広報ふなばしテキスト版 令和5年7月1日号
このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)
目次
1面
「元気度」アップで目指せ健康寿命日本一!
〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3817
市では、全国初の取り組みとして、簡単な質問に答えるだけで、要介護のリスクがチェックできる「船橋市健康スケール」を令和元年度 から実施しています。年齢とともに高まる要介護状態となるリスクを下げるためには、運動などを通じて「継続して地域や人とつながること」が重要であることが、調査の分析により分かりました。本号2面では、誰でも、気軽に、継続して活動できる事業を紹介しています。自分に合った「通いの場」を見つけて、楽しみながら健康づくりを始めませんか。
[キャプション]市内では多くの人が楽しみながら生き生きと活動しています
全国初の取り組み船橋市健康スケール 簡単な質問に答えるだけで「元気度」をチェック
毎年5万人以上に回答していただいています。調査票が届いた人は、ぜひ回答してください。
65・70・73・75歳以上の人(介護認定者等を除く)を対象とした、市独自の質問票です。生活や運動などに関する22項目の質問に答えることで、年齢だけでは計れない体の状態を数値化でき、これを「元気度」として示すことで、高齢者自身の生活や健康状態を振り返り、現在の体の状態を知ることができます。
対象となる人には、調査票を6月から誕生月に応じて順次送付しています。皆さんの健康づくりや介護予防に役立つ調査にご協力ください。
災害情報は「ふなばし情報メール」で確認を!
情報メールに登録すると、避難所開設情報など災害時の情報がメールやLINEで携帯電話等に届きます。登録は Eメールt-funabashi@sg-p.jpに空メールを送信してください。 〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032
2面
みんなで元気!地域で健康づくり
〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3817
コロナ禍で多くの人が外出を控え、運動や地域交流の機会も減少しました。市では、皆さんが気軽に参加できる健康づくりに関する事業やイベントを開催しています。自分に合った健康づくりを取り入れて「元気度」アップを目指しましょう。
市独自の調査 健康スケールで分かった!
コロナ禍で要介護となるリスクが増加
外出自粛が長引き、運動不足などによって体の機能の衰えが懸念されています。
健康スケールによる調査で「元気度」は、元年度の109.1から1.8ポイント減少し、3年度に107.3となりました。1ポイント増加すると、要介護2以上となるリスクが2.6パーセント減少することから、低下している「元気度」を回復させるための対策が必要です。
船橋市の「元気度」の推移
毎年5万人以上の回答を分析!
- 令和元年度 109.1ポイント
- 2年度 106.6ポイント
- 3年度 107.3ポイント
※「元気度」は全国平均を100とし、高いほど同年齢の人と比べて元気であることを示す
多様な活動が健康の秘訣
皆さんから回答いただいた健康スケールのデータと、3年分の介護認定者情報などを結び付けて分析しました。その結果、スポーツや趣味などの多様な活動が介護予防に有効であることが分かりました。
市では、リハビリ的要素を取り入れた「いつでも・どこでも・どなたでも」できる体操として、平成27年度から「ふなばしシルバーリハビリ体操(シルリハ)」を開始しました。この体操に、月2回以上参加した人は、参加したことがない人に比べ、要介護2以上となるリスクが53パーセント減少しました。
また、趣味・ボランティア活動を行っている人は、要介護2以上となるリスクが、何も参加していない人に比べ、30パーセント以上低下しました。そのほか、認知機能低下リスクは、何も参加していない人に比べ、約30パーセント低下することも分かりました。
日頃の意識や行動を変えることで、要介護リスクは低減できます。自身の生活や健康状態を振り返り、健康づくりに取り組みましょう。
分析結果は、地区別に集計し市民ヘルスミーティングを通じて、市民の皆さんの健康づくりや介護予防に役立てられています。
[キャプション]健康スケール分析結果
「通いの場」で楽しみながら健康づくり!
シルリハや趣味活動など『地域住民が主体で取り組む、月1回以上の趣味や体操などさまざまな活動の場』を「通いの場」といいます。
地域の「通いの場」に参加することで友人や笑いの頻度、歩行時間などの増加により、要介護等となるリスクが減少します。
市内では、身近な場所で活動に取り組めるさまざまな事業が開催されていますので、あなたに合った活動を探してみてはいかがですか。
シルリハに一度も参加したことがない人に比べて要介護2以上となるリスクが減少!!
- シルリハに月1回参加した人は、リスクが39パーセント減
- シルリハに月2回以上参加した人は、リスク53パーセント減
※「シルリハに一度も参加したことがない人」のリスクを100パーセントとした場合の減少率
気軽に参加できる地域の「通いの場」
- ふなばしシルバーリハビリ体操
- 市民ヘルスミーティング
- 公民館サークル活動
- 公園を活用した健康づくり事業
などが開催されています。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
また、「広報ふなばし」情報ひろばでは、さまざまな事業・イベントを紹介しています。
健康づくりで見つけた仲間と楽しく ふなばしシルバーリハビリ体操指導士 藤澤さん
「始めてから身体の調子がいいですよ」と語る、ふなばしシルバーリハビリ体操指導士の藤澤さんは、自身も健康づくりのため体操に参加し、指導士養成講習を受けました。体操は、医師や専門家の意見を取り入れた内容となっているので、誰でも簡単に取り組めて、続けられることを実感できます。
また「続けることで仲間も増え、参加することが楽しみになります」と教えてくれました。
皆さんの元気がまちの元気につながります。まずは、地域の「通いの場」にご参加ください。
「アクティブシニア手帳」を使って活動記録を再確認
健康づくりと介護予防の内容などを紹介している「アクティブシニア手帳」を配布しています。趣味や運動などの活動記録や健康診査等の記録を付けることができます。ぜひご活用ください。
配布場所
- 健康づくり課
- 市民ヘルスミーティング
- 地域包括支援センター
- 在宅介護支援センター
- ふなばしシルバーリハビリ体操教室
住民税非課税世帯等価格高騰支援給付金 非課税世帯等に3万円を給付します
電力・ガス・食料品等の価格高騰を受け、特に家計への影響が大きい5年度住民税非課税世帯および均等割のみ課税世帯に対して、1世帯当たり3万円を給付します。対象となる可能性のある世帯に対しては、7月下旬から順次案内と確認書を送付する予定です。また、5年1月以降に予期せず家計が急変し、5年度住民税非課税世帯と同様の事情にあると認められる世帯も対象となりますが、申請が必要になります。
現在、給付の準備を進めています。最新情報は下記コールセンターへお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
7/3(月曜日)開設〈問合せ〉同給付金コールセンター 電話番号0120-777-136
受付:午前9時~午後6時※第1・3・5(土曜日)とその翌日の(日曜日)を除く
身近な公園で健康づくり
〈問合せ〉地域保健課 電話番号409-3274
市では、誰もが手軽に運動習慣を身に付けられるよう「公園を活用した健康づくり事業」を実施しています。身近な公園で健康づくりに取り組みませんか。
〈会場・日時(7~9月)〉下表※雨天中止。当日自由参加 〈内容〉ラジオ体操は、〈ラジオ体操〉、太極拳は、〈太極拳〉、3Q体操は、〈3Q体操〉、気功は、〈気功〉、その他は、〈その他〉
会場 |
日時・内容 |
---|---|
小室公園 |
毎日6:30~〈ラジオ体操〉 |
大穴第2号公園 |
(火曜日)以外の毎日7:00~〈太極拳〉〈その他〉 |
二和西公園 |
毎日6:30~〈ラジオ体操〉 |
坪井近隣公園 |
毎月第2・4(土曜日)9:00~〈ラジオ体操〉〈3Q体操〉〈その他〉 |
三咲公園 |
毎日7:00~〈太極拳〉〈その他〉 |
坪井西公園 |
平日6:30~〈ラジオ体操〉※8/14~16は休 |
咲が丘緑地公園 |
毎日6:30~〈ラジオ体操〉 |
二重川みんなの公園 |
毎週(火曜日)(金曜日)8:15~〈その他〉※祝日、小・中学校の夏休み期間は休 |
薬円台公園 |
毎月第1・3(土曜日)9:00~〈3Q体操〉〈その他〉 |
二宮公園 |
毎週(火曜日)8:00~(9月は8:30~)〈太極拳〉〈気功〉〈その他〉 |
田喜野井南公園 |
毎週(月曜日)(祝日は翌(火曜日))9:00~〈気功〉〈太極拳〉〈その他〉※小・中学校の夏休み期間は休 |
駿河台交差点花広場 |
毎日6:30~〈ラジオ体操〉〈その他〉 |
前原東公園 |
毎日6:30~〈ラジオ体操〉〈その他〉 |
飯山満まちかどスポーツ広場 |
毎日6:30~〈ラジオ体操〉 |
飯山満公園 |
平日6:30~〈ラジオ体操〉※8/11~16は休 |
三山台住宅北子供の公園 |
毎週(日曜日)6:30~〈ラジオ体操〉 |
前原公園 |
毎月第2・4(日曜日)8:15~〈ラジオ体操〉〈その他〉 |
習志野台8丁目公園 |
7・8月は第2・4(土曜日)9:00~、9月は第2・3(土曜日)9:00~〈3Q体操〉〈その他〉 |
三山陽栄広場 |
(日曜日)以外の毎日8:30~〈ラジオ体操〉 毎月第1・3(金曜日)8:50~〈太極拳〉 |
藤崎台公園 |
毎週(土曜日)(日曜日)8:00~〈ラジオ体操〉 |
西習志野第3号公園 |
毎週(水曜日)10:00~〈3Q体操〉〈その他〉 ※祝日、7・8月は休 |
御滝公園 |
毎日6:30~〈ラジオ体操〉 |
新高根5丁目公園 |
毎月第2・4(土曜日)9:00~〈ラジオ体操〉〈3Q体操〉〈その他〉 |
芝山南公園 |
毎日6:30~〈ラジオ体操〉〈太極拳〉〈その他〉 |
長津川親水公園 |
毎月第1・3(日曜日)9:00~〈ラジオ体操〉〈3Q体操〉〈その他〉 |
緑台中央公園 |
毎日6:30~〈ラジオ体操〉 |
金杉台公園 |
毎日6:30~〈ラジオ体操〉 |
夏見台中央公園 |
毎月第1・3(水曜日)9:00~〈ラジオ体操〉〈その他〉 |
西高根公園 |
毎月第1・3(土曜日)9:00~〈ラジオ体操〉〈太極拳〉〈3Q体操〉〈気功〉 |
古作町南公園 |
毎週(火曜日)(木曜日)(土曜日)9:00~〈ラジオ体操〉〈太極拳〉〈その他〉 |
小栗原北公園 |
平日8:10~〈ラジオ体操〉〈その他〉 |
二子町公園 |
7・8月は第1・3(日曜日)8:30~ 9月は第1・4(日曜日)8:30~〈ラジオ体操〉〈その他〉 |
本中山公園 |
毎月第1・3(月曜日)9:30~〈ラジオ体操〉〈その他〉 |
本郷公園 |
毎日6:00~〈ラジオ体操〉〈その他〉 |
行田公園 |
毎月第2・3(日曜日)、第4(土曜日)8:00~〈ラジオ体操〉〈その他〉 |
東船橋第1号公園 |
(日曜日)以外の毎日6:30~〈ラジオ体操〉〈その他〉 |
船橋大神宮 |
毎月第1・3(土曜日)9:00~〈ラジオ体操〉〈3Q体操〉〈その他〉 |
船橋港親水公園 |
毎日6:40~〈その他〉 |
海神5丁目トリトン公園 |
毎日6:30~〈ラジオ体操〉 |
※6月26日時点の開催予定情報です。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご確認ください
7月1日(土曜日)~7日(金曜日)は全国安全週間
本年度のスローガンは、「高める意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場安全」です。熱中症の予防に努めるほか、労働災害を少しでも減らし、労働者一人一人が安全に働くことができる職場環境づくりを進めていきましょう。 〈問合せ〉県労働局健康安全課 電話番号043-221-4312
3面
国民健康保険 加入者へ 8月1日からの保険証等を送付
〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2395
国民健康保険の保険証を7月中に送付します。保険証は8月1日に更新となり、古い保険証は使用できなくなりますので、ご注意ください。
- 対象者 0~74歳の被用者保険に加入していない人(注)生活保護受給者を除く
- 保険証 7月中に新しい保険証(うぐいす色)を郵送
- 限度額適用認定証(注1)、限度額適用・標準負担額減額認定証(注2)の更新
現在、認定証を持っていて、8月以降も引き続き対象となる人には、7月中旬に更新申請書を郵送します。
〈申請書の提出先〉国保年金課(〒273-8501(注)住所不要)または船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)6番窓口へ(注)同課へのみ郵送可。新規の申請は、同課へお問い合わせください
世帯の所得や保険料納付状況により交付できない場合があります。
申請書が届く前に認定証が必要な人は、保険証を持って同課または同センターへ。
(注1)市民税課税世帯の人(70歳以上は一部)が対象で、医療費が高額になった場合に、認定証を保険証と一緒に医療機関に提示すると、支払いが自己負担限度額までとなります(保険適用分のみ対象)
(注2)市民税非課税世帯の人が対象で、前述の限度額の適用に加え、入院時の1食当たりの食事代が減額されます
基準収入額適用申請書について
70歳以上の国民健康保険の加入者で、一部負担金の割合が3割の保険証を使用している人のうち、収入額が一定額未満の人は、一部負担金の割合が2割の保険証を7月中旬に送付します。なお、収入状況が確認できない人には、案内文と申請書を送付しますので、申請をお願いします。
〈対象〉○70歳以上74歳以下の国保加入者で1人の世帯に属する人は、収入の合計額が383万円未満 ○70歳以上74歳以下の国保加入者で2人以上の世帯に属する人は、収入の合計額が520万円未満
後期高齢者医療制度 加入者へ 8月1日からの保険証等を送付
〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2395
後期高齢者医療制度の保険証を7月中に送付します。保険証は8月1日に更新となり、古い保険証は使用できなくなりますので、ご注意ください。
- 対象者 75歳以上または65~74歳で一定の障害があり、県後期高齢者医療広域連合から加入を認められた人(注)生活保護受給者を除く
- 保険証 7月中に新しい保険証(薄茶色)を郵送
- 限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証の更新
現在、認定証を持っていて、8月以降も引き続き対象となる人には、新しい認定証を保険証とともに郵送します。新規の申請は、国保年金課へお問い合わせください。
保険料について
7月中旬に郵送する決定通知書・納入通知書でお知らせします。5年度は、均等割額4万3400円、所得割額の所得割率8.39パーセント、限度額は66万円です。
保険料の納付
保険料が年金天引きにならない人は、7月から翌年2月までの各月末(月末が休日の場合は、翌営業日)までに納付書または口座振替で納めてください。納付書は、決定通知書等とともに全期別分をまとめて郵送します。
保険料の均等割軽減措置
5年度の軽減判定所得基準は、下表のとおりです。軽減措置の申請
手続きは不要ですが、世帯に市民税・県民税の申告をしていない人がいる場合、保険料を正しく計算することができず、軽減も適用されません。収入がなかった人、遺族・障害年金のみを受給している人も、市民税・県民税の申告をしてください。
軽減判定所得基準(世帯内の被保険者と世帯主の総所得金額等の合計) |
軽減割合 |
---|---|
43万円+10万円×(給与・年金所得者の数★-1)以下の場合 |
7割 |
43万円+(29万円×世帯内の被保険者数)+10万円×(給与・年金所得者の数★-1)以下の場合 |
5割 |
43万円+(53.5万円×世帯内の被保険者数)+10万円×(給与・年金所得者の数★-1)以下の場合 |
2割 |
(注)65歳以上(5年1月1日時点)の公的年金受給者は、公的年金にかかる雑所得の金額から特別控除額15万円を差し引いた額で軽減判定します
★次のいずれかに該当する人数
- 給与収入(専従者給与を除く)が55万円を超える
- 65歳以上(前年の12月31日現在)で公的年金収入(特別控除額15万円を差し引いた額)が110万円を超える
- 65歳未満(前年の12月31日現在)で公的年金収入が60万円を超える
期限切れの保険証・認定証等は、国保年金課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所にご返却いただくか、裁断の上、破棄してください。
脱炭素化とコスト削減の取り組みを後押し 事業者用省エネ最適化診断の受診費用を補助します
〈問合せ〉ゼロカーボンシティ推進室 電話番号436-2465
市では、令和32(2050)年までに、市域から排出される温室効果ガスを実質ゼロとする「ゼロ・カーボン」に取り組んでいます。平成25(2013)年度と比較して、令和2年度の削減率は16パーセントに達しました。目標の達成には、事業者の皆さんの協力が欠かせません。世界規模の課題である地球温暖化に対する取り組みとして、工場や事務所などを省エネ化するために受診した省エネ最適化診断にかかる費用を補助します。
〈対象〉次の全てに該当する事業者
- 省エネ最適化診断を5年4月1日以降に実施し、申請日までに完了している
- 市内に所在する事業所を所有する中小企業の会社または個人事業主(注)会社以外の法人(社会福祉法人等)にあっては、年間エネルギー使用量が1500キロリットル未満の事業所であること
〈補助額〉下表に掲げる省エネ最適化診断受診費用の全額(注)上限2万1000円〈申請期間〉6年2月29日(木曜日)まで(注)日ごとの先着順。予算の上限に達した時点で受け付け終了 〈申込み〉申請書等をゼロカーボンシティ推進室(〒273-8501(注)住所不要)へ郵送または持参(注)申請書等は、市ホームページから取り出せます
対象診断名 |
実施団体名 |
---|---|
省エネ最適化診断 |
(一財)省エネルギーセンター |
省エネお助け隊で実施する省エネ診断 |
省エネお助け隊 |
省エネルギー診断 |
(一社)環境共創イニシアチブ |
夏の省エネ・節電にご協力ください
7月から8月にかけて、午後5時から8時までの時間帯は特に、電力需給が厳しい見通しです。熱中症にならないよう生活や経済活動に支障のない範囲で、省エネ・節電にご協力をお願いします。
すぐにできる!取り組み例
- 不要な照明を消す
- 冷蔵庫の冷やし過ぎを避ける(設定を「強」から「中」に変える)
- 長時間使わない機器は、コンセントからプラグを抜く など
皆さん一人一人が地域防災の主役 「災害救援ボランティア講座」を開催
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039
災害時や日頃の地域防災活動に取り組む「災害救援ボランティア」の活動に必要な知識と技能を習得するため、ワークショップや実技訓練、防災講話等を実施する講座を開催します。全科目修了者には、セーフティリーダー認定証を交付します。いざというとき、災害から身を守り、大切な人を助けられるよう、奮ってご参加ください。
〈日時〉9月8日(金曜日)~10日(日曜日)午前9時10分~午後4時20分(全3回)(注)9日のみ午前9時30分~ 〈会場〉市職員研修所601研修室(消防局隣) 〈対象〉災害救援ボランティアに必要な基礎的な知識・技能を身に付けることを希望する人 〈定員〉先着25人〈費用〉1万5000円(注)学生は1万円 〈申込み〉8月31日(木曜日)(必着)までに、申込書を郵送またはファクスで、災害救援ボランティア推進委員会(〒102-0073東京都千代田区九段北1-15-2九段坂パークビル3階 ファックス番号03-3556-8217 電話番号03-6822-9900)へ(注)申込書は危機管理課で配布するほか、同委員会のホームページからも申し込み可
市内在住の人には、受講費用を全額補助する制度があります。補助条件など詳しくは、申し込み前に危機管理課 電話番号436-2039へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
暮らしに役立つ情報がいっぱい!市民便利帳を全世帯に配布
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014
市のサービスや各種手続きなどをまとめた「ふなばし市民便利帳2023」を発行しました。7月中に全世帯に配布します。また、市ホームページからもご覧いただけます。市役所の施設案内や各種手続きなどの行政情報に加え、防災情報や市の魅力を集めた地域情報など、皆さんの暮らしに直結する便利な情報がまとまっています。毎日の生活にお役立てください。
〈配布期間〉7月中 〈配布方法〉ご自宅のポストに投函
行政書士による成年後見制度と相続・遺言等の講演会・無料相談会
〈日時・日程〉7月10日(月曜日)午後1時~は、講演会、2時30分~は、相談会 〈会場〉高根台公民館 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に(公社)コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部・早瀬 電話番号401-2022へ
4面
預かり保育や認可外保育施設等を利用しているご家庭へ 幼児教育・保育の無償化の請求時には現況届も忘れずに
〈問合せ〉保育入園課 電話番号436-2329
「幼稚園等の預かり保育」や「認可外保育施設」等に支払った利用料が、上限額の範囲内で無償化されます。対象者は事前に保育の必要性の認定を受けた人で、四半期ごと(1月・4月・7月・10月)にまとめて、請求の手続きが必要となります。
なお、認定の有効期間の開始日が5年3月31日以前の場合は、請求の手続きと併せて、現況届(第13号様式)および就労証明書等の要件書類の提出が必要です。
〈対象費用〉5年4月1日~6月30日の利用料。以前の利用料の請求をしていない場合は、今回の受付期間に請求することもできますが、請求の期限は2年間となりますのでご注意ください
〈申込み〉7月31日(月曜日)(必着)までに、請求書と施設が発行した領収証等、必要な人は現況届および保育の要件書類を保育入園課(〒273-8501(注)住所不要)へ(注)請求書は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所等で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます
支給は、請求の締切日から約2カ月後となる見込みです。
まだ保育の必要性の認定を受けていない場合は、申請の手続きが必要です。詳しくは同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
認可外保育施設の0~2歳クラスを利用する住民税課税世帯向け 認可外保育施設通園児補助金のご活用を
〈問合せ〉保育入園課 電話番号436-2329
幼児教育・保育の無償化の対象とならない0~2歳児の保護者で、認可外保育施設(一部対象外施設あり)・認証保育所を利用している人は、市が独自に実施している通園児補助金の対象となる場合があります。対象者は保育を必要とする事由を満たす世帯で、四半期ごと(1月・4月・7月・10月)にまとめて、申請の手続きが必要となります。
〈対象〉次の全てに該当する世帯○補助対象施設の通園時、市内に居住し、かつ住民登録がある ○住民税課税世帯であり、児童が0~2歳クラスに在籍している ○保護者が月64時間以上の就労や介護・疾病等の理由で保育を必要としている ○補助対象施設と月64時間以上通園する契約を行っている
〈補助額〉負担した利用料(注)上限3万円。日用品等の購入費、行事への参加費等は対象外
〈申込み〉4~6月の利用料について7月31日(月曜日)(必着)までに、申請書と施設が発行した領収証等、保育の要件書類等を保育入園課(〒273-8501(注)住所不要)へ(注)申請書は同課、補助対象施設で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます
支給は、申請の締切日から約2カ月後となる見込みです。
詳しくは同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
収入が少ない人の経済的負担を軽減 在宅の介護保険サービスの利用料を助成
〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2304
収入の少ない人を対象に、訪問介護や通所介護等の介護保険サービスの利用者負担額の一部を助成しています。
〈対象〉次の全てに該当する人
- 生活保護を受けていない
- 保険料滞納による給付制限を受けていない
- 同一住所の世帯の年間収入などが下表に該当する
世帯人数 |
年間収入(仕送り等も含む) |
現金および預貯金の合計 |
---|---|---|
1人 |
150万円以下 |
350万円以下 |
2人 |
200万円以下 |
450万円以下 |
3人 |
250万円以下 |
550万円以下 |
(注)世帯員が1人増えるごとに年間収入を50万円、現金・預貯金を100万円加算
〈助成額〉利用者負担額(1割)のうち4割
〈対象サービス〉訪問介護、通所介護、訪問リハビリテーション、福祉用具貸与等の居宅介護サービス
〈申込み〉申請書類、世帯全員の収入(4年1~12月分)が分かる書類、本人の預貯金通帳(コピー可)を介護保険課(〒273-8501(注)住所不要)へ郵送・持参(注)申請書類は同課、船橋駅前総合窓口センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます
本人以外が申請する場合は委任状が必要です。申請方法等、詳しくはお問い合わせください。
4年度 公文書や個人情報の開示状況等のお知らせ
〈問合せ〉総務法制課 電話番号436-2062
市では、情報公開条例を定め、市が持っている情報を積極的に公表し、市民参加による開かれた市政を進めています。
情報公開の実施状況
公文書の開示請求の状況
4年度の公文書の開示請求に対する処理状況は表1のとおりです。主な請求内容を実施機関別に見ると、市長部局では、建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律に基づく届出書や市が発注した工事の設計書、教育委員会では学校給食費に係る文書でした。部分開示または不開示になった文書は、個人に関する情報などが含まれていたものです。
また、情報公開制度を実施している市の出資等法人は表2のとおりです。(注)4年度は、出資等法人に対する開示の申し出はありませんでした
〈公文書の開示請求に対する処理状況〉(表1)
区分 |
市長部局 |
公営企業管理者 |
教育委員会 |
選挙管理委員会 |
公平委員会 |
監査委員 |
農業委員会 |
固定資産評価審査委員会 |
議会 |
合計 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
処理件数 |
3973 |
6 |
64 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4045 |
|
処理状況 |
開示 |
1533 |
6 |
37 |
0 |
- |
- |
- |
- |
- |
1576 |
部分開示 |
2229 |
0 |
20 |
2 |
- |
- |
- |
- |
- |
2251 |
|
不開示 |
195 |
0 |
7 |
0 |
- |
- |
- |
- |
- |
202 |
|
うち不存在 |
191 |
- |
6 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
197 |
|
取り下げ |
16 |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
- |
- |
- |
16 |
〈市の出資等法人〉(表2)
社会福祉法人 船橋市社会福祉協議会 |
公益社団法人 船橋市清美公社 |
公益財団法人 船橋市医療公社 |
公益財団法人 船橋市生きがい福祉事業団 |
公益財団法人 船橋市公園協会 |
株式会社 船橋都市サービス |
公益財団法人 船橋市中小企業勤労者福祉サービスセンター |
公益財団法人 船橋市文化・スポーツ公社 |
公益財団法人 船橋市福祉サービス公社 |
交際費や市長の資産を閲覧できます
市役所11階行政資料室で、市長・議長の交際費、市長の資産等および市長・各課の食糧費を閲覧できます。
個人情報保護の実施状況
4年度は保有個人情報の開示請求に対する処理が716件あり、全てを開示したものは278件、部分開示が397件、不開示が39件(うち不存在が37件)、取り下げが2件でした。
また、職員採用試験の結果などに関する開示の特例(口頭開示)では、各担当部署の窓口で本人に対し、計242件を開示しました。
開示請求等を受け付け
行政資料室で、公文書の開示請求や保有個人情報の開示・訂正・利用停止の請求を受け付けています。
けいじ板
(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます
催し
〈音楽・演奏・発表会〉
- ゴスペルワークショップ 7月4日(金曜日)午前10時30分~午後0時30分(注)子ども同伴可/西部公民館/牧 電話番号090-5435-4235
- 弦楽アンサンブル 7月16日(日曜日)午後2時~/勤労市民センター/大原 電話番号080-3408-1272
- 大正琴サマーコンサート 7月28日(金曜日)午後1時~/宮本公民館/江見 電話番号090-8118-7004
〈講座・講演・講習会〉
- 不登校を考える「子育て逆の視点」 7月14日(金曜日)午後3時~/勤労市民センター/事前に中山学園高等学校 電話番号422-4380へ
- 古文書講座(初級) 7月29日(土曜日)午前9時30分~11時30分/勤労市民センター/先着50人/事前に谷山 電話番号090-4701-1803へ
- ばか面おどり 7月30日(日曜日)午後1時30分~2時30分/宮本公民館/先着10人/事前に三浦 電話番号080-5876-2151へ
会員募集
(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります
- 英会話 毎月2回(火曜日)午前9時~、10時~、11時~/塚田公民館/入会金2000円/月会費2500円/坂本 電話番号477-2247
- 女声合唱 月1~2回(木曜日)午前9時45分~11時45分/薬円台公民館/入会金1000円/月会費2000円/栗原 電話番号469-4326
- 男声合唱 毎週(土曜日)午後3時~5時30分/高根台公民館/入会金・月会費各1000円/筒井 電話番号438-7843
- ラージボール卓球 毎週(金曜日)午後3時~6時/松が丘公民館/入会金・月会費各1000円//杉山 電話番号468-6821
- 子どもアート 毎月2回(金曜日)午後4時~5時/塚田公民館ほか/月会費3000円/保険料年800円/波多野 電話番号080-4180-7333(注)SMS可
- 大人のピアノ(50歳以上の初心者) 毎月第1・3(月曜日)(木曜日)午前9時~正午/三山市民センター/月会費4000円/小島 電話番号090-4009-4276
- 英会話 ○初級は、毎週(土曜日) ○中級は、第2・4(木曜日)各午前10時~正午/北部公民館/月会費1000円/須田 電話番号090-6477-0125
- 短歌 毎月第3(火曜日)正午~午後3時/高根台公民館/入会金500円/月会費1750円/小野口 電話番号457-5854
市内の各団体による催しや会員募集などの情報は「ふなばし市民力発見サイト」からご覧になれます。
バス乗務員募集 合同説明会を開催
〈日時・日程〉7月10日(月曜日)午後1時~4時30分 〈会場〉中央公民館 〈対象〉普通自動車免許を持つ人 〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-2055(注)求人情報については、ハローワーク船橋 電話番号420-8609(音声41#)へ
5面
ひとり親家庭の高校生を応援 学習支援・キャリアイベントで夢への一歩を踏み出そう!
〈問合せ〉こども家庭支援課 電話番号436-2408
市では、ひとり親家庭の高校生世代の人を対象として、オンライン学習アプリを活用した指導を受けられ、進路・生活などの相談もすることができる「学習サポート教室」を実施しています。
また、将来の夢ややりたいことを考えるきっかけとなるセミナーなど、さまざまなワークショップを行う「キャリアイベント」も行います。夢への一歩を踏み出せるように、学習や将来の悩みに寄り添うサポートをしますので、ぜひご利用ください。
〈事業名〉(1)学習サポート教室 (2)キャリアイベント 〈内容〉(1)オンライン学習アプリの配布、週2回の学習サポート教室の開催 (2)奨学金・金融・法律・進学等がテーマのセミナー、現役大学生や社会人との交流など 〈会場〉(1)西船橋出張所、母子父子福祉センター(社会福祉会館内) (2)上記(1)の会場ほか 〈対象〉市内在住の(1)児童扶養手当の支給を受けているか、同等の所得水準にある世帯の高校生世代の人 (2)ひとり親家庭の高校生世代の人(注)一部保護者の参加可 〈定員〉各30人(いずれも多数は抽選) 〈申込み〉市ホームページからオンライン申請
■詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
7月下旬に子ども医療費助成受給券を送付します
〈問合せ〉子育て給付課 電話番号436-2316
子どもの入院・通院医療費を、本年度から市独自に高校3年生の年齢の人まで対象を広げ、助成しています。既に受給券をお持ちの人や、高校1年生の年齢の人、高校2・3年生の年齢で5月31日までに不備なく申請した人(注)を対象に、8月1日から有効となる新しい受給券を7月下旬に送付します。
受給券に記載される自己負担金(0円または300円)は、5年度の市町村民税の課税状況により決定するため、現在お持ちの受給券の自己負担金と異なる場合があります。
また、税の申告をしていないと、新しい受給券を送付できません。申告していない人は、早めに申告してください。
■課税証明書等を提出する必要がある人には、既に通知書を送付しました。提出が済んでいない人は、早めにご提出ください。
(注)高校2・3年生の年齢の人で、申請書を5月31日以降に提出した人は、8月以降に順次送付となります
電動キックボード等の交通ルールが変わります
道路交通法の改正により、性能上の最高速度が自転車と同程度など、一定の要件を満たす電動キックボード等は、「特定小型原動機付自転車」として、新たな交通ルールが適用されます。
交通ルールについて
〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2292
特定小型原動機付自転車には、走行場所が自転車と同様になるなどの新たな交通ルールが適用されます。ルールを守って安全に運転しましょう。
■詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
特定小型原動機付自転車へのナンバープレート交付開始
〈問合せ〉市民税課 電話番号436-2203
特定小型原動機付自転車に該当する電動キックボード等には、専用ナンバープレートを交付します。交付は、新規取得に加え、既にお持ちの電動キックボード等も対象となります。
■ナンバープレートの在庫状況によっては、順次交付となる場合があります。(注)郵送は不可
〈申告場所〉市民税課、各出張所、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)
〈受付時間〉平日午前9時~午後5時
■詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
情報ひろば 趣味·教養·学習
ロビーコンサート
船橋アリーナ
7月11日(火曜日)午前11時15分~11時45分/出演 矢口愛珠、倉愛花理(いずれもクラリネット)/同アリーナ 電話番号461-5611 〈健康ポイント対象〉
市役所
7月19日(水曜日)午後0時20分~0時50分/出演 早淵綾香(バイオリン)、後藤碧生(ピアノ)/文化課 電話番号436-2894
プロが教える魚のさばき方教室
〈日時・日程〉7月20日(木曜日)午前11時~午後1時 〈会場〉市地方卸売市場 〈講師〉石津貴道氏(仲卸業者) 〈定員〉8人(多数は抽選。乳幼児の同伴不可) 〈費用〉1000円 〈申込み〉7月7日(金曜日)までに、市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151
市場見学ツアー~わくわく市場探検隊~
〈日時・日程〉7月22日(土曜日)、8月19日(土曜日)各午前8時20分~10時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈内容〉模擬せり・マイナス50度の冷凍庫入室体験など、市場を満喫できる体験型見学ツアー 〈定員〉各30人(多数は抽選) 〈申込み〉7月10日(月曜日)までに市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151
市いけばな展出瓶者抽選会
〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉186人(多数は抽選) 〈費用〉1000円 〈申込み〉7月12日(水曜日)午前10時に同館へ(注)説明会、抽選会あり(代理可)。学生コーナーへの出瓶希望者は7月4日(火曜日)までに市民ギャラリーへ事前連絡 〈問合せ〉同ギャラリー 電話番号420-2111
■展覧会は9月26日(火曜日)~10月1日(日曜日)。
救命講習のお知らせ
上級救命講習
8月5日(土曜日)、23日(水曜日)各午前9時~午後5時/応急手当(成人・小児・乳児)、AEDの使い方
普通救命講習
○8月10日(木曜日)午前9時~正午、午後1時~5時は、応急手当(成人)、AEDの使い方 ○30日(水曜日)午前9時~正午、午後1時~5時は、応急手当(午前:小児・乳児、午後:成人)、AEDの使い方
〈会場〉救急ステーション(医療センター隣) 〈対象〉市内在住・在勤・在学(中学生以上)の人 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉消防局救急課 電話番号435-1191
デートDVを知る~わたし・あなた・あのこは大丈夫?~
〈日時・日程〉8月5日(土曜日)午前10時~正午 〈会場〉男女共同参画センター 〈内容〉デートDVについての基礎知識、対応方法や自分が加害者にならないためのポイント等 〈講師〉河西ひとみ氏((特非)女性ネットSaya-Saya理事) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着15人 〈申込み〉7月3日(月曜日)から市民協働課 電話番号436-2107またはメールから申し込み
〈学びポイント対象〉
納涼落語会
〈日時・日程〉7月25日(火曜日)午後1時~2時 〈会場〉中央老人福祉センター 〈出演〉柳家花ごめ(二つ目) 〈対象〉市内在住の60歳以上の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号438-1105へ
囲碁入門教室
〈日時・日程〉7月26日~8月9日毎週(水曜日)午前10時~正午(全3回) 〈会場〉茶華道センター 〈講師〉山下千文氏((特非)囲碁文化継承の会) 〈定員〉先着16人 〈費用〉1500円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号420-2111へ
介護に興味があるあなたのための研修会
〈日時・日程〉7月27日(木曜日)午後1時30分~2時30分 〈会場〉中央公民館 〈内容〉介護の現場で使える口腔内の観察ポイントと口腔ケアについて(注)研修会終了後に介護職就労に関する相談可 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に市介護人材無料職業紹介所 電話番号409-3770へ
心に寄り添うシニアピア・傾聴ボランティア員養成講座
〈日時・日程〉8月31日~10月5日毎週(木曜日)午前10時~午後3時(全6回) 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈対象〉市内在住の60歳以上で、講座受講後に傾聴ボランティアとして活動できる人 〈定員〉30人(多数は選考) 〈申込み〉7月20日(木曜日)までに(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ
家族のための介護教室「実技で学ぶ介護のコツ」
〈日時・日程〉8月9日(水曜日)午後1時30分~4時 〈会場〉高根台公民館 〈対象〉市内在住・在勤で、在宅で介護している人ほか 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に中部地域包括支援センター 電話番号423-2551へ
7月10日(月曜日)~19日(水曜日) 夏の交通安全運動
〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2292
この時期は、暑さによる集中力の低下などから、重大な交通事故の発生が懸念されます。一人一人が交通ルールとマナーを守り、交通事故を防止しましょう。
スローガン 「~ぺだるこぐ ぼくのあいぼう へるめっと~」
運動重点
○自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
○飲酒運転や速度超過など悪質危険な運転の根絶
○こどもや高齢者を始めとする歩行者の安全確保
○全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
4月から自転車用ヘルメットの着用が努力義務になりました。
JAいちかわ 女性大学「ふれあいカレッジ」
〈日時・日程〉〈内容〉○7月28日(金曜日)午前10時~は、フラワーアレンジメント講座 ○9月中旬は、JA施設見学会 ○6年2月中旬は、テーブルマナー講座(全3回) 〈会場〉JAいちかわ船橋支店(市場2) 〈対象〉20歳以上の女性 〈定員〉先着30人 〈費用〉3000円 〈申込み〉7月21日(金曜日)までに、JAいちかわ教育文化部 電話番号047-339-2511へ6面
情報ひろば 夏休みのイベント情報
(注)公民館イベントの申し込みは7月2日(日曜日)午前10時~
7月17日祝日から運動公園プールがオープン!
回転スライダーや流れるプールなど、家族みんなが思いっきり楽しめるアトラクションプールがオープンします。詳しくは、市運動公園ホームページをご覧ください。
〈日時・日程〉7月17日祝日~9月3日(日曜日)午前9時~午後5時 〈費用〉下表(着替えなどの時間も含む) 〈問合せ〉運動公園プール 電話番号439-4411(注)7月10日(月曜日)開通
区分 |
料金(3時間。延長不可) |
---|---|
一般 |
910円 |
高校生 |
450円 |
小・中学生 |
220円 |
未就学児 |
無料 |
(注)事前申込制。ツイッターで混雑状況を随時配信しています。
(注)小学校のプール開放は、本年度は行いません。 〈問合せ〉生涯スポーツ課 電話番号436-2912
薬円台公園の徒渉池で水遊び
〈日時・日程〉7月15日(土曜日)~9月3日(日曜日)午前10時~正午、午後1時~4時 〈対象〉小学3年生以下(保護者同伴) 〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2555
環境講座「海洋プラスチックごみを考えよう」
〈日時・日程〉7月22日(土曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉海神公民館 〈講師〉アースドクターふなばし 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉先着25組 〈申込み〉事前に同館 電話番号420-1001へ 〈学びポイント対象〉
子ども武道教室
〈コース〉〈日時・日程〉〈費用〉右上表 〈時間〉各午前9時30分~11時 〈会場〉武道センター 〈対象〉小学生 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号422-0122へ 〈学びポイント対象〉
コース |
日程 |
費用 |
---|---|---|
合気道 |
7 22~8 19毎週(土曜日)(全4回) |
1600円 |
なぎなた |
7月24日、31日各(月曜日)(全2回) |
800円 |
剣道 |
7月26日~8月30日毎週(水曜日)(全5回) |
2000円 |
相撲 |
7月27日~8月31日毎週(木曜日)(全5回) |
1000円 |
(注)いずれも8月12日(土曜日)~17日(木曜日)を除く
親子消費者講座「電気の不思議!~楽しく学んで備長炭電池を作ろう~」
〈日時・日程〉7月24日(月曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所6階602会議室 〈講師〉川名政幸氏((一財)関東電気保安協会) 〈対象〉市内在住の小学生と保護者 〈定員〉先着20組(注)保育あり(1歳~就学前。先着5人。7月7日(金曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に消費生活センター 電話番号423-2852へ
キッズダンス教室
〈日時・日程〉7月25日(火曜日)、26日(水曜日)、8月1日(火曜日)各午前10時~(全3回) 〈会場〉中央公民館 〈講師〉寺本睦美氏(ダンスインストラクター) 〈対象〉小学生 〈定員〉先着20人 〈費用〉150円 〈申込み〉事前に同館 電話番号434-5551へ 〈学びポイント対象〉
みんなの憧れ♪声優体験
〈日時・日程〉7月25日(火曜日)、27日(木曜日)、28日(金曜日)各午後1時30分~3時10分(全3回) 〈会場〉西部公民館 〈内容〉発声練習、アフレコほか 〈講師〉鈴木久美子氏(フリーアナウンサー) 〈対象〉市内在住の小学3~6年生 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に同館 電話番号047-333-5415へ 〈学びポイント対象〉
クレパスチョークアート
〈日時・日程〉7月26日(水曜日)午前10時~正午 〈会場〉青少年会館 〈内容〉クレパスで有名人の似顔絵を描く 〈講師〉谷口真吾氏(絵画講師) 〈対象〉小学生 〈定員〉先着24人 〈申込み〉事前に同会館 電話番号434-5891へ 〈学びポイント対象〉
南極くらぶ
〈日時・日程〉7月28日(金曜日)午前10時~正午 〈会場〉高根公民館 〈内容〉元南極地域観測隊経験者による南極での生活や自然についての学習、南極クイズほか 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉先着20組 〈申込み〉事前に同館 電話番号438-4112へ 〈学びポイント対象〉
小学生福祉体験講座
〈日時・日程〉7月28日(金曜日)、8月8日(火曜日)⇨耳が不自由な体験 7月31日(月曜日)、8月3日(木曜日)⇨目が不自由な体験 〈時間〉各午後1時30分~3時30分 〈会場〉社会福祉会館(注)8月3日は法典公民館 〈対象〉市内在住の小学3~6年生 〈定員〉各先着12人 〈申込み〉事前に身体障害者福祉センター 電話番号466-1268へ
動物愛護指導センターバックヤードツアー
〈日時・日程〉7月29日(土曜日)午後2時~3時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈内容〉施設見学、収容動物の観察ほか(注)ペットの同伴不可。収容動物がいない場合は、別のプログラムに変更 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号435-3916へ
青少年キャンプ場イベント
〈日時・日程〉〈内容〉〈費用〉下表 〈対象〉(1)小学生 (2)18歳未満(注)いずれも家族で参加 〈定員〉(1)各100人 (2)130人(いずれも多数は抽選) 〈申込み〉(1)7月17日祝日 (2)7月31日(月曜日)各正午までに市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉青少年課 電話番号436-2903 〈学びポイント対象〉
日時 |
内容 |
費用 |
---|---|---|
(1)8月2日(水曜日)、3日(木曜日) |
森のアスレチック&プレーパーク |
100円/人 |
(2)8月19日(土曜日) |
楽しみ方は無限大!ふなばしキャンプ場プレーパーク |
100円/人 |
セミのぬけがら調査
〈コース〉〈日時・日程〉〈定員〉下表(多数は抽選)(注)小雨決行 〈対象〉小学生以上(注)小学1・2年生は保護者同伴 〈費用〉1人100円 〈申込み〉(1)(2)7月17日祝日 (3)30日(日曜日)(いずれも必着)までに、イベント名、希望コース(第2希望まで)、参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・生年月日、保護者の電話番号・メールアドレスを書いて、環境政策課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2454)へ(注)市ホームページから申し込みも可
コース |
日時(8月) |
定員 |
---|---|---|
(1)運動公園 |
4(金曜日)9:15~12:30 |
24人 |
(2)アンデルセン公園 |
8(火曜日)9:15~12:30 |
24人 |
(3)行田公園 |
22(火曜日)8:45~12:30 |
32人 |
工作講座
〈日時・日程〉8月5日(土曜日)午前10時~正午 〈会場〉高根公民館 〈内容〉山と木の講話、木製写真立てとコラージュの制作 〈講師〉持井大輔氏(工務店代表) 〈対象〉小・中学生 〈定員〉先着15人 〈費用〉600円 〈申込み〉事前に同館 電話番号438-4112へ 〈学びポイント対象〉
ジュニアキャンプ
〈日時・日程〉8月10日(木曜日)午前9時30分~12日(土曜日)午後1時30分(2泊3日) 〈会場〉一宮少年自然の家 〈内容〉テント設営、野外炊飯ほか 〈対象〉小学4~6年生 〈定員〉先着15人 〈費用〉5800円(注)市外在住は7300円 〈申込み〉事前に一宮少年自然の家 電話番号0475-42-5711へ 〈学びポイント対象〉
県民の森イベント
縄文のカラムシで飾り作り
8月6日(日曜日)午前10時~正午、午後1時~3時(注)小雨決行 植物のカラムシから繊維を取り出し、ストラップやブローチを作る 小学校中学年以上(注)小学生は保護者同伴 各先着10人 各600円 事前に同管理事務所 電話番号457-4094へ
自然ウオッチング「目指せ、セミ博士」 8月20日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行 小学生以上(注)小学生は保護者同伴 先着20人 500円 事前に同管理事務所 電話番号457-4094へ
こども印旛沼観察会
〈日時・日程〉8月10日(木曜日)午前10時~正午(注)荒天中止 〈会場〉佐倉ふるさと広場(注)現地集合・解散 〈内容〉観光船による観察、水質検査の実習 〈対象〉市内在住の小学4~6年生と保護者 〈定員〉40人(多数は抽選。保護者1人につき子ども2人まで) 〈申込み〉7月14日(金曜日)(必着)までに、参加者全員の氏名、代表者の住所・電話番号、子どもの学年を書いて環境保全課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2446 Eメールkankyohozen@city.funabashi.lg.jp)へ(注)右コードからオンライン申請も可 〈問合せ〉同課 電話番号436-2456
ごみのゆくえを見てみよう!ごみ処理施設見学会
〈日時・日程〉(1)施設見学⇨随時 (2)施設見学・雑がみ分別講座(リサイクル体験含む)⇨8月15日(火曜日)午前10時30分~午後0時30分、2時30分~4時30分 〈会場〉(1)北部清掃工場、南部清掃工場、西浦資源リサイクル施設 (2)北部清掃工場 〈対象〉(1)どなたでも (2)小学3年生以上と保護者 〈定員〉(1)先着順 (2)各回10世帯程度(多数は抽選) 〈申込み〉(1)随時各施設(北部清掃工場 電話番号457-5341 南部清掃工場 電話番号437-5300 西浦資源リサイクル施設 電話番号401-9811)のホームページから申し込み (2)オンライン申請(下コード)または7月14日(金曜日)(消印有効)までに、ファクスかはがきに参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、希望する時間を書いて、資源循環課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2433 ファックス番号436-2448)へ
環境講座「かんきょうマークハカセになっちゃおう!」
〈日時・日程〉8月19日(土曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉法典公民館 〈内容〉環境マークの体験型講座 〈講師〉アースドクターふなばし 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉先着20組 〈申込み〉事前に同館 電話番号438-3203へ 〈学びポイント対象〉
生きものを探そう!「ふなばし生きもの探し2023」
市内で生きものを探し、身近な自然環境に触れ、ハンドブックを見ながら調査・報告してみましょう。10月31日(火曜日)までに環境政策課に提出すると、市ホームページに掲載されるほか、報告者全員にノート(1人1冊)をプレゼント。さらに抽選で5人に木製クリップボードが当たります。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈問合せ〉同課 電話番号436-2454
(注)ハンドブックは、同課、各公民館等で配布するほか、市ホームページからも見られます。
中学生ボランティア養成講座
7面
情報ひろば 施設ガイド
子育て支援センター
南本町 電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333
高根台 電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633
開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時(注)電話相談は午後5時まで。(日曜日)祝日は休
利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠している人。
〈子育て相談〉保育士、看護師、栄養士、心理発達相談員が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。また、市ホームページでオンライン相談も行っています。(注)自宅での訪問相談も可
オンライン相談は事前に市ホームページからオンライン申請
若ママひろば(南本町)
7月19日(水曜日)午前10時30分~11時15分 バルーンアートを楽しもう! 乳幼児と25歳までの母親 先着10組 事前に南本町へ申し込み
おはなしの会(南本町)
7月19日(水曜日)午前11時~11時30分 読み聞かせ 講師 小野尾光江氏(絵本講師) 乳幼児と保護者 先着20組 事前に南本町へ申し込み
離乳食講座(高根台)
7月26日(水曜日)午前10時15分~11時05分 栄養士の講話と個別相談 1歳~1歳6カ月と保護者 先着15組 事前に高根台へ申し込み
父親向け講座(高根台)
7月29日(土曜日)午前10時15分~11時05分 「イヤイヤ期の子育て」「ふれあい遊び」 乳幼児と父親 先着15組 事前に高根台へ申し込み
1歳~1歳5カ月 あつまれ!(高根台)
8月4日(金曜日)午前10時30分~11時10分 ふれあい遊び ほか 1歳~1歳5カ月と保護者 先着15組 事前に高根台へ申し込み
人形劇(南本町) 8月23日(水曜日)午後1時40分~2時、3時~3時20分 出演 MあんどB 乳幼児と保護者 各先着20組 事前に南本町へ申し込み
情報ひろば 募集
ふなばし三番瀬クリーンアップ実行委員
10月28日(土曜日)に予定している「ふなばし三番瀬クリーンアップ」に、実行委員として会議・運営に参加する個人・団体を募集します。
〈対象〉三番瀬の保全等に関心のある個人・市民団体・事業者・学校等 〈申込み〉7月11日(火曜日)までに、団体名・代表者名・電話番号・メールアドレスを書いて、環境政策課 Eメールkankyoseisaku@city.funabashi.lg.jpへ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2450
花苗サポーター
講習を受けながら、公園等に植える花の苗を自宅等で種から育てるサポーターを募集します。
〈対象〉市内在住の人、市内事業者 〈定員〉15人程度(多数は抽選) 〈申込み〉7月14日(金曜日)までに、市ホームページ(右コード)からオンライン申請 〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2554
免許証自主返納サポート事業の協賛店
自主的に運転免許証を返納した高齢者に対してサービスを提供していただける市内協賛店舗を募集します。詳しくは市ホームページをご覧ください。
〈対象〉市内に店舗・事業所等を有する事業者 〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2292
男女共同参画社会 標語コンクールの作品
〈対象〉市内在住・在学の中学生 〈内容〉テーマ「男女共同参画社会」 〈申込み〉9月6日(水曜日)(必着)までに、応募用紙を市民協働課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2107)へ(注)応募用紙は同課、男女共同参画センター(フェイス5階)、各公民館・図書館等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます
結果は市ホームページ等に掲載し、入賞作品9点を12月8日(金曜日)~15日(金曜日)に市役所1階ロビー、12月20日(水曜日)~6年1月9日(火曜日)にフェイス5階で展示します。
船っ子教室(放課後子供教室) 夏休み臨時職員の登録者
〈内容〉児童の見守り(安全管理)、活動場所の清掃など 〈勤務場所〉各船っ子教室(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉7月21日(金曜日)~8月31日(木曜日)午前8時30分~午後1時30分、午前11時~午後4時、午後0時15分~5時15分のいずれか(注)週3日以上勤務。(土曜日)(日曜日)を除く。再任用の場合あり 〈時給〉1041円~(注)交通費支給 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って、本人が教育総務課 電話番号436-2805へ
公立保育園で働く会計年度任用職員の登録者
職種 |
時給 |
勤務日時 |
---|---|---|
(1)保育サポーター |
1079円 |
(月曜日)~(土曜日)午前7時~正午または午後2時~7時(注)勤務日数応相談 |
(2)保育士・保育職員 |
1449円 |
(月曜日)~(金曜日)午前8時~午後6時のうち7時間、(土曜日)午前8時~午後1時または午前11時~午後4時(4週に1度) |
(3)給食調理員 |
1241円 |
(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)(注)勤務日数応相談 |
(4)給食調理員(午前) |
1197円 |
(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~11時45分 |
(5)給食調理員(午後) |
1197円 |
(月曜日)~(金曜日)午後1時~4時 |
(6)看護師(★) |
1609円 |
(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時、(土曜日)午前9時~正午(隔週) |
(7)保育補助職員 | 1041円 | (月曜日)~(金曜日)午前11時~午後3時(注)勤務時間応相談 |
(★)医療的ケア児対応を含む
いずれも交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給。
〈勤務場所〉各市立保育園(7)は三山保育園・金杉台保育園 〈対象〉次の資格を持つ人(2)保育士資格または幼稚園教諭免許 (6)看護師免許(注)その他は資格不問 〈任期〉6年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)(6)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ
医療センターで働く視能訓練士(会計年度任用職員)
〈内容〉眼科一般検査業務 〈募集人数〉1人 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)のうち週1~4日午前8時30分~午後0時30分(注)勤務日数応相談 〈時給〉1756円 〈任期〉6年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈採用予定日〉随時 〈申込み〉写真を貼った履歴書に「視能訓練士希望」と記入の上、資格証の写しを添えて、医療センター総務課(〒273-8588金杉1-21-1 電話番号438-3321)へ(注)書類選考通過者のみ連絡、後日面接あり
(1)自衛官候補生 (2)一般曹候補生 (3)航空学生
〈試験日〉(1)受付時に連絡 (2)9月22日(金曜日)~24日(日曜日)のいずれか1日 (3)18日祝日 〈対象〉(1)(2)18歳以上33歳未満 (3)航空自衛隊⇨18歳以上21歳未満、海上自衛隊⇨18歳以上23歳未満(注)高卒者・高専3年次修了者(見込み含む) 〈申込み〉(2)9月5日(火曜日) (3)7日(木曜日)までに、自衛隊船橋出張所 電話番号475-2084へ(注)(1)は随時受け付け
軽度生活援助員
65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。
〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ
登録希望者を対象に説明会を開催 7月6日(木曜日)、19日(水曜日)、28日(金曜日)各午前10時~(注)6日は午後1時30分~ 市福祉ビル(本町2) 各先着8人 事前に同公社へ
社会福祉協議会の常勤職員
〈対象〉昭和58年4月2日以降に生まれた人 〈募集人数〉1人 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後5時15分 〈給与〉20万5465円(大学卒初任給) 〈採用予定〉10月1日 〈1次試験〉8月6日(日曜日) 〈申込み〉7月28日(金曜日)(必着)までに、必要書類等を同協議会(〒273-0005本町2-7-8 電話番号431-2653)へ(注)書類選考あり。必要書類は同協議会で配布するほか、同協議会ホームページからも取り出せます
情報ひろば スポーツ
運動公園 電話番号438-4461
グラスポ 電話番号438-3500
7月の教室 〈健康ポイント対象〉〈学びポイント対象〉
施設名 |
教室名 |
日時(7月) |
---|---|---|
運動公園 |
(1)ヨガ(パワー系・初級) |
5、12、19、26各(水曜日) |
運動公園 |
(2)ヨガ(シェイプアップ) |
5、12、19、26各(水曜日) |
運動公園 |
(3)ピラティス(美姿勢) |
6、13、20、27各(木曜日) |
グラスポ |
(4)ボティパンプ |
1、8、15、22、29各(土曜日) |
グラスポ |
(5)子ども空手スクール |
1、8、15、22、29各(土曜日) |
グラスポ |
(6)ストレッチ(ポールでほぐそう) |
3、10、24、31各(月曜日) |
〈対象〉(1)~(4)(6)16歳以上 (5)5歳~中学生 各先着12~26人(注)事前申し込み (1)~(4)(6)1回550円 (5)月額7700円
掲載教室以外も開催しています。詳しくはお問い合わせください。
運動公園
フラダンススクール体験
毎月実施 16歳以上 各先着5人 各1100円 事前に運動公園へ申し込み 〈健康ポイント対象〉〈学びポイント対象〉
トレーニング室の利用料金案内
1カ月定期券2000円(市内在住・在勤の人)、回数券11枚4000円、1回利用券400円 〈健康ポイント対象〉〈学びポイント対象〉
走り方教室+水遊び
7月15日(土曜日)、16日(日曜日)各午前9時30分~午後0時30分 身長120センチメートル以上の小学生 各先着20人 各2200円 運動公園のホームページから申し込み
グラスポ
子ども空手スクール・フラダンススクール体験
毎月実施 各先着3人 各1100円 事前にグラスポへ申し込み 対象や日時はグラスポへご確認ください 〈学びポイント対象〉
市民スポーツ大会
グラウンドゴルフ
7月23日(日曜日)午前9時~ グラスポ(法典公園) 市内在住・在勤・在学のグラウンドゴルフ経験者 先着130人 1人800円 7月13日(木曜日)までに市グラウンドゴルフ協会事務局・和田 電話番号433-2646へ 〈学びポイント対象〉
水泳(小学生)
7月31日(月曜日)午前9時~午後3時30分 運動公園 市内在学の小学5・6年生 学校参加2000円、個人500円 7月25日(火曜日)までに各学校へ(注)申し込み方法など、詳しくは市水泳協会・土田 電話番号439-7545へお問い合わせください 〈学びポイント対象〉
ふなばし文芸 令和5年7月1日号
短歌
風間 博夫 選
我が家には庭木一本なけれども掃かせていただく吹き溜まりの葉 上山町 加藤 理佳
スマホデビュー難聴の吾に新しき時間の流る「ライン」覚えて 松が丘 荒木 節子
好きな歌好きな食べ物ベストスリー三人言い合い言っては笑う 前原東 押田久美子
ふらふらとよろめき歩く八十五人は見ないでいるようで見る 金杉 藤井 元基
筋力の弱りたる夫今宵またワインのキャップを開けてといえり 本中山 村田 邦子
〔選評〕一首目、我が家の落ち葉ではないけれどです。「掃かせていただく」にウイットがあります。二首目、スマホの操作は厄介。「新しき」に前向きで積極的な作者が見えてきます。三首目、仲良し三人組。曲や品が重なるたびに笑い声が大きくなります。四首目、人は見ていないようで見ています。八十五歳の「ふらふら」が心配なのです。五首目、頼られているということは認められているということ。嬉しいことでもあります。
俳句
安立 公彦 選
米寿の手遺影の前に翳しみる 芝山 佐々木貴榮子
母の日の天晴母となりし娘よ 行田 宮下 睦民
病癒ゆ帯をきつめに初浴衣 坪井町 佐藤 正明
海難碑掠め岬の夏つばめ 田喜野井 鎌田 道子
代搔いて水面に映る逆さ富士 飯山満町 勝木 敏貴
〔選評〕一席、高齢化社会といえども、俳句の世界は衰えません。作者は八十八歳。この「遺影」は今は亡きご主人でしょう。正座した作者の「手」が彷彿と浮かびます。二席、「母の日」は、五月の第二日曜日。その母の日に、作者は、結婚した娘さんが母となった悦びの思いを、みごと中七に表しています。三席、一句の背景は上五で佳く分かります。「初浴衣」との取合せが効いています。四席、夏つばめと海難碑の取合せが効果的です。五席、代掻きの後の水田の景が見事です。
【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります
令和5年台風第2号等大雨災害義援金を受け付けています
9月8日(金曜日)までに、地域福祉課へ持参するか、郵便振替で以下の口座へ直接送金(窓口取扱いの場合、手数料無料)。他にも三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行への振り込みでも受け付け(別途手数料がかかる場合あり)。 〈口座記号番号〉00180-1-792689 〈口座加入者名〉日赤令和5年台風第2号等大雨災害義援金 〈問合せ〉同課 電話番号436-2313
8・9面
情報ひろば 施設ガイド
公民館
7月の休館日 17日祝日、31日(月曜日)
〈申込開始日時〉2日(日曜日)午前10時
〈■〉はスマートフォン・タブレット講座
掲載事業は全て〈学びポイント〉対象
中央公民館 電話番号434-5551
〈■〉触って体験!スマホの基本とLINE体験
7月13日(木曜日)午前10時~正午/18歳以上/先着14人/事前に申し込み
浜町公民館 電話番号434-1405
中国文化・語学講座
7月6日(木曜日)午後1時30分~3時30分/講師 市国際交流員 劉琳/18歳以上/先着80人/事前に申し込み
〈■〉はじめてのスマホ「スマホ使い方教室」 8月3日、17日各(木曜日)午前10時~正午(全2回)/60歳以上/先着20人/事前に申し込み
チャーさんのベトナムキッチン
(1)子ども教室は、8月6日 (2)大人教室は、20日各(日曜日)午後1時30分~3時30分/(1)フォー・クン(生春巻き)作り (2)ネム・ラン(揚げ春巻き)作り/講師 市国際交流員 グエン・ティ・チャー/(1)小学生以上と保護者 (2)18歳以上/先着(1)9組18人 (2)16人/(1)1組1500円 (2)1000円/事前に申し込み
宮本公民館 電話番号424-9840
〈■〉ゼロからおぼえる!スマートフォン体験教室(入門編)
7月20日(木曜日)午後1時30分~3時30分/60歳以上/先着15人/事前に申し込み
スタインウェイを弾いてみませんか
8月12日(土曜日)、13日(日曜日)各午前9時~午後8時(注)13日は7時まで/1組1時間(10人まで)/先着23組(注)高校生以下は保護者同伴/事前に申し込み
■詳しくは市ホームページをご覧ください。
海神公民館 電話番号420-1001
男のビギナークッキング
7月16日、23日各(日曜日)午前10時~午後1時(全2回)/講師 平野郷子氏(野菜ソムリエ)/18歳以上で料理初心者の男性/先着12人/2000円/事前に申し込み
東部公民館 電話番号477-7171
いけばな展
7月22日(土曜日)、23日(日曜日)各午前10時~午後5時(注)23日は4時まで/当日自由参加
〈■〉スマホの基本とキャッシュレス決済
7月27日(木曜日)午前10時~正午/先着15人/事前に申し込み
健康に良い住まいとは
7月29日(土曜日)午後2時~3時30分/同館またはオンライン/講師 竹内彩乃氏(東邦大学理学部生命圏環境科学科准教授)/18歳以上/先着50人/事前に申し込み(注)同館ホームページからオンライン申請も可
シニアのための応援セミナー
日時・内容 下表/60歳以上/各先着30人/事前に申し込み
日時 |
内容 |
|
---|---|---|
7月25日(火曜日) |
9:45~11:45 |
モルックを体験しよう |
8月1日(火曜日) |
10:00~11:30 |
大人のリトミック |
8日(火曜日) |
10:00~11:30 |
コーヒーの美味しい淹れ方と口腔機能のお話 |
三田公民館 電話番号477-2961
おひさまクラブ「親子ビクス」
7月19日(水曜日)午前10時~11時/3カ月~2歳と保護者/先着10組/事前に申し込み
〈■〉はじめてのスマホ体験!スマホの基本とキャッシュレス
7月24日(月曜日)午前10時~正午/18歳以上/先着15人/事前に申し込み
飯山満公民館 電話番号424-4311
Zoomでボイストレーニング~カラオケ90点超えも夢じゃない!~
7月15日(土曜日)午後1時30分~2時30分/自宅等/講師 佐藤菜穂氏(声楽講師)/18歳以上/20人(多数は抽選)/7月6日(木曜日)までにオンライン申請
薬円台公民館 電話番号469-4535
〈■〉ゼロからおぼえる!はじめてのスマホ体験(かんたん入門編)
7月24日(月曜日)午前10時~正午/先着10人/事前に申し込み
〈■〉触って体験!スマホの基本とLINE体験
8月28日(月曜日)午前10時~正午/先着12人/事前に申し込み
丸山公民館 電話番号439-0118
Swing JazzとVocalの昼下がり~Jazzの音色に弾んで、癒されて~
7月15日(土曜日)午後1時~/スタンダード・ジャズ・ナンバーの演奏/出演 後藤雅広(クラリネット)、後藤千香(ピアノ)、川澄はるか(ボーカル)/先着150人/事前に申し込み
葛飾公民館 電話番号437-5072
〈■〉はじめてのスマホ体験「スマホの基本とLINE体験」
7月20日(木曜日)午前10時~正午/先着15人/事前に申し込み
ロボラボ教室サポーター養成講座
8月17日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分/ロボットカーを走らせるプログラミング教室のサポーターを養成/講師 藤田育夫氏(プログラミング指導者)/15歳以上/先着10人/事前に申し込み
北部公民館 電話番号457-0433
相続シリーズ 不動産の基礎講座~空き家対策のために~
7月10日、24日各(月曜日)午前10時~11時30分(全2回)/先着18人/事前に申し込み
〈■〉はじめてのスマートフォン講座
7月28日(金曜日)午前10時~正午/先着10人/事前に申し込み
海老が作公民館 電話番号464-8232
認知症予防教室
8月18日、25日、9月8日、15日各(金曜日)午後3時~4時30分(全4回)/音楽と映像を使った体操や脳トレ、栄養講座ほか/市内在住の65歳以上/先着30人/事前に申し込み 〈健康ポイント対象〉
八木が谷公民館 電話番号448-5030
〈■〉スマホの基本とキャッシュレス
7月25日(火曜日)午前10時~正午/18歳以上/先着15人/事前に申し込み
三咲公民館 電話番号448-3291
座よさこい健康体操
7月15日、22日、29日各(土曜日)午後1時30分~2時45分(全3回)/椅子に座ったまま踊れるよさこい、ストレッチ運動/講師 渡辺美奈子氏(健康運動指導士)/18歳以上/先着25人/100円/事前に申し込み
松が丘公民館 電話番号468-3750
家庭教育セミナー「ネットのトラブルから子供たちを守ろう」
7月30日(日曜日)午後1時~2時/小・中学生の保護者/7月20日(木曜日)までに申し込み(注)オンライン申請も可
サークル活動見学月間
7月31日(月曜日)まで/同館で活動する各サークルの活動見学/当日自由参加
坪井公民館 電話番号402-0271
〈■〉買う前にわかる!はじめてのスマホ体験(入門編)
7月20日(木曜日)午後1時30分~3時30分/おおむね60歳以上/先着20人/事前に申し込み
サークル活動見学・体験週間
7月30日(日曜日)まで/同館で活動する社会教育関係団体の活動見学・体験/当日自由参加
夏見公民館 電話番号423-5119
〈■〉スマートフォン体験会
7月28日(金曜日)午後2時~4時/おおむね60歳以上/先着10人/事前に申し込み
新高根公民館 電話番号469-4944
〈■〉触って体験「スマホの基本とLINE体験」
8月3日(木曜日)午前10時~正午/18歳以上/先着15人/事前に申し込み(注)スマホの貸し出しあり
図書館
西 電話番号431-4385 中央 電話番号460-1311
東 電話番号463-3611 北 電話番号448-4899
7月の休館日 31日(月曜日)
7月10日(月曜日)から中央図書館は、空調設備改修工事に伴う休館のため、一部サービス(図書館資料利用券の発行、予約・リクエスト受け付け、予約資料の貸し出し、返却)のみ臨時窓口で実施します。
本とおはなしの会(7月)
○西は、毎週(土曜日)午前11時~ ○東・北は、毎週(水曜日)午後4時~ ○東は、8日、北は、22日各(土曜日)午後4時~ ○中央は、5日(水曜日)午後4時~、12日、26日各(水曜日)午後3時30分~(注)12日、26日は勤労市民センターで開催/3歳~小学生(注)(土曜日)は保護者も可/当日自由参加(注)中央(12日、26日)は先着20人 〈学びポイント対象〉
えほんの会(7月)
○西・東・北は、6日(木曜日)、13日(木曜日)、16日(日曜日)、20日(木曜日)、27日(木曜日)各午前10時30分~、11時30分~ ◯中央(会場:勤労市民センター)は、6日、20日各(木曜日)午前10時~、11時~/絵本の読み聞かせとわらべうた/0~3歳と保護者/各当日先着20組(注)中央は15組 〈学びポイント対象〉
医療講演会「骨粗しょう症のはなし~丈夫な骨で元気に長生きするために~」
7月13日(木曜日)午後2時~3時/西図書館/講師 池之上純男氏(医療センターリハビリテーション科部長)/先着30人(注)医療相談会あり(1人10分程度。先着9人)/事前に同館へ申し込み 〈健康ポイント対象〉〈学びポイント対象〉
夏休み宿題応援講座「にがてをなくしちゃおう!読書感想文のコツ」
(1)7月16日(日曜日)午後2時~2時45分は、小学生(注)小学1・2年生は保護者同伴 (2)7月30日(日曜日)午後2時~3時30分は、小学1・2年生と保護者 (3)8月2日(水曜日)午後2時~3時30分は、小学3~6年生/西図書館/読書感想文の(1)本のえらびかた編 (2)(3)書きかた編/先着(1)20人 (2)10組 (3)10人/事前に同館へ申し込み 〈学びポイント対象〉
環境講座「めざせ!環境マーク博士」
7月25日(火曜日)午後2時~3時30分/東図書館/講師 阿部利美氏(アースドクターふなばし)/小学生(注)小学2年生以下は保護者同伴/先着10組/事前に同館へ申し込み 〈学びポイント対象〉
おでかけ三番瀬 みて、さわって調べよう!干潟にすむ貝のひみつ
8月3日(木曜日)午後1時~2時、3時~4時/西図書館/小学生(注)小学2年生以下は保護者同伴、3年生以上は同伴可/各先着8組(1組3人まで)(注)参加は、どちらか一方のみ/事前に同館へ申し込み 〈学びポイント対象〉
図書館を使った調べる学習コンクールの作品募集
身近な疑問などを図書館で調べてまとめる/A4サイズ以下で、本文50ページ以内/市内在住の18歳以上の人(高校生は除く)/9月1日(金曜日)~10月1日(日曜日)に各図書館に持参、または郵送で東図書館(〒274-0063習志野台5-1-1 電話番号463-3611)へ
■詳しくは、各図書館で配布している募集要項をご覧ください。
大人のための調べる学習相談会
7月23日(日曜日)午前9時30分~9時55分、10時~10時25分、10時30分~10時55分、11時~11時25分/勤労市民センター/学習コンクールへ応募を考えている人に作品づくりの進め方、まとめ方等をレクチャー/講師 小畑信夫氏(図書館・メディア研究所代表)/各先着1人/事前に中央図書館へ申し込み 〈学びポイント対象〉
市民ギャラリー 電話番号420-2111
開催時間等はお問い合わせください。
7月 |
内容 |
---|---|
3(月曜日)~9(日曜日) |
•船橋デッサン会展 |
4(火曜日)~9(日曜日) |
•船橋市写真連盟創立40周年記念会員展 |
10(月曜日)~16(日曜日) |
•日本風景写真協会千葉支部20周年記念写真展 |
18(火曜日)~23(日曜日) |
•「展覧会をやってみよう」実技講座成果展覧会 |
22(土曜日)・23(日曜日) |
•ジョイフル恵利 新作振袖発表会 |
24(月曜日)~30(日曜日) |
•写英会写真展 |
ふなばしアンデルセン公園 電話番号457-6627
7月の休園日 3日(月曜日)、10日(月曜日)
入園料 一般900円、高校生600円、
小・中学生200円、4歳以上100円
(注)65歳以上、身体障害者等は証明書の提示により無料
■園内がインパチェンス、ベゴニア、ニチニチソウなど約150種類10万株の草花で彩られます。このほかラベンダー(上旬まで)、ヒマワリ(中旬から)などが順次見頃を迎えます。
イベントドームの催し
日程・内容・出演 下表/各午前11時30分~、午後1時30分~(注)雨天中止
日程(7月) |
内容(出演) |
---|---|
2(日曜日) |
BMXパフォーマンス(ジェームス) |
9(日曜日) |
ジャグリングパフォーマンス(ボンバングー) |
16(日曜日) |
コメディーパントマイムパフォーマンス(サンキュー手塚) |
17祝日 |
ミュージックライブ(アンサンブル トメリーセ) |
23(日曜日) |
大道芸パフォーマンス(マジカルTOM) |
30(日曜日) |
コメディーパフォーマンス(サクノキ) |
ラベンダースティック作り
7月2日(日曜日)午前10時~正午、午後2時~4時/メルヘンの丘ゾーン、コミュニティーセンター/各200円/当日自由参加
ラベンダー花穂プレゼント
7月9日(日曜日)午前10時30分~11時30分、午後1時30分~2時30分/風車前(注)雨天時コミュニティーセンター/1人50本程度(注)なくなり次第終了
ひまわりまつり
7月15日(土曜日)~8月31日(木曜日)/園内が約2万株のひまわりで彩られるほか、メルヘンの丘ゾーンに約600平方メートルの「ひまわりめいろ」がオープン
多肉植物のふしぎ展・即売会
7月25日(火曜日)~31日(月曜日)/コミュニティーセンター
多肉植物の植え付け・栽培講習会
7月29日(土曜日)午前10時30分~、午後2時~/コミュニティーセンター/エケベリアの植え付けと栽培方法/各先着8人/各1000円/事前に予約専用 電話番号457-6691へ
自然観察会「里山の生き物」
7月29日(土曜日)午前10時~正午(注)雨天中止/昆虫など生き物の観察/小学生/先着15人/事前に申し込み
JAF交通安全イベント
7月29日(土曜日)午前10時~午後3時(注)雨天中止/イベントドーム/働く車の展示や交通安全クイズ、体験イベントほか/当日自由参加
子ども美術館 電話番号457-6661
企画展「命まじわる絵」村山大明
8月15日(火曜日)まで/「自然」と「調和・交わり」をテーマに、モノクロのペンで細やかに描き込まれた巨大細密画
企画展ワークショップ「ペン画のキノコをつくろう!」
7月22日(土曜日)、23日(日曜日)各午前11時~午後0時30分、1時30分~3時/談話室/樹脂で作られた白いキノコにペンで描写し、オリジナルのペン画風立体作品「3-Draw series」を作る/講師 村山大明氏(アーティスト)/小学生以上/各先着10人/各500円/事前に申し込み
人形劇
(1)7月2日 (2)16日各(日曜日)午後1時~、2時30分~/野外劇場(注)雨天中止/出演(1)人形劇団でくのぼう (2)人形劇団どんぶりこ
とくべつおはなし会
7月23日(日曜日)正午~、午後1時~、2時~/メルヘンの丘ゾーン 童話館/出演 船橋市地域文庫連絡会/各当日先着7組
サマーアトリエ
日程・内容 下表/各午前10時30分~、午後2時~/談話室/幼児~中学生(注)小学3年生以下は保護者同伴/各15人(1人につき保護者2人まで)/各500円/事前に申し込み(注)(2)は7月8日(土曜日)午前9時から
日程(8月) |
内容 |
---|---|
(1)5(土曜日) |
カラフルこっぱワールド! |
(2)19(土曜日) |
夢のあき缶ロボットどうぶつ園 |
ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711
7月の休館日 3日(月曜日)、18日(火曜日)
利用料 一般400円、高校生200円、小・中学生100円
(注)市内在住・在学の中学生以下無料。身体障害者等は証明書の提示により無料。★は利用料不要
ミニアカエイうちわ
7月8日(土曜日)、9日(日曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時/1個500円(注)なくなり次第終了/当日受け付け(注)小学4年生以下は保護者同伴(★)
夏の特別展「さいきょう妖怪サバイバル」
7月15日(土曜日)~9月3日(日曜日)午前9時~午後5時(注)受け付けは4時30分まで/生きものパーツと知識を集めてクイズに挑戦/1回400円/当日受け付け(注)小学4年生以下は保護者同伴
特別展関連ワークショップ「オリジナル妖怪を作ろう」
7月15日(土曜日)~9月3日(日曜日)午前10時~正午、午後1時~3時/1個400円/当日受け付け(★)
デコ鉢で野菜を育てよう
7月16日(日曜日)午前10時~正午、午後2時~4時/植木鉢を貝殻で飾り付け、野菜の種をまいて育てる/各8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴/1セット700円/7月9日(日曜日)までに申し込み
天体観望会「星と潮騒の夕べ」
7月22日(土曜日)午後7時30分~8時20分(注)雨天・曇天の場合翌日に順延/うしかい座、さそり座、夏の大三角などを観測/10組(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴/100円/7月15日(土曜日)までに申し込み(★)
海の恵みを味わおう「塩バニラアイスdeミニパフェ」
7月23日(日曜日)午前10時~11時30分、午後2時~3時30分/各8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴/1セット500円/7月16日(日曜日)までに申し込み
生きもののしくみを知ろう「イカ」
7月29日(土曜日)午後1時~3時/8組(多数は抽選)/小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同伴/1セット800円/7月22日(土曜日)までに申し込み
ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828
7月の休園日 無休
テニススクール スクール生募集
経験豊かなコーチ陣が初心者から上級者まで親切丁寧に指導します(全8回)/中学生以上/○平日コースは、1万2100円 ○日曜日コースは、1万7600円(注)詳しくはお問い合わせください
飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325
7月の休館日 毎週(月曜日)(17日を除く)、18日(火曜日)
入館料 一般110円、小学生~高校生50円
(注)市内在住の中学生以下は無料
掲載事業は全て〈学びポイント〉対象
体験ワークショップ
7月 |
内容(費用) |
定員 |
---|---|---|
16(日曜日) |
縄文植木鉢でカンタン盆栽に挑戦!(1200円) |
先着10人 |
23(日曜日) |
石を使った勾玉作り (250円) |
先着20人 |
27(木曜日) |
どんぐりを使ったカレンダー作り(300円) |
先着10人 |
28(金曜日) |
粘土でミニ土器を作ろう(200円) |
先着10人 |
(注)事前に市ホームページから申し込み。時間・対象等はお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください
児童ホーム
7月の休館日 毎週(月曜日)、18日(火曜日)
市のホームページでは、このほかの行事も紹介しています。
宮本児童ホーム 電話番号424-9842
赤ちゃんといっしょ!
7月12日(水曜日)午前10時30分~11時/縁日ごっこ、ねんねアートほか/0歳と保護者/先着30組/事前に申し込み
海神児童ホーム 電話番号432-4661
夏のおはなしタイム
7月28日(金曜日)午前11時~11時20分/ボランティアによる夏のおはなし/乳幼児と保護者、小学生/当日自由参加
薬円台児童ホーム 電話番号469-4884
軽スポーツを楽しもう!
7月8日(土曜日)午前10時~11時30分/マグネットダーツ、室内カーリングほか/幼児と保護者、小学生/当日自由参加
習志野台児童ホーム 電話番号464-0001
ようこそお話の世界へ
7月22日(土曜日)午後3時~3時30分/素話や読み聞かせ ほか/4歳以上と保護者、小学生/先着15組/事前に申し込み
西船児童ホーム 電話番号047-333-2007
ぴょんぴょんタイム&バースデー
7月14日(金曜日)午前10時30分~11時/リズム体操、お誕生日会/乳幼児と保護者/当日自由参加(誕生月の人は事前に申し込み)
本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701
おはなし会
7月19日(水曜日)午前11時~11時20分/絵本の読み聞かせ/乳幼児と保護者/当日自由参加
塚田児童ホーム 電話番号439-9299
おはなし会
7月14日(金曜日)午前11時30分~11時50分/絵本の読み聞かせ/乳幼児と保護者/当日自由参加
坪井児童ホーム 電話番号468-1505
赤ちゃんサロン
7月12日(水曜日)午前10時30分~11時30分/親子のふれあい遊び/0歳と保護者/先着20組/事前に申し込み
松が丘児童ホーム 電話番号463-5087
子育て応援タイム
7月21日(金曜日)午前10時~11時30分/心理士によるミニ講話、個別相談/乳幼児と保護者/先着15組/事前に申し込み
三咲児童ホーム 電話番号448-2397
おひるねアート
7月6日(木曜日)午前10時30分~11時、11時15分~11時45分/身近な小物で季節感のある赤ちゃんの撮影/11カ月までと保護者/各先着5組/事前に申し込み
八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400
一輪車教室
7月15日、22日各(土曜日)午前10時~11時50分(全2回)/小学生/先着20人/事前に申し込み
小室児童ホーム 電話番号457-1000
土曜パーク
7月22日(土曜日)午前10時~正午、午後1時~4時/電車遊びやブロック遊び ほか/乳幼児と保護者、小学生/各先着10組/当日自由参加
新高根児童ホーム 電話番号469-3940
にこにこ子育て
7月11日(火曜日)午前10時30分~11時30分/栄養士によるミニ講話「乳幼児のおやつ」、個別相談/乳幼児と保護者/先着20組/事前に申し込み
高根台児童ホーム 電話番号466-3638
ひよこ
7月13日(木曜日)午前10時30分~10時50分/ふれあい遊び ほか/1歳と保護者/先着15組/事前に申し込み
巡回児童ホーム
日程・会場・問合せ 下表
ぽかぽか広場
各午前10時~11時30分/親子ふれあい遊び ほか/0~2歳と保護者/当日自由参加
わくわくタイム
◯7日、12日、20日は、各午後3時~4時30分 ◯22日は、午後1時30分~3時30分/簡単工作ほか/小学生/当日自由参加
7月 |
会場(公民館) |
問合せ(児童ホーム) |
---|---|---|
〈ぽ〉〈わ〉7(金曜日) |
中央 |
宮本 電話番号424-9842 |
〈ぽ〉〈わ〉12(水曜日) |
二和 |
三咲 電話番号448-2397 |
〈ぽ〉〈わ〉20(木曜日) |
丸山 |
塚田 電話番号439-9299 |
〈ぽ〉〈わ〉22(土曜日) |
北部 |
薬円台 電話番号469-4884 |
〈ぽ〉28(金曜日) |
海老が作 |
三咲 電話番号448-2397 |
(注)〈ぽ〉…ぽかぽか広場 〈わ〉…わくわくタイム
夏まつりと縁日を楽しもう
若松児童ホーム 電話番号433-7991
7月12日(水曜日)午前10時30分~11時30分/ヨーヨーすくい ほか/乳幼児と保護者/先着20組/事前に申し込み
三山児童ホーム 電話番号478-6800
7月14日(金曜日)午前10時30分~11時30分/縁日ごっこ/1歳以上と保護者/先着40組/事前に申し込み
前原児童ホーム 電話番号475-5454
7月8日(土曜日)午前10時~11時30分、午後1時30分~3時/ストラックアウト、おばけさがし ほか/乳幼児と保護者、小学生以上/当日自由参加
法典児童ホーム 電話番号429-0813
7月12日(水曜日)午前10時30分~11時30分/縁日ごっこ/乳幼児と保護者/先着50組/事前に申し込み
飯山満児童ホーム 電話番号468-0411
7月7日(金曜日)午前10時30分~11時30分/縁日遊び/1歳以上と保護者/先着50組/事前に申し込み
夏見児童ホーム 電話番号423-5999
7月14日(金曜日)午前10時30分~11時/夏祭りごっこ ほか/2・3歳と保護者/先着20組/事前に申し込み
金杉台児童ホーム 電話番号447-7837
7月7日(金曜日)午前10時30分~11時30分/コーナー遊び ほか/0~3歳と保護者/先着30組/事前に申し込み
スマホコンシェルジュサービス 全公民館でサービス開始
〈問合せ〉中央公民館 電話番号434-5551
講座・事業については、各公民館
研修を受けた公民館職員が「スマホコンシェルジュ」となり、基本操作やインターネット検索方法などのスマホのちょっとした質問に答えるサービスを、全公民館に拡大しました。
〈受付時間〉午前9時~午後5時(注)予約不要。不在の場合あり
全公民館で年間100回以上のスマホ講座を開催
初めてスマホを体験してみたい人や、LINEなどのコミュニケーションアプリ・ネットショッピング・キャッシュレス決済などの使い方を知りたい人に向けた講座を、各公民館で開催しています。講座は、毎月1日号の「広報ふなばし」情報ひろばの公民館コーナーなどで、随時案内しています。
植木剪定の申し込みは7月18日(火曜日)から
9~12月に行う植木剪定の申し込みを7月18日(火曜日)から受け付けます。作業時期は申し込み状況や天候等で変わることがあります。 〈問合せ〉(公財)生きがい福祉事業団 電話番号435-1255
慢性的な疾病にかかっている児童の医療費を助成
「小児慢性特定疾病医療費支給事業」、「小児指定疾病医療費助成事業」の受給者証、登録証をお持ちの人に、更新に必要な申請書類を送付しました。更新を希望する人は8月31日(木曜日)(必着)までに申請してください。 〈申込み〉保健総務課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-2891)へ
10面
情報ひろば 健康
パパ・ママ教室(8月)
〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈内容〉お風呂の入れ方ほか 〈対象〉市内在住で受講時に妊娠30~35週の人とその配偶者(多胎妊娠は16~35週) 〈定員〉各先着12組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ
会場・申込み |
日時(8月) |
|
---|---|---|
中央保健センター 電話番号423-2111 |
5(土曜日) |
10:00~11:00、12:45~13:45、14:30~15:30 |
西部保健センター 電話番号047-302-2626 |
19(土曜日) |
10:00~11:00、12:45~13:45、14:30~15:30 |
離乳食(3回食)と歯みがきの教室
〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈対象〉4年8~11月生まれの子と保護者 〈定員〉先着(1)12組 (2)8組 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請
会場・問合せ |
日時(8月) |
|
---|---|---|
(1)中央保健センター 電話番号423-2111 |
18(金曜日) |
10:30~11:10、14:00~14:40 |
(2)東部保健センター 電話番号466-1383 |
31(木曜日) |
10:30~11:10、14:00~14:40 |
エイズ平日無料匿名検査
〈日時・日程〉7月18日、8月1日、15日各(火曜日)午後1時~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV検査(注)約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合にはクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉原則、市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉健康危機対策課 電話番号409-2867
日本脳炎の予防接種を受けましょう
平成17年4月2日~18年4月1日生まれで、日本脳炎Ⅱ期の予防接種を受けていない人は、忘れずに受けましょう。また、その他の対象年齢や接種回数は右上表のとおりです。対象期間内に接種を受けましょう。
〈接種方法〉実施医療機関に予約の上、母子健康手帳を持参し、予診票に接種者コード(不明の場合は健康づくり課へお問い合わせください)を記入〈問合せ〉同課 電話番号409-3836
予診票を持っていない人は市内実施医療機関、同課で配布します。
実施医療機関は同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
対象年齢(注) |
接種回数 |
|
---|---|---|
第Ⅰ期 |
生後6カ月~7歳6カ月に至るまで |
3回 |
第Ⅱ期 |
9歳以上13歳未満 |
1回 |
(注)平成19年4月1日以前に生まれ、4回の接種を受けていない20歳未満の人は、未接種分を受けられます
不妊・不育専門相談(8月)
不妊症や不育症の基本的なことや、「治療を続けるかどうか悩んでいる」などの悩み・相談に、助産師が個別に応じます。夫婦でもお一人でも利用できます。
〈日時・日程〉8月21日(月曜日)午後4時~7時10分(注)1組30分 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着5組 〈申込み〉事前に地域保健課 電話番号409-3274へ
秘密は守られます。相談内容がかかりつけ医療機関や周囲に知らされることはありません。
講話「ストレスの上手な解消法」
〈日時・日程〉8月2日(水曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉北部保健センター 〈内容〉公認心理師による講話、健康運動指導士による講話・実技 〈対象〉市内在住・在勤の20歳以上の人 〈定員〉先着15人(注)保育あり(6カ月~就学前。若干名。14日前までに要予約) 〈申込み〉事前に同センター 電話番号449-7600へ
身体を動かしてみませんか(8月)
〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)(3)全2回 (2)全4回) 〈対象〉市内在住・在勤の20歳以上の人 〈定員〉各先着(1)(2)25人 (3)15人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ 〈健康ポイント対象〉
教室名 |
日時(8月) |
会場・申込み |
---|---|---|
(1)身体をほぐそう リラックス体操 |
1、8各(火曜日) 13:30~15:00 |
中央保健センター 電話番号423-2111 |
(2)運動習慣づくり教室 |
9、16、23、30各(水曜日) 10:00~11:30 |
東部保健センター 電話番号466-1383 |
(3)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ |
22、29各(火曜日) 10:00~11:30 |
北部保健センター 電話番号449-7600 |
生き生きと若々しく過ごすための教室(総合事業)
寝たきりにならないための、運動を中心とした介護予防教室です。一緒に体を動かしましょう。
〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈対象〉市内在住の65歳以上の人 〈定員〉6~25人(多数は抽選。定員に達しない場合、開催3日前まで随時受け付け) 〈申込み〉7月13日(木曜日)までに健康づくり課 電話番号409-3817へ(注)オンライン申請も可。年度内初めての参加者を優先 〈健康ポイント対象〉
●転倒予防・お口の健康づくり5回コース
会場 |
日時 |
---|---|
(1)ティップネス船橋(本町6) |
8/28~10/2毎週(月曜日) 14:00~15:30 (注)9/18は除く |
(2)コナミ下総中山(本中山2) |
8/28~10/2毎週(月曜日) 14:30~16:30 (注)9/18は除く |
●転倒予防・脳トレ5回コース
会場 |
日時 |
---|---|
(3)カーブス北習志野(習志野台2) |
8/24~9/21毎週(木曜日) 13:15~14:45 |
(4)ティップネス船橋 |
8/28~10/2毎週(月曜日) 11:30~13:00 (注)9/18は除く |
●筋力とバランス能力を鍛える5回コース
会場 |
日時 |
---|---|
(5)デイサービスなつみ(夏見台2) |
8/19~9/16毎週(土曜日) 10:00~11:30 |
(6)カーブス北習志野 |
8/22~9/19毎週(火曜日) 13:15~14:45 |
(7)デイサービス宮本 |
8/23~9/20毎週(水曜日) 13:00~14:30 |
(8)ティップネス船橋 |
8/28~10/2毎週(月曜日) 9:30~11:00 (注)9/18は除く |
(9)カーブス船橋高根台(松が丘1) |
9/7~10/5毎週(木曜日) 13:15~14:45 |
●柔道整復師運動型5回コース
会場 |
日時 |
---|---|
(10)中川整骨院(新高根1) |
8/30~9/27毎週(水曜日) 13:00~14:30 |
(11)神崎接骨院(薬円台5) |
9/1~29毎週(金曜日) 13:00~14:30 |
(12)名倉整骨院(三咲2) |
9/1~29毎週(金曜日) 13:00~14:30 |
(13)松が丘整骨院 |
9/5~10/3毎週(火曜日) 13:00~14:30 |
(14)久保田接骨院(三山8) |
9/6~10/4毎週(水曜日) 12:30~14:00 |
(15)髙橋整骨院(咲が丘2) |
9/6~10/4毎週(水曜日) 13:00~14:30 |
(16)奥山接骨院(上山町2) |
9/6~10/4毎週(水曜日) 13:30~15:00 |
医療センター公開医療講座「不整脈の症状や治療について~アブレーション・ペースメーカーって何?~」
〈日時・日程〉7月13日(木曜日)午後2時30分~3時30分 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈講師〉内山貴史氏(医療センター循環器内科副部長) 〈定員〉当日先着190人 〈問合せ〉同センター医事課 電話番号438-3321 〈健康ポイント対象〉
認知症家族交流会
介護の中で感じる疑問や悩みを話し合う場です。「認知症の人と家族の会」と認知症サポート医がアドバイスします。
〈日時・日程〉8月1日(火曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉認知症の人を介護する家族 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に中部地域包括支援センター 電話番号423-2551へ
ふなばしの”現在”をお届け 市広報番組 ふなばしCITYNEWS 放送中
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014
市船ダンス部に密着~全国の舞台を目指して~
昨年上映された「20歳のソウル」にも出演し、話題となった市立船橋高校(通称“市船”)。
同校のダンス部は、高等学校ダンスドリル選手権関東大会1位、USA Regionals東京大会特別賞受賞など輝かしい成績を収めています。今回は、練習や関東大会当日の様子に密着し、全国大会を目指す生徒たちの姿をお届けします。
テレビ
J:COMチャンネル(地デジ11ch)
毎日 正午~午後0時15分
(注)上記内容は7月14日(金曜日)まで。9日(日曜日)以降の放送時間は、午後8時~8時15分の予定です。
YouTube
船橋市公式YouTubeチャンネルでも配信中!(バックナンバーあり)
船橋市 YouTube 検索
新型コロナウイルス
発熱など体調に異変を感じたら
まずは、かかりつけ医や外来対応医療機関へご相談ください。
受診先に困ったときは…
・船橋市新型コロナウイルス感染症相談センター 電話番号047-409-3127 毎日:午前9時~午後5時
・障害があり電話相談が難しい人専用 ファックス番号047-409-6301
・千葉県新型コロナウイルス感染症相談センター 電話番号0570-200-139(24時間対応)
ワクチン接種の予約・問い合わせは
・市予約システム
・市ワクチンコールセンター 電話番号050-5526-1142 毎日:午前8時~午後5時
おかけ間違いのないよう、ご注意ください。
(注)市予約システムに参加していない医療機関の予約については、各医療機関の診療時間内にお問い合わせください
・障害があり電話相談が難しい人専用 ファックス番号050-3385-9928 Eメールcovid-19.vaccine@funabashicity.jp
夜間・休日の急病は
夜間休日急病診療所 電話番号424-2327
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
内科・外科・小児科
年中無休 午後9時~翌午前6時 (注)受付は原則終了15分前まで
小児科の担当医による診療(15歳未満)
・(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時
・(土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで
・(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分
かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 電話番号423-2113
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
応急処置のみ
・(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午(要事前連絡)
(注)受付は原則11時30分まで
医療機関案内・電話相談
休日調剤薬局案内・健康医療相談
ふなばし健康ダイヤル24
電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料
県の救急安心電話相談
電話番号#7009
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6810-1636
・平日・(土曜日)は、午後6時~翌午前6時
・(日曜日)祝日休日は、午前9時~翌午前6時
県のこども急病電話相談
電話番号#8000
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~翌午前6時
救急医療情報
ちば救急医療ネット
https://www.qq.pref.chiba.lg.jp/
こどもの救急ホームページ
http://kodomo-qq.jp/
受診の際は健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがありますので、ご注意ください。
馬込霊園正門・金杉門、習志野霊園正門を終日開門します
馬込霊園正門は7月16日(日曜日)まで、同園金杉門と習志野霊園正門は7月13日(木曜日)~16日(日曜日)の間、終日開門します。なお、霊堂(納骨堂)での参拝は午前9時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用は午前9時~午後4時30分です。 〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402
11面
情報ひろば お知らせ
船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)の開館日時
電話番号423-3411
(月曜日)~(金曜日)は、午前9時~午後8時
休館日以外の(土曜日)(日曜日)は、午前9時~午後5時
7月の休館日 1日(土曜日)、2日(日曜日)、15日(土曜日)~17日(祝日)、29日(土曜日)、30日(日曜日)
パスポートセンター
電話番号423-3430
申請は、(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分
受け取りは、(月曜日)(水曜日)(金曜日)(日曜日)午前9時~午後4時30分、(火曜日)(木曜日)午前9時~午後6時30分
7月の休業日 毎週(土曜日)、17日(祝日)
障害者就労施設等による合同販売会
〈日時・日程〉7月4日(火曜日)~7日(金曜日)午前10時30分~午後2時 〈会場〉市役所1階ロビー 〈内容〉市内の障害者就労施設などで生産した食品や雑貨などを障害者自らが販売 〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307
地域公共交通活性化協議会の会議を公開
〈日時・日程〉7月7日(金曜日)午後2時~ 〈会場〉市役所9階第1会議室 〈内容〉4年度決算(案)ほか 〈定員〉当日先着10人(注)午後1時40分から傍聴証を交付 〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-2055
6年4月小学校入学予定者の就学時健康診断を11月に実施
就学予定のお子さんを対象に、健康上必要な助言や相談を行います。日程などは8月中旬に市ホームページに掲載するほか、「広報ふなばし」10月1日号でお知らせします。なお、保護者には10月中旬に、日程や会場などを記載した通知書を発送します。
〈問合せ〉保健体育課 電話番号436-2874
5年度の国民年金保険料 免除・猶予申請の受付を開始
本人や家族の前年所得が一定額以下の場合など、保険料の納付が困難な人は日本年金機構の承認を受けると、保険料の納付が免除になります。申請が遅れると障害年金などを受け取ることができない場合がありますので、早めに申請してください。
〈手続きに必要なもの〉○基礎年金番号の分かるもの、またはマイナンバーカード ○官公署発行の写真付き本人確認書類 ◯退職(失業)による特例免除申請をする場合は、雇用保険受給資格者証や雇用保険被保険者離職票等の写し 〈申込み〉国保年金課、船橋駅前総合窓口センター8番窓口へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2282
郵送でも申請ができます。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
船橋都市計画の変更に係る公聴会を公開
船橋都市計画本町1丁目特定街区(西武船橋店跡地)の変更に係る公聴会を公開します。
〈日時・日程〉7月8日(土曜日)午前10時~ 〈会場〉市役所11階大会議室 〈定員〉当日先着50人程度 〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2524
社会を明るくする運動パネル展
地域全体で犯罪や非行を防止し、安全・安心な社会づくりを推進するための全国的な運動です。その一環としてパネル展を行います。
〈日時・日程〉7月3日(月曜日)~7日(金曜日) 〈会場〉市役所1階美術コーナー 〈問合せ〉船橋地区更生保護サポートセンター 電話番号440-8450
保護司を募集
犯罪や非行をした人たちが再び罪を犯すことのないよう、その立ち直りを助け、犯罪予防のための啓発などを行う民間のボランティアです。現在、85人が市内で活動しています。活動に関心のある人はお問い合わせください。
〈問合せ〉千葉保護観察所企画調整課 電話番号043-204-7795
「働くこと」に悩みを抱える人やその保護者を応援します(7月)
〈日時・日程〉(1)7月1日 (2)15日 (3)29日各(土曜日)午後1時~4時 〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション 〈内容〉(1)キャリアコンサルタントによる個別相談 (2)保護者のための個別相談 (3)相談・交流会 〈対象〉(1)15~49歳の求職中の人とその保護者 (2)(3)15~49歳の求職中の人の保護者(注)(2)は本人同伴可 〈定員〉各先着(1)(2)9人 (3)18人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003へ(注)(日曜日)(月曜日)(祝日)休
健康経営セミナーを開催
〈日時・日程〉7月21日(金曜日)午後2時~3時30分 〈会場〉あいおいニッセイ同和損害保険株式会社千葉北支店船橋ビル(本町3) 〈内容〉健康リスクが企業に与える影響、健康経営のポイントほか 〈対象〉事業者 〈定員〉先着30者 〈申込み〉7月17日(祝日)までに、市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉同社 電話番号422-6412
善意の花園
(敬称略)
市の社会福祉施策へ(福祉政策課)
・50万円 鈴木八千代
・5万円 船橋市新舞踊連盟
・4万8301円 連合千葉総武地域協議会
7月の無料相談窓口
(注)記述のないものは、祝日休・予約不要・電話相談不可
相 談 名 |
日 時 |
会 場/問 合 せ |
---|---|---|
税金 |
11日(火曜日)、13日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 |
船橋商工会議所/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約 |
税金 |
(水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 |
市役所2階税務相談室/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約。申し込みは税務課 電話番号436-2202へ |
法律(弁護士) |
(1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)8日、22日各(土曜日)午前9時~午後0時10分 |
(1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室/同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可 |
法律(弁護士) |
14日(金曜日)午後1時~4時10分 |
高根台公民館/千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775 (注)要予約 |
生活(離婚・相続等) |
(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)8日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分 |
(1)市民の声を聞く課(注)先着順 (2)フェイス5階相談室(注)要予約/同課 電話番号436-2787 |
行政への要望・苦情 |
6日、20日各(木曜日)午後1時~4時 |
フェイス5階相談室/市民の声を聞く課 電話番号436-2787 |
人権・悩みごと(差別・いじめ等) |
(1)13日、20日、27日各(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 |
(1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局/同局 電話番号431-3681(注)(2)は電話相談可 |
行政書士(相続・遺言・許認可等) |
(1)12日(水曜日)午後1時30分~4時30分 (2)24日(月曜日)午後1時~4時 |
(1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階相談室(注)各当日先着順/行政書士会葛南支部 電話番号401-5703 |
司法書士(遺言・相続等) |
22日(土曜日)午前10時~午後3時 |
フェイス5階相談室/ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約(2週間前から) |
交通事故 |
13日、27日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 |
市民の声を聞く課 電話番号436-2787(注)要予約 |
60歳以上の法律(相続・成年後見等) |
24日(月曜日)午後1時30分~4時15分 |
アイカワビル5階/高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約 |
社会福祉士(成年後見) |
21日(金曜日)午後1時30分~4時15分 |
アイカワビル5階/高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約 |
市民活動 |
18日(火曜日)、8月3日(木曜日)各午後1時~5時 |
市民活動サポートセンターまたはオンライン/市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約 |
男性の生き方 |
3日(月曜日)、10日(月曜日)、18日(火曜日)、24日(月曜日)、31日(月曜日)各午後6時45分~8時45分 |
相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ/男女共同参画センター 電話番号423-0757 |
女性の生き方 |
(水曜日)午後4時~8時30分、(金曜日)午前10時~午後4時 |
男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約。電話相談可 |
女性のための法律相談 |
6日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、18日(火曜日)午後4時~8時、26日(水曜日)午後1時~5時 |
男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約 |
女性相談(DV相談含む) |
(月曜日)~(金曜日)、8日(土曜日)各午前9時~午後4時 |
女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。(月曜日)~(金曜日)は電話相談可 |
ハローワーク船橋マザーズ |
(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 |
ハローワーク船橋第2庁舎/ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号420-8609(部門コード:43#) |
就職(おおむね30歳代まで) |
(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時 (注)最終受付は午後5時 |
ジョブカフェちば 電話番号426-8471 |
ニート・ひきこもり等の就労に関する悩み |
(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時 |
ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003 (注)要予約(保護者等も可) |
専門相談応じ隊(中小企業・暮らし) |
20日(木曜日)午後1時~4時 |
船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約 |
中小企業の経営 |
18日(火曜日)午後1時~4時 |
商工振興課 電話番号436-2475(注)予約優先 |
社会保険労務士会 |
14日、28日各(金曜日)午後6時~8時 |
フェイス5階相談室/(公財)市中小企業勤労者福祉サービスセンター 電話番号426-1155(注)予約優先 |
事業承継 |
20日(木曜日)午前10時~午後4時 |
船橋商工会議所/千葉県事業承継・引継ぎ支援センター 電話番号043-305-5272(注)要予約 |
保健と福祉の総合相談 |
(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)15日(土曜日)午前9時~午後3時 |
(1)「保健と福祉の総合相談窓口さーくる」 (2)フェイス5階相談室/さーくる 電話番号495-7111(注)(1)は電話相談可。(2)は3日前までに要予約 |
ひとり親家庭の生活・就労 |
(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)8日(土曜日)午後1時~5時、26日(水曜日)午後5時30分~8時 |
(1)こども家庭支援課 (2)母子・父子福祉センター (3)フェイス5階14番窓口/同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約 |
養育費等弁護士 |
8日(土曜日)、23日(日曜日)各午後1時30分~4時30分、26日(水曜日)午後6時~8時 |
フェイス5階相談室/こども家庭支援課 電話番号436-2320(注)要予約 |
地域包括支援センター出張窓口 |
9日、23日各(日曜日)午前9時~正午 |
フェイス5階相談室/地域包括ケア推進課 電話番号436-2882(注)受け付けは11時40分まで |
社会保険労務士(成年後見制度) |
1日(土曜日)午後1時~4時 |
フェイス5階相談室/社労士成年後見センター千葉 電話番号043-307-5830(注)予約優先 |
介護職の就労 |
(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 |
保健福祉センター/市介護人材無料職業紹介所 電話番号409-3770(注)電話相談可 |
在宅医療・介護 |
(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 |
保健福祉センター/在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736(注)電話相談可 |
湊町在宅介護支援センター |
28日(金曜日)午前10時~正午 |
南老人福祉センター 電話番号495-8011 |
悩みや不安 |
6日(木曜日)、9日(日曜日)各午後1時~5時、23日(日曜日)午前9時~午後1時 |
フェイス5階相談室/(一社)日本産業カウンセラー協会東関東支部 電話番号043-243-3737(注)要予約 |
消費生活 |
(月曜日)~(金曜日)、8日、22日各(土曜日)午前9時~午後4時 |
フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約。電話相談可 |
多重債務 |
8日、22日各(土曜日)午前10時~午後4時 |
フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約 |
不動産取引・測量・登記 |
4日、18日各(火曜日)午後1時~4時 |
フェイス5階相談室/宅地建物取引業協会船橋支部 電話番号423-1159 |
身体障害者 |
(1)7日(金曜日)午前10時~午後3時 (2)21日(金曜日)午後1時~6時 |
(1)身体障害者福祉センター (2)フェイス5階相談室/身体障害者相談員・稲見 電話番号433-3242、障害福祉課 ファックス番号433-5566(注)電話相談可。(2)は3日前までに要予約 |
知的障害者 |
28日(金曜日)午前10時30分~午後4時 |
フェイス5階相談室/知的障害者相談員・大山 電話番号090-5549-2998(注)3日前までに要予約。電話相談可 |
視覚障害者 |
午前10時~午後4時(注)日にちは要相談 |
身体障害者福祉センター/(福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可 |
聴覚障害者 |
21日(金曜日)午後1時~3時30分 |
フェイス5階相談室/聴覚障害者協会・三浦 ファックス番号047-779-2734(注)3日前までに要予約 |
オストメイト |
26日(水曜日)午前10時~午後4時 |
フェイス5階相談室/(公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)2日前までに要予約 |
障害者の自立 |
5日(水曜日)午前10時~午後5時 |
フェイス5階相談室/NPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554(注)前日までに要予約。電話相談可 |
障害年金 |
28日(金曜日)午後1時30分~4時30分 |
フェイス5階相談室/NPO法人みんなでサポートちば 電話番号070-1541-7661(注)要予約 |
精神科医師による相談 |
12日(水曜日)、20日(木曜日)、28日(金曜日)、8月1日(火曜日)各午後1時30分~4時 |
保健福祉センター/保健総務課 電話番号409-2859(注)要予約。12日はアルコール・ギャンブル相談 |
医療安全 |
(月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 |
保健福祉センター/医療安全支援センター 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約 |
建築住宅相談 |
11日、8月8日各(火曜日)午前10時~午後2時30分、7月12日、8月9日各(水曜日)午後5時~6時50分、7月22日(土曜日)、23日(日曜日)各午後1時15分~3時45分 |
フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時は電話相談可(注)(火曜日)は午後1時~(船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831) |
マンション管理 |
8月6日(日曜日)午後1時~4時 |
フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約。組合を対象とする派遣相談可 |
中高層建築紛争 |
(月曜日)~(金曜日)午後1時~4時 |
宅地課 電話番号436-2695(注)要予約 |
子どもに関する家庭教育相談 |
(1)12日(水曜日) 、25日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分 |
フェイス5階相談室/社会教育課 電話番号436-2895 (注)(1)は要予約。(2)は電話相談のみ |
外国人総合相談 |
(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)27日(木曜日)午前10時~午後3時 |
市役所1階11番窓口/コールセンター 電話番号050-3101-3495(注)(1)は電話相談可 (2)は行政書士相談、要予約 |
陸上自衛隊習志野演習場7月の訓練予定(変更の場合あり)
航空機・ヘリコプター離発着は、18日(火曜日)~20日(木曜日)、26日(水曜日)、27日(木曜日) 落下傘降下は、18日(火曜日)~21日(金曜日)、26日(水曜日)、27日(木曜日)、31日(月曜日) 火薬は、毎日/各午前7時~午後9時 〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)
12面
船橋から世界へ 「SAKURA FUNABASHI」を応援しよう!
東京2020オリンピックの正式種目に採用され、注目度が高まっている3人制バスケットボール3x3(スリー・エックス・スリー)。「SAKURA FUNABASHI」は、船橋を拠点とする3x3のプロチームです。3x3の普及と地域貢献を目指し、子どもたちをはじめとする多くの人に夢と希望を与えたいという思いから、昨年に男子チームが発足。4月からは新たに女子チームが始動しました。男子は6月17日に行われたプロリーグS leagueの開幕戦で、3位と好スタートを切りました。また女子は、プロリーグJAPAN TOUR EXTREMEに参戦予定です。男女ともに日本一のタイトルと世界大会出場を目指します。チームの代表である品川恭亮選手は「3x3は試合展開が早くエキサイティングなスポーツなので、会場に足を運んでいただき、魅力を肌で感じてもらいたいです。日本一のチームとなって、子どもたちの憧れになれるよう頑張ります」と抱負を語ります。今年、スポーツ健康都市宣言40周年を迎える船橋から、世界へ挑む「SAKURA FUNABASHI」を、皆さんの声援で後押ししましょう!
試合情報など、詳しくは同チームホームページをご覧ください。
ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!
クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 初優勝の歓喜を再び
創部45年目で初優勝を果たしたスピアーズの優勝報告会が、6月14日に市役所で行われました。松戸徹市長は「優勝の瞬間は鳥肌が立ちました。どんな状況でも、勝ち切る力が際立ったシーズンでした」と祝福の言葉を述べ、選手たちにはチームカラーのオレンジを基調とした花束に加え、JAいちかわから船橋産の米やニンジンが贈呈されました。当日は、スピアーズのユニフォームを着た大勢のオレンジアーミーが集まり、優勝の喜びを分かち合いました。根塚洸雅選手は「初めての国立競技場で優勝できてうれしいです。チャンピオンチームとして、もっといいラグビーができるように頑張ります」とさらなる飛躍を誓いました。
千葉ジェッツふなばし 記録ずくめのシーズンを振り返る
6月2日、ジェッツの選手たちが市役所を訪れ、松戸徹市長にシーズンの報告をしました。市長は「優勝を逃しパレードができず残念でしたが、来シーズンこそは盛大に行いましょう。ホームタウンとしてジェッツを誇りに思っています」と賛辞を贈りました。キャプテンのロー選手は「今シーズンはたくさんの記録を打ち立てられ、充実したシーズンでした。皆さんの応援に感謝しています」とシーズンを振り返りました。
6月4日には、ららぽーとTOKYO-BAY(浜町2)で開催されたシーズン報告会に、ジェッツの選手たちが登場。駆け付けた大勢のブースターに、今シーズンの感謝を伝えました。
学校や野球の歴史に親しむ 今年の夏は企画展へ行こう
〈問合せ〉郷土資料館 電話番号465-9680
郷土資料館と吉澤野球博物館資料展示室では、企画展を開催します。所蔵資料や解説を通じて、過去から現在への変遷を学べる絶好の機会ですので、ご来場ください。
郷土資料館 企画展「私たちのまなびや」
現在、市内には82の市立小・中・特別支援学校が開校しています。明治5(1872)年に、船橋小学校の前身校が開校して以来の長い歴史の中で、学校の新設・統廃合や、ICT(情報通信技術)教育の導入など、市内の学校にはさまざまな変化がありました。展示室では、校舎・校章・学習内容・給食など、学校に関する資料を紹介します。
また、子どもたちが、楽しみながら学びを深められるクイズラリーやワークショップを行います。
〈日時〉7月15日(土曜日)~9月10日(日曜日)午前9時~午後5時(注)入館は4時30分まで。毎週(月曜日)、7月18日(火曜日)を除く(注)7月17日は開館
企画展の解説ボランティア「夏休み学芸員」を募集
〈定員〉先着30人 〈申込み〉7月4日(火曜日)~8月31日(木曜日)に郷土資料館 電話番号465-9680へ(注)同館での研修後、8月1日(火曜日)~9月10日(日曜日)までの希望する日時に解説
郷土資料館 さわってみよう!むかしの道具
身近な道具の移り変わりについての解説と、道具を触り観察するワークショップを開催します。
〈日時〉8月2日、9日各(水曜日)午後2時~3時30分 〈定員〉各先着10人(注)小学2年生以下は保護者同伴 〈申込み〉7月4日(火曜日)から郷土資料館 電話番号465-9680へ
船橋アリーナ スポーツ健康都市宣言40周年記念事業 「早慶戦の大乱闘 リンゴ事件から90年展」
リンゴ事件は、昭和8(1933)年に起こった乱闘事件です。企画展では、吉澤野球博物館の創設者である吉澤善吉氏が収集した事件当日のチケットや新聞記事のほか、吉澤氏が行ったインタビューの記録などを展示します。また、早稲田大学・慶應義塾大学の協力のもと、現在の応援グッズやポスターの展示も交え、早慶戦の歴史を紹介します。
〈日時〉7月22日(土曜日)~8月21日(月曜日)午前9時~午後9時(注)8月14日(月曜日)を除く 〈会場〉吉澤野球博物館資料展示室(船橋アリーナ内)
展示解説会
〈日時〉8月4日(金曜日)、11日(祝日)、19日(土曜日)各午前11時~(注)当日自由参加
講演会「早慶「舌」戦 リンゴ事件から90年~その真実は~」
〈日時〉8月11日(祝日)午後1時~2時30分 〈会場〉船橋アリーナ大会議室 〈講師〉笹山俊彦氏(早稲田大学応援部稲門会)、三田完氏(慶應義塾大学応援部三田会) 〈定員〉先着50人 〈申込み〉7月15日(土曜日)から郷土資料館 電話番号465-9680へ
子ども記者通信
ありがとう、コスモくん!!
高根台第二小6年 稲垣 志穂さん
皆さんは、コスモくんを知っていますか。コスモくんとは、プラネタリウム館で36年間活躍してきた投映機の愛称です。12月から6年3月までの休館後、コスモくんは最新型投映機に入れ替わります。映し出す星数は約9000個から増加し、使用するランプはハロゲンから環境に優しいLEDになります。255席ある座席は150席に減りますが、幅と前後の間隔が広がり、ゆったりと座れるようになります。
解説員の方にお話を伺ったところ、今は引退するコスモくんにしか出せない星空での生解説に力を入れていて「解説への反応があったときや、「楽しかった」と言ってもらえるときにやりがいを感じる。解説した星は、投映が終わった後に自分で見てほしい」と仰っていました。解説員の方のおかげで、投映を楽しく見られると感じました。
実際に見えない星までも見ることができ、解説の情熱を感じられるプラネタリウム館に、皆さんもぜひ行ってみてください。
子ども記者が大活躍!
市ホームページでは、子ども記者の記事を発信しています。ぜひご覧ください。
プラネタリウム館の投映情報は、毎月、広報ふなばし15日号でお知らせしています。
取材メモ
心も体も元気に
1・2面の取材で出会った皆さんの晴れやかな表情が印象的でした。皆さんの活動を目の当たりにして、健康寿命日本一への取り組みが着実に進んでいると実感するとともに、自分自身の健康について見直すきっかけになりました。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「広報ふなばし」の他の記事
-
- 広報ふなばしの最新版はこちらでご覧いただけます
- 広報ふなばしダウンロード令和6年(2024年)
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年9月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年9月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年8月15日号
- 広報ふなばしを公共施設等で受け取ることができます
- 新聞を未購読の方に「広報ふなばし」を無料でお届けします
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年8月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年7月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年7月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年6月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年6月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年5月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年5月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年4月15日号
- 最近見たページ
-