広報ふなばしテキスト版 令和3年7月1日号

更新日:令和3(2021)年7月1日(木曜日)

ページID:P093732

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1・2面

新型コロナウイルスワクチン 集団接種の会場を追加
7月2日(金曜日)午前8時からインターネットで予約可能に

3面 台風等が多発する時期に入ります!災害への備えを万全に
BOSAIガ−ディアンズ防災塾 ナマ坊と学ぼう家庭の減災
4面

国民健康保険・後期高齢者医療制度 8月1日(日曜日)からの保険証等を送付します
市民税非課税世帯の介護保険サービスの食費・居住費等を減額
熱中症にならないための行動を 「熱中症警戒アラート」を実施中!
傷病手当金の期間を9月30日(木曜日)まで延長

5面 幼児教育・保育の無償化の請求の際は現況届の提出も忘れずに

2年度 公文書や個人情報の開示状況等のお知らせ
医療的ケア児の一時預かりを開始します
障害者(児)総合相談窓口をご利用ください
交通ルールの順守と正しい交通マナーの実践を
けいじ板

6面

情報ひろば 募集
情報ひろば スポーツ
7月下旬に子ども医療費助成受給券を送付します
けんこうメモ 食中毒警報発令中!食品の管理に気を付けましょう
運動公園・学校開放プール等は中止します
善意の花園
預けて安心!自筆証書遺言書保管制度

7面

夏休みのイベント情報
情報ひろば 趣味・教養・学習
ふなばし文芸

8・9面 情報ひろば 施設ガイド
身近な公園で健康づくり
サンセットマーケットを開催
路上喫煙及びポイ捨て防止対策を強化します
10面 情報ひろば 健康
多胎妊娠に伴う妊婦健康診査・不育症検査の費用を助成
夜間・休日の急病は
植木剪定の申し込みは7月15日(木曜日)から
11面 情報ひろば お知らせ
7月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場7月の訓練予定(変更の場合あり)
12面

市長に松戸 徹 氏が当選 市議会議員には 佐藤 つぐみ 氏
新しい発見!“ぎゅっ”と船橋 市広報番組 ふなばしCITYNEWS
「ふなばし市民まつり(花火大会を含む)」は中止します
ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!
取掛西貝塚が市内初の国史跡に!

1・2面

新型コロナウイルスワクチン 集団接種の会場を追加

 市では、希望する高齢者への接種を、国の目標である7月末までに終わらせるため、各医療機関の接種回数の拡大や市の集団接種会場を追加し、希望する人がより早く接種できる体制を整えています。
〈問合せ〉船橋市新型コロナウイルス感染症対策 保健所本部 電話番号409-1898
(注)この番号にかけても、ワクチン接種の予約はできません

対象

接種券が届いた人(一度も接種していない人)

集団接種(ファイザー製)の予約方法

  • NEW 市予約システム(詳しくは下記をご覧ください)
  • 電話 市ワクチンコールセンター(メール・ファックスでの予約はできません)

2回目の接種日は、1回目の接種日の3週間後(1回目と同じ会場)になります。3週間後の同じ曜日・時間帯のご自分の予定が空いているかご確認の上、予約してください。

会場

開設日時

追加 イオンモール船橋(山手1)
(注)東武アーバンパークライン新船橋駅から徒歩1分

毎日
午前10時~午後7時

追加 中山競馬場(古作1)
無料シャトルバスあり

7月3日(土曜日)~
毎週土曜日・日曜日
午前9時~午後5時

追加 旧船橋グランドホテル(本町7)
(注)船橋駅北口徒歩3分
駐車場なし

7月5日(月曜日)~
毎日
午前9時~午後8時

市役所11階大会議室(湊町2)
北部公民館講堂(豊富町)

毎週日曜日
午前9時~午後5時

集団接種会場や、イオンモール船橋内の総合クリニックドクターランド船橋へ集団接種の問い合わせは、行わないでください。

集団接種の予約・ワクチンに関する問い合わせは

船橋市新型コロナウイルスワクチン接種・相談特設コールセンター(市ワクチンコールセンター)へ
電話番号050-5526-1142
午前8時~午後5時(注)土曜日・日曜日・祝日・休日を含む
かけ間違いが多く発生しています。おかけ間違いのないよう、ご注意ください。

聴覚に障害がある人専用

ファックス番号 047-409-2952
Eメール corona-soudan@city.funabashi.lg.jp

中山競馬場会場は無料シャトルバスを運行

JR 西船橋駅

乗降場所 1番のりば

時刻表

8

40

9~16

00 20 40

京成 東中山駅

乗降場所 東中山駅入口のりば(駅から徒歩4分)

時刻表

8

45

9~16

05 25 45

中山競馬場

時刻表

9~17

00 20 40

  • 中山競馬場の開門は午前9時です。それより前に並ばないでください。
  • 無料シャトルバスは、乗降時に接種券をご提示ください。
  • 駐車場は345台分あります(午前9時から。接種券の提示で無料)。
接種会場までの時間(徒歩)
  • バス 乗降場所から5分
  • 車 駐車場から5分
  • 電車 JR船橋法典駅から10分

7月2日(金曜日)午前8時からインターネットで予約可能に

 いつでもワクチン接種の予約ができるよう、インターネットを使った予約システムが稼働します。市が行う集団接種と、一部の個別接種(医療機関)が対象ですので、ぜひご活用ください。なお、市予約システムでは1回目の接種のみ予約してください。2回目の接種日時は、1回目の接種日の3週間後になります。2回目の接種予約は1回目の接種会場で確定します。詳しくは市ホームページをご覧ください。

予約の流れ

  1. ログインする
    接種券番号(10桁のコード)
    生年月日(西暦8桁)
    例)1956年7月1日生まれ→19560701
  2. 接種希望場所を選択
  3. 1回目の接種希望日時を選択
  4. 氏名・電話番号を入力
  5. 「予約を登録する」ボタンを押す

[キャプション]接種券見本

個別接種(ファイザー製)

会場 

市内の医療機関169カ所(6月23日現在)
(注)かかりつけ患者のみに対応する医療機関を含む

個別接種の予約方法

かかりつけ医や居住地近くの医療機関に、直接電話やインターネットで

集団接種

詳しくは上記をご覧ください

 そのほか、自衛隊 大規模接種センター(モデルナ製)や、県内に2会場ある65歳以上を対象とした千葉県高齢者ワクチン接種センター(ファイザー製)があります。最新情報は各ホームページ等からご覧ください。

当日の持ち物

  • 接種券
  • 記入済みの予診票
  • 本人確認書類(健康保険証や運転免許証など)

肩を出しやすい服装で行きましょう

企業や大学等でワクチン接種(職域接種)をした人へ

 接種券が届く前に接種した場合でも、後日接種先で接種券の提出が必要になります。届いた接種券は捨てないでください。詳しくは接種先でご確認ください。

64歳以下の人のスケジュールをお知らせ

接種券送付時期
  • 55~64歳:7月7日(水曜日)から
  • 12~54歳:7月14日(水曜日)から

年齢は3年度末時点での満年齢(12歳は満年齢に到達してから接種)

送付物
  • 接種券
  • 新型コロナワクチン接種券送付のお知らせ
  • 実施医療機関等一覧
  • 予診票(2部)、記入例
  • 接種スケジュール
  • 新型コロナワクチン予防接種についての説明書
予約開始日

個別接種:7月26日(月曜日)から
(注)詳細は医療機関へお問い合わせください

集団接種:接種券が届いた日から

64歳以下の基礎疾患のある人へ

上記の予約開始日を待たずに、接種券が届いたら、かかりつけ医にご相談の上、接種の申し込みをしてください。

65歳以上の人へ

前倒し予約の検討をお願いします

 7月末までに、希望する高齢者への接種完了を目指しています。1回目の接種の予約が8月以降の人は、医療機関に前倒し予約が可能か相談したり、7月中に接種できる集団接種への変更をご検討ください。

二重予約に注意

 準備したワクチンを無駄にしないよう、予約を変更した際は、変更前の予約先に必ずキャンセルの連絡をしてください。

ワクチンを接種した人へ

 ワクチンは、発症や重症化を抑制するもので、接種したからといって完全に感染しなくなるわけではありません。接種後や1回目と2回目の接種の間に発症し、人にうつしてしまうこともあります。気を緩めず、接種前と同じ感染対策(マスクの着用や手指消毒)を継続してください。

 ワクチン接種後に、いつもと違う体調の変化や異常があった場合は、副反応相談窓口に相談してください。
千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口
電話番号03-6412-9326
(注)24時間対応。土曜日・日曜日・祝日・休日を含む

発熱、のどの痛み、咳などの症状があり受診したい (6月23日現在)

かかりつけ医や身近な医療機関がある(病院が休みのときはいいえへ)
いいえ

船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターへ
電話番号047-409-3127
月曜日~金曜日:午前9時~午後7時
土曜日・日曜日・祝日・休日:午前9時~午後5時

(注)千葉県発熱相談コールセンター(電話番号0570-200-139)では24時間(土曜日・日曜日・祝日・休日を含む)相談を受け付けています
(注)言語・聴覚障害がある人は ファックス番号047-409-2952へ
(注)緊急を要する場合は、救急車を呼んでください(119番)。発熱等がある場合は必ず救急隊に伝えてください

はい

医療機関へ必ず電話等で相談か受診の予約をする
発熱等があることを必ず伝えましょう

3面

台風等が多発する時期に入ります!災害への備えを万全に

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032

 昨年、熊本を襲った集中豪雨で、多くの被害が発生しました。また、元年9月と10月に発生した2つの台風(令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風)は、市内にも多くの被害をもたらしました。今年も勢力の強い台風等が市に接近・直撃する可能性があります。台風や集中豪雨が来ても落ち着いた行動が取れるよう、次の4つのポイントを押さえて、日頃から準備をしておきましょう。

ポイント1 台風接近時等への備えをチェックリストで確認!

  •  ハザードマップで避難の必要性を確認し、避難が必要な場合には避難先を確認する(ポイント2参照)
  •  停電に備えて、懐中電灯・携帯ラジオ・モバイルバッテリーなどを準備する
  •  家族との連絡方法や集合場所を確認する
  •  災害情報の取得方法を確認する(ポイント3参照)
  •  ニュース等で台風情報をこまめに確認し、買い物などは早めに済ませる
  •  鉢植えや物干し竿など風で飛ばされやすいものは室内に移動する
  •  物置などが強風で転倒しないか確認する
  •  窓ガラスや雨戸に、がたつきがないか確認する
  •  非常持出品として非常食・常備薬のほか、新型コロナ対策として手指消毒液・マスク・体温計などを準備する(ポイント4参照)

ポイント2 マイタイムラインを作ろう!

 風水害に備えて自分や家族の行動をあらかじめ考えておく避難行動計画のことで、浸水想定区域を示した「洪水・内水ハザードマップ」に掲載しています。平常時に作成しておくことで、台風や大雨の際、慌てずに安全な避難行動を取ることができます。マイタイムラインは市ホームページからも取り出せます。

(注)洪水・内水ハザードマップ等の各種防災マップは、危機管理課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます。

ポイント3 さまざまな方法で災害情報を取得!

 市から発信される災害情報は、市ホームページやテレビのデータ放送(リモコンのdボタン)のほか、下記から取得できます。

自然災害や避難所開設等の災害情報をメールやLINEでお知らせ!

ふなばし情報メール(ふなばし災害情報)

市公式LINE

市からの災害情報だけでなく、防災訓練の様子なども配信中!

危機管理課Facebook

市内183カ所のスピーカーから避難指示等の災害情報を放送!

防災行政無線

 放送内容は市ホームページや、フリーダイヤル 電話番号0120-2784-61からも確認できます

避難所の検索機能や交通情報など災害時に必要な情報がアプリ1つでまるわかり!

市公式アプリ「ふなっぷ」

ポイント4 新型コロナ 感染リスクを避けた避難行動を

 市では、自然災害が発生した場合、必要に応じて感染対策を講じながら避難所を開設しますが、密閉空間に大勢の人が集まると、感染リスクが高まります。自宅の安全が確保できる人は、自宅の中でより安全な場所へ移動する「自宅避難」や、親戚・知人宅等、避難を受け入れてくれる場所へ避難することも避難行動になりますので、災害時に取るべき行動を確認しておきましょう。

(注)避難所へ避難する場合は、マスクの着用や手指消毒液を用意するなど、感染対策にご協力をお願いします。

BOSAIガ−ディアンズ防災塾 ナマ坊と学ぼう家庭の減災

第8回 マイタイムライン

 いつ起こるか分からない災害に対して、あらかじめ準備をしておくことが一番の減災になります。これを見て、ナマ坊と一緒に備えましょう。第8回は、あらかじめ自分で作る避難行動計画「マイタイムライン」を紹介します。

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2037

グリーン:ナマ坊何してるの?

ナマ坊:市役所からもらった洪水・内水ハザードマップを見ながら避難場所を考えているんだ

グリーン:そんなナマ坊にアドバイス!

避難場所を決めるときはマイタイムラインも一緒に考えると安全な避難ができるよ

ナマ坊:まいたいむらいん?

グリーン:マイタイムラインとは自分で作る風水害に備えたオリジナル避難計画のことだよ

ナマ坊:カッコイイ響き…!どうやって作るの?

マイタイムライン 3つのポイント

グリーン:まず、洪水・内水ハザードマップを見て、自分の家の災害リスクを確認しよう!

グリーン:次に、気象庁や市役所からどのような情報が発表されるのか確認しよう。情報収集はテレビやメール、ホームページ、LINE等があるよ

グリーン:最後に、発表される情報ごとに、自分がどのような行動をするかを決めて、マイタイムラインに書き込むんだ!

ナマ坊:なんでマイタイムラインを作った方がいいの?

グリーン:避難行動は住んでいる場所や家族構成によって多種多様なんだ。だから、あらかじめどうするか考えておくことが大事なんだよ!

グリーン:洪水・内水ハザードマップにマイタイムラインを記入できるから、3つのポイントを確認して作ってみよう!

ナマ坊:ホントだ

これで大雨がきても安心だね!

ナマ坊:フナバシティーに引っ越してきたナマズ?減災について日々勉強中!好きなお菓子はチョコレート。

グリーン:防災ガーディアンズのマイタイムライン担当。最近家にダンベルを買ったらしい。

4面

国民健康保険・後期高齢者医療制度 8月1日(日曜日)からの保険証等を送付します

 国民健康保険(1)・後期高齢者医療制度(2)の保険証を7月中に送付します。保険証は8月に更新となり、古い保険証は利用できなくなりますので、ご注意ください。

〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2395

対象者

 (1)0~74歳の被用者保険に加入していない人 (2)75歳以上の人または65~74歳で一定の障害があり、県後期高齢者医療広域連合から加入を認められた人

(注)いずれも生活保護受給者を除く

保険証

 7月中に新しい保険証(1)サーモン色(藤色から変更) (2)草(緑)色(黄土色から変更)を郵送

限度額適用認定証(注1)、限度額適用・標準負担額減額認定証(注2)の更新

 現在認定証を持っていて、8月以降も引き続き対象となる人には(1)7月中旬に更新申請書を郵送。申請書を国保年金課または船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)6番窓口に提出。郵送の場合は国保年金課(〒273─8501(注)住所不要)へ (2)新しい認定証を保険証とともに郵送注いずれも新規の申請は、同課へお問い合わせください

  • 世帯の所得や保険料納付状況により交付できない場合があります。
  • (1)で申請書が届く前に認定証が必要な人は、保険証を持って同課または同センターへ。
  • 新型コロナウイルスの影響により、収入が減少した人は保険料が減免になる場合があります。詳しくは同課へお問い合わせください。

期限切れの保険証・認定証等は、同課、同センター、各出張所にご返却いただくか、裁断の上、破棄してください。

(注1)市民税課税世帯の人(70歳以上は一部)が対象で、医療費が高額になった場合に、認定証を保険証と一緒に医療機関に提示すると、支払いが自己負担限度額までとなります(保険適用分のみ対象)。

(注2)市民税非課税世帯の人が対象で、前述の限度額の適用に加え、入院時の1食当たりの食事代が減額されます。

後期高齢者医療制度の保険料等をお知らせ

今年度の保険料

7月中旬に郵送する決定通知書・納入通知書でお知らせします。3年度は、均等割額4万3400円、所得割額の所得割率8.39%、限度額は64万円です。

保険料の納付

保険料が年金天引きにならない人は、7月から翌年2月までの各月末(月末が休日の場合、翌営業日)までに納付書または口座振替で納めてください。納付書は全期別分をまとめて郵送します。第1期の納期限は8月2日(月曜日)です。また、コンビニでも納付ができます(下記参照)。

年金天引きで納めている人で口座振替を希望される場合は、金融機関での手続きと国保年金課への申出書の提出が必要です。

保険料の均等割軽減措置が一部変更になります

 税制改正において、令和2年分の収入から給与所得控除・公的年金控除について10万円引き下げられるとともに、基礎控除が10万円引き上げられたことにより、給与または公的年金等にかかる所得を有する被保険者に不利益が生じないよう、均等割額の軽減判定所得基準の見直しを行いました。

軽減判定所得基準(世帯内の被保険者と世帯主の総所得金額等の合計)

軽減割合

43万円+10万円×(給与・年金所得者の数★-1)を超えないとき

7割

43万円+(28.5万円×被保険者数)+10万円×(給与・年金所得者の数-1)を超えないとき

5割

43万円+(52万円×被保険者数)+10万円×(給与・年金所得者の数-1)を超えないとき

2割

(注)65歳以上(3年1月1日時点)の公的年金受給者は、公的年金にかかる雑所得の金額から特別控除額15万円を差し引いた額で軽減判定します

★給与・年金所得者の数…下記のいずれかに該当する人数

給与収入(専従者給与を除く)が55万円を超える 65歳以上(2年12月31日現在)で公的年金収入(特別控除額15万円を差し引いた額)が110万円を超える 65歳未満(2年12月31日現在)で公的年金収入が60万円を超える

コンビニでも納付できます

 後期高齢者医療保険料は、金融機関等での窓口納付や口座振替に加え、全国のコンビニエンスストアで休日・夜間を問わず納付できます。納期限を過ぎたもの等はコンビニエンスストアでの納付ができませんのでご注意ください。

納付書の再発行を希望する場合は、国保年金課へお問い合わせください。

認定要件の変更があります 市民税非課税世帯の介護保険サービスの食費・居住費等を減額

〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2304

(1)介護保険施設

 介護保険施設への入所、ショートステイの費用を、本人の収入状況等に応じて軽減する負担限度額認定申請を受け付けています。

注現在軽減されている人も、8月以降の認定は改めて申請が必要です

〈軽減される費用〉食費、居住費(滞在費)

〈対象〉次の全てに該当する人注住所が異なる配偶者、事実上の婚姻関係にある人の市民税の課税状況や預貯金等も勘案されます

市民税非課税世帯で預貯金等金額が下表以下の人

【変更前】3年7月まで

対象者

預貯金等金額(単身の場合)

年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下の人

1000万円

80万円を超える人

【変更後】3年8月から

対象者

預貯金等金額(単身の場合)

年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下の人

650万円

80万円~120万円の人

550万円

120万円を超える人

500万円

  • 配偶者のいる人は、夫婦の預貯金等の合計額が各表の金額に1000万円を加算した額以下であること
  • 65歳未満の人は、年金収入額と合計所得金額の合計額にかかわらず、預貯金等金額が配偶者がいない人は1000万円以下、配偶者がいる人は夫婦の合計金額が2000万円以下であること

〈申請に必要なもの〉本人および配偶者の預貯金通帳等(コピー可)

市民税が課税されている世帯でも、一定の要件に該当する場合は、特例で食費・居住費を減額する制度があります。詳しくは、介護保険課へお問い合わせください。

(2)社会福祉法人等が行う介護保険サービス

 社会福祉法人等が運営する特別養護老人ホームへの入所、ショートステイの費用を、本人の収入状況等に応じて減額する申請を受け付けています。注現在軽減されている人も、8月以降の認定は改めて申請が必要です。減額を行っている社会福祉法人等、詳しくは同課へお問い合わせください

〈軽減される費用〉介護費、食費、居住費の利用者負担額の4分の1(注)(1)の負担限度額認定を受ける必要があります

〈対象〉次の全てに該当する人 市民税非課税世帯 介護保険料を滞納していない 市民税課税者の扶養を受けていない 居住のための土地・家屋以外に活用資産がない 単身世帯では年間収入が150万円以下(注)1人増えるごとに50万円加算 単身世帯では現金・預貯金の合計が350万円以下(注)1人増えるごとに100万円加算

〈申請に必要なもの〉健康保険証、世帯全員の2年1月~12月の収入が分かる書類、世帯全員の全ての預貯金通帳等(いずれもコピー可)

〈申込み〉申請書等を介護保険課(〒273-8501(注)住所不要)へ郵送または持参注(1)は船橋駅前総合窓口センター11番窓口への提出も可

申請書は同課、同センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

熱中症にならないための行動を 「熱中症警戒アラート」を実施中!

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

 熱中症対策のため、「熱中症警戒アラート」が実施されています。
 「熱中症警戒アラート」は、熱中症の危険が極めて高いと予測された際に、危険な暑さへの注意を呼び掛け、熱中症予防行動を取るように促すための情報です。気温、湿度、輻射熱(地面や建物・体から出る熱)の3つを取り入れた「暑さ指数(WBGT)」が基準の数値33を超える場合に、前日の午後5時ごろと当日の午前5時ごろに気象庁ホームページで発表されます。
 市では、県でアラートが発表された場合に、防災行政無線、ふなばし情報メール、ふなっぷ、市ホームページ等でお知らせしますので、熱中症予防のための行動を早めに取りましょう。

熱中症警戒アラート発表時の予防行動

  • 外出はできるだけ控え、暑さを避ける
  • 高齢者や子ども、障害者等の熱中症のリスクが高い人に声掛けをする
  • のどが渇く前のこまめな水分補給や、涼しい服装を心掛ける
  • 屋外で十分な距離(2メートル以上)を確保できる場合には、マスクを外す
  • 暑さ指数(WBGT)を確認する注暑さ指数は時間帯や場所によって大きく異なります
  • 身の回りの暑さ指数(WBGT)に応じて、屋外やエアコン等が設置されていない屋内での運動は原則、中止・延期する

傷病手当金の期間を9月30日(木曜日)まで延長

 国民健康保険・後期高齢者医療に加入中の被用者が、新型コロナの療養のため働くことができなかった場合に傷病手当金が支給されます。詳しくはお問い合わせください。〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2395

5面

預かり保育や認可外保育施設等を利用しているご家庭へ
幼児教育・保育の無償化の請求の際は現況届の提出も忘れずに

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2329

 「幼稚園等の預かり保育」や「認可外保育施設」等に支払った利用料に対して、施設等利用費を支給します。対象者は事前に保育の必要性の認定を受けた人で、四半期ごと(1月・4月・7月・10月)にまとめて、請求の手続きが必要となります。なお、認定の有効期間の開始日が3年3月31日以前の場合は、請求の手続きと併せて、現況届と、就労証明書や母子健康手帳の写し等保育の要件書類の提出が必須となります。詳しくは、保育認定課へお問い合わせください。

〈対象費用〉3年4月1日~6月30日の利用料。以前の利用料の請求をしていない場合は、今回の受付期間に請求することもできますが、請求の期限は2年間です。なお、受付期間にかかわらず、請求の期限が近いものは早めに請求してください注元年10月の利用料は3年10月31日まで

〈申込み〉7月30日(金曜日)(必着)までに請求書と施設が発行した領収証等、必要な人は現況届および保育の要件書類を同課(〒273-8501(注)住所不要)へ(注)請求書と現況届は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所等で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます

  • 支給は、請求から約2カ月後となる見込みです。
  • まだ保育の必要性の認定を受けていない場合は、申請の手続きが必要です。詳しくは市ホームページをご確認ください。

2年度 公文書や個人情報の開示状況等のお知らせ

 〈問合せ〉法務課 電話番号436-2062

 市では、情報公開条例を定め、市が持っている情報を積極的に公表し、市民参加による開かれた市政を進めています。

情報公開

公文書開示請求の状況

 2年度の公文書の開示実施状況は表1のとおりです。主な請求内容を実施機関別に見ると、市長部局では、差し押さえに関する文書や建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律に基づく届出書、議会では定例会や委員会で審議した議案や記録に関する文書でした。部分開示または不開示になった文書は、個人に関する情報などが含まれていたものです。

 また、市の出資する法人等(表2)でも情報公開を行っています。

公文書の開示実施状況(表1)

区分

市長部局

公営企業管理者

教育委員会

選挙管理委員会

公平委員会

監査委員

農業委員会

固定資産評価審査委員会

議会

合計

処理件数

6,336

0

19

0

0

0

0

0

164

6,519

処理状況

開示

1,587

8

90

1,685

部分

開示

4,252

7

0

4,259

不開示

470

0

73

543

うち

不存在

356

73

429

取り

下げ

27

4

1

32

情報公開を行っている市の出資する法人等(表2)

社会福祉法人 船橋市社会福祉協議会

公益社団法人 船橋市清美公社

公益財団法人 船橋市医療公社

〃 船橋市生きがい福祉事業団

〃 船橋市公園協会

株式会社 船橋都市サービス

公益財団法人 船橋市中小企業勤労者福祉サービスセンター

〃 船橋市文化・スポーツ公社

〃 船橋市福祉サービス公社

個人情報保護

個人情報取扱事務の届け出

 個人情報保護条例に基づいて届け出をしている事務は、3月末現在で1572件です。

 なお、各担当課でどういった個人情報を扱っているかなど、詳しい項目は市役所11階行政資料室で閲覧できます。

個人情報の開示請求の状況

 2年度は保有個人情報の開示請求に対する処理が484件あり、全てを開示したものは87件、部分開示が358件、不開示が35件(うち不存在が29件)、取り下げが4件でした。

 また、職員採用試験の結果などに関する開示の特例(口頭開示)では、各担当部署の窓口で本人に対し、計199件を開示しました。

開示請求・閲覧等は情報公開コーナーで受け付け

 公文書の開示請求や保有個人情報の開示・訂正・利用停止の請求などは行政資料室の情報公開コーナーで受け付けています。

 また、市長・議長の交際費、市長の資産等および市長・各課の食糧費を行政資料室で閲覧できます。

保護者が休息できる環境を目指して 医療的ケア児の一時預かりを開始します

〈問合せ〉療育支援課 電話番号436-2342

 運動発達に心配があり、専門的な支援が必要な児童が保護者と一緒に通園する施設である東簡易マザーズホームでは、医療的ケア児を含めた児童の一時預かり(母子分離)を開始します。これにより、十分な休息を取ることのできない保護者の負担を軽減することを目指しています。利用には要件がありますので、詳しくは東簡易マザーズホーム 電話番号466-1543へお問い合わせください。

〈対象〉同施設に通園している医療的ケア児を含めた3~5歳児 〈預かり時間〉(月曜日)~(金曜日) 午前9時30分~午後2時 〈受け入れ人数〉各日1人

困りごとや悩みごとはありませんか 障害者(児)総合相談窓口をご利用ください

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2309

 障害のある人が地域で暮らしていく中での困りごとや悩みごとについて、障害者(児)本人やその家族、介護等を行う人からの相談に応じ、情報提供や助言のほか、障害福祉サービスの利用や権利擁護のため、必要な援助を行います。下記の各施設が窓口ですので、一人で悩まず、気軽にご相談ください。

金杉、金杉台、金杉町、米ケ崎町、芝山、新高根、高根台、高根町、夏見、夏見台、夏見町、緑台にお住まいの人

株式会社朝日ケアコンサルタント「テレサ会」船橋事業所 電話番号469-3173 ファックス番号469-3198

〈受付時間〉(月曜日)~(金曜日) 午前9時~午後6時(注)祝日休日、年末年始を除く

上記以外の地区にお住まいの人

ふらっと船橋 電話番号495-6777 ファックス番号495-6776

〈受付時間〉(月曜日)~(土曜日) 午前10時~午後6時(注)祝日休日、年末年始を除く

7月10日(土曜日)~19日(月曜日)は夏の交通安全運動 交通ルールの順守と正しい交通マナーの実践を

 この時期は、暑さなどで安全意識や集中力が低下するため、特に注意が必要です。市民一人一人が交通ルールとマナーを守り、交通事故を未然に防ぎましょう。また、自転車に乗る人は、万が一に備えて自転車保険に入りましょう。

スローガン

「交差点 青でも左右 確認を」

重点目標

  • ゼブラ・ストップ(横断歩行者保護)の徹底
  • 子どもと高齢者の安全確保
  • 飲酒運転の根絶
  • 自転車の安全利用の推進

けいじ板

(注)金額のないものは無料

(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

活動については主催者に確認し、参加する場合には手洗い・咳エチケットなど基本的な新型コロナウイルス感染症対策を徹底してください。

催し

〈講座・講演・講習会〉
  • Zoomの使い方講座(全2回)   7月8日、29日各(木曜日)正午~午後3時 坪井公民館 10人(多数は抽選) 事前に渡辺 電話番号090-9235-6044へ
  • 大正琴・キーボード体験 7月8日、15日各(木曜日)午後0時30分~3時 宮本公民館 各先着5人 事前に小野尾 電話番号422-6629へ
  • 孝明天皇暗殺説を考える 7月16日(金曜日)午後1時30分~4時 西部公民館 和田 電話番号090-2742-6039
  • ゆかたの着付け・マナー親子教室 7月18日~10月までの(日曜日)午後3時~5時(全10回)習志野台公民館 先着20人 5000円注5歳~高校生3000円 事前に実行委員会 電話番号474-8030へ
  • ストレッチ&リズム体操 7月21日、28日各(水曜日)午後1時~2時30分 習志野台公民館 吉松 電話番号090-6011-4406
  • みんなの能楽講座 8月3日(火曜日)、8日祝日は、能とは ほか 8月19日(木曜日)、27日(金曜日)は、能装束の解説ほか 各午前10時~11時30分 茶華道センター 各先着30人 500円 事前に佐藤 電話番号080-2555-0626へ

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 俳句 毎月第2(日曜日)正午~午後3時 薬円台公民館 入会金1000円 月会費1500円 吉本 電話番号090-1127-1426
  • ピアノ(中高年) 毎月第1・3(金曜日)午前10時~11時30分 中央公民館 月会費3000円中村 電話番号050-5855-1679
  • 着付け 毎月第1・3(火曜日)午前10時~正午 三咲公民館 入会金1000円 月会費2000円 岩瀬 電話番号447-9116
  • ストレッチ&ダンベル体操 毎月第1・3(木曜日)午前10時~正午 海神公民館 入会金1000円 月会費2000円(注)別途会場費 加藤 電話番号424-7114
  • ハーモニカ 毎月4回(水曜日)午後6時~9時 二和公民館 入会金1000円 月会費3000円 横山 電話番号458-0814
  • カラオケ 毎月第1・3(土曜日)正午~午後3時 三咲公民館 入会金1000円 月会費2000円 安永 電話番号090-1257-7478

6面

情報ひろば 募集

放課後ルーム支援員(会計年度任用職員)の登録者

〈対象〉保育士資格・教員免許等を持つ人 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉月曜日~土曜日のうち週5日原則午後0時30分~7時(土曜日や夏休み期間等は午前8時~午後7時)の間で1日6時間 〈時給〉1402円(注)交通費、賞与支給 〈任期〉4年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と資格証の写しを持って、本人が職員課(電話番号436-2147)へ 

放課後ルーム会計年度任用職員(夏季パート補助員)の登録者

〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉7月21日(水曜日)~8月31日(火曜日)午前8時~午後7時のうち1日5時間 〈時給〉1013円(注)交通費支給 〈申込み〉7月7日(水曜日)までに電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って、本人が職員課(電話番号436-2147)へ

公立保育園で働く会計年度任用職員の登録者

職種 時給 勤務日時
(1)保育サポーター 1013円

月曜日~土曜日 午前7時~正午または午後2時~7時

(注)勤務日数応相談

(2)保育士・保育職員 1376円

月曜日~金曜日 午前8時~午後6時のうち7時間、

土曜日 午前8時~午後1時または午前11時~午後4時(4週に1度)

(3)給食調理員 1173円

月曜日~金曜日 午前8時45分~午後4時45分、

土曜日 午前9時~正午(隔週)(注)勤務日数応相談

 いずれも交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給。

〈対象〉次の資格を持つ人(2)保育士資格または幼稚園教諭免許(注)その他は資格不問 〈任期〉4年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

ふなばし三番瀬クリーンアップ実行委員

 10月23日(土曜日)に予定している「ふなばし三番瀬クリーンアップ」に、実行委員として会議・運営に参加する個人・団体を募集します。

〈対象〉三番瀬の保全等に関心のある個人・市民団体・事業者・学校等 〈申込み〉7月12日(月曜日)までに、環境政策課(電話番号436-2450)へ

市立小・中・特別支援学校の学校司書(会計年度任用職員)の登録者

〈勤務日時〉月曜日~金曜日 午前8時~午後4時45分のうち実働5時間 〈時給〉1005円(注)交通費、賞与支給 〈任期〉1年以内(注)再任用の場合あり 〈申込み〉7月14日(水曜日)(消印有効)までに作文「私の目指す学校図書館」(400字詰め原稿用紙1枚)と写真を貼った履歴書を教育総務課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2804)へ(注)書類選考後、面接あり

花苗サポーター

 講習を受けながら、公園等に植える花の苗を自宅等で種から育てるサポーターを募集します。

〈対象〉市内在住の人、市内事業者 〈定員〉15人程度(多数は抽選) 〈申込み〉7月15日(木曜日)(消印有効)までに、メールまたははがきに住所・氏名(ふりがな)・電話番号・メールアドレスを書いて、公園緑地課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2554 Eメールkouen@city.funabashi.lg.jp)へ

子ども・子育て会議委員

〈内容〉年2回程度、会議へ出席(平日昼間を予定)(注)報酬あり 〈対象〉市内在住の18歳以上の人(注)市職員や市の他の審議会等の委員は除く 〈募集人数〉2人(小論文等により選考) 〈任期〉9月から2年間 〈申込み〉7月16日(金曜日)必着までに、小論文「応募動機と船橋市の子育て支援の課題について(自身の経験を活かせる点、自己PRを交えて)」(600~1200字。様式は自由)に、住所・氏名・生年月日・電話番号・職業を添えて、子ども政策課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2796)へ

採血員

〈対象〉原則65歳未満で、看護師免許を持つ人 〈募集人数〉5人程度 〈勤務場所〉保健福祉センター 〈勤務日時〉結核検査は、第2・4水曜日 午前9時~正午 エイズ検査は、第1・3火曜日午後1時~4時(注)年4回日曜日 正午~午後4時 肝炎検査は、第3火曜日 午後1時~4時 〈時給〉1935円(注)交通費含む 〈採用予定日〉随時(注)試験日応相談。事前研修あり 〈任期〉5年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉事前に保健所保健総務課(電話番号409-2867)へ

男女共同参画社会 標語コンクールの作品

〈対象〉市内在住・在学の中学生 〈内容〉テーマ「男女共同参画社会」 〈申込み〉9月8日(水曜日)(必着)までに、応募用紙を市民協働課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2107)へ(注)応募用紙は同課、男女共同参画センター、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各公民館・図書館等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

・結果は市ホームページに掲載し、入賞作品9点を、12月10日(金曜日)~16日(木曜日)に男女共同参画センター、12月21日(火曜日)~4年1月7日(金曜日)に市役所1階ロビーに展示します。

(1)自衛官候補生 (2)一般曹候補生 (3)航空学生

〈試験日〉(1)受付時に連絡 (2)9月16日(木曜日)~19日(日曜日)のいずれか1日 (3)9月20日(祝日) 〈対象〉(1)(2)18歳以上33歳未満 (3)航空自衛隊は、18歳以上21歳未満、海上自衛隊は、18歳以上23歳未満(注)高卒者・高専3年次修了者(見込み含む) 〈申込み〉(2)9月6日(月曜日) (3)9月9日(木曜日)までに((1)は随時)、自衛隊船橋出張所(電話番号475-2084)へ

情報ひろば スポーツ

小学生硬式テニス教室

〈日時・日程〉7月29日(木曜日)、30日(金曜日)各午前9時~10時30分(全2回) 〈会場〉若松公園テニスコート 〈対象〉小学生 〈定員〉先着20人 〈費用〉150円 〈申込み〉事前に青少年会館(電話番号434-5891)へ

市民スポーツ大会

  • クレー射撃 7月22日(祝日)午前8時30分~11時(注)当日自由参加/成田射撃場(印西市)/鉄砲所持許可証および火薬類等譲受許可証を持つ人/8000円/市クレー射撃協会・久我 電話番号090-3335-3504
  • 弓道 7月25日(日曜日)、8月9日(休日)各午前9時~/船橋アリーナ/千葉県民体育大会選手選考会(遠的・近的)/市内在住の人/7月15日(木曜日)までに、市弓道協会・山口 電話番号080-5519-0329へ

運動公園・グラスポ

 8月の教室 教室名・日時 下表/(1)~(6)16歳以上 (7)5歳~中学生/各先着8~26人(注)事前申し込み/(1)~(5)1回550円 (6)月額6600円 (7)月額7700円

 詳しくは、運動公園 電話番号438-4461またはグラスポ 電話番号438-3500へお問い合わせください。

施設名 教室名 日時(8月)
運動公園 (1)ヨガ(下肢強化) 3、10、24、31各火曜日 11:15~12:00
運動公園 (2)ヨガ(リラックス) 6、13、20、27各金曜日 11:15~12:00
グラスポ (3)夏!シェイプアップ体操 3、10、17、24、31各火曜日 10:00~10:45
グラスポ (4)ヨガ(骨盤ケア) 4、11、18、25各水曜日 9:45~10:30
グラスポ (5)ズンバ45 6、13、20、27各金曜日 10:45~11:30
グラスポ (6)フラダンススクール 2(月曜日)、9(休日)、23(月曜日)、30(月曜日)14:45~16:00
グラスポ (7)子ども空手スクール(低学年) 7、14、21、28各土曜日 17:00~18:00
グラスポ (7)子ども空手スクール(高学年)

7、14、21、28各土曜日 18:15~19:15

グラスポ 電話番号438-3500
  • 多目的広場の自由開放日(個人) 8月7日、14日、28日各土曜日 午前9時~午後5時/種目は、キャッチボールなど少人数で行うもの。試合は不可
  • 卓球場 費用や対象者等、詳しくはグラスポへお問い合わせください。
  • グラスポ庭球場(4面)夜間利用 利用時間 5~8月は、午後6時30分~9時(75分単位) 9~4月は、午後4時30分~9時(90分単位)
  • 子ども空手教室・フラダンス教室スクール内体験 7月3日(土曜日)~26日(月曜日)各午後2時45分~7時15分/各日先着10~15人/各1100円/事前にグラスポへ申し込み

 新型コロナウイルスの感染状況により、利用時間が変更になることがあります。使用料金等、詳しくはグラスポへお問い合わせください。

7月下旬に子ども医療費助成受給券を送付します

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2316

 市では、0歳から中学3年生までを対象に、入院・通院医療費を助成しています。すでに受給券をお持ちの人に、8月1日(日曜日)から有効となる新しい受給券を7月下旬に送付します。

 受給券に記載する自己負担金(0円または300円)は、3年度の市町村民税の課税状況で決定するため、税の申告をしていないと新しい受給券の送付ができません。申告していない人は、お早めに手続きをしてください。

けんこうメモ 食中毒注意報が発令中!食品の管理に気を付けましょう

〈問合せ〉保健所衛生指導課 電話番号409-2594

 気温が高くなるこの季節は、細菌の活動が活発になり、細菌を原因とする食中毒が多く発生します。特に、腸管出血性大腸菌O157等の食中毒を、次のことに注意して予防しましょう。

食中毒予防のポイント

  • 冷蔵や冷凍の必要な食品は、持ち帰ったらすぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れる
  • 野菜、果物は流水でよく洗う
  • 加熱調理をする食品は、中心部の温度が75度以上になるのを目安に十分加熱する
  • 調理済みの食品は、室温で放置せず早めに食べる
  • 食べ切れない分は早めに小分けして冷蔵庫へ入れる。時間がたち過ぎたものは捨てる

 新型コロナウイルスの拡大に伴い、テイクアウトや宅配を利用する機会が増えています。店内で食べるより、調理から食べるまでの時間が長くなりやすいため、注意が必要です。購入後は速やかに食べましょう。

運動公園・学校開放プール等は中止します

 新型コロナウイルスの影響により、運動公園・各学校の開放プールや薬円台公園の徒渉池の利用を中止します。

〈問合せ〉運動公園 電話番号438-4461 各学校開放プールは、生涯スポーツ課 電話番号436-2913 薬円台公園は、公園緑地課 電話番号436-2556

善意の花園(敬称略)

 市の社会福祉施策へ(地域福祉課)

 ◇1万円 寺尾栄寿 ◇5万円 船橋市新舞踊連盟

預けて安心!自筆証書遺言書保管制度

 遺言書を法務局へ預けることで、紛失や書き換えなどのトラブルを防ぐことができます。また、保管された遺言書は、全国にある法務局の遺言書保管所で確認することができます。〈問合せ〉千葉地方法務局船橋支局 電話番号431-3681

7面

 新型コロナの影響で、市主催(共催)のイベント・事業が変更・中止となることがあります。また、施設利用時や事業参加時は、マスクの着用等の基本的な感染防止対策を徹底してください。

夏休みのイベント情報

子ども武道教室(合気道)

〈日時・日程〉7月24日~8月21日毎週(土曜日)(注)8月14日を除く(全4回) 〈時間〉午前9時30分~11時 〈会場〉武道センター 〈対象〉小学生 〈定員〉先着20人 〈費用〉1600円 〈申込み〉事前に同センター(電話番号422-0122)へ

パラスポーツを体験しよう!!

〈日時・日程〉〈会場〉等下表 〈時間〉各午後1時30分~3時30分 〈対象〉市内在住の小学生(注)3年生以下は保護者同伴 〈定員〉各先着10人 〈申込み〉事前に身体障害者福祉センター(電話番号466-1268)へ

種目 日程 会場
ゴールボール 7/26(月曜日) 社会福祉会館
ゴールボール 7/30(金曜日) 社会福祉会館
ゴールボール 8/5(木曜日) 法典公民館
ボッチャ 8/6(金曜日) 社会福祉会館

青少年キャンプ場イベント

〈日時・日程〉〈内容〉等下表 〈定員〉先着(1)12組 (2)各75人 (3)各10組 (4)各30人 〈申込み〉7月7日(水曜日)までに青少年課(電話番号436-2903)へ(注)詳しくは、市ホームページをご覧ください

日程 内容(対象) 費用
(1)7/27(火曜日) わくわく☆自然体験(ハンモック、燻製づくり など)(●) 3200円/組
(2)8/5(木曜日)、6(金曜日) プレイパーク(●) 無料
(3)8/18(水曜日)、19(木曜日) わくわく☆自然体験(ネイチャーゲーム、焼きもろこしづくり など)(●) 各2800円/組
(4)8/27(金曜日) クラフト工作教室(小学生)(注)午前10時~、午後1時~ 各100円/人

●は未成年を含む家族

こどもエコ・クッキング教室

〈日時・日程〉7月30日(金曜日)午前10時30分~午後1時30分 〈会場〉京葉ガス船橋料理教室会場(イオンモール船橋) 〈内容〉船橋産の枝豆を使った彩り野菜のピラフ、ソーセージ、ハンバーグほか(注)料理は持ち帰り 〈対象〉市内在住の小学3~6年生と保護者 〈定員〉4組(多数は抽選) 〈費用〉600円 〈申込み〉7月14日(水曜日)必着までに、はがきまたはメールにイベント名、保護者の住所・電話番号、全員の氏名(ふりがな)・学年を書いて、環境政策課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2465 Eメールondanka@city.funabashi.lg.jp)へ(注)オンライン申請も可

親子消費者講座「電気の不思議!~楽しく学んでクリップモーターを作ろう~」

〈日時・日程〉7月30日(金曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所6階602会議室 〈対象〉市内在住の小学生と保護者 〈定員〉先着18組(注)保育あり(1歳~就学前。先着5人。7月16日(金曜日)までに要予約) 〈申込み〉事前に消費生活センター(電話番号423-2852)へ

セミのぬけがら調査

〈日時・日程〉〈定員〉等下表(多数は抽選)(注)小雨決行 〈対象〉小学生以上(小学1・2年生は保護者同伴) 〈費用〉1人150円 〈申込み〉(1)(2)7月16日(金曜日) (3)(4)26日(月曜日)いずれも必着までに、はがきにイベント名、希望コース、希望者全員の住所・氏名・学年・電話番号を書いて、環境政策課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2450)へ

コース 日時(8月) 定員
(1)運動公園 6(金曜日)9:15~12:30 24人
(2)アンデルセン公園 11(水曜日)9:15~12:30 24人
(3)行田公園(東コース) 17(火曜日)8:45~12:30 24人
(4)行田公園(西コース) 20(金曜日)8:45~12:30 24人

ごみのゆくえを見てみよう!清掃工場見学会

〈日時・日程〉8月7日(土曜日)午前10時30分~午後0時30分、1時30分~3時30分 〈会場〉南部清掃工場 〈内容〉清掃工場見学、紙すき工作 〈対象〉小学3年生以上と保護者(弟・妹も可) 〈定員〉各20人程度(多数は抽選) 〈申込み〉7月15日(木曜日)消印有効までに、オンラインから申し込み、またははがきに参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、希望する時間を書いて、資源循環課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2433)へ 

情報ひろば 趣味·教養·学習

ロビーコンサート

  • 船橋アリーナ 7月13日(火曜日)午前11時15分~11時45分/出演森基之、森由美(バイオリン・電子ピアノ)/同アリーナ 電話番号461-5611
  • 市役所 7月21日(水曜日)午後0時20分~0時50分/出演 家城めぐみ(クラリネット)、治田雅恵(ピアノ)/文化課 電話番号436-2894

ふなばし起業スクールオープンセミナー(オンライン方式)

〈日時・日程〉7月10日(土曜日)午前10時~午後0時15分 〈内容〉起業するための心構え、先輩起業家のパネルディスカッション(Zoomを使用) 〈定員〉先着50人 〈申込み〉ジャイロ総合コンサルティング株式会社 電話番号03-3808-2241へ 〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2474

親子・犬ふれあい教室

〈日時・日程〉7月18日(日曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈内容〉犬の触り方、心音の聞き取り体験ほか(注)飼い犬の同伴不可 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉先着5組 〈申込み〉7月16日(金曜日)までに同センター(電話番号435-3916)へ

災害時外国人支援サポーター養成講座

〈日時・日程〉7月31日、8月21日各(土曜日)午後1時30分~4時30分(全2回) 〈内容〉災害時に外国人が直面する課題やボランティアに求められる役割と必要な知識を学ぶ 〈講師〉土井佳彦氏(NPO法人多文化共生リソースセンター東海代表理事) 〈対象〉外国人支援に協力できる人(注)語学力・国籍は問いません 〈定員〉20人(多数は抽選) 〈申込み〉7月14日(水曜日)消印有効までに、メールは、氏名・電話番号・参加方法(オンラインまたは会場)を記入、申込書は、郵送またはFAXで国際交流協会事務局(国際交流課内・〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2083 ファックス番号436-2089 Eメールfiraoffice@gmail.com)へ(注)申込書は同協会で配布するほか、同協会ホームページからも取り出せます

 Cisco Webex Meetings を用いて開催します。オンライン参加が困難な人に限り、市役所内会場で参加できます。

救命講習

  • 上級救命講習 8月5日(木曜日)午前9時~午後5時/応急手当(成人・小児・乳児、止血、保温ほか)、AEDの使い方
  • 普通救命講習 8月10日、24日各(火曜日)午前9時~正午、午後1時~5時/応急手当(成人)、AEDの使い方 30日(月曜日)午前9時~正午、午後1時~5時/応急手当(午前:小児・乳児 午後:成人)、AEDの使い方 

〈会場〉救急ステーション(医療センター隣) 〈対象〉市内在住・在勤・在学(中学生以上)の人 〈定員〉各先着9人 〈申込み〉事前にオンラインで申し込み 〈問合せ〉消防局救急課 電話番号435-1191

県民の森イベント「自然ウオッチング」

〈日時・日程〉8月15日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行 〈内容〉森の湧水の中を調べる 〈対象〉小学生以上(注)小学生は保護者同伴 〈定員〉先着20人 〈費用〉500円 〈申込み〉事前に同管理事務所(電話番号457-4094)へ

傾聴ボランティア員養成講座

〈日時・日程〉8月19日~11月4日毎週(木曜日)午前10時~午後3時(注)9月23日、10月28日を除く(全10回) 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈対象〉市内在住の60歳以上で、講座修了後に傾聴ボランティアとして活動できる人 〈定員〉15人(多数は選考) 〈申込み〉7月22日(祝日)(消印有効)までに、作文「傾聴ボランティアに応募しようと思った理由」(400字程度。様式は自由)に住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を添えて、(公財)市福祉サービス公社(〒273-0005本町2-7-8 電話番号436-2831)へ

市いけばな展出瓶者募集

〈日時・日程〉9月28日(火曜日)~10月3日(日曜日) 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉186人(多数は抽選) 〈費用〉1000円 〈申込み〉7月14日(水曜日)午前10時に同館へ(注)説明会、抽選会あり(代理可)。学生コーナーへの出瓶希望者は7月9日(金曜日)までに市民ギャラリーへ 〈問合せ〉同ギャラリー 電話番号420-2111

ふなばし文芸

短歌 大島 史洋 選

  • この村のトラクター操る長老と勲章戴き農に励みぬ 高根町 藤城 俊
  • 亡き母がよく「昭和で言うと何年?」と訊きたる気持ち今よく分かる 前原東 押田久美子
  • クレマチス青冴え冴えと咲きにけりコロナを知らず逝きたる夫よ 前原東 関根 光代
  • 都会から甥は農業十八年村にとけこみ村会議員に 西船 柴田 文子
  • 両親の手にぶらさがり幼な児は揃いのマスクで楽しげに行く 松が丘 荒木 節子

〔選評〕一首目、「トラクター操る長老」が愉快です。二首目、日本の年号は時に西暦と比べるとわかりにくく、不便な時がありますね。三首目、クレマチスの花から夫の思い出へとつながっていきます。四首目、甥への信頼の歌。上句は推敲できそうです。五首目、ほほえましい歌。マスクは、まさしく今の歌という感じですね。

俳句 安立 公彦 選

  • 美容院出て五月の風の中 田喜野井 鎌田 道子
  • 父の日に重なる父の忌日かな 市場 針谷 栄子
  • 妻さすや母の形見の古日傘 上山町 宗政 剛郷
  • 手をつなぐ園児の列や若葉風 東船橋 保坂 利江
  • 大空にパラグライダー夏に入る 北本町 西野 靜子

〔選評〕一席、美容院は女性にとって必須の施設。今、作者は髪形を整え、美容院を後にする。折しも作者をつつむ五月の風、清新な思いの句です。二席、父の日は六月の第三日曜日。しかし作者の父はすでに亡く、今年その忌日は父の日です。淡々とした表現に思いが深いです。三席、「母の形見の古日傘」が全てを語っています。四席、良く見る景です。手をつなぎ公園を歩く園児の列、生き生きとした園児が、若葉風と良く合います。五席、「パラグライダー」を良く活かした作品です。「夏に入る」との取合せも宜しいです。

【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日必着。(注)投稿は未発表作品に限ります。作品に使用する漢字にもふりがなをふってください

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

ふなばしアンデルセン公園 電話番号457-6627

7月の休園日 毎週(月曜日)(26日は除く)

開園時間 午前9時30分~午後4時

(注)(土曜日)(日曜日)祝日、7月20日(火曜日)~8月31日(火曜日)は午後5時まで

入園料 一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円

(注)65歳以上、身体障害者等は証明書の提示により無料

(注)園内はインパチェンス、ベゴニア、ニチニチソウなど約150種類10万株の草花で彩られます。このほか7月上旬までラベンダー、アジサイ、中旬からはヒマワリなどが順次見頃を迎えます。

イベントドームの催し 日程・内容・出演 下表 各午前11時30分~、午後1時30分~

日程(7月)

内容(出演)

4(日曜日)

スティールパン演奏(PAN NOTE MAGIC)

11(日曜日)

サイレントコメディーパフォーマンス(サクノキ)

18(日曜日)

マリンバ演奏(Calamus)

  • ラベンダー花穂プレゼント 7月10日(土曜日)、11日(日曜日)各午前10時30分~11時30分、午後1時30分~2時30分 風車前(注)雨天時コミュニティーセンター 1人50本程度(注)なくなり次第終了
  • ひまわりまつり 7月17日(土曜日)~8月31日(火曜日) 園内が約2万株のひまわりで彩られるほか、「ひまわりめいろ」がオープン
  • 自然観察会「里山の生き物」 7月18日(日曜日)午前10時~正午(注)雨天中止 昆虫など生き物の観察 小学生 先着15人 事前に申し込み
  • 食虫植物のふしぎ展・即売会 7月22日祝日~8月1日(日曜日) コミュニティーセンター

(注)食虫植物の栽培講習会 7月24日(土曜日)(1)午前10時30分~は、ハエトリソウ捕虫実験 (2)午後2時~は、ウツボカズラの植え付け 各先着8人 (1)1000円 (2)1500円 事前に予約専用 電話番号457-6691へ

子ども美術館 電話番号457-6661
  • 企画展「日本画でえがくわくわく動物図鑑」早野恵美 7月11日(日曜日)まで 動物たちが日本画技法でカラフルに描かれた動物図鑑
  • 人形劇 7月4日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 野外劇場(注)雨天中止 出演人形劇ぐるーぷ・あ 各当日先着12組
  • アンデルセンと本の虫 ~Reading Bugs~やざわなおこ 7月17日(土曜日)~8月5日(木曜日) アンデルセン童話をテーマに、紙ねんどで作られたかわいらしい“本の虫たち”を展示
  • 小・中・特別支援学校「夢・アート」展 7月22日祝日~8月5日(木曜日) 各校の代表作品を展示
  • サマーアトリエ 日程・内容 右上表 事前に申し込み(注)時間、費用等詳しくはお問い合わせください

日程

内容

7月25日(日曜日)

ローラーパラダイス

8月1日(日曜日)

びっくり!いきもの採集

8祝日

カンカン!かお缶

21(土曜日)

カケラでつくる木のトモダチ

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

7月の休館日 5日(月曜日)、12日(月曜日)

利用料 一般400円、高校生・大学生200円

(注)市内在住・在学の中学生以下無料、★は利用料不要

  • 夏の特別展「ニン!ニン!ひがた忍者道場」 7月17日(土曜日)~9月5日(日曜日) 7つの術を身に付けて、一人前の忍者になろう(注)小学3年生以下は保護者同伴 400円(注)常設展示利用料との割引セットチケットあり
  • 夏休み!自由研究質問コーナー 7月22日祝日~8月31日(火曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 先着12組(注)小学4年生以下は保護者同伴 当日自由参加
  • 自由研究支援「夏休みオンライン相談室(前期)」 7月28日(水曜日)、8月2日(月曜日)、5日(木曜日)午前9時30分~10時30分、午後3時30分~4時30分(注)相談時間は1人15分まで 各日4組(多数は抽選) 小・中学生(注)13歳以下は保護者同席 7月21日(水曜日)までに同館ホームページから申し込み(★)
来館型WS

(注)同館に来館して、工作等を行います

  • ちびっこかんたんアート「カラフル傘を作ろう」 7月3日(土曜日)、4日(日曜日)各午後1時~3時 ビニール傘に自由に絵を描いて、世界にひとつだけのカラフルな傘を作る 各20組(随時交代制) 未就学児と保護者 800円 当日受付
  • さばかんチャンネル・ちびっこ生きものおはなし会スペシャル「読み聞かせ上映会」 7月10日(土曜日)午前9時~午後5時 小学4年生以下は保護者同伴 当日自由参加
野外WS

(注)トランシーバーを各グループに1台貸し出し、解説スタッフと距離を保ちながら行います

  • 三番瀬探検隊「浜辺の植物を探そう」 8月1日(日曜日)午前10時~正午 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 300円 7月25日(日曜日)までに申し込み
オンデマンド WS

(注)必要な材料は同館から発送します。好きな時間に動画を見ながら工作にチャレンジできます

  • さばかんチャンネル「船橋立体地図を作ろう」 8月7日(土曜日)午前10時~配信 20セット(多数は抽選) 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同席 1000円(送料込) 7月31日(土曜日)までに申し込み(★)
リアルタイム・オンライン WS

(注)オンライン型(テレビ会議型)で、リアルタイムでスタッフが質問に答えます。必要な材料は、皆さんで準備してもらいます。作業等に必要なキット等は発送します

  • 生きもののしくみを知ろう・オンライン「イカ」 (1)7月11日(日曜日) (2)8月8日祝日各午後1時~2時30分 各11組(多数は抽選) 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同席 400円(送料込) (1)7月4日(日曜日) (2)8月1日(日曜日)までに申し込み(★)
  • 開館日記念オンラインセッション「東京湾の生きものマスターに聞いてみた!」 7月18日(日曜日)午後1時~2時30分 100人(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同席 7月11日(日曜日)までに申し込み(★)
  • 海の恵みを味わおう・オンライン「さばいて! たたいて! アジバーグ」 7月22日祝日午前10時30分~正午 11組(多数は抽選) 年長以上(注)小学4年生以下は保護者同席 800円(送料込) 7月15日(木曜日)までに申し込み(★)

図書館

 西 電話番号431-4385 中央 電話番号460-1311

 東 電話番号463-3611 北 電話番号448-4899

7月の休館日 26日(月曜日)

  • 医療講演会「注意すべき皮膚疾患のはなし」 7月15日(木曜日)午後2時~3時 西図書館 講師丸裕吾氏(医療センター皮膚科部長) 先着15人 事前に同館へ申し込み 〈健康ポイント対象〉
  • 医療講演会「認知症のおはなし」 8月12日(木曜日)午後2時~3時 西図書館 講師 宇田川雅彦氏(医療センター精神科部長) 先着15人 事前に同館へ申し込み 〈健康ポイント対象〉
  • おでかけ三番瀬オンライン「エビのひみつの調べかた」 7月24日(土曜日)午後2時~3時30分 オンライン講座(Zoomを使用) 各自でエビを用意して生態を学ぶ 講師ふなばし三番瀬環境学習館職員 小学生(4年生以下は保護者同席) 10組(多数は抽選) 7月16日(金曜日)午後5時までに市図書館ホームページから申し込み
  • 船橋大人の調べ講座「船橋探偵団」 7月10日(土曜日)午後2時~3時30分 中央図書館 船橋にゆかりのある文豪や歴史にまつわる「謎」について 講師小畑信夫氏(図書館・メディア研究所代表) 先着10人 事前に同館へ申し込み
  • 読書感想文を書いてみよう 7月25日(日曜日) 午前10時~11時30分は、小学1・2年生 午後2時~3時30分は、3~6年生 中央図書館 読書感想文の参考図書の選び方、まとめ方 講師 藤田利江氏(全国SLA学校図書館スーパーバイザー) 小学生と保護者 各先着5組 7月11日(日曜日)から同館へ申し込み
  • 「薬剤師の仕事に興味はありませんか?」 7月17日(土曜日)午後2時~3時 中央図書館 講師伊藤均氏(県薬剤師会理事) 中学生~専門学校生・大学生 先着10人 事前に同館へ申し込み
  • ICTを使ったシニアのための図書館利用術 7月12日(月曜日)午前10時~11時、午後2時~3時 北図書館 スマホやタブレット端末を使った電子書籍サービス、図書館ホームページの活用ほか 60歳以上 各先着5人 事前に同館へ申し込み

市民ギャラリー 電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

7月

内容

12(月曜日)~18(日曜日)

•写英会・写真展

16(金曜日)~18(日曜日)

•総翠展(書道)

19(月曜日)~25(日曜日)

•船橋デッサン会展

•高橋敏行書作展

27(火曜日)~8月8(祝日)

•ふなばし現代アート展アラカルト

郷土資料館 電話番号465-9680

7月の休館日 毎週(月曜日)

  • 企画展「船橋のおうち」 7月22日祝日~9月12日(日曜日) 家族・家の造り・家電・おうち時間など、「家」に関する身近な事柄について展示

子育て支援センター

南本町 電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333

高根台 電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633

開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~正午、午後1時~4時。電話相談は午後5時まで(注)祝日休日は除く

(注)利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠中の人

〈子育て相談〉保育士、看護師、栄養士、心理発達相談員が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。また、オンライン相談(右コード)も行っています。

(注)自宅での訪問相談も可

  • オンライン交流会 高根台は、7月14日 南本町は、28日各(水曜日)午前10時30分~(注)30分程度 各先着5人 事前にオンライン(右上コード)で申し込み
  • 子育て談話室(南本町) 7月21日(水曜日)午後2時~2時30分 ミニ講座「発達と靴の選び方」「食品添加物について」 乳幼児と保護者 先着20人 事前に南本町へ申し込み
  • 小児科医のおはなし(高根台) 7月20日(火曜日)午後1時30分~3時 講座「乳幼児の病気と対応」 講師篠本雅人氏(小児科医師) 乳幼児と保護者 先着16人 事前に高根台へ申し込み

飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325

7月の休館日 毎週(月曜日)

入館料 一般110円、小学生~高校生50円(注)市内在住の中学生以下は無料

  • 縄文コンテンポラリー展inふなばし とびはくにもぐろう!~縄文時代と対話する~ 7月18日(日曜日)~8月29日(日曜日)午前9時~午後5時(注)入館は午後4時30分まで。最終日の展示は午後3時まで 縄文人が実際に手にしていた遺物から、アート作品を制作・展示
  • 体験ワークショップ 日程・内容・費用・定員 下表 ★印は、午前10時~午後1時 ▲印は、午前10時~11時30分、午後2時~3時30分 ●印は、午後1時30分~3時 事前に申し込み(注)対象等はお問い合わせください
日程(7月) 内容(費用) 定員
18(日曜日)★ 土ねんどでオモシロ土偶を作ろう!(700円) 各先着8人
24(土曜日)▲ 樹脂粘土でオリジナル土偶を作ろう!(800円) 各先着8人
25(日曜日)▲ 踊るあお虫くんを作ろう!(200円) 各先着8人
27(火曜日)~29(木曜日)● どんぐりを使ったカレンダー作り(300円) 各先着8人
31(土曜日)▲ 竹で作るおもちゃ ~水鉄砲づくり~(500円) 各先着8人

情報ひろば 公民館

7月の休館日 22日祝日、23日祝日、26日(月曜日)

〈(注)〉はスマートフォン・タブレット講座

中央公民館 電話番号434-5551
  • 〈(注)〉らくらくスマートフォン講座 7月28日(水曜日)は、らくらくスマートフォンを触ってみよう(体験編) 31日(土曜日)は、らくらくスマートフォンでインターネットを楽しもう(基本編) 各午前9時30分~11時 市内在住・在勤・在学の人 各先着14人 事前に申し込み
  • 夏の音楽会「親子で楽しむリトミックコンサート」 7月29日(木曜日)午前10時30分~10時50分、11時10分~11時30分 出演小松萌(演奏家)、彦田萌(ピアニスト) 乳幼児と保護者 各先着30組 事前に南本町子育て支援センター 電話番号434-3910へ申し込み
浜町公民館 電話番号434-1405
  • 成人教養講座「浜カルチャー(絆)」 9月8日~12月8日毎月第2(水曜日)午後1時30分~3時(全4回) 座学、手芸ほか 20歳以上 30人(多数は抽選) 500円 7月20日(火曜日)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名・電話番号、「浜カルチャー(絆)」受講希望を書いて同館(〒273-0012浜町2-1-15)へ
  • こんさーとin風のまち浜町 ミュージカル「フルーツポンチ!~怪盗サンバガラスあらわる!~」 8月7日(土曜日)午後2時~ 宮本公民館 出演 LiCaCo、小松優一(いずれもシンガーソングライター)ほか 先着140人 500円 事前に浜町公民館に申し込み
  • 親子海洋教室「船橋の海を知ろう」 7月25日(日曜日)午前9時浜町公民館集合 漁船に乗り、三番瀬を見学 小学2年生以上と保護者 先着10組 1人100円 事前に申し込み
宮本公民館 電話番号424-9840
  • 〈(注)〉はじめてのタブレット体験 7月16日(金曜日)午後1時30分~3時30分 使い方入門、ネットでお買い物 20歳以上 先着10人 事前に申し込み
 東部公民館 電話番号477-7171
  • 〈(注)〉家族で楽しく!iPadではじめてのプログラミング体験「アプリを作ろう」 8月7日(土曜日)午前10時~正午、午後2時~4時 18日(水曜日)午前10時~正午 各親子10組(多数は抽選) 7月19日(月曜日)午後5時までに同館ホームページから申し込み
  • 〈(注)〉はじめてのスマホ体験 (1)7月14日(水曜日)午前10時~正午 (2)28日(水曜日)午前9時30分~11時30分 (1)スマホの基本とスマホ決済 (2)スマホの基本とLINE体験 各先着20人 事前に申し込み
三田公民館 電話番号477-2961
  • 世界を知ろう!~東欧のチェコ~ 8月6日、20日各(金曜日)午後1時30分~3時(全2回) チェコの人々の暮らしの紹介、手芸体験 講師 野中公子氏(暮らし研究家) 20歳以上 先着12人 300円 事前に申し込み
西部公民館 電話番号047-333-5415
  • 〈(注)〉シニア向けスマートフォン教室 7月13日(火曜日)午前10時~正午 60歳以上の人 先着20人 事前に申し込み
法典公民館 電話番号438-3203
  • オンライン環境教室「風力発電のお話・風車の家オルゴール作り」 8月14日(土曜日)午前10時~11時30分 地球温暖化の話、エコ工作 講師 アースドクターふなばし 小学生 先着16人 300円 7月3日(土曜日)から申し込み
海老が作公民館 電話番号464-8232
  • ハンドメイド講座 7月25日、8月1日各(日曜日)午前10時~正午(全2回) UVレジンを使ったブローチ、ドライフラワーのガーランドの制作 講師大島恵理氏(ハンドメイド作家) 20歳以上 先着16人 800円 事前に申し込み
高根台公民館 電話番号461-7061
  • 高根台宇宙の教室 7月25日(日曜日)午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時30分 小惑星探査機「はやぶさ2」の話、ビニール傘でプラネタリウム作り 講師新田正博氏(認定NPO法人子ども・宇宙・未来の会(KU-MA)会員) 小学1~4年生(保護者同伴)、5・6年生(保護者参加可) 各先着20組 400円 事前に申し込み
高根公民館 電話番号438-4112
  • 夏休みこども自由研究「光の色を見てみよう」 8月5日(木曜日)午前10時~正午 地球温暖化についての講話、回折格子分光器の製作 講師アースドクターふなばし 小学3~6年生 先着20人 事前に申し込み

情報ひろば 児童ホーム

7月の休館日 毎週(月曜日)、22日祝日、23日祝日

市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

若松児童ホーム 電話番号433-7991
  • おはなしタイム 7月13日(火曜日)午前10時30分~10時45分 絵本の読み聞かせ 乳幼児と保護者 先着5組 事前に申し込み
宮本児童ホーム 電話番号424-9842
  • おやこであそぼう 7月16日(金曜日)午前10時30分~11時 運動遊び、友だちづくり ほか 2~3歳の子と保護者 先着20組 事前に申し込み
海神児童ホーム 電話番号432-4661
  • 子育てママ応援ひろば 7月9日(金曜日)午前10時~11時30分 子育て支援コーディネーターによる個別相談 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み
三山児童ホーム 電話番号478-6800
  • 夏のお楽しみ会 7月16日(金曜日)午前10時30分~11時15分 縁日ごっこ 1歳以上と保護者 先着15組 事前に申し込み
前原児童ホーム 電話番号475-5454
  • 前原商店~夏まつり~ 7月10日(土曜日)午前10時~、11時~、午後1時30分~、2時30分~ 射的、うちわ制作ほか 乳幼児と保護者、小学生以上 各先着60人 事前に申し込み
飯山満児童ホーム 電話番号468-0411
  • 科学教室 電気を学ぼう! 7月7日(水曜日)午後2時30分~、3時15分~ クリップモーター製作 小学生 各先着10人 事前に申し込み
薬円台児童ホーム 電話番号469-4884
  • おはなしランド 7月6日、13日各(火曜日)午前10時30分~10時45分 絵本の読み聞かせほか 乳幼児と保護者 各先着5組 事前に申し込み
習志野台児童ホーム 電話番号464-0001
  • 夏休み木工作 7月24日(土曜日)午後1時30分~2時、2時30分~3時 小学生 各先着6人 事前に申し込み
西船児童ホーム 電話番号047-333-2007
  • 伸ちゃんの木工作 7月30日(金曜日)午後1時30分~、2時~、2時30分~ 木の実や枝などを使った工作 小学生 各先着10人 事前に申し込み
本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701
  • わくわくランド 7月7日(水曜日)、15日(木曜日)各午前10時30分~正午、午後1時~2時 大型すべり台ほか 乳幼児と保護者 各先着15組 事前に申し込み
塚田児童ホーム 電話番号439-9299
  • おはなし会 7月9日(金曜日)午前11時30分~11時50分 絵本の読み聞かせ 乳幼児と保護者 先着20組 事前に申し込み
法典児童ホーム 電話番号429-0813
  • なつまつり 7月14日(水曜日)午前10時30分~11時30分 縁日ほか 乳幼児と保護者 先着25組 事前に申し込み
坪井児童ホーム 電話番号468-1505
  • 赤ちゃんサロン 7月14日(水曜日)午前10時30分~10時50分 親子ふれあい遊び 0歳と保護者 先着15組 事前に申し込み
松が丘児童ホーム 電話番号463-5087
  • 教えて!子育て支援コーディネーターさん 7月14日(水曜日)午前10時30分~10時50分 ミニ講話「おむつはずれ」、個別相談 乳幼児と保護者 先着12組 事前に申し込み
三咲児童ホーム 電話番号448-2397
  • バルーン大魔王がやってくる 7月17日(土曜日)午後2時30分~3時30分 バルーンショーほか 幼児と保護者、小学生 先着50人 事前に申し込み
八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400
  • おはなし会 7月30日(金曜日)(1)午前11時~11時15分 (2)11時30分~11時45分 読み聞かせ (1)乳幼児と保護者は、先着5組 (2)小学生は、先着12人 事前に申し込み
小室児童ホーム 電話番号457-1000
  • すまいるパーク 7月8日、29日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~2時 トンネル遊び、すべり台 乳幼児と保護者 各先着20組 事前に申し込み
夏見児童ホーム 電話番号423-5999
  • 親子ビクス 7月14日(水曜日)午前10時30分~11時 0歳と保護者 先着15組 事前に申し込み
新高根児童ホーム 電話番号469-3940
  • ハッピーウェンズデー「ターゲットシューティング」 7月7日(水曜日)午後2時~4時 キックで的あてゲーム 小学生 先着60人 事前に申し込み
高根台児童ホーム 電話番号466-3638
  • ちびっこパーク 7月21日(水曜日)午前10時30分~11時30分 ミニトランポリンほか 乳幼児と保護者 先着24人 事前に申し込み
金杉台児童ホーム 電話番号447-7837
  • おしゃべり広場 7月27日(火曜日)午前10時~11時30分 ミニ講話「かんたん・楽チン離乳食」 乳幼児と保護者 先着7組 事前に申し込み
巡回児童ホーム 日程・会場・問合せ 下表
  • ぽかぽか広場 午前10時~11時30分 親子ふれあい遊び ほか 9日、15日は、0~1歳と保護者 14日、16日は、0~2歳と保護者 9日は、先着25組 14日、15日は、各先着20組 16日は、先着10組 事前に申し込み
  • わくわくタイム 9日、14日、15日は、午後3時~4時30分 10日は、午後2時~4時 簡単工作ほか 小学生 9日は、先着50人 10日は、先着30人 14日、15日は、各先着40人 事前に申し込み

7月

会場(公民館)

問合せ(児童ホーム)

〈ぽ〉〈わ〉09(金曜日)

中央

宮本 電話番号424-9842

〈わ〉10(土曜日)

北部

薬円台 電話番号469-4884

〈ぽ〉〈わ〉14(水曜日)

二和

三咲 電話番号448-2397

〈ぽ〉〈わ〉15(木曜日)

丸山

塚田 電話番号439-9299

〈ぽ〉 16(金曜日)

海老が作

三咲 電話番号448-2397

(注)〈ぽ〉…ぽかぽか広場 〈わ〉…わくわくタイム

身近な公園で健康づくり

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

 市では、誰もが手軽に運動習慣を身に付けられるよう「公園を活用した健康づくり事業」を実施しています。身近な公園で健康づくりに取り組みませんか。

〈日時(7月~9月)・会場〉下表(注)雨天中止。当日自由参加 〈内容〉ラジオ体操は、〈ラジオ体操〉、太極拳は、〈太極拳〉、3Q体操は、〈3Q体操〉、気功は、〈気功〉、その他は、〈その他〉 〈健康ポイント対象〉

会場

日時・内容

北部

小室公園

毎日6:30~〈ラジオ体操〉

大穴第2号公園

(火曜日)以外の毎日7:00~ 〈太極拳〉〈その他〉

二和西公園

毎日6:30~〈ラジオ体操〉

坪井近隣公園

毎月第2・4(土曜日)9:00~〈ラジオ体操〉〈3Q体操〉

三咲公園

毎日7:00~ 〈太極拳〉〈その他〉

坪井西公園

平日6:30~〈ラジオ体操〉

東部

薬円台公園

毎月第1・3(土曜日)9:00~〈3Q体操〉

二宮公園((注)7・8月は王子神社)

毎週(火曜日)8:30~〈太極拳〉〈気功〉

田喜野井南公園

毎週(月曜日)(祝日は翌(火曜日))9:00~(注)8月は休み〈太極拳〉 〈気功〉〈その他〉

駿河台交差点花広場

毎日6:30~ 〈ラジオ体操〉 〈その他〉

前原東公園

毎日6:30~ 〈ラジオ体操〉 〈その他〉

飯山満まちかどスポーツ広場

毎日6:30~〈ラジオ体操〉

飯山満みずき公園

毎週(金曜日)7:00~〈気功〉〈その他〉

飯山満公園

平日6:30~〈ラジオ体操〉

三山台住宅北子供の公園

毎週(日曜日)6:30~ 〈ラジオ体操〉〈その他〉

習志野台8丁目公園

毎月第1・3(土曜日)9:00~ 〈ラジオ体操〉 〈3Q体操〉

前原公園

毎月第2・4(日曜日)8:15~〈ラジオ体操〉

中部

御滝公園

毎日6:30~〈ラジオ体操〉

新高根5丁目公園

毎月第2・4(土曜日)9:00~ 〈ラジオ体操〉 〈3Q体操〉

芝山南公園

毎日6:30~〈ラジオ体操〉〈太極拳〉〈その他〉

長津川親水公園

毎月第1・3(日曜日)9:00~ 〈ラジオ体操〉 〈3Q体操〉〈その他〉

緑台中央公園

毎日6:00~〈その他〉毎日6:30~〈ラジオ体操〉

金杉台公園

毎日6:30~〈ラジオ体操〉

南部

船橋大神宮

毎月第1・3(土曜日)9:00~ 〈ラジオ体操〉〈3Q体操〉〈その他〉

東船橋第1号公園

(日曜日)以外の毎日6:30~〈ラジオ体操〉

船橋港親水公園

毎日6:40~〈その他〉

海神5丁目トリトン公園

毎日6:30~〈ラジオ体操〉

西部

古作町南公園

毎週(火曜日)(木曜日)(土曜日)9:00~〈ラジオ体操〉〈太極拳〉

小栗原北公園

平日8:10~ 〈ラジオ体操〉 〈その他〉

二子町公園

毎月第1・3(日曜日)8:30~ 〈ラジオ体操〉〈その他〉

本中山公園

毎月第1・3(月曜日)9:00~ 〈ラジオ体操〉〈その他〉

本郷公園

毎日6:00~ 〈ラジオ体操〉 〈その他〉

行田公園

毎月第2(日曜日)・第3(土曜日)8:00~ 〈ラジオ体操〉〈その他〉

(注)6月24日時点の開催予定情報です。詳しくは市ホームページをご確認ください

サンセットマーケットを開催

新鮮な農水産物やキッチンカーによるテイクアウトメニューの販売を行います。出店希望者も引き続き募集します。〈日時・日程〉7月6日(火曜日)、8日(木曜日)、13日(火曜日)、15日(木曜日)、20日(火曜日)各午後4時~6時30分 〈会場〉市役所本庁舎北側(夜間通用口付近) 〈問合せ〉 事業については、商工振興課 電話番号436-2473 出店者募集については、市観光協会 電話番号404-2215

路上喫煙及びポイ捨て防止対策を強化します

市では、「船橋市路上喫煙及びポイ捨て防止条例」を一部改正し、次の対策を行います。(1)7月1日(木曜日)から違反者に対して、直ちに過料2000円を科す (2)7月12日(月曜日)から路上喫煙や受動喫煙防止のため、JR船橋駅北口に喫煙所を設置(おおむね2年間の実証実験) 〈問合せ〉クリーン推進課 電話番号436-2434

10面

情報ひろば 健康

パパ・ママ教室(8月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈内容〉お風呂の入れ方ほか 〈対象〉市内在住で受講時に妊娠32~35週の人とその配偶者 〈定員〉各先着9組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み 日時(8月)
中央保健センター 電話番号423-2111 7(土曜日)10:30~11:30、13:30~14:30
西部保健センター 電話番号047-302-2626  28(土曜日)10:30~11:30、13:30~14:30

2歳6カ月児歯科健康診査(8月)

 2年3月から開催を見合わせていた、2歳6カ月児歯科健康診査を4月から再開しました。
 平成30年3月・4月生まれのお子さん 申込制で受け付けます。受診を希望する人は、7月20日(火曜日)までに市ホームページからオンライン申請でお申し込みください。
 平成30年5月~9月生まれのお子さん 誕生月によって健診月が異なりますので、順次ご案内します。(注)詳しくは、市ホームページをご覧ください

〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

育児のステップアップ講座

〈日時・日程〉〈内容〉7月29日(木曜日)(1)午前10時~正午は、子どもの「もしも」に備えよう~ケガや事故などに備える、不安を安心へ~ (2)午後1時~3時は、小児看護の基礎知識~子どもの病気と予防・対処方法~ 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈講師〉(1)石川文子氏(子育てコーディネーター) (2)水本美穂氏(看護師) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

慢性的な疾病にかかっている児童の医療費を助成

 「小児慢性特定疾病医療費支給事業」「小児指定疾病医療費助成事業」の受給者証、登録証をお持ちの人に、更新に必要な申請書類を発送しました。更新を希望する人は8月31日(火曜日)(必着)までに申請してください。

〈申込み〉保健所地域保健課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-2891)へ

無料クーポン券を使用して風しん抗体検査・予防接種を受けましょう

 昭和37年4月2日~54年4月1日生まれの男性に無料で風しん抗体検査・予防接種が受けられるクーポン券を発送しています。転入等で無料クーポン券がない場合は、お問い合わせください。なお、有効期限を過ぎていても令和4年2月28日(月曜日)まで使用できます(事業所での定期健診等の機会に一緒に受けられます)。
 また、昭和37年4月2日~47年4月1日生まれの男性で、風しん抗体検査を受けていない人および風しんの抗体価が低く予防接種を受けていない人に6月30日に再度無料クーポン券を発送しましたので、早めに受けましょう。受診方法等は、無料クーポン券に同封している案内文を確認してください。(注)予防接種は抗体検査の結果、抗体価が基準値以下の人のみ

〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

エイズ無料匿名検査

〈日時・日程〉7月6日、20日、8月3日各(火曜日)午後1時~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV検査(注)約1時間後に口頭で結果説明。希望者にはクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉原則オンラインから申し込み 〈問合せ〉保健所保健総務課 電話番号409-2867

医療センター公開医療講座「新型コロナウイルス感染症について」

〈日時・日程〉7月8日(木曜日)午後2時30分~3時30分 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈講師〉中村祐之氏(医療センター診療局技監兼呼吸器内科部長) 〈定員〉当日先着100人 〈問合せ〉同センター医事課 電話番号438-3321 〈健康ポイント対象〉

CKD慢性腎臓病とは~知ろう防ごう新たな国民病~

〈日時・日程〉8月26日(木曜日)午後1時30分~3時30分、31日(火曜日)午後1時30分~3時(全2回) 〈会場〉中央保健センター 〈内容〉医師による講話ほか 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-2111へ 〈健康ポイント対象〉

生き生きと若々しく過ごすための教室(総合事業)

 運動・口腔体操・栄養改善の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学ぶ教室です。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉市内在住の65歳以上の人 〈定員〉先着2~25人 〈申込み〉事前に保健所健康づくり課 電話番号409-3817へ

筋力とバランス能力を鍛える5回コース

会場

日時

(1)カーブス船橋高根台(松が丘1)

7月29日~毎週(木曜日)13:15~

(2)コナミ西船橋(印内町)

8月17日~毎週(火曜日)14:00~

筋力とバランス能力を鍛える8回コース

会場

日時

(3)カーブス船橋高根台

8月10日~毎週(火曜日)13:15~

(4)デイサービスなつみ(夏見台2)

8月22日~毎週(日曜日)10:00~

転倒予防・お口の健康づくり5回コース

会場

日時

(5)コナミ西船橋

8月17日~毎週(火曜日)10:00~

転倒予防・脳トレ5回コース

会場

日時

(6)カーブス北習志野(習志野台2)

8月17日~毎週(火曜日)13:15~

(7)ルネサンス(二和東6)

8月23日~毎週(月曜日)9:30~(注)9 20は除く

柔道整復師運動型8回コース

会場

日時

(8)神崎接骨院(薬円台5)

7月30日~毎週(金曜日)13:00~

(9)久保田接骨院(三山8)

8月18日~毎週(水曜日)12:30~

(10)髙橋整骨院(咲が丘2)

8月18日~毎週(水曜日)13:00~

(11)前原整骨院(前原西6)

8月19日~毎週(木曜日)10:30~(注)9月23日は除く

(12)まごめ駅前接骨院(馬込西1)

8月19日~毎週(木曜日)14:30~(注)9月23日は除く

補聴器の購入費用を助成します

 聴力が低下し、日常生活に支障のある高齢者に、補聴器の購入費用の一部を助成しています。

〈対象〉市に住民登録をしている在宅の65歳以上で、次の全てに該当する人 所得税非課税世帯(注)同居の家族も非課税であること 補聴器を必要とする医師の証明書がある 身体障害者手帳(聴覚障害)を交付されていない 過去に市から補聴器の給付・購入費用の助成を受けていない 〈対象となる補聴器〉1年以内に購入したもの(注)船橋市へ転入前に購入したものは除く 〈助成額〉上限2万円 〈申込み〉申請書、医師の証明書(後から提出も可)、補聴器の領収書のコピーを高齢者福祉課(〒273-8501(注)住所不要)、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)12番窓口、各出張所・連絡所へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2352 ファックス番号436-2350

 申請書は上記申込み先で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

身体を動かしてみませんか(8月)

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)全2回) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉先着(1)(2)20人 (3)16人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ 〈健康ポイント対象〉

教室名 日時(8月) 会場・申込み
(1)運動習慣づくり教室 4、11、25、9 1各(水曜日)10:00~11:30 中央保健センター 電話番号423-2111
(2)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ 10、17各(火曜日)13:30~15:00 東部保健センター 電話番号466-1383
(3)身体をほぐそう リラックス体操 20、27各(金曜日)10:00~11:30 西部保健センター 電話番号047-302-2626

ふなばしシルバーリハビリ体操 初級指導士養成講習会

 体操の実技や知識を学ぶ講習会です。講習修了後、体操を教える「体操指導士」に認定されます。

〈日時・日程〉8月19日(木曜日)、20日(金曜日)、23日(月曜日)、24日(火曜日)、9月2日(木曜日)、6日(月曜日)各午前9時~午後3時(全6回) 〈会場〉中央公民館 〈対象〉市内在住・在勤で講習修了後、ボランティアで指導士として活動できる人 〈定員〉20人(多数は選考) 〈申込み〉7月30日(金曜日)(必着)までに、メールまたは往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・性別・生年月日・電話番号、コース名(A025)、受講動機を書いて、保健所健康づくり課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3817 Eメールshiruriha@city.funabashi.lg.jp)へ

若年性認知症家族交流会

 介護の中で感じる疑問や悩みを話し合う場です。「認知症の人と家族の会」と認知症サポート医がアドバイスします。

〈日時・日程〉8月5日(木曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉中央公民館 〈対象〉64歳以下で発症した認知症の人を介護する家族 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前に地域包括ケア推進課 電話番号436-2558へ

多胎妊娠に伴う妊婦健康診査・不育症検査の費用を助成

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

 多胎妊娠に伴う妊婦健康診査と、先進医療の枠組みで承認された不育症検査の費用を助成します。

多胎妊娠に伴う妊婦健康診査

不育症検査

助成内容

多胎妊娠した人の15回目以降の自費で受診した妊婦健康診査(14回目までは母子健康手帳 別冊の受診票を使用)

先進医療(流産検体を用いた染色体検査)にかかる不育症検査費用

助成金額・回数等

1回当たり4500円を上限とし、最大5回まで

対象検査の自己負担額5万円を上限

申請期限

受診日から2年

4年3月31日(木曜日)(消印有効)

申請方法

申請書と必要書類を、各保健センター、船橋駅前総合窓口センターへ持参(注)申請に必要な書類は、各申請窓口で配布します

保健所地域保健課(〒273-8506(注)住所不要)へ郵送

問合せ

各保健センター 

中央 電話番号423-2111

東部 電話番号466-1383

北部 電話番号449-7600

西部 電話番号047-302-2626

保健所地域保健課 

電話番号409-3274

対象要件など詳しくは各問合せ先に問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所 電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

夜間休日急病診療所は現在、診療時間の短縮および外科の診療を休止しています

内科・小児科

年中無休 午後9時~午前0時 (注)受付は午後11時30分まで

(注)上記以外の時間帯については、ふなばし健康ダイヤル24(電話番号0120-2784-37)で医療機関を案内します

小児科の担当医による診療(15歳未満)

 (月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで

 (日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 電話番号423-2113

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

応急処置のみ

(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午

(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内

休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談

電話番号#7009

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305

平日・(土曜日)は、午後6時~翌午前6時

(日曜日)祝日休日は、午前9時~翌午前6時

県のこども急病電話相談

電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/ 

受診の際は健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

植木剪定の申し込みは7月15日(木曜日)から

9~12月に行う植木剪定の申し込みを7月15日(木曜日)から受け付けます。作業時期は申込状況や天候等で変わることがあります。〈問合せ〉(公財)生きがい福祉事業団 電話番号435-1255

11面

情報ひろば お知らせ

新型コロナの影響で、市主催(共催)のイベント・事業が変更・中止となることがあります。また、施設利用時や事業参加時は、マスクの着用等の基本的な感染防止対策を徹底してください。

船橋駅前総合窓口センター

(フェイス5階)の開館日時 電話番号423-3411

  • (月曜日)~(金曜日)は、午前9時~午後8時
  • 休業日以外の(土曜日)(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時
  • 7月の休業日 3日(土曜日)、4日(日曜日)、17日(土曜日)、18日(日曜日)、31日(土曜日)

パスポートセンター

 電話番号423-3430

  •  申請は、(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分
  •  受け取りは、(月曜日)(水曜日)(金曜日)(日曜日)午前9時~午後4時30分、(火曜日)(木曜日)午前9時~午後6時30分
  • 7月の休業日 3日、10日、17日、24日、31日各(土曜日)、22日祝日、23日祝日

3年度の国民年金保険料免除・猶予申請の受付を開始

 本人や家族の前年所得が一定額以下の場合など、保険料の納付が困難な人は日本年金機構の承認を受けると、保険料の納付が免除になります。申請が遅れると障害年金などを受け取ることができない場合がありますので、早めに申請してください。

〈手続きに必要なもの〉 年金手帳(基礎年金番号の分かるもの)またはマイナンバーカード 官公署発行の写真付き本人確認書類 退職(失業)による特例免除申請をする場合は、雇用保険受給資格者証等の書類

〈申込み〉国保年金課、船橋駅前総合窓口センター8番窓口へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2282

 郵送でも申請ができます。新型コロナウイルスの影響により一時的に納付が困難な場合の申請について、詳しくは市ホームぺージをご覧いただくか、同課へお問い合わせください。

4年4月小学校入学予定者の就学時健康診断を11月に実施

 就学予定のお子さんを対象に、健康上必要な助言や相談を行います。日程などは8月中旬に市ホームページに掲載するほか「広報ふなばし」10月1日号でお知らせします。なお、保護者には10月中旬に、日程や会場などを記載した通知書を郵送します。

〈問合せ〉保健体育課 電話番号436-2874

令和元年房総半島台風でご自宅に被害を受けた人へ

 住宅金融支援機構では、災害復興住宅融資を受け付けています。申込受付期間は、り災日より2年間で、締め切りが迫っています。詳しくはお客さまコールセンター(災害専用ダイヤル) 電話番号0120-086-353へお問い合わせください。

船橋都市計画公園・緑地の変更に係る案の概要の縦覧

 船橋都市計画公園・緑地の変更に係る案の概要の縦覧をします。対象は公園1カ所(夏見台6)と緑地1カ所(藤原7)です。市内在住の人および利害関係のある人(法人含む)が、期間中に公述申出書を公園緑地課に提出できます。提出があった場合、8月22日(日曜日)に公聴会を開催します。詳しくは同課へお問い合わせください。

〈縦覧期間〉7月7日(水曜日)~21日(水曜日)午前9時~午後5時(注)(土曜日)(日曜日)を除く 〈縦覧場所〉〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2554

船橋都市計画の決定・変更に係る案の縦覧

 船橋都市計画((1)都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の変更 (2)区域区分の変更 (3)用途地域の変更 (4)海老川上流地区土地区画整理事業の決定 (5)下水道の変更)に係る案の縦覧をします。市内在住の人および利害関係のある人(法人含む)が、期間中に意見書を都市計画課に提出できます。詳しくは同課へお問い合わせください。

〈縦覧期間〉7月2日(金曜日)~16日(金曜日)午前9時~午後5時(注)(土曜日)(日曜日)を除く 〈縦覧場所〉都市計画課 〈問合せ〉(1)(2)(3)都市計画課 電話番号436-2524 (4)都市政策課 電話番号436-2523 (5)下水道河川計画課 電話番号436-2662

働くことに悩みを抱える人やその保護者を応援します

〈日時・日程〉(1)7月3日、17日各(土曜日)午後1時~5時 (2)13日(火曜日)午前10時~午後4時 (3)24日(土曜日)午後1時~2時30分 〈会場〉(1)(3)ふなばし地域若者サポートステーション (2)中央公民館 〈内容〉(1)(2)相談会 (3)交流会 〈対象〉15~49歳で求職中、またはニート・ひきこもり状態にある求職中の人とその保護者(注)17日は就職氷河期世代の人のみ、24日は保護者のみ 〈定員〉各先着(1)4人 (2)12人 (3)8人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003へ(注)(日曜日)(月曜日)祝日休

行政書士による成年後見制度と相続・遺言等の講演会・無料相談会

〈日時・日程〉7月6日(火曜日) 午後1時~は、講演会 午後2時30分~は、相談会 〈会場〉高根台公民館 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前に(一社)コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部・早瀬 電話番号411-8929へ

馬込霊園正門・金杉門、習志野霊園正門を終日開門します

 馬込霊園正門は7月16日(金曜日)まで、同園金杉門と習志野霊園正門は7月13日(火曜日)~16日(金曜日)の間、終日開門します。なお、霊堂(納骨堂)での参拝は午前9時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用は午前9時~午後4時30分です。

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402

7月の無料相談窓口

(注)記述のないものは、祝日休・予約不要・電話相談不可

相談名 日時 会場・問合せ
税金 8日(木曜日)、13日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所 税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階税務相談室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約。申し込みは税務課 電話番号436-2202
行政への要望・苦情 1日、15日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)10日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課(注)先着順 (2)フェイス5階相談室(注)要予約 同課 電話番号436-2787
人権・悩みごと(差別・いじめ等) (1)8日、15日各(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局 同局 電話番号431-3681(注)(2)は電話相談可
行政書士(相続・遺言・許認可等) (1)14日(水曜日)午後1時30分~4時30分 (2)19日(月曜日)午後1時~4時 (1)市役所3階相談室 (2)フェイス5階相談室 行政書士会葛南支部 電話番号401-5703
司法書士(遺言・相続等) 10日、24日各(土曜日)午前10時~午後3時 フェイス5階相談室 ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)10日、24日各(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
法律(弁護士) 9日(金曜日)午後1時~4時10分 高根台公民館 千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775 (注)要予約
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 26日(月曜日)午後1時30分~4時15分 アイカワビル5階 高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約
社会福祉士(成年後見相談) 16日(金曜日)午後1時30分~4時15分 アイカワビル5階 高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 ハローワーク船橋第2庁舎 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号420-8609(部門コード:43#)
就職(おおむね30歳代まで) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時(注)最終受付は午後5時 ジョブカフェちば 電話番号426-8471
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時  ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003(注)要予約(保護者等も可)
中小企業の経営(融資・事業承継等) (1)15日(木曜日) (2)20日(火曜日)各午後1時~4時 (1)船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約 (2)商工振興課 電話番号436-2475(注)予約優先
特許・実用新案・意匠登録 15日(木曜日)午後1時~3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約
社会保険労務士(労働相談) 9日(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 (公財)市中小企業勤労者福祉サービスセンター 電話番号426-1155(注)予約優先
社会保険労務士(成年後見相談) 3日(土曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 社労士成年後見センター千葉 電話番号043-307-5830(注)予約優先
保健と福祉の総合相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)17日(土曜日)午前9時~午後3時  (1)保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」 (2)フェイス5階相談室 「さーくる」 電話番号495-7111(注)(1)は電話相談可。(2)は前日までに要予約
介護や福祉等の総合相談 11日(日曜日)、24日(土曜日)各午前9時~正午 フェイス5階相談室 地域包括ケア推進課 電話番号436-2882
ひとり親家庭の生活・就労相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)10日(土曜日)午後1時~5時、28日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)船橋駅前総合窓口センター14番窓口 同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約
養育費等弁護士相談 10日(土曜日)、25日(日曜日)各午後1時30分~4時30分、28日(水曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320(注)要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、10日、24日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約。電話相談可
多重債務 10日、24日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約
不動産取引・測量・登記 6日、20日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 宅地建物取引業協会船橋支部 電話番号423-1159
市民活動 20日(火曜日)午後1時~5時 市民活動サポートセンター 市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約
交通事故 8日(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市民の声を聞く課 電話番号436-2787(注)要予約
身体障害者 (1)2日(金曜日)午前10時~午後3時 (2)16日(金曜日)午後1時~6時 (1)身体障害者福祉センター (2)フェイス5階相談室 身体障害者相談員・小林 電話番号464-0654、障害福祉課 ファックス番号433-5566(注)電話相談可。(2)は3日前までに要予約
視覚障害者 午前10時~午後4時(注)日にちは要相談 身体障害者福祉センター (福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可
聴覚障害者 16日(金曜日)午後1時~3時30分 フェイス5階相談室 聴覚障害者協会・三浦 ファックス番号047-779-2734(注)3日前までに要予約
障害者の自立 7日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 NPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554(注)前日までに要予約。電話相談可
障害年金 23日祝日午後1時30分~4時30分 フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば 電話番号070-1541-7661(注)予約も可
オストメイト 28日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 (公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)前日までに要予約
精神科医師による相談 6日(火曜日)、14日(水曜日)、15日(木曜日)各午後1時30分~4時 保健福祉センター 保健所地域保健課 電話番号409-2859(注)要予約。14日(水曜日)はアルコール・ギャンブル相談
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健福祉センター 医療安全支援センター 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約
在宅医療・介護 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 保健福祉センター 在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736(注)電話相談可
マンション管理 8月1日(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約
建築住宅相談 10日(土曜日)、24日(土曜日)、25日(日曜日)各午後1時15分~3時45分、13日、8月10日各(火曜日)午前10時~午後2時30分、14日(水曜日)午後5時~6時30分 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約
(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時は電話相談可。(火曜日)は午後1時~(船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831)
中高層建築紛争 (月曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695(注)要予約
男性の生き方 (月曜日)午後6時45分~8時45分 相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ 市民協働課 電話番号436-2107
女性の生き方(カウンセリング) (金曜日)午前10時~午後4時、21日(水曜日)午後4時~8時30分 男女共同参画センター 市民協働課 電話番号436-2107(注)要予約。電話相談可
女性のための法律相談 1日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、19日(月曜日)午後4時~8時、28日(水曜日)午後1時~5時 男女共同参画センター 市民協働課 電話番号436-2107(注)要予約
女性相談(DV相談含む) (月曜日)~(金曜日)、10日(土曜日)午前9時~午後4時 女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。(月曜日)~(金曜日)は電話相談可
子どもに関する家庭教育相談 (1)14日(水曜日)、27日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分 (1)フェイス5階相談室 社会教育課 電話番号436-2895(注)(1)は要予約。(2)は電話相談のみ
外国人総合相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)15日(木曜日)午前10時~午後3時 市役所1階11番窓口 コールセンター 電話番号050-3101-3495(注)(1)は電話相談可。(2)は行政書士相談(注)要予約

陸上自衛隊習志野演習場7月の訓練予定(変更の場合あり)

 ヘリコプター離発着は、1日(木曜日)~4日(日曜日)、6日(火曜日)~8日(木曜日)、10日(土曜日)、11日(日曜日)、14日(水曜日)、15日(木曜日)、17日(土曜日)、18日(日曜日) 落下傘降下は、1日(木曜日)、2日(金曜日)、6日(火曜日)~8日(木曜日)、12日(月曜日)、14日(水曜日)、15日(木曜日)、28日(水曜日) 火薬は、毎日 各午前7時~午後9時 〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

12面

市長に松戸 徹 氏が当選 市議会議員には 佐藤 つぐみ 氏

 6月20日に行われた船橋市長選挙は、即日開票の結果、松戸徹氏が10万9019票を獲得し当選しました。

 6月21日に初登庁した松戸徹市長は、「責任の重さを痛感しています。ワクチン接種など新型コロナウイルス対応をしっかりと行い、コロナ後も見据えながら福祉・教育・環境・地域経済など市民のために全力を尽くしたい」と抱負を述べました。

 なお、市長選挙と同時に行われた船橋市議会議員補欠選挙では、佐藤つぐみ氏が当選しました。任期は5年4月までです。

市長選挙 結果

 投票率 28.88パーセント

 得票数(通称名)

 当 まつど 徹 10万9019票

丸山 慎一 2万7744票

かどた 正則 1万1045票

市議会議員補欠選挙 結果

 投票率 28.86パーセント

 得票数(通称名)

 当 佐藤 つぐみ 2万7276票

小川 まなぶ 2万6430票

佐川 長 2万4279票

小田切 ともこ 2万 159票

はぎわら 一樹 1万8469票

阿井 健太郎 4399票

さいとう ひろき 3997票

神谷 幸太郎 3360票

そう ひさと 3042票

渡邉 聡一 1996票

小島 憲次 522票

〈問合せ〉選挙管理委員会 電話番号436-2733

新しい発見!“ぎゅっ”と船橋 市広報番組 ふなばしCITYNEWS

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014

お買い物を身近に!便利に!

 日常の買い物に困っている地域の皆さんの要望に応え、巡回する移動スーパーの様子をお伝えします。

路上喫煙・ポイ捨てのないまちに

 「船橋市路上喫煙及びポイ捨て防止条例」の改正内容を市内の現状とともにお伝えします。

テレビ(注)上記内容は7月14日(水曜日)まで

 J:COMチャンネル(地デジ11ch) 毎日 正午~午後0時15分

  • 7月1日(木曜日)~4日(日曜日)、9日(金曜日)~14日(水曜日)は、午前7時30分~7時45分に放送時間を変更します。
YouTube

 広報課公式YouTubeチャンネル(バックナンバーあり)。

「ふなばし市民まつり(花火大会を含む)」は中止します

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2473

 東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴い、安全を確保して開催するための十分な体制を整えられないことや、時期を変更しての開催も調整等が困難であることに加え、新型コロナの感染が継続している影響により、中止します。

ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!

千葉ジェッツふなばし 喜びの優勝報告!

 6月10日に、田村征也代表取締役社長、佐藤博紀取締役、池内勇太ゼネラルマネージャー、西村文男選手が市役所を訪問し、Bリーグ初優勝とシーズン終了の報告を松戸徹市長に行いました。西村選手は「今回、一番良い結果を持ってくることができてとてもうれしいです。市民の皆さんをはじめ、ブースターの皆さんの支えがあってこそ優勝できました。これからも応援よろしくお願いします」と優勝の喜びを述べました。

ロゴが新しくなりました

 千葉ジェッツふなばしのロゴが新しくなりました。「CHIBA」の頭文字「C」と「JETS」の頭文字「J」をかたどって作られたシンプルなデザインのロゴには、千葉ジェッツふなばしを取り巻く「BOOSTER」「PARTNER」「TEAM」との一体感などさまざまな思いが込められています。

クボタスピアーズ 日の丸を背負って切磋琢磨!

 6月12日に静岡県で行われた、“日本代表”と日本代表の候補選手等から構成された“サンウルブズ”の強化試合に、日本代表としてゲラード・ファンデンヒーファー選手、ピーター“ラピース”ラブスカフニ選手が、サンウルブズとして北川賢吾選手が選出され、熱い戦いを繰り広げました。トップリーグ初の4強入りを果たし、私たちに感動を与えてくれたスピアーズのさらなる活躍に大注目です。

取掛西貝塚が市内初の国史跡に!

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2887

 全国的にも貴重な約1万年前の遺跡である取掛西貝塚が、国の文化審議会の答申により、市内初の国史跡に指定されることになりました。縄文時代早期前葉の集落では関東最大の規模を誇り、東京湾東岸部では最古の貝塚です。

記念展示 いよいよ国史跡指定へ~取掛西貝塚ミニ展示~

〈日時〉7月11日(日曜日)まで 午前9時~午後5時(注)入館は4時30分まで

〈会場〉飛ノ台史跡公園博物館(注)休館日・入館料は8面参照

講演会 取掛西貝塚を考える~約1万年前の縄文ワールド~

〈日時〉8月14日(土曜日)午後1時30分~

〈会場〉勤労市民センター

〈内容〉縄文時代前半期の植物利用や史跡の保存と活用について

〈講師〉佐々木由香氏(金沢大学特任准教授)、禰冝田佳男氏(大阪府立弥生文化博物館長)ほか

〈定員〉先着300人

〈申込み〉7月5日(月曜日)から文化課 電話番号436-2887へ

今後の広報ふなばしで改めて取掛西貝塚を特集します。お楽しみに!

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日