広報ふなばしテキスト版 令和5年4月1日号

更新日:令和5(2023)年4月1日(土曜日)

ページID:P114248

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 4月9日(日曜日)千葉県議会議員選挙
4月23日(日曜日)船橋市議会議員選挙
2面 5年度予算をお知らせ
新たに納付方法を追加しました 市税納付をもっと手軽に
子育ての経済的な負担を軽減 子ども医療費助成の対象を高校生相当年齢まで拡大
3面 スポーツ健康都市宣言40周年記念事業を募集
市の組織を一部変更
まちづくり懇談会 市長と語り合いませんか
ふなばしパートナーシップ宣誓制度にファミリーシップ制度を導入
電気自動車・太陽光発電システム等の設置費用の一部を補助
「ふなばしエコカレッジ」第2期受講生を募集
ふなばしCITY NEWSふなばしの“現在”をお届け
傷病手当金の適用期間を5月7日(日曜日)まで延長
4面 新型コロナウイルス関連のお知らせ
幼稚園児のいる家庭の負担を軽減 給食費の一部を補助
あなたの住まいは安全ですか?木造住宅耐震診断・改修費用の一部を助成
安心して暮らせる住まいに 住まいサポートの活用を
5面 ホームタウンNEWS船橋を拠点とするチームを応援しよう!
熱量あふれるタッグが実現!ジェッツとのコラボポスターで市内の銭湯をPR
今年は5月!気軽に緑と触れ合える緑と花のジャンボ市を開催
動物との共生を目指して
国民生活基礎調査にご協力を
6面 情報ひろば 趣味·教養·学習
情報ひろば スポーツ
楽しく♪お得に! 5年度もふなばし健康ポイント
軽自動車税(種別割)の納付書は5月10日(水曜日)に発送します
7面 情報ひろば 募集
自転車利用で環境への負荷を低減、健康を増進! シェアサイクルのサイクルポートを新たな場所に設置
ふなばし文芸
認可地縁団体と特定非営利活動法人の法人市民税の減免
8・9面 情報ひろば 施設ガイド
救援金の受付期間を延長
けいじ板
天候の影響によるごみ収集の中止について
10面 情報ひろば お知らせ
情報ひろば 健康
善意の花園
住み慣れた地域でいつまでも、いきいきと!理学療法士等を皆さんの活動の場に派遣します
夜間・休日の急病は
陸上自衛隊習志野演習場4月の訓練予定(変更の場合あり)
11面 情報ひろば お知らせ
4月の無料相談窓口
12面 中核市移行から20年!

1面

4月9日(日曜日)千葉県議会議員選挙

投票時間 午前7時~午後8時
船橋市選挙区の定数7人

〈問合せ〉選挙管理委員会 電話番号436-2733

投票できる人は

 平成17年4月10日以前に生まれた日本国民で、令和4年12月30日以前に船橋市に転入の届け出をし、3カ月以上市内に住所を有する人です。12月31日以降に県内の他の市町村から転入の届け出をした人は、前の市町村での投票となります。詳しくは、前の市町村の選挙管理委員会へお問い合わせください。投票する前に県外に転出する人は投票できません。

 県内で引っ越した場合、投票所で居住確認の申請をするか、各市町村が無料で発行する「引続居住証明書類」を提示する必要があります。書類は、市内では戸籍住民課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所で発行しています。

市内で住所が変わった人は

 3月9日以前に転居の届け出をした人は、新住所地の投票所で投票となります。3月10日以降に届け出をした人は、前住所地の投票所で投票となります。

新型コロナウイルス感染症により宿泊・自宅療養等されている人へ

 4月1日(土曜日)~9日(日曜日)の間に療養することが見込まれる場合、「特例郵便等投票」ができます。4月5日(水曜日)午後5時(必着)までに船橋市選挙管理委員会に請求が必要ですので、希望する人は早めに船橋市選挙管理委員会へお問い合わせください。   

当日、仕事やレジャーなどで投票に行けない人は「期日前投票」を

 期日前投票の日時は下表のとおりです。投票所や日程によって投票時間が異なりますのでご注意ください。あらかじめ入場整理券裏面の宣誓書(Aの枠内のみ)を記入していただくと、スムーズに受け付けができます。

場所

日程(4月)

時間

市役所6階602会議室、習志野台出張所2階、西船橋出張所3階

1日(土曜日)~8日(土曜日)

8:30~20:00

フェイス5階

1日(土曜日)~4日(火曜日)

8:30~20:00

フェイス5階

5日(水曜日)~7日(金曜日)

8:30~21:00

フェイス5階

8日(土曜日)

8:30~20:00

二和公民館2階、東部公民館3階

1日(土曜日)~8日(土曜日)

9:00~20:00

イオンモール船橋2階会議室

1日(土曜日)~8日(土曜日)

10:00~20:00

北部公民館講堂

8日(土曜日)

12:00~17:00

(注)市役所へ車で来場される場合は、第1駐車場へ。フェイスビル地下駐車場は有料。イオンモール船橋の駐車場は入庫後4時間無料。出張所、公民館への車での来場はご遠慮ください。特に出張所は利用者が最も多い期間にあたります。公共交通機関をご利用ください

投票所まで行けない人は「不在者投票」を

 手続きに時間がかかるため、早めに申請してください。

他の市区町村での投票

 仕事や旅行などで他の市区町村に滞在中の人は、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票ができます。入場整理券が請求書になりますので、裏面の宣誓書(AとBの枠内)を記入し、船橋市選挙管理委員会へ申請してください。なお、マイナンバーカードをお持ちの人は、オンラインで申請ができます。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

指定施設での投票

 都道府県の選挙管理委員会が指定している病院や老人ホーム等に入院・入所している人は、その施設内で不在者投票ができます。詳しくは入院・入所先へお問い合わせください。

郵便等による投票

 次のいずれかに該当する人は、「郵便等投票証明書」の交付を受けると、自宅で郵便等による不在者投票ができます。(注)4月5日(水曜日)午後5時(必着)までに、船橋市選挙管理委員会に請求が必要です

  • 身体障害者手帳または戦傷病者手帳を持ち、一定以上の障害がある人
  • 介護保険被保険者証に「要介護5」の記載がある人

代理投票・点字投票

 けがなどにより投票用紙への記入が困難な人には、投票所の係員が投票の秘密を侵すことなくお手伝いします。また、代理投票や他の支援を希望する人で、口頭での申し出が難しい人や苦手な人は、「投票支援カード」をご利用ください。詳しくは入場整理券同封の案内、市ホームページをご覧ください。目が不自由な人は点字での投票もできます。

入場整理券は世帯ごとに封書で郵送済み

 投票の際には、本人の名前が記載された入場整理券を確認の上、切り取らずにお持ちください。なお、入場整理券がお手元に届かなかった場合や紛失した場合でも、船橋市の選挙人名簿に登録されていれば投票できます。投票所の係員にお申し出ください。

選挙公報は4月5日(水曜日)の新聞折り込みで配布予定

 候補者の経歴や政見などを掲載した選挙公報は、朝日、読売、毎日、産経、東京、千葉日報、日本経済の各紙(朝刊)に折り込んでお届けします。  また、選挙管理委員会、船橋駅前総合窓口センター、各公民館・出張所・連絡所・図書館・児童ホーム・保健センター、医療センター等でも受け取れます。(注)各施設の休業日を除く。市ホームページからもご覧になれます

市内各所に候補者のポスターを掲示

 ポスターがはがれていたり、掲示場が壊れていることにお気付きの際は、選挙管理委員会へご連絡ください。

即日開票し、結果を公表

 開票は投票日の午後9時20分から運動公園体育館で行います。開票状況は体育館入口に掲示するほか、 電話番号439-1100や市ホームページでもお知らせします。

[キャプション]千葉県明るい選挙シンボルキャラクター「せんきょ君」

4月23日(日曜日)船橋市議会議員選挙

定数50人

投票できる人は

 平成17年4月24日以前に生まれた日本国民で、令和5年1月15日以前に船橋市に転入の届け出をし、3カ月以上市内に住所を有する人です。1月16日以降に転入の届け出をした人や投票する前に市外に転出する人は投票できません。

市内で住所が変わった人は

 3月30日以前に転居の届け出をした人は、新住所地の投票所で投票となります。3月31日以降に届け出をした人は、前住所地の投票所で投票となります。

期日前投票期間は、4月17日(月曜日)~22日(土曜日)です。詳細は広報ふなばし4月15日号でお知らせします。

2面

5年度予算をお知らせ

 本年度は、子どもの視点に立った支援・教育施策の充実や環境問題への対応、都市基盤の整備など、船橋の将来を見据えた中で、「人も まちも 輝く 笑顔あふれる 船橋」の実現に向け、今取り組むべき施策を中心に予算を配分しました。今号では、歳出・歳入の内訳を紹介します。なお、5年度の予算書は市役所11階行政資料室でご覧いただけるほか、市ホームページでも公開しています。
〈問合せ〉財政課 電話番号436-2152

5年度当初予算

一般会計 2239億円(前年度比 2.8パーセント減)
特別会計 1092億6300万円(前年度比 2.1パーセント増)
企業会計  661億9740万円(前年度比 14.2パーセント増)
全会計      3993億6040万円(前年度比 1.0パーセント増)

一般会計 

福祉、保健・医療、教育など市の基本的な経費を扱います。グラフの( )内は構成割合。

歳出(目的別経費)

どんなサービスにお金を使うかという目的に着目して、支出の項目を分類したものが「目的別経費」です。

歳出 2239億円
  • 民生費 1037億780万円(46.3パーセント) 子育て支援や高齢者福祉、生活保護などの福祉にかかるお金
  • 教育費 259億2220万円(11.6パーセント) 市立小・中学校や市立高校、公民館、スポーツ施設の建設・維持管理などにかかるお金
  • 衛生費 239億3850万円(10.7パーセント) 保健・医療やごみ処理などにかかるお金
  • 土木費 228億4770万円(10.2パーセント) 道路や河川、公園の整備・維持などにかかるお金
  • 公債費 181億7880万円(8.1パーセント) 市債として借りたお金の返済などにかかるお金
  • 総務費 155億4070万円(7.0パーセント) 市役所の全般的な運営や徴税などにかかるお金
  • その他 137億6430万円(6.1パーセント)消防費、商工費、議会費、農林水産業費、労働費、予備費
歳出(性質別経費)

例えば、目的別経費の「民生費」の中には、人件費、サービスにかかる費用、補助金、施設の管理費などさまざまな性質のお金があります。この「性質」の観点で分類したものが「性質別経費」です。

歳出 2239億円
  • 扶助費 647億1830万円(28.9パーセント) 児童福祉や生活保護などにかかるお金
  • 物件費 430億1959万円(19.2パーセント) 光熱水費や施設の管理などにかかるお金
  • 人件費 391億9383万円(17.5パーセント) 職員の給料などにかかるお金
  • 繰出金 198億1509万円(8.9パーセント) 特別会計などに支出するお金
  • 公債費 181億8170万円(8.1パーセント) 市債として借りたお金の返済などにかかるお金
  • 補助費等 174億6918万円(7.8パーセント) 公益的な事業に対する補助金などにかかるお金
  • 普通建設事業費 143億4035万円(6.4パーセント) 学校や公園、道路などの公共施設や都市基盤の整備などにかかるお金
  • その他71億6196万円(3.2パーセント)
歳入
歳入 2239億円
  • 市税 1068億9430万円(47.8パーセント) 市民税、固定資産税、都市計画税など、市民の皆さんから納められる税金
  • 国庫支出金 427億9790万円(19.1パーセント) 国からの補助金など
  • 県支出金 162億9370万円(7.3パーセント) 県からの補助金など
  • 地方消費税交付金 158億3670万円(7.1パーセント) 地方消費税(県税)の一部が人口などに応じ交付されるお金
  • 市債 97億2850万円(4.3パーセント) 国や銀行などから借りるお金
  • 繰入金 48億6580万円(2.2パーセント) 市の貯金(基金)などから繰り入れるお金
  • その他 274億8310万円(12.2パーセント) 諸収入、使用料および手数料、地方交付税など

特別会計

国民健康保険などの事業を行う場合、特定の収入をもってその支出に充てるため、別に会計を設けています。

事業名(担当課)

予算額

前年度比伸び率

(パーセント)

国民健康保険(国保年金課ほか)

519億1400万円

2.1

公共用地先行取得(財政課)

1億8400万円

1944.4

船橋駅南口市街地再開発(都市整備課)

6億8200万円

3.5

介護保険(介護保険課ほか)

472億2400万円

1.2

母子父子寡婦福祉資金貸付(こども家庭支援課)

1億1100万円

22.0

後期高齢者医療(国保年金課)

91億4800万円

4.5

1092億6300万円

2.1

公営企業会計

地方公営企業法の適用を受け、公営企業会計による独立採算制をとっています。

事業名(担当課)

予算額

前年度比伸び率

(パーセント)

地方卸売市場(地方卸売市場総務課)

15億7700万円

39.6

病院(医療センター総務課)

281億1000万円

34.1

下水道(下水道総務課ほか)

365億1040万円

1.8

661億9740万円

14.2

新たに納付方法を追加しました 市税納付をもっと手軽に

〈問合せ〉税務課 電話番号436-2204

市税納付可能なスマホアプリが増えました

  • (NEW)au PAY
  • (NEW)d払い
  • (NEW)PayB
  • LINE Pay 
  • PayPay

〈対象〉市民税・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、固定資産税(償却資産)、軽自動車税(種別割)(注)バーコードの印刷されている納付書が対象

新たな地方税の納付方法「eL-QR」が追加

 4月から全国の自治体で地方税の納付書に統一規格の二次元コード「eL-QR」が新たに印字されるようになりました。eL-QRを利用することで、ご自宅のパソコンやスマホ等から、クレジットカードやスマホアプリ等で納付できます。市では、固定資産税と軽自動車税の納付書にeL-QRが印字されます。

eL-QRを利用した納付方法や利用可能なスマホアプリ・金融機関等は、地方税お支払サイトをご覧ください。

〈対象〉固定資産税、軽自動車税(注)昨年度までの納付書には、eL-QRの印字はありませんが、地方税お支払サイトからクレジットカード等で納付できます

 スマホアプリやクレジットカード、ネットバンキングによる納付では、領収証書は発行されません。領収証書が必要な場合や納付後すぐに納税証明書を取得したい場合は、金融機関やコンビニで納付してください。

子育ての経済的な負担を軽減 子ども医療費助成の対象を高校生相当年齢まで拡大

〈問合せ〉子育て給付課 電話番号436-2316

 市では、0歳から中学3年生までを対象に、入院・通院の医療費を助成(注)していますが、4月診療分から市独自に、高校3年生の年齢(18歳になった日以後の最初の年度末)までに対象を拡大します。
 (注)通院1回・入院1日の自己負担金は各300円、調剤は無料。住民税所得割非課税世帯はいずれも無料。他の公費負担医療制度が適用される場合は、他制度を優先

受給券交付までの手続き

 新高校2・3年生の年齢の人  

5年3月31日時点で市内に住民登録のある人には、4月下旬に申請書を送付しますので、オンラインまたは郵送、窓口で申請してください。

新高校1年生の年齢の人 

 手続きは不要です。(注)現在、お手元にある受給券は、3月31日に有効期間が終了しましたので、4月1日以降は使用しないでください。
 4月以降に転入した拡大対象者は、転入後に窓口またはオンラインで申請してください。

医療機関の受診方法

7月まで(高校生相当年齢の人)

 受給券発送前のため、4~7月診療分は医療機関にて健康保険証を利用してお支払いください。後日、子育て給付課へ申請いただくことで、受給券使用時と同様の自己負担金となるように差額を還付します(償還払い)。申請は8月1日からとなりますので、4~7月に医療機関を受診した場合は、領収書(原本)を保管してください。

8月以降

 交付された受給券(7月下旬に発送予定)を提示して、自己負担金を支払う(現物給付)か、償還払いの申請をしてください。

新高校1~3年生の年齢の人への対応

4月~8月 償還払いの助成対象期間
(注)対象となる領収書(原本)は、各自で保管

8月~ 償還払いの申請受け付け開始、現物給付開始

3面

船橋をスポーツで盛り上げよう!スポーツ健康都市宣言40周年記念事業を募集

〈問合せ〉生涯スポーツ課 電話番号436-2912

 今年10月に、船橋市は「スポーツ健康都市宣言」から40周年を迎えます。そこで、市民の皆さんと一体となって盛り上げ、年齢や障害の有無にかかわらず、誰もがスポーツに親しみ、スポーツを通じた市民相互のコミュニケーションの機会を創出するため、スポーツ健康都市宣言40周年記念を冠する事業を募集します。申し込むと、冠の呼称とロゴデザインを使用することができます。

〈対象〉スポーツ健康都市宣言の趣旨に則した事業(注)詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください 〈使用期限〉6年3月31日(日曜日)まで 〈使用できるもの〉冠の呼称(船橋市スポーツ健康都市宣言40周年記念、スポーツ健康都市宣言40周年記念)、ロゴデザイン(注)カラーまたはモノクロ 〈申込み〉事前に申請書を

生涯スポーツ課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2908 Eメールsupotsu@city.funabashi.lg.jp)へ

■申請書は市ホームページから取り出せます。

少子化対策、感染症対策などの拡充に向けて 市の組織を一部変更

〈問合せ〉人事課 電話番号436-2138

健康福祉局の再編

部の再編

 健康・高齢部を高齢者福祉部と健康部に分割するとともに、保健所も含めた業務の見直しを行いました。また、子育て支援部をこども家庭部に変更しました。

新設・再編した課と主な業務

課名

主な業務内容

福祉政策課

電話番号436-2383

地域福祉計画、重層的支援体制整備など

健康危機対策課

電話番号409-6156

災害医療対策、結核等感染症対応など

こども政策課

電話番号436-2796

子育て支援施策の総合調整、保育所等の指導監査など

こども家庭支援課

電話番号436-2320

ひとり親家庭等に対する相談・支援、子どもの貧困、ヤングケアラーなど

子育て給付課

電話番号436-2316

児童手当、児童扶養手当、子ども医療費助成など

児童相談所開設準備課

電話番号409-2816

児童相談所の設置準備など

保育運営課

電話番号436-2500

保育行政の企画立案、保育所等の運営や整備など

保育入園課

電話番号436-2330

保育の必要性の認定、保育所等の利用調整、入所申請など

窓口が変わる主な業務

業務

旧窓口

新窓口

ふなばし健康ポイント事業

健康政策課

地域保健課

電話番号409-3274

調理師・栄養士免許、特定給食施設等に関すること

地域保健課

保健総務課

電話番号409-3759

精神保健福祉に関する相談・支援、デイケアクラブなど

地域保健課

保健総務課

電話番号409-2859

難病・小児慢性特定疾病に関すること、肝炎医療費に関すること、原爆被爆者に関すること

地域保健課

保健総務課

電話番号409-2891

(注)健康政策課および児童相談所開設準備課(旧家庭福祉課)は、本庁舎から保健福祉センターへ移動しました

まちづくり懇談会 市長と語り合いませんか

〈問合せ〉市民の声を聞く課 電話番号436-2784

 市内で活動している団体の皆さんと市長が直接意見を交わす「まちづくり懇談会」の参加団体を募集します。皆さんの意見は、今後の市政運営に活かしていきます。

〈日時〉団体の希望日時と市長の日程を調整した上で決定(注)懇談時間は1時間程度 〈会場〉市役所ほか 〈対象〉次の全てに該当する団体○市内に在住・在勤・在学または市内で活動している人で構成されている ○懇談会当日に、10人程度出席できる ほか 〈申込み〉申込書等をメールまたは直接、市民の声を聞く課(Eメールshiminnokoe@city.funabashi.lg.jp)へ

■申込書等は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。対象や応募方法など、詳しくはお問い合わせください。

誰もが住みよい社会を目指して ふなばしパートナーシップ宣誓制度にファミリーシップ制度を導入

〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-2107

 市では、互いを人生のパートナーとする二人のパートナーシップ宣誓を証明する「ふなばしパートナーシップ宣誓制度」を3年12月から開始しました。このたび、宣誓した二人に未成年の子ども(実子または養子)がいる場合、パートナーシップ宣誓証明書や証明カードに併記することができる「ファミリーシップ制度」を導入します。

市民・事業者等の皆さんへお願い

 この制度は、法律上の効果(婚姻や親族関係の形成、相続、税金の控除など)が生じるものではありませんが、皆さんと連携して、宣誓した二人やその子どもとの関係を尊重していくことが必要となります。誰もが自分らしく輝けるまちの実現を目指す同制度の推進に、ご協力をお願いします。

■制度等について、詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

環境にやさしい暮らしを応援!電気自動車・太陽光発電システム等の設置費用の一部を補助

〈問合せ〉ゼロカーボンシティ推進室 電話番号436-2465

〈補助対象設備〉家庭用燃料電池システム(エネファーム)、定置用リチウムイオン蓄電システム、太陽熱利用システム(強制循環型のみ)、電気自動車、〈New!〉プラグインハイブリッド自動車、V2H充放電設備(一般住宅用充放電設備)、〈New!〉集合住宅用充電設備、太陽光発電システム(10キロワット未満のみ)(注)いずれも未使用で要件を満たしているもの。中古品は対象外

■補助額、要件など詳しくは、市ホームページや申請のてびきをご覧ください。(注)申請のてびき等は、5月1日(月曜日)からゼロカーボンシティ推進室、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

〈申込み〉5月1日(月曜日)~6年2月29日(木曜日)(必着)に申請書等を同室(〒273-8501(注)住所不要)へ(予算に達した時点で受け付け終了)

船橋の自然環境を学ぶ 「ふなばしエコカレッジ」第2期受講生を募集

〈問合せ〉環境政策課 電話番号436-2454

 市では、昨年度に引き続き「ふなばしエコカレッジ」受講生を募集します。自然環境を中心とした環境に関する講座や自然に触れるフィールドワーク等を通じて、生物多様性に関する取り組みのリーダー等の育成を目指し、地域での環境保全活動を促進します。より良い環境の実現のため、あなたも参加してみませんか。

〈期間〉5月下旬~12月下旬 〈対象〉市内在住・在勤・在学の18歳以上の人 〈定員〉30人(多数は抽選) 〈申込み〉4月21日(金曜日)(必着)までに、申込書を環境政策課(〒273-8501(注)住所不要)または市ホームページからオンライン申請

■申込書は同課、船橋駅前総合窓口センター、各公民館・出張所・図書館等で配布しています。

ふなばしCITY NEWSふなばしの“現在”をお届け 市広報番組 ふなばしCITY NEWS放送中

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014

4年ぶりの開催!夢を育む虹のコンサート

 音楽コンクールの全国大会などで優秀な成績を収めた小・中学校13校と、特別出演の市船が、吹奏楽・管弦楽・箏曲など多彩なジャンルの音楽を披露した「夢を育む虹のコンサート」。演奏会の様子を、出演した児童・生徒や指導する先生の声を交え、たっぷりとお届けします。

テレビ

J:COMチャンネル(地デジ11ch)

毎日 正午~午後0時15分

(注)上記内容は4月14日(金曜日)まで

YouTube

船橋市  YouTube 検索

船橋市公式YouTubeチャンネルでも配信中!(バックナンバーあり)

傷病手当金の適用期間を5月7日(日曜日)まで延長

国民健康保険・後期高齢者医療に加入中の被用者が、新型コロナの療養のため働くことができなかった場合に傷病手当金が支給されます。申請の時効は、労務に服することができなかった日ごとに、その翌日から2年です。詳しくはお問い合わせください。〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2395

4面

新型コロナウイルス関連のお知らせ(3月27日現在)

 市が発信する最新情報や、市内の感染者の発生状況(毎日更新)等は、市の特設ホームページからご覧になれます。

〈問合せ〉市の発信する情報については、船橋市新型コロナウイルス感染症対策 保健所本部 電話番号409-1898・ワクチン接種の予約・相談については、市ワクチンコールセンター 電話番号050-5526-1142

喉の痛み・発熱・咳などの症状があり 新型コロナかもと感じたら…

重症化リスクが高い人(65歳以上・基礎疾患がある・妊娠中)・小学生以下の子ども

電話をかける優先順位1 2 3 4

 1 かかりつけ医

 2 発熱外来の指定医療機関(注)発熱外来のある医療機関は限られています

[キャプション]2発熱外来検索システム

 3 船橋市新型コロナウイルス感染症相談センター

    電話番号047-409-3127 毎日:午前9時~午後5時

   障害があり電話相談が難しい人専用 ファックス番号047-409-2952

4 千葉県発熱相談コールセンター 電話番号0570-200-139(24時間対応)

重症化リスクが低い人(上記以外)

新型コロナ抗原検査キットで自己検査

 国の承認を受けた医療用、または一般用抗原検査キット(体外診断用医薬品または第1類医薬品のもの)を使って自己検査し、陽性の場合は県陽性者登録センターに登録をお願いします。

自己検査が困難な場合は、上記3 1 2 4の順にご対応ください。

■重症化リスクが低い人でも、自己検査の結果にかかわらず、つらい症状(息苦しさ、強いだるさ、高熱、関節痛など)がある人は、かかりつけ医等へご相談ください。

5/7(日曜日)まで オミクロン株対応ワクチン接種のご検討を

 12歳以上のオミクロン株対応ワクチンの1回目接種は5月7日(日曜日)で終了しますので、一度も接種していない人で、希望する場合は、接種をお願いします。詳しくはコールセンターへお問い合わせください。(注)集団接種は現在、小児用(5~11歳)のみ実施しています

■高齢者や基礎疾患のある人等を対象に、令和5年春開始接種が5月8日(月曜日)から始まります。接種券は4月21日(金曜日)に対象者へ発送し、29日祝日から予約を開始します。詳しくは広報ふなばし4月15日号でお知らせします。

予約方法

 市予約システムに参加していない医療機関の予約については、各医療機関の診療時間内にお問い合わせください。

●市予約システム

●市ワクチンコールセンター

電話番号050-5526-1142

毎日:午前8時~午後5時 !△ おかけ間違いのないよう、ご注意ください。

障害があり電話相談が難しい人専用

ファックス番号050-3385-9928 Eメールcovid-19.vaccine@funabashicity.jp

幼稚園児のいる家庭の負担を軽減 給食費の一部を補助

〈問合せ〉学務課 電話番号436-2858

〈対象〉次のいずれかに該当する世帯〇市民税の所得割額が7万7101円未満(おおむね年収360万円未満相当) 〇園児が第3子以降の世帯(第1子・第2子の基準は、小学3年生以下) 〈対象経費〉4年9月~5年3月の給食費のうち副食材料費分(おかず、牛乳、おやつ等)(注)主食費(ごはん、パン等)は対象外 〈上限額〉月額4500円 〈申込み〉4月28日(金曜日)(必着)までに、申請書に副食材料費領収書、支給希望口座の通帳の写しなど必要書類を添えて、学務課(〒273-8501(注)住所不要)へ(注)郵送の場合は、通園する幼稚園名を記入

■申請書は同課、各幼稚園で配布するほか、市ホームページから取り出せます。なお、副食材料費領収書は各幼稚園で取得できます。

■4年1月2日以降に転入した人は、マイナンバーカードの写し、またはマイナンバーカードが記載された住民票および本人確認書類が必要です。

■4年1月1日時点で市内在住の人で、住民税が未申告の場合は審査できませんので、税の申告が必要です。

あなたの住まいは安全ですか? 木造住宅耐震診断・改修費用の一部を助成

〈問合せ〉建築指導課 電話番号436-2632

 震災被害を最小限にするため耐震改修を行いましょう。市では木造住宅の耐震診断と改修費用の一部を助成しています。

〈対象〉平成12年5月以前に建築された平屋または2階建ての木造住宅に居住する所有者。木造住宅は、在来軸組工法で建築した一戸建てまたは併用住宅に限る。なお耐震改修は、上記に加えて、上部構造評点を1.0未満から1.0以上に向上する工事(注)過去に助成等を受けている場合は対象外 〈助成額〉○診断は、耐震診断費の3分の2(上限6万円) ○改修は、耐震改修工事と工事監理費の3分の1(上限70万円) 〈申込み〉契約前に申請書と関係書類を建築指導課へ(注)申請書は同課で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます

■分譲マンションの耐震診断や緊急輸送道路沿道建築物の耐震診断・改修等にも助成しています。

■詳しくは同課へお問い合わせください。

[キャプション]耐震診断

[キャプション]耐震改修

安心して暮らせる住まいに 住まいサポートの活用を

〈問合せ〉住宅政策課 電話番号436-2712

バリアフリー化等の費用を一部助成

 住宅やマンションの共用部分をバリアフリー化や断熱改修する際、費用の一部を助成します。

〈対象工事〉手すり・スロープの設置、断熱改修工事など 〈対象〉(1)自宅は、市内に自らが所有する住宅に居住する人で、原則として同居する全員が介護保険等の認定を受けていない(注)断熱改修工事のみ介護保険等の認定の有無を問いません (2)分譲マンション共用部分は、市内の分譲マンションの管理組合 〈助成額〉(1)工事費用の10分の3(上限10万円) (2)工事費用の3分の1または助成対象マンションの専有部分の戸数に2万円を乗じた額のいずれか低い額(上限100万円) 〈申込み〉6年1月10日(水曜日)(必着)までに、申請書と必要書類を住宅政策課(〒273-8501(注)住所不要)へ(予算に達した時点で受け付け終了)(注)申し込みは工事前

■パンフレット・申請書は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所・公民館で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。その他の要件がありますので、パンフレットをご覧ください。

65歳以上を対象に「住み替え費用」を助成します

 高齢者世帯が1階の部屋またはエレベーターのある市内の賃貸住宅に住み替える場合に、引っ越し費用や仲介手数料等の転居費用の一部を助成します。

〈対象〉世帯の年間所得額が256万8000円以下の人で、市内に1年以上居住する満65歳以上の人のみの世帯(注)その他要件あり 〈助成額〉最大15万円 〈申込み〉6年3月31日(日曜日)までに、申込書と必要書類を住宅政策課(〒273-8501(注)住所不要)へ

■パンフレット・申請書は同課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所・公民館・地域包括支援センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

「家賃低廉化事業」で家賃を最大2万円補助

 高齢者や障害のある人、子育て世帯等で住宅の確保にお困りの人が民間賃貸住宅へ入居しやすくなるよう、月々の家賃の一部(最大2万円)を大家さんに補助します。空き家・空き室を貸したい大家の皆さんも物件を登録できます。

住まい探しが困難な人へ

〈対象〉世帯の年間所得額が189万6000円以下で、市内に1年以上在住し持ち家がない人(注)その他要件あり

■物件情報は市ホームページからご覧ください。

空き家・空き室をお持ちの大家さんへ

〈対象〉次の要件に当てはまる住宅〇住戸の専用面積が原則25平方メートル以上ある 〇本来家賃が5万円以下 など 〈補助額〉左記の対象者が入居した場合に、最大2万円 〈期間〉20年間 〈登録方法〉専用ホームページ「セーフティネット住宅情報提供システム」に登録し、市の認定を受けてください

親世帯・子育て世帯の近居・同居で最大20万円を支援します

 親世帯と子育て世帯が安心して住み続けられるよう、新たに近居・同居を始める世帯を支援します。

〈近居の範囲〉同一の小学校区内または直線距離が1.2キロメートル以内 〈対象〉新たに建築・購入または賃貸借契約を締結し、4年12月1日~5年11月30日の間に転居することにより近居・同居している(注)その他要件あり 〈助成額〉〇賃貸は、5万円(最大10万円) 〇建築・購入は、10万円(最大20万円) 〈申込み〉6年1月31日(水曜日)(必着)までに、申請書を住宅政策課(〒273-8501(注)住所不要)へ

■申請書は同課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所・公民館で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

高齢者・障害のある人・ひとり親世帯等の入居を支援

住み替えの際に、国の制度に登録している家賃債務保証業者と契約をする場合、初回保証料の半額(上限1万5000円)を助成します。所得要件等、詳しくはお問い合わせください。 〈問合せ〉住宅政策課 電話番号436-2712

5面

ホームタウンNEWS船橋を拠点とするチームを応援しよう!

千葉ジェッツふなばし 4大会ぶりに王者に返り咲き!天皇杯4度目の優勝

 3月12日に有明コロシアム(東京都)で行われた天皇杯ファイナルで、琉球ゴールデンキングスと対戦しました。ジェッツは、序盤からロー選手や原選手などが3ポイントシュートを立て続けに決め、前半を46対39とリードで折り返すと、後半には一時4点差まで追い上げられるも、富樫選手を中心としたスピードのある攻撃で再度突き放し、87対76で勝利。昨年準優勝とあと一歩届かなかった悔しさをバネに、4大会ぶり4度目の日本一に返り咲きました。

[キャプション]©JBA

[キャプション]ブースターの熱い応援が選手たちを後押ししました

[キャプション]同大会のMVPに輝いた富樫勇樹選手

リーグ戦では前人未到の21連勝を達成!

 レギュラーシーズンでも絶好調のジェッツは、3月8日に船橋アリーナで宇都宮ブレックスと対戦しました。81対68で勝利し、これで昨年12月14日からの連勝を伸ばし、リーグ新記録となる21連勝を見事に達成しました。

 連勝記録を24まで更新したジェッツは、3月27日現在、40勝5敗で東地区首位を独走し、向かうところ敵なし。4月の試合も目が離せません。天皇杯制覇、地区優勝、年間王者の3冠に向けて、皆さんも“声炎”を送りましょう!

船橋アリーナでの試合日程

日程

時間

対戦相手

4/5(水曜日)

19:05~

群馬クレインサンダーズ

12(水曜日)

19:05~

秋田ノーザンハピネッツ

15(土曜日)、16(日曜日)

15:05~

レバンガ北海道

29祝日、30(日曜日)

15:05~

アルバルク東京

■チケット情報など、詳しくは同チームホームページをご覧ください。

 ジェッツの天皇杯優勝を記念し、市役所1階ロビー(階段まわり)で天皇杯ファイナルでの試合の様子や歓喜の瞬間などの写真を展示しています。

〈期間〉4月7日(金曜日)まで(注)午前9時~午後5時(閉庁日を除く) 〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 悲願の初優勝を目指して突き進め!

 3月26日に行われたコベルコ神戸スティーラーズとの対戦は、ファウルア・マキシ選手のトライなどで前半を13対0で折り返し、そのリードを守り抜き23対14で勝利したスピアーズ。現在、ディビジョン1の2位と好位置につけています。レギュラーシーズンも4月の3試合を残すのみとなりました。日本一を決するプレーオフトーナメント進出と悲願のリーグワン初優勝に向けて、負けられない試合が続きます!

[キャプション]写真提供:クボタスピアーズ船橋・東京ベイ

[キャプション]気迫あふれる杉本博昭選手のトライ

ホストゲームの試合日程 

日程

時間

対戦相手

会場

4/8(土曜日)

12:00~

花園近鉄ライナーズ

江戸川区陸上競技場

22(土曜日)

14:00~

東京サントリーサンゴリアス

■チケット情報など、詳しくは同チームホームページをご覧ください。

熱量あふれるタッグが実現! ジェッツとのコラボポスターで市内の銭湯をPR

〈問合せ〉衛生指導課 電話番号409-2563

 皆さんに市内の銭湯を身近に感じ利用してもらうため、市内の銭湯と千葉ジェッツふなばしがコラボしたポスターを作成しました。「GOジェッツ‼GO銭湯‼」のキャッチフレーズと銭湯を満喫するギャビン・エドワーズ選手が目印で、市内6カ所の銭湯や公共施設等に掲示しています。市ではこれまでも、小学生や親子を対象とした無料入浴イベント「ふれあいお風呂の日」やスタンプラリーなどの事業を実施し、銭湯に触れるきっかけ作りを行ってきました。災害時には被災者への入浴支援や井戸水の提供などの役割も担っており、地域衛生の向上には欠かすことのできない銭湯。ジェッツの“熱い”パフォーマンスにも引けを取らない、各銭湯の“温かい”湯船をぜひご堪能ください!

〈無料入浴イベント〉◯毎月第2・4(土曜日)、祝日(元日を除く)は、小学生無料 ◯5月5日祝日、母の日(5月第2(日曜日))、父の日(6月第3(日曜日))は、親(祖父母を含む)1人と子(小学生以下)1人ペアで無料 〈通常入浴料金〉480円(注)12歳未満170円、6歳未満70円

■イベントの詳細や季節の行事(菖蒲湯、柚子湯)など、詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

市内の銭湯

銭湯名

営業時間

定休日

浜町浴場(浜町1)

15:00~23:30

毎週(火曜日)(注)祝日の場合は翌(水曜日)

滝の湯(本中山2)

15:00~22:00

毎週(月曜日)(注)祝日の場合は翌(火曜日)

松の湯(本町3)

15:00~23:00

毎週(水曜日)(注)(木曜日)は不定休

紅梅湯(南本町)

15:00~22:00

毎週(木曜日)

宮の湯(宮本6)

15:30~23:00

毎月5日、15日(注)(日曜日)祝日の場合は翌日

クアパレス(薬円台4)

15:00~23:30

毎週(月曜日)(注)祝日の場合は翌(火曜日)

今年は5月!気軽に緑と触れ合える 緑と花のジャンボ市を開催

〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2553

 毎年、春と秋に開催し、市民の皆さんが緑や花と触れ合う場となっている緑と花のジャンボ市。当日は、苗木・草花の即売会や寄せ植え作りの体験コーナーのほか、造園の専門家に庭木や草花の育て方を相談できるなど、楽しみが満載です。ぜひお越しください。

〈日時〉5月13日(土曜日)、14日(日曜日)各午前9時~午後4時30分(注)14日は4時まで。荒天中止 〈会場〉天沼弁天池公園(JR船橋駅北口徒歩約5分)(注)駐車場はありません

体験コーナーの参加者募集

〈日時・内容〉右表 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各12人(多数は抽選) 〈費用〉各1500円 〈申込み〉4月25日(火曜日)(必着)までに、往復はがき(1枚に1人)に希望番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・返信用宛名を書いて公園緑地課(〒273-8501(注)住所不要)へ

番号

日時(5月)

内容

1

13(土曜日)

11:00~12:00

多肉植物のミニ箱庭作り

2

13(土曜日)

14:00~15:00

3

14(日曜日)

11:00~12:00

ふんわり春の寄せ植え作り

4

14(日曜日)

14:00~15:00

無料配布あり 各日午前9時~、午後1時~/◯ハーブ苗2個セットは、各先着100人 ○園芸用黒土は、なくなり次第終了

抽選会○1000円お買い上げで抽選券1枚 1枚で1回抽選可 〇200円お買い上げで補助券1枚 5枚で1回抽選可

動物との共生を目指して

〈問合せ〉動物愛護指導センター 電話番号435-3916

飼い主のいない猫の不妊手術を受け付けます

 猫は繁殖力が強く、次々と子猫が生まれその数を増やしていきます。市では、飼い主のいない猫を増やさないため、無料で不妊手術を行いますので、町会・自治会からお申し込みください。

〈対象〉飼い主のいない猫 〈期間〉6年1月15日(月曜日)(必着)まで随時受け付け

■申請方法など、詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

犬のマイクロチップ登録で窓口での手続きが不要に

 動物の愛護及び管理に関する法律の一部改正により、環境省の指定登録機関にマイクロチップ情報登録を完了した犬は、マイクロチップが鑑札と見なされるため、窓口で犬の登録手続きをする必要がなくなります。

■マイクロチップ情報の登録は、環境省ホームページで手続きできます。

国民生活基礎調査にご協力を

厚生労働省では、6月1日(木曜日)と7月13日(木曜日)を調査日として、保健や福祉、所得等の調査を行います。調査対象となった世帯に、4月中旬から身分証を持った調査員が訪問します。 〈問合せ〉○世帯調査は、保健総務課 電話番号409-3668 ○所得調査は、福祉政策課 電話番号436-2384

6面

情報ひろば 趣味·教養·学習

ロビーコンサート

  • 船橋アリーナ 4月11日(火曜日)午前11時15分~11時45分/出演 宮野下シリュウ(マリンバ)/同アリーナ 電話番号461-5611 〈健康ポイント対象〉
  • 市役所 4月19日(水曜日)午後0時20分~0時50分/出演 稲島早織(ピアノ・トイピアノ)/文化課 電話番号436-2894

市民園芸講座「初心者の家庭菜園(夏野菜作り)」

〈日時・日程〉5月9日、23日、6月6日、20日各(火曜日)午後1時30分~3時(全4回) 〈会場〉農業センター 〈対象〉市内在住で初めて受講する人 〈定員〉10人(多数は抽選) 〈申込み〉4月17日(月曜日)(必着)までに、往復はがき(1枚に1人まで)に講座名・住所・氏名・電話番号を書いて、同センター(〒274-0054金堀町522-1 電話番号457-7481)へ

春の親子自然散策会(小室コース)

 市内の身近な自然や景色を楽しむことができる「自然散策マップ」を使い、講師の話を聞きながら親子で散策するほか、草花を使った遊びも予定しています。

〈日時・日程〉5月13日(土曜日)午前9時30分~正午(注)小雨決行。小室公園集合・解散 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉30人(多数は抽選) 〈費用〉1人100円 〈申込み〉4月23日(日曜日)(必着)までに、参加者全員の住所・氏名・生年月日・保護者の電話番号を書いて、環境政策課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2454)へ(注)オンライン申請も可

手話奉仕員養成講座(2年コース)

〈日時・日程〉6月6日~5年12月12日原則毎週(火曜日)午後7時~9時(全27回)(注)来年度の日程は未定 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈対象〉市内在住・在勤で、手話を学んでいく意欲がある人 〈定員〉25人(多数は選考) 〈費用〉無料(注)テキスト代等別途 〈申込み〉4月14日(金曜日)までに、(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ

手話通訳者養成講座(2年コース)

〈日時・日程〉5月30日~6年2月27日原則毎週(火曜日)午前10時~正午(全37回)(注)来年度の日程は未定 〈会場〉市福祉ビル 〈対象〉市の登録手話通訳者として活動できる市内在住・在勤かつ手話奉仕員養成講座を修了した人 〈定員〉25人(手話による面接あり) 〈費用〉無料(注)テキスト代等別途 〈申込み〉4月14日(金曜日)までに、(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ

女性のための(1)ゆるっとサロン (2)交流サロン

 「相談するほどじゃないけれど…誰かに話を聞いてほしい」子育て・家庭・仕事のことなど、互いにお話しする会です。

〈日時・日程〉(1)4月25日(火曜日) (2)27日(木曜日)各午前10時30分~午後0時30分 〈会場〉男女共同参画センター 〈内容〉(1)テーマ「自分をご機嫌にする大人の絵本活用法」のお話し会 (2)ぬり絵と交流 〈講師〉(1)(一社)やまとなでしこ (2)(特非)カウンセリング研究会ワールド 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉各先着8人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-0757またはメールから申し込み

高齢者学級(寿大学・福寿大学等)

 健康や生きがい・仲間づくりを目的に、公民館で開催している講座です。

〈会場・日時・日程〉下表 〈対象〉原則各公民館の区域内に住んでいる60歳以上の人 〈期間〉原則5月~6年3月 〈申込み〉事前に各公民館へ

会場(公民館)

主な開催日時

浜町   電話番号434-1405

第2火曜日

13:30~15:00

西部   電話番号047-333-5415

第2水曜日

10:00~11:30

高根   電話番号438-4112

第2水曜日

10:00~11:30

中央   電話番号434-5551

第2水曜日

13:30~15:00

法典   電話番号438-3203

第2木曜日

10:00~11:30

夏見   電話番号423-5119

第2木曜日

10:00~11:30

三田   電話番号477-2961

第2木曜日

13:30~15:00

坪井   電話番号402-0271

第2金曜日

10:00~11:30

葛飾   電話番号437-5072

第3火曜日

10:00~11:30

薬円台  電話番号469-4535

第3火曜日

13:00~14:30

塚田   電話番号438-2610

第3火曜日

13:30~15:00

高根台  電話番号461-7061

第3水曜日

10:00~11:30

宮本   電話番号424-9840

第3水曜日

13:00~15:00

海神   電話番号420-1001

第3水曜日

13:30~15:00

松が丘  電話番号468-3750

第3木曜日

10:00~11:30

海老が作 電話番号464-8232

第3木曜日

13:00~14:30

二和   電話番号447-3200

第3木曜日

13:00~14:30

東部   電話番号477-7171

第3木曜日

13:00~14:30

新高根  電話番号469-4944

第3木曜日

13:00~14:30

北部   電話番号457-0433

第3木曜日

13:30~15:00

習志野台 電話番号463-2231

第3木曜日

13:30~15:00

飯山満  電話番号424-4311

第3木曜日

13:30~15:00

八木が谷 電話番号448-5030

第3木曜日

13:30~15:30

丸山   電話番号439-0118

第3金曜日

9:30~11:30

三咲   電話番号448-3291

第4水曜日

13:30~15:00

小室   電話番号457-5144

第4木曜日

13:30~15:00

(注)申込方法・内容・定員・費用等は各公民館へお問い合わせください

「ねんりんピック愛顔のえひめ2023 健康マージャン交流大会」の地区予選会

〈日時・日程〉4月16日(日曜日)午前10時~ 〈会場〉麻雀千草(前原西2) 〈対象〉県内(千葉市を除く)在住の60歳以上で、10月28日(土曜日)~31日(火曜日)に開催されるねんりんピック愛顔のえひめ2023に参加可能な人 〈費用〉2500円 〈申込み〉4月10日(月曜日)までに(一社)日本スポーツ麻雀協会 電話番号478-1070へ

県民の森イベント

  • お茶づくり体験 5月12日(金曜日)午前10時~午後3時(注)小雨決行/茶摘み、茶葉作り/小学生以上(注)小学生は保護者同伴/先着20人/1000円/5月10日(水曜日)までに県民の森管理事務所 電話番号457-4094へ
  • 自然ウオッチング「カマキリの赤ちゃんを見つけよう」 5月21日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行/小学生以上(注)小学生は保護者同伴/先着20人/500円/5月20日(土曜日)までに同管理事務所 電話番号457-4094へ

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ教室

スポンジボールテニス教室 5月13日、6月10日、7月8日各(土曜日)午前9時30分~11時30分(全3回)/青少年会館/小学生/20人(多数は抽選)/300円/4月11日(火曜日)までに青少年会館 電話番号434-5891へ

市民スポーツ大会

  • グラウンドゴルフ 4月16日(日曜日)午前9時~/グラスポ(法典公園)/市内在住・在勤・在学のグラウンドゴルフ経験者/先着130人/1人800円/4月6日(木曜日)までに、市グラウンドゴルフ協会事務局・和田 電話番号433-2646へ
  • シニアテニス 5月11日(木曜日)午前8時30分~午後4時30分/グラスポ(法典公園)/男子・女子・混合ダブルス/市内在住・在勤の男性60歳以上、女性55歳以上/50組(多数は抽選)/1組2000円/4月29日(祝日)(必着)までに、往復はがきに2人の住所・氏名・電話番号・生年月日・クラブ名を書いて、市テニス協会・長瀬彰孝(〒274-0815西習志野1-3-6 電話番号464-7138)へ
  • テニス(女子ダブルス初心者) 5月23日(火曜日)午前8時30分~午後4時30分/グラスポ(法典公園)/市内在住・在勤・在学の女性/36組(多数は抽選)/1組1000円/5月12日(金曜日)(必着)までに、往復はがきに2人の住所・氏名・電話番号・生年月日を書いて、市テニス協会・野宮和代(〒273-0041旭町1-17-18 電話番号429-4577)へ

運動公園 電話番号438-4461   グラスポ 電話番号438-3500

4月の教室 〈健康ポイント対象〉

施設名

教室名

日時(4月)

運動公園

(1)ストレッチ

3、17、24各月曜日

10:00~10:30

運動公園

(2)ピラティス(美姿勢)

6、13、20、27各木曜日

13:00~13:45

運動公園

(3)フラダンススクール

5、12、19、26各水曜日

13:00~14:15

グラスポ

(4)ヒップアップトレーニング

3、10、17、24各月曜日

13:25~13:55

グラスポ

(5)ストレッチ(ポールでほぐそう)

4、11、18、25各火曜日

9:45~10:30

グラスポ

(6)はじめてヨガ

4、11、18、25各火曜日

11:00~11:45

7、14、21、28各金曜日

9:30~10:15

グラスポ

(7)子ども空手スクール

1、8、15、22各土曜日

17:00~18:00

グラスポ

(8)フラダンススクール

3、10、17、24各月曜日

14:30~15:45

〈対象〉(1)~(6)(8)16歳以上 (7)5歳~中学生/各先着12~26人(注)事前申し込み/(1)(2)(4)~(6)1回550円 (3)(8)月額6600円 (7)月額7700円

 掲載教室以外も開催しています。詳しくはお問い合わせください。

運動公園
  • トレーニング室の利用料金案内 1カ月定期券2000円(市内在住・在勤の人)、回数券11枚4000円、1回利用券400円 〈健康ポイント対象〉
  • トレーニング室のはじめてトレーニング 開館日の午後0時30分~7時30分/中学生以上/各日先着1人/事前に運動公園へ申し込み 〈健康ポイント対象〉
グラスポ
  • ウオーキング教室 4月15日(土曜日)午前10時~11時30分/18歳以上/先着10人/550円/事前にグラスポへ申し込み
  • ポールを使った体操 4月15日(土曜日)午後2時~3時/18歳以上/先着10人/550円/事前にグラスポへ申し込み

楽しく♪お得に! 5年度もふなばし健康ポイント

〈問合せ〉地域保健課 電話番号409-3274

 本年度も「ふなばし健康ポイント」がスタート。日頃のウオーキング等でポイントを獲得し、貯めたポイントに応じて県内の店舗等でさまざまなサービスを受けられる「ち~バリュ~カード」がもらえるほか、すてきな景品も抽選で当たります。ぜひ健康ポイントを始めてみませんか。参加方法について詳しくはお問い合わせください。

ポイントの貯め方

❶すこちゃん手帳(ポイントカード)で

 市内26カ所にあるキーワードを集めるキーワードラリーや健康ポイント対象事業への参加、食の応援店の利用などでポイントが貯められます。

❷スマホアプリや活動量計で

 スマホなどを持ち歩き、1日の歩数を定期的に送信することで、ポイントを貯めることができます。

 活動量計の無料貸し出しはありません。販売店等詳しくは地域保健課にお問い合わせください。

〈申込み〉(1)は事前申し込み不要、(2)はスマホアプリや市ホームページから申し込み(新規のみ)。前年度のポイントは4月1日にリセットされます

 すこちゃん手帳は、地域保健課、各公民館・地域包括支援センター・保健センター等で配布しています。

「食の応援店」を募集しています!食で健康づくりを応援してみませんか

 健康ポイント事業の参加者が食の応援店を利用する(飲料を除く、1品以上注文)とポイントを獲得できます。

〈申込み〉市ホームページからオンライン申請

軽自動車税(種別割)の納付書は5月10日(水曜日)に発送します

納期限は5月31日(水曜日)です。〈問合せ〉課税内容は、市民税課 電話番号436-2203  納付相談は、債権管理課 電話番号436-2246

7面

情報ひろば 募集

公立保育園で働く会計年度任用職員の登録者

職種

時給

勤務日時

(1)保育サポーター

1079円

月曜日~土曜日午前7時~正午または午後2時~7時(注)勤務日数応相談

(2)保育士・保育職員

1449円

月曜日~金曜日午前8時~午後6時のうち7時間、土曜日午前8時~午後1時または午前11時~午後4時(4週に1度)

(3)給食調理員

1241円

月曜日~金曜日午前8時45分~午後4時45分、土曜日午前9時~正午(隔週)(注)勤務日数応相談

(4)給食調理員(午前)

1197円

月曜日~金曜日午前8時45分~11時45分

(5)給食調理員(午後)

1197円

月曜日~金曜日午後1時~4時

(6)栄養士

1297円

月曜日~金曜日午前8時45分~午後4時45分、土曜日午前9時~正午(隔週)

(7)看護師

1609円

月曜日~金曜日午前9時~午後5時、土曜日午前9時~正午(隔週)

(8)用務員

1188円

月曜日~金曜日午前8時45分~午後4時45分、土曜日午前9時~正午(隔週)

いずれも交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給。

〈勤務場所〉各市立保育園(注)(8)は高根保育園 〈対象〉次の資格を持つ人(2)保育士資格または幼稚園教諭免許 (6)栄養士免許 (7)看護師免許(注)その他は資格不問 〈任期〉6年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)(6)(7)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

ふなばしミュージックストリート実行委員

10月21日(土曜日)、22日(日曜日)に船橋駅を中心とした屋内外で開催される音楽イベントで、企画・運営などを担う実行委員を募集します。

〈内容〉月1、2回の会議への出席(平日の夜)、本番への準備ほか 〈申込み〉4月16日(日曜日)までに、メールで住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・メールアドレス、自己PRを書いて、同実行委員会事務局 Eメールbunka@city.funabashi.lg.jpへ 〈問合せ〉同実行委員会事務局(文化課内) 電話番号436-2894

 詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

ふるさと農園の利用者

〈農園名・面積等〉下表 〈利用開始日〉5月1日(月曜日) 〈対象〉各農園に徒歩または自転車で行ける距離にある市内居住世帯(注)現在利用中の世帯は不可 〈申込み〉4月7日(金曜日)(必着)までに、はがきに住所・氏名・電話番号・希望農園名(1世帯1農園のみ(注)複数不可)を書いて農水産課(〒273-8501(注)住所不要)、または直接同課窓口へ(注)多数は抽選 〈問合せ〉同課 電話番号436-2492

農園名

面積

利用料(年)

募集数

利用期限

田喜野井(田喜野井2-12)

20平方メートル~

7000円~

6

6年3月末まで

みやぎ台(みやぎ台1-10)

24平方メートル~

5700円~

36

6年3月末まで

前原東(前原東4-12)

16平方メートル~

8000円~

9

6年3月末まで

夏見町(夏見町2-639)

24平方メートル~

7200円~

5

7年3月末まで

 いずれもいずれも井戸はありません。なお、募集数は変更になる場合があります。

生き活き展の参加団体

 食・くらし・環境などの消費生活問題について、日頃の取り組みや成果をパネルやホームぺージにより発表する団体を募集します。

〈募集数〉16団体(多数は選考) 〈開催時期〉10月ごろ(予定) 〈申込み〉4月21日(金曜日)(消印有効)までに、申込用紙を消費生活センター(〒273-0005本町1-3-1フェイス5階 電話番号423-2852)へ(注)申込用紙は同センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

春の花壇コンテスト

 皆さん自慢の花壇を応募しませんか。

〈対象〉市内在住の個人・団体(注)花壇も市内にあること 〈申込み〉4月24日(月曜日)までに公園緑地課 電話番号436-2553へ

 5月上旬から訪問審査を行います。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

環境審議会の市民委員

〈内容〉年2回程度、会議へ出席(注)報酬あり 〈対象〉市内在住の18歳以上の人(注)市職員(退職者含む)や市の他の審議会等の委員は除く 〈募集人数〉3人以内(小論文等により選考) 〈任期〉9月(予定)から2年間 〈申込み〉4月28日(金曜日)までに、小論文「船橋市の環境について、市民の目線から思うこと」(書式自由。800字程度)と、住所・氏名・電話番号・志望動機等を記載した応募用紙を環境政策課 電話番号436-2454へ(注)詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください

広島市平和式典の参加者

〈日時・日程〉8月5日(土曜日)~7日(月曜日) 〈対象〉次の全てに該当する人○市内在住の中・高・大学生(平成11年4月2日以降に生まれた人) ○事前説明会(7月下旬)と報告会(8月下旬)、平和の集い(10月14日(土曜日))に参加できる 〈定員〉5人(多数は選考) 〈申込み〉5月8日(月曜日)(消印有効)までに、応募用紙を総務法制課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2122)へ

 応募用紙は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所・公民館・図書館で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

「船橋市小児救急ガイドブック(令和5年度版)」の広告主

 子どものけがや急病の際の対応、相談先等の情報を掲載しているA6サイズの冊子です。

〈広告掲載枠〉表紙の裏ページなど計4枠(注)複数枠応募可。多数の場合は抽選で決定 〈広告掲載料〉(1枠・A6)4万円 〈発行部数〉約2万部 〈配布期間〉約1年間(10月下旬発行予定) 〈申込み〉5月1日(月曜日)(必着)までに、申請書等を健康政策課(〒273-8506(注)住所不要)へ(注)持参も可 〈問合せ〉同課 電話番号409-0415

配食サービス事業の委託事業者

〈内容〉高齢者および身体に障害のある人への昼食・夕食の調理・宅配・安否確認等(注)書類・試食により選考 〈契約期間〉6月1日~6年3月31日(注)5月31日まで更新の場合あり 〈申込み〉4月7日(金曜日)までに、(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ

軽度生活援助員

 65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。

〈対象〉月曜日~金曜日午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録希望者を対象に説明会を開催 4月19日(水曜日)午前10時~、25日(火曜日)午後1時30分~/市福祉ビル(本町2)/各先着5人/事前に同公社へ

生活・介護支援サポーター養成研修の受講者

〈日時・日程〉6月8日(木曜日)、14日(水曜日)、20日(火曜日)~23日(金曜日)のいずれか1日、29日(木曜日)各午前10時~午後4時(全4回) 〈会場〉市福祉ビルほか 〈内容〉ボランティアの心構え、高齢者の認知症の理解と対応、施設体験実習ほか 〈対象〉受講後に生活・介護支援サポーター(報酬1時間500円)に登録して活動できる60歳以上の人 〈定員〉先着15人 〈申込み〉5月24日(水曜日)までに、(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

夜間休日急病診療所 看護師(非常勤職員登録者)

〈対象〉看護師免許を持つ人 〈勤務場所〉夜間休日急病診療所(保健福祉センター内) 〈勤務時間〉1日2~8時間 〈日給〉6667円~2万1000円(注)時間帯等による。交通費自己負担 〈任期〉6年3月31日まで(注)更新あり 〈申込み〉事前に電話連絡の上、履歴書を(公財)市医療公社(〒273-8506(注)住所不要 電話番号426-5981)へ(注)面接あり

自転車利用で環境への負荷を低減、健康を増進! シェアサイクルのサイクルポートを新たな場所に設置

〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2056

 シェアサイクルは、専用のサイクルポート(駐輪場)が設置されている場所であれば、どこでも自転車を借りて返すことができるサービスです。

 昨年度から設置している船橋駅周辺のサイクルポート14カ所に加え、4月から西船橋駅、津田沼駅、北習志野駅の周辺など新たに29カ所を増設し、合計43カ所に設置しました(自転車ラック約340台分)。

 渋滞知らずのシェアサイクル。市内の観光・買い物など、気軽にご利用ください。

ふなばし文芸  

短歌     風間 博夫 選

  • 立ち上がれ片足だけで立ち上がれ足腰だけが元気の元だ  西船 常陸  曉
  • 寒風に「庭の黄バラが咲いてます」ヘルパーさんの声透き通る  高根台 飯野 ミチ
  • ファミレスで料理を運ぶロボットにありがとうねと言う友が好き  前原東 押田久美子
  • 惜しいけどころばぬ先の何とやらリサイクルへと自転車みがく  高根台 宮坂 よし
  • 「ポンポン」とレンジの中で弾けたる銀杏当てに酒酌みかわす  本中山 村田 邦子

〔選評〕一首目、足腰がしっかりしていれば元気でいられます。片足で立ち上がり鍛えましょう。リフレインでの強調が効いています。二首目、花を愛でる心のあるヘルパーさん。透き通る声で優しく人に接します。三首目、人件費の節約でしょう。配膳ロボットが活躍中です。四首目、転んで怪我をし、自転車が壊れる前のリサイクル。賢明な選択です。「みがく」に心が籠ります。五首目、茶封筒に銀杏を入れチンします。弾ける音が当てとなった知らせです。

俳句     安立 公彦 選

  • 外つ国へ子の発つ朝や梅真白  田喜野井 鎌田 道子
  • 真つ直ぐに轍の走る春田かな  習志野台 石井  誠
  • 陽光に綻び初むる梅古木  西習志野 大河内愛明
  • 早春の坂へ踏み出すペダルかな  宮本 清水 陽子
  • 玻璃に貼る防犯フィルム春愁ひ  飯山満町 三澤 正弘

〔選評〕一席、この「外つ国」は欧米の何処かでしょう。中七の「子の発つ朝や」が、情景を善く表しています。「梅真白」も相応しいです。二席、「春耕」の景です。「真つ直ぐ」に作者の視線を感じます。三席、庭前詠です。中七の「初めし」は、「初むる」としましょう。「梅古木」が効果的です。四席、この「坂」は下り坂でしょう。新調の自転車に乗る姿が新鮮です。五席、「玻璃」はガラスの別称。下五は「春愁ひ」としましょう。時事に適った作品です。

投稿方法

 住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります

認可地縁団体と特定非営利活動法人の法人市民税の減免

 収益事業を行っていない自治会や町会などの認可地縁団体と特定非営利活動法人は、次の期限までに法人市民税の均等割申告書、減免申請書の提出が必要です。 〈申込み〉5月1日(月曜日)(消印有効)までに、提出書類を市民税課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2213)へ(注)提出書類は市ホームページから取り出せます

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

ふなばしアンデルセン公園  電話番号457-6627

4月の休園日 毎週(月曜日)(3日を除く)

2日(日曜日)はH.C.アンデルセンの誕生の日を祝い、中学生以下入園無料

入園料 一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円

(注)65歳以上、身体障害者等は証明書の提示により無料

園内ではソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラなどの桜が順次見頃を迎え、チューリップ、ナノハナ、スイセンなど約150種類10万株の草花が園内を彩るほか、広さ約600平方メートルの「なのはな迷路」も楽しめます。

  • さくらまつり 4月7日(金曜日)まで 園内で10種類約800本の桜が開花
  • アンデルセン童話 花の展示 4月9日(日曜日)まで コミュニティーセンター アンデルセン童話をテーマにした花の展示
  • 自然観察会「花・緑ウオッチング」 4月15日(土曜日)午後1時30分~(注)雨天中止 園内の植物観察 先着20人 事前に申し込み
  • 春の寄せ植え作り 4月16日(日曜日)午前10時30分~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着20人 各2500円 事前に予約専用 電話番号457-6691へ
  • グリーンマーケット 4月22日(土曜日)、23日(日曜日)(注)雨天中止 イベント広場 花苗等の販売
  • 泳げ!みんなのこいのぼり 4月29日祝日~5月7日(日曜日) 芝生広場
  • BONSAI・こけ玉展 4月29日祝日~5月7日(日曜日) コミュニティーセンター 樹木や野草を使った盆栽、こけ玉、鉢植えなど約50点の展示と即売
  • こけ玉ワークショップ 4月29日祝日~5月7日(日曜日)午前10時~、午後1時~、3時~ コミュニティーセンター 各当日先着8人 各500円
  • ハンギングバスケットコンテスト出展者募集 5月7日(日曜日)までに同園へ(注)作品規定等、詳しくはお問い合わせください 展示期間 5月16日(火曜日)~28日(日曜日)
  • ハンギングバスケット講習会 4月22日、6月17日、11月18日各(土曜日)午前10時~、午後2時~(全3回) コミュニティーセンター 各先着10人 各1万円(注)入園料別途 事前に予約専用 電話番号457-6691へ
  • イベントドームの催し 日程・内容・出演 右上表 各午前11時30分~、午後1時30分~(注)29日祝日は午前11時~、午後1時~、3時~。30日(日曜日)は午前11時~、午後1時~

日程(4月)

内容(出演)

2(日曜日)

アンデルセンバースデーイベント 童話歌劇「おやゆび姫」(劇団プラネット)

9(日曜日)

独楽回しパフォーマンス(komatan)

16(日曜日)

ジャグリングパフォーマンス(Juggler MAKi)

23(日曜日)

コメディーアクロバットパフォーマンス(ひぃろ)

29祝日

アクロバットパフォーマンス(Neko&AG)

30(日曜日)

ミュージックライブ(アンサンブル トメリーセ)

  • アンデルセン公園「里山団」団員募集 5月13日(土曜日)は、田植え、7月15日(土曜日)は、自然観察会、9月30日(土曜日)は、稲刈り、11月18日(土曜日)は、収穫祭 小学生 先着15人 1500円(注)入園料別途 事前に申し込み

子ども美術館  電話番号457-6661

きりがみ展 4月23日(日曜日)~5月14日(日曜日) 第1回目からの入賞作品やアンデルセンの切り紙作品(複製)などを展示

人形劇 日時・出演 下表 野外劇場(注)雨天中止

日時(4月)

出演

9(日曜日)

13:00~、14:30~

人形劇ぐるーぷ・バク

30(日曜日)

13:00~、14:30~

人形劇ぐるーぷ・あ

  • とくべつおはなし会 4月16日(日曜日)正午~、午後1時~、2時~ メルヘンの丘ゾーン 童話館 出演 二十三夜の会 各当日先着3組
  • 企画展ワークショップ「ペン画のキノコをつくろう!」 5月27日(土曜日)、7月22日(土曜日)、23日(日曜日)各午前11時~午後0時30分、1時30分~3時 談話室 樹脂で作られた白いキノコにペンで描写し、オリジナルのペン画風立体作品「3-Draw series」を作る 講師 村山大明氏(アーティスト) 小学生以上 各先着10人 各500円 事前に申し込み
  • 畑クラブ募集 (1)藍アイクラブは、5月14日、7月9日、8月20日各(日曜日) (2)コットンクラブは、5月14日(日曜日)、7月9日(日曜日)、10月14日(土曜日) 、11月18日(土曜日) (3)さつまいも団は、5月21日、7月9日、10月29日各(日曜日)((1)(3)全3回 (2)全4回) 種まきから収穫までを体験し、染色や糸紡ぎなどを楽しむ (1)(3)4歳~中学生 (2)小学3年生~中学生 各10人(多数は抽選) 各1500円(注)入園料別途 4月14日(金曜日)(消印有効)までに、郵送で同館(〒274-0054金堀町525)へ(注)当選者のみ、はがきで通知。詳しくはお問い合わせいただくか、同館ホームページをご覧ください

ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828

4月は無休

  • テニススクール スクール生募集 経験豊かなコーチ陣が初心者から上級者まで親切丁寧に指導します(全8回) 中学生以上 平日コースは、1万2100円 日曜日コースは、1万7600円(注)詳しくはお問い合わせください
  • 潮干狩り 利用券の販売は、セブン-イレブンのセブンチケットでの事前購入のみとなります。(注)団体の受け付けなし。(土曜日)(日曜日)祝日は日付指定。販売制限(上限5500人)あり 一般(中学生以上)は、500円 4歳以上は、250円 採取したアサリの持ち帰りは100グラムにつき120円。バケツは持参。貸し熊手1本200円(返却時100円返金)
4月の開催日時

18(火曜日)

8:30~11:30

19(水曜日)

9:00~12:00

20(木曜日)

9:30~12:30

21(金曜日)

10:00~13:00

22(土曜日)

10:30~13:30

23(日曜日)

11:00~14:00

24(月曜日)

12:00~15:00

25(火曜日)

12:30~15:30

26(水曜日)

13:00~16:00

(注)上記以外の日時はできません

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

4月の休館日 毎週(月曜日)(3日を除く)

利用料 一般400円、高校生200円

(注)市内在住・在学の中学生以下無料。身体障害者等は証明書の提示により無料。★は利用料不要

  • 生きものタッチ 4月9日(日曜日)まで午後1時~3時 生きものに触って観察 当日6人ずつ交代制(注)小学4年生以下は保護者同伴
  • 生きもののしくみを知ろう「アサリ」 4月15日(土曜日)午後1時~3時 8組16セット(多数は抽選) 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同伴 1セット400円 4月8日(土曜日)までに申し込み
  • 天体観望会「星と潮騒の夕べ」 (1)4月15日 (2)22日各(土曜日)午後7時~8時20分(注)雨天・曇天の場合は翌日に順延 星や星座を観測 各10組(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴 各1人100円 (1)4月8日 (2)15日各(土曜日)までに申し込み(★)
  • 三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」 4月16日(日曜日)午前9時~11時 10組(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴 300円(注)中学生以下無料 4月9日(日曜日)までに申し込み(★)
  • 企画展「これでバッチリ!潮干狩り2023」 4月18日(火曜日)~5月25日(木曜日) アサリの採り方、おいしい食べ方など潮干狩りの前にも後にも役に立つ情報がめじろ押し!
  • 三番瀬探検隊「ミニフィールドツアー」 4月18日(火曜日)~23日(日曜日)潮干狩り終了時刻から30分間(注)雨天中止 当日先着30人(注)小学4年生以下は保護者同伴(★)
  • ちびっこ集まれ!すなば「潮干狩りごっこ」 4月22日(土曜日)、23日(日曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時(注)雨天中止 当日4組ずつ交代制 未就学児と保護者
  • ミニ迷路を作ろう 4月29日祝日~5月2日(火曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 シールを貼ったりペンでお絵かきして、ボールが転がるおもちゃの迷路を作る 1セット300円 当日受け付け(注)小学4年生以下は保護者同伴(★)

飛ノ台史跡公園博物館  電話番号495-1325

4月の休館日 毎週(月曜日)

入館料 一般110円、小学生~高校生50円

(注)市内在住の中学生以下は無料

体験ワークショップ

日程(4月)

内容(費用)

定員

15(土曜日)

エコクラフトで作ろう

こいのぼり(200円)

各先着10人

23(日曜日)

エコクラフトで作ろう

フルーツ&バスケット(200円)

各先着10人

(注)事前に市ホームページから申し込み。時間・対象等はお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください

郷土資料館  電話番号465-9680

4月の休館日 毎週(月曜日)

  • 史料整理ボランティア養成講座 4月14日、5月12日各(金曜日)午前9時30分~正午(全2回) 古文書の整理・保存のために必要な技能を身に付ける 先着20人(注)初めて受講する人 事前に申し込み

図書館

 西 電話番号431-4385  中央 電話番号460-1311

 東 電話番号463-3611   北 電話番号448-4899

4月の休館日 13日(木曜日)、24日(月曜日)

  • 本とおはなしの会(4月) 西は、毎週(土曜日)午前11時~ 中央・東・北は、毎週(水曜日)午後4時~ 東は、8日、中央は、15日、北は、22日各(土曜日)午後4時~ 3歳~小学生(注)(土曜日)は保護者も可 各当日先着12組
  • えほんの会(4月) 6日(木曜日)、16日(日曜日)、20日(木曜日)、27日(木曜日)各午前10時30分~、11時30分~ 全図書館 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳と保護者 各当日先着12組
  • 医療講演会「脳卒中とてんかんについて」 4月15日(土曜日)午後2時~3時 西図書館 講師 内藤博道氏(医療センター脳神経外科部長) 先着20人 事前に同館へ申し込み 〈健康ポイント対象〉
  • 出張医療講演会「肺結核について」 4月20日(木曜日)午後2時~3時 中央図書館または西図書館(サテライト会場)(注)西図書館では講演会後の質疑応答は行いません 講師 中村祐之氏(医療センター呼吸器内科部長) 各先着20人 事前に各図書館へ申し込み 〈健康ポイント対象〉
  • 図書館活用講座 4月22日(土曜日)午前10時30分~正午 中央図書館 本の探し方や図書館ホームページの使い方、電子書籍サービスなど 先着20人 事前に同館へ申し込み
  • ギャラリー展示関連講座「白樺派とその周辺」(1)Act1「白樺派よもやま話」 (2)Act2「椿貞雄と船橋」 (1)4月22日(土曜日)午後2時~4時 (2)23日(日曜日)午後2時~3時 西図書館 船橋ゆかりの画家・椿貞雄、白樺派の作品についての解説 (1)北村薫氏(作家)、稲村隆氏(白樺文学館学芸員) (2)文化課学芸員 各先着30人 事前に同館へ申し込み

市民ギャラリー  電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

4月

内容

~2(日曜日)

  • 楽しくなさそうにはしていない猫~船橋競馬場の猫たち2023~(写真)
  • 子どもアトリエパレット作品展

4(火曜日)~9(日曜日)

  • 船橋水墨会展

6(木曜日)~9(日曜日)

  • ブランド洋食器大特価セール

11(火曜日)~16(日曜日)

  • 岡戸明雄写真展

14(金曜日)~16(日曜日)

  • 個展「着物リメイク」~素材として蘇る着物たち~

15(土曜日)、16(日曜日)

  • ジョイフル恵利 新作振袖発表会

23(日曜日)

  • ふなつく市

24(月曜日)、25(火曜日)

  • 着物リメイク展示販売会

24(月曜日)~30(日曜日)

  • 写真クラブ「花の会」作品展

25(火曜日)~30(日曜日)

  • 写遊会写真展
  • にしふなフォトクラブ写真展

27(木曜日)~30(日曜日)

  • 杏書展

子育て支援センター

南本町  電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333

高根台  電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633

開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~正午、午後1時~4時(注)電話相談は午後5時まで。(日曜日)祝日は休

利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠している人。

〈子育て相談〉保育士、看護師、栄養士、心理発達相談員が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。また、市ホームページでオンライン相談も行っています。(注)自宅での訪問相談も可

オンライン事業・相談(★)は事前に市ホームページからオンライン申請で受け付けています。

  • 講座 小児科医のおはなし「乳幼児の病気と対応」(会場:中央公民館) 4月27日(木曜日)午後2時~3時30分 講師 那須武氏(小児科医) 乳幼児と保護者 先着30組 事前に南本町へ申し込み
  • 春のお楽しみ会(高根台) 4月26日(水曜日)午前10時15分~10時35分、10時50分~11時10分 ハープコンサート 出演 本間美貴子(ハープ奏者) 乳幼児と保護者 各先着20組 事前に高根台に申し込み
  • 子育て談話室 (1)南本町は、4月26日(水曜日)午後2時~3時 ミニ講座「生活リズム」「バランスのとれた食事」 (2)高根台は、5月11日(木曜日)午前10時15分~11時5分 ミニ講座「子どもの足の発達と靴の選び方」「おやつの取り方について」 乳幼児と保護者 先着(1)15組 (2)20組 事前に各センターへ申し込み

児童ホーム

4月の休館日 毎週(月曜日)、29日祝日

市のホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

  • 教室に参加しよう!

 各児童ホームでは遊びを通じて、健康づくりや友達づくりができる年間を通した楽しい教室を行います。受付開始日や対象年齢などは各児童ホームにお問い合わせください。

若松児童ホーム        電話番号433-7991

すくすくタイム 4月14日(金曜日)、27日(木曜日)各午前10時30分~10時50分 リズム体操、ふれあい遊び ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

宮本児童ホーム        電話番号424-9842

ちびっこ広場 4月14日、28日各(金曜日)午前10時~午後2時 すべり台などの大型遊具で楽しもう 乳幼児と保護者 当日自由参加

海神児童ホーム        電話番号432-4661

ぺったんタイム 4月19日(水曜日)午前10時30分~11時30分 手形・足形取り、身体測定 乳幼児と保護者 当日自由参加

三山児童ホーム 電話番号478-6800

ハープコンサート 4月22日(土曜日)(1)午前10時30分~11時 (2)11時15分~11時45分 (1)乳幼児と保護者 (2)小学生 各先着40人 事前に申し込み

前原児童ホーム        電話番号475-5454

スプリングコンサート 4月15日(土曜日)午前11時~11時45分 ハープの生演奏 乳幼児と保護者、小学生以上 当日自由参加

飯山満児童ホーム      電話番号468-0411

はさまパーク&ちょこっとタイム 4月12日、26日各(水曜日)午前10時30分~11時30分 大型遊具や乗り物、手遊び ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

薬円台児童ホーム      電話番号469-4884

ちびっこランド 4月7日~28日毎週(金曜日)午前11時20分~11時40分 ふれあい遊び、手遊び ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

習志野台児童ホーム    電話番号464-0001

クラフトタイム 4月22日(土曜日)午後1時30分~2時10分、2時30分~3時10分 カラフルブーケの制作 小学生 各先着12人 事前に申し込み

西船児童ホーム        電話番号047-333-2007

ぽかぽか広場 4月19日(水曜日)午前10時30分~11時 ふれあい遊び、身体測定ほか 0歳と保護者 当日自由参加

本中山児童ホーム      電話番号047-333-7701

スプリングコンサート(会場:西部公民館) 4月15日(土曜日)午前10時30分~11時10分 ハンドベル演奏 乳幼児と保護者、小学生(注)保護者同伴可 事前に同ホームへ申し込み

塚田児童ホーム 電話番号439-9299

親子ビクス (1)4月14日 (2)21日各(金曜日)午前10時30分~11時30分 親子でストレッチ (1)1歳と保護者 (2)2歳以上と保護者 各先着10組 事前に申し込み

法典児童ホーム       電話番号429-0813

でんでんさぽーとinぱーく 4月13日(木曜日)午前10時30分~11時30分 マット、トンネルなどの大型遊具、子育て支援コーディネーター(保育士)による個別相談 乳幼児と保護者 先着25組 事前に申し込み

坪井児童ホーム       電話番号468-1505

ちびっこ広場 4月19日(水曜日)午前10時30分~11時、11時~11時30分 トンネル、すべり台ほか 乳幼児と保護者 各当日先着20組

松が丘児童ホーム 電話番号463-5087

ちびっこ広場 4月14日(金曜日)午前10時30分~正午 ボールプール、すべり台ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

三咲児童ホーム       電話番号448-2397

音楽であそぼう 4月20日(木曜日)(1)午前10時30分~11時 (2)11時10分~11時40分 リズム遊び ほか (1)1歳と保護者 (2)2歳以上と保護者 各先着15組 事前に申し込み

八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400

にこにこ広場 4月14日(金曜日)午前10時30分~11時50分 プラレール、魚つり ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

小室児童ホーム       電話番号457-1000

おはなしふろしき 4月18日(火曜日)午前10時30分~10時45分 絵本の読み聞かせ 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み

夏見児童ホーム 電話番号423-5999

おはなしだいすき 4月11日(火曜日)午前10時30分~10時50分 絵本の読み聞かせ、手遊び ほか 乳幼児と保護者 先着20組 事前に申し込み

新高根児童ホーム 電話番号469-3940

おはなしの部屋 4月18日(火曜日)午前10時30分~10時45分 読み聞かせ、手遊び 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み

高根台児童ホーム 電話番号466-3638

きらきらタイム 4月20日(木曜日)午前10時30分~10時45分 ふれあい遊び ほか 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み

金杉台児童ホーム 電話番号447-7837

おひさま広場スペシャル 4月19日(水曜日)午前10時30分~11時50分 乗り物、ボールプールほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

公民館

4月の休館日 24日(月曜日)、29日祝日

〈申込開始日時〉2日(日曜日)午前10時

浜町公民館  電話番号434-1405
  • 春のふれあいウオーキング 4月16日(日曜日)午前9時~(注)荒天時は中止 同館集合~長津川親水公園を往復 小学生以上(注)小学3年生以下は保護者同伴 先着50人 300円 事前に申し込み 〈健康ポイント対象〉
  • グラウンドゴルフ大会 5月7日(日曜日)午前9時~ 若松公園 小学生以上(注)小学3年生以下は保護者同伴 先着50人 300円 事前に申し込み 〈健康ポイント対象〉
宮本公民館  電話番号424-9840
  • 和楽器コンサート~箏と篠笛のひととき~ 5月13日(土曜日)午後2時~ 出演 松井咲(十七絃)、玉置ひかり(篠笛)、石本かおり(箏) 先着300人 事前に申し込み
東部公民館  電話番号477-7171
  • はじめての資産運用講座 5月14日(日曜日)午前10時~11時30分 同館またはオンライン(Cisco Webex Meetingsを使用) 18歳以上 先着20人 事前に市ホームページから申し込み
習志野台公民館  電話番号463-2231
  • 史跡と自然を巡る 習志野台2023春の散策 4月26日(水曜日)午前9時30分~正午 北習志野駅集合・船橋日大前駅解散 講師 伊橋和男氏(習志野原歴史研究会) 市内在住・在勤・在学の18歳以上 先着20人 50円 事前に費用を添えて申し込み
薬円台公民館  電話番号469-4535
  • 朝のさわやかストレッチ 5月21日、28日各(日曜日)午前10時~11時45分(全2回) 講師 原田美幸氏((公社)日本3B体操協会指導士) 18歳以上 先着25人 50円 事前に申し込み 〈健康ポイント対象〉
葛飾公民館  電話番号437-5072
  • 葛の葉らいぶ「ジャズ&ストリングス コンサート」~うたとピアノと弦楽器~ 5月27日(土曜日)午後2時~ ミスティー、私のお気に入り ほか 出演 中溝ひろみ(ボーカル・ピアノ)、阿部美緒(バイオリン)、平山織絵(チェロ) 先着105人 事前に申し込み
北部公民館  電話番号457-0433
  • 買う前にわかる!はじめてのスマホ体験(かんたん入門編) 4月25日(火曜日)午後1時30分~3時30分 先着10人 事前に申し込み
海老が作公民館  電話番号464-8232
  • 健康体操セミナー 5月8日、15日、22日、6月5日、12日各(月曜日)午前10時~11時30分(全5回) 中高年向きのストレッチや健康体操 講師 山岸玲子氏(県生涯スポーツ公認指導員) 18歳以上 先着20人 260円 事前に申し込み
松が丘公民館  電話番号468-3750
  • 防災講座「在宅避難のススメ」 5月17日、24日各(水曜日)午前10時~正午(全2回) 避難のタイミングほか 講師 船橋SLネットワーク 18歳以上 20人(多数は抽選) 事前に申し込み(注)オンライン申請も可
高根台公民館  電話番号461-7061
  • 婦人学級 毎月第3(金曜日)午前10時~11時30分(注)8月を除く 歴史・文学に関する講義、健康体操ほか 先着100人(注)女性のみ 4月7日(金曜日)~30日(日曜日)に窓口で申し込み

救援金の受付期間を延長

中東人道危機救援金 バングラデシュ南部避難民救援金 アフガニスタン人道危機救援金 ウクライナ人道危機救援金は、6年3月31日(日曜日)までに地域福祉課へ持参するか、郵便振替で右記の口座へ直接送金(別途手数料がかかる場合あり)。〈口座記号番号〉00110-2-5606〈口座加入者名〉日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)(注)通信欄に救援金の名称を記入

けいじ板

(注)金額のないものは無料

(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

〈対象〉市内の団体が原則として市内の公共施設で行うもの。政治、宗教、宣伝、営利目的およびそれらを類推させるもの、塾や個人教室は掲載できません 〈掲載号〉催しは、希望号(1日号は前月1日、15日号は前月15日必着)(注)会員募集は先着順 〈掲載間隔〉同一団体は前回掲載から次の期間は掲載できません。 催しは、6カ月間 会員募集は、1年間(掲載から、1年経過後に受付開始) 〈掲載方法〉市所定申込用紙での申し込みが必要です。申込用紙を郵送、ファクスまたは直接広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファクス番号436-2769)へ(注)申込用紙は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

新型コロナの影響で、催し等が変更・中止となることがあります。活動については主催者に確認し、参加時は基本的な感染対策を徹底してください。

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • 都山流尺八・筝合奏演奏会 4月22日(土曜日)正午~ 勤労市民センター 島 電話番号090-9675-8199
  • 朗読発表会「すみだ川」 4月26日(水曜日)午後1時30分~ 市民文化創造館(きらら) 御代川 電話番号431-1715
  • 男声四部合唱 4月29日祝日午後1時~ 市民文化ホール 山本 電話番号439-4953
〈講座・講演・講習会〉
  • アルゼンチン・タンゴダンス体験 4月6日、13日各(木曜日)午前10時~11時50分 中央公民館 事前に森田 電話番号090-8726-9412へ
  • 太極拳講習会 4月7日、14日、21日各(金曜日)午前11時~午後0時30分 武道センター 各先着15人 事前に青木 電話番号090-4050-7058へ
  • 合気道体験会 4月9日(日曜日)午前9時~は、武道センター 16日(日曜日)午後0時30分~は、西部公民館(全2回) 先着30人 500円 事前に福盛 電話番号090-2143-8881へ
  • 講座「民話からひろがる世界」 4~7月毎月第3(木曜日)午後3時30分~5時30分(全4回) 宮本公民館 先着30人 1回500円 事前に荒石 電話番号090-6135-7071へ
会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 朗読 毎月第2・4(土曜日)午後6時~8時30分 二和公民館 月会費2500円 梨本 電話番号090-6142-4074
  • 川柳 毎月第3(金曜日)正午~午後3時 高根台公民館 入会金・月会費各1000円 島根 電話番号090-8509-4160
  • 大人の折り紙 毎月3回(木曜日)午前9時~正午 薬円台公民館 月会費2000円 田中 電話番号090-6014-4294
  • 料理(男性) 毎月1回午前9時~ 習志野台公民館 月会費2500円 日賀野 電話番号090-9964-1680
  • 卓球(経験者・女性) 毎週(土曜日)午前9時~正午 高根台公民館 入会金・月会費各1500円 水谷 電話番号463-7916
  • グランドゴルフ 毎週(月曜日)(水曜日)午前9時~11時 高根木戸近隣公園 入会金・年会費各1500円 井上 電話番号465-4508
  • グランドゴルフ 毎週(金曜日)午前9時~正午 天沼弁天池公園 入会金・年会費各1000円 三宅 電話番号090-5545-2308
  • ストレッチ 毎週(木曜日)午前9時45分~11時30分 葛飾公民館 入会金1000円 月会費2000円 古山 電話番号090-8006-3363
その他
  • 「声の広報」制作ボランティア募集 収録は、原則毎月2回午前10時~午後5時 勉強会は、毎月第1(木曜日)、第3(金曜日)午前10時~正午 収録は、ふなばし市民大学校 勉強会は、東部公民館ほか 市内在住の65歳までの女性で、朗読の基礎がある人(注)収録には1年間の研修期間を経て参加 髙橋 電話番号424-7551

天候の影響によるごみ収集の中止について

天候の影響によりJR総武線(各駅停車・快速)の計画運休が行われる日は、ごみ収集ステーションのごみ収集を中止します。 〈問合せ〉資源循環課 電話番号436-2433

10面

情報ひろば お知らせ

市食品衛生監視指導計画の公開

〈内容〉製造・流通・販売等の実態や、施設の食品衛生上の管理状況等を踏まえ、市内の食品の安全を確保し、食品を原因とする健康被害を未然に防ぐための計画 〈期間〉6年3月31日(日曜日)まで 〈縦覧場所〉衛生指導課、市役所11階行政資料室(注)閉庁日を除く。市ホームページからもご覧いただけます 〈問合せ〉同課 電話番号409-2566

看護師・准看護師を目指す人に修学資金を貸し付けます

〈対象〉看護師・准看護師学校または養成所に修学し、将来市内の医療機関等の施設に看護師・准看護師として勤務する意思のある人(注)市内医療機関等への勤務を目的とした他の修学資金や奨学金貸し付けと併給可 〈貸付金額〉月額3万円(注)市内の医療機関等に、在学する学校等の修学期間以上勤務すると、修学資金の返還が免除されます 〈申込み〉5月1日(月曜日)(必着)までに、必要書類を健康政策課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-0415)へ(注)申請書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

都市計画変更図書の縦覧

 船橋都市計画(用途地域、高度地区、飯山満地区地区計画)の変更図書が縦覧できます。

〈縦覧場所〉〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2524

有料道路における障害者割引制度が一部変更

 事前登録のない自動車(レンタカーや知人の車等)も割引の適用対象となりました。なお、登録の有無にかかわらず、事前に本割引の申請手続きは必要です。また、事前申請・登録手続きについて要件を満たす人は、オンラインでの申請が可能となりました。詳しくはお問い合わせいただくか、市または各道路会社のホームページをご覧ください。

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2345

情報ひろば 健康

パパ・ママ教室(5月)

〈会場〉〈日時・日程〉右上表 〈内容〉お風呂の入れ方ほか 〈対象〉市内在住で受講時に妊娠30~35週の人とその配偶者(多胎妊婦は妊娠16~35週) 〈定員〉各先着12組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み

日時(5月)

東部保健センター

電話番号466-1383

13(土曜日)

10:00~11:00、12:45~13:45、14:30~15:30

中央保健センター

電話番号423-2111

20(土曜日)

10:00~11:00、12:45~13:45、14:30~15:30

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈会場〉〈日時・日程〉下表 〈対象〉4年5~8月生まれの子と保護者 〈定員〉先着(1)8組 (2)12組 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請

会場・問合せ

日時(5月)

(1)西部保健センター

 電話番号047-302-2626

19(金曜日)

10:30~11:10、14:00~14:40

(2)中央保健センター

 電話番号423-2111

30(火曜日)

10:30~11:10、14:00~14:40

不妊・不育専門相談(5月)

 不妊症や不育症の基本的なことや、「治療を続けるかどうか悩んでいる」などの悩み・相談に、医師や助産師が個別に応じます。夫婦でもお一人でも利用できます。

〈日時・日程〉(1)5月1日(月曜日)午後4時~7時10分は、助産師による相談 (2)18日(木曜日)は、午後4時~5時50分は、医師による相談(注)(1)は電話相談可。いずれも1組30分 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着(1)5組 (2)3組 〈申込み〉事前に地域保健課 電話番号409-3274へ

秘密は守られます。相談内容がかかりつけ医療機関や周囲に知らされることはありません。

講座「親が学ぶ 思春期のこころとからだ」

〈日時・日程〉5月25日(木曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉東部保健センター 〈講師〉花澤佳子氏(臨床心理士) 〈対象〉市内在住・在勤で10~19歳の子を育てている人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号466-1383へ

9価の子宮頸がん予防(HPV)ワクチンが定期接種に

 4月から、これまでの2価・4価HPVワクチンに加え、9価HPVワクチンが定期予防接種となりました。平成9年4月2日~23年4月1日生まれの女性へ、HPVワクチンに関する案内を5月下旬ごろに個別に送付する予定です。

 これまでに2価、または4価のHPVワクチンを1回、または2回接種した人には、原則として同じ種類のワクチンを接種することをお勧めしますが、医師と相談の上、残りの接種を9価ワクチンに変更して完了することも可能です。この場合でも公費で接種することができます。

〈対象〉市に住民登録があり、右上表に当てはまる人 〈接種方法〉事前に実施医療機関へ予約し、予診票、母子健康手帳、住所が分かるものを持参(注)予診票がお手元にない場合は市内実施医療機関にあるものをお使いください 〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3836

実施医療機関はお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

制度

対象者(女性のみ)

定期接種

小学6年生~高校1年生相当年齢の人

キャッチアップ接種(注)

平成9年4月2日~19年4月1日生まれの人

(注)積極的な接種勧奨の差し控えにより接種機会を逃した女性(接種期間:7年3月31日まで)。19年4月2日~20年4月1日生まれの人も定期接種の対象期間終了後、キャッチアップの対象となります

エイズ平日無料匿名検査

〈日時・日程〉4月4日、18日、5月9日、23日各(火曜日)午後1時~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV検査(注)約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合にはクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉原則、市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉健康危機対策課 電話番号409-2867

肝炎ウイルス無料検査

〈日時・日程〉4月18日、5月23日各(火曜日)午後3時~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるB・C型肝炎の検査 〈結果の通知〉約2週間後に郵送(注)感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり 〈対象〉市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかに検査の機会がない人(注)肝炎の治療歴があるか現在治療している人を除く 〈申込み〉事前に健康危機対策課 電話番号409-2867へ

女性のための健康講座「めざせ!姿勢美人」

〈日時・日程〉5月12日、6月16日各(金曜日)午前10時~11時30分(全2回) 〈会場〉西部保健センター 〈内容〉保健師・健康運動指導士・栄養士・歯科衛生士による講話・実技 〈対象〉市内在住・在勤の20~59歳の女性 〈定員〉先着16人(注)保育あり(6カ月~就学前。若干名。2週間前までに要予約) 〈申込み〉事前に同センター 電話番号047-302-2626へ 〈健康ポイント対象〉

高齢者肺炎球菌予防接種

 本年度65歳になる人には、3月末に予診票を送りました。66歳以上の人でも、下記の対象に当てはまる人は市内実施医療機関にある予診票を使って接種が受けられます。

〈対象〉過去に肺炎球菌予防接種を一度も受けたことがなく、5年度中に次のいずれかを満たす人65歳以上になる 60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能のいずれかで障害者手帳1級を持っている 〈費用〉2000円(注)生活保護世帯の人は無料 〈申込み〉市内の実施医療機関へ(注)実施医療機関は健康づくり課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください 〈問合せ〉同課 電話番号409-3836

介護教室「物忘れに不安がある人が利用できる介護保険等のサービスについて」

〈日時・日程〉4月20日(木曜日)午前10時~正午 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉10人(多数は抽選) 〈申込み〉事前に (公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

身体を動かしてみませんか(5月)

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉右上表((1)全4回 (2)(3)全2回) 〈対象〉市内在住・在勤の20歳以上の人 〈定員〉先着(1)(2)20人 (3)16人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ 〈健康ポイント対象〉

教室名

日時(5月)

会場・申込み

(1)運動習慣づくり教室

2、16、23、30各(火曜日)

13:30~15:00

東部保健センター

電話番号466-1383

(2)身体をほぐそう リラックス体操

10、17各(水曜日)

10:00~11:30

中央保健センター

電話番号423-2111

(3)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ

19、26各(金曜日)

10:00~11:30

西部保健センター

電話番号047-302-2626

高齢者いきいき健康教室

〈会場〉〈日時・日程〉〈定員〉下表(多数は抽選) 〈期間〉5月~6年3月(全22回) 〈内容〉軽体操、ストレッチほか 〈対象〉市内在住の60歳以上の人 〈申込み〉4月10日(月曜日)(必着)までに、はがきに住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号・希望会場を書いて、高齢者福祉課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2349)へ(注)市ホームページからオンライン申請も可 〈健康ポイント対象〉

会場

主な日時

定員

新高根公民館

第2・4(火曜日)

10:00~

40人

中央老人福祉センター

第1・3(土曜日)

10:00~

35人

西老人福祉センター

第2・4(木曜日)

13:00~

25人

北老人福祉センター

第1・3(火曜日)

13:30~

30人

南老人福祉センター

A

第1・3(月曜日)

13:30~

30人

南老人福祉センター

B

第2・4(水曜日)

13:30~

40人

西部公民館

第1・3(水曜日)

12:50~

40人

東老人福祉センター

第2・4(土曜日)

10:00~

55人

薬円台公民館

第1・3(月曜日)

10:00~

50人

三咲児童ホーム内老人憩の家

第1・3(木曜日)

13:30~

15人

西船児童ホーム内老人憩の家

第1・3(木曜日)

13:30~

15人

南本町子育て支援センター内

老人憩の家

第2・4(火曜日)

13:30~

15人

緑台町会会館

第2・4(火曜日)

10:00~

15人

宮本児童ホーム内老人憩の家

第2・4(木曜日)

13:30~

12人

海神児童ホーム内老人憩の家

第2・4(木曜日)

13:30~

20人

善意の花園

市の社会福祉施策へ(福祉政策課)

  • 2万4215円 船橋舞踊交流会 
  • 1万円 早稲田大学校友会船橋稲門会

住み慣れた地域でいつまでも、いきいきと!理学療法士等を皆さんの活動の場に派遣します

〈問合せ〉健康づくり課 電話番号409-3817

 高齢者が住み慣れた地域でいつまでも、いきいきと生活できるよう、理学療法士等を派遣します。専門職が腰痛予防の実技指導や認知症に関する講話などを行うことにより、皆さんの介護予防や自立支援への取り組みをサポートしますので、ぜひご活用ください。

〈対象〉原則65歳以上の市民5人以上で構成されている団体(町会、自治会、老人会、老人クラブ、サークル等)

〈申込み〉6年2月2日(金曜日)(消印有効)までに、派遣申込書、申込団体概要書および会員名簿を健康づくり課(〒273-8506(注)住所不要)へ(注)申込書等は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所  電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時(注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 

(土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで

(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所  電話番号423-2113

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

応急処置のみ

(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午(要事前連絡)

(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内・電話相談

休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24 電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談

電話番号#7009

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305

  • 平日・(土曜日)は、午後6時~翌午前6時
  • (日曜日)祝日休日は、午前9時~翌午前6時
県のこども急病電話相談

電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp 

受診の際は健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

陸上自衛隊習志野演習場4月の訓練予定(変更の場合あり)

航空機・ヘリコプター離発着、落下傘降下は、1日(土曜日)、2日(日曜日)、5日(水曜日)~7日(金曜日)、11日(火曜日)、13日(木曜日)、14日(金曜日) 火薬は、毎日 各午前7時~午後9時 〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

11面

情報ひろば お知らせ

船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階) 電話番号423-3411

開館日時
  • 月曜日~金曜日は、午前9時~午後8時
  • 休館日以外の土曜日、日曜日は、午前9時~午後5時
4月の休館日

 1日(土曜日)、2日(日曜日)、15日(土曜日)、16日(日曜日)、29日(祝日)、30日(日曜日)

パスポートセンター 電話番号423-3430

  • 申請は、月曜日~金曜日午前9時~午後4時30分
  • 受け取りは、月曜日、水曜日、金曜日、日曜日午前9時~午後4時30分、火曜日、木曜日午前9時~午後6時30分
4月の休業日

 毎週土曜日、祝日

学用品等の費用援助

〈内容〉小・中学校の学用品等の購入費(一部)など(注)対象者の学校給食費は免除となります 〈対象〉次のいずれかに該当する世帯○生活保護世帯 ○児童扶養手当を受給 ○経済的な理由により、学用品費などの支払いが困難 〈申込み〉申請書と必要書類を各学校へ 〈問合せ〉学務課 電話番号436-2852(注)申請書は各学校、学務課、船橋駅前総合窓口センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます。市外へ通学している人はお問い合わせください

住居確保給付金臨時窓口を終了

 住居確保給付金臨時窓口は3月末で終了しました。今後は下記相談窓口へご相談ください。また、4月から支給要件等が一部変更になりました。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

〈問合せ〉保健と福祉の総合相談窓口さーくる 電話番号495-7111

金杉台中学校と御滝中学校を統合

 金杉台中学校は、生徒数の減少に伴い、御滝中学校と統合しました。閉校式の様子などは、広報ふなばし4月15日号でお知らせします。

〈問合せ〉教育総務課 電話番号436-2802

新たな電柱の設置を制限します

 防災上の観点から、緊急輸送道路として指定している市道について、4月1日から新たな電柱の設置を制限します。

〈問合せ〉道路管理課 電話番号436-2583

福祉のしごと就職フェアinちば

〈日時・日程〉4月22日(土曜日)午後1時~4時(注)当日自由参加 〈会場〉京成ホテルミラマーレ(千葉市) 〈内容〉求人のある社会福祉施設・事業所(50法人)の採用担当者との個別面談、福祉職場に関する相談等 〈対象〉社会福祉施設・事業所等へ就職を希望する人 〈問合せ〉県福祉人材センター 電話番号043-306-1277

高齢者支援協力バスの停留所等の一部を変更

 市では、交通不便地域に住む高齢者の移動を支援するため、自動車学校・教習所や老人福祉センターの協力を得て、無料で乗車できる「高齢者支援協力バス」を運行しています。バス利用の現状を踏まえ、4月1日から停留所等の一部を下表のとおり変更します。

〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-2055

運行団体

運行方面

運行日

変更内容

津田沼自動車教習所

北習志野駅・田喜野井方面

月曜日、火曜日、木曜日、金曜日

4年12月をもって休止

東老人福祉センター

飯山満・芝山方面

西習志野・新高根方面

火曜日、木曜日

「飯山満町1号広場」「石井商店前」「みどり台中央公園」の停留所を廃止

北老人福祉センター

坪井方面

月曜日

「古和釜十字路公園」の停留所を追加

 65歳以上で新たに利用する人は、パスカードの申請をしてください。65歳未満でも、医療センター外来患者の人は、東老人福祉センター便が利用できます。詳しくは、同課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所・公民館・老人福祉センターで配布している利用の手引き、または市ホームページをご覧ください。

申し込み締め切り間近!市有物件を売却(一般競争入札)

〈売り払い物件〉船橋スカイビル(市区分所有部分) 〈住所〉宮本2-1-4 〈種別・面積〉○店舗・事務所は、地下1階22.79平方メートル、1階566.2平方メートル、2階98.62平方メートル ○事務所は、2階94.78平方メートル 〈地目〉宅地 〈用途地域〉近隣商業地域 〈最低売却価格〉7146万円(注)購入希望者は、現地説明会に要参加

〈申込み〉申込書を4月19日(水曜日)までに財産管理課 電話番号436-2174へ(注)詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください

国民年金の学生納付特例は5月31日(水曜日)までに申請を

 保険料の納付が猶予される学生納付特例は、年度ごとの申請が必要です。なお、日本年金機構からはがき形式の申請書が郵送された人は、必要事項を記入し返送することで新年度の申請となりますので、手続きは不要です。

〈必要書類〉(1)マイナンバーカードまたは基礎年金番号が分かるもの (2)本人確認書類 (3)学生証または在学証明書 〈申込み〉(1)~(3)を持って国保年金課、船橋駅前総合窓口センターへ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2282

 郵送でも申請可。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

市中小企業融資制度をご活用ください

 市には、中小企業振興のための融資制度があります。利用方法等、詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2475

出産育児一時金の支給金額が変わります

 5年4月1日以降に出産する人は、出産育児一時金が次のように変更になります。○産科医療補償制度加入の医療機関に登録し、出産した場合は42万円から50万円に変更 ○産科医療補償制度未加入の医療機関で出産した場合は40万8000円から48万8000円に変更

 詳しくは国保年金課 電話番号436-2395へお問い合わせください。

市食品衛生監視指導計画の公開

〈内容〉製造・流通・販売等の実態や、施設の食品衛生上の管理状況等を踏まえ、市内の食品の安全を確保し、食品を原因とする健康被害を未然に防ぐための計画 〈期間〉6年3月31日(日曜日)まで 〈縦覧場所〉衛生指導課、市役所11階行政資料室(注)閉庁日を除く。市ホームページからもご覧いただけます 〈問合せ〉同課 電話番号409-2566

看護師・准看護師を目指す人に修学資金を貸し付けます

〈対象〉看護師・准看護師学校または養成所に修学し、将来市内の医療機関等の施設に看護師・准看護師として勤務する意思のある人※市内医療機関等への勤務を目的とした他の修学資金や奨学金貸し付けと併給可 〈貸付金額〉月額3万円※市内の医療機関等に、在学する学校等の修学期間以上勤務すると、修学資金の返還が免除されます 〈申込み〉5月1日(月曜日)(必着)までに、必要書類を健康政策課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-0415)へ(注)申請書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

都市計画変更図書の縦覧

 船橋都市計画(用途地域、高度地区、飯山満地区地区計画)の変更図書が縦覧できます。
〈縦覧場所〉〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2524

有料道路における障害者割引制度が一部変更

 事前登録のない自動車(レンタカーや知人の車等)も割引の適用対象となりました。なお、登録の有無にかかわらず、事前に本割引の申請手続きは必要です。また、事前申請・登録手続きについて要件を満たす人は、オンラインでの申請が可能となりました。詳しくはお問い合わせいただくか、市または各道路会社のホームページをご覧ください。
〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2345
 

4月の無料相談窓口 

(注)記述のないものは、祝日休・予約不要・電話相談不可

相 談 名

日 時

会 場/問 合 せ

税金

11日(火曜日)、13日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分

船橋商工会議所/税理士会船橋支部 電話番号437-8686

(注)要予約

税金

水曜日午前10時~正午、午後1時~3時

市役所2階税務相談室/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約。申し込みは税務課 電話番号436-2202へ

法律

(弁護士)

(1)月曜日、火曜日、水曜日、金曜日各午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)8日、22日各(土曜日)午前9時~午後0時10分

(1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室/同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可

法律

(弁護士)

14日(金曜日)午後1時~4時10分

東部公民館/千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775 (注)要予約

生活

(離婚・相続等)

(1)月曜日~金曜日午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)8日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分

(1)市民の声を聞く課(注)先着順

(2)フェイス5階相談室(注)要予約/同課 電話番号436-2787

行政への要望・苦情

6日、20日各(木曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/市民の声を聞く課 電話番号436-2787

人権・悩みごと

(差別・いじめ等)

(1)13日、20日、27日各(木曜日)午後1時~4時 (2)月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分

(1)フェイス5階相談室

(2)千葉地方法務局船橋支局/同局 電話番号431-3681(注)(2)は電話相談可

行政書士

(相続・遺言・許認可等)

(1)12日(水曜日)午後1時30分~4時30分  (2)17日(月曜日)午後1時~4時

(1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階相談室(注)各当日先着順/行政書士会葛南支部 電話番号401-5703

司法書士

(遺言・相続等)

22日、5月13日各(土曜日)午前10時~午後3時

フェイス5階相談室/ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約(2週間前から)

60歳以上の法律

(相続・成年後見等)

24日(月曜日)午後1時30分~4時15分

アイカワビル5階/高齢者等権利擁護センター

 電話番号431-7560(注)要予約

社会福祉士

(成年後見)

17日(月曜日)午後1時30分~4時15分

アイカワビル5階/高齢者等権利擁護センター

 電話番号431-7560(注)要予約

市民活動

18日(火曜日)、5月11日(木曜日)各午後1時~5時

市民活動サポートセンターまたはオンライン/市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約

男性の生き方

月曜日午後6時45分~8時45分

相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ/男女共同参画センター 電話番号423-0757

女性の生き方

水曜日午後4時~8時30分、金曜日午前10時~午後4時

男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約。電話相談可

女性のための法律相談

6日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、 17日(月曜日)午後4時~8時、26日(水曜日)午後1時~5時

男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約

女性相談(DV相談含む)

月曜日~金曜日、8日(土曜日)各午前9時~午後4時

女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。月曜日~金曜日は電話相談可

ハローワーク船橋マザーズ

月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分

ハローワーク船橋第2庁舎/ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号420-8609(部門コード:43#)

就職(おおむね30歳代まで)

月曜日~金曜日午前9時~午後6時

(注)最終受付は午後5時

ジョブカフェちば 電話番号426-8471

ニート・ひきこもり等の就労に関する悩み

火曜日~土曜日午前9時~午後4時

(注)開所時間が変更になりました

ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003

(注)要予約(保護者等も可)

専門相談応じ隊

20日(木曜日)午後1時~4時

船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約

中小企業の経営

18日(火曜日)午後1時~4時

商工振興課 電話番号436-2475(注)予約優先

社会保険労務士会

14日、28日各(金曜日)午後6時~8時

フェイス5階相談室/(公財)市中小企業勤労者福祉サービスセンター 電話番号426-1155(注)予約優先

事業承継

20日(木曜日)午前10時~午後4時

船橋商工会議所/千葉県事業承継・引継ぎ支援センター 電話番号043-305-5272(注)要予約

保健と福祉の総合相談

(1)月曜日~金曜日午前9時~午後5時

(2)15日(土曜日)午前9時~午後3時

(1)「保健と福祉の総合相談窓口さーくる」 (2)フェイス5階相談室/さーくる 電話番号495-7111(注)(1)は電話相談可。(2)は3日前までに要予約

ひとり親家庭の生活・就労

(1)月曜日~金曜日午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)8日(土曜日)午後1時~5時、26日(水曜日)午後5時30分~8時

(1)こども家庭支援課 (2)母子・父子福祉センター (3)フェイス5階14番窓口/同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約

養育費等弁護士

8日(土曜日)、23日(日曜日)各午後1時30分~4時30分、26日(水曜日)午後6時~8時

フェイス5階相談室/こども家庭支援課 電話番号436-2320(注)要予約

地域包括支援センター出張窓口

9日、23日各(日曜日)午前9時~正午

フェイス5階相談室/地域包括ケア推進課

 電話番号436-2882(注)受け付けは11時40分まで

社会保険労務士(成年後見制度)

1日(土曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/社労士成年後見センター千葉

 電話番号043-307-5830(注)予約優先

介護職の就労

月曜日~金曜日午前9時~午後5時

保健福祉センター/市介護人材無料職業紹介所

 電話番号409-3770(注)電話相談可

在宅医療・介護

月曜日~金曜日午前9時~午後5時

保健福祉センター/在宅医療支援拠点ふなぽーと

 電話番号409-1736(注)電話相談可

湊町在宅介護支援センター

28日(金曜日)午前10時~正午

南老人福祉センター 電話番号495-8011

悩みや不安

6日(木曜日)、9日(日曜日)各午後1時~5時、23日(日曜日)午前9時~午後1時

フェイス5階相談室/(一社)日本産業カウンセラー協会東関東支部 電話番号043-243-3737(注)要予約

消費生活

月曜日~金曜日、8日、22日各(土曜日)午前9時~午後4時

フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約。電話相談可

多重債務

8日、22日各(土曜日)午前10時~午後4時

フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約

不動産取引・測量・登記

4日、18日各(火曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/宅地建物取引業協会船橋支部

 電話番号423-1159

身体障害者

(1)7日(金曜日)午前10時~午後3時

(2)21日(金曜日)午後1時~6時

(1)身体障害者福祉センター (2)フェイス5階相談室/身体障害者相談員・山本 電話番号465-4950、障害福祉課 ファックス番号433-5566(注)電話相談可。(2)は3日前までに要予約

知的障害者

28日(金曜日)午前10時30分~午後4時

フェイス5階相談室/知的障害者相談員・藤澤 電話番号090-4028-3946(注)3日前までに要予約。電話相談可

視覚障害者

午前10時~午後4時

(注)日にちは要相談

身体障害者福祉センター/(福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可

聴覚障害者

21日(金曜日)午後1時~3時30分

フェイス5階相談室/聴覚障害者協会・三浦 ファックス番号047-779-2734(注)3日前までに要予約

オストメイト

26日(水曜日)午前10時~午後4時

フェイス5階相談室/(公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)2日前までに要予約

障害者の自立

5日(水曜日)午前10時~午後5時

フェイス5階相談室/NPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554(注)前日までに要予約。電話相談可

障害年金

28日(金曜日)午後1時30分~4時30分

フェイス5階相談室/NPO法人みんなでサポートちば 電話番号070-1541-7661(注)要予約

精神科医師による相談

4日(火曜日)、12日(水曜日)、20日(木曜日)、28日(金曜日)、5月2日(火曜日)各午後1時30分~4時

保健福祉センター/保健総務課 電話番号409-2859(注)要予約。12日はアルコール・ギャンブル相談

医療安全

月曜日~金曜日午前9時~正午、午後1時~4時

保健福祉センター/医療安全支援センター

 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約

建築住宅相談

11日、5月9日各(火曜日)午前10時~午後3時、4月12日、5月10日各(水曜日)午後5時~6時50分、4月22日(土曜日)、23日(日曜日)各午後1時15分~3時45分

フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約

月曜日~金曜日午前9時~午後6時は電話相談可(注)火曜日は午後1時~(船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831)

マンション管理

5月7日(日曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約。組合を対象とする派遣相談可

中高層建築紛争

月曜日~金曜日午後1時~4時

宅地課 電話番号436-2695(注)要予約

子どもに関する

家庭教育相談

(1)12日(水曜日)、25日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (2)月曜日~金曜日午前9時~午後4時30分

(1)フェイス5階相談室/社会教育課 電話番号436-2895(注)(1)は要予約。(2)は電話相談のみ

外国人総合相談

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

市役所1階11番窓口/コールセンター 電話番号050-3101-3495(注)電話相談可

12面

中核市移行から20年!

 平成15(2003)年4月1日、船橋市は県内初の中核市となり、本年は移行して20年を迎える節目の年です。今号では、移行当時の様子や中核市になって変わったことを紹介します。
〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2057

中核市とは?

 地方分権の推進を目的として平成7年に始まった制度で、人口20万人以上の市に県から多くの事務権限を移し、できる限り市民の身近なところで行政を行うことができるようにしたものです。

なぜ中核市になったの?

 行政サービスをより向上させるためです。県で行っている保健や福祉、環境など市民生活に密着した分野の事務を市で行うことにより、きめ細かな対応や、迅速で効率的なサービスを提供するために中核市に移行しました。

~船橋この20年~

平成15年    中核市に移行、市保健所開設
  18年    京成本線(海神~船橋競馬場間)の高架化完成
  19年    動物愛護指導センター開設
  27年    市保健福祉センター開設
  29年    市制施行80年
令和 2年    人口64万人突破(中核市1位の人口)

平成15年に生まれたもの
 21世紀のまちづくりのはずみに FACE

 船橋駅南口再開発事業の中核となった船橋の新たな“顔”「FACE」がオープン。ビルの5・6階には、船橋駅前総合窓口センターや市民文化創造館(きららホール)、市民活動サポートセンターを開設しました。

中核市になってココが変わった!

市独自の保健所を設置

 中核市には保健所の設置が義務付けられています。市が直接、保健所を運営することにより、感染症の発生や広がりの防止、飲食店等の営業許可、診療所・薬局等の開設許可などの保健衛生サービスを市が一貫して行えるようになりました。

[キャプション]保健所が入る市保健福祉センター(北本町1)

新型コロナウイルス感染症対策の中心に!

 この3年間、市保健所と市医師会が連携しながら、全力で新型コロナウイルスの感染拡大防止対策に取り組んできました。保健所が市にあったからこそ、新型コロナウイルスに関する最新情報や市内の感染状況などを直接把握でき、コールセンターの設置・PCR検査の実施・療養用ホテルの借り上げ・抗原検査キット購入費用の助成など、市独自の対策を迅速に行うことができました。

[キャプション]市保健所でPCR検査を実施

総合的な環境対策

 県と市で分担していた大気汚染や騒音・振動、悪臭の防止、廃棄物処理などの環境保全に関する事務を、市の一貫した体制の下で行えるようになり、市の実情にあった総合的な環境対策が可能になりました。

動物愛護に関する業務

 市独自で動物愛護指導センターを設置し、飼い犬・猫の「しつけ方教室」の実施や、飼い主のいない猫の不妊手術、保護した犬・猫の譲渡を行えるようになりました。また、市独自の条例をつくることができるようになり、令和3年に改正した「船橋市動物の愛護及び管理に関する条例」では、人と動物との調和のとれた共生社会の実現に向けた取り組みの推進、飼い猫の屋内飼養、犬・猫合わせて10頭以上飼う場合の届け出の義務化をしました。

福祉サービスに関する業務

 介護や障害福祉、保育等に係るサービス事業を行う事業者に対する指導監査を、市が直接実施できるようになりました。市では事業所の実態を把握し、利用者の声を反映しながら福祉サービスの向上につなげています。

身体障害者手帳の交付が速やかに

 一連の事務処理を市で一括してできるようになり、受け付けから交付までの期間が約2カ月から1カ月程度に短縮され、迅速な福祉サービスが提供できるようになりました。

これから変わる!令和8年度 児童相談所を開設

 中核市は児童相談所を設置することができます。市では、年々増加する児童虐待相談等に対応するため、8年度の開設を目指し、JR南船橋駅南口に児童相談所の整備を進めています。児童相談所は、船橋の全ての子どもの安全で安心な生活を守り、健やかな成長と発達を切れ目なく支援する拠点として、児童虐待の未然防止から一時保護等の措置、在宅支援までを一貫して行うことができます。

[キャプション]完成イメージ図

写真で振り返る 移行当時の様子

[キャプション]くす玉を割ってお祝いしました
[キャプション]市役所には横断幕が設置されました
[キャプション]中核市移行を祝って記念式典が行われました
[キャプション]式典は市船吹奏楽部のよさこいソーランや子どもたちの演奏で盛り上がりました
[キャプション]「祝・中核市 船橋」とラベルに書かれたビールが製造されました
[キャプション]市内に貼られたポスター

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日