広報ふなばしテキスト版 令和3年6月1日号
このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)
目次
1面
船橋市長選挙 船橋市議会議員補欠選挙
投票日時 6月20日(日曜日) 午前7時~午後8時
(注)投票日と期日前投票期間中に、防災行政無線による啓発放送を行います。
〈問合せ〉選挙管理委員会 電話番号436-2733
投票できる人は
平成15年6月21日以前に生まれた日本国民で、令和3年3月12日までに船橋市の住民基本台帳に登録され、3カ月以上市内に住所を有する人です。3月13日以降に転入の届け出をした人や投票する前に市外に転出した人は、投票できません。
市内で住所が変わった人は
5月20日以前に転居の届け出をした人は、新住所地の投票所で投票となります。5月21日以降に届け出をした人は、前住所地の投票所で投票となります。
投票は市長選挙と市議会議員補欠選挙の2票です
投票の方法は、はじめに船橋市長選挙の投票をし、次に船橋市議会議員補欠選挙の投票をします。どちらも投票用紙に「候補者名」を記入します。
(注)けがなどにより投票用紙への記入が困難な人には、投票所の職員が投票の秘密を侵すことなくお手伝いします。目が不自由な人は、点字での投票もできます。投票所の職員にお申し出ください。
入場整理券は6月10日(木曜日)から世帯ごとに郵送
投票の際は、本人の名前が記載された入場整理券を確認の上、切り取らずにお持ちください。裏面は期日前投票用の様式です。投票日当日に投票する人は記入の必要はありません。なお、入場整理券が届かない、または紛失した場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票できます。投票所の職員にお申し出ください。
(注)投票日当日に投票する人は、入場整理券に記載されている投票所で投票してください。
選挙公報は6月16日(水曜日)の新聞折り込みで
候補者の経歴や政見などを掲載した選挙公報は、6月16日(水曜日)の朝日・読売・毎日・産経・東京・千葉日報・日本経済の各紙(朝刊)に折り込んでお届けします。また、選挙管理委員会、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各公民館・出張所・連絡所・図書館・児童ホーム・保健センター、医療センター等でも受け取れます。(注)各施設の休業日・臨時休業日を除く。市ホームページにも掲載します
候補者のポスターは6月13日(日曜日)以降に掲示
ポスターが剥がれていたり、掲示場が壊れているのを見つけた場合は、選挙管理委員会までご連絡ください。
投票所での新型コロナ感染対策
- 手指用消毒液の設置
- 投票用紙記載台等の定期的な消毒
- 定期的な換気
- 投票所職員等のマスク着用
(注)希望者には消毒済みの鉛筆をお渡しします。また、持参した筆記具で投票用紙に記入することもできます。(注)投票用紙の材質上、ボールペン(特に水性)はインクがにじむ可能性がありますので、鉛筆またはシャープペンシルの使用を推奨します
皆さんにお願いする感染対策
- 手指用消毒液の利用
- 咳エチケットやマスクの着用
- 来場前後の手洗い
- 周りの人との間隔を空ける
6月14日(月曜日)~「期日前投票」のご利用を
期日前投票期間の前半は混雑しない傾向です
仕事や旅行などのほか、新型コロナへの感染予防で密集を避けるために期日前投票を利用することも可能です。投票日当日の混雑緩和のため、期日前投票の利用をご検討ください。
場所 |
期間・受付時間 |
---|---|
市役所6階 習志野台出張所2階 西船橋出張所3階 |
6月14日(月曜日)~19日(土曜日) 午前8時30分~午後8時 |
フェイス5階 |
6月14日(月曜日)・15日(火曜日) 午前8時30分~午後8時 6月16日(水曜日)~18日(金曜日) 午前8時30分~午後9時 6月19日(土曜日) 午前8時30分~午後8時 |
二和公民館2階 東部公民館3階 |
6月14日(月曜日)~19日(土曜日) 午前9時~午後8時 |
イオンモール船橋2階 |
6月14日(月曜日)~19日(土曜日) 午前10時~午後8時 |
北部公民館講堂 |
6月19日(土曜日) 正午~午後5時 |
あらかじめ入場整理券裏面の宣誓書に記入しておくと、スムーズに受け付けできます。住所にかかわらず8カ所の会場のいずれでも投票できます。最終日19日(土曜日)は大変混雑が予想されますので、計画的にお越しください。
(注)市役所へ車で来る場合は、第1駐車場へ。フェイス地下駐車場は有料です。イオンモール船橋の駐車場は入庫後2時間無料です。出張所・公民館への車での来場はご遠慮ください
(注)東部公民館は、受付場所が2階から3階に変更になります
投票所まで行けない人は「不在者投票」を
手続きに時間がかかるため、お早めにお問い合わせください。
他の市区町村での投票
仕事や旅行などで他の市区町村に滞在中の人は、滞在先の選挙管理委員会が指定する場所で不在者投票ができます。詳しくは船橋市選挙管理委員会へお問い合わせください。
指定施設での投票
都道府県の選挙管理委員会が指定している病院や老人ホーム等に入院・入所している人は、その施設内で不在者投票ができます。詳しくは入院・入所先へお問い合わせください。
郵便等による投票
次のいずれかに該当する人は、「郵便等投票証明書」の交付を受けることで、郵便等による不在者投票ができます。身体障害者手帳または戦傷病者手帳を持ち、一定以上の障害がある人 介護保険被保険者証に「要介護5」の記載がある人(注)6月16日(水曜日)午後5時までに船橋市選挙管理委員会に請求が必要です
どうして船橋市議会議員補欠選挙が同時に行われるのですか?
船橋市議会議員の定数は50人ですが、現在は欠員があります。補欠選挙とは、その欠員を補充するための選挙です。補欠選挙が行われるのは、次のいずれかの場合です。
(1)市議会議員に欠員がある状態で市長選挙が行われる場合
(2)欠員が議員の定数の6分の1を超えた場合(船橋市では9人以上になった場合)
今回は(1)に当たります。
2面
新型コロナウイルス 75歳以上の人まで接種券送付済み ワクチン接種が本格スタート
市では、75歳以上の人の新型コロナウイルスワクチンの接種を5月24日から開始しました。現在予約が取りにくい、コールセンターにつながりにくいなどの声が寄せられており、大変ご迷惑をお掛けしております。ワクチンの必要量は確保していますので、時間を空けてお問い合わせいただくようお願いします。
〈問合せ〉船橋市新型コロナウイルス感染症対策 保健所本部☎409-1898
75歳以上の人のワクチン接種が開始
市では、予約の集中による混乱・混雑を避けるため、65歳以上の高齢者への接種券の発送を5歳ごとに区分して順次発送しています。接種スケジュールは左記のとおりで、接種には、かかりつけ医や居住地近くの医療機関への予約が必要です。
接種当日の注意事項
- ワクチン接種を受けた後、15分以上は接種場所で座って様子を見てください。ワクチン接種に対する緊張や痛みをきっかけに、立ちくらみ等が起こる可能性もあります
- 当日は、激しい運動は避けてください
- 注射した部分は清潔に保ってください。接種当日の入浴は問題ありません。注射した部分は強くこすらないようにしましょう
自衛隊東京大規模接種センターでの接種を希望する場合
予約には市から発送される接種券が必要です。接種を希望する人で、現時点で接種券の送付がされていない65~74歳の人には、接種券を送付します。左記のワクチン接種に関する問い合わせ先のコールセンターに直接ご連絡いただくか、FAX、メールで大規模接種センターでの接種券送付の希望であることと氏名(ふりがな)・住所・生年月日をご連絡ください。なお、大規模接種センターでの接種のために送付した接種券は、同会場専用の接種券となっており、市内医療機関では使用できません。
(注)万が一予約をキャンセルする場合は、必ず予約した医療機関へ連絡してください。
ワクチン接種のスケジュール(年齢は3年度末時点での満年齢で計算しています)
対象者 | 時期 | ||
---|---|---|---|
医療従事者 | 2月22日~ワクチン接種開始 | ||
高齢者施設等の入所者 | 4月19日~ワクチン接種開始 | ||
85歳以上の人 | 5月6日~接種券送付済み | ||
85歳以上の人 | 5月24日~接種 | ||
80~84歳 | 5月13日~接種券送付済み | ||
80~84歳 | 5月24日~接種 | ||
75~79歳 | 5月17日~接種券送付済み | ||
75~79歳 | 5月24日~接種 | ||
70~74歳 | 6月14日~接種券送付 | ||
70~74歳 | 7月5日~接種 | ||
65~69歳 | 6月21日~接種券送付 | ||
65~69歳 | 7月5日~接種 | ||
高齢者施設等の従事者 | 5月中旬~接種 | ||
基礎疾患のある人 | 接種は7月下旬を予定 | ||
それ以外の人 | 接種は8月中旬以降を予定 |
(注)ワクチン接種の進捗状況により、スケジュールは変更になる場合があります。(3)(4)については、詳細が決まり次第、広報ふなばしや市ホームページ等でお知らせします
ワクチン接種に関する問い合わせは
船橋市新型コロナウイルスワクチン接種・相談特設コールセンターへ
☎050-5526-1142
午前8時~午後5時(注)(土曜日)(日曜日)祝日休日を含む
(注)現在電話が混み合っており、つながりづらくなっています。回線の増設を進めていますので、一度かけてつながらない場合には、時間を空けておかけ直しいただくようお願いします。
ファックス番号047-409-2952
Eメールcorona-soudan@city.funabashi.lg.jp
気をつけよう!若い世代への感染が6割!
5月以降、市内居住者の陽性者は20~40代が全体の6割を占めるなど、若い世代への感染が拡大しており、親や子どもに感染が広がる家庭内感染にもつながっています。また、若い世代は変異株への感染も多く確認されており、変異株には、これまで重症化しにくかった若い世代でも重症化するリスクがあります。変異株であっても、基本的な感染対策は同じです。必ずマスクを着用し、手洗い・消毒などの感染対策の継続をお願いします。
市内居住者の新型コロナウイルスの療養者数(5月23日現在)
143人
内 訳
- 入院 51人
- ホテル入所 55人
- 調整中(自宅療養中など) 37人
(注)最新の市内における発生状況等は、市ホームページをご覧ください。
発熱、のどの痛み、咳などの症状があり受診したい (5月23日現在)
かかりつけ医や身近な医療機関がある(病院が休みのときはいいえへ)
いいえ
船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターへ
☎047-409-3127
(月曜日)~(金曜日):午前9時~午後7時
(土曜日)(日曜日)祝日休日:午前9時~午後5時
(注)千葉県発熱相談コールセンター(☎0570-200-139)では24時間((土曜日)(日曜日)祝日休日を含む)相談を受け付けています
(注)言語・聴覚障害がある人は ファックス番号047-409-2952へ
(注)緊急を要する場合は、救急車を呼んでください(119番)。発熱等がある場合は必ず救急隊に伝えてください
はい
医療機関へ必ず電話等で相談か受診の予約をする
発熱等があることを必ず伝えましょう
ワクチン接種 よくある質問
Q かかりつけ医がなく、市が送付した一覧表を見て連絡していますが、なかなか予約できる医療機関が見つかりません
A コールセンターで空き状況をご案内していますので、ワクチン接種に関する問い合わせ先のコールセンターにご連絡ください。午前中は電話が混み合う傾向にありますので、午後などに時間を変えてご連絡ください。
Q 接種をすると副反応があると聞きますが、どのような症状が出るのですか
A 注射した部位の腫れや痛み、発熱、倦怠感、頭痛などの副反応が起こることがあります。通常数日以内(2~3日程度)で良くなります。それ以上症状が続く場合は、「千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口(☎03-6412-9326)」(24時間対応・(土曜日)(日曜日)祝日を含む)へ相談してください。また、接種後は15~30分間様子を見て、急性のアレルギー反応への対応を行いますので、安心して接種してください。
Q ワクチンを接種した後も、マスクは必要ですか
A ワクチンは、重症化を抑えたり、発症を抑制したりするもので、接種したからといって完全に感染しなくなるわけではありません。ワクチン接種後も引き続き、マスク着用など、基本的な感染対策を徹底しましょう。
新型コロナに便乗した犯罪に注意!
保健所職員を装い、「新型コロナウイルスワクチンの接種ができる、予約金が必要だ」として、金銭を要求する電話等が確認されています。怪しいと思ったら、110番または最寄りの警察署にご相談ください。
3面
新型コロナウイルス 市民の生活を守るための支援策
市で行っているさまざまな支援を紹介します(5月23日時点)。このほかの市の支援策や国・県の支援制度については、市ホームページをご覧ください。
生活を支える支援
支援策名 | 内容・問合せ |
---|---|
住居確保給付金 | 原則3カ月家賃相当額を支援(注)要件により再支給可 再支給の申請期限のみ6月30日(水曜日)(必着)〈問合せ〉住居確保給付金臨時窓口 電話番号436-2339 |
緊急小口資金・総合支援資金を貸し付け | 2人以上世帯は、最大80万円 単身世帯は、最大65万円 申請期限:6月30日(水曜日)(必着)〈問合せ〉市社会福祉協議会 電話番号431-5877 |
国民健康保険・後期高齢者医療加入の被用者への傷病手当金 | 支給対象となる日数の給与の3分の2(その他要件あり) 対象期間:6月30日(水曜日)まで〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2395 |
国民健康保険料等の減免・猶予 | 国民健康保険料、国民年金保険料、65歳以上の介護保険料を減免・猶予 国民健康保険料は、〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2395 国民年金保険料は、〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2282 介護保険料は、〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2303 |
市税等の猶予 | 市税、保育料、下水道使用料、下水道受益者負担金、水洗便所化改造工事資金貸付金を猶予 市税は、〈問合せ〉債権管理課 電話番号436-2246 保育料は、〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2329 下水道使用料(2年12月請求分まで)は、〈問合せ〉下水道総務課 電話番号436-2643(注)1月請求分以降は県営水道ホームページをご覧ください 下水道受益者負担金は、〈問合せ〉下水道総務課 電話番号436-2643 水洗便所化改造工事資金貸付金は、〈問合せ〉下水道総務課 電話番号436-2642 |
生活保護制度 | それぞれの世帯に応じて自立した生活ができるよう必要な援助を実施〈問合せ〉生活支援課 電話番号436-2360 |
事業者向けの支援
支援策名 | 内容・問合せ |
---|---|
船橋市地域公共交通新型コロナウイルス感染症対策事業支援金 | 感染防止のため路線バス事業者およびタクシー事業者が実施した対策経費について支援金を交付 申請期限:6月30日(水曜日)(必着)〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-2055 |
新型コロナウイルス感染防止対策取組事業所登録制度 | 感染防止対策に取り組む事業所を登録し、ステッカー・ポスターの提供や市ホームページで周知〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472 |
キャッシュレス導入促進事業 | キャッシュレス決済サービス「タイムズペイ」の新規申し込みで、決済手数料率を優遇ほか〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472 |
「#食べよう船橋」キャンペーン | テイクアウトや出前に対応している店舗を市ホームページやSNS等で紹介〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2473 |
信用保証料の全額補助(条件あり) | 年に1度、利子補給に合わせて信用保証料を市が全額補助〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2475 |
その他
支援策名 | 内容・問合せ |
---|---|
手続きに使用する各種証明書を無料で発行 | 新型コロナウイルスに伴う貸し付けや融資あっせん等の手続きに使用する各種証明書の発行手数料を無料に〈問合せ〉 戸籍住民課 電話番号436-2270 税務課 電話番号436-2202 国保年金課 電話番号436-2395 |
相談
支援策名 | 内容・問合せ |
---|---|
命とこころの 相談窓口「SNS相談@船橋」 | 市内在住・在勤・在学の人に対し、LINEで公認心理師等の相談員が対応〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2413 |
「保健と福祉の総合相談窓口」さーくる | さまざまな事情で生活に困っている等、どこに相談したらよいか分からない人のための相談窓口〈問合せ〉「保健と福祉の総合相談窓口」さーくる 電話番号495-7111 |
子育て世代包括支援センター「ふなここ」 | 安心して妊娠・出産・子育てができるよう相談に応じます。保健師・助産師・心理士等が一緒に対応方法を考えます〈問合せ〉相談専用電話 電話番号411-8250 |
避難情報等の名称が変更されました 警戒レベル4までに必ず避難を
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2037
水害・土砂災害での逃げ遅れによる被害を防ぐため、市が発令する避難情報等の緊急性や取るべき行動がすぐに分かるよう、5段階の「警戒レベル」を用いて避難のタイミングを伝えています。今回、より分かりやすく避難を呼び掛けるために、下記のとおり避難情報等の名称が変更されました。
- 警戒レベル3…「高齢者等避難」に変更は、避難に時間のかかる高齢者や障害のある人は、この時点で危険な場所からの避難を開始
- 警戒レベル4…「避難指示」に一本化は、危険な場所から全員避難が必要な段階
- 警戒レベル5…「緊急安全確保」に変更は、すでに安全な避難ができず命が危険な状況
平時から水害等による浸水想定区域等を示したハザードマップ((注))で、自宅の災害リスクを確認し、災害時に自身が取るべき行動を確認しておくことが大切です。危険を感じたら早めに避難するなど、身を守る行動を取りましょう。
((注))危機管理課で配布しているほか、市ホームページ、市公式アプリ「ふなっぷ」からも見られます
避難情報等は防災行政無線や市ホームページなどでお知らせします
警戒レベル | 新たな避難情報等 | これまでの避難情報等 | |
---|---|---|---|
5 災害発生又は切迫 | 緊急安全確保(注)1 | 災害発生情報(発生を確認したときに発令) | |
~〈警戒レベル4までに必ず避難!〉~ | |||
4 災害のおそれ高い | 避難指示(注)2 | 避難指示(緊急)、避難勧告 | |
3 災害のおそれあり | 高齢者等避難(注)3 | 避難準備・高齢者等避難開始 | |
2 気象状況悪化 | 大雨・洪水・高潮注意報(気象庁) | 大雨・洪水・高潮注意報(気象庁) | |
1 今後気象状況悪化のおそれ | 早期注意情報(気象庁) | 早期注意情報(気象庁) |
出典:内閣府ホームページより
(注)1 市町村が災害の状況を確実に把握できるものではない等の理由から、警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません
(注)2 避難指示は、これまでの避難勧告のタイミングで発令されることになります
(注)3 警戒レベル3は、高齢者等以外の人も必要に応じ普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです
災害時に欲しい情報がここに!市公式アプリ「ふなっぷ」防災コンテンツをリニューアル
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032
昨年4月からスタートした市公式アプリ「ふなっぷ」は、市が発信するさまざまな行政情報をお知らせしているほか、オンラインで各種手続きができる便利なアプリです。今回、機能の1つである防災コンテンツをリニューアルし、従来からあった避難所の検索機能やハザードマップの閲覧機能などに加え、ライフライン情報や気象情報などが入手できるようにしました。
市から発令される避難情報や避難所開設情報、交通情報など、災害時に必要となるさまざまな情報がこのアプリ1つで確認できます。もしものときの備えとして、ダウンロードしておきましょう。
皆さんの意見を市政に 船橋市交通安全計画(案)への意見を募集します
〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2292
交通事故の防止に努めるため、市では昭和46年度から船橋市交通安全計画を策定しています。今回新たに、3~7年度を計画期間とする「船橋市交通安全計画」を策定します。交通事故のない、安全・安心な生活ができるまちを目指すため、市民一人一人が交通事故防止について考えることが大切です。皆さんの意見をお待ちしています。
〈閲覧場所〉市民安全推進課、市役所11階行政資料室、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・公民館・図書館のほか、市ホームページでも見られます 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人、同計画に利害関係がある人 〈提出方法〉6月30日(水曜日)(必着)までに、住所・氏名(法人等団体の場合は、名称・代表者氏名)・計画名・意見を書いて同課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2299 Eメールshian@city.funabashi.lg.jp)へ
(注)頂いたご意見の概要と市の考え方を公表します(個別の回答はしません)。
4面
3年度 国民健康保険料をお知らせします
〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2395
国民健康保険の3年度の保険料の通知を、6月中旬に発送します。今年度は、一般会計からの繰り入れを行うことにより、保険料率を据え置きました。また、新型コロナウイルスの影響で収入が減少した人等への減免を、2年度に引き続き行います。
保険料は前年の所得で計算
国民健康保険は、原則、かかった医療費の2~3割の負担で済むことで、加入者が安心して医療を受けられる制度です。この制度を維持するため、加入世帯ごとに保険料を出し合い、それに国などの負担金を加えることで財政運営を行っています。
保険料は、医療分・後期高齢者支援金分と、40~64歳の人が負担する介護分の合計額です。それぞれの保険料は、前年の所得から計算される所得割額と、加入者が等しく負担する均等割額の合計です(表1)。
(表1)保険料の内訳と算出方法
内訳 | 算出方法 |
---|---|
医療分(0~74歳) | 所得割額 賦課基準額×6.50% 均等割額 2万7360円/年 最高限度額 63万円/年 |
後期高齢者支援金分(0~74歳) | 所得割額 賦課基準額×2.63% 均等割額 8590円/年 最高限度額 19万円/年 |
介護分(40~64歳) | 所得割額 賦課基準額×1.20% 均等割額 9610円/年 最高限度額 17万円/年 |
(注)均等割額は1人当たり。最高限度額は1世帯当たり。賦課基準額は令和2年分の所得から基礎控除43万円を引いた金額
納入通知書と納付書を6月中旬に併せて送付
保険料は、6月から翌年3月までの10回に分けて、世帯主が納めます。6月中旬に、保険料の内訳を記載した納入通知書と、口座振替以外の世帯には、一括納付書、10回分の納付書を併せて送付します。ただし、次の全てに該当する世帯は、保険料が年金から天引きされます。
- 世帯主が国保加入者である
- 世帯の国保加入者が65歳以上
- 世帯主の年金年額が18万円以上で、国民健康保険料と介護保険料の合算額が、年金額の2分の1を超えない
保険料の減免・軽減の制度があります
新型コロナウイルスの影響に伴う減免
新型コロナウイルスの影響により、次の要件のいずれかに該当する世帯は、保険料を減免できる場合があります。要件など詳しくは市ホームページ(3面参照)をご覧いただくか、国保年金課へお問い合わせください。
〈対象〉
- 主たる生計維持者が死亡または重篤な傷病を負った
- 主たる生計維持者の事業・不動産・山林・給与のいずれかの収入が、前年と比べて10分の3以上減少する見込みである(その他、要件あり)
その他の減免・軽減制度
新型コロナウイルスの影響以外にも、次の減免・軽減制度があります。
- 失業者⇨倒産・解雇・病気等で失業し、国民健康保険に加入すると、離職日の翌日から2年度間、給与所得金額を100分の30として保険料を計算
- 地震や火事などで被災した人⇨被害の程度に応じ、減免できる場合あり
- 低所得者世帯⇨世帯の合計所得に応じ均等割額を軽減(表2)。ただし所得の申告が必要
(表2)保険料の軽減内訳
軽減割合 |
世帯主と被保険者全員の前年中所得の合計額が下記の金額以下の場合 |
---|---|
7割 |
43万円+『(世帯主と被保険者全員のうち、給与もしくは年金所得がある人数-1人)×10万円』 |
5割 |
43万円+『被保険者数×28万5千円』+『(世帯主と被保険者全員のうち、給与もしくは年金所得がある人数-1人)×10万円』 |
2割 |
43万円+『被保険者数×52万円』+『(世帯主と被保険者全員のうち、給与もしくは年金所得がある人数-1人)×10万円』 |
保険料の納付は口座振替で
指定口座から自動的に引き落とされるので、支払いの手間がかかりません。市や金融機関のほか、インターネットでも簡単に手続きができます。申込方法等詳しくは市ホームページをご覧ください。
6月15日(火曜日)まで郵送で受け付け 市営住宅の入居者を募集
〈問合せ〉船橋市営住宅管理センター 電話番号436-2040
申込書は船橋市営住宅管理センター(市役所6階)、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所で6月15日(火曜日)まで配布します((土曜日)(日曜日)を除く)。
〈申込資格〉2年11月30日までに市内に住民登録の上、居住しており、住宅に困っていることが明らかで、次の全てに該当する人 日本国籍を有する人または外国人で中長期在留者(永住者、日本人の配偶者等に限る)、特別永住者 現在同居しているか、入居時に同居する親族がいる(注)条件により単身も可。ただし常時の介護を必要とする単身の人は不可 世帯のひと月当たりの所得が15万8000円以下(注)60歳以上のみの世帯、障害者のいる世帯等は21万4000円以下 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でない 〈募集戸数・家賃等〉下表(注)家賃は入居者の収入によって決定 〈入居予定時期〉8月下旬 〈申込み〉6月15日(火曜日)(消印有効)までに、申込書を同センター(〒273-8501(注)住所不要)へ
公開抽選を行います
7月6日(火曜日)午後2時~3時50分/市役所6階602会議室
分類 | 住宅名 | 区分 | 間取り | 家賃(円) | 戸数 | 申込人数制限 |
---|---|---|---|---|---|---|
直接建設型住宅 | 大穴南 | 一般 | 3DK | 25,800~50,600 | 1 | 3人以上 |
直接建設型住宅 | 大穴南 | 一般 | 2DK | 18,800~36,900 | 1 | 2人以上 |
直接建設型住宅 | 大穴南 | 一般 | 2DK | 18,900~37,000 | 1 | 2人以上 |
直接建設型住宅 | 海神3丁目 | 一般 | 3DK | 16,000~31,500 | 2 | 2人以上 |
直接建設型住宅 | 藤原 | 一般 | 3DK | 22,200~43,700 | 1 | 3人以上 |
直接建設型住宅 | 二宮第二 | 一般 | 3DK | 23,500~46,200 | 1 | 3人以上 |
直接建設型住宅 | 二和東第一 | 一般 | 2DK | 18,400~36,100 | 1 | 2人以上 |
直接建設型住宅 | 二和東第一 | 一般 | 2DK | 21,300~41,900 | 1 | 3人以上 |
直接建設型住宅 | 三山 | 一般 | 1DK | 15,300~30,000 | 1 | 1~2人 |
直接建設型住宅 | 三山 | 老人 | 1DK | 15,300~30,000 | 1 | 1~2人 |
借上型住宅 | 夏見台 | 連絡員 | 3DK | 23,800~46,700 | 1 | 2人以上 |
借上型住宅 | 薬円台 | 老人 | 1DK | 13,900~27,400 | 1 | 1~2人 |
借上型住宅 | 小室町 | ひとり親 | 2DK | 15,600~30,700 | 1 | 2人以上 |
借上型住宅 | 小室町 | 一般 | 2DK | 15,600~30,700 | 3 | 2人以上 |
借上型住宅 | 小室町 | 一般 | 2DK | 15,900~31,300 | 2 | 2人以上 |
(注)各区分の詳細は、申込書と一緒に配布する「募集のしおり」でお知らせします
収入が少ない人の経済的負担を軽減 在宅の介護保険サービスの利用料を助成
〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2304
収入の少ない人を対象に、訪問介護や通所介護等の介護保険サービスの利用者負担額の一部を助成しています。現在助成を受けている人も7月以降分は改めて申請が必要です。
〈対象〉次の全てに該当する人 生活保護を受けていない 同一住所の世帯の年間収入などが右表に該当する 〈助成額〉利用者負担(1割)のうち4割 〈対象サービス〉訪問介護、通所介護、訪問リハビリテーション、福祉用具貸与等の居宅介護サービス〈申込み〉申請書類、世帯全員の収入(令和2年1月~12月分)が分かる書類、本人の預金通帳(コピー可)を同課(〒273-8501(注)住所不要)へ郵送・持参(注)申請書類は同課、船橋駅前総合窓口センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます
本人以外が申請する場合は委任状が必要です。申請方法等、詳しくはお問い合わせください。
世帯人数 |
年間収入(仕送り等も含む) |
現金および預貯金の合計 |
---|---|---|
1人 |
150万円以下 |
350万円以下 |
2人 |
200万円以下 |
450万円以下 |
3人 |
250万円以下 |
550万円以下 |
(注)1人増えるごとに年間収入を50万円、現金・預貯金を100万円加算
65歳以上の人に今年度の介護保険料の納入通知書を送付します
年間の介護保険料と納め方をお知らせする納入通知書を6月11日(金曜日)に送付します。保険料は前年の所得等で決まります。〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2303
5面
6月は環境月間 環境のために今できること探しに行こう!
〈問合せ〉環境政策課 電話番号436-2450
市では「第3次船橋市環境基本計画」と「船橋市地球温暖化対策実行計画」を策定し、環境への取り組みを進めています。皆さんも、各イベントを通じて、地球規模で問題となっている環境について一人一人が今できることを考えてみましょう。
ふなばし環境フェア
環境について考え、行動するきっかけづくりとなる、ふなばし環境フェアを開催します。環境団体の活動内容の紹介、地球温暖化や海洋プラスチックごみ問題に関する展示、工作・体験コーナーのほか、干潟探検ミニツアーなど企画が盛りだくさんです。当日配布する参加証を環境学習館のカウンターに提示すると、同館の有料スペースも無料で入場できます。
〈日時〉6月26日(土曜日)午前10時~午後4時(注)右表参照 〈会場〉ふなばし三番瀬海浜公園・環境学習館 〈費用〉無料(注)一部有料コーナーあり
フードドライブ(下記事参照)も開催します。
部 |
時間 |
---|---|
第1部 |
10:00~11:40 |
第2部 |
12:10~13:50 |
第3部 |
14:20~16:00 |
(注)事前申し込み制、各部200人(多数は抽選)。申し込み方法等、詳しくは市ホームページをご覧ください
環境パネル展
〈日程・時間・会場〉下表(注)各施設の休業日を除く 〈内容〉環境団体などの活動をパネルで紹介
日程 |
時間 |
会場 |
---|---|---|
6/1(火曜日)~7(月曜日) |
9:00~17:00(注)初日は10:00~、最終日は16:00まで |
市役所1階美術コーナー |
6/2(水曜日)~8(火曜日) |
9:30~20:00(注)(土曜日)(日曜日)は17:00まで、初日は11:00~、最終日は16:00まで |
中央図書館 |
6/9(水曜日)~14(月曜日) |
9:00~20:00(注)(土曜日)(日曜日)は17:00まで、初日は10:00~、最終日は16:00まで |
船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階) |
6/16(水曜日)~22(火曜日) |
9:00~21:00(注)初日は11:00~ |
ふなばしメグスパ |
環境図書コーナー
〈日程・会場〉 西・東・北図書館⇨6月30日(水曜日)まで 中央図書館⇨6月11日(金曜日)~7月7日(水曜日)(注)休館日を除く 〈内容〉環境に関する本の展示・紹介・貸し出し
子育て世帯を応援!フードドライブを開催 あなたの「もったいない」を「ありがとう」に
〈問合せ〉資源循環課 電話番号436-2433
新型コロナウイルスの影響により、食料の支援を必要としている子育て家庭を応援するため、2月に引き続き、家庭で眠っている食品を集め「フードバンクふなばし」へ寄付する「フードドライブ」を開催します。食品ロスの削減にもつながりますので、ぜひご協力ください。
〈期間〉6月18日(金曜日)まで午前9時~午後5時(注)各施設の休業日を除く 〈会場〉資源循環課、ふなばしメグスパ、各公民館(注)郵送は不可 〈ご提供いただきたい食品〉缶詰、レトルト食品、インスタント食品、お米、菓子類、麺類、飲料(アルコール類は除く)、調味料、非常食、離乳食、粉ミルクなど 〈注意点〉次の全てに該当すること 賞味期限が2カ月以上残っていて、明記されている 常温で保存が可能 未開封である 破損で中身が出ていない
ふなばし環境フェア(上記事参照)でも開催します。
6月12日(土曜日) 船橋のおいしいを見つけよう♪ ふなばし朝市を開催します
〈問合せ〉朝市委員会事務局(市観光協会内) 電話番号404-2215
新鮮な野菜や魚介類をはじめ、船橋産の食材を扱っている飲食店などが並ぶ、ふなばし朝市を開催します。
〈日時〉6月12日(土曜日)午前9時~11時 〈会場〉船橋大神宮(宮本5) 〈販売品目〉 小松菜などの野菜類 ホンビノス貝などの魚介類 海苔・佃煮などの加工品 船橋産の野菜を使ったピザ・お弁当・焼きそばなどの飲食物
給食中は手話でやりとり コロナ禍でも楽しく給食を食べよう♪
〈問合せ〉保健体育課 電話番号436-2875
コロナ禍で給食時の会話を控えている中でも、コミュニケーションが取れるよう、全市立小・中・特別支援学校では、手話で気持ちを伝える取り組みを始めました。“いただきます”“ごちそうさま”をはじめ、“おなかいっぱい”や“おいしい”など、給食の時間が少しでも楽しくなるような手話でのやりとりをしています。
6月は食育月間 おうち時間が多いこの時期に “食”について考えよう!
〈問合せ〉地域保健課 電話番号409-3274
「船橋産の旬の食材を知ろう!おいしく食べよう!」をテーマに食育展を開催します。食育とは、食に対する知識と健全な食生活を実践できる力を育むことです。野菜の摂取や減塩など、生活習慣病予防と食生活に関する展示を行うほか、旬の食材をおいしく食べるレシピも多数紹介します。
〈日時〉(1)6月16日(水曜日)~22日(火曜日)午前10時~午後8時(予定)(注)最終日は4時まで (2)6月24日(木曜日)~30日(水曜日)午前9時~午後5時 〈会場〉(1)イオンモール船橋(山手1) (2)保健福祉センター
市ホームページでは、季節の料理など食育について紹介しています。
残りの人生も自分らしく 「大切な人に伝えるノート」を配布
〈問合せ〉地域包括ケア推進課 電話番号436-2354
今年度も「大切な人に伝えるノート(船橋市版エンディングノート)」を作成しました。このノートには、思い出やメッセージが書けるほか、医療・介護の相談窓口等の情報を掲載しています。財産管理や葬儀等について記しておくことで、自分にもしものことがあったときに周囲の人の助けにもなります。これまでの人生を振り返り、これからの人生をどう歩みたいか、自分の思いを記しましょう。
〈配布場所〉地域包括ケア推進課、在宅医療支援拠点ふなぽーと、各地域包括支援センター・在宅介護支援センター、社会福祉協議会(注)このほか、まちづくり出前講座等でも配布します
各施設の指定管理者を募集
〈施設名・申請期間・申込先等〉下表(注)(土曜日)(日曜日)祝日は除く 〈指定期間〉4年4月1日~9年3月31日 〈要項配布〉市ホームページから取り出せます(注)窓口での配布は行いません
施設名 | 募集要項の配布期間 | 申請期間 | 申込先 |
---|---|---|---|
ふなばし三番瀬海浜公園・ふなばし三番瀬環境学習館 | 8月4日(水曜日)まで | 6月25日(金曜日)~8月4日(水曜日) | 公園緑地課 電話番号436-2555 |
ケアハウス市立船橋長寿園 | 8月4日(水曜日)まで | 7月5日(月曜日)~8月4日(水曜日) | 高齢者福祉課 電話番号436-3353 |
申請資格や業務内容など、詳しくは各申込先へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。なお、各施設での問い合わせは受け付けません。
6面
情報ひろば 募集
新型コロナの影響で、市主催(共催)のイベント・事業が変更・中止となることがあります。また、施設利用時や事業参加時は、マスクの着用等の基本的な感染防止対策を徹底してください。
ひとり親家庭対象 ファイターズ鎌ケ谷スタジアム無料招待
北海道日本ハムファイターズ主催のイースタン・リーグ公式戦に、ひとり親家庭の皆さんを無料で招待します。
〈日時・日程〉(1)7月3日(土曜日)、4日(日曜日) (2)22日(祝日)各午後1時~ 〈会場〉ファイターズ鎌ケ谷スタジアム(鎌ケ谷市) 〈対象〉ひとり親家庭の母、父、養育者およびその児童 〈定員〉各10人(多数は抽選) 〈申込み〉(1)6月17日(木曜日) (2)7月7日(水曜日)までにオンラインから申し込み 〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-3316
船っ子教室(放課後子供教室)の夏休み会計年度任用職員の登録者
〈内容〉児童の見守り(安全管理)、活動場所の清掃など 〈勤務場所〉各船っ子教室(市内55小学校のいずれか) 〈勤務日時〉7月21日(水曜日)~8月31日(火曜日)午前8時30分~午後1時30分、午前11時~午後4時、午後0時15分~5時15分のいずれか 〈時給〉1013円~(注)交通費支給 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って本人が教育総務課 電話番号436-2805へ
市歯科診療所の運営委員会の市民委員
かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所、さざんか特殊歯科診療所は指定管理者制度を導入しています。その管理の実績評価等を審議する運営委員を募集します。
〈対象〉市内在住の満18歳以上(6月18日現在)の人(注)市職員・市の附属機関等の委員を除く 〈募集人数〉1人 〈報酬〉日額9800円(年1~3回) 〈任期〉5年6月末まで 〈申込み〉6月18日(金曜日)(消印有効)までに、小論文「障害児(者)と高齢者の歯科診療に期待すること」(800字程度。様式自由)に、住所・氏名・生年月日・電話番号・職業、所属団体がある場合は団体名とその活動内容を添えて、健康政策課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2335 Eメールkenkoseisaku@city.funabashi.lg.jp)へ
国民健康保険運営協議会委員
〈内容〉市役所で行われる年2~3回の会議に出席 〈対象〉次の全てに該当する人市国民健康保険の被保険者で、18歳以上 直近2年間国民健康保険の資格を有し、かつその期間の国民健康保険料を完納している市のほかの附属機関の委員になっていない 任期中に75歳に到達しない 〈募集人数〉5人 〈任期〉9月1日から3年間(注)報酬あり 〈申込み〉6月15日(火曜日)(消印有効)までに、小論文「私と国民健康保険」(800字程度。様式自由)に、住所・氏名・生年月日・電話番号・職業を添えて国保年金課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2395 Eメールkokuho@city.funabashi.lg.jp)へ(注)メールの場合、件名は「運営協議会委員申込み」
軽度生活援助員
65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯へ日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。
〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ
登録希望者を対象に説明会を開催 6月4日(金曜日)、16日(水曜日)、21日(月曜日)各午後1時30分~(注)16日は午前10時~ 市福祉ビル(本町2) 各先着5人 事前に同公社へ
JAいちかわ 女性大学「ふれあいカレッジ」第1期生
〈日時・日程〉〈内容〉(1)7月14日(水曜日)午前10時~は、フラワーアレンジメント (2)9月中旬(時間未定)は、バスで行く「大人の社会科見学」 (3)4年2月中旬午前10時30分~は、卒業式、テーブルマナー講座(全3回) 〈会場〉(1)JAいちかわ船橋支店(市場2) (2)船橋梨選果場(豊富町668)ほか(3)浦安市 〈対象〉JAいちかわ管内に住んでいる20歳~おおむね60歳の女性 〈定員〉先着20人 〈費用〉各1000円 〈申込み〉6月18日(金曜日)までに、JAいちかわ相談部ふれあい課 電話番号047-339-2511へ
ひとり親家庭を応援 医薬品の登録販売者資格の取得を
〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2320
市では、ひとり親家庭(寡婦等を含む)の就労を支援するため、就職に役立つ資格取得を目指す講習会を開催します。
登録販売者資格…ドラッグストアやコンビニ等で、一般用の医薬品を販売するために必要な資格
〈日時〉7月8日~8月27日毎週(木曜日)(金曜日)各午後1時~4時(全14回)(注)7月22日、23日を除く。資格試験日は受講決定者に別途お知らせします 〈会場〉母子・父子福祉センター(社会福祉会館内) 〈対象〉市内在住のひとり親家庭の母・父およびその児童(義務教育を終了した20歳未満)・寡婦 〈定員〉先着15人 〈費用〉無料(注)テキスト代、資格試験受講料は実費 〈申込み〉オンラインで申請
けいじ板
(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます
〈対象〉市内の団体が原則として市内の公共施設で行うもの。政治、宗教、宣伝、営利目的およびそれらを類推させるもの、塾や個人教室は掲載できません 〈掲載号〉催しは、希望号(1日号は前月1日、15日号は前月15日必着)(注)会員募集は先着順 〈掲載間隔〉同一団体は前回掲載から次の期間は掲載できません。 催しは、6カ月間 会員募集は、1年間(掲載から、1年経過後に受付開始) 〈掲載方法〉市所定申込用紙での申し込みが必要です。申込用紙を郵送、ファックスまたは直接広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769)へ(注)申込用紙は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます
活動については主催者に確認し、参加する場合には手洗い・咳エチケットなど基本的な新型コロナウイルス感染症対策を徹底してください。
催し
〈音楽・演奏・発表会〉
- ハーモニカコンサート 6月12日(土曜日)午後1時~ 勤労市民センター 舛田 電話番号447-8617
〈その他〉
- 情報交換「良縁をつなぐ親の会」 6月12日(土曜日)午後2時~4時 勤労市民センター 松岸 電話番号080-5064-8188
- ウオークラリー大会 6月13日(日曜日)午前10時30分~新京成前原駅西口方面集合 先着100人 500円 6月10日(木曜日)までに田端 電話番号438-3378(夜)へ
- 住宅相談会 6月26日(土曜日)、27日(日曜日)午前10時~午後5時(注)(日曜日)は4時まで 市民ギャラリー 事前に萩原 電話番号404-7525へ
会員募集
(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります
- 英会話(60歳以上) 毎月3回(火曜日)午前10時~11時30分 新高根公民館 入会金1000円 月会費3000円 黒山 電話番号464-2763
- ウクレレ 毎月第1・3・4(土曜日)午前9時~正午 海老が作公民館 入会金1000円 月会費2000円 福嶋 電話番号090-1218-2826
- 健康ホットヨガ 毎月第2・4(木曜日)午後6時30分~ 二和公民館 月会費1000円 渡辺 電話番号050-3189-0909
- シニアヒップホップ 毎月2回(木曜日)午前10時~11時30分 夏見公民館 月会費2000円 石橋 電話番号439-1553
その他
- 土屋文化振興財団の助成 県内在住か県内で医学・文化・スポーツ活動を行う個人・団体に助成(1件あたり100万円以内) 応募締切8月2日(月曜日) 詳しくは同財団 電話番号047-364-3689
相談会・交流会・合同就職フェアを開催“働くこと”に悩みはありませんか?
〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2477
就職氷河期世代の人を含めた“働くこと”に悩みを抱える人やその保護者を対象に、個別相談会等を開催します。気軽にご参加ください。
個別相談会
キャリアコンサルタントによる個別相談を行います。
〈日時等〉下表 〈申込み〉ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003(注)(日曜日)(月曜日)休
日程(6月) |
時間 |
会場 |
対象 |
定員 |
---|---|---|---|---|
5(土曜日) |
13:00~17:00 |
ふなばし地域若者サポートステーション |
15~49歳でニート・ひきこもり状態にある求職中の人とその保護者 |
先着4人 |
19(土曜日) |
13:00~17:00 |
ふなばし地域若者サポートステーション |
ニート・ひきこもり状態にある就職氷河期世代の人とその保護者 |
先着4人 |
23(水曜日) |
10:00~16:00 |
中央公民館 |
15~49歳で求職中、またはニート・ひきこもり状態にある求職中の人 |
先着12人 |
相談・交流会
“働くこと”に悩みを抱える人の保護者同士の交流会です。同じ悩みを持つ仲間と思いを共有しませんか。
〈日時〉6月26日(土曜日)午後1時~2時30分 〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション 〈対象〉15~49歳でニート・ひきこもり状態にある人の保護者 〈定員〉先着8人 〈申込み〉ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003(注)(日曜日)(月曜日)休
合同就職フェア
若者の採用に積極的な企業が参加します。
〈日時〉6月29日(火曜日)午前10時~午後4時 〈会場〉中央公民館 〈対象〉15~49歳で求職中、またはニート・ひきこもり状態にある求職中の人 〈定員〉先着30人〈申込み〉ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003(注)(日曜日)(月曜日)休
風しん抗体検査・予防接種はお済みですか?
〈問合せ〉保健所健康づくり課 抗体検査は、 電話番号409-3404 予防接種は、 電話番号409-3836
妊娠中の人が風しんにかかると、赤ちゃんに重大な影響を与えることがあります。また、昭和37~53年度生まれの男性は公的に風しんの予防接種が行われていません。感染が拡大しないように抗体検査・予防接種を受けましょう。
〈対象〉(1)昭和37年4月2日~54年4月1日生まれの男性(注)クーポン券を発送済み (2)妊娠を希望する人とその配偶者等、風しん抗体価が低い妊娠中の人の配偶者等
抗体検査
〈会場〉(1)全国の医療機関 (2)市内協力医療機関 〈費用〉無料 〈受診方法〉直接各医療機関へ(注)(1)は本人確認書類とクーポン券、(2)は本人確認書類を持参
予防接種
〈対象〉抗体検査で抗体価が基準値以下の人(注)妊娠中の人は受けられません 〈費用〉(1)無料(2)実費(注)平成30年12月25日以降の接種分は助成あり。MR(麻しん・風しん混合)は上限6700円、風しんは上限4400円。生活保護世帯は全額助成 〈接種方法〉直接全国の医療機関へ(注)(1)は本人確認書類とクーポン券、抗体価が低い証明書を持参 〈助成の申込み〉(1)不要(2)申請書、抗体価が低い証明書、領収書の原本を保健所健康づくり課(〒273-8506(注)住所不要)へ
(1)の人でクーポン券の有効期限が過ぎていても、4年2月までそのまま使用できます。紛失や転入等でお手元にない人は、同課へお問い合わせください。
市民文化ホール・きららホールで オンラインチケットの販売開始
〈問合せ〉市民文化ホール 電話番号434-5555、市民文化創造館 電話番号423-7261
6月2日(水曜日)から、市民文化ホール・市民文化創造館(きらら)が主催・共催する公演のチケットの予約・購入が、電話や来館に加え、インターネットでも可能となります。
チケットの支払いや受け取りのために各ホールに来館する必要がなくなるほか、販売期間中で残席があれば、いつでも、どこからでも予約できます。予約方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。(注)一部の公演を除く
6月2日(水曜日)以降に発売開始の公演が対象です。
交通事故などで国民健康保険を使用する際は連絡を
交通事故など、第三者から負わされたけがで医療機関にかかる場合、国民健康保険が使えないことがあります。事前に国保年金課 電話番号436-2395へ確認をお願いします。
7面
情報ひろば 趣味·教養·学習
新型コロナの影響で、市主催(共催)のイベント・事業が変更・中止となることがあります。また、施設利用時や事業参加時は、マスクの着用等の基本的な感染防止対策を徹底してください。
市役所 ロビーコンサート
〈日時・日程〉6月16日(水曜日)午後0時20分~0時50分 〈出演〉田中真緒(ピアノ) 〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894
日舞祭
〈日時・日程〉7月4日(日曜日)午後0時30分~ 〈会場〉市民文化ホール 〈内容〉市日本舞踊連盟・各流派による公演 〈定員〉当日先着1000人 〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894
市立学校の教科書展示会
〈日時・日程〉〈会場〉6月3日(木曜日)~9日(水曜日)午前9時~午後5時は、県合同庁舎(湊町2)(注)(土曜日)(日曜日)休 6月11日(金曜日)~24日(木曜日)午前9時~午後4時30分は、総合教育センター 6月11日(金曜日)~30日(水曜日)午前9時~午後4時は、県葛南教育事務所(浜町2)(注)(土曜日)(日曜日)休 〈内容〉来年度使用予定の小・中・特別支援学校、特別支援学級用教科書見本の展示 〈問合せ〉指導課 電話番号436-2860
育児協力会員養成講習会
協力会員は、保育園、幼稚園への送迎など、子育てをサポートする有償のボランティアです。
〈日時・日程〉(1)7月2日(金曜日) (2)27日(火曜日)各午前10時~正午 〈会場〉(1)塚田公民館 (2)坪井公民館 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ
県民の森イベント
- 自然ウオッチング「クモの巣とクモの観察」 7月18日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行 小学生以上(注)小学生は保護者同伴 先着20人 500円 事前に県民の森管理事務所 電話番号457-4094へ
- ハーブ石けんづくり 7月31日(土曜日)午前10時~正午(注)小雨決行 小学生以上(注)小学生は保護者同伴 先着20人 800円 7月25日(日曜日)までに県民の森管理事務所 電話番号457-4094へ
Jリーガーから学ぶ小学生サッカー教室
〈日時・日程〉〈対象〉6月26日(土曜日)は、小学1~3年生 27日(日曜日)は、4~6年生各午前9時30分~午後0時30分 〈会場〉青少年会館 〈内容〉実技指導とミニゲーム 〈講師〉式田高義氏(元Jリーガー) 〈定員〉各先着25人 〈費用〉100円 〈申込み〉事前に同館 電話番号434-5891へ
救命講習
- 上級救命講習 7月5日(月曜日)、15日(木曜日)午前9時~午後5時 応急手当(成人・小児・乳児)、AEDの使い方
- 普通救命講習 7月20日(火曜日)午前9時~正午、午後1時~5時 応急手当(成人)、AEDの使い方 25日(日曜日)午前9時~正午、午後1時~5時 応急手当(午前:小児・乳児 午後:成人)、AEDの使い方
〈会場〉救急ステーション 〈対象〉市内在住・在勤・在学(中学生以上)の人 〈定員〉各先着9人 〈申込み〉事前にオンライン(右コード)で申し込み 〈問合せ〉消防局救急課 電話番号435-1191
犬・猫の譲渡会
〈日時・日程〉6月6日(日曜日)午後2時~4時 〈会場〉動物愛護指導センター 〈定員〉先着5組 〈申込み〉6月4日(金曜日)までに同センター 電話番号435-3916へ(注)譲渡には条件があります
譲渡可能な動物がいない場合は中止となります。
愛犬・愛猫セミナー
〈日時・日程〉6月27日(日曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉中央公民館 〈内容〉災害時にも役立つ犬・猫のしつけと健康管理ほか(注)飼い犬・猫の同伴不可 〈講師〉野口ゆづる氏(獣医師) 〈対象〉犬・猫を飼っている人、これから飼いたい人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉6月25日(金曜日)までに動物愛護指導センター 電話番号435-3916へ
情報ひろば スポーツ
新型コロナの影響で、市主催(共催)のイベント・事業が変更・中止となることがあります。また、施設利用時や事業参加時は、マスクの着用等の基本的な感染防止対策を徹底してください。
市民スポーツ大会
一輪車 7月4日(日曜日)午前9時~午後4時 運動公園 100・400・1500メートル、タイヤ乗りレース、リレー 先着300人 無料(注)市外在住の人は1500円(小学生以下は1300円) 事前に市一輪車協会・玉川 電話番号473-4292へ
運動公園・グラスポ
7月の教室 教室名・日時 下表 (1)~(6)16歳以上 (7)5歳~中学生 各先着8~26人(注)事前申し込み (1)~(5)550円 (6)月額6600円 (7)月額7700円
詳しくは、運動公園 電話番号438-4461またはグラスポ 電話番号438-3500へお問い合わせください。
施設名 |
教室名 |
日時(7月) |
---|---|---|
運動公園 |
(1)セルフコンディショニング |
6、13、20各(火曜日) 10:00~10:45 |
運動公園 |
(2)ヨガ(下肢強化) |
6、13、20各(火曜日) 11:15~12:00 |
グラスポ |
(3)ステップ・アップ・ロコモ・コア |
6、13、20、27各(火曜日) 10:00~11:05 |
グラスポ |
(4)ヨガ(骨盤ケア) |
7、14、21、28各(水曜日) 9:45~10:30 |
グラスポ |
(5)ズンバ45 |
2、9、16、30各(金曜日) 10:45~11:30 |
グラスポ |
(6)フラダンス教室 |
5、12、19、26各(月曜日) 14:45~16:00 |
グラスポ |
(7)子ども空手教室(低学年・高学年/各クラス) |
3、10、17、24各(土曜日) 低学年17:00~18:00、高学年18:15~19:15 |
運動公園(6月) 電話番号438-4461
- トレーニング室のはじめてのトレーニング案内 6月1日(火曜日)~30日(水曜日)各午前9時30分~午後8時 各日先着1人 利用者は無料 事前に運動公園へ申し込み
- 4月1日からトレーニング室の回数券・1回利用券を導入しました 回数券11枚4000円、1回券400円
グラスポ(6月) 電話番号438-3500
- 子ども空手教室・フラダンス教室スクール事前体験会 6月21日(月曜日)~28(月曜日)午後2時45分~7時15分 各日先着10~14人 各1100円 事前にグラスポへ申し込み
新型コロナの感染状況により、利用時間が変更になることがあります。詳しくは運動公園・グラスポへお問い合わせください。
善意の花園(敬称略)
市の社会福祉施策へ(地域福祉課)
- 3万円 FRE合同会社
- 152万6375円 金子惠昭
市の児童福祉施策へ(地域福祉課)
- 10万1000円 株式会社日の出設備
市の児童福祉施策へ(児童家庭課)
- お米券10万円分 千葉県調教師会 会長 林正人
市の障害福祉施策へ(地域福祉課)
- 10万円 匿名希望
ふなばし文芸
短歌 大島 史洋 選
- あひつぎてはらから逝きし母の日の遺影に皆んな揃ひましたか 松が丘 前畑 桂子
- 新緑のけやきの大樹畑中に堂々と在り馴染みの木陰 松が丘 山地 邦男
- 美しく降りに降る雨六月のコロナ禍の日本降りつくしをり 金杉 藤井 元基
- ブランコをゆっくり揺らす老婦人膝に犬抱き何を思うか 西船 柴田 文子
- 手造りの小さき噴水亀もいるわれも日を浴び飽きず佇む 松が丘 福士 幸子
〔選評〕一首目、下句の呼び掛けが痛切です。二首目、「馴染みの木陰」という言い方に、長年、親しんできた様子がうかがわれます。三首目、「降りつくしをり」に作者の感慨が出ています。四首目、ちょっと寂しい感じではありますが、何を思っているのでしょうね。五首目、小さな池の前での、のどかなひととき。
俳句 安立 公彦 選
- 合唱の老人ホーム黄水仙 北本町 臼井麻由子
- 薫風や島に一つの道祖神 田喜野井 鎌田 道子
- あるがままに生きて卒寿の更衣 上山町 宗政 剛郷
- 先づ海へ両手を合はせ海女潜る 市場 針谷 栄子
- ひとり身にめぐりくる日々更衣 金杉 藤井 元基
〔選評〕一席、「老人ホーム」、この名称は何となくひっそりとしていますが、入所の皆さんは溌剌されていると聞きました。「合唱の」がそれを善く表しています。二席、「道祖神」は道ゆく人を守護する神。「島に一つの」が、背景を善く描写しています。三席、「卒寿」は九十歳。「あるがままに生きて」に「卒寿」がふさわしいです。四席、海女さんのその日の仕事始めです。海に祈りを捧げる海女さんの姿が、清々しく出ています。五席、「ひとり身」に、「めぐりくる日々」は、待ち遠しさの中に、生気をもたらしています。
【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります。作品に使用する漢字にもふりがなをふってください
6月はシートベルトとチャイルドシート着用推進強化月間
全ての座席で、シートベルトの着用かチャイルドシートの使用が法律で義務付けられています。もしものときに身を守るため、適切に使いましょう。 〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2292
8・9面
情報ひろば 施設ガイド
ふなばしアンデルセン公園 電話番号457-6627
6月の休園日 毎週(月曜日)
開園時間 午前9時30分~午後4時
(注)(土曜日)(日曜日)祝日、6月15日(火曜日)は午後5時まで
入園料 一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円
(注)65歳以上、身体障害者等は証明書の提示により無料
園内がペチュニア、インパチェンス、ベゴニアなど約150種類10万株の草花で彩られます。このほか6月中旬からはアジサイ、ラベンダーなどが順次見頃を迎えます。
- カザグルマの挿し木講習会 6月5日(土曜日)、6日(日曜日)各午後1時~、3時~ コミュニティーセンター 各先着10人 事前に予約専用 電話番号457-6691へ
- 自然観察会「花・緑ウオッチング」 6月5日(土曜日)午後1時30分~(注)雨天中止 コミュニティーセンター前集合 先着10人 事前に申し込み
- 室内で楽しめるインドアガーデンの展示・即売会 6月15日(火曜日)~27日(日曜日) コミュニティーセンター テラリウム、アクアリウムなどの室内植物の展示と即売
- テラリウム作りのワークショップと室内植物の栽培・レイアウト講習会 6月19日(土曜日)、27日(日曜日)各午前10時30分~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着8人 各1500円 事前に予約専用 電話番号457-6691へ
- 園内で撮影した写真、描いた絵画等を展示しよう 写真はA3またはA3ノビ、絵画は70センチメートル×50センチメートル以内で、公園へ持参できる人(注)7月1日(木曜日)から展示 申込方法等、詳しくはお問い合わせください
子ども美術館 電話番号457-6661
- 企画展「日本画でえがくわくわく動物図鑑」早野恵美 7月11日(日曜日)まで 動物たちが日本画技法でカラフルに描かれた動物図鑑
- 企画展ワークショップ「世界にひとつだけの『ゆらゆらモビール』―日本画の絵の具も使って作ってみよう!―」 7月10日(土曜日)、11日(日曜日)各午前10時30分~午後0時30分、1時30分~3時30分 世界にたったひとつのオリジナルモビール作り 講師 早野恵美氏(美術家) 各先着10人 各500円 幼児~中学生(注)小学3年生以下は保護者同伴 事前に申し込み
- 人形劇 日時・出演 下表 野外劇場(注)雨天は中止
日時(6月) | 出演 |
---|---|
5(土曜日)13:00~、14:30~ | 人形劇団どんぶりこ |
12(土曜日) 13:00~、14:30~ | 人形劇団どんぶりこ |
19(土曜日)13:00~、14:30~ | MあんどB |
ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711
6月の休館日 毎週(月曜日)
利用料 一般400円、高校生・大学生200円
(注)市内在住・在学の中学生以下無料、★は利用料不要
野外WS
(注)トランシーバーを各グループに1台貸し出し、解説スタッフと距離を保ちながら行います
- 天体観望会「星と潮騒の夕べ」 6月12日(土曜日)午後7時30分~8時20分(注)雨天・曇天の場合は翌日に順延 春の大三角、しし座、おとめ座などを観測 8組(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴 100円 6月5日(土曜日)までに申し込み(★)
来館型工作WS
- ちびっこかんたんアート「カラフル傘を作ろう」 7月3日(土曜日)、4日(日曜日)各午後1時~3時 ビニール傘に自由に絵を描いて、世界にひとつだけのカラフルな傘を作る 各20組(随時交代制) 未就学児とその保護者 800円 当日受付
オンデマンド WS
(注)必要な材料は同館から発送します。好きな時間に動画を見ながら工作にチャレンジできます
- さばかんチャンネル・父の日「三番瀬とび出すカードを作ろう」 6月12日(土曜日)午前10時から配信 20セット(注)小学4年生以下は保護者同席 500円(送料込) 6月5日(土曜日)までに申し込み(★)
リアルタイム・オンライン WS
(注)オンライン型(テレビ会議型)で、リアルタイムでスタッフが質問に答えます。必要な材料は、皆さんで準備してもらいます
- おかしなお菓子作り・オンライン「簡単!干潟な和菓子」 6月13日(日曜日)午後1時~2時30分 干潟で見られる生きものを、練り切りでそっくりに作る 11組(多数は抽選) 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同席 6月6日(日曜日)までに申し込み(★)
- ふなばしを食べつくそう・オンライン「旨味たっぷり! 三番瀬カレー」 6月19日(土曜日)午前11時~午後0時30分 「ミヤコドリ」をイメージした、アサリとニンジン入りのシーフードデコカレーを作る 11組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同席 6月12日(土曜日)までに申し込み(★)
- 生きもののしくみを知ろう・オンライン「魚」 6月27日(日曜日)午後1時~2時30分 11組(多数は抽選) 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同席 6月20日(日曜日)までに申し込み(★)
市民ギャラリー 電話番号420-2111
開催時間等はお問い合わせください。
6月 | 内容 |
---|---|
3(木曜日)~6(日曜日) | •「展覧会をやってみよう」講座作品展 |
7(月曜日)~13(日曜日) |
•あおの会油彩展 •くどうさとし水彩教室展 |
8(火曜日)~13(日曜日) | •集団船橋写真会展 |
22(火曜日)~27(日曜日) | •千舟会作陶展 |
26(土曜日)、27(日曜日) | •「建築士の仕事」 |
28(月曜日)~7月4(日曜日) | •ダネラ展関東支部(タペストリー・マット) |
図書館
西 電話番号431-4385 中央 電話番号460-1311 東 電話番号463-3611 北 電話番号448-4899
6月の休館日 東・北は、10日(木曜日) 、21日(月曜日) 西・中央は、10日(木曜日) 、28日(月曜日)
「文豪・佐藤春夫と太宰~船橋時代に出会った師弟~」
- ギャラリー展示 6月12日(土曜日)~9月26日(日曜日) 西図書館 「太宰治と船橋」を掘り下げ、「芥川賞歎願書簡」等貴重な資料を展示
- 関連講座「文豪・佐藤春夫と太宰~船橋時代に出会った師弟~」 8月21日(土曜日)午後2時~4時 西図書館 ギャラリー展示での資料を詳しく解説 講師 河野龍也氏(実践女子大学教授) 15人(多数は抽選) 6月18日(金曜日)(必着)までに往復はがきに住所・氏名・電話番号・同伴者(1人まで)の氏名を書いて同館(〒273-0031西船1-20-50)へ
- 医療講演会「肺がん治療のあれやこれや~肺がん検診ちゃんと受けてますか?~」 6月17日(木曜日)午後2時~3時 西図書館 講師 一ノ瀨修二氏(医療センター呼吸器外科部長) 先着15人 事前に同館へ申し込み 〈健康ポイント対象〉
- 市民図書室おはなし会 6月12日(土曜日)午前11時~11時30分 大穴小学校 絵本の読み聞かせ、紙芝居ほか 幼児~小学校低学年の子と保護者 先着12人 事前に同校市民図書室 電話番号462-9799へ(注)開室日は(水曜日)(土曜日)(日曜日)午前10時~午後4時
- 調べる学習講座 6月26日(土曜日)(1)小学1~3年生は、午前10時~正午(注)保護者同伴 (2)小学4~6年生は、午後2時~4時(注)保護者参加可 中央図書館 夏休みの自由研究に向けて図書館を使った調べものの仕方を学ぶ 講師中村伸子氏(白百合女子大学非常勤講師) 先着(1)5組 (2)5人 事前に同館へ申し込み
子育て支援センター
南本町 電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333
高根台 電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633
開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~正午、午後1時~4時。電話相談は午後5時まで(注)祝日休日は除く
(注)利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠中の人
〈子育て相談〉保育士、看護師、栄養士、心理発達相談員が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。また5月からオンライン相談も始まりました。(注)自宅での訪問相談も可
- オンライン交流会 高根台は、6月16日(水曜日)午後2時~ 南本町は、6月17日(木曜日)午前10時30分~(注)30分程度 各先着5人 オンラインで申し込み
- 子育て談話室 南本町は、6月24日(木曜日)ミニ講座「夏の上手な過ごし方」「夏の水分補給」高根台は、7月8日(木曜日)ミニ講座「発達と靴の選び方」「食品添加物について」 各午後2時~2時30分 乳幼児と保護者 各先着20人 事前に各センターへ申し込み
- リフレッシュ講座(南本町) 6月10日(木曜日)午前10時30分~11時30分 「アドラー流~子育てに勇気づけを」 講師 栗原佳子氏(コミュニティカウンセラー) 2歳以上の乳幼児の保護者 先着8人(親子同室可) 事前に南本町へ申し込み
- 親子講座「親子ヨガ」(南本町) 6月23日(水曜日)午前10時30分~11時30分 講師 花島裕子氏(ヨガインストラクター) 満1歳の乳幼児と保護者 先着10組 事前に南本町へ申し込み
飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325
6月の休館日 毎週(月曜日)
入館料 一般110円、小学生~高校生50円(注)市内在住の中学生以下は無料
同館では、自宅で楽しめる無料ワークショップの材料を配布しています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
- 体験ワークショップ
6月 |
内容 |
定員 |
---|---|---|
19(土曜日) |
石を使った勾玉作り(250円) |
各先着8人 |
27(日曜日) |
粘土でミニ土器・土偶を作ろう(200円) |
(注)有料のワークショップは要予約。時間・対象等はお問い合わせください
情報ひろば 公民館
6月の休館日 21日(月曜日)
〈(注)〉はスマートフォン講座
中央公民館 電話番号434-5551
- 講座「乳幼児の病気と対応」 6月22日(火曜日)午後2時~3時30分 講師 松永成太氏(小児科医師) 乳幼児と保護者 先着20組 事前に南本町子育て支援センター 電話番号434-3910へ
- お気軽フィットネス♪~バレトン~ (1)6月25日、7月2日各(金曜日)午後7時~8時 (2)7月10日、17日各(土曜日)午前10時~11時 (3)7月10日、17日各(土曜日)午前11時30分~正午(注)(3)のみZoomを使用 講師 RIKA氏(バレトンインストラクター) (1)(2)は市内在住・在勤・在学の人 先着(1)(2)15人 (3)12人 事前に申し込み
浜町公民館 電話番号434-1405
〈(注)〉はじめてのスマホ体験 7月2日、16日各(金曜日)午前10時~正午(全2回) スマホの基本とLINE体験 20歳以上 先着20人 事前に申し込み
宮本公民館 電話番号424-9840
- みやもと三百人劇場「風の旅コンサート~ラテンから古賀政男まで~」 7月10日(土曜日)午後2時~ 「影を慕いて」「コーヒールンバ」ほか 出演稗田隼人(ギター)、西浦詩織(バイオリン) 先着150人 事前に申し込み
- 〈(注)〉はじめてのスマホ体験 6月11日(金曜日)午後1時30分~3時30分 シニア向けスマホ編 先着20人 事前に申し込み
飯山満公民館 電話番号424-4311
介護予防すこやか健康教室 6月15日~7月13日毎週(火曜日)午後1時30分~3時30分(全5回) 肩こり予防、口腔ケアほか 市内在住の65歳以上 先着30人 事前に申し込み
法典公民館 電話番号438-3203
〈(注)〉はじめてのスマートフォン講座 6月24日(木曜日)午前10時~正午 シニア向けスマホ編 60歳以上 先着16人 事前に申し込み
葛飾公民館 電話番号437-5072
初めてのガーデニング講座 6月22日、29日各(火曜日)午前10時~正午(全2回) ガーデニングの基礎知識、寄せ植え実習 講師 三好邦周氏(御滝花園代表) 先着20人 3000円 事前に申し込み
北部公民館 電話番号457-0433
- 〈(注)〉はじめてのスマートフォン講座 7月7日(水曜日)は、「やさしい基本編」 21日(水曜日)は、「スマホの基本とLINE体験編」 各午前9時30分~11時30分 各先着20人 事前に申し込み
- 初めての古文書体験~江戸時代の古文書を読む~ 6月16日~30日毎週(水曜日)午後1時30分~3時(全3回) 講師高見澤美紀氏(國學院大學兼任講師) 先着12人 事前に申し込み
二和公民館 電話番号447-3200
「ヒンメリ作り講座」 6月30日(水曜日)午前10時~11時30分 麦わらを使った北欧のモビール作り 講師 ヒンメリのおか 大岡真奈氏(ヒンメリ作家) 20歳以上 先着20人 2000円 事前に申し込み
海老が作公民館 電話番号464-8232
- お花屋さんに習うフラワーアレンジメント 7月8日(木曜日)午前10時~正午 テーブルリースのアレンジメント 講師 内山ヒロシ氏(フラワー装飾技能士) 20歳以上 先着20人 2000円 事前に申し込み
- 七夕コンサート 7月10日(土曜日)午後2時~3時30分 出演 植草ひろみ(チェロ)、松浦朋子(ピアノ) 市内在住・在勤の人 先着70人 事前に申し込み
八木が谷公民館 電話番号448-5030
〈(注)〉はじめてのスマホ体験 7月1日(木曜日)は、「買う前にわかる!超入門編」 29日(木曜日)は、「やさしい基本編」 各午前10時~正午 知っておきたい知識、日常よく使う機能ほか 20歳以上 各先着20人 事前に申し込み
三咲公民館 電話番号448-3291
- 筆ペンで書くはじめての写経「延命十句観音経を学ぶ」 6月23日~7月7日毎週(水曜日)午前10時~11時30分(全3回) 講師 小松潤子氏(市美術連盟会員) 20歳以上 13人(多数は抽選) 600円 6月8日(火曜日)までに申し込み
- オンライン環境講座 7月1日(木曜日)午前10時~11時(注)Zoomを使用 地球温暖化と熱中症 20歳以上 先着30人 事前にアースドクターふなばし事務局・阿部利美 Eメールtoshimi.abe@nifty.comへ
坪井公民館 電話番号402-0271
- 講座「オリンピックと船橋ゆかりの選手たち」 7月7日(水曜日)午前10時~11時30分 講師 鈴木睦男氏(市生涯学習インストラクター) 20歳以上 先着20人 事前に申し込み
- つぼい・水と緑のコンサート「眞行 打楽器コンサート~ツユオト~」6月27日(日曜日)午後2時~ ビブラフォンや和太鼓などの打楽器による演奏 出演眞行(打楽器奏者) 先着50人 事前に申し込み
情報ひろば 児童ホーム
6月の休館日 毎週(月曜日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。
若松児童ホーム 電話番号433-7991
- 看護師ミニ講話 6月8日(火曜日)午前11時~11時30分 具合が悪いときの手当て 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み
宮本児童ホーム 電話番号424-9842
- おはなし会 6月10日(木曜日)午前11時30分~11時50分 読み聞かせ、パネルシアターほか 乳幼児と保護者 先着20組 事前に申し込み
海神児童ホーム 電話番号432-4661
- だいすきアスレチック 6月10日(木曜日)、23日(水曜日)各午前10時30分~11時 大型遊具で遊ぶ 乳幼児と保護者 各先着5組 事前に申し込み
前原児童ホーム 電話番号475-5454
- サンサン☆バースデー 6月11日(金曜日)午前10時30分~10時50分、11時10分~11時30分 6月生まれの誕生会(誕生日カードプレゼント)、ふれあい遊び 乳幼児と保護者 各先着20組 事前に申し込み
習志野台児童ホーム 電話番号464-0001
- えいごの広場 6月25日(金曜日)(1)午前10時30分~10時50分 (2)11時~11時30分 えいごで遊ぼう (1)0~1歳3カ月の乳幼児と保護者 (2)1歳4カ月以上の幼児と保護者 各先着15組 事前に申し込み
三山児童ホーム 電話番号478-6800
- 親子で楽しむリトミック 6月17日(木曜日)午前10時30分~11時 リズム遊び ほか 乳幼児と保護者 先着8組 事前に申し込み
飯山満児童ホーム 電話番号468-0411
- すくすくタイム 6月23日(水曜日)午前10時~11時30分 保育士による講話「おむつはずれ」、個別相談 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み
薬円台児童ホーム 電話番号469-4884
- 気軽に子育て相談 6月9日(水曜日)午前10時~、10時30分~、11時~ 保育士・心理士による個別相談 乳幼児と保護者 各先着2組 事前に申し込み
西船児童ホーム 電話番号047-333-2007
- スライムを作ろう 6月16日(水曜日)午後2時~2時40分、2時50分~3時30分 小学生 各先着15人 事前に申し込み
塚田児童ホーム 電話番号439-9299
- おはなし会 6月11日(金曜日)午前11時30分~11時50分 絵本の読み聞かせ 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み
法典児童ホーム 電話番号429-0813
- でんでんさぽーと ミニ講話 6月16日(水曜日)は、「オムツはずれ」 29日(火曜日)は、「夏の食事」(注)個別相談あり 各午前10時15分~11時 乳幼児と保護者 各先着10組 事前に申し込み
本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701
- ママのボディメイク&ピラティス 6月11日(金曜日)(1)午前10時~10時30分 (2)11時~11時30分 (1)3~11カ月の乳児と保護者 (2)1~3歳の幼児と保護者 各先着15組 事前に申し込み
小室児童ホーム 電話番号457-1000
- ランラン 6月25日(金曜日)午前11時15分~11時30分 リズム体操、ミニ誕生会ほか 1歳以上と保護者 先着20組 事前に申し込み
八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400
- ミニ講話「子育てのイライラについて」 6月16日(水曜日)午前10時~11時30分 心理士による個別相談 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み
松が丘児童ホーム 電話番号463-5087
- 親子リトミック 6月22日(火曜日)(1)午前10時15分~10時45分 (2)11時~11時30分 リズム遊び ほか (1)1歳半未満の乳幼児と保護者 (2)1歳半以上の幼児と保護者 各先着10組 事前に申し込み
三咲児童ホーム 電話番号448-2397
- 英語であそぼう 6月22日(火曜日)午前10時30分~11時 親子でリズム遊び 1歳以上の幼児と保護者 先着12組 事前に申し込み
坪井児童ホーム 電話番号468-1505
- 赤ちゃんサロン 6月9日(水曜日)午前10時30分~10時50分 親子のふれあい遊び 0歳と保護者 先着15組 事前に申し込み
高根台児童ホーム 電話番号466-3638
- ちびっこパーク 6月23日(水曜日)午前10時30分~11時30分 ミニトランポリンほか 乳幼児と保護者 先着24人 事前に申し込み
金杉台児童ホーム 電話番号447-7837
- ペタッと広場 6月23日(水曜日)午前10時30分~11時30分 手形や足形取り 乳幼児と保護者 先着14組 事前に申し込み
夏見児童ホーム 電話番号423-5999
- Baby talk「卒乳・断乳の話」 6月18日(金曜日)午後1時30分~2時30分 講話、相談ほか 乳幼児と保護者 先着8組 事前に申し込み
新高根児童ホーム 電話番号469-3940
- ミニ講話「離乳食、移行食、完了食について」 6月30日(水曜日)午前10時30分~11時 栄養士による講話 乳幼児と保護者 先着12組 事前に申し込み
巡回児童ホーム 日程・会場・問合せ 下表
- ぽかぽか広場 午前10時~11時30分 親子ふれあい遊び ほか 0~1歳と保護者 先着20組 事前に申し込み
- わくわくタイム 16日、26日は、午後2時~4時 17日は、午後3時~4時30分 簡単工作ほか 小学生 16日、26日は、先着30人 17日は、先着40人 事前に申し込み
6月 | 会場(公民館) | 問合せ(児童ホーム) |
---|---|---|
〈わ〉16(水曜日) | 海老が作 | 三咲 電話番号448-2397 |
〈ぽ〉〈わ〉17(木曜日) | 丸山 | 塚田 電話番号439-9299 |
〈わ〉26(土曜日) | 北部 | 薬円台 電話番号469-4884 |
(注)〈ぽ〉…ぽかぽか広場 〈わ〉…わくわくタイム
新しい発見!“ぎゅっ”と船橋 市広報番組 ふなばしCITYNEWS
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014
オンラインで子育てをサポート!
子育て中のパパやママと気軽に交流「オンライン子育てカフェ@ホームふなばし」を紹介します。
人と動物との調和のとれた共生を目指して
犬・猫と安心・安全に共生していくために必要なこととは・・・。
テレビ (注)上記内容は6月14日(月曜日)まで
J:COMチャンネル(地デジ11ch)
毎日 正午~午後0時15分
YouTube
広報課公式YouTubeチャンネル
船橋市・ヘイワード市姉妹都市提携35周年記念事業 思い出の写真を募集します!
〈問合せ〉国際交流課 電話番号436-2083
市が最初に姉妹都市となったアメリカ合衆国・ヘイワード市と、今年で提携35周年を迎えます。そこで、「みんなに伝えたい!私のヘイワード!!」をテーマに、皆さんからヘイワードにまつわる写真とエピソードを募集し、写真展や記念誌などで広く公開します。ぜひ、ご応募ください。
〈募集内容〉写真(L判で印刷またはデータ)と当時のエピソード 〈応募期間〉6月30日(水曜日)まで 〈応募資格〉どなたでも可(注)未成年の人は保護者の承諾を得てください 〈応募方法〉写真に当時のエピソードや今の気持ちなどのコメントを添えて オンライン申請⇨オンライン申請フォームから申し込み 郵送は、写真1作品ごとに任意の用紙に氏名・住所・連絡先・撮影時期・簡単な写真の説明と当時のエピソード等を記入し、国際交流課(〒273-8501住所不要 電話番号436-2083)へ(注)写真は返却します 〈注意事項〉 合成や極端な補正など加工をしていない 市のPR等に無償で使用することを了承している(注)トリミングや明るさの調整等をする場合があります 人物・著作物等を含む場合は、肖像権や著作権の侵害とならないよう、許可を得ているなど
「広報ふなばし」を無料でお届け
ご近所やお友達にもお知らせください
新聞未購読世帯を対象に広報ふなばしをお届けするポスティングサービスを行っています。ご希望の人はお電話ください。〈申込み〉広報課 電話番号436-2012へ
自宅で気軽に遊べる動画を配信中!
「ふなばし親子@ホームチャンネル」では児童ホーム、子育て支援センターが制作した動画を紹介しています。ぜひご覧ください。 〈問合せ〉地域子育て支援課 電話番号436-2407
10面
情報ひろば 健康
パパ・ママ教室(7月)
〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈内容〉お風呂の入れ方ほか 〈対象〉市内在住で受講時に妊娠32~35週の人とその配偶者 〈定員〉各先着9組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ
会場・申込み | 日程 | 時間 |
---|---|---|
東部保健センター 電話番号466-1383 | 3日(土曜日) | 各10:30~11:30、13:30~14:30 |
中央保健センター 電話番号423-2111 | 10日(土曜日) | 各10:30~11:30、13:30~14:30 |
2歳6カ月児歯科健康診査(7月)
2年3月から開催を見合わせていた、2歳6カ月児歯科健康診査を4月から再開しました。
- 平成30年1月・2月生まれのお子さん 申込制で受け付けます。受診を希望する人は、6月20日(日曜日)までに市ホームページからオンライン申請でお申し込みください。
- 平成30年3月~9月生まれのお子さん 誕生月によって健診月が異なりますので、順次ご案内します。(注)詳しくは、市ホームページをご覧ください
〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)
おたふくかぜワクチンの接種期間を一部延長します
おたふくかぜワクチンは2社で製造されていますが、3年4月に1社の出荷が停止されました。再開の時期は3年10月末が予定されているため、下記対象者の接種期間を4年3月31日まで延長します。
〈対象〉元年6月1日~2年3月31日生まれの人 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836
二種混合(ジフテリア・破傷風混合)予防接種を受けましょう
予防接種のタイミングは感染症にかかりやすい年齢などを基に決められています。次の対象者で、まだ二種混合の予防接種を受けていない人は忘れずに接種を受けましょう。
〈対象〉市に住民登録をしている11歳以上13歳未満の人 〈接種回数〉1回 〈接種方法〉事前に実施医療機関へ予約し、予診票と母子健康手帳を持参(注)予診票は市内実施医療機関にもあります 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836
実施医療機関は同課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。
生き生きと若々しく過ごすための教室(総合事業)
運動・口腔体操・栄養改善の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学ぶ教室です。
〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉市内在住の65歳以上の人 〈定員〉先着4~25人 〈申込み〉事前に保健所健康づくり課 電話番号409-3817へ
- 筋力とバランス能力を鍛える5回コース
会場 | 日時 |
---|---|
カーブス北習志野(習志野台2) | 7月6日~ 毎週火曜日13:15~ |
ティップネス船橋(本町6) | 7月12日~ 毎週月曜日9:30~(注)8月9日は除く |
デイサービスなつみ(夏見台2) | 7月17日~ 毎週土曜日10:00~(注)8月14日は除く |
- 筋力とバランス能力を鍛える8回コース
会場 | 日時 |
---|---|
ルネサンス(二和東6) | 7月2日~ 毎週金曜日9:30~(注)7月23日、8月13日は除く |
デイサービス宮本 | 7月7日~ 毎週水曜日13:00~ |
カーブス夏見台 | 7月7日~ 毎週水曜日13:15~ |
ティップネス船橋 | 7月12日~ 毎週月曜日14:00~(注)8月9日は除く |
コナミ船橋(湊町2) | 7月14日~ 毎週水曜日14:00~(注)8月11日は除く |
- 転倒予防・お口の健康づくり5回コース
会場 | 日時 |
---|---|
デイサービス宮本 | 7月3日~ 毎週土曜日10:30~ |
- 転倒予防・脳トレ5回コース
会場 | 日時 |
---|---|
カーブス船橋高根台(松が丘1) | 7月6日~ 毎週火曜日13:15~ |
コナミ西船橋(印内町) | 7月6日~ 毎週火曜日14:00~ |
ティップネス船橋 | 7月12日~ 毎週月曜日11:30~(注)8月9日は除く |
- 柔道整復師運動型8回コース
会場 | 日時 |
---|---|
名倉整骨院(三咲2) | 6月25日~ 毎週金曜日13:00~(注)7月23日、8月13日は除く |
磯山整骨院(習志野台3) | 6月30日~ 毎週水曜日13:00~ |
渡辺接骨院(高根台6) | 7月1日~ 毎週木曜日13:30~(注)7月22日、8月12日は除く |
はりがえ接骨院(海神町南) | 7月3日~ 毎週土曜日15:00~(注)8月14日は除く |
高根台整骨院(高根台6) | 7月6日~ 毎週火曜日12:00~(注)8月17日は除く |
身体を動かしてみませんか(7月)
〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉右上表((1)全4回 (2)(3)全2回) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉先着(1)16人 (2)12人 (3)20人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ 〈健康ポイント対象〉
教室名 | 日時(7月) | 会場・申込み |
---|---|---|
(1)運動習慣づくり教室 | 6日~27日毎週火曜日 13:30~15:00 | 西部保健センター 電話番号047-302-2626 |
(2)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ | 7日、14日各水曜日 13:30~15:00 | 北部保健センター 電話番号449-7600 |
(3)身体をほぐそう リラックス体操 | 9日、30日各金曜日 13:30~15:00 | 中央保健センター 電話番号423-2111 |
糖尿病教室~がまんしないで続けられる!食事と運動のコツがわかる!~
〈日時・日程〉〈内容〉下表(全3回) 〈会場〉西部保健センター 〈対象〉市内在住で糖尿病を治療中か血糖値が高めの人とその家族 〈定員〉先着16人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号047-302-2626へ 〈健康ポイント対象〉
日時(7月) | 内容 |
---|---|
1日(木曜日) 13:30~15:40 | 医師講話「糖尿病がよくわかる!」、歯科衛生士講話「歯周病と糖尿病の深~い関係」 |
8日(木曜日) 10:00~12:00 | 栄養士講話「知っていますか?自分にあった食事」 |
16日(金曜日) 10:00~12:00 | 健康運動指導士講話・実技「体を動かしてみよう!効果的な運動の仕方」 |
エイズ無料匿名検査
〈日時・日程〉6月15日、7月6日、20日各(火曜日)午後1時~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV検査(注)約1時間後に口頭で結果説明。希望者にはクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉原則オンラインから申し込み 〈問合せ〉保健所保健総務課 電話番号409-2867
肝炎ウイルス無料検査
〈日時・日程〉6月15日、7月20日各(火曜日)午後3時~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるB・C型肝炎の検査 〈結果の通知〉約2週間後に郵送(注)感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり 〈対象〉市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかに検査の機会がない人(注)肝炎の治療歴があるか現在治療している人を除く 〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ
不妊専門相談
不妊治療の基本的なことや、「治療を続けるかどうか悩んでいる」などの悩み・相談に医師や助産師が個別に応じます。夫婦でもお一人でも利用できます。
〈日時・日程〉(1)7月8日(木曜日)午後4時~5時50分は、医師による相談 (2)28日(水曜日)午後4時~7時10分は、助産師による相談(注)(2)は電話相談可。いずれも1組30分 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着(1)3組 (2)5組 〈申込み〉事前に保健所地域保健課 電話番号409-3274へ
秘密は守られます。相談内容がかかりつけ医療機関や周囲に知らされることはありません。
認知症家族交流会
介護の中で感じる疑問や悩みを話し合う場です。「認知症の人と家族の会」と認知症サポート医がアドバイスします。
〈日時・日程〉(1)7月1日(木曜日) (2)13日(火曜日)各午後1時30分~3時30分 〈会場〉(1)市役所6階602会議室 (2)薬円台公民館 〈対象〉認知症の人を介護する家族 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉事前に(1)南部地域包括支援センター 電話番号436-2883 (2)東部地域包括支援センター 電話番号490-4171へ
福祉・介護・医療の講演会・相談会
〈日時・日程〉6月26日(土曜日) 午後2時~3時30分は、講演会「パーキンソン病について」 3時30分~は、相談会 〈会場〉習志野台公民館 〈講師〉高橋宏和氏(医師) 〈定員〉先着50人 〈申込み〉事前に公益社団法人船橋地域福祉・介護・医療推進機構 電話番号047-711-4082へ 〈健康ポイント対象(注)講演会のみ〉
医療・介護の出張講演会
医療・介護の専門家が、さまざまなテーマで出張講演会を行います。
〈日時・日程〉6月~4年3月の原則(土曜日)午後2時~6時のうち1~2時間 〈会場〉自治会館や公民館など、申請者側でご用意ください(注)手指の消毒液の設置等、新型コロナウイルス感染対策をお願いします 〈内容〉(1)肺炎から身を守る方法 (2)健康診断の結果の読み方 (3)救急医療の課題と災害時の心得 (4)訪問診療とは? (5)認知症について (6)高齢者の病気と漢方薬 (7)お口の健康について(口腔ケア) (8)お薬との上手な付き合い方について (9)介護サービスのい・ろ・は (10)リハビリテーションについて 〈対象〉10人以上の市民団体(町会・自治会、老人クラブなど) 〈定員〉先着8団体(注)原則1団体1回のみ 〈申込み〉希望日の1カ月前までに、開催希望日とテーマ(いずれも第3希望まで)を選んで、公益社団法人船橋地域福祉・介護・医療推進機構 電話番号047-711-4082へ
夜間・休日の急病は
夜間休日急病診療所 電話番号424-2327
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
夜間休日急病診療所は現在、診療時間の短縮および外科の診療を休止しています
内科・小児科
年中無休 午後9時~午前0時 (注)受付は午後11時30分まで
(注)上記以外の時間帯については、ふなばし健康ダイヤル24(電話番号0120-2784-37)で医療機関を案内します
小児科の担当医による診療(15歳未満)
月曜日~金曜日は、午後8時~11時、土曜日は、午後6時~9時、(注)受付はいずれも終了30分前まで
日曜日、祝日、休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分
かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 電話番号423-2113
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
応急処置のみ
日曜日、祝日、休日は、午前9時~正午
(注)受付は原則11時30分まで
当番医案内
休日調剤薬局案内・健康医療相談
ふなばし健康ダイヤル24
電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料
県の救急安心電話相談
電話番号#7009
ダイヤル回線・IP電話からは、電話番号03-6735-8305
平日・土曜日は、午後6時~翌午前6時
日曜日、祝日、休日は、午前9時~翌午前6時
県のこども急病電話相談
電話番号#8000
ダイヤル回線・IP電話からは、電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~翌午前6時
こどもの救急ホームページ
http://kodomo-qq.jp
受診の際は健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがありますので、ご注意ください。
成人歯科健康診査
今年度20・30・40・50・60・65・70歳になる人には受診票を送付します。受診票が届いたら協力歯科医療機関で有効期間内に受診してください。(注)今年度転入した人で届かない場合はお問い合わせください 〈費用〉500円 〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274
11面
情報ひろば お知らせ
新型コロナの影響で、市主催(共催)のイベント・事業が変更・中止となることがあります。また、施設利用時や事業参加時は、マスクの着用等の基本的な感染防止対策を徹底してください。
船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階) 電話番号423-3411
開館日時
- 月曜日~金曜日は、午前9時~午後8時
- 休業日以外の土曜日、日曜日、祝日、休日は、午前9時~午後5時
- 6月の休業日 5日(土曜日)、6日(日曜日)、19日(土曜日)、20日(日曜日)
パスポートセンター 電話番号423-3430
- 申請は、月曜日~金曜日午前9時~午後4時30分
- 受け取りは、月曜日、水曜日、金曜日、日曜日午前9時~午後4時30分、火曜日、木曜日午前9時~午後6時30分
- 6月の休業日 5日、12日、19日、26日各(土曜日)
耐震改修促進計画を改定しました
目標年度を迎えた「船橋市耐震改修促進計画」を、市民の皆さんからの意見募集を経て改定しました。地震による建築物の被害の軽減を図り、災害に強いまちづくりを進めるために、耐震化の促進を図るための方針と新たな目標、目標達成に向けた施策等を定めています。建築指導課、市役所11階行政資料室、市ホームページで閲覧できます。
〈問合せ〉同課 電話番号436-2632
今年度の市民税・県民税の証明書を6月10日(木曜日)から発行
市民税・県民税の(非)課税証明書を、税務課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所で発行します。証明書の発行には、マイナンバーカードや運転免許証など申請者の本人確認ができるものが必要です。代理人の場合は委任状も必要です。(注)市内で同居・同世帯(住民票上)かつ本人からの委任を受けている親族を除く
〈問合せ〉同課 電話番号436-2202
児童手当現況届を6月30日(水曜日)までに提出してください
5月分までの児童手当の認定を受けている人が、6月分以降(10月支給予定)の手当を受給するには、現況届を提出し、受給資格などの審査を受ける必要があります。対象者には、6月中旬までに現況届を送付しますので、必要書類をそろえて提出してください。公務員は勤務先で手続きをしてください。なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、郵送での提出をお願いします。
- マイナンバーカードを持っていて、環境が整っている人はインターネットからも提出できます。詳しくは現況届か市ホームページをご覧ください。
- 2~5月分の手当は6月10日(木曜日)に支給します。なお、5月分までの手当を審査中の人は、6月に手当を受給できません(認定通知送付時に支給日をお伝えします)。
〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2316
介護・障害福祉事業者向けBCP策定支援セミナー
〈日時・日程〉6月18日(金曜日)午前10時~正午 〈内容〉地震や豪雨、台風などの自然災害発生時や感染症リスクに対する介護・障害福祉事業者向けのBCP(業務継続計画)を策定(注)Zoomを使用 〈対象〉市内に介護・障害福祉サービス事業所等がある事業者 〈定員〉先着100人 〈申込み〉6月11日(金曜日)までに、三井住友海上火災保険株式会社 電話番号437-6601へ 〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2474
介護職員研修((1)初任者 (2)実務者)の費用を助成
〈対象〉次の全てに該当する人 2年4月1日以降に研修を修了 研修修了後、市内の介護保険・障害福祉サービス事業所に、申請日時点で継続して3カ月以上勤務している 〈助成額〉上限(1)10万円 (2)15万円 〈定員〉先着(介護保険(1)60人 (2)70人 障害福祉(1)15人 (2)10人)程度 〈申込み〉4年2月28日(月曜日)(消印有効)までに申請書、研修費用の領収書・修了証明書の写し、就業証明書を介護保険課 電話番号436-3306または障害福祉課 電話番号436-2307(〒273-8501(注)住所不要)へ
申請書は市ホームページから取り出せます。
浄化槽の転換設置費用を補助します
くみ取り便所・単独処理浄化槽を高度処理型合併処理浄化槽に転換する際に、その設置費用等の一部を補助します。補助対象条件がありますので、詳しくは、工事前にお問い合わせください。
〈対象〉市内に住宅を所有する個人 〈限度額〉下表 〈問合せ〉廃棄物指導課 電話番号436-3813
人槽 | 設置補助額 | 配管工事・撤去費用 | |
---|---|---|---|
単独処理浄化槽 | 5人槽 | 35万4000円 | 48万円 |
単独処理浄化槽 | 6~10人槽 | 38万7000円 | 48万円 |
くみ取り便所 | 5人槽 | 35万4000円 | 30万円 |
くみ取り便所 | 6~10人槽 | 38万7000円 | 30万円 |
スポーツ振興センター災害共済給付制度へ加入を
市立の小・中・特別支援学校において、独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済給付制度への加入を受け付けています。これは、学校管理下で起きた児童生徒の災害について、医療費、障害見舞金、死亡見舞金等の給付が受けられる制度です。まだ加入していない人は、ぜひご検討ください。
〈対象〉市立小・中学校、特別支援学校の児童生徒 〈費用〉年額460円(注)特別支援学校の高等部は1290円。5月1日時点で生活保護・就学援助の認定を受けている場合は免除 〈申込み〉同意書を各学校へ(注)同意書は各学校で配付するほか、市ホームページからも取り出せます 〈問合せ〉児童・生徒防犯安全対策室 電話番号436-2876
乗り上げブロック等の撤去にご協力を
車庫や駐車場前の段差を解消するために道路上に置かれた「乗り上げブロック」や張り出した生け垣・庭木の枝などは歩行者・自動車等の事故原因になり、法律でも禁止されています。また、通行に支障を来す不法な設置物は市で撤去することもあります。安全な通行のためご協力ください。
〈問合せ〉市道は、道路維持課 電話番号436-3222 県道は、葛南土木事務所 電話番号433-2421
シニア従業員のお仕事説明会
市と協定を結び、高齢者の雇用を促進するセブン-イレブンが、同店で行う配達、掃除、レジなどの仕事内容の説明会、相談会を実施します。
〈日時・日程〉6月24日(木曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉中央公民館 〈対象〉おおむね60歳以上の人 〈定員〉先着10人 〈申込み〉事前に株式会社セブン-イレブン・ジャパン千葉地区事務所 電話番号043-274-6511へ
井戸水を使用し公共下水道を使用する場合は手続きが必要です
井戸水を使用している家庭で、公共下水道を使用している場合は、使用水量を使用人数により算定しています。使用状況に次の変更がある場合は、手続きが必要となりますので速やかに県水お客様センター(電話番号0570-001-245)へご連絡ください。
〈対象〉下水道の使用開始または中止(注)使用開始前または中止前に連絡 、使用人数の変更、使用している水(水道水・井戸水・併用)の変更
下水道使用料は2カ月に1度県企業局から請求しています。手続きがない場合、下水道使用料の請求が変更・停止されませんのでご注意ください。
6月の無料相談窓口
(注)記述のないものは、予約不要・電話相談不可
相 談 名 | 日 時 | 会 場・問 合 せ |
---|---|---|
税金 | 8日(火曜日)、10日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 | 船橋商工会議所 税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約 |
税金 | 水曜日午前10時~正午、午後1時~3時 | 市役所2階税務相談室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約。申し込みは税務課 電話番号436-2202 |
行政への要望・苦情 | (1)17日(木曜日)午後1時~4時(2)月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分 | (1)フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787 (2)総務省千葉行政監視行政相談センター 電話番号0570-090110(注)電話相談のみ |
生活(離婚・相続等) | (1)月曜日~金曜日午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)12日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分 | (1)市民の声を聞く課(注)先着順 (2)フェイス5階相談室(注)要予約 同課 電話番号436-2787 |
人権・悩みごと(差別・いじめ等) | (1)1日(火曜日)午前10時~午後4時 (2)10日、17日、24日各(木曜日)午後1時~4時 (3)月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分 | (1)(2)フェイス5階相談室 (3)千葉地方法務局船橋支局 同局 電話番号431-3681(注)(3)は電話相談可 |
行政書士(相続・遺言・許認可等) | (1)9日(水曜日)午後1時30分~4時30分 (2)21日(月曜日)午後1時~4時 | (1)市役所3階相談室 (2)フェイス5階相談室 行政書士会葛南支部 電話番号411-8929 |
行政書士(遺言・相続等) | 12日、26日各(土曜日)午前10時~午後3時 | フェイス5階相談室 ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約 |
法律(弁護士) | (1)月曜日、火曜日、水曜日、金曜日午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)木曜日午後4時30分~7時40分 (3)12日、26日各(土曜日)午前9時~午後0時10分 | (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可 |
法律(弁護士) | 11日(金曜日)午後1時~4時10分 | 海神公民館 千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775 (注)要予約 |
60歳以上の法律(相続・成年後見等) | 28日(月曜日)午後1時30分~4時15分 | アイカワビル5階 高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約 |
社会福祉士(成年後見相談) | 21日(月曜日)午後1時30分~4時15分 | アイカワビル5階 高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約 |
就職(子育て中の人) | 月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分 | ハローワーク船橋第2庁舎 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号420-8609(部門コード:43#) |
就職(おおむね30歳代まで) | 月曜日~金曜日午前9時~午後6時(注)最終受付は午後5時 | ジョブカフェちば 電話番号426-8471 |
ニート・ひきこもり等の悩み全般 | 火曜日~土曜日午前9時~午後5時 | ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003(注)要予約(保護者等も可) |
中小企業の経営(融資・事業承継等) | (1)15日(火曜日) (2)17日(木曜日)各午後1時~4時 | (1)商工振興課 電話番号436-2475(注)予約優先 (2)船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約 |
特許・実用新案・意匠登録 | 3日、17日各(木曜日)午後1時~3時 | 船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約 |
社会保険労務士(労働相談) | 11日、25日各(金曜日)午後6時~8時 | フェイス5階相談室 公益財団法人市中小企業勤労者福祉サービスセンター 電話番号426-1155(注)予約優先 |
社会保険労務士(成年後見相談) | 5日、7月3日各(土曜日)午後1時~4時 | フェイス5階相談室 社労士成年後見センター千葉 電話番号043-307-5830(注)要予約 |
保健と福祉の総合相談(1) | 月曜日~金曜日午前9時~午後5時 | 保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」 電話番号495-7111(注)電話相談可 |
保健と福祉の総合相談(2) | 19日(土曜日)午前9時~午後3時、30日(水曜日)午後6時~8時 | フェイス5階相談室 「さーくる」電話番号495-7111(注)前日までに要予約 |
介護や福祉等の総合相談 | 13日(日曜日)、26日(土曜日)各午前9時~正午 | フェイス5階相談室 地域包括ケア推進課 電話番号436-2882 |
ひとり親家庭の生活・就労相談 | (1)月曜日~金曜日午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)12日(土曜日)午後1時~5時、23日(水曜日)午後5時30分~8時 | (1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)船橋駅前総合窓口センター14番窓口 同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約 |
養育費等弁護士相談 | 12日(土曜日)、27日(日曜日)各午後1時30分~4時30分、23日(水曜日)午後6時~8時 | フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320(注)要予約 |
消費生活 | 月曜日~金曜日、12日、26日各(土曜日)午前9時~午後4時 | フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約。電話相談可 |
多重債務 | 12日、26日各(土曜日)午前10時~午後4時 | フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約 |
不動産取引・測量・登記 | 1日、15日各(火曜日)午後1時~4時 | フェイス5階相談室 宅地建物取引業協会船橋支部 電話番号423-1159 |
市民活動 | 24日(木曜日)午後1時~5時 | 市民活動サポートセンター 市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約 |
交通事故 | 10日、24日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 | 市民の声を聞く課 電話番号436-2787(注)要予約 |
身体障害者(1) | 4日(金曜日)午前10時~午後3時 | 身体障害者福祉センター 身体障害者相談員・荒川 電話番号457-1543、障害福祉課 ファックス番号433-5566(注)電話相談可 |
身体障害者(2) | 18日(金曜日)午後1時~6時 | フェイス5階相談室 身体障害者相談員・荒川 電話番号457-1543、障害福祉課 ファックス番号433-5566(注)電話相談可。3日前までに要予約 |
知的障害者 | 25日(金曜日)午前10時30分~午後4時 | フェイス5階相談室 知的障害者相談員・福 電話番号447-8927(注)3日前までに要予約。電話相談可 |
視覚障害者 | 午前10時~午後4時(注)日にちは要相談 | 身体障害者福祉センター 社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可 |
障害者の自立 | 2日(水曜日)午前10時~午後5時 | フェイス5階相談室 NPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554(注)前日までに要予約。電話相談可 |
障害年金 | 25日(金曜日)午後1時30分~4時30分 | フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば 電話番号070-1541-7661(注)予約も可 |
オストメイト | 23日(水曜日)午前10時~午後4時 | フェイス5階相談室 公益社団法人日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)前日までに要予約 |
精神科医師による相談 | 1日(火曜日)、9日(水曜日)、17日(木曜日)、25日(金曜日)各午後1時30分~4時 | 保健福祉センター 保健所地域保健課 電話番号409-2859(注)要予約。9日(水曜日)はアルコール・ギャンブル相談 |
医療安全(患者の声) | 月曜日~金曜日午前9時~正午、午後1時~4時 | 保健福祉センター 医療安全支援センター 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約 |
在宅医療・介護 | 月曜日~金曜日午前9時~午後5時 | 保健福祉センター 在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736(注)電話相談可 |
マンション管理 | 7月4日(日曜日)午後1時~4時 | フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約 |
建築住宅相談 | 8日(火曜日)午前10時~午後2時30分、9日(水曜日)午後5時~6時30分、26日(土曜日)、27日(日曜日)、7月10日(土曜日)各午後1時15分~3時45分 | フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約。月曜日~金曜日午前9時~午後6時は電話相談可。火曜日は午後1時~(船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831) |
中高層建築紛争 | 月曜日~金曜日午後1時~4時 | 宅地課 電話番号436-2695(注)要予約 |
男性の生き方 | 月曜日午後6時45分~8時45分 | 相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ 市民協働課 電話番号436-2107 |
女性の生き方(カウンセリング) | 金曜日午前10時~午後4時、16日(水曜日)午後4時~8時30分 | 男女共同参画センター 市民協働課 電話番号436-2107(注)要予約。電話相談可 |
女性のための法律相談 | 3日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、 21日(月曜日)午後4時~8時、23日(水曜日)午後1時~5時 | 男女共同参画センター 市民協働課 電話番号436-2107(注)要予約 |
女性相談(DV相談含む) | 月曜日~金曜日、12日(土曜日)午前9時~午後4時 | 女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。月曜日~金曜日は電話相談可 |
子どもに関する家庭教育相談 | (1)9日(水曜日) (2)22日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 | (1)フェイス5階相談室 (2)二和公民館 社会教育課 電話番号436-2895(注)要予約。電話相談可 |
外国人総合相談 | 月曜日~金曜日午前9時~午後5時 | 市役所1階11番窓口 コールセンター 電話番号050-3101-3495(注)電話相談可 |
陸上自衛隊習志野演習場6月の訓練予定(変更の場合あり)
ヘリコプター離発着は、17日(木曜日)~23日(水曜日)、28日(月曜日)~30日(水曜日) 落下傘降下は、10日(木曜日)、11日(金曜日)、15日(火曜日)~23日(水曜日)、28日(月曜日)~30日(水曜日) 火薬は、毎日 各午前7時~午後9時 〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)
12面
東京オリンピック・パラリンピックへの切符を獲得 船橋ゆかりの選手が夢の舞台へ!
船橋の期待を胸にオリンピックで羽ばたく
5月16日に長野市で行われた体操・NHK杯で、市立船橋高校出身の橋本大輝選手が優勝、船橋出身の萱和磨選手が準優勝に輝き、東京オリンピックの代表に内定しました。橋本選手は4月の全日本体操個人総合選手権で優勝しており、この得点を持ち越して行われたNHK杯でも、安定した演技で首位を守り抜きました。
男子4×400メートルリレーでオリンピックの出場権を獲得
5月1日・2日にポーランドで行われた、陸上のシレジア2021世界リレー男子4×400メートルリレーに、船橋出身の伊東利来也選手が第一走者として出場。銀メダルに輝き、日本は同種目の東京オリンピック出場権を獲得しました。「日本チームの目標であるオリンピック・世界陸上でのメダル獲得へ大きく近づく事ができたと思います。今回の結果に満足せず、来たる大舞台に向けこれからも精進してまいります」と伊東選手。6月24日(木曜日)から行われる日本陸上競技選手権大会が、オリンピックの日本代表を決定する勝負の大会。オリンピックの表彰台に向かって駆け抜けろ!
聖火リレートーチを展示します
〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2932
県では、オリンピック・パラリンピックを身近に感じてもらえるよう、県内の聖火リレーで実際に使用される聖火リレートーチを、県内市町村で巡回して展示しています。(注)トーチに触れることはできません。撮影は可
船橋市での展示
〈日時〉6月16日(水曜日)午前9時~午後4時 〈場所〉市役所1階美術コーナー
新型コロナの影響で中止となることがあります。最新の情報は市ホームページをご覧ください。
ひと みんなの声援を矢に乗せて 東京2020パラリンピックアーチェリー出場選手 長谷川 貴大選手(船橋市出身・31歳)
「アーチェリーは、人生に欠かせないもの。相棒ですね」東京2020パラリンピックへの出場を決めた長谷川貴大さんの言葉から、アーチェリーに懸ける思いが伝わってきた。
船橋で生まれ育ち、金杉小では野球に明け暮れていた。しかし、小学3年生のときに病気で片足を切断し、家にこもるようになった。5年生のとき、アーチェリーと出会ったことで、彼の人生は大きく変わった。「最初は、真ん中に当たったことと、体格が良いので上手くなるよと褒められ、続けたんです」と笑いながら振り返るが、上達への熱意は半端ではなく、小学校下校後は週3回、御滝中時代は毎日、船橋アーチェリーレンジへ向かい、汗を流した。「船橋アーチェリーレンジの大会では、船橋のなしが景品で出たんですよ。とてもおいしかったです」と当時を懐かしむ。
高校は、アーチェリーの環境が整った津田沼高校へ進学。2年生で個人でインターハイに、翌年は団体でも仲間と共に出場した。早稲田大学在学時には、北京パラリンピックに出場し、団体で4位に入った。大学卒業後はテレビ会社に入社し、2年ほどアーチェリーから離れた時期があった。「仕事に慣れてきて、アーチェリーに時間を割けるようになり、東京でのオリンピック・パラリンピック開催も後押しとなって、挑戦しようと思った」と、再び相棒との生活がスタート。日中に4時間以上練習してから夜に仕事に向かうハードスケジュールだ。「アーチェリーは自分との戦い。精神面の影響が大きく、ずっと無の状態でいるのが難しい」と語る長谷川さん。真摯に、ひたむきに自分と向き合い練習を重ね続けた結果、3月に行われた選考会で見事東京パラリンピック代表の座をつかんだ。
そんな長谷川さんをずっと指導し支えてきたのが、船橋アーチェリーレンジのオーナーで県アーチェリー協会会長も務め、昨年亡くなった小川優光さんだ。「アーチェリーの基本を全て教えてくれました。試合中、なかなか安定しないときは、構えをしっかりするという小川さんの言葉を思い出しています」と、恩師の存在の大きさを今も感じている。
「子どもの頃、アーチェリーレンジへ送ってくれた母、食事の面などさまざまなサポートをしてくれる妻にも感謝しています。自国開催で応援してくれる人も多いので、期待に応えられるように頑張りたい」。みんなの思いを胸に、大舞台に向けて闘志を燃やしている。
ホームタウンNEWS 船橋を拠点とするチームを応援しよう!
クボタスピアーズ トップリーグ初の4強入り!感動をありがとう
5月9日、プレーオフトーナメントの準々決勝が行われ、スピアーズは神戸製鋼コベルコスティーラーズ相手に熱い戦いを繰り広げ、23-21で見事勝利し、トップリーグ初の4強入りを果たしました。そして、5月16日に行われた準決勝では、過去5回の優勝を誇るサントリーサンゴリアスと対戦。最後まで攻め続けましたが、惜しくも9-26で敗退し、今シーズンを終えました。キャプテンの立川理道選手は「今シーズンは新型コロナの影響もある中、こうしてトップ4という結果を残せたのは市民の皆さんの応援のおかげです。いつもサポートありがとうございます」とファンに感謝の気持ちを述べました。新型コロナの影響で準決勝は無観客となりましたが、来シーズンはスタンドをチームカラーのオレンジに染めたいですね!
千葉ジェッツふなばし 悲願のBリーグ制覇へ!
怒濤の9連勝で最終戦を終え、レギュラーシーズン東地区2位となったジェッツは、勢いそのまま、チャンピオンシップに突入しました。クォーターファイナルでは、ホームの船橋アリーナでシーホース三河と対戦。1回戦を105-76で勝利し、2回戦では点差を詰められるも、逆転を許さず80-78で接戦を制し、2連勝で次へと駒を進めました。セミファイナルでは琉球ゴールデンキングスを相手に、アウェーの中、初戦を96-85で勝利。2回戦は78-84で敗れるも、最終戦では激闘の末に89-71で勝ち、ファイナルへの切符をつかみました。優勝を争う相手は宿敵 宇都宮ブレックスです。悲願のBリーグ制覇に向かってGO!JETS!
取材メモ 常に自分を超えろ!
長谷川さんに取材した際、「自己ベストを超えたいという気持ちで矢を放っている」という言葉がありました。現状に満足せず、常に精進を重ねる姿勢に胸を打たれました。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「広報ふなばし」の他の記事
-
- 広報ふなばしの最新版はこちらでご覧いただけます
- 広報ふなばしダウンロード令和6年(2024年)
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年12月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年11月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年11月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年10月18日特集号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年10月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年10月1日号
- 令和6年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)で活躍した選手を紹介します
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年9月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年9月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年8月15日号
- 広報ふなばしを公共施設等で受け取ることができます
- 新聞を未購読の方に「広報ふなばし」を無料でお届けします
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年8月1日号
- 最近見たページ
-