記事を発信しています。ぜひご覧ください。

はじめてのスマホ体験「スマホの基本とLINE体験」

〈日時・日程〉11月9日(木曜日)午前10時~正午、午後2時~4時 〈会場〉勤労市民センター 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号425-2551へ(注)(月曜日)休

7面

音楽の力が大集結 千葉県誕生150周年記念事業 ふなばしミュージックストリート

 ふなばしミュージックストリートは、市民の皆さんが中心となって企画・運営に携わり、作り上げる市民力あふれるイベントです。今年は1週間にわたる開催で、今までにない特別企画が盛りだくさん!ぜひ会場に足を運んでいただき、音楽・イベントをお楽しみください。

〈問合せ〉同実行委員会(文化課内) 電話番号436-2888

タイムスケジュール

日時(10月)

時間

イベント名

会場

16(月曜日)~20(金曜日)

16:00~21:00(注)

バックストリートミュージック

船橋駅南口周辺飲食店11店舗

21(土曜日)

10:00~20:00(注)

ライブパフォーマンス

天沼弁天池公園、船橋駅北口おまつり広場、東武百貨店船橋店屋上、フェイス連絡デッキ

21(土曜日)

11:00~16:00

あおぞらカラオケライブ

スクエア21ビル前

22(日曜日)

10:00~18:00(注)

ライブパフォーマンス

天沼弁天池公園、船橋駅北口おまつり広場、東武百貨店船橋店屋上、フェイス連絡デッキ

22(日曜日)

12:00~15:00

弾き語りコンテスト

市民文化創造館(きらら)

22(日曜日)

15:00~18:00

学生バンドコンテスト

市民文化ホール

22(日曜日)

18:00~19:00

フィナーレ

天沼弁天池公園

(注)会場や店舗により開始・終了時間が異なります

イベントの見どころを紹介!

ライブパフォーマンス

 今年は2日間の開催へパワーアップ!100組以上のアーティストによるロックやポップス、ジャズなど、屋外4会場でさまざまなジャンルの生演奏が楽しめます。

初企画 あおぞらカラオケライブ 来場者参加型

 青空の下でカラオケができる、またとない機会です。誰でも当日先着で飛び入り参加で歌えます!

弾き語りコンテスト

 自らが作詞・作曲した曲を、アーティストが渾身のパフォーマンスで弾き語り、会場を盛り上げます!今年は、1次審査を勝ち上がった10組のアーティストがエントリーしています。

初企画 学生バンドコンテスト

 出演アーティストはもちろん、準備・運営まで学生が中心となり、コンテストを行います。8組の学生が優勝を目指し、力強い演奏で火花を散らします!また、審査員の1人である「THE NUGGETS」のボーカル工藤わたるさんを「ひと」で紹介していますので、併せてご覧ください。

フィナーレ 来場者参加型

 天沼弁天池公園に集まって、みんなで歌って踊り、ふなばしミュージックストリートのラストを一緒に盛り上げましょう!

インタビュー 音楽のまち・ふなばしを一緒に盛り上げませんか 荒木 宝さん (高校2年)同実行委員会(制作担当)学生バンドコンテスト(学生スタッフ)

 今回の見どころは、新企画の1つでもある「学生バンドコンテスト」です。私たち学生スタッフが中心となり、準備から運営までを行います。これまで、若者の視点から積極的に意見を出し、何度も話し合いを重ねてきました。本番に向け、アーティストや実行委員、学生スタッフが一丸となって準備を進めています。他にも、年齢を問わず皆さんが参加できるイベントをたくさん用意していますので、楽しみにしていてください。

 みんなで作り上げる音楽であふれた1週間は、盛り上がること間違いなしです!会場に足を運んで、あふれ出す熱いエネルギーを一緒に感じてもらえるとうれしいです。皆さんのお越しを、特に若い人たちのご来場をお待ちしています♪

メイン会場の天沼弁天池公園では、10台のキッチンカーも集合します!すてきな音楽とともにお楽しみください。

ひと 船橋生まれ 船橋育ち 故郷をこよなく愛するロックバンド

見るものを魅了するエンターテインメントバンド  THE NUGGETS

 その風貌とパワフルな歌声から船橋のエルビス・プレスリーとの異名を持つボーカル工藤わたる、ギター西山浩喜、ベース大牟田徹、ドラム加治工芳で構成される大穴中出身の4人組。今年で結成15年を迎えたロックバンド「THE NUGGETS」を取材した。

バンド名の意味は塊

 メンバー全員が5歳からの幼なじみで、中学2年の時にバンドを結成。メンバー全員が音楽経験はなかったが、ボーカルやギターなどバンド内での役割は、それぞれがやりたいものを選び、自然と今の形になった。音楽の好みも違えば、個性も違うはずだが、形の違うバラバラのピースはピタッとハマり、その名のとおり塊に。

ライブパフォーマンスへのこだわり

 楽曲制作は、わたると大牟田が担当するが、加治工と西山はいい意味で楽曲にこだわりがないと言う。興味がないのではなく、バンドの強みである「ライブで楽曲を最大限に楽しんでもらうにはどうすればいいのかということを一番に考えているから」とのこと。メンバーの一人一人が、ライブパフォーマンスへのこだわりを持っていることが、このバンドの最大の魅力だ。

世界で魅せた「ショー」

 現在、彼らの趣向を凝らしたステージは「ライブ」ではなく「ショー」と評されている。令和元年にはアメリカで5公演、2年には全7カ国9会場でライブを行った。言葉は通じなかったが、盛り上がる会場から、世界でも通用する確かな手応えを得た。

6年ぶり3枚目のフルアルバム

 ロックは聴かないという人もいると思うが、9月6日に発売されたニューアルバム「ODD」は、曲ごとに魅力が異なる。「あなたのお好みの曲はどれ?」と投げ掛けるような構成になっており、 この曲が好きとそれぞれが好みの曲を見つけてほしいとのメッセージが込められている。

 また、このアルバムのヒット祈願として、発売に合わせて船橋から京都にある車折神社までの片道568キロの自転車詣でを敢行。発案はわたるだが、メンバーは快諾。過酷なヒット祈願を当たり前に行うノリと仲の良さに驚かされた。

船橋愛が溢れるロックバンド

 船橋をこよなく愛し「日本のリバプール!心のラスベガス!ふなばし!!」と語る、船橋が生んだエルビス・プレスリー。「船橋発のバンドとして、国内の認知度を高めるだけでなく、船橋を世界的に有名な場所にしたい。将来は船橋からミュージシャンなどが輩出される『音楽のまち』の礎を築きたい」と熱い思いが溢れた。

取材を終えて

 「百聞は一見に如かず」とはまさにこのことで、自分たちの売りは、ライブでのパフォーマンスと語るとおり「この人たちのライブ面白いんだろうな」。そう思わせてくれる取材だった。

[キャプション]親指でわたるの顔を表現した奇妙なアルバムジャケット

魅力発信サイトFUNABASHI Style

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2792

 「魅力発信サイト FUNABASHI Style」では、インタビューのフルバージョンなどを紹介しています。

千人の音楽祭の出演者募集

〈問合せ〉同実行委員会事務局(文化課内) 電話番号436-2894

 市内最大級の音楽イベント「千人の音楽祭」の出演者を募集します。世代や音楽ジャンルの垣根を越えた大迫力の演奏を一緒に作り上げませんか。プロ・アマは問いません。皆さんの応募をお待ちしています。

〈日程〉6年2月4日(日曜日) 〈会場〉船橋アリーナ 〈募集内容〉(1)合唱 (2)一般オーケストラ (3)一般吹奏楽 (4)ゴスペル (5)16~25歳のスペシャルオーケストラ 〈対象〉(1)~(4)どなたでも (5)市内の学校の部活動で活動していた人 〈定員〉(1)~(4)各100人 (5)80人 〈申込み〉11月15日(水曜日)までに、市ホームページから申し込み

詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

8面

情報ひろば 施設ガイド

温浴施設ふなばしメグスパ  電話番号457-5151

  • 営業時間 午前9時~午後9時
  • 休館日 毎週月曜日(注)祝日、休日の場合は翌平日
  • 利用料 一般500円、小・中学生250円、未就学児無料、65歳以上400円

 11月12日(日曜日)~15日(水曜日)は、設備の定期メンテナンスのため休館します。

フラワーアレンジ「クリスマスリース」

11月3日(祝日)午前11時~午後3時/華やかなクリスマスリースを作る/講師 緒続恵里子氏(FBC認定講師)/先着10人(注)小学3年生以下は保護者同伴/2200円/事前にメグスパへ申し込み

プラネタリウム館  電話番号422-7732

  • 休館日 毎週月曜日、祝日、10月28日(土曜日)、29日(日曜日)
  • 観覧料 一般500円、高校生250円、小・中学生120円、幼児60円(注)市内在住の中学生以下は無料
プラネタリウム投映 時間・内容 下表

土曜日、日曜日

内容(約1時間)

11:00~

キッズ向け

今夜の星空生解説と映像番組「宇宙船レオの大冒険!」

13:30~、15:30~

一般向け

今夜の星空生解説と映像番組「星の降る夜に」

(注)火曜日~金曜日は20人以上の団体投映可(10日前までに申し込み)

(注)土曜日、日曜日の観覧事前予約は個人・団体ともに行っておりません。観覧の受け付けは各回の30分前より行います。投映開始時刻に遅れると入場できません

  • プラネタリウム館は、投映機・座席等更新のため、11月27日(月曜日)から休館します。更新後の情報は「広報ふなばし」や同館ホームページ等でお知らせします。
特別投映「星と音楽のレトロプラネタリウム」

11月8日(水曜日)午後2時~3時/当日先着150人(注)中学生以下不可。1時30分から観覧受け付け

星を見る会

11月25日(土曜日)午後6時~8時/月・木星・土星の観察/市内在住の幼児以上(中学生以下は保護者同伴)/50人(多数は抽選)/10月22日(日曜日)(必着)までに、はがき(1家族1枚まで)に代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数(5人以内)を書いて、同館(〒273-0863東町834)へ(同館ホームページからも申し込み可)(注)当選者のみ、はがきで通知

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ大会

フライングディスクゴルフ

11月12日(日曜日)午前8時~午後2時(注)雨天時は19日(日曜日)に順延/運動公園/一般男子・女子・ジュニア/市内在住・在勤・在学の小学4年生以上/1人1000円/11月2日(木曜日)までに、費用を添えて市フライングディスク協会・小柳 電話番号090-2651-0286へ 〈学びポイント対象〉

11月18日(土曜日)卒業式 特別投映「GN-AT型投映機『コスモくん』卒業式」

〈問合せ〉プラネタリウム館 電話番号422-7732

 昭和62年のプラネタリウム館の開館以来、36年間にわたり星空を映し出してきたGN-AT型投映機(通称「コスモくん」)は、同館の改修工事および最新型投映機への更新のため、11月26日(日曜日)が最後の投映日となります。これまで数々の魅力あふれる投映を行い、多くの来館者に親しまれてきた「コスモくん」の花道を飾るため、11月18日(土曜日)に卒業式を開催します。
 船橋と宇宙との架け橋を担ってきた「コスモくん」の最後の締めくくりとなる星空を、皆さんの目に焼き付けてください。

〈日時〉11月18日(土曜日)午後6時30分~8時 〈会場〉プラネタリウム館 〈内容〉「コスモくん」の機能や周辺機器・開館当時の資料や過去の投映内容紹介、市民の皆さんから寄せられたメッセージ等とともに、36年間の歩みを振り返る 〈定員〉先着150人(中学生以下は保護者同伴) 〈申込み〉事前に同館へ(注)月曜日、祝日休

感染性胃腸炎に気を付けましょう

〈問合せ〉健康危機対策課 電話番号409-2867

 例年、秋から冬にかけて、嘔吐や下痢を主症状とするノロウイルス感染症などの感染性胃腸炎が多く発生します。特に乳幼児や高齢者は、脱水症状を起こすことがありますので注意しましょう。

人から人への「二次感染」を防ぐために

  • 飲食の前、調理の前、トイレの後には必ずせっけんで手を洗いましょう
  • 調理の際は、手指や調理器具の十分な洗浄と、加熱調理を心掛けましょう
  • 生鮮食品を生食するときは、よく洗浄しましょう
  • 嘔吐・下痢など気になる症状があるときは、早めに受診しましょう

室内で嘔吐や下痢をしたら

  • 部屋の換気を十分に行いながら、布や紙タオル等で完全に汚物を拭き取り、ビニール袋などに密封して捨てましょう
  • ノロウイルスは85度以上で1分間以上の加熱、もしくは塩素系消毒剤などで消毒できますが、消毒用アルコールは無効です。汚染された床や衣類などは、塩素系消毒剤で消毒を行いましょう(注)塩素系消毒剤の使用により、衣類の脱色や金属の腐食が起こる可能性があります

あつまれ!!みんなのフェスティバル! 少年少女交歓大会

〈問合せ〉同実行委員会事務局(青少年課内) 電話番号436-2902

 今年は、4年ぶりに船橋市運動公園で少年少女交歓大会を開催します。盛りだくさんの内容が、全て無料(模擬店を除く)で楽しめますので、ぜひお越しください。

〈日時〉10月29日(日曜日)午前10時~午後2時(注)開会式は9時20分~ 〈会場〉運動公園(注)駐車場は有料 〈内容〉壁のぼり、リアル野球盤、ミニSL、模擬店、キッズダンス、吹奏楽の演奏ほか

市民税・県民税(第3期)の納期限は10月31日(火曜日)です

〈問合せ〉

  • 課税内容は、市民税課 電話番号436-2214
  • 納付相談は、債権管理課 電話番号436-2246

9面

情報ひろば 募集

放課後ルーム支援員(会計年度任用職員)の登録者

〈対象〉保育士資格・教員免許等を持つ人 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉月曜日~土曜日のうち週5日原則午後0時30分~7時(土曜日や長期休業期間等は午前8時~午後7時)の間で1日6時間 〈時給〉1475円(注)交通費、賞与支給 〈任期〉6年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

放課後ルーム補助員(会計年度任用職員)の登録者

〈内容〉児童への遊びや生活の指導、施設の清掃など 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉月曜日~土曜日午後0時30分~7時(土曜日や長期休業期間等は午前8時~午後7時)の間で1日5時間(注)勤務日数応相談 〈時給〉1079円(注)交通費支給 〈任期〉6年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

病院ボランティア(医療センター)

〈活動日時〉月曜日~金曜日午前7時30分~午後4時のうち活動できる時間(注)祝日、休日を除く 〈内容〉自動再来受付機の操作案内ほか 〈募集人数〉5人 〈申込み〉事前に医療センター医事課 電話番号438-3321へ

公立保育園で働く会計年度任用職員の登録者

職種

時給

勤務日時

(1)保育サポーター

1079円

月曜日~土曜日午前7時~正午または午後2時~7時(注)勤務日数等応相談

(2)保育士・保育職員

1449円

月曜日~金曜日午前8時~午後6時のうち7時間、土曜日午前8時~午後1時または午前11時~午後4時(4週に1度)

(3)給食調理員

1241円

月曜日~金曜日午前8時45分~午後4時45分、土曜日午前9時~正午(隔週)(注)勤務日数応相談

(4)給食調理員(午前)

1197円

月曜日~金曜日午前8時45分~11時45分

(5)給食調理員(午後)

1197円

月曜日~金曜日午後1時~4時

(6)看護師

1609円

月曜日~金曜日午前9時~午後5時、土曜日午前9時~正午(隔週)

  • いずれも交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給。

〈勤務場所〉各市立保育園(注)(6)は西船保育園 〈対象〉次の資格を持つ人(2)保育士資格または幼稚園教諭免許 (6)看護師免許(注)その他は資格不問 〈任期〉6年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)(6)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

ファミリー・サポート・センター協力会員(介護)

 65歳以上の高齢者の日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。

〈対象〉午前6時~午後10時の間で1回1時間から活動できる市内在住の20歳以上の人 〈報酬〉1時間750円(注)土曜日、日曜日、祝日、休日は960円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録希望者を対象に説明会を開催

10月26日(木曜日)午後1時30分~/市福祉ビル(本町2)/先着8人/事前に同公社へ

生きがい福祉事業団会員

 除草、植木の剪定、清掃、施設管理など、あなたの特技・経験を生かして一緒に働きませんか。

〈対象〉市内在住のおおむね60歳以上の人 〈問合せ〉(公財)生きがい福祉事業団 電話番号435-1255

  • 毎月2回、入会説明会を実施しています。詳しくはお問い合わせください。

情報ひろば 趣味·教養・学習

犬・猫の譲渡会

〈日時・日程〉11月5日(日曜日)午後2時~4時 〈会場〉動物愛護指導センター 〈定員〉先着5組 〈申込み〉11月2日(木曜日)までに同センター 電話番号435-3916へ(注)譲渡には条件があります

セミプライベート笑顔の作り方講座

〈日時・日程〉11月8日(水曜日)午前10時~正午 〈会場〉男女共同参画センター(フェイス5階) 〈内容〉自分の魅力が伝わる好感度の高い笑顔を学ぶ(注)要手鏡持参 〈講師〉川野恵子氏((一社)笑顔トレーナー協会代表理事) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着15人(注)保育あり(1歳~就学前。先着6人。10月31日(火曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107またはメールから申し込み

一時保育付き読書タイム

 お子さんをお預かりしている間、落ち着いて読書ができます。育児から少し離れて息抜きしませんか。

〈日時・日程〉11月9日(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 〈会場〉男女共同参画センター 〈対象〉市内在住・在勤の子育て中の人 〈定員〉各先着5人(注)保育あり(1歳~就学前。11月2日(木曜日)までに要予約) 〈申込み〉10月16日(月曜日)から同センター 電話番号423-0757へ 〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-2107

DVDミニ鑑賞会『ヘレンケラーを知っていますか』

〈日時・日程〉11月16日(木曜日)、18日(土曜日)各午前10時~、午後2時~(上映時間105分) 〈会場〉男女共同参画センター 〈内容〉生きる意味を見失った少年が、目と耳が不自由でも自立して生きる老女との出会いによって再生していく姿を描いた感動作 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉各先着10人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-0757またはメールから申し込み

健康安全運転講座

〈日時・日程〉11月9日(木曜日)午前10時20分~正午 〈会場〉ダイハツ千葉販売株式会社習志野店(習志野4) 〈内容〉運転能力の維持・向上に役立つ健康指導ほか 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前に市民安全推進課 電話番号436-2290へ

女性のための(1)ゆるっとサロン (2)交流サロン

〈日時・日程〉(1)11月14日(火曜日)午前10時30分~午後0時30分 (2)17日(金曜日)午後6時~8時 〈会場〉男女共同参画センター 〈内容〉(1)テーマ「話きき屋の何でも話せる会」 (2)ぬり絵や折り紙をしながら楽しい時間を過ごす 〈講師〉(1)(一社)やまとなでしこ (2)(特非)カウンセリング研究会「ワールド」 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着(1)8人 (2)10人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-0757またはメールから申し込み

介護講座「今から備える!介護の心構えと準備」

〈日時・日程〉11月29日(水曜日)午後6時30分~8時 〈会場〉男女共同参画センター 〈内容〉介護が必要になる前の心構えと準備、実際に介護が必要になった際の手続き・制度などを学ぶ 〈講師〉小笠原恵子氏(市福祉サービス公社 主任介護支援専門員) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着10人 〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107またはメールから申し込み

ハロートレーニング(職業訓練)

 再就職やキャリアアップを目的として、パソコン、IT、販売、デザインなど、さまざまな分野のコースがあります。

〈費用〉無料(注)テキスト代等別途 〈申込み〉ハローワーク船橋 電話番号420-8609へ

市美術展覧会「市展」

 市美術連盟会員と一般公募の作品を展示します。

〈日時・日程〉〈内容〉10月25日(水曜日)~31日(火曜日)は洋画・彫塑、11月2日(木曜日)~8日(水曜日)は日本画・工芸・書道 〈時間〉各午前10時~午後6時(各最終日は5時まで) 〈会場〉市民ギャラリー 〈問合せ〉同ギャラリー 電話番号420-2111

水辺の風景画コンクール作品展

〈日時・日程〉10月31日(火曜日)~11月5日(日曜日)午前10時~午後6時(注)5日は3時まで 〈会場〉公津の杜コミュニティセンター(成田市) 〈内容〉市内小・中学生の作品展示 〈問合せ〉(公財)印旛沼環境基金 電話番号043-485-0397

宝石せっけんづくり体験

〈日時・日程〉11月18日(土曜日)午前10時30分~正午、午後1時30分~3時 〈会場〉青少年会館 〈対象〉市内在住・在学の小学生 〈定員〉各先着20人 〈費用〉各600円 〈申込み〉事前に青少年会館 電話番号434-5891へ 〈学びポイント対象〉

県民の森イベント

太極拳教室

11月5日(日曜日)午前10時~正午(注)雨天中止/小学生以上(注)小学生は保護者同伴/先着20人/300円/11月4日(土曜日)までに県民の森管理事務所 電話番号457-4094へ

自然ウオッチング「森のめぐみでおもちゃ作り」

11月19日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行/小学生以上(注)小学生は保護者同伴/先着20人/500円/11月17日(金曜日)までに同管理事務所 電話番号457-4094へ

ボタニカルキャンドル作り

11月26日(日曜日)午前10時~正午(注)雨天中止/ドライフラワーなど自然素材でキャンドルを作る/小学生以上(注)小学生は保護者同伴/先着20人/2000円/11月22日(水曜日)までに同管理事務所 電話番号457-4094へ

『ラフrough&ラフlaugh』ミーティング~真面目な恋愛学とお笑いが縁をつなぐ?!~

〈日時・日程〉11月11日(土曜日)午後4時~6時 〈会場〉オリエンタルビストロSAHARA(本町4) 〈内容〉気楽な婚活イベント 〈講師〉森川友義氏(早稲田大学教授)、紅しょうが(お笑い芸人)ほか 〈対象〉市内在住・在勤の40歳代までの人 〈定員〉先着60人 〈費用〉4500円 〈申込み〉(公財)市中小企業勤労者福祉サービスセンターのホームページからオンライン申請、または同センター 電話番号426-1155へ(注)日曜日、月曜日休

ステップアップ講座「子どもと楽しくスキンシップ/児童虐待と社会的養護を必要とする子どもや家庭への理解」

〈日時・日程〉11月17日(金曜日)午前10時~午後1時 〈会場〉中央公民館 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

市民公開講座「最期まで自分らしくを考える」

〈日時・日程〉11月18日(土曜日)午後2時~4時40分 〈会場〉中央公民館 〈講師〉梶原崇弘氏(板倉病院理事長)、久保田惠子氏(市訪問介護事業者連絡会会長) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着150人 〈申込み〉11月9日(木曜日)(必着)までに、電話またはメールで住所・氏名(ふりがな)・電話番号、保育・要約筆記・手話通訳の希望を書いて、船橋在宅医療ひまわりネットワーク事務局(地域包括ケア推進課内) 電話番号436-2354 Eメールhokatsu-care@city.funabashi.lg.jpへ

育児協力会員養成講習会

 保育園・幼稚園への送迎など、子育てをサポートする有償ボランティア「育児協力会員」を養成する講座です。

〈日時・日程〉11月21日(火曜日)午前10時~正午 〈会場〉二和公民館 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

子育て講座「“親業”子どもに気持ちが伝わる話し方」

〈日時・日程〉11月30日(木曜日)午前10時~正午 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈講師〉富澤優江氏(親業訓練シニアインストラクター) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

10月18日(水曜日) 船橋港親水公園花火大会

〈問合せ〉ふなばし市民まつり実行委員会事務局(商工振興課内)電話番号436-2473

〈時間〉午後7時30分~8時30分(注)無料観覧場所への入場は当日正午から可

〈会場〉船橋港親水公園、船橋漁港

  • 荒天時は10月19日(木曜日)に順延します。19日も荒天の場合は中止となります。

有料観覧席の当日券を販売

〈販売開始時刻〉午前10時~

〈販売場所〉市観光協会(浜町2)

観覧場所

料金

席数

親水公園

4000円

50席

漁港

3000円

70席

  • 無料観覧場所は、スペースに限りがあるため、周りの人に配慮した場所取り等をお願いします。また、混雑時に入場規制を行いますので、あらかじめご了承ください。

市民文化創造館(きらら)

 電話番号423-7261(本町1-3-1フェイス6F)

  • 窓口・電話は9:00~20:00(注)土曜日、日曜日、祝日は17:00まで。毎月最終月曜日休。
  • ちょっとよりみちライブを除き未就学児の入場不可

アフタヌーンコンサート Tres Patatas~バンドネオンの響きとともに~

6年1月20日(土曜日)午後2時開演

〈全席指定〉一般1000円、高校生以下500円 

〈出演〉Tres Patatas

10月17日(火曜日)午前10時発売開始。窓口発券・発売は翌日午前10時から 〈Webチケ〉

リーディングシアター アンデルセン2023~絵のない絵本 ほか~

11月4日(土曜日)、5日(日曜日)各午後2時開演 

〈全席指定〉一般1000円、高校生以下500円

好評発売中 〈Webチケ〉

モーニングコンサート ~プラウディア グランド オーケストラと朝のひとときを~〈Webチケ〉

12月16日(土曜日)午前10時30分開演

〈全席自由〉一般2000円、高校生以下1000円

ちょっとよりみちライブ(当日先着250人・入場無料)

岡元邦治vs.声松優一 ライブペイント「真剣唱舞」

10月19日(木曜日)午後6時30分開演

〈出演〉岡元邦治(演出振付家・ライブペイントアーティスト)、声松優一(シンガーソングライター)

市民文化ホール

 電話番号434-5555(本町2-2-5)

  • 窓口・電話は9:00~17:00(注)毎週月曜日休
  • BAND STAND FUNABASIを除き未就学児の入場不可

29th BAND STAND FUNABASHI 社会人ビッグバンドジャズの祭典!〈Webチケ〉

6年1月14日(日曜日)午後3時開演

〈全席指定〉一般2000円、高校生以下1000円(注)3歳以上有料

〈出演〉ビッグバンド・バグスfeat. 中溝ひろみ、ザ・サードコースト・ジャズ・オーケストラ、日本大学 Blue Swing Jazz Orchestra

〈スペシャルゲスト〉米澤美玖 Special Band!! feat. WaKaNa

  • 公演当日、米澤美玖によるジャズ・サックスワークショップを開催します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

10月18日(水曜日)午前10時発売開始。窓口発券・発売は翌日午前10時から

令和5年度県民芸術劇場公演 船橋市民文化ホール 開館45周年記念 船橋第九演奏会

6年1月28日(日曜日)午後2時開演 

〈全席指定〉一般3500円、ペアチケット6400円、高校生以下1000円

〈出演〉武藤英明(指揮)、松本直子(ソプラノ)、小倉牧子(メゾソプラノ)、西村悟(テノール)、原田圭(バリトン)、千葉交響楽団(管弦楽)、船橋第九演奏会特別合唱団(合唱)

〈練習〉櫻井淳(合唱指導)、石野真穂(ピアニスト)

10月20日(金曜日)午前10時発売開始。窓口発券・発売は翌日午前10時から 〈Webチケ〉

船橋市民文化ホール 開館45周年記念 東京混声合唱団 ふなばしから心をつなげるコンサート

10月28日(土曜日)午後3時30分開演 

〈全席指定〉一般3500円、ペアチケット6400円、高校生以下1000円

〈出演〉東京混声合唱団、水戸博之(指揮)、矢崎貴子(ピアノ)

〈特別賛助出演〉中野木小学校合唱部、生方慶子(指揮)、鈴木花織(ピアノ)

好評発売中 〈Webチケ〉

〈Webチケ〉マークはオンライン購入可(手数料が必要な場合あり)。

 船橋 文化ホール(きららホール) チケット で検索!

(1)国民健康保険料(第5期) (2)後期高齢者医療保険料(第4期) (3)介護保険料(第5期)の納期限は10月31日(火曜日)です

〈問合せ〉(1)(2)国保年金課 電話番号436-2395 (3)介護保険課 電話番号436-2303

10面

情報ひろば 健康

妊娠の届け出が電子申請でも行えます(母子健康手帳の交付)

 妊娠が分かったら、母子健康手帳と妊婦健診受診票等の交付を受けましょう。妊娠の届け出は各保健センター等の窓口のほか、マイナポータルの「ぴったりサービス」を利用した電子申請でも行えます。面談や手帳の交付を行うため、電子申請後に窓口への来所は必要ですが、手続きにかかる時間が短縮できます。

 手帳交付時に、保健師等の専門職が手帳の説明や妊娠・出産・育児に関する相談、事業案内、妊娠・出産支援プラン作成等を行います。窓口にはマイナンバーカード、または有効な通知カードと身分証明書をお持ちください。

〈交付場所〉市役所1階(母子健康手帳交付コーナー)、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)10番窓口、各保健センター 〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

 手帳交付時に、出産応援ギフトの申請を行うため、「妊娠が確認できるもの」「妊婦本人の口座情報を証明する書類の原本と写し」「印鑑」をお持ちください。

 電子申請の方法など、詳しくは各保健センターへお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

乳幼児の各種相談・健診(11月)

 対象となるお子さんがいる家庭には、問診票等を送りました。

  • 4カ月児健康相談 〈対象〉5年7月生まれ/問診票
  • 1歳6カ月児・3歳児健康診査 〈対象〉 1歳6か月児は、4年4月生まれ  3歳児は、2年7月生まれ/問診票
  • 2歳6カ月児歯科健康診査 〈対象〉3年5月生まれ/健診票

 問診票等が届かない人や9月以降に転入した人は、各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)へお問い合わせください。

こどもの歯科相談(11月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前9時45分~10時、10時15分~10時30分、10時45分~11時 〈内容〉歯と口の相談、歯みがき練習ほか 〈対象〉0~2歳児 〈定員〉各先着2組 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請
日程(11月)    会場・問合せ(保健センター)

日程(11月)

会場・問合せ(保健センター)

1(水曜日)

北部 電話番号449-7600

6(月曜日)

中央 電話番号423-2111

20(月曜日)

西部 電話番号047-302-2626

22(水曜日)

東部 電話番号466-1383

日本脳炎の予防接種を受けましょう

 平成17年4月2日~18年4月1日生まれで、日本脳炎Ⅱ期の予防接種を受けていない人は、忘れずに受けましょう。また、その他の対象年齢や接種回数は下表のとおりです。対象期間内に接種を受けましょう。
〈接種方法〉実施医療機関に予約の上、母子健康手帳を持参し、予診票に接種者コード(不明の場合は健康づくり課へお問い合わせください)を記入 〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3836
 予診票を持っていない人は市内実施医療機関、同課で配布します。
 実施医療機関は同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

対象年齢(注)

接種回数

第Ⅰ期

生後6カ月~7歳6カ月に至るまで

3回

第Ⅱ期

9歳以上13歳未満

1回


(注) 平成19年4月1日以前に生まれ、4回の接種を受けていない20歳未満の人は、未接種分を受けられます

高齢者のインフルエンザ予防接種は12月末まで

 今年は例年より早い時期からインフルエンザが流行しています。接種を希望する人は、早めにお願いします。
〈対象〉満65歳以上の人、満60~64歳で内部疾患(心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能)の障害者手帳1級を持っている人 〈費用〉1000円(注) 生活保護世帯の人は無料 〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3836
 実施医療機関は同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。予診票は市内実施医療機関に予備があります。

生活習慣病予防をサポート!

 市が実施している特定健康診査を受診、または人間ドックの助成を申請した人で、健診結果から生活習慣を改善する必要のある人には、受診した医療機関や健康づくり課から、特定保健指導を順次ご案内しています。医師、保健師、管理栄養士等が生活習慣病予防のための取り組みをサポートします(予約制)。また、健診結果により、受診をお勧めしたい人等には、同課の看護師等が連絡することがあります。
〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3394

なんでも食事相談(11月)

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が電話で応じます。
〈日時・日程〉右上表 〈時間〉各午前10時~午後2時50分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着6人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(11月)

申込み(保健センター)

10(金曜日) 

東部 電話番号466-1383  

20(月曜日) 

中央 電話番号423-2111

ふなばしシルバーリハビリ体操教室・市民ヘルスミーティング(11月)

 日常生活動作に必要な筋力や柔軟性などの身体機能を維持、向上させるための体操です。市民ヘルスミーティングでは、各地区の健康課題について語り合います(いずれも予約不要)。
〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈時間〉(1)午前10時~11時 (2)午後1時~2時 (3)午前10時~正午 (4)午後1時~3時(注) (3)(4)は体操を30分行った後、市民ヘルスミーティングを開催 〈対象〉市内在住で原則65歳以上の人 〈定員〉各当日先着30~50人 〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3817 〈健康ポイント対象〉

会場(公民館ほか)

日時(11月)

丸山

1(水曜日)(1)

松が丘

1(水曜日)(2)

飯山満

6(月曜日)(1)

新高根

7(火曜日)(1)

塚田

7(火曜日)(2)

八木が谷

8(水曜日)(1)

高根台

9(木曜日)(1)

浜町

9(木曜日)(2)

海老が作

10(金曜日)(2)

三咲

10(金曜日)(2)

海神

13(月曜日)(1)

二和

13(月曜日)(2)

葛飾

14(火曜日)(1)

西部

15(水曜日)(1)

中央

15(水曜日)(2)

高根

16(木曜日)(1)

夏見

17(金曜日)(2)

三山市民センター

17(金曜日)(4)

法典

20(月曜日)(2)

北部

20(月曜日)(3)

三田

21(火曜日)(1)

小室

22(水曜日)(3)

習志野台

24(金曜日)(4)

宮本

28(火曜日)(1)

坪井

28(火曜日)(4)

薬円台

29(水曜日)(4)

(注)東部公民館は改修工事のため中止

 詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

ふなばしシルバーリハビリ体操 初級指導士養成講習会

 体操の実技や知識を学ぶ講習会です。講習修了後、体操を教える「体操指導士」に認定されます。
〈日時・日程〉6年1月25日(木曜日)、29日(月曜日)、2月15日(木曜日)、20日(火曜日)、22日(木曜日)各午前10時~午後4時(全5回) 〈会場〉市職員研修所601研修室(消防局隣) 〈対象〉市内在住・在勤で講習修了後、ボランティアで指導士として活動できる人 〈定員〉40人程度(多数は選考) 〈申込み〉11月20日(月曜日)(必着)までに、メールまたは往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・性別・生年月日・電話番号、受講動機を書いて、健康づくり課(〒273-8506(注) 住所不要 電話番号409-3817 Eメールshiruriha@city.funabashi.lg.jp)へ(注)オンライン申請も可

福祉・介護・医療無料相談会

〈日時・日程〉11月25日(土曜日)  午後2時~3時30分は、講演会「腎臓病について」   3時30分~は、相談会 〈会場〉板倉病院(本町2) 〈講師〉佐中孜氏(医師) 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に(公社)船橋地域福祉・介護・医療推進機構 電話番号047-711-4082へ(注)(月曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時~正午(祝日を除く) 〈健康ポイント対象(注)講演会のみ〉〈学びポイント対象〉

健康づくり公開講座「NEW START!時間栄養学~食事と体内時計を整えて今よりもっと元気に~」

〈日時・日程〉11月25日(土曜日)午後2時~4時 〈会場〉中央公民館 〈講師〉多賀昌樹氏(和洋女子大学准教授) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着200人(注) 保育あり(1歳~就学前。先着5人。11月13日(月曜日)までに要予約) 〈申込み〉11月21日(火曜日)までに、地域保健課 電話番号409-3274または市ホームページからオンライン申請 〈健康ポイント対象〉

11月30日(木曜日)まで麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動

 SNS等での薬物の誤った情報により、若者を中心に乱用が広がっています。薬物の危険性を知り、一人一人が意識を高め、薬物乱用のない明るい社会をつくりましょう。〈問合せ〉保健総務課 電話番号409-3759

資格を生かしてもう一度働きませんか

看護職復職支援研修会〈問合せ〉健康政策課 電話番号409-0415
復職に向けて採血などの実技が学べる研修会を開催します。ぜひ、お持ちの資格を活用してください。
〈日時〉11月15日(水曜日)午後1時~3時 〈会場〉リハビリテーション病院 〈対象〉看護師等の免許を持つ人 〈定員〉10人(多数は抽選)(注)保育あり(1歳~就学前。5人。10月27日(金曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前にオンライン申請

新型コロナウイルス

令和5年秋開始接種

〈問合せ〉市ワクチンコールセンター 電話番号050-5526-1142
〈対象〉初回接種を終了した生後6カ月以上の全ての人 〈ワクチン種別〉オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン 〈接種期間〉6年3月31日(日曜日)まで 〈接種券〉前回の接種から3カ月以上経過した人に順次発送中
追加接種用の接種券をお持ちの人で、接種が済んでいない場合は、あらためて接種券を発送しませんので、お手元の接種券を使用してください。
接種可能な医療機関・集団接種会場については、接種券同封の医療機関一覧や市ホームページでご確認ください。
「令和5年秋開始接種」の集団接種は、11月12日(日曜日)で終了します。会場によって終了日が異なりますので、詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

ワクチン接種の予約・問い合わせは

○市予約システム 
○市ワクチンコールセンター
  電話番号050-5526-1142 
  毎日:午前8時~午後5時
(注)市予約システムに参加していない医療機関の予約については、各医療機関の診療時間内にお問い合わせください

障害があり電話相談が難しい人専用

ファックス番号050-3385-9928
Eメールcovid-19.vaccine@funabashi city.jp


発熱など体調に異変を感じたら

船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターは10月以降も継続します。
かかりつけ医や外来対応医療機関へご相談ください。

受診先に困ったときは

船橋市新型コロナウイルス感染症相談センター

電話番号047-409-3127  毎日:午前9時~午後5時
障害があり電話相談が難しい人専用  ファックス番号047-409-6301

千葉県新型コロナウイルス感染症相談センター

電話番号0570-200-139(24時間対応)
市新型コロナウイルス感染症相談センターに寄せられるよくある質問は、市ホームページからご覧ください。

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所 電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時 (注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所  電話番号423-2113

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
応急処置のみ
(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午(要事前連絡)
(注)受付は原則11時30分まで

医療機関案内・電話相談

休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談

電話番号#7009
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6810-1636
平日・(土曜日)は、午後6時~翌午前6時
(日曜日)祝日休日は、午前9時~翌午前6時

県のこども急病電話相談

電話番号#8000
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~翌午前6時

救急医療情報

ちば救急医療ネット

https://www.qq.pref.chiba.lg.jp/

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/
受診の際は健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

インフルエンザ注意報発令中

今年はインフルエンザの季節外れの流行がみられ、患者数もさらに増加し、学級閉鎖の報告も続いています。手洗いなどの基本的な感染対策を心掛けましょう。 〈問合せ〉健康危機対策課 電話番号409-2867

11面

情報ひろば お知らせ

教育フェスティバルを開催

 市内の小・中・特別支援学校の子どもたちの学習の成果や、教育活動の発表の場として「教育フェスティバル」を開催します。

〈日時・日程〉10月28日(土曜日)、29日(日曜日)各午前10時~午後3時30分 〈会場〉総合教育センター(注)公共交通機関をご利用ください 〈内容〉社会科作品展、科学論文・工夫作品展(注)各小・中・特別支援学校からの代表作品を展示 〈問合せ〉総合教育センター 電話番号423-4910

障害者就労施設等による合同販売会

〈日時・日程〉10月31日(火曜日)~11月2日(木曜日)午前10時30分~午後2時 〈会場〉市役所1階ロビー 〈内容〉市内の障害者就労施設などで生産した食品や雑貨などを障害者自らが販売 〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307

障害者雇用促進就職面接会

〈日時・日程〉10月19日(木曜日)午後1時~4時 〈会場〉市役所11階大会議室 〈対象〉障害者手帳を持っている求職中の人 〈申込み〉事前にハローワーク船橋 電話番号420-8609(音声案内45#)へ

都市計画審議会を公開

〈日時・日程〉10月25日(水曜日)午後2時~ 〈会場〉市役所10階中会議室 〈定員〉当日先着5人 〈問合せ〉都市政策課 電話番号436-2522

議題

海老川上流地区の都市計画の決定について(付議)

  • 船橋都市計画都市高速鉄道の変更(付議)
  • 船橋都市計画用途地域の変更(付議)
  • 船橋都市計画高度地区の変更(付議)
  • 船橋都市計画防火地域及び準防火地域の変更(付議)
  • 船橋都市計画海老川上流地区地区計画の決定(付議)
  • 船橋都市計画道路の変更(付議)  

船橋都市計画本町1丁目特定街区の変更(付議)

船橋都市計画生産緑地地区の変更(付議)

JR南船橋駅周辺地区の都市計画の変更について(報告)

JR船橋市場町社宅跡地開発について(報告)

「働くこと」に悩みを抱える人やその保護者を応援します(10月)

〈日時・日程〉10月26日(木曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉中央公民館 〈内容〉船橋市保護者サポート講演会 〈講師〉井内清滿氏((特非)ユース・サポート・センター友懇塾理事長) 〈対象〉現在無業の若者と家族・知人ほか 〈定員〉先着40人 〈申込み〉事前にふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003へ(注)(日曜日)(月曜日)祝日休

社労士セミナー「フリーランス・起業者のための社会保険ここがポイント!!~あんしんして働くために知っておきたい基礎知識~」

〈日時・日程〉11月2日(木曜日)午後6時30分~8時 〈会場〉勤労市民センターまたはオンライン 〈講師〉田澤奈緒美氏(社会保険労務士) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前にオンライン申請 〈問合せ〉(公財)市中小企業勤労者福祉サービスセンター 電話番号426-1155(注)(日曜日)(月曜日)休

赤い羽根共同募金にご協力を

 6年3月31日(日曜日)まで、赤い羽根共同募金運動を実施しています。本年度の町会・自治会等への募金の依頼は、10月中旬に歳末たすけあい募金と一緒に行う予定です。寄せられた善意は、地域福祉の充実のために役立てられます。

〈問合せ〉県共同募金会船橋市支会(市社会福祉協議会内) 電話番号431-2653

競争入札参加資格審査の申請受付

 6・7年度の物品、委託、建設工事、測量・コンサルタントの競争入札参加資格審査の申請を受付中です。

〈受付期間〉11月15日(水曜日)午後5時まで 〈申請方法〉「ちば電子調達システム」(https://www.chiba-ep-bis.supercals.jp/portalPublic/)から申請。詳しくは市ホームページをご覧ください 〈問合せ〉契約課 電話番号436-2180

性的少数者(LGBT)のための交流会「Marble Arch」

 性別に違和感がある、同性が好き、LGBTかもしれない25歳以下の人同士が自由に話し合う場です。

〈日時・日程〉11月18日(土曜日)午後1時~3時30分 〈会場〉市内 〈定員〉先着10人 〈申込み〉事前に市民協働課 電話番号436-2107へ(注)オンライン申請も可

家庭用計量器の無料検査

 11月は「計量強調月間」です。ご家庭にある計量器の精度を確認するためにも、検査を受けましょう。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉ヘルスメーター、スケール(キッチン・ベビー・レター)、血圧計(腕帯巻き付け型)、体温計(脇下測定型) 〈問合せ〉消費生活センター 電話番号423-2852

日時

会場(公民館)

11/6(月曜日)

10:30~14:30

北部

7(火曜日)

10:30~14:30

高根台

9(木曜日)

10:30~14:30

西部

13(月曜日)

10:30~14:30

中央

14(火曜日)

10:30~14:30

習志野台

市赤十字奉仕団創設35周年記念式典・講演

〈日時・日程〉11月19日(日曜日)午前10時30分~午後0時15分 〈会場〉中央公民館 〈内容〉人生100年時代の楽しみ方 〈講師〉多胡肇氏(前NHKテレビ・ラジオ体操指導者) 〈定員〉先着100人 〈申込み〉10月27日(金曜日)までに地域福祉課 電話番号436-2313へ

経済的に修学が困難な高校・大学等の 入学予定者に入学準備金を貸し付け

 無利子で奨学金の貸し付けを行います。卒業後、3年以内の返済が条件です。

〈対象〉次の全てに該当する人 本人または保護者が市内に1年以上在住し、6年度に(1)高等学校・中等教育学校(後期課程)・高等専門学校・専修学校(高等課程)(2)短期大学・大学・専修学校(専門課程)に入学予定(注)合格発表前でも申請可  出身学校長の推薦が得られる  経済的理由で修学が困難 〈貸付限度額〉(1)国公立7万円、私立20万円 (2)国公立15万円、私立40万円 〈申込み〉11月1日(水曜日)~6年2月5日(月曜日)に、必要書類等を持って本人が直接学務課へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2858 申請書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

安全・安心のまちづくり

船橋警察署 電話番号435-0110

船橋東警察署 電話番号467-0110

犯罪・交通事故情報 5年8月末

犯罪件数

空き巣

車上ねらい

ひったくり

自動車盗

40(+4)

45(−18)

2(−7)

18(±0)

特殊詐欺(電話de詐欺)

件数

被害額

132(+23)

2億9058万円(+2951万円)

交通事故

人身事故(件)

死者(人)

負傷者(人)

物件事故(件)

636(−131)

3(±0)

740(−144)

8298(+498)

数字は1月からの累計。( )内は前年同時期との比。数字は速報値のため、変更される場合があります。

ひとこと自転車交通安全教室

 日の入り時刻が早まっています。車から発見されやすくするため、反射材を活用し、事故を防止しましょう。

電話de詐欺に要注意 今、船橋が狙われています!

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-3110

 電話de詐欺の被害が市内で多発しています。今年は8月末時点で、被害件数132件(県内ワースト2位)、被害金額2億9058万円(県内ワースト2位)まで増加し、昨年同時期を大きく上回っています。被害に遭わないよう、日頃から以下の対策を徹底しましょう。

  • 自宅にいるときでも留守番電話に設定する!
  • お金やキャッシュカードの話が出たら、すぐに電話を切る!

 被害に遭わないための一番の方法は、犯人と直接話さないことです。少しでもおかしいと感じたら電話を切って、電話de詐欺相談専用ダイヤル 電話番号0120-494-506または警察に相談しましょう。

「振り込め詐欺防止装置」を無料で貸し出し

〈対象〉市内在住で固定電話を持っている65歳以上の人 

〈貸出期間〉貸出日から1年間(注)1世帯1台まで 

〈貸出場所〉市民安全推進課(注)本人確認書類を持参。在庫状況によっては、キャンセル待ちの場合あり

 そのほか、NTT東日本でも「電話de詐欺」被害防止に向けた取り組みを行っていますので、活用しましょう。

〈問合せ〉NTT東日本 特殊詐欺対策ダイヤル 電話番号0120-722-455

  •  特殊詐欺対策サービスの無償化

 通話を録音し、AI(人工知能)が通話内容を解析します。詐欺の疑いがある場合は、電話を切った後、本人などに詐欺の可能性があることが通知され、危険を察知することができます。(注)提供数には限りがあります

  •  ナンバー・ディスプレイおよびナンバー・リクエストの高齢者(70歳以上)無償化

 知らない番号からの不審な電話に注意を払うことができ、番号を通知しない電話に対し、通知してからかけ直すように自動で応答することができます。

習志野市JR津田沼駅北口自転車等駐車場の利用停止について

建物の老朽化のため、6年3月末で習志野市JR津田沼駅北口自転車等駐車場の利用を停止します。停止期間中の代替駐車場等については、決まり次第、市ホームページ等でお知らせします。 〈問合せ〉都市整備課 電話番号436-2293

12面

船橋市立医療センター「命」と「健康」を守り続けて40年さらなる進化に向けて

 市、市民、市医師会が待ち望んだ施設として、昭和58年10月1日に開院した船橋市立医療センターは、今年で40周年を迎えました。これまで救急医療およびがん医療を主体とする高度な医療を提供し、東葛南部保健医療圏の中核病院として、重要な役割を果たしています。これからも皆さんの命と健康を守るため、多様化する医療ニーズに対応できるよう、医療機能の充実を図っていきます。

〈問合せ〉医療センター 電話番号438-3321

  • 医療センターに関することは、総務課
  • 新病院に関することは、新病院建設室

[キャプション]令和9年度中の開院を目指す新医療センターの外観イメージ

市民待望の高度医療を行う病院

 昭和58年当時は、救急患者の受け皿となる病院が少なく、いわゆる患者の「たらい回し」が多く発生していました。そのため、高度医療を行う市立医療センターができることは、市、市民そして市医師会の長年にわたる願いでした。

 開院した医療センターは、最先端の医療機器が整備され、大学病院並みの設備を備えていました。また、「船橋方式」と呼ばれ全国から注目を集めた、かかりつけ医が医療センターの医師と共同で診療に当たるオープンベッドシステムの導入により、初期診療から高度医療につなぐネットワークを構築しました。

全国初!24時間体制で医師が同乗し出動するドクターカー

 船橋市ドクターカーは、平成5年4月から運用を開始し、今年で30周年を迎えました。

 市医師会の全面協力を得て、全国で初めて24時間365日体制で、医療センターの敷地内にある救急ステーションから医師が救急車に同乗し、いち早く必要な医療処置を行うシステムを導入しました。救急現場で医師による診療が開始されることにより、市内の救命率は、全国平均と比較して高い水準を誇っています。

中核病院として開かれた病院

 平成8年には「災害拠点病院」、19年には専門的ながん治療を実践する「地域がん診療連携拠点病院」の指定、22年には「地域医療支援病院」の承認、令和5年には「がんゲノム医療連携病院」の指定を受けるなど、医療センターは、常に最新の医療機能を備える病院として、地域で連携する医療機関の中心的な役割を担っています。

 また、さらに信頼される病院となるよう、市民向けの「公開医療講座」などを行い、市民の健康づくりのサポートも行っています。

生まれ変わる医療センター

 医療センターでは建て替えの計画を進めています。新しい病院は、現病院で抱えている問題や新型コロナウイルス感染症の経験を踏まえ、手術室・ICUの充実や効率的な部門配置による機能強化、改修しやすいつくりや将来対応スペースの確保による成長と変化への対応、大規模感染症への対応などに配慮しています。また、引き続き災害拠点病院として、免震構造の採用や地盤改良の実施など、災害時でも医療を継続できる計画としています。

新病院のことQ&A

Q.どのあたりに移転するの?

A.高根町、東町、米ケ崎町などの区域で行われている海老川上流地区土地区画整理事業地区内に移転する計画です。現在の病院から直線距離で約900メートル南の位置となります。

Q.建て替えにはどれくらいお金がかかるの?

A.現時点では、概算工事費として約548億円、土地や医療機器の購入費などを合わせて約697億5000万円を見込んでいます。資材高騰などの影響により、平成30年度の基本計画時から大幅に上昇しています。これらの費用については、国の定める基準によって認められている市一般会計からの繰入金と、医療センターを経営していく中での収入で、複数年をかけて支払っていきます。

将来にわたって市民の命を守るために

市立医療センター 丸山 尚嗣院長

 医療センターは、開院から40年を迎えました。当院は、市や医師会等の関係機関と綿密な協議、連携のもとに、市民の皆さんの期待と信頼を得ながら、安全・安心な医療を提供できるようベストを尽くしてまいりました。

 一方で、医療需要の拡大に対応してきた結果、診療部門が手狭となり、高度化する医療技術への対応や充実すべきサービスの提供が困難な面も出てきています。また、一番古い建物は40年が経過しており、設備の老朽化が深刻です。

 さらに、世界的に流行した新型コロナウイルス感染症への対応では、医療センターでも多くの患者さんを受け入れてきましたが、今回のような大規模な感染症を想定した施設になっておらず、通常の入院を制限するなど運営に大きな影響を受けました。今後も起こりうる感染症のための対応も必要です。

 このような問題を解決し、今後も市民の皆さんの「命」と「健康」を守り続けていくために、建て替えの計画を進めています。手術室やICUなどを充実させることで、これまで以上に、重篤な患者さんを受け入れ、市民の皆さんの命を守っていくことができます。

 今後も当院の機能を維持・充実させ、将来にわたって市民の命を守っていくことが、当院の使命と考えています。市民の皆さんから求められる病院、信頼される病院を目指し、引き続き尽力してまいります。

新病院出前講座を受け付け中

 建て替え計画について、市民の皆さんに広く知ってもらうために、新病院建設室の職員が講師として伺い、医療センターの役割や新病院の計画を説明します。詳しくはお問い合わせください。

最新情報を発信中

 新病院や建設予定地である海老川上流地区のまちづくりの情報を、市ホームページなどで随時発信しています。

  • 新病院に関する情報をまとめた「新病院建設News」
  • 医療センターの移転や新駅誘致を核とした土地区画整理事業が進む海老川上流地区のまちづくりの概要

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日