広報ふなばしテキスト版 令和3年11月1日号

更新日:令和3(2021)年10月31日(日曜日)

ページID:P097593

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 市政有功・市政功労・善行・教育功労の皆さんを表彰 まちづくりに関わる皆さんに心からのありがとうを
10月31日(日曜日)は、衆議院議員総選挙の投票日です
選挙の影響により新聞折り込みが困難なため、今号(11月1日号)は1日早く10月31日に発行しました
2・3面 市政有功・市政功労・善行・教育功労 295人・55団体を表彰
皆さんの意見を市政に パブリック・コメント 第3次総合計画の基本計画への意見を募集します
復職への不安を解消 看護職復職支援研修会を開催します
3年第4回 市議会定例会
けいじ板
11月は「ねんきん月間」
全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
4面

制限緩和後の新たな局面へ 気を緩めず感染対策の徹底を

5面

市独自 12/1(水曜日)~ コロナに負けるな!ふなばしキャッシュレス!最大20パーセント戻ってくるキャンペーンを実施
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の申請期限は11月30日(火曜日)です
けんこうメモ マスクの中で「口呼吸」していませんか?
子どもが安心して過ごせる場所を 4年度放課後ルーム&船っ子教室の利用者を募集
平成13年10月以降に医療センターで出産された人へ 該当する人はお申し出ください
陸上自衛隊習志野演習場11月の訓練予定(変更の場合あり)

6面 地元のおいしい農水産物を販売 11月4日(木曜日) 農水産物即売会を開催
オンラインで開催!生き活き展
ふなばし市民活動フェアに参加してみませんか
障害者週間記念事業をららぽーとで開催
11月21日(日曜日)は船橋をきれいにする日
4年4月に開設 新設保育所等の説明会を開催
大切な命を守るために「住宅用火災警報器」を設置しましょう
7面

情報ひろば 趣味·教養·学習
情報ひろば 募集
ふなばし文芸
11月9日(火曜日)~15日(月曜日)は秋季全国火災予防運動

8・9面 情報ひろば 施設ガイド
10面 情報ひろば 健康
情報ひろば スポーツ
夜間・休日の急病は
11月は「児童虐待防止推進月間」
11面 情報ひろば お知らせ
11月の無料相談窓口
12面 ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!
新しい発見!“ぎゅっ”と船橋 市広報番組 ふなばしCITYNEWS
東京2020パラリンピック閉会式を彩った 船橋ゆかりの 才能あふれる2人のパフォーマー

1面

市政有功・市政功労・善行・教育功労の皆さんを表彰 まちづくりに関わる皆さんに心からのありがとうを

市では、長年にわたって市政の発展や、教育・文化・スポーツ、社会福祉、地域経済などの振興に功績のあった人や団体を毎年表彰しています。今年表彰されるのは、295人・55団体で、11月3日祝日に市民文化ホールで表彰式典を行います。今号では、さまざまな分野で活躍されている皆さんを紹介します。(被表彰者は2・3面に掲載)

〈問合せ〉秘書課 電話番号436-2092

市政有功・市政功労・善行表彰

 船橋市表彰条例(昭和42年制定)に基づき、市政の振興、公共の福祉増進などに功労のあった人や団体、または市民の模範となった人を表彰しています。

教育功労表彰

 船橋市教育委員会表彰規則(昭和37年制定)に基づき、市における教育、学術、または文化の振興に、特に功績のあった個人や団体を表彰しています。

地域をやさしく包み込む民生委員・児童委員

民生委員・児童委員 宮本 瞳さん(坪井西)

10年11カ月と長きにわたり、民生委員・児童委員として、主に高齢者世帯の悩み事や心配事の相談に応じ、見守りを続けてきた宮本さん。「夏の暑い時期の訪問など大変なときもありますが、住民の皆さんからの“ありがとう”が元気の源です」とやさしい笑顔を見せます。
 近年はコロナ禍で活動に制限もある中、「電話やインターホン越しでのやりとりも増えました。直接会えないと顔色など分からないこともありますが、常に傾聴を心掛けています」と、気楽に話してもらえる関係づくりの大切さを教えてくれました。
 また、月に一回開催している地区の民生委員・児童委員の皆さんとの定例会も欠かせません。活動の中での悩みや情報を共有し、在宅介護支援センターや地区社会福祉協議会などと連携を図りながら、みんなで意見交換をしています。
 「これからもいろいろな問題に、皆さんの身近な相談相手として寄り添っていきたい」と、地域を温かく見守り続けます。

住みやすいまちづくりに貢献

市環境美化モデル活動認定団体 松三町会(芝山)

 美化活動や3R活動等を行う町会・自治会や市民団体等が認定される環境美化モデル活動認定団体に、平成19年に認定された松三町会。週に一度、町会内のボランティアサークルが、1チーム3~4人で町内を回って美化活動等をしています。ほかにも、一人暮らしの高齢者宅の訪問や下校中の児童への声掛けなど、多様な活動をしています。会長の鬼島晃信さんは、今まで住んできたこの地域に恩返しをしたいと思い、町会の活動に積極的に携わるようになりました。
 「美化活動は地道な活動ですが、町内の皆さんから“ご苦労さま”とねぎらいの言葉を頂いたときが一番うれしいです」とにこやかに答えてくれました。
 定期的な清掃の効果もあり、ごみも少なくなっているそうです。「いつまでも地域の皆さんに住み続けたいと思ってもらえるような安心・安全できれいな明るいまちを目指し、これからもこの活動が末永く続くことを願っています」と力強く語ります。

10月31日(日曜日)は、衆議院議員総選挙の投票日です

国政に意見を届ける大事な選挙です。投票に行きましょう。〈問合せ〉選挙管理委員会 電話番号436-2733

選挙の影響により新聞折り込みが困難なため、今号(11月1日号)は1日早く10月31日に発行しました

2・3面

市政有功・市政功労・善行・教育功労 295人・55団体を表彰

敬称略・順不同。表彰事由となった肩書等を掲載しています。
(注)外字はひらがな表記の場合があります。

〈問合せ〉秘書課 電話番号436-2092

市政有功表彰

市選挙管理委員会委員 24年
金子 武文(芝山)

市議会議員 30年
浦田 秀夫(松が丘)

市議会議員 10年
杉川 浩(湊町)

市議会議員 10年
つまがり 俊明(高根台)

市政功労表彰

教育・文化・スポーツ分野

学校法人ひなぎく学園ひなぎく幼稚園教諭
佐藤 さく子(海神)

学校法人平野学園西船幼稚園教諭
小沼 裕美(市川市)

学校法人戸村学園コスモス幼稚園教諭
北島 加代子(旭町)

学校法人清徳学園中台幼稚園職員
野口 則子(中野木)

学校法人岩井学園船橋小鳩幼稚園教諭
佐山 美和子(三山)

学校法人中島学園船橋ひかり幼稚園教諭
松戸 朋美(二子町)

学校法人弥栄学園船橋ひまわり幼稚園教諭
荒木 悟(三山)

学校法人弥栄学園第二船橋ひまわり幼稚園教諭
秋元 智子(三咲)
藤代 茂子(湊町)

学校法人ふじたに学園船橋いづみ幼稚園教諭
尾林 昭子(習志野台)

市生活学校運動推進協議会理事
大村 アヤ子(田喜野井)

特定非営利活動法人船橋市時活村理事・助役
竹中 茂(前原東)

市生涯学習インストラクターの会会長
久末 常義(夏見台)

市青少年相談員
根本 秀司(本中山)
山岸 夢人(前貝塚町)

市合唱連盟主事
斉藤 ゆき子(市川市)

市美術連盟常任理事
松本 阪舟(柏市)

市美術連盟理事
小川 朝生(海神)
久志田 政義(緑台)
小宮 聴真(市川市)

市華道連盟委員
村田 明峯(咲が丘)

市三曲協会副会長
宮下 鈴彰(東船橋)

市写真連盟運営委員
塩澤 由紀(藤原)

市野球協会理事
御代川 肇(丸山)

市卓球協会理事
横地 貴美恵(三山)

市柔道連盟常任理事
橋本 悟(本町)

市バレーボール協会理事
新井 美津子(駿河台)

市剣道連盟理事長
川畑 征洋(習志野)

市ソフトテニス協会相談役
松崎 公子(丸山)

市陸上競技協会監事
小髙 信之(印西市)

市弓道協会顧問
徳弘 英夫(北本町)

市バドミントン協会理事
工藤 伸一(坪井東)

市スポーツ少年団本部委員
角田 泰紀(高根台)

市合気道連盟副会長
宇山 直人(白井市)

市馬術協会理事長
中村 千香子(海神)

市スポーツ協会理事
唐川 敏博(飯山満町)

市スポーツと健康を推進する会理事
古川 多美子(新高根)

観光・地域経済分野

一般社団法人船橋市観光協会会長
大野 一敏(湊町)

一般社団法人船橋市観光協会理事
木村 孝夫(浜町)

船橋商工会議所常議員
織田 信幸(本町)

芝山団地中央通り商店会会長
阿曽 晋一(芝山)

船橋総合卸商業団地協同組合代表理事
飯ケ谷 岐美夫(高瀬町)

市北船橋工業会会長
門田 慎太郎(上山町)

船橋機械金属工業協同組合副理事長
山本 章(栄町)

船橋機械金属工業協同組合理事
布川 弘久(栄町)

千葉県トラック協会船橋支部長
根岸 俊夫(湊町)

市貿易振興会顧問
竹口 茂子(夏見台)

市園芸協会会長
髙橋 幸雄(西船)

社会福祉分野

松風松寿会会長
下田 元吉(新高根)

宮本下宿駿河台長寿会会長
栗田 傳  (駿河台)

高根・金杉地区社会福祉協議会会長
渡邉 千代美(金杉)

湊町地区社会福祉協議会会長
金子 千代美(本町)

社会福祉法人あけぼの会中山あけぼの保育園保育士
高圓 千恵美(本中山)

社会福祉法人あけぼの会中山あけぼの保育園調理員
秋元 ひろみ(本中山)

社会福祉法人あけぼの会弥生保育園保育士
三宅 直美(本中山)

社会福祉法人融合会あすなろ保育園調理員
金子 恵美子(二和西)

社会福祉法人藤和会てまり保育園保育士
鈴木 陽子(藤原)

社会福祉法人松風会みどり保育園保育士
大矢 恵子(市場)

社会福祉法人かなめ会前原保育園保育士
篠崎 香織(前原西)

社会福祉法人新樹の会アンデルセン第二保育園副園長
田川 美枝子(習志野台)

医療法人弘仁会ロータス保育園保育士
鈴木 かなえ(藤原)

社会福祉法人千葉県福祉援護会ローゼンかみやま保育園園長
恒松 珠美(上山町)

社会福祉法人林会はさま保育園理事長
林 一郎(飯山満町)

社会福祉法人林会はさま保育園園長
吉田 京子(飯山満町)

社会福祉法人白波会シーガル保育園保育士
森 亜紀(飯山満町)

市青少年の環境を良くする市民の会副会長
泉谷 清次(夏見台)

ボーイスカウト船橋第3団副団委員長
田中 光命(西船)

ボーイスカウト船橋第9団ベンチャー隊副長
鴇崎 加津代(三山)

ボーイスカウト船橋第5団ビーバースカウト隊隊長
佐藤 美和子(市川市)

宮本第一自治会青少年育成会副会長
大浜 保彦(宮本)

宮本第一自治会青少年育成会理事
和田 貞紀(宮本)

馬込町青少年育成会副会長
黒瀬 次義(馬込西)

法典西連合町会青少年育成会会長
本田 博美(上山町)

桐ノ葉青少年育成会会長
三澤 剛(藤原)

桐ノ葉青少年育成会理事
仲村 希(藤原)
田谷 洋子(藤原)

桐ノ葉青少年育成会会計
臼杵 征雄(藤原)

光ヶ丘第一青少年育成会会長
小林 稔(大穴北)

地域福祉の向上に貢献

レイナニレフア(前貝塚町)

FELドッグクラブ(松が丘)

にじいろまんぼうの会(西習志野)

特定非営利活動法人コミュニティサロン・あまやどり(高根台)

千葉YMCA船橋地域デポ(夏見)

ハノハノ ナ レフア(西船)

市生涯学習インストラクターの会(夏見台)

千代藤会(大穴南)

保健・衛生分野

市立リハビリテーション病院運営委員会委員長
近藤 俊之(東京都)

市採血員
鈴木 恭子(八千代市)

学校医(内科)
安間 芳秀(本町)
神野 伸司(夏見)
嶋根 正樹(坪井東)
酒井 真人(薬円台)
今井 大洋(坪井東)
加地 展之(上山町)
山岡 孝(習志野台)

学校医(眼科)
斎藤 守(北本町)

学校医(耳鼻科)
土井 勝之(薬円台)

学校歯科医
瀨戸 幸絵(三咲)
大和田 友浩(夏見台)
横屋 知恵子(前貝塚町)
金井 三範(山野町)
古川 浩司(前原西)
林 龍介(飯山満町)
岡本 春憲(坪井東)
中安 啓之(若松)
露﨑 知孝(行田)
萩野 高司(二和東)
朝倉 望(芝山)
小野 彰久(高根台)

学校薬剤師
伊藤 美奈子(浜町)
安増 知子(二子町)
宇野澤 まり子(夏見台)
大西 美恵子(新高根)

地域社会分野

東町町会会長
森野 和幸(東町)

馬込ひまわり町会会長
矢野 憲二(馬込町)

金杉あけぼの町会会長
早川 淑男(金杉)

咲が丘自治会会長
中嶋 守男(咲が丘)

二宮青葉自治会会長
瀧澤 孝夫(二宮)

薬円台第三町会会長
新田 一郎(薬円台)

薬円台親栄町会会長
長岡 重敬(薬円台)

南高根自治会会長
榮 毅熾(新高根)

高根東町会会長
長野 一孝(新高根)

松の実自治会会長
横山 智(松が丘)

小室第一自治会会長
佐藤 一良(小室町)

坪井町第一やよい自治会会長
田中 裕治(坪井東)

行政委員分野

行政相談委員
玉置 一夫(海神)

統計調査員
岡部 勝紘(海神)

市介護認定審査会委員
大野 美帆(薬円台)
金正 眞理子(柏市)
佐藤 英男(千葉市)
澤地 さゆり(丸山)
鈴木 ひとみ(芝山)
鶴岡 和弘(千葉市)
土居 良康(東京都)
堀 克則(本町)
三井 陽子(松が丘)
山口 信人(八千代市)
金子 敦史(埼玉県)
川田 政子(宮本)
小林 史朗(千葉市)

民生委員・児童委員
鈴木 マチヱ(丸山)
今野 惠美子(高根台)
石井 幸夫(大穴北)
居関 美枝(宮本)
金子 正子(宮本)
笹田 明子(宮本)
堀井 喜惠子(東船橋)
松川 啓治(宮本)
椎根 一枝(湊町)
戸松 とし子(浜町)
三宅 美和子(若松)
吉野 須美枝(本町)
石澤 瑞江(本町)
岩浅 曻(本町)
喜多村 ルミ子(本町)
飯田 澄子(海神)
爪川 雅子(海神)
沼波 規子(海神町東)
松野 節子(南本町)
本川 美惠子(栄町)
矢島 崇充(海神)
植草 榮子(西船)
中村 満江(西船)
賦勺 裕子(西船)
鈴木 隆(本中山)
平山 信男(本中山)
池本 陽子(本中山)
伊藤 ひろみ(行田)
小野澤 元春(旭町)
清水 立子(北本町)
野宮 成生(旭町)
花澤 璞美(夏見台)
廣澤 信司(夏見)
池之上 宗清(夏見)
鈴木 勝実(金杉)
野瀬 清勝(金杉)
荒井 千惠子(二和東)
岩瀬 利夫(二和西)
三浦 賢治(南三咲)
門倉 千代子(咲が丘)
亀ヶ谷 俊夫(咲が丘)
立石 綾子(高野台)
平塚 信枝(咲が丘)
阿部 まさ子(前原東)
杉山 元司(前原東)
小林 千寿子(前原東)
鈴木 智子(前原西)
田中 悦子(前原東)
持井 秋子(前原西)
森田 典夫(前原西)
岩沢 由美(飯山満町)
小川 榮子(飯山満町)
きく池 美知子(前原西)
岸波 庸子(飯山満町)
佐藤 和美(滝台)
高品 ひろみ(飯山満町)
谷江 喜久代(飯山満町)
西野 玲子(飯山満町)
長谷川 ゆかり(二宮)
平田 輝雄(飯山満町)
武藤 京子(習志野)
波切 弘(習志野)
奥田 英子(三山)
大竹 ゆかり(田喜野井)
藤原 千代子(高根台)
増田 直美(新高根)
中村 眞𠮷(芝山)
中澤 富夫(新高根)
田口 哲(芝山)
安藤 康子(芝山)
須賀 眞一(松が丘)
後藤 光代(松が丘)
五十嵐 淑惠(松が丘)
中丸 久美子(大穴北)
永瀬 政子(三咲)
武田 晶子(大穴南)
中谷 麻美(西習志野)
小島 美智子(習志野台)
宮本 瞳(坪井西)
岡山 昌子(宮本)
佐藤 祥子(高根台)
石川 千秋(山梨県)

市障害者介護給付費等認定審査会委員
玉元 弘次(三咲)
長嶋 美佳(習志野市)
丹羽 淳子(金杉)
結城 秀彦(松戸市)

市スポーツ推進委員
神谷 眞人(栄町)
榎本 稔也(薬円台)
山崎 尚美(三山)
八巻 恵美子(上山町)

市青少年補導委員
土田 敏視(宮本)
廣田 健治(西船)
古川 裕見子(印内)

防災・公共の安全分野

自主防災組織
西船台自治会(古作)
西船橋ハイム自治会(本中山)
船橋サンハイツ自治会(北本町)
金杉あけぼの町会(金杉)
二和すみれ自治会(二和東)
飯山満ヶ丘自治会(飯山満町)
船橋学園台自治会(三山)
ダイアパレスグリーンスクエア自治会(三山)
古和釜睦町会(松が丘)
坪井町緑自治会(坪井西)

消防分野

市消防団員
佐藤 英樹(習志野)
大髙 しず子(丸山)
土田 光樹(本町)
伊東 友寛(本町)
石井 隆義(西船)
小山 晃(西船)
金子 将人(前貝塚町)
伊藤 秀人(前貝塚町)
水上 智(北本町)
豊田 修(二和東)
髙橋 裕樹(二和東)
齊藤 啓行(三咲)
柳沢 和範(三咲)
大野 剛司(三咲)
くし田 統(飯山満町)
内浦 勝博(習志野台)
小林 隆行(滝台)
岩佐 悠治(坪井町)
岩佐 武尊(坪井東)

その他分野

市民法律相談員
大島 一(習志野市)
大石 聡子(白井市)

公益社団法人船橋法人会理事
川野辺 武雄(葛飾町)

善行表彰

市への寄付
阿部 ひで男(二和西)
金子 惠昭(上山町)
趙 英俊(神奈川県)
植草 富雄(千葉市)
本田 滋子(船橋市)
株式会社タキガワ・コーポレーション・ジャパン(習志野)
株式会社洋光(東京都)
晨信株式会社(東京都)
船橋遊技場防犯組合(本町)
株式会社オフィススギモト(東京都)
洋成工業株式会社(湊町)
船橋商工会議所女性会(本町)
株式会社アースラボラトリー(松戸市)
三国屋建設株式会社(茨城県)
合同製鐵株式会社(大阪府)
株式会社アルファコーポレーション(香川県)
トーカロ株式会社(兵庫県)
市川市農業協同組合(市川市)
一般社団法人中山馬主協会(古作)
株式会社トミザワ(東京都)
医療法人社団弘成会(三咲)
株式会社クボタ(大阪府)
千葉県ヤクルト販売株式会社(千葉市)
株式会社レオ・コーポレーション(山野町)
一般社団法人京葉食品コンビナート協議会(高瀬町)
一般社団法人千葉県馬主会(若松)
株式会社日の出設備(夏見)
株式会社ワイズマート(浦安市)
市果樹園芸組合(金堀町)
日産化学株式会社物質科学研究所材料科学研究所(坪井西・鈴身町)
株式会社メリーチョコレートカムパニー(東京都)
株式会社あるまど(東船橋)
京葉瓦斯株式会社(市川市)
ナノ・インテリア株式会社(東京都)
船橋ロータリークラブ(浜町)
中里建設株式会社(東京都)
JRAファシリティーズ株式会社(東京都)
船橋建設業協同組合(湊町)

市環境美化モデル活動認定団体
松三町会(芝山)
コーポ馬込沢自治会(藤原)

船橋ロータリークラブ会員
山田 聡(西船)

船橋東ロータリークラブ会員
藤代 清七郎(古和釜町)

船橋中央ライオンズクラブ会員
森 昇(八千代市)

船橋東ライオンズクラブ会員
川上 英一(習志野台)

船橋京葉ライオンズクラブ会員
窪田 雄二(東京都)
江畑 徹哉(山手)
林 敏子(夏見)
河田 勝正(馬込町)
田中 稔(鎌ケ谷市)

船橋北ライオンズクラブ会員
野辺 博士(白井市)

教育功労表彰

南本町小学校長
石井 久隆(咲が丘)

宮本小学校長
大賀 泰代(前原西)

小栗原小学校長
山田 和隆(飯山満町)

金杉小学校長
近藤 寿美夫(松が丘)

中野木小学校長
宮﨑 尚(東船橋)

二宮小学校長
中野 誠(高根台)

田喜野井小学校長
黒坂 博幸(西習志野)

高根台第三小学校長
上野 基江(鎌ケ谷市)

習志野台第二小学校長
齋藤 年国(本町)

古和釜小学校長
西尾 徹(印西市)

船橋中学校長
大谷 泰彦(海神)

葛飾中学校長
大野 等(四街道市)

行田中学校長
大場 雅俊(鎌ケ谷市)

旭中学校長
林 憲作(二和東)

高根中学校長
田邉 健司(習志野市)

八木が谷中学校長
森畑 敏昭(市川市)

金杉台中学校長
今井 弘(習志野市)

前原中学校長
木下 光治(駿河台)

二宮中学校長
浅海 壽士(鎌ケ谷市)

習志野台中学校長
窪田 勝秀(八千代市)

大穴中学校長

石川 康二(八千代市)

市立船橋高等学校長
都丸 輝信(八千代市)

海神小学校教諭
雨宮 涼子(山手)

八木が谷中学校教諭
石村 育子 (白井市)

海神小学校事務長
鳥光 眞子(本町)

学校体育教育の推進
船橋中学校(夏見)

学校のICT活用の推進
古和釜中学校(松が丘)

皆さんの意見を市政に パブリック・コメント 第3次総合計画の基本計画への意見を募集します

〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2057
 市では、第3次総合計画の基本計画を策定します。基本計画は、基本構想を実現するため、各分野の現状と課題を分析し、それを踏まえ、将来に向けて必要な施策の方向を示すものです。基本計画の計画期間は、4年度から13年度までの10年間です。皆さんの意見をお待ちしています。

〈閲覧場所〉政策企画課、市役所11階行政資料室、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所・公民館・図書館(注)市ホームページでも見られます 〈提出方法〉11月5日(金曜日)から12月6日(月曜日)(必着)までに、意見・住所・氏名(団体の場合は所在地・団体名)を書いて、政策企画課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2058 Eメールseisaku@city.funabashi.lg.jp)へ

 後日、頂いた意見の概要と市の考え方を公表します(個別の回答はしません)。

復職への不安を解消 看護職復職支援研修会を開催します

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2335
 市では、看護職の資格を持つ皆さんが、復職に向けて採血などの実技が学べる研修会を開催します。お手持ちの資格を活用し、もう一度働いてみませんか。 

〈日時〉(1)12月17日(金曜日)午前10時~正午 (2)12月21日(火曜日)午後1時~3時(注)(1)は合同就職説明会も開催 〈会場〉(1)市役所11階大会議室 (2)船橋中央病院(海神6) 〈対象〉看護職の免許を所持し現在就業していない人 〈定員〉(1)15人 (2)10人(多数は抽選)(注)(1)は保育あり(1歳~就学前。5人。要予約) 〈申込み〉11月25日(木曜日)(消印有効)までに、申込書を健康政策課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2335 ファックス番号436-2409)へ(注)申込書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

 研修会場へ直接のお問い合わせはご遠慮ください。

3年第4回 市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 ファックス番号436-3013

 3年第4回市議会定例会は、11月16日(火曜日)から開かれる予定です。会期や審議日程などは、11月11日(木曜日)の議会運営委員会で決定されます。

〈請願・陳情〉11月15日(月曜日)午後5時までに受理されたものが審議されます。〈傍聴〉本会議は、所定の手続きを行い、傍聴できます。委員会は、委員長の許可を得て、傍聴できます。なお、委員会は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、許可しない場合があります。(注)受付時間・傍聴可能人数等、詳しくは議会事務局にお問い合わせください

〈託児ルーム・手話通訳の利用〉傍聴の際、1歳から就学前までの児童は、託児ルームを利用できます。また、聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します(いずれも、利用日の7日前までに要予約)。

 市議会ホームページで、本会議および委員会の生中継・録画放送をするほか、審議日程などをお知らせしています。

けいじ板

(注)金額のないものは無料

(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

新型コロナウイルスの影響で、催し・活動等が変更・中止となることがあります。活動については主催者に確認し、参加する場合には手洗い・咳エチケットなど基本的な新型コロナウイルス感染症対策を徹底してください。

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  •  船橋フィルハーモニー管弦楽団 11月28(日曜日)午後2時~ 市民文化ホール 前売り900円、当日1000円 赤間 電話番号090-7408-0218
  •  大正琴体験会 11月4日、18日各(木曜日)午後0時30分~ 東部公民館 各先着5人 事前に神田 電話番号474-1188へ

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  •  韓国語 毎月2回(水曜日)午後6時30分~7時30分 中央公民館 入会金1000円 月会費3500円 渡辺 電話番号090-9235-6044
  •  書道 毎月3回(水曜日)午前9時30分~11時30分 葛飾公民館 入会金1200円 月会費3300円 斎藤 電話番号090-2909-6207
  •  陶芸 毎月第2・4(日曜日)午前9時~午後3時 中央公民館 入会金5000円 年会費8000円 鎌田 電話番号464-6403
  •  ウクレレ 毎月4回(火曜日)正午~午後3時 夏見公民館 入会金1000円 月会費2000円 丸山 電話番号090-9373-8863
  •  太極拳 毎月3回(金曜日)午後0時30分~2時30分 中央公民館 入会金1000円 月会費1750円 鈴木 電話番号090-1039-7678
  •  軟式野球(シニア) 原則毎週(火曜日)(木曜日)午後1時~5時 グラスポ(法典公園) 月会費1000円 森口 電話番号090-8215-1904
  •  健康体操 毎月4回(水曜日)午後3時30分~5時30分 高根台公民館 入会金1000円 月会費5000円 秋山 電話番号090-4438-4734
  •  ジャズダンス(50歳以上) 毎週(木曜日)午後2時30分~4時 勤労市民センター 入会金1000円 4回4000円 土井 電話番号424-2515(夜)

11月は「ねんきん月間」

日本年金機構は11月を「ねんきん月間」と位置付け、公的年金制度の普及・啓発活動を積極的に行っています。また「ねんきんネット」では年金記録や、将来の年金受給見込み額が確認できます。詳しくは日本年金機構のホームページをご覧ください。〈問合せ〉船橋年金事務所 電話番号424-8811

全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間

夫・パートナーからの暴力やストーカー等の女性をめぐる各種の人権問題について、「女性の人権ホットライン 電話番号0570-070-810」で相談に応じます。〈受付期間〉11月12日(金曜日)~18日(木曜日)午前8時30分~午後7時(注)13日(土曜日)、14日(日曜日)は各午前10時~午後5時 〈問合せ〉県人権擁護委員連合会 電話番号043-247-3555

4面

制限緩和後の新たな局面へ 気を緩めず感染対策の徹底を

 県による午後9時以降の不要不急の外出自粛や飲食店などにおける営業時間短縮、酒類の提供制限などの協力要請が、10月25日に解除されました。しかし、感染拡大地域への不要不急の移動自粛などについては、11月30日(火曜日)まで協力要請が続きます。制限緩和後も感染リスクは常にあり、第6波の襲来や季節性インフルエンザなどの同時流行も懸念されています。感染を広げないため、自身や家族の体調に異変を感じたときは新型コロナウイルスの感染を疑い、外出自粛や家庭内での感染対策を徹底し、速やかに医療機関を受診してください。第5波のような深刻な状況に逆戻りしないためにも、基本的な感染対策(マスク着用、換気、手洗い・手指消毒など)を継続し感染を抑え込みましょう。
 ワクチンの2回接種により、新規陽性者数が大幅に減少することが確認されており、年代によっては約10分の1(出典:首相官邸ホームページ)になるといわれています。10月24日現在、市のワクチン接種対象者全体の2回目の接種率は71・5パーセントで、11月中旬には接種率8割を超えることが見込まれますが、接種率を高めることでさらなる流行予防につながります。現在、各医療機関での個別接種および集団接種ともに予約枠の空きがある状況ですので、まだ接種を受けていない人は、ぜひ接種をご検討ください。

〈問合せ〉船橋市新型コロナウイルス感染症対策 保健所本部 電話番号409‐1898

マスク無しでの会話は厳禁です!基本に立ち返って徹底しよう!

  • マスクを着用し、外しているときは会話をしない
  • 密を避ける
  • 換気の徹底
  • 手洗いや手指消毒の徹底

 ワクチン接種後も同様の感染対策の徹底をお願いします。

発熱、のどの痛み、咳などの症状があり受診したい (10月24日現在)

 かかりつけ医や身近な医療機関がある (病院が休みのときはいいえへ)

はい

 医療機関へ必ず電話等で相談の上、予約をする

 発熱等があることを必ず伝えましょう

いいえ

 船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターへ 電話番号047-409-3127

 月曜日~金曜日:午前9時~午後7時 土曜日、日曜日、祝日、休日:午前9時~午後5時

(注)千葉県発熱相談コールセンター(電話番号0570-200-139)では24時間(土曜日、日曜日、祝日、休日を含む)相談を受け付けています

(注)言語・聴覚障害がある人は ファックス番号047-409-2952へ

(注)緊急を要する場合は、救急車を呼んでください(119番)。発熱等がある場合は必ず救急隊に伝えてください

市内居住者の新型コロナウイルスの療養者数 (10月24日現在)

 13人

内訳
  • 入院 3人(ピークは3年8月22日の131人)
  • ホテル入所 5人(ピークは3年7月23日の99人)
  • 調整中 5人(自宅療養中など) (ピークは3年8月20日の1368人)

ワクチンの接種率(10月24日現在)

 1回目 81.4パーセント

 2回目 71.5パーセント

個別接種 ファイザー製

予約方法

 直接、実施医療機関に電話・インターネットで

(注)一部の医療機関では、市予約システムや市ワクチンコールセンターでの予約が可能です

(注)市ワクチンコールセンターまたは市ホームページで、各医療機関の予約方法や、空き状況など最新情報をお知らせしていますので、ご活用ください

 各医療機関での接種(2回目)は12月4日(土曜日)で終了予定です。接種を希望する場合は、遅くとも11月13日(土曜日)までに1回目の接種を実施する必要がありますので、お早めにご予約いただくか、集団接種での接種もご検討ください。

集団接種 ファイザー製

接種日 
  • 1回目は、11月7日(日曜日)~27日(土曜日)
  • 2回目は、11月28日(日曜日)~12月18日(土曜日)

 2回目の接種日は、1回目の接種日の3週間後(1回目と同じ会場)になります。3週間後の同じ曜日・時間帯のご自分の予定が空いているかご確認の上、予約してください。

会場 開設日時
中央公民館講堂(本町2) 毎日 午前9時~午後8時
北部公民館講堂(豊富町) 毎週日曜日 午前9時~午後5時

 キッズスペースが利用できます(予約不要・無料。午前9時~午後5時まで)。

予約方法
  • 市予約システム
  • 電話 市ワクチンコールセンター

(注)メール・FAXでの予約はできません

 対象は個別接種・集団接種ともに12歳以上の人です。なお、16歳未満の人が接種を受ける場合は、個別接種・集団接種にかかわらず、保護者の同意が必要です。

ワクチンに関する相談は

 船橋市新型コロナウイルスワクチン接種・相談特設コールセンター(市ワクチンコールセンター)へ

 電話番号050-5526-1142

 午前8時~午後5時(注)土曜日、日曜日、祝日、休日を含む

 かけ間違いが多く発生しています。おかけ間違いのないよう、ご注意ください。

聴覚に障害がある人専用

 ファックス番号047-409-2952

 Eメール corona-soudan@city.funabashi.lg.jp

ワクチンの副反応について

 注射した部位の腫れや痛み、発熱、倦怠感、頭痛などの副反応が起こることがあります。これらの症状の大部分は、接種後数日以内に回復していますが、症状が続く場合は下記の副反応等専門相談窓口に相談してください。

 ワクチン接種後、発熱等の副反応が続く場合は千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口へ

 電話番号03-6412-9326 (注)24時間対応  土曜日、日曜日、祝日、休日を含む

聴覚に障害がある人専用

 ファックス番号043-224-8910

11月1日(月曜日)から全ての市公共施設の利用を再開します

 施設を安全・安心に利用するため、引き続き基本的な感染対策の徹底をお願いします。

5面

市独自 12/1(水曜日)~ コロナに負けるな!ふなばしキャッシュレス!最大20パーセント戻ってくるキャンペーンを実施

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

 市は、新型コロナウイルスの影響を受けている市内事業者の経営支援と、非接触型の「新しい生活様式」の一つであるキャッシュレス決済普及のため、12月1日(水曜日)から31日(金曜日)までに市内の店舗において、キャッシュレス決済サービス「PayPay」で決済を行った消費者に対し、決済金額の最大20パーセントを後日付与(上限額:1回3000円相当/期間内1万5000円相当まで)するキャンペーンを行います。ぜひ12月は市内のお店でお買い物をお楽しみください。また、これに先立ちキャッシュレス決済をこれから始める人を対象に、下記のとおりセミナーを開催しますので、ぜひご参加ください。

キャッシュレス決済をこれから始める人へ

 各公民館で市民・事業者向けのセミナーを開催

〈会場・日時・定員〉下表 〈対象〉(1)市民向けは、市内在住の人 (2)事業者向けは、市内事業者 〈申込み〉事前に市ホームページまたは商工振興課 電話番号436-2472へ

会場 日程(11月) 時間 定員(先着)
東部公民館 11日(木曜日) (1)市民向けは、午後1時~
(2)事業者向けは、午後3時~
50人
高根台公民館 15日(月曜日) (1)市民向けは、午後1時~
(2)事業者向けは、午後3時~
50人
西部公民館 16日(火曜日) (1)市民向けは、午後1時~
(2)事業者向けは、午後3時~
50人
北部公民館 19日(金曜日) (1)市民向けは、午後1時~
(2)事業者向けは、午後3時~
50人
中央公民館 22日(月曜日) (1)市民向けは、午後1時~
(2)事業者向けは、午後3時~
50人

「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の申請期限は11月30日(火曜日)です

 生活に困窮し、一定の要件を満たす世帯への支援金です。総合支援資金の再貸付の申し込みをした人には申請書を送付しています。申請書が届いていない人は、至急お問い合わせください。

〈申請期限〉11月30日(火曜日)(当日消印有効) 〈問合せ〉新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金担当 電話番号404-1455

けんこうメモ マスクの中で「口呼吸」していませんか?

〈問合せ〉各保健センター

中央 電話番号423-2111      東部 電話番号466-1383

北部 電話番号449-7600      西部 電話番号047-302-2626

 新型コロナウイルス感染予防のため、マスクを着用する生活が続いており、口元を見せる機会が少なくなっていますが、マスクの中の口は閉じていますか。鼻で呼吸していますか。

 人間は本来、鼻で呼吸をする「鼻呼吸」ですが、マスクを着用すると、息苦しさから口で呼吸をする「口呼吸」になりやすいといわれています。口呼吸は鼻呼吸と比較し、ウイルスや細菌が侵入しやすいだけではなく、口の中が乾燥し、むし歯や歯周病のリスクが高くなります。

 口呼吸から鼻呼吸へ改善できる口の体操『あいうべ体操』

  • 「あー」 口を大きく開く
  • 「いー」 口を大きく横に広げる
  • 「うー」 口を強く前に突き出す
  • 「べー」 舌を突き出して下に伸ばす

(出典:福岡市みらいクリニック院長今井一彰医師)

 「あいうべ」を1セットとし、1セット4秒前後のゆっくりとした動作で、1日30セットを目安に行いましょう。口を大きくしっかり開けて毎日行うことにより、口や舌の筋肉が鍛えられ、正しい鼻呼吸ができるようになります。

 周りの環境に配慮し、マスクを外せる状況下で行ってください。

 11月8日(月曜日)は「いい歯の日」です。この機会に、マスクの中で口を開けて「口呼吸」になっていないか、意識して生活してみましょう。

子どもが安心して過ごせる場所を 4年度放課後ルーム&船っ子教室の利用者を募集

 市立小学校には、子どもたちが放課後や夏・冬休みなどに、安心・安全に過ごせる場所があります。放課後ルームは、4年度の利用者を12月15日(水曜日)まで募集(地域子育て支援課に申請書持参の場合は12月24日(金曜日)まで)、船っ子教室(放課後子供教室)は随時募集しています。また、放課後ルームと船っ子教室の違いについてまとめたパンフレットを、各申請書・申込書の配布場所で配布しています。

放課後ルーム

〈問合せ〉地域子育て支援課 電話番号436-2319

 保護者のさまざまな事情で、放課後子どもだけになってしまう家庭の小学生が対象で、子どもたちが遊び、生活できる場を提供しています。現在利用している場合も、あらためて来年度の申し込みが必要です。

〈実施校〉全市立小学校55校 〈入所案内・申請書の配布場所〉地域子育て支援課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各放課後ルーム・児童ホーム・出張所・連絡所(注)市ホームページからも取り出せます 〈申込み〉12月15日(水曜日)(必着)までに申請書を同課(〒273-8501(注)住所不要)へ(注)直接持参の場合は12月24日(金曜日)まで 〈入所の可否〉4年2月末に保護者宛てに通知予定

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、可能な限り郵送での申請をお願いします。

 同課以外では、申請受け付けを行いません。

〈放課後ルーム概要〉開所日は、月曜日~土曜日(注)祝日、休日、年末年始は休・時間は、放課後~午後7時(注)学校が休みの日は午前8時~午後7時 ・費用は、月額1万円(注)おやつ代含む

船っ子教室(放課後子供教室)

〈問合せ〉教育総務課 電話番号436-2805

 保護者の就労等の条件はなく、市内在住の小学生であれば利用できます。子どもたちは学校の特別教室(図工室等)や校庭などで友達と遊んだり、ボランティアと一緒に工作に取り組んだりと、スタッフに見守られながら活動しています。

〈実施校〉全市立小学校55校 〈申込書の配布場所〉教育総務課、各船っ子教室、船橋駅前総合窓口センター(注)市ホームページからも取り出せます 〈登録方法〉市ホームページから申請または申込書を同課(〒273-8501(注)住所不要)へ郵送、もしくは各船っ子教室へ持参。(注)4年4月1日(金曜日)から利用を希望する場合は、2月28日(月曜日)(必着)までに申し込み

〈船っ子教室概要〉・開室日は、月曜日~金曜日(注)土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始は休・時間は、放課後~午後5時(注)学校が休みの日は午前9時~午後5時 ・費用は、無料

船っ子教室インタビュー 誰でも楽しく過ごせる“居場所”です

 若松小学校 船っ子教室コーディネーター 荒木範子さん

 子どもたちは自ら考え、さまざまな遊びや工作などを行い、伸び伸びと活動しています。若松小船っ子教室では、こうした活動から見える子どもの長所を伸ばすことを心掛けています。「登録・参加カード」を持っていればいつでも来られます。子どもたちが安心して楽しく過ごせるように準備をしていますので、ぜひご利用ください。

平成13年10月以降に医療センターで出産された人へ 該当する人はお申し出ください

〈問合せ〉医療センター医事課 電話番号438-3321

 医療センターでは、出産にかかる検査料や分べん介助料などの費用のうち、個室料、病衣・オムツ代の一部および非紹介患者初診加算料等について、平成3年の消費税法改正により非課税扱いとされているところ、誤って課税扱いとしていたことが判明しました。このため、民法上の時効の規定(20年間)に基づき、平成13年10月にさかのぼり、対象者に対して消費税相当額を返金させていただきます。なお、返金額は1円~5785円です。このたびはご迷惑をお掛けし、申し訳ありません。

〈対象・申請方法〉・平成20年3月以降に出産された人は、10月下旬に返金に関する文書を送付しました。返送いただいた書類を受け付け後、遅延損害金を加えた額を口座振り込みにて返金します。・平成13年10月~20年2月に出産された人は、会計データが残っていないため、領収書等をご準備の上、お問い合わせください。

 令和3年10月1日以降に出産された人は正しい金額で算出しています。

陸上自衛隊習志野演習場11月の訓練予定(変更の場合あり)

  • ヘリコプター離発着は、12日(金曜日)~22日(月曜日)、24日(水曜日)
  • 落下傘降下は、8日(月曜日)~22日(月曜日)、25日(木曜日)
  • 火薬は、毎日/各午前7時~午後9時

〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

6面

地元のおいしい農水産物を販売 11月4日(木曜日) 農水産物即売会を開催

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494

 市では、皆さんに船橋自慢の農水産物をもっと知ってもらおうと、例年市場で開催している農水産祭に代えて、11月4日(木曜日)に市役所本庁舎北側通路で農水産物即売会を開催します。即売会では、前日に開催する「農産品評会」に出品された船橋の特産品である小松菜・枝豆などの野菜のほか、色鮮やかなシクラメン、上品な甘さが特徴の梨、船橋漁港で水揚げされたホンビノス貝や海苔、黄身が濃厚な鶏卵などを販売します。また、農産品評会で上位3賞に入賞した作品も展示しますので、ぜひお越しください。

〈日時〉11月4日(木曜日)午後3時~6時※荒天中止

〈会場〉市役所本庁舎北側通路(夜間通用口付近)

11月30日(火曜日)まで オンラインで開催!生き活き展

〈問合せ〉消費生活センター 電話番号423-2852

 お得な生活情報が満載の生き活き展。今年は、「“消費”で築く新しい日常~ニューノーマルに対応した生活力を身につけよう~」をテーマにオンラインで開催します。

 生き活き展特設サイトで消費生活クイズに回答した人の中から、抽選で「船橋市名産品詰め合わせ」などの景品が当たります。皆さんのご応募お待ちしています。詳しくは、特設サイトをご確認ください。

[キャプション]生き活き展キャラクター「キャッチくん」

12月1日(水曜日)~12日(日曜日)ふなばし市民活動フェアに参加してみませんか

〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-3201

 今年は「ネットでつながる市民の輪」をテーマに、オンラインを中心にさまざまな場所や方法で開催します。情報発信の場として特設ページを開設し、団体のPR動画やパフォーマンス動画を公開。オンラインを活用した交流会(※)や講座(※)も実施しますので、自宅からでもさまざまな市民活動を知ることができます。オンライン以外でも実際の団体活動に参加する体験会(※)や、フェイスビルでのパネル展、落語講演(※)も開催します。感染対策を講じ、安心して皆さんが楽しめる、生まれ変わった「市民活動フェア」へぜひご参加ください。各企画の詳細や申し込み方法などは、市ホームページまたは特設ページでご確認ください。

(※)は要事前申し込み

11月12日(金曜日)、13日(土曜日)障害者週間記念事業をららぽーとで開催

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307 ファックス番号433-5566

 市民の皆さんに障害への理解を深めてもらい、障害のある人の社会参加を進めるため、ららぽーとTOKYO-BAYを会場に障害者週間記念事業を開催します。

 今年度は、自由な発想のもと作られた感性豊かな作品を多数展示する作品展と発達障害とはどういうものなのかを体験できるVR体験を行います。皆さんのお越しをお待ちしています。

〈日時〉11月12日(金曜日)、13日(土曜日)各午前10時~午後5時

〈会場〉ららぽーとTOKYO-BAY東の広場(浜町2)

〈内容〉作品展は、障害のある皆さんが制作した絵画・書・陶芸作品等の展示 VR体験は、発達障害(感覚過敏・ADHD)をVRで体験

11月21日(日曜日)は船橋をきれいにする日

〈問合せ〉クリーン推進課 電話番号436-2434

 市民一人一人が主役となって、まちのごみを一掃する日です。住みよいまちづくりのため、皆さんのご協力をお願いします。

〈日時〉11月21日(日曜日)午前9時~11時※荒天時は中止 〈会場〉○中央会場(天沼弁天池公園)⇨会場からごみを拾いながら各集積所へ ○地区会場⇨自宅から道端のごみを拾いながら最寄りの小学校へ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ごみは素手で拾わず、軍手などを使用し、参加後は手洗い・手指消毒を行ってください

4年4月に開設 新設保育所等の説明会を開催

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2330

 広報ふなばし10月1日号でお知らせした4年4月から新たに開設する保育所等(下表)で、施設や保育内容の説明会を開催します。また、保育所等利用手続きに関する問い合わせは、保育認定課で受け付けています。

施設の種類

施設名(注)仮称(所在地) 定員(注)予定

日時・会場

申込み(いずれも要予約)・問合せ

認可保育園

東船橋ひなた保育園(中野木2) 60人

11月26日(金曜日)午後0時30分~、28日(日曜日)午後0時30分~、3時30分~ 東部公民館

株式会社AFFECTION 電話番号03-6914-0433

(注)ホームページで予約

トット保育園飯山満(飯山満町3) 67人

11月14日(日曜日)午後1時~、17日(水曜日)、18日(木曜日)各午後3時30分~、12月5日(日曜日)午前10時~ 飯山満公民館

株式会社トットメイト 電話番号0120-01-6069

(注)ホームページで予約

認定こども園

認定こども園 栄光幼稚園(芝山3) 30人(保育園部分)

随時(個別に問い合わせ)

同園 電話番号464-8084

(注)いずれも車での来場は不可。

小規模保育事業所が認可保育園に移行

 上記の3施設に加え、新たに下表の小規模保育事業所が認可保育園に移行します。保育内容等については、運営法人にお問い合わせください。

施設の種類

施設名(所在地) 定員(注)予定

問合せ

認可保育園

オーチャード・キッズ船橋馬込沢園(藤原7) 43人

同園 電話番号468-8833

(注)上記のほか、新設保育所等の新たな情報は、市ホームページ等で随時お知らせします。

大切な命を守るために「住宅用火災警報器」を設置しましょう

住宅用火災警報器は、家庭内での火災の発生をいち早く感知し、音や光で知らせます。消防法で原則全ての住宅(戸建て・マンション・アパートなどを含む)への設置・維持が義務付けられています。 〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-8651

7面

情報ひろば 趣味·教養·学習

ロビーコンサート

船橋アリーナ 11月9日(火曜日)午前11時15分~11時45分 出演北澤華蓮(バイオリン)、栗原真葉(キーボード) 同アリーナ 電話番号461-5611 〈健康ポイント対象〉

市役所 11月17日(水曜日)午後0時20分~0時50分 出演 夛賀さくら(ハープ)、山西由莉(オーボエ) 座席希望者は事前に申し込み(先着25人) 文化課 電話番号436-2894

市合唱祭

〈日時・日程〉12月5日(日曜日)午前10時~、午後1時30分~ 〈会場〉市民文化ホール 〈内容〉市合唱連盟加盟団体による発表 〈定員〉各先着160人 〈申込み〉事前にオンライン申請または文化課 電話番号436-2894へ

月釜茶会

〈日時・日程〉11月21日(日曜日)午前10時~午後3時(注)当日自由参加 〈会場〉茶華道センター 〈席主〉喜納宗壽(裏千家)、長見宗紀(表千家) 〈費用〉2500円 〈問合せ〉市茶道連盟・行方 電話番号090-6132-8108

救命講習

上級救命講習 12月5日(日曜日)午前9時~午後5時 応急手当(成人・小児・乳児)、AEDの使い方

普通救命講習 12月15日(水曜日)、20日(月曜日)各午前9時~正午、午後1時~5時 応急手当(成人)、AEDの使い方  25日(土曜日)午前9時~正午、午後1時~5時/応急手当(午前:小児・乳児 午後:成人)、AEDの使い方

〈会場〉救急ステーション(医療センター隣) 〈対象〉市内在住・在勤・在学(中学生以上)の人 〈定員〉各先着9人 〈申込み〉事前に市ホームページから 〈問合せ〉消防局救急課 電話番号435-1191

育児のステップアップ講座「小児看護の基礎知識~子どもの病気と予防・対処方法~」

〈日時・日程〉12月1日(水曜日)午前10時~正午 〈会場〉二和公民館 〈講師〉仁平薫氏(看護師) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号 420-7192へ

市民後見人養成講座

〈日時・日程〉12月18日、4年1月8日、22日、2月5日、19日、3月5日各(土曜日)午前9時~午後3時(全6回) 〈会場〉市福祉ビル(本町2)(注)オンライン講義の場合あり 〈内容〉成年後見制度の概要と理解ほか 〈講師〉行政書士・弁護士ほか 〈対象〉市内在住の25~64歳で、Zoomが使用できる環境にある人 〈定員〉15人(多数は抽選) 〈申込み〉11月26日(金曜日)までに、はがきに住所・氏名(ふりがな)・生年月日・職業・電話番号・メールアドレスを書いて、ふなばし高齢者等権利擁護センター(〒273-0005本町2-7-8 電話番号431-7560)へ

猫の飼い方教室・お悩み相談

〈日時・日程〉11月14日(日曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市内在住の人(注)飼い猫の同伴不可 〈定員〉先着30人 〈申込み〉11月12日(金曜日)までに動物愛護指導センター 電話番号435-3916へ

はじめてのスマホ・オンライン体験講座

〈日時・日程〉〈内容〉11月17日(水曜日)(1)午前10時~正午は、スマホ体験講座(スマホの基本とキャッシュレス決済) (2)午後2時~4時は、オンライン体験講座(Zoomの基本的な使い方) 〈会場〉勤労市民センター 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉(1)20人 (2)10人(いずれも多数は抽選) 〈申込み〉11月10日(水曜日)までに同センターホームページまたは 電話番号425-2551へ(注)(月曜日)休

料理教室「ステイホームを愉しむホットな料理」

〈日時・日程〉11月26日(金曜日)午前10時~午後1時 〈会場〉南老人福祉センター 〈講師〉崎山光江氏(管理栄養士) 〈対象〉60歳以上の人 〈定員〉10人(多数は抽選) 〈費用〉700円(市外の人は別途200円) 〈申込み〉11月13日(土曜日)までに同センター 電話番号495-8011へ

まなぼう!あそぼう!サステナブルひろば

〈日時・日程〉11月6日(土曜日)午前10時~午後4時30分(注)当日自由参加 〈会場〉ららぽーとTOKYO-BAY(浜町2) 〈内容〉環境について楽しみながら学べるイベント 〈問合せ〉環境政策課 電話番号436-2465

オンライン講演会「奇跡の星、地球が危ない!もったいないで守る環境」

〈日時・日程〉12月12日(日曜日)午後2時~3時30分 〈会場〉自宅(Zoomを使用) 〈内容〉環境落語で考える地球温暖化とSDGs 〈講師〉笑福亭松枝氏(落語家) 〈対象〉中学生以上 〈定員〉100人(多数は抽選) 〈申込み〉12月3日(金曜日)までにオンライン申請 〈問合せ〉環境政策課 電話番号436-2465

親子で楽しく学ぼう!~地球温暖化とSDGs~

〈日時・日程〉12月4日、11日、18日各(土曜日)午後1時30分~2時30分(全3回) 〈会場〉自宅(Zoomを使用) 〈対象〉小学3~6年生と保護者 〈定員〉先着15組 〈申込み〉11月27日(土曜日)までに、メールに講座名・氏名・学年・アドレス・Zoom利用経験の有無を書いて、アースドクターふなばし事務局 Eメールtoshimi.abe@nifty.comへ 〈問合せ〉同事務局・阿部 電話番号090-5781-3671

県民の森イベント

門松づくり 12月18日(土曜日)午前10時~正午(注)小雨決行 小学生以上(注)小学生は保護者同伴 先着20人 4000円(注)剪定バサミ持参 12月14日(火曜日)までに県民の森管理事務所 電話番号457-4094へ

自然ウオッチング 12月19日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行 ドングリのいろいろ 小学生以上(注)小学生は保護者同伴 先着20人 500円(注)虫メガネ持参 12月15日(水曜日)までに県民の森管理事務所 電話番号457-4094へ

冬の星空観察会

〈日時・日程〉11月27日(土曜日)~28日(日曜日)(1泊2日) 〈会場〉一宮少年自然の家 〈内容〉冬の星座観察、工作体験、野外炊飯ほか 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉先着10組 〈費用〉小学生2600円、大人3700円(注)市外在住は小学生3400円、大人5200円 〈申込み〉事前に一宮少年自然の家 電話番号 0475-42-5711へ

情報ひろば 募集

公立保育園で働く会計年度任用職員の登録者

職種

時給

勤務日時

(1)保育サポーター

1013円

(月曜日)~(土曜日)午前7時~正午または午後2時~7時(注)勤務日数応相談

(2)保育士・保育職員

1376円

(月曜日)~(金曜日)午前8時~午後6時のうち7時間、(土曜日)午前8時~午後1時または午前11時~午後4時(4週に1度)

(3)給食調理員

1173円

(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)(注)勤務日数応相談

(注)いずれも交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給。

〈対象〉次の資格を持つ人(2)保育士資格または幼稚園教諭免許※その他は資格不問 〈任期〉4年3月31日(木曜日)まで※再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

市写真展の作品

 応募作品は市写真展ホームページで公開します。また、入賞作品は市民ギャラリーに展示します。

〈審査員〉北井一夫氏、中里和人氏(いずれも写真家) 〈申込み〉1月10日祝日~21日(金曜日)(必着)に、市民ギャラリー(〒273-0005本町2-1-1船橋スクエア21ビル3階 電話番号420-2111)へ(注)ホームページへの公開は1人1点まで。開催要項は文化課、同ギャラリー、各公民館・出張所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。部門・サイズ等、詳しくは開催要項をご確認ください

ホームページ公開期間4年2月14日(月曜日)~3月25日(金曜日)

入賞作品展 4年2月14日(月曜日)~20日(日曜日)午前10時~午後6時30分(注)20日は午後3時まで 市民ギャラリー

船っ子教室(放課後子供教室)の冬休み会計年度任用職員の登録者

〈勤務場所〉各船っ子教室(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉12月24日(金曜日)、27日(月曜日)、28日(火曜日)、4年1月4日(火曜日)、5日(水曜日)各午前8時30分~午後1時30分、午前11時~午後4時、午後0時15分~5時15分のいずれか(注)3日間から勤務可能。再任用の場合あり 〈時給〉1013円~(注)交通費支給 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って本人が教育総務課 電話番号436-2805へ

放課後ルーム支援員(会計年度任用職員)の登録者

〈対象〉保育士資格・教員免許等を持つ人 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)のうち週5日原則午後0時30分~7時((土曜日)や冬休み期間等は午前8時~午後7時)の間で1日6時間 〈時給〉1402円(注)交通費、賞与支給 〈任期〉4年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と資格証の写しを持って本人が職員課 電話番号436-2147へ

軽度生活援助員

 65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯へ日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録希望者を対象に説明会を開催 11月5日(金曜日)、17日(水曜日)、25日(木曜日)各午後1時30分~(注)17日は午前10時~ 市福祉ビル(本町2) 各先着5人 事前に同公社へ

事務パート(会計年度任用職員)の登録者

〈内容〉窓口業務・事務作業等 〈対象〉パソコンの基本操作ができる人 〈勤務場所〉市役所、各出張所ほか 〈勤務日時〉週5日午前9時~午後3時ほか 〈時給〉1005円(注)交通費支給 〈採用予定日〉4年1月以降 〈任期〉3カ月以内(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、履歴書を持って職員課 電話番号436-2147へ 

ふなばし三番瀬環境学習館 生物多様性情報室の展示団体等

 生物多様性や環境保全等につながる活動をパネルで紹介する環境団体等を募集します。(注)展示の中で環境活動を共に行う会員も募集できます

〈展示期間〉4年1月~3月 〈対象〉環境保全等の活動を行っている個人・環境団体・事業者 〈定員〉3団体(多数は抽選) 〈申込み〉11月15日(月曜日)(必着)までに応募用紙を環境政策課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2450 ファックス番号436-2487 Eメールkankyoseisaku@city.funabashi.lg.jp)へ※応募用紙は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

陸上自衛隊高等工科学校生徒(推薦、一般)

〈受験資格〉中卒(見込み)で17歳未満の男性 〈受付期間〉推薦は、12月3日(金曜日)まで  一般は、4年1月14日(金曜日)まで 〈試験日〉推薦は、1月8日(土曜日)~11日(火曜日)(注)いずれか1日を指定  一般:1次試験は、1月22日(土曜日)、23日(日曜日)、2次試験は、2月3日(木曜日)~6日(日曜日)(注)いずれか1日を指定 〈問合せ〉自衛隊船橋出張所 電話番号475-2084

ふなばし文芸 令和3年11月1日号

短歌 大島 史洋 選

  • お互いの顔を知らざる亡夫と孫今朝見し夢に将棋さしおり   松が丘 荒木 節子
  • 文芸欄に君の名探すならわしはまだつづきおりつのるさびしさ   飯山満町 平井百合子
  • 「ベラルーシ」「アゼルバイジャン」いづこかと地図を広げるテレビの前に   前原東 関根 光代
  • 出羽の地は米どころなりその昔学校行事のいなご捕りにき   高根台 松井 桃子
  • 猛暑のなか防護服着て瓦礫掘る画面に思はず手を合はせをり   東中山 今井 克恵

〔選評〕一首目、作者の夢の中では亡夫と孫が同じ世に生きて遊んでいるのですね。二首目、新聞の文芸欄に載っていた君の名前。遠き日の思い出。三首目、作者の姿勢に共感される人は多いと思います。四首目、学校の行事に友達と一緒にいなごを捕った思い出。昔はありましたね。五首目、暑い日照りの中で働いている人々。作者の気持ち、よくわかります。

俳句 安立 公彦 選

  • 燃え尽きて黒き影なす曼珠沙華   田喜野井 鎌田 道子
  • みちのくの旅果つる夜の温め酒   坪井町 佐藤 正明
  • 亡き妻の墓誌のぬくもり秋彼岸   夏見 小池 秀行
  • コロナ禍の急ぐ夜道や虫すだく   北本町 臼井麻由子
  • 栗おこは朝餉の膳をにぎはする   金杉 藤井 元基

〔選評〕一席、雑草焼却の景。大方の草は燃え尽きる中、曼珠沙華の一群れのみ黒焦げの茎を残して立っています。まさに「黒き影なす」です。二席、みちのくの旅も今日で終りです。夕食時奥さんと温め酒を酌み交わす作者。「旅果つる夜の温め酒」、佳い景です。三席、「墓誌」は、死者の事跡を墓石に記した文。「ぬくもり」が亡き妻に及んでいます。四席、十月に入り、コロナ禍も漸く落ち着いて来ました。「急ぐ夜道や虫すだく」、同感です。五席、庭で取れた栗を入れて炊いたおこわ、朝餉の膳の賑わう団欒のひとときです。

【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。(注)3年の作品募集は11月5日(金曜日)(必着)までです。以降は、2月1日号の選考対象となります

11月9日(火曜日)~15日(月曜日)は秋季全国火災予防運動

 3年度の全国統一防火標語は「おうち時間 家族で点検 火の始末」です。大切な家族や財産を守るために「住宅防火いのちを守る10のポイント」を参考にして、火災予防に努めましょう。 〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-8651

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

新型コロナウイルスの感染状況により、掲載しているイベント等が変更・中止となる場合があります。

ふなばしアンデルセン公園  電話番号457-6627

11月の休園日 毎週(月曜日)
入園料 一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円
(注)65歳以上、身体障害者等は証明書の提示により無料
11月の(土曜日)(日曜日)(祝日)は日付指定の前売券が必要です。

 園内がガーデンシクラメン、サルビア、マリーゴールドなど、約150種類10万株の草花で彩られます。11月中旬からは高さ3メートルを超える皇帝ダリアや、モミジ・クヌギ・コナラ・ヌマスギなどの紅葉が見頃を迎えます。

  • 木の実のワークショップ 11月13日(土曜日)午後1時~3時(注)当日自由参加 コミュニティーセンター 100円
  • 自然観察会「紅葉ウオッチング」   11月13日(土曜日)、14日(日曜日)各午後1時30分~(注)雨天中止 各先着10人 11月2日(火曜日)から申し込み
子ども美術館  電話番号457-6661
  • 人形劇 11月3日(祝日)、6日(土曜日)、21日(日曜日)各午後1時~、2時30分~ 野外劇場(注)雨天中止 出演 MあんどBほか
  • きりがみ展 11月13日(土曜日)~12月26日(日曜日) 第1回目からの入賞作品などを展示
  • きりがみワークショップ「アンデルセンと一緒に切り紙コラージュ」 11月27日(土曜日)午前10時30分~午後0時30分、午後1時30分~3時30分 講師 下中菜穂氏(切り紙研究家) 各先着6組(1組4人まで) 1人500円 幼児~中学生(注)小学3年生以下は保護者同伴 11月2日(火曜日)午前9時から申し込み
  • 自然と遊ぼう「くんせいキッチン」   11月14日(日曜日)午前10時30分~正午、午後1時30分~3時 各先着8人 各500円 幼児~中学生(注)小学3年生以下は保護者同伴 11月2日(火曜日)午前9時から申し込み

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

11月の休館日 毎週(月曜日)
利用料 一般400円、高校生・大学生200円
(注)市内在住・在学の中学生以下無料。身体障害者等は証明書の提示により無料。★は利用料不要

来館型WS

(注)同館に来館して、工作等を行います

  • 海と森の工作教室「流木メモスタンド」 11月14日(日曜日)午後1時~3時 流木を使ってオリジナルのメモスタンドを作る 16セット(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 300円 11月7日(日曜日)までに申し込み
  • 海と森の工作教室「クリスマスランプシェードを作ろう」 12月5日(日曜日)午後1時30分~3時 葉っぱや生きもの、貝がらのシートを飾ってランプシェードを作る 16セット(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 600円 11月28日(日曜日)までに申し込み
野外WS

(注)トランシーバーを各グループに1台貸し出し、解説スタッフと距離を保ちながら行います

  • 三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」 11月21日(日曜日)午前9時~正午 8組(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴 300円(注)中学生以下無料 11月14日(日曜日)までに申し込み(★)
  • 三番瀬探検隊「浜辺の植物を探そう」   11月28日(日曜日)午後1時~2時 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 11月21日(日曜日)までに申し込み
  • 三番瀬探検隊「干潟の生きものを探そう」 12月4日(土曜日)午前10時~正午 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 11月27日(土曜日)までに申し込み
オンデマンド WS

(注)好きな時間に動画を見ながら工作にチャレンジできます

  • さばかんチャンネル・生きもののしくみを知ろう「プランクトンネットを作ろう」 11月27日(土曜日)午前10時~配信 小学4年生以下は保護者同席 11月20日(土曜日)までに申し込み(★)
リアルタイム・オンライン WS

(注)オンライン型(テレビ会議型)で、リアルタイムでスタッフが質問に答えます。必要な材料は、皆さんで準備してもらいます

  • 海の恵みを味わおう・オンライン「イタめし風!?イカめし」 11月23日(祝日)午前10時30分~正午 トマトソースで煮込んだイカめしを作る 11組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同席 11月16日(火曜日)までに申し込み(★)

図書館

西 電話番号431-4385  中央 電話番号460-1311  東 電話番号463-3611   北 電話番号448-4899
11月の休館日 11日(木曜日)、29日(月曜日)

  • 医療講演会「子どもの低身長について」 11月18日(木曜日)午後2時~3時 西図書館 講師 島崎俊介氏(医療センター小児科医長) 先着15人 事前に同館へ申し込み  〈健康ポイント対象〉
  • 回想サロン~昭和40年代編~ 11月20日(土曜日)午後2時~3時 北図書館 講師 山本淳一氏(新聞記者) 先着10人 事前に同館へ申し込み
  • 市民図書室おはなし会 11月27日(土曜日)午前11時~11時30分 大穴小学校 絵本の読み聞かせ、紙芝居ほか 幼児~小学校低学年の子と保護者 先着12人 事前に同校市民図書室 電話番号462-9799へ(注)開室日は(水曜日)(土曜日)(日曜日)午前10時~午後4時
  • 医療講演会「大動脈瘤と大動脈解離のはなし」 12月4日(土曜日)午後2時~3時 西図書館 講師 櫻井学氏(医療センター心臓血管外科副部長) 先着15人 事前に同館へ申し込み 〈健康ポイント対象〉

飛ノ台史跡公園博物館  電話番号495-1325

11月の休館日 毎週(月曜日)、4日(木曜日)、24日(水曜日)、28日(日曜日)
入館料 一般110円、小学生~高校生50円
(注)市内在住の中学生以下は無料

体験ワークショップ 日程・内容・費用・定員 下表 事前に申し込み(注)時間、対象等はお問い合わせください

日程(11月)

内容(費用)

定員

23日(祝日)

エコクラフトで作ろう犬のストラップ(100円)

先着8人

27日(土曜日)

エコクラフトで作ろうフルーツ&バスケット(200円)

先着8人

郷土資料館  電話番号465-9680

11月の休館日 毎週(月曜日)、4日(木曜日)、24日(水曜日)

  • 船橋の歴史散歩「マップで巡る下総三山の七年祭り」 12月28日(火曜日)まで(注)予約不要 二宮神社周辺(ゴールは郷土資料館) 同館が作成したマップを手掛かりに、三山地域の七年祭り関連史跡を巡る。各史跡ポイントでクイズに挑戦し、全問正解して参加賞をゲットしよう。同館職員による解説動画も同時配信(注)マップは市ホームページからも取り出せます 〈健康ポイント対象〉
    期間中、同館で開催している「下総三山の七年祭りミニ展示」も併せてお楽しみいただけます。
  • 文化講演会「船橋の海と漁業 -木造和船の実測調査から-」 11月21日(日曜日)午後2時~4時 薬円台公民館 講師 昆政明氏(神奈川大学国際日本学部歴史民俗学科教授) 先着40人 事前に申し込み

市民ギャラリー  電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

11月

内容

4日(木曜日)~10日(水曜日)

  • 市美術展覧会「市展」〈後期〉日本画・工芸・書道

12日(金曜日)~14日(日曜日)

  • 市川浦安地区高等学校合同書道展
  • 着物リメイク・縫(展示・販売)

15日(月曜日)~21日(日曜日)

  • フォトクラブかかしの会写真展
  • 月影会展
  • アトリエ みはな展(絵画)

16日(火曜日)~20日(土曜日)

  • ゆうことひろこの二人展(工芸)

16日(火曜日)~21日(日曜日)

  • 希翔パイログラフィー作品展

22日(月曜日)~25日(木曜日)

  • 青彩会展(水彩)

22日(月曜日)~28日(日曜日)

  • 丸山カメラクラブ写真展
  • フォト鬼高写真展

23日(祝日)~28日(日曜日)

  • 現代ワックスアート展
  • 新洋画会千葉支部展

27日(土曜日)、28日(日曜日)

  • 再生アートとボロパッチ展「サステナブル」持続可能な創作活動

29日(月曜日)~12月5日(日曜日)

  • Ren絵画展

30日(火曜日)~12月5日(日曜日)

  • 公募・輪の輪展

児童ホーム

11月の休館日  毎週(月曜日)、3日(祝日)、23日(祝日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

若松児童ホーム               電話番号433-7991
  • おはなしタイム 11月12日(金曜日)午前10時30分~10時45分 読み聞かせ 乳幼児と保護者 先着5組 事前に申し込み
宮本児童ホーム               電話番号424-9842
  • おやこであそぼう 11月19日(金曜日)午前10時30分~11時 運動遊び、ふれあい遊び ほか 2~3歳と保護者 先着20組 事前に申し込み
海神児童ホーム               電話番号432-4661
  • 木の実を使った工作 11月27日(土曜日)午後1時30分~2時20分、2時40分~3時30分 木の実で作る工作 小学生 各先着8人 事前に申し込み
三山児童ホーム               電話番号478-6800
  • ちびっこ広場 11月5日(金曜日)午前10時30分~11時50分 トンネル、マット、ジャンプボードなどで遊ぼう 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み
前原児童ホーム               電話番号475-5454
  • こどもエコ教室 11月27日(土曜日)午前10時15分~11時30分 ペットボトル工作ほか 小学1~3年生 先着20人 事前に申し込み
飯山満児童ホーム           電話番号468-0411
  • すくすくタイム 11月18日(木曜日)午前10時~11時30分 子育て支援コーディネーターによる個別相談、栄養士による講話 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み
薬円台児童ホーム           電話番号469-4884
  • おやこたいそう 11月24日(水曜日)午前10時30分~11時 0~1歳と保護者 先着14組 事前に申し込み
習志野台児童ホーム       電話番号464-0001
  • わんぱくランド 11月24日(水曜日)午前10時30分~午後2時30分 トンネル、大型ソフトブロックなどで体を動かそう 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み
西船児童ホーム               電話番号047-333-2007
  • おはなしの森 11月30日(火曜日)午前10時30分~10時50分、11時~11時20分 絵本の読み聞かせ 乳幼児と保護者 各先着6組 事前に申し込み
本中山児童ホーム           電話番号047-333-7701
  • おはなし会 11月17日(水曜日)午前11時~11時20分 絵本の読み聞かせ 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み
塚田児童ホーム               電話番号439-9299
  • 工作タイム 11月13日(土曜日)午前10時~10時40分、11時~11時40分 小学生 各先着8人 事前に申し込み
法典児童ホーム               電話番号429-0813
  • でんでんさぽーと 11月10日(水曜日)午前10時15分~11時 ミニ講話「冬季の感染症対策について」 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み
坪井児童ホーム               電話番号468-1505
  • 赤ちゃんサロン 11月17日(水曜日)午前10時30分~10時50分 親子ふれあい遊び 0歳と保護者 先着15組 事前に申し込み
松が丘児童ホーム           電話番号463-5087
  • 作ってあそぼう! 11月6日(土曜日)午後2時~2時40分、3時~3時40分 ストロー鉄砲デラックス 小学生 各先着5人 事前に申し込み
三咲児童ホーム               電話番号448-2397
  • 英語であそぼう 11月12日(金曜日)午前10時30分~11時 英語の歌、お話ほか 1歳以上と保護者 先着12組 事前に申し込み
八木が谷児童ホーム       電話番号448-4400
  • まめっちょ広場 11月10日(水曜日)午前10時30分~11時 ふれあい遊び、情報交換ほか 0歳と保護者 先着5組 事前に申し込み
小室児童ホーム               電話番号457-1000
  • 子育て支援相談日 11月11日(木曜日)午前10時~11時30分 ベビーマッサージ教室 0歳と保護者 先着20組 事前に申し込み
夏見児童ホーム               電話番号423-5999
  • 臨床心理士さんの講話 11月17日(水曜日)午前10時30分~11時 イヤイヤ期との向き合い方 0~2歳と保護者 先着20組 事前に申し込み
新高根児童ホーム           電話番号469-3940
  • おはなしの部屋 11月16日(火曜日)午前10時30分~10時45分 読み聞かせ 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み
高根台児童ホーム           電話番号466-3638
  • ちびっこパーク 11月18日(木曜日)午前10時30分~11時30分 小型トランポリン、すべり台ほか 乳幼児と保護者 先着24人 事前に申し込み
金杉台児童ホーム           電話番号447-7837
  • おしゃべり広場 11月12日(金曜日)午前10時~11時30分 乳幼児とくすり 乳幼児と保護者 先着7組 事前に申し込み
巡回児童ホーム 日程・会場・問合せ 下表
  • ぽかぽか広場 午前10時~11時30分 親子ふれあい遊び ほか  18日、19日は、0~1歳と保護者  24日、26日は、0~2歳と保護者 各先着10~25組 事前に申し込み
  • わくわくタイム  17日は、午後2時~4時  18日、24日は、午後3時~4時30分 簡単工作ほか 小学生 各先着30~50人 事前に申し込み

11月

会場(公民館)

問合せ(児童ホーム)

〈わ〉17日(水曜日)

海老が作

三咲 電話番号448-2397

〈ぽ〉〈わ〉18日(木曜日)

丸山

塚田 電話番号439-9299

〈ぽ〉19日(金曜日)

中央

宮本 電話番号424-9842

〈ぽ〉〈わ〉24日(水曜日)

二和

三咲 電話番号448-2397

〈ぽ〉26(金曜日)

海老が作

三咲 電話番号448-2397

(注)〈ぽ〉…ぽかぽか広場 〈わ〉…わくわくタイム

子育て支援センター

南本町  電話番号434-3910  相談 電話番号435-8333
高根台  電話番号466-5666  相談 電話番号466-3633
開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~正午、午後1時~4時(注)(日曜日)(祝日)休み。相談電話は午後5時まで
利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠中の人

  • 子育て相談 保育士、看護師、栄養士、心理発達相談員が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。また、オンライン相談も行っています。(注)自宅での訪問相談も可
  • オンライン交流会  南本町は、11月18日(木曜日)午後2時~「保活中のママ情報交換しませんか」  高根台は、11月24日(水曜日)午前10時30分~「子育て支援センターってどんなところ?」(注)30分程度 各先着5人 事前に市ホームページからオンライン申請
  • オンラインのつどい(高根台) 11月25日(木曜日)午前10時30分~(注)30分程度 栄養士のおはなし「子どもの好き嫌いについて」 先着7組 事前に市ホームページからオンライン申請
  • オンライン遊びの会(南本町) 11月26日(金曜日)午前10時30分~(注)20分程度 先着5組 事前に市ホームページからオンライン申請
  • 子育て談話室  南本町は、11月25日(木曜日)ミニ講座「冬の上手な過ごし方」「風邪を予防する食事」  高根台は、12月9日(木曜日)ミニ講座「和食を食べよう」「事故防止と応急処置」 各午後2時~2時30分 乳幼児と保護者 各先着20人 事前に各センターへ申し込み
  • ハープコンサート(高根台) 11月27日(土曜日)午前10時15分~10時35分、10時45分~11時5分 出演 本間美貴子(ハープ) 乳幼児と保護者 各先着20人 事前に高根台へ申し込み
  • 父親親子ベビーダンス(南本町)  11月20日(土曜日)午後2時~3時 講師 堀川洋子氏(ベビーダンスインストラクター) 首が据わっている3~11カ月と父親 先着8組 事前に南本町へ申し込み

公民館

11月の休館日 3日(祝日)、23日(祝日)、29日(月曜日)
〈◆〉はスマートフォン・タブレット講座

中央公民館  電話番号434-5551
  • 〈◆〉はじめてのスマホ・オンライン体験  11月4日(木曜日)は、はじめてのタブレット体験  10日(水曜日)は、かんたん入門編  17日(水曜日)は、スマホの基本とLINE体験  24日(水曜日)は、Zoom入門編 各午前9時30分~11時30分 市内在住・在勤・在学の人 各先着10~14人 11月1日(月曜日)から申し込み
  • 人生100年健康講座「知って、体操して、笑って元気に」  11月30日(火曜日)は、健康寿命を延ばすまちづくり  12月7日(火曜日)は、3Q体操で心身のリフレッシュ  14日(火曜日)は、笑いと光輝高齢 各午後1時30分~3時30分(全3回) 講師 井手一茂氏(千葉大学予防医学センター)ほか 市内在住・在勤・在学の人 先着30人 50円 11月1日(月曜日)から申し込み
  • 講演会「小児科医のおはなし」 12月9日(木曜日)午後2時~3時30分 乳幼児の病気と対応について 講師北村由美子氏(小児科医師) 乳幼児と保護者 先着20組 11月1日(月曜日)から南本町子育て支援センター 電話番号434-3910へ
浜町公民館  電話番号434-1405
  • 親子海洋教室「船橋の海を知ろう」   11月28日(日曜日)午前9時30分三番瀬海浜公園集合 海辺のバードウオッチング 小学生(2年生以上)と保護者 先着10組 1人50円 事前に申し込み
宮本公民館  電話番号424-9840
  • みやもと三百人劇場「親子で楽しむ朗読と音楽で贈るファンタジーの世界~クリスマスによせて~」 12月4日(土曜日)午後1時30分~ しげちゃん、ジャックと豆の木ほか 出演 見澤淑恵(朗読)、五木田綾(ピアノ)、有村実保子(バイオリン) 小学生以下と保護者 先着150人 事前に申し込み
海神公民館  電話番号420-1001
  • 〈◆〉はじめてのスマホ体験「かんたん入門編」 11月19日(金曜日)午後1時30分~3時30分 20歳以上 先着20人 事前に申し込み
  • 初めての絵手紙教室 12月3日、10日、17日各(金曜日)午前10時~11時30分(全3回) 講師西口晶代氏(市美術連盟理事) 20歳以上 先着15人 500円 事前に申し込み
東部公民館  電話番号477-7171
  • 〈◆〉はじめてのスマホ体験  11月16日(火曜日)は、スマホの基本とスマホ決済  30日(火曜日)は、スマホの基本とLINE体験 各午前10時~正午 各先着20人 11月1日(月曜日)から申し込み
  • パパとママのための地域で子育て応援セミナー  11月20日(土曜日)は、絵本の読み聞かせ  28日(日曜日)は、音のおもちゃばこ 各午前10時~11時30分 講師 堀玲子氏(絵本コーディネーター)、田中奈緒氏(ママピアニスト)ほか 未就学児と保護者 各先着15組 事前に同館ホームページから申し込み
  • 東部地区5公民館合同講座「楽しく笑って学ぶ~SDGsってなんだろう?~」 12月4日(土曜日)午前9時30分~11時10分、10時20分~正午 SDGsの概要、ガラケーの分解講座 講師 黒ラブ教授(大学の先生芸人) 小学生と保護者 各20組(多数は抽選) 11月16日(火曜日)までに同館ホームページから申し込み
三田公民館  電話番号477-2961
  • おひさまクラブ「親子ヨガ」 11月17日(水曜日)午前10時~11時 講師 栗島寿恵氏(助産師) 3カ月~2歳と保護者 先着10組 11月1日(月曜日)から申し込み
  • はじめてのノルディックウオーク教室 12月3日、10日、17日各(金曜日)午前9時30分~11時30分(全3回) 三田公民館ほか 講師 田村秀人氏(全日本ノルディック・ウォーク連盟 指導部技術委員) 20歳以上 先着15人 100円 11月1日(月曜日)から申し込み 〈健康ポイント対象〉
習志野台公民館  電話番号463-2231
  • 手作り新聞バッグを作ろう 11月12日、19日、26日各(金曜日)午前10時~正午(全3回) 読み終えた新聞とでんぷん糊だけを使ってバッグを作る 講師 白澤順子氏(しまんと新聞ばっぐインストラクター) 市内在住・在勤・在学の20歳以上 先着10人 事前に申し込み
飯山満公民館  電話番号424-4311
  • 冬季はさま自然ウオーク 12月3日(金曜日)午前9時30分~正午(注)印旛日本医大駅集合・解散。雨天決行 鳥見神社、萩原観音、松虫寺、寺内自然観察(いずれも印西市) 講師平栗瑞枝氏(自然観察指導員) 市内在住の人 15人(多数は抽選) 50円 11月1日(月曜日)~14日(日曜日)に申し込み
西部公民館  電話番号047-333-5415
  • 歴史講座~日本経済の父 渋沢栄一の生涯と事跡~  11月17日(水曜日)午後1時30分~3時は、座学  24日(水曜日)午後1時30分~3時30分は、戸定邸、戸定歴史館(いずれも松戸市)を見学(全2回) 講師 鈴木睦男氏(まなび船橋) 20歳以上 先着20人 250円 事前に申し込み
法典公民館  電話番号438-3203
  • シニア足育講座「自分の足の特徴を知ろう」 11月24日(水曜日)午前10時~11時30分 講師 (一社)足と靴と健康協議会 60歳以上 先着25人 11月1日(月曜日)から申し込み
丸山公民館  電話番号439-0118
  • 雑学講座 11月17日(水曜日)午前10時~11時30分、12月2日(木曜日)午前9時30分~正午、16日(木曜日)午後1時30分~3時(全3回) キャッシュレス講座、市内ウオークラリーほか 講師金融広報アドバイザーほか 20歳以上 先着25人 50円 11月2日(火曜日)から申し込み
  • アトリエまるやま 江戸つまみかんざし教室 12月9日(木曜日)午後1時30分~3時 つまみ細工技法で作る季節のお花小物(ヘアピン、帯留など) 講師 安倍真樹氏(江戸つまみかんざし作家) 20歳以上 10人(多数は抽選) 1100円 11月5日(金曜日)~12日(金曜日)に申し込み
葛飾公民館  電話番号437-5072
  • 歴史講座「船橋今昔物語」 (1)11月11日(木曜日)午前10時~11時30分は、座学「古代から令和の船橋」 (2)18日(木曜日)午前10時~午後0時30分は、散策「海神~船橋駅近辺」(全2回) 講師 荒木卯三郎氏(まなび船橋) 先着20人 50円 事前に申し込み
  • おもしろ雑学講座「私たちの街を知ろう!」 (1)11月12日 (2)19日各(金曜日)午前10時~正午は、防災の視点で歩いて地域を知る (3)26日(金曜日)午前9時30分~正午は、ぶらり史跡~葛飾から飛ノ台まで歴史散歩~(全3回) (1)(2)葛飾公民館とその周辺 (3)飛ノ台史跡公園博物館 講師(1)(2)船橋SLネットワーク(3)川瀬建雄氏(船橋地名研究会) 先着20人 100円 事前に申し込み
  • 〈◆〉はじめてのスマホ・オンライン体験 (1)12月2日(木曜日)は、はじめてのスマホ体験「やさしい基本編」 (2)9日(木曜日)は、はじめてのオンライン体験「Zoom入門編」 各午前10時~正午 20歳以上 先着(1)20人 (2)10人 事前に申し込み
  • 親子でも楽しめるクリスマスコンサート 12月25日(土曜日)午後2時~ 出演 長堀美佳(フルート)、清水亜裕美(チェロ)ほか 先着100人 事前に申し込み
北部公民館  電話番号457-0433
  • 歴史散策「大神保・二重川をあるく」    11月11日(木曜日)午前10時~11時30分は、座学(萱田御厨と大神保・昭和放水路・船橋と青年団活動ほか)  25日(木曜日)午前9時30分~正午は、大神保・二重川周辺の散策(注)須賀神社集合・二十三夜塔(県民の森入口付近)解散。小雨決行(全2回) 20歳以上 先着10人 50円 事前に申し込み
  • 歴史講座「鎌倉幕府その開府から消滅まで」~13人の合議制~ 12月1日、8日各(水曜日)午前10時~11時30分(全2回) 20歳以上 先着20人 事前に申し込み
二和公民館  電話番号447-3200
  • 多肉植物寄せ植え講座~花カゴを秋色でいっぱいに~ 11月25日(木曜日)午前10時~11時30分 講師 草切緑氏(SAS多肉植物アレンジメント協会認定講師) 20歳以上 先着20人 2000円 事前に申し込み
  • 〈◆〉シルバースマートフォン講座「はじめてのスマホ体験」 12月2日(木曜日)午前10時~正午 20歳以上 先着16人 事前に申し込み
海老が作公民館  電話番号464-8232
  • クリスマスコンサート「煌めくトランペットの響き」 12月11日(土曜日)午後2時~3時30分 糸(中島みゆき)、Hey Jude(ビートルズ)ほか 出演 西方正輝(トランペット)、Nogunogu(サックス)ほか 市内在住・在勤の人 先着70人 11月1日(月曜日)から申し込み
八木が谷公民館  電話番号448-5030
  • 庭木の手入れ入門講座  11月25日(木曜日)は、座学  26日(金曜日)は、公民館の庭木を使った実践(全2回) 各午前9時30分~正午 20歳以上 先着15人 100円 事前に申し込み
  • 食卓に香りを ハーブ体験 12月9日、16日、23日各(木曜日)午前10時~正午(全3回) ハーブティー、ハーブバター&チーズ、七味唐辛子作り 講師 関悦子氏(ハーブインストラクター) 20歳以上 先着18人 3500円 事前に申し込み
三咲公民館  電話番号448-3291
  • ハワイアンリボンレイ講座「プルメリアのフォトフレーム作り」 11月12日(金曜日)午前10時~正午 講師 西岡美知子氏(フラ指導士) 20歳以上 先着12人 1000円 11月1日(月曜日)から申し込み
  • ウィンターコンサート イン MISAKI~心弾むマリンバの響き~ 12月8日(水曜日)午後1時30分~3時 出演 宮野下シリュウ(マリンバ) 先着60人 11月1日(月曜日)から申し込み
坪井公民館  電話番号402-0271
  • 家庭教育セミナー「アンガーマネジメントとホスピタリティ」 11月18日(木曜日)午前10時~正午 講師 宇都宮弘子氏(日本アンガーマネジメント協会) 小学生の保護者 先着16人 事前に申し込み
高根台公民館  電話番号461-7061
  • 〈◆〉はじめてのタブレット体験「使い方入門とネットでお買い物」 12月1日(水曜日)午前9時30分~11時30分 60歳以上 先着10人 11月1日(月曜日)から申し込み
夏見公民館  電話番号423-5119
  • だれでも書けるショートショート小説講座 11月13日(土曜日)午後2時~4時 夏見公民館または自宅 ショートショート小説の旗手田丸雅智氏(作家)によるオンラインワークショップ 市内在住・在学の小学3年生~高校生 先着10人 事前に申し込み
高根公民館  電話番号438-4112
  • 〈◆〉はじめてのタブレット体験「使い方入門とネットでお買い物」 12月11日(土曜日)午前10時~正午 20歳以上 先着10人

10面

情報ひろば 健康

新型コロナウイルスの感染状況により、掲載しているイベント等が変更・中止となる場合があります。

パパ・ママ教室(12月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈内容〉お風呂の入れ方ほか 〈対象〉市内在住で受講時に妊娠32~35週の人とその配偶者 〈定員〉各先着9組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み

日時(12月)

中央保健センター 電話番号423-2111

11日(土曜日)10:30~11:30、13:30~14:30

西部保健センター 電話番号047-302-2626

18日(土曜日)10:30~11:30、13:30~14:30

講演会「マタニティひろば ハロー赤ちゃん!」

〈日時・日程〉12月21日(火曜日)午後1時~3時20分 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈内容〉産婦人科医の講演、ミニ・マタニティコンサートほか 〈対象〉妊娠している人とそのパートナー 〈定員〉先着150人 〈申込み〉事前に市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉(公財)母子衛生研究会 電話番号03-4334-1155

家族のための介護教室「実技で学ぶ介護のコツ」

〈日時・日程〉12月13日(月曜日)午後1時30分~4時 〈会場〉東部公民館 〈対象〉市内在住・在勤で、在宅で介護をしている人ほか 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前に東部地域包括支援センター 電話番号490-4171へ

身体を動かしてみませんか(12月)

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)全2回) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉先着(1)(2)20人 (3)12人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ 〈健康ポイント対象〉

教室名

日時(12月)

会場・申込み

(1)運動習慣づくり教室

1日、15日、22日、1月5日 各水曜日10:00~11:30

中央保健センター 電話番号423-2111

(2)身体をほぐそう リラックス体操

3日、10日 各金曜日13:30~15:00

東部保健センター 電話番号466-1383

(3)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ

7日、14日 各火曜日13:30~15:00

北部保健センター 電話番号449-7600

エイズ平日・休日無料匿名検査

〈日時・日程〉11月2日、16日、12月21日各(火曜日)午後1時~2時、12月5日(日曜日)午後0時30分~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV検査(注)約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合にはクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉原則、市ホームページからオンライン申請 〈問合せ〉保健所保健総務課 電話番号409-2867

ふなばし健康ポイント スマホアプリ出張講習会を開催します

〈日時・日程〉11月26日(金曜日)午後1時30分~、3時~ 〈会場〉西部公民館 〈内容〉ふなばし健康ポイントアプリの登録方法・基本操作 〈対象〉市内在住・在勤の20歳以上で、健康ポイントをスマートフォンアプリで始めたい、または活動量計からの移行を考えている人 〈定員〉各先着7人 〈申込み〉事前に健康政策課 電話番号436-2306へ

生き生きと若々しく過ごすための教室(総合事業)

 運動・口腔体操・栄養改善の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学ぶ教室です。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉市内在住の65歳以上の人 〈定員〉先着2~25人 〈申込み〉事前に保健所健康づくり課 電話番号409-3817へ

筋力とバランス能力を鍛える5回コース

会場

日時

(1)船橋あさひ苑(旭町4)

11月24日~毎週水曜日14:00~

(2)デイサービス宮本

12月4日~毎週土曜日10:30~(注)1月1日は除く

(3)ティップネス船橋(本町6)

12月13日~毎週月曜日9:30~(注)1月3日、10日は除く

(4)カーブス北習志野(習志野台2)

12月16日~毎週木曜日13:15~(注)12月30日は除く

筋力とバランス能力を鍛える8回コース

会場

日時

(5)ルネサンス(二和東6)

11月26日~毎週金曜日9:30~(注)12月24日、31日は除く

転倒予防・お口の健康づくり5回コース

会場

日時

(6)デイサービスなつみ(夏見台2)

11月27日~毎週土曜日10:00~

転倒予防・脳トレ5回コース

会場

日時

(7)コナミ船橋(湊町2)

11月24日~毎週水曜日14:00~

(8)ティップネス船橋

12月13日~毎週月曜日11:30~(注)1月3日、10日は除く

柔道整復師運動型8回コース

会場

日時

(9)前原整骨院

11月25日~毎週木曜日10:30~(注)12月30日は除く

(10)松が丘整骨院

11月26日~毎週金曜日13:00~(注)12月31日は除く

(11)神崎接骨院(薬円台5)

12月10日~毎週金曜日13:00~(注)12月31日は除く

糖尿病教室~がまんしないで続けられる!食事と運動のコツがわかる!~

〈日時・日程〉〈内容〉下表(全3回) 〈会場〉中央保健センター 〈対象〉市内在住で糖尿病を治療中か血糖値が高めの人とその家族 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-2111へ 〈健康ポイント対象〉

日時(12月)

内容

16日(木曜日)13:30~15:40

医師講話「糖尿病がよくわかる!」、歯科衛生士講話「歯周病と糖尿病の深~い関係」

23日(木曜日)10:00~12:00

栄養士講話「知っていますか?自分にあった食事」

27日(月曜日)10:00~12:00

健康運動指導士講話・実技「体を動かしてみよう!効果的な運動の仕方」

肝炎ウイルス無料検査

〈日時・日程〉11月16日、12月21日各(火曜日)午後3時~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるB・C型肝炎の検査 〈結果の通知〉約2週間後に郵送(注)感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり 〈対象〉市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかに検査の機会がない人(注)肝炎の治療歴があるか現在治療している人を除く 〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ(注)要予約

動画「寝たきりにならないためのリハビリとは~お家でできる寝たきり予防~」を公開

 リハビリテーションの理解が深まるように、市民公開講座をYouTubeに公開しました。動画の中で軽い運動もありますので、安定した椅子に座りながらご覧ください。
〈公開期間〉11月30日(火曜日)まで 〈問合せ〉リハビリセンター 電話番号468-2001 〈健康ポイント対象〉

ふなばしシルバーリハビリ体操講演会

〈配信期間〉12月10日(金曜日)~19日(日曜日)(注)YouTubeでオンデマンド配信 〈内容〉コロナ禍の今だからこそ!シルバーリハビリ体操でフレイル予防 〈講師〉大田仁史氏(同体操考案者) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈申込み〉住所・氏名・年齢・性別・電話番号を書いて、事前に健康づくり課 Eメールshiruriha@city.funabashi.lg.jpへ(注)オンライン申請も可 〈問合せ〉同課 電話番号409-3817 〈健康ポイント対象〉

情報ひろば スポーツ

新型コロナウイルスの感染状況により、掲載しているイベント等が変更・中止となる場合があります。

運動公園 電話番号438-4461 グラスポ 電話番号438-3500

12月の教室 〈健康ポイント対象〉

施設名

教室名

日時(12月)

運動公園

(1)フラダンススクール

1日、8日、15日、22日 各水曜日15:45~17:00

運動公園

(2)ヨガ(リラックス)

3日、10日、17日、24日 各金曜日11:15~12:00

運動公園

(3)ランニング教室

5日(日曜日)13:30~15:00

グラスポ

(4)ボディバランス45

6日、13日、20日、27日 各月曜日9:45~10:30
1日、8日、15日、22日 各水曜日11:00~11:45、14:15~15:00

グラスポ

(5)ボディコンバット

4日、11日、18日、25日 各土曜日10:45~11:45
7日、14日、21日、28日 各火曜日13:00~14:00

グラスポ

(6)ランニング教室

12日(日曜日)13:30~15:00

グラスポ

(7)子供空手スクール

4日、11日、18日、25日 各土曜日
5歳~中学生17:00~18:00

グラスポ

(8)フラダンススクール

6日、13日、20日、27日 各月曜日14:45~16:00

グラスポ

(9)卓球スクール

毎週月曜日
ラージボール9:15~10:45
初中級11:00~12:30
小学生16:30~18:00

〈対象〉(1)(2)(4)(5)(8)16歳以上 (3)(6)18歳以上 (7)5歳~中学生 (9)初心者・中級者・小学生 各先着6~26人(注)事前申し込み (1)(8)月額6600円 (2)~(6)1回550円 (7)月額7700円 (9)月額5720円(注)詳しくは各施設へお問い合わせください

運動公園
  • トレーニング室のはじめてトレーニング案内 開館日の午後1時~7時 各日先着1人 事前に運動公園へ申し込み
  • フラダンススクール内体験 毎月実施 16歳以上 各先着5人 各1100円 事前に運動公園へ申し込み 〈健康ポイント対象〉

(注)11月10日(水曜日)は体育館・トレーニング室の休館日です

グラスポ
  • 子ども空手スクール・フラダンススクール内体験 毎月実施 各先着10人 各1100円 事前にグラスポへ申し込み 〈健康ポイント対象〉
  • グラスポ庭球場(4面)夜間利用(12月) 午後4時30分~9時(90分単位) 詳しくはグラスポへ
  • 多目的広場の自由開放日(個人) 12月11日(土曜日)、26日(日曜日)午前9時~午後5時 種目は、キャッチボールなど少人数で行うもの。試合は不可

市民スポーツ大会

インディアカ 12月5日(日曜日)午前9時30分~午後5時 船橋アリーナ 市内在住・在勤・在学の18歳以上 100人(多数は抽選) 300円 11月20日(土曜日)(消印有効)までに、電話またははがきに住所・氏名・年齢・性別・電話番号を書いて市インディアカ協会・塩脇紀子(〒274-0812三咲7-15-8 電話番号447-0106)へ

元気ふなばし健康ウォーキング

〈日時・日程〉12月5日(日曜日) 受付は、午前9時~10時  ウオーキングは、午前9時~午後1時(注)当日自由参加。雨天決行 〈内容〉JuJuきたなら広場(北習志野駅)、三咲公民館(三咲駅)から、アンデルセン公園を目指して歩く 〈費用〉200円(小学生以上) 〈問合せ〉市スポーツ推進委員協議会事業委員会・佐藤 電話番号090-5488-6369 〈健康ポイント対象〉

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所  電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
夜間休日急病診療所は現在、診療時間の短縮および外科の診療を休止しています

内科・小児科

年中無休 午後9時~午前0時 (注)受付は午後11時30分まで
(注)上記以外の時間帯については、ふなばし健康ダイヤル24(電話番号0120-2784-37)で医療機関を案内します

小児科の担当医による診療(15歳未満)
  • 月曜日~金曜日は、午後8時~11時 
  • 土曜日は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで
  • 日曜日、祝日、休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所  電話番号423-2113

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
応急処置のみ
日曜日、祝日、休日は、午前9時~正午(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内

休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24 電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談 電話番号#7009

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305

  • 平日、土曜日は、午後6時~翌午前6時
  • 日曜日、祝日、休日は、午前9時~翌午前6時

県のこども急病電話相談 電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp 

受診の際は健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

11月は「児童虐待防止推進月間」

児童虐待は社会全体で解決すべき問題です。事態を深刻化させないためには、早期発見が大切です。虐待を受けたと思われる子どもを見つけたときは、家庭児童相談室 電話番号409-3469や児童相談所虐待対応ダイヤル「189」へ

11面

情報ひろば お知らせ

船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)  電話番号423-3411

開館日時
  • (月曜日)~(金曜日)は、午前9時~午後8時
  • 休業日以外の(土曜日)(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時
11月の休業日

6日(土曜日)、7日(日曜日)、20日(土曜日)、21日(日曜日)

パスポートセンター  電話番号423-3430

  • 申請は、(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分
  • 受け取りは、(月曜日)(水曜日)(金曜日)(日曜日)午前9時~午後4時30分、(火曜日)(木曜日)午前9時~午後6時30分
11月の休業日

3日祝日、6日(土曜日)、13日(土曜日)、20日(土曜日)、23日祝日、27日(土曜日)

馬込斎場は11月15日(月曜日)から27日(土曜日)まで臨時休業

 四市複合事務組合が運営する馬込斎場では、老朽化に伴い、外壁や給排水設備等の大規模改修工事を5年2月まで実施しています。現在は一部施設の利用制限(式場・火葬受入件数等)を設けていますが、高圧受電設備更新工事等の施工にあたり、11月15日(月曜日)から27日(土曜日)まで臨時休業します。

〈問合せ〉馬込斎場 電話番号438-1151

(注)工事期間中は、「しおかぜホール茜浜(習志野市)」をご利用ください。

働くことに悩みを抱える人やその保護者を応援します

〈日時・日程〉(1)11月20日(土曜日)午後1時~5時 (2)27日(土曜日)午後1時~2時30分 (3)30日(火曜日)午前10時~午後4時 〈会場〉(1)(2)ふなばし地域若者サポートステーション (3)中央公民館 〈内容〉(1)(3)個別相談会 (2)相談・交流会 〈対象〉(1)就職氷河期世代で求職中またはニート・ひきこもり状態にある求職中の人の保護者 (2)15~49歳でニート・ひきこもり状態にある求職中の人の保護者 (3)15~49歳で求職中またはニート・ひきこもり状態にある求職中の人とその保護者 〈定員〉各先着(1)4人 (2)8人 (3)12人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003へ(注)(日曜日)(月曜日)祝日休

マイナンバーカードの受け取り、マイナポイントの申し込みはお早めに

 マイナポイントがもらえる期限が3年12月末までに延長されました。3年4月末までにマイナンバーカードを申請した人、3年4月末までにマイナンバーカードを申請しすでに取得されている人はマイナポイントの付与対象です。マイナンバーカードをまだ受け取っていない人、マイナポイントの予約・申し込みをしていない人は、早めに手続きをしてください。

(注)マイナンバーカード受け取り後、マイナポイントを申し込み、3年12月末までに選択したキャッシュレス決済サービスでチャージや買い物をすることで、上限5000円分のポイントを受け取ることができます。

〈問合せ〉マイナンバーカードについては、戸籍住民課 電話番号436-2270 マイナポイントについては、総務課 電話番号436-2064

災害復興住宅融資の申込受付期間を延長しました

 令和元年房総半島台風で自宅に被害を受けた人が申し込むことができる住宅金融支援機構の災害復興住宅融資の申込受付期間を、4年10月末まで延長しました。詳しくはお問い合わせください。

〈問合せ〉(独)住宅金融支援機構コールセンター 電話番号0120-086-353

令和3年長野県茅野市土石流災害義援金を受け付け

 4年3月31日(木曜日)までに地域福祉課へ持参するか、郵便振替で直接送金してください(窓口取り扱いの場合、手数料無料)。

〈口座記号番号〉00110-0-451779 〈口座加入者名〉日赤令和3年長野県茅野市土石流災害義援金(注)振込用紙の半券で税制上の措置が受けられます 〈問合せ〉同課 電話番号436-2313(注)詳しくは、市ホームページをご覧ください

国民年金保険料の控除証明書は年末調整・確定申告まで保管を

 国民年金保険料は、社会保険料控除の対象となります。日本年金機構から送付される社会保険料控除証明書は、確定申告などをする場合に必要ですので、大切に保管してください。

〈問合せ〉ねんきん加入者ダイヤル 電話番号0570-003-004(ナビダイヤル)(注)IP電話等からは 電話番号03-6630-2525

地域公共交通活性化協議会の会議を公開

〈日時・日程〉11月9日(火曜日)午前10時~ 〈会場〉市役所11階大会議室 〈内容〉公共交通不便地域解消事業の実施状況について ほか 〈定員〉先着10人(注)午前9時40分から傍聴証を交付 〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-2055

収納代理金融機関の取扱業務を変更

 下記金融機関において、納付書による税公金の窓口収納業務が終了となります。これに伴い、該当する金融機関では変更となる日以降、市の納付書を使用して窓口での納付はできなくなります。なお、口座振替による納付は変更日以降も利用できます。

〈問合せ〉財政課 電話番号436-2154

金融機関名 変更となる日
常陽銀行 4年4月1日 
三菱UFJ信託銀行 4年4月1日 
三井住友銀行 5年4月1日 

勤労市民センターでテレワークをしてみませんか

 テレワークを促進するため、勤労市民センター2階に無料で利用できるスペースを設置しました(無料Wi-Fi・コンセント完備)。ぜひご利用ください。

〈利用時間〉午前9時~午後5時 〈席数〉3席(2時間制。各席1日4枠) 〈申込み〉事前に同センターホームページへ 〈問合せ〉同センター 電話番号425-2551(注)(月曜日)休

(注)学習目的での利用はできません。

市教育委員会の事務事業(2年度)の点検・評価報告書を公表

 市役所11階行政資料室、各公民館・図書館、市ホームページで閲覧できます。

〈問合せ〉教育総務課 電話番号436-2802

都市計画審議会を公開

〈日時・日程〉11月10日(水曜日)午後2時~ 〈会場〉市役所10階中会議室 〈定員〉先着2人 〈申込み〉事前に都市政策課 電話番号436-2522へ

議題

船橋都市計画公園の変更(船橋市決定)(付議)

船橋都市計画緑地の変更(船橋市決定)(付議)

船橋都市計画生産緑地地区の変更(船橋市決定)(付議)

行政書士による成年後見制度と相続・遺言等の講演会・無料相談会

〈日時・日程〉11月20日(土曜日)午後1時~は、講演会午後2時30分~は、相談会 〈会場〉高根台公民館 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前に(一社)コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部・早瀬 電話番号411-8929へ

11月の無料相談窓口

相 談 名 日 時 会 場・問 合 せ
税金 9日(火曜日)、11日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所 税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階税務相談室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約。申し込みは税務課 電話番号436-2202へ
行政への要望・苦情 4日、18日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)13日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課(注)先着順 (2)フェイス5階相談室(注)要予約 同課 電話番号436-2787
人権・悩みごと(差別・いじめ等) (1)11日、18日、25日各(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局 同局 電話番号431-3681(注)(2)は電話相談可
行政書士(相続・遺言・許認可等) (1)10日(水曜日)午後1時30分~4時30分  (2)15日(月曜日)午後1時~4時 (1)市役所3階相談室 (2)フェイス5階相談室 行政書士会葛南支部 電話番号401-5703
司法書士(遺言・相続等) 13日、27日各(土曜日)午前10時~午後3時 フェイス5階相談室 ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)13日、27日各(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
法律(弁護士) 12日(金曜日)午後1時~4時10分 西部公民館 千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775 (注)要予約
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 22日(月曜日)午後1時30分~4時15分 アイカワビル5階 高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約
社会福祉士(成年後見相談) 15日(月曜日)午後1時30分~4時15分 アイカワビル5階 高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 ハローワーク船橋第2庁舎 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号420-8609(部門コード:43#)
就職(おおむね30歳代まで) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時(注)最終受付は午後5時 ジョブカフェちば 電話番号426-8471
ニート・ひきこもり等の就労に関する悩み (火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時  ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003(注)要予約(保護者等も可)
中小企業の経営(融資・事業承継等) (1)16日(火曜日)  (2)18日(木曜日)各午後1時~4時 (1)商工振興課 電話番号436-2475(注)予約優先 (2)船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約
特許・実用新案・意匠登録 4日、18日各(木曜日)午後1時~3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約
社会保険労務士(労働相談) 12日、26日各(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 (公財)市中小企業勤労者福祉サービスセンター 電話番号426-1155(注)予約優先
社会保険労務士(成年後見相談) 6日(土曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 社労士成年後見センター千葉 電話番号043-307-5830(注)予約優先
保健と福祉の総合相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(2)20日(土曜日)午前9時~午後3時 (1)保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」 (2)フェイス5階相談室 (1)「さーくる」 電話番号495-7111(2)地域福祉課(フェイス予約専用) 電話番号436-2314(注)(1)は電話相談可。(2)は前日までに要予約
介護や福祉等の総合相談 14日(日曜日)、27日(土曜日)各午前9時~正午 フェイス5階相談室 地域包括ケア推進課 電話番号436-2882
ひとり親家庭の生活・就労相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)13日(土曜日)午後1時~5時、24日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)船橋駅前総合窓口センター14番窓口 同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約
養育費等弁護士相談 13日(土曜日)、28日(日曜日)各午後1時30分~4時30分、24日(水曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320(注)要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、13日、27日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約。電話相談可
多重債務 13日、27日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約
不動産取引・測量・登記 2日、16日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 宅地建物取引業協会船橋支部 電話番号423-1159
市民活動 16日(火曜日)午後1時~5時 市民活動サポートセンター 市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約
交通事故 11日、25日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市民の声を聞く課 電話番号436-2787(注)要予約
身体障害者 (1)5日(金曜日)午前10時~午後3時 (2)19日(金曜日)午後1時~6時 (1)身体障害者福祉センター (2)フェイス5階相談室 身体障害者相談員・御郷 電話番号424-6473、障害福祉課 ファックス番号433-5566(注)電話相談可。(2)は3日前までに要予約
知的障害者 26日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 知的障害者相談員・三川 電話番号080-5657-2612(注)3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 午前10時~午後4時(注)日にちは要相談 身体障害者福祉センター (福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可
聴覚障害者 19日(金曜日)午後1時~3時30分 フェイス5階相談室 聴覚障害者協会・三浦 ファックス番号047-779-2734(注)3日前までに要予約
障害者の自立 12月1日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 NPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554(注)前日までに要予約。電話相談可
障害年金 26日(金曜日)午後1時30分~4時30分 フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば 電話番号070-1541-7661(注)予約も可
オストメイト 24日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 (公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)前日までに要予約
精神科医師による相談 2日(火曜日)、10日(水曜日)、18日(木曜日)、26日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健福祉センター 保健所地域保健課 電話番号409-2859(注)要予約。10日はアルコール・ギャンブル相談
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健福祉センター 医療安全支援センター 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約
在宅医療・介護 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 保健福祉センター 在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736(注)電話相談可
マンション管理 12月5日(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約
建築住宅相談 9日(火曜日)午前10時~午後2時30分、10日、12月8日各(水曜日)午後5時~6時30分、13日(土曜日)、27日(土曜日)、28日(日曜日)各午後1時15分~3時45分 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時は電話相談可。(火曜日)は午後1時~(船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831)
中高層建築紛争 (月曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695(注)要予約
男性の生き方 (月曜日)午後6時45分~8時45分 相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ 男女共同参画センター 電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) (金曜日)午前10時~午後4時、17日(水曜日)午後4時~8時30分 男女共同参画センター 男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約。電話相談可
女性のための法律相談 4日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、 15日(月曜日)午後4時~8時、24日(水曜日)午後1時~5時 男女共同参画センター 男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約
女性相談(DV相談含む) (月曜日)~(金曜日)、13日(土曜日)午前9時~午後4時 女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。(月曜日)~(金曜日)は電話相談可
子どもに関する家庭教育相談 (1)10日(水曜日) (2)16日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (3)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分 (1)フェイス5階相談室 (2)東部公民館 (3)社会教育課 同課 電話番号436-2895(注)(1)(2)は要予約。(3)は電話相談のみ
外国人総合相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)25日(木曜日)午前10時~午後3時 市役所1階11番窓口 コールセンター 電話番号050-3101-3495(注)(1)は電話相談可。(2)は行政書士相談(注)要予約

12面

ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!

千葉ジェッツふなばし 新たな歴史を刻め!2連覇へ好スタート

 10月16日にホーム開幕戦を迎えたジェッツは、着実に勝利を積み重ね、10月25日現在6勝2敗と前回王者の強さを見せつけています。今シーズンから加入したクリストファー・スミス選手やジョン・ムーニー選手が平均得点数2桁をマークするなど、早速活躍をしています。今後の試合展開から目が離せません!リーグ連覇に向けて皆さんの“声炎”を届けましょう!

優勝記念モニュメントが船橋アリーナに!

 昨シーズンのBリーグ初優勝を記念してモニュメントが制作され、10月13日に船橋アリーナで除幕式が行われました。お立ち寄りの際はぜひご注目ください。

船橋アリーナでの熱戦をその目に焼き付けて!11月のホームゲーム
日時 対戦相手
6(土曜日)15:05~ 滋賀レイクスターズ
7(日曜日)15:05~ 滋賀レイクスターズ
13(土曜日)15:05~ 新潟アルビレックスBB
14(日曜日)15:05~ 新潟アルビレックスBB

(注)チケット情報など詳しくは同チームホームページをご覧ください。

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 新シーズンへの期待が高まる!

 4年1月7日(金曜日)に控えたジャパンラグビーLEAGUE ONEの開幕戦は、強豪埼玉パナソニックワイルドナイツとの対決です。今季は、世界ランキング1位の南アフリカ代表マルコム・マークス選手や、7月に入団し日本代表の経験も持つヘル・ウヴェ選手、さらに昨年度の大学選手権で天理大学を初優勝に導いた藤原忍選手など充実した顔ぶれがそろいます。チームの新スローガン「NEXT LEVEL~不撓不屈~」を胸に、選手たちが挑む新シーズンが待ち遠しいですね!

ホームゲームの試合日程

日程(1月)

対戦相手

開催会場

7(金曜日)

埼玉パナソニックワイルドナイツ

国立競技場(新宿区)

29(土曜日)

NECグリーンロケッツ東葛

江戸川区陸上競技場

(注)最新情報など詳しくはジャパンラグビーLEAGUE ONEホームページをご覧ください。

ラピース選手が日本代表キャプテンに就任!

 昨シーズン、スピアーズのフランカーとして数々の試合で活躍を見せたほか、ラグビーワールドカップ2019TMでは日本代表として、日本初のベスト8に貢献したピーター“ラピース”ラブスカフニ選手が日本代表キャプテンに就任しました。スピアーズの選手が日の丸を背負い、チームをけん引する姿が楽しみです!

新しい発見!“ぎゅっ”と船橋 市広報番組 ふなばしCITYNEWS

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014

コロナ禍でも夢をあきらめない!~市立看護専門学校~

 新型コロナの影響で、病院等での実習や海外研修が中止となるなど、例年通りの授業が行えない中でも看護師を目指して奮闘する学生の様子や声を紹介します。

コロナとともに~活力ある船橋へ~

 飲食店が取り組んでいる感染対策や利用者の注意点の紹介、また12月から始まる「コロナに負けるな!ふなばしキャッシュレス!最大20パーセント戻ってくるキャンペーン」についてお伝えします。

テレビ (注)上記内容は11月14日(日曜日)まで

J:COMチャンネル(地デジ11ch)正午~午後0時15分

YouTube

広報課公式YouTubeチャンネル(バックナンバーあり)。

東京2020パラリンピック閉会式を彩った 船橋ゆかりの 才能あふれる2人のパフォーマー

 今年の夏、私たちにさまざまな感動や勇気を与えてくれた東京2020オリンピック・パラリンピック。そのパラリンピック閉会式のパフォーマーとして、船橋ゆかりの2人が出演していたことをご存じですか。今号では、さらなる活躍が期待される2人の、閉会式当時の心境やこれからの目標についてご紹介します。

閉会式だけで終わらせたくない“本来の世界の在り方” 後藤 仁美さん(行田西小・行田中出身)

 身長や手足が伸びない先天性の難病「軟骨無形成症」で、身長115センチの「小さなモデル」として、俳優やイラストレーターなど幅広い分野で活躍している後藤さん。パラリンピック閉会式では、音楽教室でピアノを教える母親の影響で始めたドラムを披露しました。「自分の小さい体がよく見えるように、初めて立ったままドラムを演奏しました」という後藤さんは、上下する高所のステージ上でパフォーマンスを行ったことに、「揺れて初めは少し怖かったけれど、他のパフォーマーと一緒に楽しむことができて、うれしかった」と当時を振り返りました。
 幼少期から過ごした船橋での思い出について、「毎年開催されていたマラソン大会で、これまでみんなの半分の距離を走っていたけれど、小学4年生のときに、初めて担任の先生に『みんなと同じ距離を走りたい』と相談しました。そこで、みんなよりもスタート時間を早くしてもらい、同じ距離を完走できました。先生が気持ちに応えてくれて、みんなと同じことができたという船橋での経験が、自分を成長させてくれて今につながっている」と振り返ります。
 「閉会式に出たことだけで終わらせないように、健常者も障害者も一緒の場がもっと増えて、映画やドラマなどの作品に当たり前の存在として出られるようになりたい」と力強く語ってくれました。
 「閉会式は、障害のある人もない人も参加していて、誰に障害があって、誰がないのか分からない状態だった。それが本来の世界の在り方ではないか」と話し、迫力ある演奏で会場を盛り上げた後藤さん。その小さな体からあふれ出す可能性は無限大です。

閉会式で変わった私の将来の夢 “多くの人に歌を届けたい” 小汐 唯菜さん(筑波大学附属視覚特別支援学校高等部音楽科2年)

 生まれつき視覚に障害のある小汐さんは、八栄小4年生のときに友人の母親が通っていた音楽教室の発表会に行ったことがきっかけで「私もあんなふうに歌ってみたい」と歌の魅力に目覚めました。現在は、筑波大学附属視覚特別支援学校の音楽科で声楽を学び、授業が終わった後も2時間以上の自主練習を行っています。
 透き通った歌声や純粋にまっすぐ歌えることが自分の強みだという小汐さん。平成28年には、全国の盲学生を対象とし、ピアノで国際的に活躍する辻井伸行さんを輩出した「ヘレン・ケラー記念音楽コンクール」で2位入賞を果たしました。市役所にその結果を報告しに来てくれていた当時のことを「カメラの音がテレビの記者会見のようにすごくて、とても緊張していたのを今でも覚えています」とはにかみます。
 パラリンピック閉会式の出演のきっかけは、オーディションがあることを見つけた母親からの勧めで、約5000人の応募者から選ばれました。閉会式本番では、普段歌う室内とは音の響き方が違い、戸惑いもあったものの「舞台ではピアノとバイオリンの音色が体中に響き渡り、緊張はあまりなく、楽しかった」と振り返ります。
 閉会式に出演したことで、描いていた将来像に変化があったという小汐さんは、「閉会式後にSNSを始め、今後はそういった場でも視覚障害のことを発信したり、歌唱動画を配信したりして、もっと活動の幅を広げていきたい」と声を弾ませます。これからどんな活躍を見せてくれるのか、期待は膨らむばかりです。

魅力発信サイト FUNABAHI Style

 後藤さんの市長報告の様子や小汐さんの歌声など紙面では紹介しきれない2人の情報を、市ホームページ「魅力発信サイトFUNABASHI Style」でも紹介しています。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日