広報ふなばしテキスト版 令和3年5月1日号

更新日:令和3(2021)年5月1日(土曜日)

ページID:P091645

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1・2面 新型コロナウイルス まん延防止等重点措置実施中 不要不急の外出・移動の自粛を!

85歳以上の人から 5月6日(木曜日)~ 新型コロナウイルスワクチン 接種券の送付がスタート
改めて気を引き締めた行動を 変異株を市独自で公表
労働力調査にご協力を

3面 おうちで相談!オンラインで子育てをサポート
就園先選びに役立つパンフレットを配布 保育園・幼稚園の違いが分かる!
総合治水ビジュアルボードフェア
4面 65歳以上の皆さんへ 介護保険料の納め忘れはありませんか
広げよう!緑のカーテン
5月12日(水曜日)は「民生委員・児童委員の日」地域の身近な相談役に相談を!
水曜日・土曜日のルートを一部変更 移動スーパーで便利にお買い物
義援金・救援金の受付期間を令和4年3月31日(木曜日)まで延長
5面 脳を刺激し活性化 あの頃の記憶が今あふれだす
4年4月採用予定 市職員を募集
市職員 クールビズで勤務します
6面 情報ひろば 募集
予防接種の対象年齢と接種回数の確認を
新しい発見!“ぎゅっ”と船橋 市広報番組 ふなばしCITYNEWS
バスも電車もこれ1枚でらくらく♪お出掛けには「船橋市公共交通マップ」を
けいじ板
これからも安心して暮らせるまちへ「下水道事業経営戦略」を策定
死亡した犬・猫などの動物の回収は連休中(5月1日~5日)のうち、1日(土曜日)、4日祝日に行います
7面 情報ひろば 趣味·教養·学習
情報ひろば スポーツ
市文学賞の文学講座 詩人 中谷順子さんが教える創作のヒント
皆さんの意見を市政に 船橋市児童相談所基本構想(案)への意見を募集
ふなばし文芸 
5月は自転車安全利用推進強化月間です!自転車もルールを守って安全運転
8面

情報ひろば 施設ガイド(郷土資料館、図書館、飛ノ台史跡公園博物館、市民ギャラリー、公民館)
行政書士による成年後見制度と相続・遺言等の無料相談会

9面 情報ひろば 施設ガイド(ふなばしアンデルセン公園、子ども美術館、ふなばし三番瀬海浜公園、ふなばし三番瀬環境学習館、児童ホーム)
10面

情報ひろば 健康
善意の花園(敬称略)
けんこうメモ 今からでも遅くない!禁煙を始めてみませんか
4月から再開しています!身近な公園で健康づくり
連休中(5月1~5日)・夜間・休日の急病は
6月30日まで不正大麻・けし撲滅運動実施中

11面

情報ひろば お知らせ
保険適用外の施術に利用可能 はり・きゅう・マッサージ等の費用を助成
コロナに関する身近な情報は「広報ふなばし」で ポスティングでもお届けしています
5月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場5月の訓練予定

12面 ホームタウンNEWS
ホタルの鑑賞会を開催します 幻想的な光にうっとり
ぴかぴかの学校にぴかぴかの1年生が入学 ようこそ、塚田南小学校へ!
子ども記者通信
ライフデザイン学科で新たな取り組み 市民大学校でオンライン授業を開始
取材メモ

お詫びと訂正

 紙媒体の「広報ふなばし」5月1日号12面「ホームタウンニュース」のクボタスピアーズの記事本文中に、一部誤りがありました。お詫びして訂正します。

本文9行目(誤)準決勝への切符
本文9行目(正)準々決勝への切符

〈問わせ〉広報課 電話番号436-2012

1・2面

新型コロナウイルス まん延防止等重点措置実施中 不要不急の外出・移動の自粛を!

85歳以上の人から 5月6日(木曜日)~ 新型コロナウイルスワクチン 接種券の送付がスタート

 市では、新型コロナウイルスワクチンの接種券を5月6日(木曜日)から85歳以上の人へ発送し、その後、65歳以上の高齢者に年齢の高い人から5歳ごとに区分して順次発送します。ワクチン接種は、かかりつけ医や居住地近くの医療機関での個別接種方式による船橋モデルで行います。接種には、各医療機関への事前予約が必要ですので、接種券に同封されている案内を必ず確認してから予約してください。接種のスケジュールや流れなど、詳しくは2面をご覧ください。

封筒に入っているもの

1 接種券

「接種券」はシールになっています。切り離したり、剥がしたりせずに各医療機関へお持ちください。

2 新型コロナワクチン接種券送付のお知らせ
3 接種実施医療機関一覧

(注)2、3は両面印刷で1枚
(注)封筒の色は白です

料金

無料

会場

市内の医療機関(162カ所)(注)4月22日現在

(注)かかりつけ患者のみ対応する医療機関は上記3接種実施医療機関一覧に載っていません。一覧にかかりつけ医がない場合は直接かかりつけ医に確認してください。なお、最新の一覧は広報ふなばし5月15日号や市ホームページに掲載します

ワクチン接種に関する問い合わせは

船橋市新型コロナウイルスワクチン接種・相談特設コールセンターへ

電話番号050-5526-1142

午前8時~午後5時(注)(土曜日)(日曜日)祝日休日を含む

ファックス番号047-409-2952 Eメールcorona-soudan@city.funabashi.lg.jp

改めて気を引き締めた行動を 変異株を市独自で公表

〈問合せ〉船橋市新型コロナウイルス感染症対策保健所本部 電話番号409‐1898

 4月20日からまん延防止等重点措置が実施されるなど、油断できない状況が続いています。市では、感染力が強いといわれている変異株のPCR検査結果の公表を首都圏で初めて開始したほか、5月6日(木曜日)より85歳以上の人から順次ワクチン接種券を送付し、市民の皆さんが速やかに接種できるよう、国の供給状況に基づき準備を進めています。変異株の陽性者も市内で確認されていますので、感染の予防および拡大防止のため、不要不急の外出・移動は自粛してください。

変異株PCR検査を実施し結果を公表

 変異株の早期発見に向け、これまで県衛生研究所に依頼していた変異株であるかのPCR検査を、市独自で4月12日から実施しています。4月22日現在、市保健所で行った変異株PCR検査のうち、24件中14件が陽性でした。市内でも変異株の広がりが確認されていますので、ゴールデンウイーク中の感染拡大を防ぐためにも、感染が急増している地域への移動は自粛するなど、感染対策の徹底をお願いします。
 変異株の発生状況(毎週(水曜日)に週ごとの集計結果を掲載)は市ホームページから見られます。

まん延防止等重点措置に対する市の基本方針を策定

 市では、まん延防止等重点措置が実施されたことを受け、適切な対応に努めるため、感染防止対策の徹底を基本に市の方針を策定しました。基本方針では、不要不急の外出・移動を自粛し、感染リスクを低減することや、公共施設等の利用を原則午後8時までにすることなどを定めています。また、まん延防止等重点措置期間中の利用分の新規予約の受け付けを停止しています。詳しくは市ホームページをご覧ください。

市内の発生状況

 4月22日現在、市内居住者の陽性者の累計は4556人で、療養者数は下記のとおりです。新規陽性者数は、2月が611人、3月が551人、4月が317人(4月22日現在)でした。
 特に連休中は多くの医療機関が休みになり、受診しにくくなります。感染再拡大を防ぐためにも、マスクの着用・手洗い・消毒等、一人一人ができる対策をいま一度徹底しましょう。
 最新の市内における発生状況や感染傾向などは、市ホームページをご覧ください。

市内居住者の新型コロナウイルスの療養者数 (4月22日現在)

142人

内 訳

 入院 45人

 ホテル入所 69人

 調整中(自宅療養中など) 28人

介護老人保健施設でワクチン接種を開始

 4月19日から、介護老人保健施設でワクチン接種が開始されました。希望する入所者に対し、施設医等が接種を行っています。その後、5月下旬までに、その他の高齢者入所施設での接種を行っていきます。

発熱、のどの痛み、咳などの症状があり受診したい(4月22日現在)

 連休中は多くの医療機関が休みとなります。相談の際は、下記の流れを参考にまずは電話での相談をお願いします。必要に応じて医療機関を紹介します。

かかりつけ医や身近な医療機関がある(病院が休みのときはいいえへ)
いいえ

船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターへ

 電話番号047-409-3127

(月曜日)~(金曜日):午前9時~午後7時 (土曜日)(日曜日)祝日休日、5月1日(土曜日)~5日祝日:午前9時~午後5時

(注)千葉県発熱コールセンター( 電話番号0570-200-139)では24時間((土曜日)(日曜日)祝日休日を含む)相談を受け付けています(4月1日から番号が新しくなりました)

(注)言語・聴覚障害がある人は ファックス番号047-409-2952へ

(注)緊急を要する場合は、救急車を呼んでください(119番)。

 発熱等がある場合は必ず救急隊に伝えてください

新型コロナ感染の疑いが低いとき・どこで診てもらえるか分からないときはは

夜間・休日・5月1日~5日の救急医療体制について10面「連休中(5月1日~5日)・夜間・休日の急病は」をご覧ください

「ふなばし健康ダイヤル24」10120-2784-37

はい

医療機関へ必ず電話等で相談か受診の予約をする

発熱等があることを必ず伝えましょう

ワクチン接種 スケジュールと流れ

 市では、予約の殺到による混乱・混雑を避けるため、65歳以上の高齢者への接種券を、85歳以上、80~84歳の人、75~79歳の人、70~74歳の人、65~69歳の人と、5歳ごとに区分し、ワクチンの供給状況に合わせて発送します。接種券が届き次第、各医療機関の電話やホームページ等から予約をしてください。

 ワクチン接種のスケジュール
対象者 時期
医療従事者 2月22日~ワクチン接種開始
高齢者施設等の入所者 4月19日~ワクチン接種開始
85歳以上の人 5月6日~接種券送付
85歳以上の人 5月24日~接種
80~84歳 5月13日~接種券送付
80~84歳 5月24日~接種
75~79歳 5月17日~接種券送付
75~79歳 5月24日~接種
70~74歳 6月14日~接種券送付
70~74歳 7月5日~接種
65~69歳 6月21日~接種券送付
65~69歳 7月5日~接種
高齢者施設等の従事者 5月中旬~接種
基礎疾患のある人 接種は7月下旬を予定
それ以外の人 接種は8月中旬以降を予定

(注)ワクチンの供給状況により、スケジュールは変更になる場合があります。基礎疾患のある人、それ以外の人については、詳細が決まり次第、広報ふなばしや市ホームページ等でお知らせします

「船橋モデル」ワクチン接種の流れ 

予約は接種券が届いてから

1 接種券が自宅に

 市から「接種券」「新型コロナワクチン接種券送付のお知らせ」「接種実施医療機関一覧」を同封した封筒が個人ごとに届きます 

2 電話等で予約

 接種券が届いたら、まずはかかりつけ医に連絡し、予約してください。

 かかりつけ医がいない人や、かかりつけ医で接種ができない人は、同封している接種実施医療機関一覧から探してください。不明な点は、コールセンター(1面参照)にお問い合わせください。

 接種したい医療機関が決まったら、医療機関の電話やホームページ等から予約をします

(注)2回目の接種の予約は、1回目の予約時に医療機関へご確認ください 

3 接種を受ける

 接種予約日に医療機関に行き、接種を受けます。なお、接種後は医療機関の指示する場所で15~30分程度待機してください

4 2回目の接種を受けて完了

 2回目の接種予約日に医療機関へ行き、同様の流れで接種を受けます(注)2回目の接種は1回目の接種からおおむね3週間後となります

労働力調査にご協力を

総務省と県では、毎月、労働力調査を実施しています。県知事が任命した調査員が「調査員証」を携行して調査対象区域内の世帯に伺いますので、ご協力をお願いします。 〈問合せ〉県統計課 電話番号043-223-2220

3面

おうちで相談!オンラインで子育てをサポート

〈問合せ〉子育て支援センター 南本町 電話番号434-3910 高根台 電話番号466-5666

 新型コロナウイルスの影響による外出自粛などで「子育てする仲間を作る機会がない」といった悩みはありませんか。5月から新たに子育て支援センターで、オンラインによる交流会や個別相談会を行い、子育ての悩みやストレスを解消していきます。今後、オンラインでふれあい遊びや子育て講座も開催しますので、気軽に参加ください。

オンライン子育てカフェ@ホームふなばし オンライン交流会

 子育て中に「誰かと話したい」と思ったことはありませんか。コロナ禍で情報交換する場が制限されており、子育て中の人と話したいという悩みが増えています。そこで、ウェブ会議システム「Cisco Webex Meetings」を活用し、気軽に会話や相談ができる場を作ります。一人で悩まず、みんなと交流しましょう。
〈日時等〉下表 〈申込み〉オンラインで申し込み(注)参加者に交流会の招待URLを送ります

日時(5月)

担当

定員

19日(水曜日)10:30~(注)30分程度。状況により延長あり

南本町子育て支援センター

先着5人

26日(水曜日) 10:30~(注)30分程度。状況により延長あり

高根台子育て支援センター

先着5人

[キャプション]みんなで楽しくオンライン交流!

担当職員から

 新型コロナウイルスが心配で外に出るのが不安な人や、子育て支援センターが遠くて来られない人のために、オンラインで新しい出会いの場を作りたいと思っています。コミュニケーションをとることが苦手な人でも大丈夫です。保育士が、輪に入れるようサポートしていきます。途中で退出することもできます。子どもが飽きてきたら、お子さんも楽しめる手遊び等を取り入れるなど工夫していきますので、気軽に参加ください。

5月10日(月曜日)~オンライン子育て相談

 子育て支援コーディネーター(子育て支援センター職員の保育士・看護師・栄養士・心理発達相談員)に、子育ての悩みを対面で相談できます。同センターに来られなくても、顔を見ながら話せるので安心です。
〈開始日時〉5月10日(月曜日)午前9時30分~(注)1人50分程度 〈定員〉1日最大5人〈申込み〉オンラインで申し込み

これまでどおり、電話での相談や来所相談も行います。

専門職員にインタビュー!

家族で楽しくお食事を

南本町子育て支援センター 和田 協子 栄養士

 「離乳食を食べてくれない」「好き嫌いが多い」など、子どもの“食”に悩みを抱えていませんか。実は、離乳食で悩む家族はとても多いです。「お腹が空いたら食べる」「好き嫌いはあって当たり前」というぐらいの気持ちで、成長を見守り、楽しく食事をしましょう。子育てに正解はありません。皆さんの不安を拭えるよう、いつでも明るい笑顔で待っています!

子育ての悩みを一緒に

高根台子育て支援センター 伊藤 智美 心理発達相談員

 発達に関わることを中心に、子育ての悩みを聞いています。弱音を吐くことは、大人になると、とても勇気がいることです。でも、子育てにイライラするのも、悩むのも、特別なことではありません。子どもの成長過程を説明し、家族の思いを共有しながら、皆さんに寄り添っていきますので、安心して相談ください。

ふなばし親子@ホームチャンネル

 子育て支援センターや児童ホームの職員が、おうちで簡単にできる親子ふれあい遊び等の動画を34本紹介しています。遊びの幅が広がりますので、ぜひご覧ください。
〈問合せ〉地域子育て支援課 電話番号436-2407

ふなっ子メール

 0歳から中学生までの子育てに関するタイムリーな情報をメールで配信しています。必要な情報が気軽に手に入るので、忙しい子育て中の人に便利なサービスです。ぜひご登録ください。

オンライン以外も受け付け中!

〈問合せ〉南本町 電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333、高根台 電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633〈開館日時〉毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~正午、午後1時~4時(注)(祝日)(休日)は休。電話相談は午後5時まで 〈利用できる人〉市内在住の乳幼児と保護者、妊娠中の人

子育て相談

 保育士・看護師・栄養士・心理発達相談員が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。(注)自宅での訪問相談も受け付けています

5月のイベント
  • 子育て談話室 高根台は、5月13日(木曜日) 南本町は、5月27日(木曜日)各午後2時~2時30分/ミニ講座「生活リズムについて」「おやつのとり方について」/乳幼児と保護者/各先着20人/事前に各センターへ申し込み
  • 小児科医のおはなし(高根台) 5月19日(水曜日)午後2時~3時30分/講師 吉田順子氏(小児科医師)/乳幼児と保護者/先着20人/事前に高根台へ申し込み
  • 春の音楽会(会場:中央公民館) 5月20日(木曜日)午前10時30分~10時50分、11時10分~11時30分/出演 本間美貴子氏(ハープ奏者)/乳幼児と保護者/各先着30組/事前に南本町へ申し込み

子育て支援コーディネーターは児童ホームで出張相談も行っています。スケジュールとその他の児童ホームの事業は9面をご覧ください。

就園先選びに役立つパンフレットを配布 保育園・幼稚園の違いが分かる!

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2329

 子どもの就園先を保育園にするか、幼稚園にするか考えている保護者に向けて、就園先選びに役立つ案内パンフレットを作成しました。一般的な保育園と幼稚園の預かり時間、開園日、入園手続き、幼児教育・保育の無償化などを比較し、それぞれの違いを分かりやすく紹介しています。最近は、長時間の預かり保育を行う幼稚園も増えており、子どもの就園先の選択の幅が広がっています。このほか、各幼稚園の預かり保育時間や実施日数などをまとめた一覧も作成していますので、就園先選びにご活用ください。
〈配布場所〉保育認定課、地域子育て支援課、学務課、子育て世代包括支援センター(ふなここ)、各保健センター・子育て支援センター・児童ホーム・出張所

総合治水ビジュアルボードフェア

〈日時・日程〉5月17日(月曜日)~21日(金曜日)午前9時~午後5時 〈会場〉西部公民館 〈内容〉真間川流域の総合治水に関するパネル等の展示 〈問合せ〉下水道河川計画課 電話番号436-2616

4面

65歳以上の皆さんへ 介護保険料の納め忘れはありませんか

〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2303

 介護保険料は、介護保険制度を運営するための大切な財源です。必ず納めましょう。納めないでいると、介護サービスを利用する際、次のような保険給付の制限がされることがあります。

滞納期間

制限される保険給付

(1)1年以上

いったん費用の全額を利用者が自己負担します。後日、申請によって保険給付が支給されます。

(2)1年6カ月以上

上記に加え、保険給付の一部または全部が一時差し止められ、保険料の滞納分に充てられます。

(3)2年以上

保険料の滞納状況に応じて、利用者負担が引き上げられます。高額介護サービス費などの支給も受けられなくなります。

(注)滞納した保険料は2年で時効となります。さかのぼって納めることができなくなり、(3)の制限がかかります

(注)保険料を滞納すると、延滞金が加算されます

納付が困難な場合

 減免制度の対象になることもありますので、早めに介護保険課にご相談ください。

広げよう!緑のカーテン

〈問合せ〉環境政策課 電話番号436-2465

 身近にできる地球温暖化対策の一つ「緑のカーテン」は、つる性植物で日差しを遮ることによって室温の上昇を防ぎ、冷房にかかる電気量の節減が期待できます。市では、皆さんに「緑のカーテン」を育ててもらえるよう、ゴーヤの苗などの配布を行っています。今年度からは、電気・ガスの使用量から二酸化炭素排出量を計算できる「エコノート」の普及事業を同時開催し、抽選で景品が当たるキャンペーンを実施します。また、皆さんの育てた「緑のカーテン」の写真を市役所などで展示します。

緑のカーテン&エコノートキャンペーン

 市内で緑のカーテンを育成または、6~8月にエコノートを記録した世帯・団体に、抽選で自転車などの温暖化対策につながる景品が当たるキャンペーンを実施します。
〈応募方法〉9月30日(木曜日)(必着)までに育成アンケート・育成写真またはエコノートを環境政策課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2487 Eメールondanka@city.funabashi.lg.jp)へ(注)写真展示を希望する人は、育成アンケートと2Lサイズのカラー写真2種類を提出してください

  • 景品など詳細は、募集チラシをご確認ください。
  • 募集チラシや育成アンケート、エコノートは、環境政策課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・公民館で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

ゴーヤの苗を無料配布します

 今年度は、新型コロナウイルス対策として、混雑緩和のため事前申し込み制とします(1世帯3株)。
対象〉市内で育成し、後日育成アンケートを提出できる人 〈申込み〉5月12日(水曜日)(必着)までに、ゴーヤの苗を希望すること・希望する受取会場(第2希望まで)・氏名・住所・電話番号を記入の上、環境政策課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2487 Eメールondanka@city.funabashi.lg.jp)へ(注)多数は抽選

(注)応募状況により会場が変更となる場合があります。また、希望する時間帯があればご相談ください

(注)申込者には、抽選結果、配布日時・場所を郵送でお知らせします

配布日

会場

引き換え時間

(1)

5月29日(土曜日)

芝山出張所

10:00~13:00

(2)

5月30日(日曜日)

船橋市役所

10:00~13:00

(3)

5月31日(月曜日)

行田公園

10:00~13:00

(4)

6月1日(火曜日)

坪井近隣公園

10:00~13:00

(5)

6月2日(水曜日)

小室公園

10:00~13:00

白ゴーヤの種を無料で郵送します

 「純白ゴーヤ」の種を無料で郵送します(1世帯1袋約8粒)。純白ゴーヤは白ゴーヤの中でも大ぶりで、白さが際立つ実を付けます。
〈対象〉市内で育成し、後日育成アンケートを提出できる人 〈申込み〉5月17日(月曜日)(必着)までに、純白ゴーヤの種を希望すること・氏名・住所・電話番号を記入の上、環境政策課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2487 Eメールondanka@city.funabashi.lg.jp)へ(注)多数は抽選

5月12日(水曜日)は「民生委員・児童委員の日」地域の身近な相談役に相談を!

〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313

 地域の身近な相談役「民生委員・児童委員」を知っていますか。民生委員・児童委員は、日常生活での皆さんのさまざまな問題や悩みを、“同じ地域の住民”という立場で相談に乗り、解決できるよう専門機関へつなぐ橋渡し役として幅広い活動を行っています。相談された内容や個人の秘密は厳守しますので、気軽にご相談ください。

民生委員・児童委員ってどういう人なの?

 厚生労働大臣から委嘱を受けた無報酬のボランティアです。非常勤の地方公務員に位置付けられています。市内24地区に分かれ、働いている人や子育て中の人など756人の委員がそれぞれの地区で活動しています。また、委員の中には、子どもに関する問題を専門的に担当する主任児童委員もいて、現在市内で52人が活動しています。(4月1日現在)

日頃どんな活動をしているの?

見守る

一人暮らし高齢者や障害者、子育て世帯などへ電話や訪問をし、いつもと変わったことや困っていることがないかなど、コミュニケーションを取りながら見守り、いつでも相談できる関係づくりをします。

支える

医療・介護の悩みや妊娠・子育ての不安、経済的な心配、子どもの不登校などで困っている人に寄り添い、親身になって相談に乗ります。

つなぐ

相談者に福祉サービスについてお知らせするほか、相談内容に応じて支援が受けられるよう、行政や関係機関への橋渡しをする「パイプ役」も担っています。

どうやって相談するの?

 相談者の住所によって、担当する民生委員・児童委員が決まっています。

お住まいの地域の委員を紹介しますので、地域福祉課 電話番号436-2313へご連絡ください。現在、新型コロナウイルスの影響で積極的な自宅訪問は控えていますが、電話でも相談できます。安心してご相談ください。

水曜日・土曜日のルートを一部変更 移動スーパーで便利にお買い物

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

 「近くにスーパーがない」「商品を持ち帰るのが困難」といった、日常の買い物に困っている人を支援するため、イオン高根木戸店と連携して、元年10月から移動スーパーの巡回を行っています。これまでの利用状況を踏まえ、5月15日(土曜日)から下表のとおり販売ルートの一部見直しを行います。

移動スーパー

 生鮮品・加工食品・日用品などを載せた車両が20分程度停車し、販売します。密を避けて買い物ができ、地域の交流の場にもなっています。

変更点

時間

変更前

変更後

(水曜日)14:00~14:20

八木が谷第3号公園(みやぎ台2-10)

八木が谷第二県営住宅

(八木が谷4-15)

(土曜日)11:20~11:40

八木が谷北公園(高野台3-22)

八木が谷第二県営住宅

(八木が谷4-15)

(注)交通事情等により時間は前後する可能性あり

(注)八木が谷第二県営住宅での販売は、県営住宅外の人も利用できます

5月24日(月曜日)から、株式会社カスミによる移動スーパーが開始され、豊富町・前貝塚町・東中山・習志野などを巡回します。詳しくは、広報ふなばし5月15日号でお知らせします。

義援金・救援金の受付期間を令和4年3月31日(木曜日)まで延長

「令和2年7月豪雨災害義援金」「バングラデシュ南部避難民救援金」「中東人道危機救援金」の受付期間を延長しました。受付方法等詳しくは市ホームページをご覧ください。 〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313

5面

脳を刺激し活性化 あの頃の記憶が今あふれだす

〈問合せ〉郷土資料館 電話番号465-9680

 高齢者のレクリエーションや認知症予防につなげるため、郷土資料館の収蔵品を活用し、回想法プログラム(注)を取り入れた動画を作成しました。これは、文化庁が公募した戦略的芸術文化創造推進事業に、同館の提案が採用されたことで実現したものです。これらの動画は、市内高齢者施設等で活用していきます。

(注)昔懐かしい写真や音楽、昔使っていた古い家庭用品などを見たり、触れたりしながら、昔の経験や思い出を語り合う心理療法の一つ

当時の音色が鳴り響く「オルガンと共によみがえる思い出の調べ」

 宮本国民学校(現宮本小学校)で使用されていたオルガンを使い、昭和20年代をイメージした先生・生徒役の役者が唱歌や童謡を歌っています。「故郷」や「赤とんぼ」など6曲が収録されており、動画を見ながら温かみのある音色に乗せて歌を口ずさむことができます。なお、希望する高齢者施設へDVDを配布します。

よみがえった友情のオルガン

 このオルガンは、市内に唯一あった戦時疎開学園である「花輪戦時疎開学園」で使われていました。近くにあった宮本国民学校の青木悦子先生が、同学園でオルガンを使って音楽を指導することになった縁から、両校の生徒が青木先生のオルガンの伴奏で一緒に歌を歌うなど、交流を深めていきました。
 同学園閉鎖後は、青木先生に引き継がれ長らく保存されていましたが、昭和61年に郷土資料館に寄贈されました。寄贈時は壊れて音が鳴らない状態でしたが、今年、1カ月かけて修理し当時の音色が復活しました。オルガンは郷土資料館で展示しているほか、音色を市ホームページから楽しめます。

部屋の中に広がる当時の暮らし「バーチャル四畳半にあふれる思い出」

 郷土資料館に作られた四畳半の居間を360度カメラで撮影し、バーチャル空間に再現しました。そこに、昭和30~50年代の暮らしの様子を写真で映し出し、当時使われていたちゃぶ台や黒電話などの懐かしい道具が、四畳半の空間に飛び出す仕掛けになっています。また、季節によって登場する道具が変わる、夏秋編と冬春編の2つが楽しめます。
 動画は市ホームページから見られるほか、希望する高齢者施設には簡易型VRゴーグルの配布を行います。ゴーグルを使って動画を見ると、写真から道具が飛び出す様子などが、臨場感あふれる映像で楽しめます。

5月9日(日曜日)まで企画展「くらしの道具展」開催中

 同動画に出てくる昔の道具を展示しているほか、四畳半の居間には実際にあがることができます。 

インタビュー 当時の気持ちを今につなげて 郷土資料館 白石 篤さん

 郷土資料館がリニューアルした平成30年1月以降、高齢者施設からの来館者が増え、高齢者との交流の機会が増えたことで、当館の資料をうまく使って、認知症予防に役立てられないかと考えていました。そこで、高齢者施設で行われていた回想法に着目し、動画の作成を行いました。
 どちらの動画も、直接当館に足を運ぶことなく、手軽に楽しんでもらえるのが魅力です。動画を見終わった後は「当時はこうだったね」といったコミュニケーションを取って、懐かしさに浸りながら楽しんでほしいです。

4年4月採用予定 市職員を募集

受験資格、受付期間、申込方法などの詳細は必ず受験案内で確認してください。 〈問合せ〉職員課人材育成室 電話番号435-8642・消防局総務課 電話番号435-1112

試験区分 募集人数 対象年齢((注)1)・受験資格((注)2) 受付期間・試験日
大卒程度上級一般行政(A)大卒程度上級一般行政(B) 35人程度 21~29歳(🄑はいわゆる「公務員試験対策」を不要とし、論理的思考能力等を問う試験を行います) 〈試験日〉6月27日(日曜日)〈受験案内配布・受付期間〉5月19日(水曜日)まで
専門職等社会福祉士 若干名 29歳以下で、社会福祉士登録をしているか4年3月までに登録見込みの人 〈試験日〉7月11日(日曜日)〈受験案内配布・受付期間〉5月19日(水曜日)まで
専門職等保健師 若干名 29歳以下で、保健師免許を有するか4年3月までに取得見込みの人 〈試験日〉7月11日(日曜日)〈受験案内配布・受付期間〉5月19日(水曜日)まで
大卒程度上級土木 5人程度 21~29歳 〈試験日〉7月11日(日曜日)〈受験案内配布・受付期間〉5月19日(水曜日)まで
高卒程度(初級一般行政) 専門職等(保育士、栄養士、心理、作業療法士、上級土木・保健師(職務経験者)、考古、消防吏員(一般消防、救急))は、試験日9月19日(日曜日) 受験案内配布・受付期間7月15日(木曜日)~8月3日(火曜日)
高卒程度(初級一般行政(障害者))は、試験日10月31日(日曜日) 受験案内配布・受付期間7月15日(木曜日)~8月10日(火曜日) 
(注)募集人数や対象年齢等は、「広報ふなばし」7月15日号でお知らせします。

(注)1 年齢は3年4月1日現在。大卒程度の職種については対象年齢以下であっても、学校教育法に規定する大学(短期大学を除く)またはこれと同等と認める学校等を卒業したか4年3月までに卒業見込みの人は受験することができます

(注)2 受験資格の詳細は、受験案内をご覧ください

(注)受験案内は、職員課、職員課人材育成室、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所で配布するほか、市ホームページ(右コード)からも取り出せます。郵送を希望する人は、140円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(A4判)を同封し、希望試験区分を朱書きして、職員課人材育成室(〒273-0011湊町2-6-10)へ。

(注)原則インターネットから申し込みをしてください。詳しくは市ホームページをご覧ください。

(注)新型コロナウイルスの感染状況等により試験日等が変更になる場合があります。詳しくは市ホームページ等でお知らせします。

市職員 クールビズで勤務します

節電および地球温暖化防止の取り組みの一つとして、10月31日(日曜日)まで市職員は軽装(ノージャケット・ノーネクタイなど)で勤務します。 〈問合せ〉職員課 電話番号436-2132

6面

情報ひろば 募集

全国戦没者追悼式への参列者

 8月15日(日曜日)は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。同日に行われる全国戦没者追悼式の参列者として、市内在住の戦没者等のご遺族を募集します。

〈日時・日程〉8月15日(日曜日)午前9時~午後1時 〈会場〉日本武道館(千代田区) 〈定員〉10人(多数は抽選) 〈申込み〉5月31日(月曜日)までに地域福祉課 電話番号436-2313へ

公立保育園で働く会計年度任用職員の登録者

職種

時給

勤務日時

(1)保育サポーター

1013円

(月曜日)~(土曜日)午前7時~正午または午後2時~7時(注)勤務日数応相談

(2)保育士・保育職員

1376円

(月曜日)~(金曜日)午前8時~午後6時のうち7時間、(土曜日)午前8時~午後1時または午前11時~午後4時(4週に1度)

(3)給食調理員

1142円

(月曜日)~(金曜日)午前8時45分~11時45分または午後1時~4時

(注)いずれも交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給。

〈対象〉次の資格を持つ人(2)保育士資格または幼稚園教諭免許(注)その他は資格不問 〈任期〉4年3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

市立リハビリテーション病院の運営委員

 指定管理者制度を導入している同病院の管理の実績評価等を行う運営委員を募集します。

〈対象〉市内在住の18歳以上(5月28日現在)の人(注)市職員・市の付属機関等の委員は除く 〈募集人数〉1人 〈報酬〉日額9800円 〈任期〉7月~5年6月末 〈申込み〉5月28日(金曜日)(消印有効)までに、小論文「リハビリテーションに関する考え」(800字以内。様式は自由)に、住所・氏名・生年月日・電話番号・職業、所属団体がある場合は団体名とその活動内容を添えて、健康政策課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2335)へ

ひとり親家庭対象 ファイターズ鎌ケ谷スタジアム無料招待

 北海道日本ハムファイターズ主催のイースタン・リーグ公式戦に、ひとり親家庭を無料で招待します。

〈日時・日程〉6月5日(土曜日)、6日(日曜日)各午後1時~ 〈会場〉ファイターズ鎌ケ谷スタジアム(鎌ケ谷市) 〈対象〉ひとり親家庭の父、母、養育者およびその児童 〈定員〉各10人(多数は抽選) 〈申込み〉5月20日(木曜日)までにオンライン(右コード)から申し込み 〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-3316

予防接種の対象年齢と接種回数の確認を

〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836

 予防接種法に規定される予防接種の対象年齢や接種回数は表(1)のとおりです。予防接種の時期は感染症にかかりやすい年齢などを基に決められていますので、忘れずに受けましょう。また、市では、表(2)の任意予防接種の費用助成を行っています。

(注)実施医療機関は市ホームページをご覧になるか、健康づくり課へお問い合わせください。

表(1)定期予防接種(無料)

予防接種名 対象年齢 接種回数
ロタウイルス((注)1) 生後6週から、
・ロタリックスは生後24週まで
・ロタテックは生後32週まで
(注)いずれのワクチンも初回接種は生後14週6日まで
ロタリックス:2回
ロタテック:3回
ヒブ 生後2カ月以上5歳に至るまで 最大4回ですが接種開始年齢により異なります
小児用肺炎球菌 生後2カ月以上5歳に至るまで 最大4回ですが接種開始年齢により異なります
四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ) 生後3カ月以上7歳6カ月に至るまで 初回:3回
追加:1回
B型肝炎 1歳に至るまで 3回
BCG(結核) 1歳に至るまで 1回
水痘(水ぼうそう) 1歳以上3歳に至るまで 2回
MR(麻しん・風しん) 1期:1歳以上2歳に至るまで 1回
MR(麻しん・風しん) 2期:小学校就学前の1年間(4月1日~翌年3月31日) 1回
日本脳炎((注)2) 1期:生後6カ月以上7歳6カ月に至るまで 初回:2回 
追加:1回
日本脳炎((注)2) 2期:9歳以上13歳未満 1回
二種混合(ジフテリア・破傷風) 11歳以上13歳未満 1回
子宮頸がん((注)1) 小学6年生~高校1年生相当年齢の女子 3回

表(2)任意予防接種(費用助成あり)

予防接種名

対象年齢

接種回数

おたふくかぜ

1歳以上2歳に至るまで

1回

(注)1 ワクチンは2種類ありますが、いずれか同一のワクチンで必要回数の接種を受けてください

(注)2 現在、日本脳炎ワクチンは出荷量の調整が行われています。供給が安定するまでの間は、第1期の1回目、2回目の接種を優先するため、追加(3回目)および第2期(4回目)の接種を予定されている人は、供給再開後に接種を受けてください。なお、定期予防接種として接種が受けられる年齢の上限が近づいている場合は除きます

新しい発見!“ぎゅっ”と船橋 市広報番組 ふなばしCITYNEWS

GWはおうちや身近なスポットで!

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2014

~見どころ~

 GWに家族で楽しめる市内のスポットを知っていますか。メグスパ、環境学習館のイチオシのほか、郷土資料館に復刻した貴重なオルガンの歴史を紹介します。

テレビ

J:COMチャンネル(地デジ11ch)

毎日 正午~午後0時15分

YouTube

広報課公式チャンネル

バスも電車もこれ1枚でらくらく♪ お出掛けには「船橋市公共交通マップ」を

〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-2055

 市では、最新のバス路線図や公共施設等の位置が一目で分かる「船橋市公共交通マップ」を作成しました。これは、平成25年に作成した「船橋市バスガイドマップ」を現在の公共交通網に合わせてリニューアルしたものです。
 ほかにも、移動時間の目安を表示した鉄道路線図や、バスの運行状況が確認できるバスロケーションシステム、タクシーを呼べるアプリなどを紹介しています。また、JR・京成船橋駅やJR津田沼駅など主要駅のバス乗り場の案内や、船橋のおすすめスポットへの行き方も掲載しており、さまざまな情報が満載です。ぜひご活用ください。

〈配布場所〉道路計画課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所・公民館、インフォメーションセンター(JR船橋駅南口)ほか

けいじ板

(注)金額のないものは無料

(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

活動については主催者に確認し、参加する場合には手洗い・咳エチケットなど基本的な新型コロナウイルス感染対策を徹底してください。

催し

〈講座・講演・講習会〉

  • 大正琴体験 5月11日、25日各(火曜日)午前9時30分~11時30分 習志野台公民館 各先着5人 事前に対馬 電話番号469-3731へ
  • 大正琴体験 5月14日、28日各(金曜日)午前9時30分~11時30分 三田公民館 各先着5人 事前に佐藤 電話番号477-4125へ
  • 健康体操 5月13日、27各(木曜日)午前10時~11時30分 宮本公民館 事前に松田 電話番号090-6805-3141へ
  • ピラティス体験 5月21日、28日各(金曜日)午後7時~8時15分 中央公民館 各先着5人 事前に中川 電話番号090-1469-5001へ

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 造花アレンジインテリア 毎月第1・3(土曜日)または第2・4(水曜日)正午~午後3時 夏見公民館 月会費3500円(注)別途材料費 塩塚 電話番号080-3463-4002

これからも安心して暮らせるまちへ「下水道事業経営戦略」を策定

〈問合せ〉下水道総務課 電話番号436-2648

 将来にわたり安全・安心な下水道を維持していくため、市では「下水道事業経営戦略」を策定しました。市の下水道普及率は元年度末で88.4パーセントと、全国平均を上回っています。一方で、下水処理施設や下水道管の老朽化による維持管理や更新にかかる費用が今後増加していく見込みです。
 このことから、生活に欠かせないライフラインである下水道事業をこれからも安定して継続させていくため、事業の現状分析や将来の事業環境などを盛り込んだ10年間の計画を策定しました。今後は進捗管理を行いながら、必要に応じて見直していきます。
(注)同戦略は、市ホームページから見られます。

死亡した犬・猫などの動物の回収は連休中(5月1日~5日)のうち、1日(土曜日)、4日祝日に行います

〈受付時間〉午前9時~午後5時 〈問合せ〉馬込霊園管理事務所 電話番号439-1360

7面

情報ひろば 趣味·教養·学習

新型コロナの影響で、市主催(共催)のイベント・事業が変更・中止となることがあります。また、施設利用時や事業参加時は、マスクの着用等の基本的な感染防止対策を徹底してください。

市民園芸講座「初心者の家庭菜園(夏野菜作り)」

〈日時・日程〉5月18日、6月8日、22日、7月6日各(火曜日)午後1時30分~3時(全4回) 〈会場〉農業センター 〈対象〉市内在住で全4回を受講できる人 〈定員〉10人(多数は抽選) 〈申込み〉5月10日(月曜日)(必着)までに、往復はがき(1枚に1人まで)に講座名・住所・氏名・電話番号を書いて同センター(〒274-0054金堀町522-1 電話番号457-7481)へ

県民の森イベント「自然ウオッチング」

〈日時・日程〉6月20日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行 〈内容〉葉っぱで遊ぼう 〈対象〉小学生以上(注)小学生は保護者同伴 〈定員〉先着20人 〈費用〉500円 〈申込み〉事前に県民の森管理事務所 電話番号457-4094へ

スマホ体験講座

〈日時・日程〉(1)6月8日 (2)15日各(火曜日)午前10時~正午 〈会場〉勤労市民センター 〈内容〉(1)かんたん入門編(スマホの活用術)(注)スマホ貸し出しあり (2)やさしい基本編(便利機能の体験) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉各20人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号425-2551へ(注)(月曜日)休

聞こえに不便を感じている人の手話講習会

〈日時・日程〉6月18日~4年1月19日 初級は、(金曜日) 中級は、(水曜日)各午前10時~正午(各全7回) 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈対象〉市内在住で聞こえに不便を感じている人(注)身体障害者手帳所持者は除く 〈定員〉各15人(多数は抽選) 〈申込み〉5月14日(金曜日)までに(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2831 ファックス番号436-2833へ

ロビーコンサート

  • 船橋アリーナ 5月11日(火曜日)午前11時15分~45分/出演 夛賀さくら(ハープ)、山西由莉(オーボエ)/同アリーナ 電話番号461-5611 〈健康ポイント対象〉
  • 市役所 5月19日(水曜日)午後0時20分~50分/出演 桂規子(バイオリン)、臼田圭介(ピアノ)/文化課 電話番号436-2894

救命講習

  • 上級救命講習 6月5日(土曜日)、20日(日曜日)各午前9時~午後5時/応急手当(成人・小児・乳児)、AEDの使い方
  • 普通救命講習 6月15日(火曜日)(1)午前9時~正午 (2)午後1時~5時、30日(水曜日)(3)午前9時~正午 (4)午後1時~5時/応急手当((1)(2)(4)成人、(3)小児・乳児)、AEDの使い方

〈会場〉救急ステーション 〈対象〉市内在住・在勤・在学の中学生以上 〈定員〉各先着9人 〈申込み〉5月6日(木曜日)からオンラインで申し込み 〈問合せ〉消防局救急課 電話番号435-1191

月釜茶会

〈日時・日程〉5月16日(日曜日)午前10時~午後3時(注)当日自由参加 〈会場〉茶華道センター 〈席主〉 福井宗順(裏千家)、表千家合同席 〈費用〉2500円 〈問合せ〉市茶道連盟・山本 電話番号469-0085

情報ひろば スポーツ

新型コロナの影響で、市主催(共催)のイベント・事業が変更・中止となることがあります。また、施設利用時や事業参加時は、マスクの着用等の基本的な感染防止対策を徹底してください。

運動公園・グラスポ

6月の教室 教室名・日時 下表/(1)~(6)は、16歳以上 (7)は、小学3年生以上/各先着8~26人(注)事前申し込み/(1)~(6)は、550円、(7)は、月額5720円

詳細は、運動公園 電話番号438-4461またはグラスポ 電話番号438-3500へお問い合わせください。

教室名

日時(6月)

運動公園

(1)ノルディックウォーキング教室

13(日曜日)10:00~11:30

運動公園

(2)ヨガ(リラックス)

4、11、18、25各(金曜日)11:15~12:00

グラスポ

(3)ウォーキング教室

27(日曜日)10:00~11:30

グラスポ

(4)ステップ・アップ・ロコモ・コア

1、8、15、22、29各(火曜日)10:00~11:05

グラスポ

(5)ヨガ(デトックス)

3、10、17、24各(木曜日)19:00~19:45

グラスポ

(6)ズンバ45

4、11、18、25各(金曜日)10:45~11:30

グラスポ

(7)卓球教室(初心者・初中級・小学生・中学生/各クラス)

7、14、21、28各(月曜日)(注)

(注)時間はお問い合わせください

グラスポ(5月) 電話番号438-3500
  • 卓球場がオープン 5月1日(土曜日)から使用できます。費用や対象者等、詳しくはグラスポへお問い合わせください。
  • グラスポ庭球場(4面)が夜間利用も可能に LED照明設置に伴い、6月1日(火曜日)から夜間利用を開始予定/利用時間 5~8月は、午後6時30分~9時(75分単位) 9~4月は、午後4時30分~9時(90分単位)

新型コロナウイルスの感染状況により、利用時間が変更になることがあります。使用料金等、詳しくはグラスポへお問い合わせください。

市民スポーツ大会

  • アーチェリー 5月23日(日曜日)午前8時30分~午後2時(注)雨天中止/船橋アーチェリーレンジ(滝台1)/市内在住・在勤・在学の小学生以上/1500円(注)高校生以下1000円/5月16日(日曜日)までに、市アーチェリー協会・小川 電話番号466-2320へ
  • クレー射撃 5月16日(日曜日)午前8時30分~11時(注)当日自由参加/成田射撃場(印西市)/銃砲所持許可証・火薬類等譲受許可証を持つ人/8000円/市クレー射撃協会・久我 電話番号090-3335-3504
  • ドッジボール(小学生) 6月12日(土曜日)午前9時~午後5時/運動公園/市内小学生 1~4年生の部は、10人のチーム 3~6年生の部は、12人のチーム/先着24チーム/1チーム6000円/5月20日(木曜日)までに、市ドッジボール協会・猪口 Eメールfunabashi.dba@gmail.com 電話番号080-4356-5960へ
  • バドミントン 5月30日(日曜日)午前9時~/船橋アリーナ/リーグ戦・トーナメント方式による個人戦、男女各ダブルス(1~4部)/市内在住・在勤の人/先着200人/1人1800円/5月13日(木曜日)までに、市バドミントン協会・中屋 電話番号047-338-7487へ

市民スポーツ教室

  • テニス(初心者) 5月27日~7月8日毎週(木曜日)午後7時~9時(全7回)/運動公園/市内在住の20歳以上/24人(多数は抽選)/150円/5月10日(月曜日)(必着)までに、往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、市テニス協会・中村祐一(〒273-0866夏見台1-7-3 電話番号090-9207-4463)へ

市文学賞の文学講座 詩人 中谷順子さんが教える創作のヒント

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

 数々の詩集・詩評論を出版している詩人・中谷順子さんが、市内で創作活動している皆さんに向けて実践講座を行います。中谷さんは平成21年度から市文学賞の選者も務めています。今回の講座では、詩法の変遷を建築や絵画を用いて分かりやすく解説。作品作りの秘訣などを学べる貴重なチャンスです。ぜひご参加ください。

〈日時〉6月3日、10日、17日各(木曜日)午後2時~4時(全3回) 〈会場〉中央公民館 〈対象〉市内在住・在勤・在学(市内公民館等での文芸活動を含む)で全3回を受講できる人(注)創作活動を職業とする人は不可 〈定員〉先着20人 〈申込み〉5月6日(木曜日)から文化課 電話番号436-2894へ

皆さんの意見を市政に 船橋市児童相談所基本構想(案)への意見を募集

〈問合せ〉家庭福祉課 電話番号436-2959

 市では、増加する児童虐待相談を背景に、住民に最も身近な行政窓口として、虐待の未然防止・早期発見に努めるとともに、切れ目のない一貫した支援体制の構築に向け、市児童相談所の設置を検討しています。その基本方針や、施設整備の基本的な考え方を示した基本構想(案)について、皆さんの意見を募集します。後日、いただいたご意見の概要と市の考え方を公表します(個別の回答はしません)。
〈閲覧場所〉家庭福祉課、家庭児童相談室(保健福祉センター3階)、市役所11階行政資料室、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所・公民館等のほか、市ホームページでも見られます 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人および事業者等 〈提出〉5月31日(月曜日)(必着)までに、住所・氏名・電話番号、意見を書いて同課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号431-8077 Eメールkatei-fukushi@city.funabashi.lg.jp)へ

ふなばし文芸 

短歌 大島 史洋 選

  • 血管が太く注射がしやすいと誉めてくれしは若き看護師 西船 柴田 文子
  • コロナ禍と言へどデパート列なしておはぎ求むる今日お中日 高根台 松井 桃子
  • 美容師の合わせ鏡で見せくれる亡き母に似た我が後ろ髪 前原東 押田久美子
  • 園庭を持たぬか小さな公園に幼らの声はじけ飛び交ふ 東中山 今井 克恵
  • マイホーム壊れはせぬかと不安気にカラス見守る枝打ち作業 三山 小嶋 光子

〔選評〕一首目、この看護師は男性でしょうね。そう想像して鑑賞しました。二首目、おはぎを求めるデパートの列を眺めての感想。三首目、亡き母に似た後ろ髪、作者の感慨が出ています。四首目、公園を園庭として利用している幼稚園。私も見たことがあるような気がします。五首目、カラスの気持ちを想像しての一首。さて、どうでしょうか。

俳句 安立 公彦 選

  • 雨上がり空港に立つ春の虹 米ケ崎町 小菅 旭
  • 宿坊の朝の生気や山桜 市場 針谷 栄子
  • 新聞を妻捲る音春炬燵 西習志野 大河内愛明
  • 喜びも悲しみも知る古雛 東船橋 保坂 利江
  • 草原の光となりて揚雲雀 田喜野井 鎌田 道子

〔選評〕一席、晩春の驟雨の去った後、中天に仰ぐ虹は心を豊かにします。この句、「空港に立つ」が見事です。「春の虹」もまた印象深いです。二席、寺社に詣でた人のための宿坊です。「朝の生気」が山桜と呼応します。三席、正に偕老のご夫妻です。「妻捲る音」に平穏の思いが読み取れます。四席、雛を飾って幾年も経た古雛です。「喜びも悲しみも知る」の擬人化が効果的です。五席、広びろとした草原に雲雀が舞い上がっています。「光となりて」の中七が適切です。

【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります。作品に使用する漢字にもふりがなをふってください

5月は自転車安全利用推進強化月間です!自転車もルールを守って安全運転

自転車利用者のルール違反やマナーの欠如が目立ちます。乗り方の基本をもう一度考え直し、安全運転で事故のない自転車利用を目指しましょう。 〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2292

8面

情報ひろば 施設ガイド 

郷土資料館 電話番号465-9680

5月の休館日 毎週(月曜日)(3日を除く)、6日(木曜日)

 「ザイタク(在宅)船橋調べ隊」隊員募集

作業場所は原則自宅(注)郷土資料館とメール等で連絡を取る 企画展に関連する課題に挑戦し、添削を受ける 市内在住・在勤・在学の小学生以上(注)小学生は保護者による申し込み 各先着10人(小学生の部・中学生以上の部) 7月31日(土曜日)までに申し込み

国際博物館の日記念ミニ展示「船橋のおみせ」

5月15日(土曜日)~7月30日(金曜日)(注)最終日は午後3時まで 市内の商店から寄贈を受けた資料を紹介

地域史講座「永井荷風と船橋」

6月6日(日曜日)午後2時~4時 葛飾公民館 先着50人 事前に申し込み

[キャプション]永井荷風の随筆で紹介された「葛羅の井」の碑

 図書館

 西 電話番号431-4385 中央 電話番号460-1311 東 電話番号463-3611 北 電話番号448-4899

5月の休館日 13日(木曜日)、31日(月曜日)

認知症サポーター養成講座

5月8日(土曜日)午後2時~3時 北図書館 講師 二和・八木が谷地域包括支援センター職員 先着10人 事前に同館へ申し込み

児童図書展示会

西は、5月14日(金曜日)~18日(火曜日) 中央は、21日(金曜日)~25日(火曜日) 東は、6月4日(金曜日)~8日(火曜日) 北は、6月11日(金曜日)~15日(火曜日)各午前9時30分~午後8時(注)いずれも(土曜日)(日曜日)、最終日は午後5時まで 乳幼児~中学生向けの令和2年出版新刊図書(絵本、文学ほか)の展示

医療講演会「新型コロナウイルス感染症について~今分かっていることを正しく知って適切な対応を~」

5月20日(木曜日)午後2時~3時 西図書館 講師 中村祐之氏(医療センター呼吸器内科部長) 先着15人 事前に同館へ申し込み 〈健康ポイント対象〉

出張医療講演会「やさしい乳がんのはなし~検診から最新治療まで~」

6月5日(土曜日)午後2時~3時 北図書館 講師松崎弘志氏(医療センター乳腺外科部長) 先着15人 事前に同館へ申し込み 〈健康ポイント対象〉

研師から学ぶ!ホンモノで学ぶ!日本刀はじめて講座

6月5日(土曜日)午後2時~3時30分 西図書館 松村壮太郎氏(日本刀研師) 中学生以上 15人(多数は抽選) 5月21日(金曜日)までに、往復はがき(1枚に2人まで)に参加希望者の氏名・住所・電話番号を書いて同館へ 

飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325

5月の休館日 毎週(月曜日)(3日を除く)、6日(木曜日)

入館料 一般110円、小学生~高校生50円(注)市内在住の中学生以下は無料

 同館では自宅で楽しめる無料ワークショップの材料を配布しています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。

体験ワークショップ
5月 内容 定員
23日(日曜日) エコクラフトで作ろう フルーツ&バスケット(200円) 先着8人
29日(土曜日) かご作り・初級(100円) 先着8人

(注)有料のワークショップは要予約。時間・対象等はお問い合わせください 

 市民ギャラリー 電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。 

講座「展覧会をやってみよう!」

6月2日(水曜日)(1)午前10時30分~正午は、講座「展覧会の作り方 楽しみ方」(2)午後1時~4時は、実技講座「自分の作品を市民ギャラリーに展示してみよう」 講師山本雅美氏(市教育委員会学芸員) 先着(1)30人 (2)15人(注)(2)は額装した自分の作品を1点持参。6月3日(木曜日)~6日(日曜日)に展示 事前に申し込み

5月の市民ギャラリー
日程 内容
1日(土曜日)、2日(日曜日) •ふなつく市(ハンドメイド・アート作品の展示・販売)
3日(祝日)~9日(日曜日) •フナバシウォールデン2021(写真)
4日(祝日)~8日(土曜日) •千葉きりえ美術展
6日(木曜日)~9日(日曜日) •杏書展
10日(月曜日)~16日(日曜日) •高根写真集団展2021
10日(月曜日)~16日(日曜日) •香寿会和紙絵展
17日(月曜日)~23日(日曜日) •主体ちば作家展(絵画)
17日(月曜日)~23日(日曜日) •ゆんわりイラスト教室発表会
18日(火曜日)~23日(日曜日) •黒澤節子展(絵画)
22日(土曜日)、23日(日曜日) •小学生イラストレーター天美結初個展
31日(月曜日)~6月6日(日曜日) •和紙ちぎり絵教室作品展
31日(月曜日)~6月6日(日曜日) •フォトサークル・ライト写真展

公民館

5月の休館日 3日(祝日)~5日(祝日)、31日(月曜日)

中央公民館 電話番号434-5551
  • はじめてのスマホ・オンライン体験

(1)5月26日(水曜日) (2)29日(土曜日)各午前9時30分~11時30分 (1)入門編 (2)Zoom入門編 (1)先着14人(2)先着10人 事前に申し込み

 宮本公民館 電話番号424-9840
  • 認知症予防講座

6月2日、9日、23日、30日各(水曜日)午後1時30分~3時(全4回) 体操、脳トレほか 65歳以上 先着30人 事前に申し込み 〈健康ポイント対象〉

  • スマホを便利に使ってみよう!

(1)5月14日 (2)21日各(金曜日)午前10時~正午(全2回) (1)入門編(2)基本編 先着20人 事前に申し込み 

海神公民館 電話番号420-1001
  • 介護予防教室

6月3日~7月1日毎週(木曜日)午前10時~11時30分(全5回) 介護予防のための運動、脳トレ 65歳以上 先着20人 事前に申し込み 

東部公民館 電話番号477-7171
  • はじめてのスマホ・オンライン体験

(1)5月12日(水曜日) (2)18日(火曜日)(3)25日(火曜日)各午前10時~正午 (1)入門編 (2)基本編 (3)Zoom入門編 (1)(2)先着20人 (3)先着10人 事前に申し込み

 葛飾公民館 電話番号437-5072
  • 葛の葉らいぶ「ルロット・オーケストラ~音楽のおもちゃ箱~」

5月29日(土曜日)午後2時~ フィドル・ファドル、道化師のギャロップほか 出演ルロット・オーケストラ 先着100人 事前に申し込み

  • 楽しく認知症予防

6月10日~7月1日毎週(木曜日)午後1時30分~3時(全4回) リラックス体操、脳トレほか 市内在住の65歳以上 先着30人 事前に申し込み 

北部公民館 電話番号457-0433
  • 自然観察会 

5月18日(火曜日)午前9時15分~正午 県民の森周辺の自然を観察 講師 平栗瑞枝氏(自然観察会指導員) 先着15人 50円 事前に申し込み 〈健康ポイント対象〉 

海老が作公民館 電話番号464-8232
  • 学びの糸口~心楽暮~

5月28日~6月18日毎週(金曜日)午前10時~正午(全4回)(注)6月4日は午前9時30分~午後0時30分ごろ エッグポプリ作り、実籾周辺の散策ほか 講師 山内貴子氏(パッチワーカー)ほか 20歳以上 先着20人 300円(注)交通費別途 事前に申し込み

八木が谷公民館 電話番号448-5030
  • 生活応援講座「学んでみませんか?キャッシュレスの種類や使い方」

5月21日(金曜日)午前10時~正午 講師 行木陽子氏(金融広報アドバイザー) 20歳以上 先着20人 事前に申し込み

  • 生活応援講座「体験してみませんか?スマホでキャッシュレス決済」

5月28日(金曜日)午前10時~正午 20歳以上 先着20人 事前に申し込み

  • 始めよう!足腰にやさしいノルディックウオーキング

6月4日、11日各(金曜日)午前10時~正午(全2回) 講師 田村秀人氏(全日本ノルディック・ウオーク連盟) 20歳以上 先着15人 200円 事前に申し込み

  • はじめてのカリグラフィー(西洋書道)講座

5月27日~6月10日毎週(木曜日)午前10時~11時30分(全3回) アルファベットの美文字を使ったカード作り 講師 眞壁文子氏(カリグラフィーギルド会員) 20歳以上 先着15人 1400円 事前に費用を添えて申し込み

三咲公民館 電話番号448-3291
  • オンライン工作教室「風車の家オルゴールを作ろう」

5月22日(土曜日)午後1時~2時 地球温暖化のお話、エコ工作 講師アースドクターふなばし 小学生 先着15人 事前にアースドクターふなばし事務局 Eメールtoshimi.abe@nifty.comへ

  • はじめてのスマホ体験「かんたん入門編」

5月28日、6月4日各(金曜日)午後1時30分~3時30分 各先着16人 事前に申し込み

松が丘公民館 電話番号468-3750
  • 健康ウオーキング講座

5月29日、6月12日各(土曜日)午前10時~11時30分(全2回) 松が丘公民館、高根木戸近隣公園 正しいウオーキング方法を学ぶ 講師佐藤ヒロ子氏(NPO法人船橋ウオーキング・ソサイエティ代表理事) 20歳以上 先着20人 100円 事前に申し込み

  • 自分でやってみよう!植木剪定

5月27日(木曜日)午前10時~正午(注)雨天の場合は6月3日(木曜日) 古和釜小学校 講師高橋眞明氏(園芸家)ほか 20歳以上 先着15人 100円 事前に申し込み

  • 総合型介護予防講座「楽しくトレーニング教室」

6月4日~7月2日毎週(金曜日)午前10時~正午(全5回) 軽運動や脳トレほか 65歳以上 先着30人 事前に申し込み

坪井公民館 電話番号402-0271
  • 歴史講座「近代日本経済の父~新一万円札の肖像~渋沢栄一」

6月3日(木曜日)は、座学 10日(木曜日)は、松戸市戸定邸を散策(全2回) 各午前10時~11時30分 講師 鈴木睦男氏(市生涯学習インストラクター)ほか 20歳以上 先着20人 50円(注)交通費等別途 事前に申し込み

高根台公民館 電話番号461-7061
  • 在宅勤務者のためのストレッチ体操

5月29日、6月5日、19日、7月3日、17日各(土曜日)午後0時30分~1時30分 在宅勤務で弱りがちな体力・筋力を保持するための簡単ストレッチ体操 在宅勤務者 各先着20人 事前に申し込み(注)各開催日の1週間前から

夏見公民館 電話番号423-5119
  • はじめての古文書講座

5月21日(金曜日)午後1時30分~2時30分 講師 郷土資料館学芸員 市内在住・在勤・在学の人 先着25人 事前に申し込み

  • 介護予防教室

6月2日~30日毎週(水曜日)午前10時~11時30分(全5回) 認知症予防運動、口腔機能向上ほか 市内在住の65歳以上 先着30人 事前に申し込み

高根公民館 電話番号438-4112
  • 健康体操講座

6月5日~26日毎週(土曜日)午後1時30分~2時30分(全4回) 3Q体操やヨガを取り入れた体操 講師 山口清江氏(ヨガ講師) 20歳以上 先着20人 事前に申し込み

行政書士による成年後見制度と相続・遺言等の無料相談会

〈日時・日程〉5月17日(月曜日) 午後1時~は、講演会 午後2時30分~は、相談会 〈会場〉高根台公民館 〈申込み〉事前に(一社)コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部・早瀬 電話番号411-8929へ

9面

情報ひろば 施設ガイド

ふなばしアンデルセン公園〈問合せ〉 電話番号457-6627

〈5月の休園日〉毎週(月曜日)(3日を除く)(注)ドッグランは5月6日(木曜日)まで臨時休業 〈開園時間〉午前9時30分~午後4時(注)土曜日、日曜日、祝日は5時まで。5月2日(日曜日)~5日(祝日)は入場制限を行います。詳しくは同園ホームページをご確認ください 〈入園料〉一般900円、高校生600円、小・中学生200円、幼児(4歳以上)100円(注)65歳以上は証明書、身体障害者等は手帳の提示により無料

  • 入場制限に伴い、5日(祝日)こどもの日の中学生以下無料は中止となります。
  • バーベナ、ペチュニアなど約150種類10万株の草花が園内を彩るほか、「キンギョソウ迷路」もオープン予定。
ハンギングバスケットコンテスト作品展示

5月5日(祝日)まで 太陽の橋

BONSAI・こけ玉展

5月5日(祝日)まで コミュニティーセンター 展示と即売会

こけ玉ワークショップ

5月5日(祝日)まで午前10時~、午後1時~、3時~ コミュニティーセンター 各当日先着8人 各500円

泳げ!みんなのこいのぼり

5月5日(祝日)まで 芝生広場

母の日に押し花メッセージカードを贈ろう

5月8日(土曜日)、9日(日曜日)各午前10時~、11時30分~、午後1時30分~、3時~ コミュニティーセンター 各当日先着10人 各500円

やぎさんたちのバースデーショー

5月8日(土曜日)午後1時~(注)雨天中止 どうぶつふれあい広場 誕生日会、特技の披露

自然観察会「花・緑ウオッチング」

5月9日(日曜日)午後1時30分~(注)雨天中止 園内の草花・樹木の見どころを案内 先着10人 事前に申し込み

「里山団」団員募集

5月16日(日曜日)、7月17日(土曜日)、10月3日(日曜日)、11月21日(日曜日)(全4回) 米作り体験ほか 小学生 先着15人 1500円(注)入園料別途 事前に申し込み

子ども美術館 電話番号457-6661

きりがみ展

5月16日(日曜日)まで 第12回アンデルセン公園きりがみコンクール入賞作品などを展示

企画展「日本画でえがくわくわく動物図鑑」

5月29日(土曜日)~7月11日(日曜日) 日本画技法で表現されたカラフルな動物たち

企画展ワークショップ「世界にひとつだけの『ゆらゆらモビール』─日本画の絵の具も使って作ってみよう!─」

7月10日(土曜日)、11日(日曜日)各午前10時30分~午後0時30分、1時30分~3時30分 講師 早野恵美氏(美術家) 幼児~中学生(注)小学3年生以下は保護者同伴 各先着10人 各500円 6月1日(火曜日)から申し込み

ふなばし三番瀬海浜公園〈問合せ〉 電話番号435-0828

潮干狩り

新型コロナの影響で、今年の潮干狩りは事前購入制となっています。利用券の販売はJTBコンビニチケットのみです。(注)土曜日、日曜日、祝日は日付指定、平日は期間内有効。各コンビニの端末機で購入可。返金不可

5月の開催日時

1日(土曜日) 12:00~15:00 15日(土曜日) 11:30~14:30
2日(日曜日) 13:00~16:00 16日(日曜日) 12:00~15:00
3日(祝日) 14:00~17:00 25日(火曜日)  8:30~11:30
9日(日曜日) 8:30~11:30 26日(水曜日) 9:00~12:00
11日(火曜日) 9:30~12:30 27日(木曜日) 10:00~13:00
12日(水曜日) 10:00~13:00 28日(金曜日) 10:30~13:30
13日(木曜日) 10:30~13:30 29日(土曜日) 11:30~14:30
14日(金曜日) 11:00~14:00 30日(日曜日) 12:00~15:00

(注)上記以外の時間はできません

 大人(中学生以上)は、1350円(採貝料1キログラム含む) 4歳以上は、670円(採貝料500グラム含む) 利用料金に含まれるアサリの量を超えて持ち帰る場合は、別途500グラムにつき450円。バケツは持参。貸し熊手1本200円(返却時100円返金)。ロッカー100円(注)荒天により開催できない場合あり

バーベキュー場

手ぶら・持ち込みどちらでも楽しめます(注)要予約 午前9時~午後4時 4歳以上300円 詳しくは株式会社ゴードンコラボレーションズ 電話番号03-6803-1097へ

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

〈5月の休館日〉毎週(月曜日)(3日を除く)、6日(木曜日) 〈開館時間〉午前9時~午後5時 〈利用料〉一般400円、高校生・大学生200円、市内在住・在学の中学生以下無料(注)★は利用料不要

春の特別展「あるいて!さがして!三番瀬スマホdeスタンプラリー」

5月5日(祝日)まで午前9時~午後3時 3歳以上(注)小学4年生以下は保護者同伴 100円 当日受付

企画展「これでバッチリ!潮干狩り2021」

5月30日(日曜日)まで アサリの採り方、持ち帰り方を紹介

GW工作ワークショップ「ボラのぼり・貝がら根付」

5月5日(祝日)まで各午前10時~正午、午後1時~3時 小学4年生以下は保護者同伴 各400円 当日受付(注)材料がなくなり次第終了。混雑状況により入場制限あり(★)

野外WS

(注)トランシーバーを各グループに1台貸し出し、解説スタッフと距離を保ちながら行います

三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」

5月9日(日曜日)午後1時~4時 8組(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴 300円(注)中学生以下無料 5月2日(日曜日)までに申し込み(★)

調査!干潟の巻き貝「アラムシロ」

5月15日(土曜日)午後3時~4時 8組(多数は抽選) 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同伴 5月8日(土曜日)までに申し込み

天体観望会「星と潮騒の夕べ」

5月15日(土曜日)午後7時30分~8時20分(注)雨天・曇天の場合は翌日に順延 春の大三角、ふたご座などを観測 8組(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴 100円 5月8日(土曜日)までに申し込み(★)

三番瀬探検隊「浜辺の植物を探そう」

5月22日(土曜日)午後1時~2時 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 5月15日(土曜日)までに申し込み

三番瀬探検隊「干潟の生きものを探そう」

5月23日(日曜日)午前10時~正午 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 5月16日(日曜日)までに申し込み

三番瀬探検隊「海浜公園の虫を探そう」

5月29日(土曜日)午前10時~正午 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 5月22日(土曜日)までに申し込み

リアルタイム・オンライン WS

(注)オンライン型(テレビ会議型)で、リアルタイムでスタッフが質問に答えます。必要な材料は、皆さんで準備してもらいます

海の恵みを味わおう・オンライン「パパとパパッと母の日パエリア」

5月8日(土曜日)午前10時30分~正午 ホンビノス貝のパエリアを作る 11組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同席 5月1日(土曜日)までに申し込み(★)

天体観望会・オンライン「星と潮騒の夕べスペシャル『皆既月食』」

5月26日(水曜日)午後7時30分~8時20分(注)雨天・曇天の場合中止 11組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同席 5月19日(水曜日)までに申し込み(★)

生きもののしくみを知ろう・オンライン「エビ」

5月30日(日曜日)午後1時~2時30分 11組(多数は抽選) 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同席 5月23日(日曜日)までに申し込み(★)

児童ホーム

5月の休館日 毎週(月曜日)、4日(祝日)、5日(祝日)

市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

宮本児童ホーム 電話番号424-9842
  • おはなし会

5月13日(木曜日)午前11時30分~11時50分 読み聞かせ、パネルシアターほか 乳幼児と保護者 先着20組 事前に申し込み

前原児童ホーム 電話番号475-5454
  • 電車でGO!

5月14日(金曜日)午前10時30分~正午、午後1時30分~3時 電池で動く電車を走らせよう 乳幼児と保護者 各先着20組 事前に申し込み

習志野台児童ホーム 電話番号464-0001
  • おやこであそぼう

5月13日(木曜日)午前10時20分~11時50分 親子遊び、パネルシアターほか 2~3歳と保護者 先着15組 事前に申し込み

三山児童ホーム 電話番号478-6800
  • ちびっこ広場

5月7日(金曜日)午前10時30分~11時50分 滑り台などの大型遊具で楽しもう 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み

塚田児童ホーム 電話番号439-9299
  • おはなし会

5月14日(金曜日)午前11時30分~11時50分 絵本の読み聞かせ 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み

本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701
  • 親子ビクス(会場:西部公民館)

5月28日(金曜日)午前10時30分~11時 0歳と保護者 先着15組 事前に申し込み

坪井児童ホーム 電話番号468-1505
  • ちびっこひろば 

5月7日、21日各(金曜日)午前10時30分~11時50分 すべり台ほか 乳幼児と保護者 各先着20組 事前に申し込み

高根台児童ホーム 電話番号466-3638
  • きらきらタイム

5月13日(木曜日)午前11時~11時15分 手遊び、読み聞かせほか 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み

新高根児童ホーム 電話番号469-3940
  • つくってあそぼ!

5月21日(金曜日)午後3時30分~4時25分 風車を作ろう 小学生 先着15人 事前に申し込み

巡回児童ホーム
  • ぽかぽか広場

日程・会場・問合せ 下表 各午前10時~11時30分 親子ふれあい遊び ほか 20日、21日は、0~1歳と保護者 14日、26日、28日は、0~2歳と保護者 各先着4~25組 事前に申し込み

  • わくわくタイム

日程・会場・問合せ 下表(注)20日、21日、26日のみ 各午後3時~4時30分 簡単工作ほか 小学生 各先着40~50人 事前に申し込み

5月 会場(公民館) 問合せ(児童ホーム)
14日(金曜日) 北部 薬円台 電話番号469-4884
20日(木曜日) 丸山 塚田 電話番号439-9299
21日(金曜日) 中央 宮本 電話番号424-9842
26日(水曜日) 二和 三咲 電話番号448-2397
28日(金曜日) 海老が作 三咲 電話番号448-2397
教えて!子育て支援コーディネーターさん
若松児童ホーム 電話番号433-7991

5月25日(火曜日)午前10時~11時30分 個別相談 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み

海神児童ホーム 電話番号432-4661

5月19日(水曜日)午前10時~11時30分 講話、個別相談 乳幼児と保護者 先着5組 事前に申し込み

飯山満児童ホーム 電話番号468-0411

5月12日(水曜日)午前10時~11時30分 講話「けがの対応」、個別相談 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み

薬円台児童ホーム 電話番号469-4884

5月26日(水曜日)午前10時~10時30分、10時30分~11時、11時~11時30分 個別相談 乳幼児と保護者 各先着2組 事前に申し込み

西船児童ホーム 電話番号047-333-2007

5月20日(木曜日)午前10時~11時30分 (1)講話「イヤイヤ期について」 (2)個別相談 (1)先着15組 (2)心理発達相談員・保育士各先着4組 乳幼児と保護者 事前に申し込み

法典児童ホーム 電話番号429-0813

5月26日(水曜日)午前10時15分~11時 個別相談 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み

小室児童ホーム 電話番号457-1000

5月27日(木曜日)午前10時~11時30分 個別相談 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み

八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400

5月18日(火曜日)午前10時~11時30分 個別相談 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み

松が丘児童ホーム 電話番号463-5087

5月14日(金曜日)午前10時~10時20分、10時30分~10時50分 ベビーマッサージ 6カ月までの乳児と保護者 各先着5組 事前に申し込み

三咲児童ホーム 電話番号448-2397

5月28日(金曜日)午前10時~11時30分 個別相談 乳幼児と保護者 先着6組 事前に申し込み

金杉台児童ホーム 電話番号447-7837

5月13日(木曜日)午前10時~11時30分 ベビーマッサージ 乳幼児と保護者 先着7組 事前に申し込み

夏見児童ホーム 電話番号423-5999

5月12日(水曜日)午前10時~11時30分 ミニ講話、個別相談 乳幼児と保護者 先着8組 事前に申し込み

10面

情報ひろば 健康

「ふなっこアプリ」

 子育て情報をスマホにお届け

 妊娠から出産、子育てまでをサポートする子育て応援・情報アプリ「ふなっこアプリ」を配信しています。

〈問合せ〉子ども政策課 電話番号436-2796

パパ・ママ教室(6月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈内容〉お風呂の入れ方ほか 〈対象〉市内在住で受講時に妊娠32~35週の人とその配偶者 〈定員〉各先着9組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み

日時(6月)

中央保健センター 電話番号423-2111

12(土曜日)

各10:30~11:30、13:30~14:30

西部保健センター 電話番号047-302-2626

26(土曜日)

各10:30~11:30、13:30~14:30

2歳6カ月児歯科健康診査(6月)

 2年3月から開催を見合わせていた、2歳6カ月児歯科健康診査を4月から再開しました。

  • 平成29年11月・12月生まれのお子さん 申込制で受け付けます。受診を希望する人は、5月20日(木曜日)までに市ホームページからオンライン申請でお申し込みください
  • 平成30年1月~9月生まれのお子さん 誕生月によって健診月が異なりますので、順次ご案内します。(注)詳しくは、市ホームページ(右コード)をご覧ください

〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

8020歯っぴい大会参加者募集

 8020とは、80歳で20本の歯を保つことを目標とした歯の健康づくりの普及啓発活動です。

高齢者のよい歯のコンクール

6月3日(木曜日)午後(注)時間は参加者へ案内文発送時に指定 西部保健センター 昭和16年4月1日以前に生まれた、市内在住で自分の歯が20本以上あり(かぶせた歯、さし歯も可)、コンクール初参加の人(注)歯科医師の審査あり 先着20人 5月10日(月曜日)までに、同センター 電話番号047-302-2626へ

標語

むし歯・歯周疾患の予防に関するもの 小学生・中学生・一般の各部門 市内在住・在勤・在学の人 5月11日(火曜日)(必着)までに、はがきに標語(1枚につき1点)・住所・氏名・年齢・職業(学生は学校名・学年)・電話番号を書いて、西部保健センター(〒273-0033本郷町457-1)へ(注)未発表の作品に限ります

胸部エックス線結核検診

〈日時・日程〉5月14日(金曜日)午前10時~11時 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市に住民登録をしている65歳以上の人(注)肺がん検診を受診する人は受診不要。年度内1回限り 〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ

肝炎ウイルス無料検査

〈日時・日程〉5月25日、6月15日各(火曜日)午後3時~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるB・C型肝炎の検査 〈結果の通知〉約2週間後に郵送(注)感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり 〈対象〉市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかに検査の機会がない人(注)肝炎の治療歴があるか現在治療している人を除く 〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ(注)要予約

エイズ平日・休日無料匿名検査

〈日時・日程〉5月11日、25日各(火曜日)午後1時~2時、6月6日(日曜日)午後0時30分~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV検査(注)約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合にはクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ

身体を動かしてみませんか(6月)

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)全2回)〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着(1)12人 (2)(3)20人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ 〈健康ポイント対象〉

教室名

日程(6月)

会場・申込み

(1)運動習慣づくり教室

2、9、16、23各(水曜日)

13:30~15:00

北部保健センター 

電話番号449-7600

(2)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ

4、11各(金曜日)

13:30~15:00

中央保健センター 

電話番号423-2111

(3)身体をほぐそう リラックス体操

18、25各(金曜日)

13:30~15:00

東部保健センター 

電話番号466-1383

介護教室「物忘れに不安がある人が利用できる介護保険等のサービスについて」

〈日時・日程〉5月27日(木曜日)午前10時~正午 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着10人 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

善意の花園(敬称略)

市の社会福祉施策へ(地域福祉課)

  • 5万円 (公社)全日本不動産協会 千葉県本部

市の障害者福祉施策へ(障害福祉課)

  • 車椅子2台 株式会社メタルワン・スチールサービス

市の児童福祉施策へ(児童家庭課)

  • 米300kg 市川市農業協同組合
  • プロ野球イースタンリーグ内野指定席150枚 株式会社リンクス・ビルド

けんこうメモ 今からでも遅くない!禁煙を始めてみませんか

〈問合せ〉各保健センター 中央 電話番号423-2111 東部 電話番号466-1383 北部 電話番号449-7600 西部 電話番号047-302-2626

 たばこを吸う人は、吸わない人よりもさまざまな病気にかかりやすくなることが分かっています。また、新型コロナウイルスの重症化リスクも高くなります。

 「長い間たばこを吸っているから、いまさらやめても…」と禁煙を諦めていませんか。禁煙は若い年齢ほど効果はありますが、何歳であっても遅すぎることはありません。また、健康改善効果が期待できるので、病気を持った人が禁煙することも大切です。

禁煙後に現れる健康改善効果

  • 24時間後:心臓発作の可能性が少なくなる
  • 数日後:味覚や嗅覚が改善する
  • 2週間~3カ月後:心臓や血管など循環機能が改善する
  • 1~9カ月後:咳・息切れ・疲れやすさが改善、気道の自浄作用が改善し感染を起こしにくくなる
  • 1年後:肺機能の改善がみられる
  • 2~4年後:虚血性心疾患のリスクが35%減少、脳梗塞リスクも顕著に低下

5月31日は世界禁煙デー

 5月31日(月曜日)は世界禁煙デーです。ぜひこの機会に禁煙を始めてみましょう。

4月から再開しています!身近な公園で健康づくり

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

 市では、誰もが手軽に運動習慣を身に付けられるよう「公園を活用した健康づくり事業」を実施しています。新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止していましたが、感染防止対策を講じた上で4月から再開しています。身近な公園で健康づくりに取り組みませんか。

〈日時(5~6月)・会場〉下表(注)雨天中止。当日自由参加 〈内容〉ラジオ体操は〈ラジオ体操〉、太極拳は〈太極拳〉、3Q体操は〈3Q体操〉、気功は〈気功〉、その他は〈その他〉 〈健康ポイント対象〉

会場

日時・内容

北部

小室公園

毎日6:30~〈ラジオ体操〉

大穴第2号公園

(火曜日)以外の毎日7:00~〈太極拳〉〈その他〉

二和西公園

毎日6:30~〈ラジオ体操〉

坪井近隣公園

毎月第2・4(土曜日)9:00~〈ラジオ体操〉〈3Q体操〉

三咲公園

毎日7:00~〈太極拳〉〈その他〉

坪井西公園

平日6:30~〈ラジオ体操〉

東部

薬円台公園

毎月第1・3(土曜日)9:00~〈3Q体操〉

二宮公園 

毎週(火曜日)8:30~〈太極拳〉〈気功〉

田喜野井南公園

毎週(月曜日)(祝日は翌(火曜日))9:00~〈太極拳〉〈気功〉〈その他〉

駿河台交差点

花広場

毎日6:30~〈ラジオ体操〉〈その他〉

前原東公園

毎日6:30~〈ラジオ体操〉〈その他〉

飯山満まちかどスポーツ広場

毎日6:30~〈ラジオ体操〉

飯山満みずき公園

毎週(金曜日)7:00~〈気功〉〈その他〉

飯山満公園

平日6:30~〈ラジオ体操〉

三山台住宅北

毎週(日曜日)6:30~〈ラジオ体操〉〈その他〉

子供の公園

習志野台8丁目公園

毎月第1・3(土曜日)9:00~〈ラジオ体操〉〈3Q体操〉

前原公園

毎週(月曜日)~(金曜日)9:30~ 第2・4(日曜日)8:30~〈ラジオ体操〉

中部

御滝公園

毎日6:30~〈ラジオ体操〉

新高根5丁目公園

毎月第2・4(土曜日)9:00~〈ラジオ体操〉〈3Q体操〉

芝山南公園

毎日6:30~〈ラジオ体操〉〈太極拳〉〈その他〉

長津川親水公園

毎月第1・3(日曜日)9:00~〈ラジオ体操〉〈3Q体操〉〈その他〉

緑台中央公園

毎日6:00~〈その他〉

毎日6:30~〈ラジオ体操〉

金杉台公園

毎日6:30~〈ラジオ体操〉

南部

船橋大神宮

毎月第1・3(土曜日)9:00~〈ラジオ体操〉〈3Q体操〉〈その他〉

東船橋第1号公園

(日曜日)以外の毎日6:30~〈ラジオ体操〉

船橋港親水公園

毎日6:40~〈その他〉

海神5丁目トリトン公園

毎日6:30~〈ラジオ体操〉

西部

古作町南公園

毎週(火曜日)(木曜日)(土曜日)9:00~〈ラジオ体操〉〈太極拳〉

小栗原北公園

平日8:10~〈ラジオ体操〉

二子町公園

5月第2・4(日曜日)8:30~、6月第1・2(日曜日)8:30~〈ラジオ体操〉〈その他〉

本中山公園

毎月第1・3(月曜日)8:30~〈ラジオ体操〉〈その他〉

本郷公園

毎日6:00~〈ラジオ体操〉〈その他〉

行田公園

毎月第2(日曜日)・第3(土曜日)8:00~〈ラジオ体操〉〈その他〉

(注)4月23日時点の開催予定情報です。詳しくは市ホームページをご確認ください

連休中(5月1~5日)・夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所 電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

夜間休日急病診療所は現在、診療時間の短縮および外科の診療を休止しています

内科・小児科

年中無休 午後9時~午前0時 (注)受付は午後11時30分まで

(注)上記以外の時間帯については、ふなばし健康ダイヤル24(電話番号0120-2784-37)で医療機関を案内します

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 (土曜日)、5月1日は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで

(日曜日)祝日休日、5月2~5日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 電話番号423-2113

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

応急処置のみ

(日曜日)祝日休日、5月2~5日は、午前9時~正午

(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内

休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24

 電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談

 電話番号#7009

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305

平日・(土曜日)、5月1日は、午後6時~翌午前6時

(日曜日)祝日休日、5月2~5日は、午前9時~翌午前6時

県のこども急病電話相談

 電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前6時

 ■受診の際は健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

6月30日まで不正大麻・けし撲滅運動実施中

植えてはいけない大麻やけしを見つけたときは警察署または保健所に連絡してください。
〈問合せ〉保健所保健総務課 電話番号409-3759

11面

情報ひろば お知らせ

 新型コロナの影響で、市主催(共催)のイベント・事業が変更・中止となることがあります。また、施設利用時や事業参加時は、マスクの着用等の基本的な感染防止対策を徹底してください。

船橋駅前総合窓口センター 電話番号423-3411

(フェイス5階)の開館日時

  • (月曜日)~(金曜日)⇨午前9時~午後8時
  • 休業日以外の(土曜日)(日曜日)祝日休日⇨午前9時~午後5時
  • 5月の休業日 1日(土曜日)、2日(日曜日)、15日(土曜日)、16日(日曜日)、29日(土曜日)、30日(日曜日)

パスポートセンター 電話番号423-3430

  • 申請⇨(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分
  • 受け取り⇨(月曜日)(水曜日)(金曜日)(日曜日)午前9時~午後4時30分、(火曜日)(木曜日)午前9時~午後6時30分
  • 5月の休業日 1日(土曜日)、3日祝日~5日祝日、8日、15日、22日、29日各(土曜日)

地域福祉活動に助成します

〈対象〉今年度に市民を対象として行う次の地域福祉活動(注)営利を目的とする事業等は除く

  • 家事援助などの助け合い活動
  • 地域福祉に関する講演会・研修会等
  • その他、地域福祉を推進する活動

〈助成額〉1団体につき50万円以内(注)審査あり 〈申込み〉6月4日(金曜日)(必着)までに、申請書と必要書類を地域福祉課(〒273-0011湊町2-10-18 電話番号436-2314)へ(注)申請書は同課、各公民館、市民活動サポートセンター、各地区社会福祉協議会等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。郵送を希望する人はお問い合わせください

建物の新築・建て替え時には住所設定の届け出をお忘れなく

 住居表示実施区域内で、建物の新築・建て替えをした場合、「建物等新築届」の提出が必要です。届け出がないと、住民登録ができません。

〈申込み〉建物の棟上げ後に、建物等新築届、案内図(建物の場所が分かる地図等)、配置図、各階の平面図を郵送または持参で自治振興課または各出張所へ(注)オンライン(右コード)でも申し込み可 〈問合せ〉同課 電話番号436-2023

近隣に同じ住所がありお困りの場合には 住居表示実施区域内で同じ住所が複数あるときは、枝番号を付けて住所を変更できる場合があります。詳しくは同課へお問い合わせください。

働くことに悩みを抱える人やその保護者を応援します

〈日時・日程〉(1)5月15日(土曜日) (2)18日(火曜日)各午前10時~午後4時 (3)29日(土曜日)午後1時~2時30分 〈会場〉(1)(3)ふなばし地域若者サポートステーション (2)中央公民館 〈内容〉相談会(注)(3)は交流会あり 〈講師〉成瀬榮子氏(同ステーション所長) 〈対象〉15~49歳で(1)求職中の人の保護者 (2)求職中の人 (3)ひきこもり状態にある人の保護者 〈定員〉各先着(1)6人 (2)12人(3)8人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003へ(注)(日曜日)(月曜日)祝日休

0のつく日は、ボウフラゼロに

 4~8月の10・20・30日は、デング熱などの感染症を媒介するヒトスジシマカの幼虫(ボウフラ)の発生源をなくす屋外点検日です。水のたまった植木鉢の受け皿などは片付けましょう。

〈問合せ〉感染症は、保健所保健総務課 電話番号409-2867 蚊の発生予防は、保健所衛生指導課 電話番号409-2563

年金相談が事前に予約できます

年金事務所や街角の年金相談センターで相談や手続きをする場合、電話で事前予約ができます。予約の際は基礎年金番号かマイナンバーが分かるものをご用意ください。

〈予約受付時間〉平日午前8時30分~午後5時15分(注)相談希望日の1カ月前~前日 〈予約受付専用電話〉 電話番号0570-05-4890(注)IP電話等からは 電話番号03-6631-7521

保険適用外の施術に利用可能 はり・きゅう・マッサージ等の費用を助成

〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2352

 施術費用の負担を軽減するため、1回につき800円の助成券を交付します。(保険適用外の施術の際に利用可)

〈対象〉次に該当する人(1)70歳以上で市民税・県民税が非課税は、度12枚 (2)65歳以上の高齢者のみの世帯で要介護2以上の認定者を在宅で介護は、年度24枚 (3)65歳以上で、介護保険制度の「総合事業」として実施する介護予防事業等に規定回数参加は、1つの介護予防事業につき12枚(1年度に1事業のみ対象) 〈申込み〉申請書を高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター12番窓口、各出張所・連絡所へ(注)申請書は申し込み先で配布するほか、市ホームページからも取り出せます((3)を除く)

コロナに関する身近な情報は「広報ふなばし」で ポスティングでもお届けしています

 新聞未購読世帯で配布を希望する人には、無料でご自宅に配布する「ポスティングサービス」を行っています。子ども記者からのレポートなど、市の魅力をたくさん掲載しています。ご家族や友人で新聞を取っていない人にも、ぜひお声掛けください。

〈申込み〉住所・氏名(ふりがな)・電話番号を直接または電話、ファックスで広報課( 電話番号436-2012 ファックス番号436-2769)へ

■船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所の窓口のほか、市ホームページからも申し込みできます。

5月の無料相談窓口

(注)記述のないものは、祝日休、予約不要・電話相談不可

相 談 名

日 時

会 場 問 合 せ

税金

11日(火曜日)、13日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分

船橋商工会議所 税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約

(水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時

市役所2階税務相談室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約。申し込みは税務課 電話番号436-2202へ

行政への要望・苦情

(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分

総務省千葉行政監視行政相談センター 電話番号0570-090110(注)電話相談のみ

生活

(離婚・相続等)

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)8日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分

(1)市民の声を聞く課(注)先着順 (2)フェイス5階相談室(注)要予約 同課 電話番号436-2787

人権・悩みごと

(差別・いじめ等)

(1)13日、20日、27日各(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分

(1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局 同局 電話番号431-3681(注)(2)は電話相談可

行政書士

(相続・遺言・許認可等)

(1)12日(水曜日)午後1時30分~4時30分 (2)17日(月曜日)午後1時~4時

(1)市役所3階相談室 (2)フェイス5階相談室 行政書士会葛南支部 電話番号411-8929

司法書士

(遺言・相続等)

22日(土曜日)午前10時~午後3時

フェイス5階相談室 ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約

法律(弁護士)

(1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)8日、22日各(土曜日)午前9時~午後0時10分

(1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可

60歳以上の法律(相続・成年後見等)

24日(月曜日)午後1時30分~4時15分

アイカワビル5階 高齢者等権利擁護センター 電話番号431-7560(注)要予約

就職

(子育て中の人)

(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分

ハローワーク船橋第2庁舎 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号420-8609

ニート・ひきこもり等の悩み全般

(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時

ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003(注)要予約(保護者等も可)

中小企業の経営(融資・事業承継等)

(1)18日(火曜日) (2)20日(木曜日)各午後1時~4時

(1)商工振興課 電話番号436-2475(注)予約優先 (2)船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約

特許・実用新案・意匠登録

6日、20日各(木曜日)午後1時~3時

船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約

社会保険労務士(労働相談)

14日、28日各(金曜日)午後6時~8時

フェイス5階相談室 (公財)市中小企業勤労者福祉サービスセンター 電話番号426-1155(注)予約優先

社会保険労務士(成年後見相談)

1日(土曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室 社労士成年後見センター千葉 電話番号043-307-5830(注)予約優先

保健と福祉の総合相談

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

(2)15日(土曜日)午前9時~午後3時

(1)保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」 (2)フェイス5階相談室 「さーくる」 電話番号495-7111(注)(1)は電話相談可。(2)は前日までに要予約

介護や福祉等の総合相談

9日(日曜日)、22日(土曜日)各午前9時~正午

フェイス5階相談室 地域包括ケア推進課 電話番号436-2882

ひとり親家庭の生活・就労相談

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)8日(土曜日)午後1時~5時、26日(水曜日)午後5時30分~8時

(1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)船橋駅前総合窓口センター14番窓口 同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約

養育費等

弁護士相談

8日(土曜日)、23日(日曜日)各午後1時30分~4時30分、26日(水曜日)午後6時~8時

フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320(注)要予約

消費生活

(月曜日)~(金曜日)、8日、22日各(土曜日)午前9時~午後4時

フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約。電話相談可

多重債務

8日、22日各(土曜日)午前10時~午後4時

フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約

不動産取引・測量・登記

18日(火曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室 宅地建物取引業協会船橋支部 電話番号423-1159

市民活動

18日(火曜日)午後1時~5時

市民活動サポートセンター 市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約

交通事故

13日、27日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時

市民の声を聞く課 電話番号436-2787(注)要予約

身体障害者

(1)7日(金曜日)午前10時~午後3時

(2)21日(金曜日)午後1時~6時

(1)身体障害者福祉センター (2)フェイス5階相談室 身体障害者相談員・稲垣 電話番号447-3369、障害福祉課433-5566 (注)電話相談可。(2)は3日前までに要予約

知的障害者

28日(金曜日)午前10時30分~午後4時

フェイス5階相談室 知的障害者相談員・小泉 電話番号447-1383(注)3日前までに要予約。電話相談可

視覚障害者

午前10時~午後4時(注)日にちは要相談

身体障害者福祉センター (福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可

聴覚障害者

21日(金曜日)午後1時~3時30分

フェイス5階相談室 聴覚障害者協会・三浦047-779-2734(注)3日前までに要予約

障害年金

28日(金曜日)午後1時30分~4時30分

フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば 電話番号070-1541-7661(注)予約も可

オストメイト

26日(水曜日)午前10時~午後4時

フェイス5階相談室 (公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)前日までに要予約

精神科医師による相談

12日(水曜日)、20日(木曜日)、28日(金曜日)各午後1時30分~4時

保健福祉センター 保健所地域保健課 電話番号409-2859(注)要予約。12日(水曜日)はアルコール・ギャンブル相談

医療安全

(患者の声)

(月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時

保健福祉センター 医療安全支援センター 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約

在宅医療・介護

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時

保健福祉センター 在宅医療支援拠点ふなぽーと

 電話番号409-1736(注)電話相談可

マンション管理

6月6日(日曜日)午後1時~4時

フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712

(注)7日前までに要予約

建築住宅相談

22日(土曜日)、23日(日曜日)各午後1時15分~3時45分、11日、6月8日各(火曜日)午前10時~午後2時30分、12日、6月9日各(水曜日)午後5時~6時30分

フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時は電話相談可。(火曜日)は午後1時~ 船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831

中高層建築紛争

(月曜日)~(金曜日)午後1時~4時

宅地課 電話番号436-2695(注)要予約

男性の生き方

(月曜日)午後6時45分~8時45分(注)3日は除く

相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ 市民協働課 電話番号436-2107

女性の生き方

(カウンセリング)

(金曜日)午前10時~午後4時、19日(水曜日)午後4時~8時30分

男女共同参画センター 市民協働課 電話番号436-2107(注)要予約。電話相談可

女性のための法律相談

6日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、 17日(月曜日)午後4時~8時、26日(水曜日)午後1時~5時

男女共同参画センター 市民協働課 電話番号436-2107(注)要予約

女性相談(DV相談含む)

(月曜日)~(金曜日)、8日(土曜日)午前9時~午後4時

女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。(月曜日)~(金曜日)は電話相談可

子どもに関する家庭教育相談

(1)12日(水曜日) (2)25日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時

(1)フェイス5階相談室 (2)東部公民館 社会教育課 電話番号436-2895(注)いずれも要予約。電話相談可

外国人総合相談

(1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)27日(木曜日)午前10時~午後3時

市役所1階11番窓口 コールセンター 電話番号050-3101-3495(注)(1)は電話相談可 (2)は弁護士相談(注)要予約

陸上自衛隊習志野演習場5月の訓練予定(変更の場合あり)

  • ヘリコプター離発着は、11日(火曜日)、12日(水曜日)、17日(月曜日)~19日(水曜日)、25日(火曜日)、26日(水曜日)
  • 落下傘降下は、13日(木曜日)、18日(火曜日)~20日(木曜日)、25日(火曜日)、26日(水曜日)
  • 火薬は、毎日 各午前7時~午後9時

〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

12面

ホームタウンNEWS船橋を拠点とするチームを応援しよう!

クボタスピアーズ 準々決勝への切符をつかむ!

 リーグ戦を5勝2敗で終えたスピアーズは、4月24日のプレーオフトーナメントでヤマハ発動機ジュビロと対決。先制点をヤマハに奪われるも、フォーリー選手のトライを皮切りに、ラピース選手などがトライを決め、46-12と圧倒的な強さで5月9日(日曜日)に行われる準々決勝への切符を獲得しました。優勝に向けて最後まで見逃せない戦いが続きます。 

千葉ジェッツふなばし レギュラーシーズンも大詰め

 4月26日現在、強豪ひしめく東地区で、ジェッツは上位をキープしています。リーグ戦は残すところ、5試合。1日と2日の対戦相手であるアルバルク東京は、過去2年連続で、決勝戦で惜敗を喫した宿敵です。チャンピオンシップ上位進出に向け、残された試合に全力のプレーで挑みます。

シーズンクライマックスを船橋アリーナで観戦!

〈日時・対戦相手〉下表

日時(5月) 対戦相手
1(土曜日)15:05~ アルバルク東京
2(日曜日)15:05~ アルバルク東京
10(月曜日)18:05~ サンロッカーズ渋谷

(注)試合情報など詳しくは、同チームホームページをご覧ください。

両チームから日本代表候補が選出!

 2021年度のラグビー男子日本代表候補選手として、スピアーズから北川賢吾選手、ピーター“ラピース”ラブスカフニ選手、ゲラード・ファンデンヒーファー選手の3人が選出されました。
 また、東京2020オリンピック7人制ラグビー男子日本代表候補選手には、スピアーズから合谷和弘選手が選出されています。さらにジェッツからは、東京2020オリンピック男子バスケットボール日本代表候補選手として、富樫勇樹選手とギャビン・エドワーズ選手が選出されました。最終メンバーに選ばれるよう、皆さんでエールを送りましょう!

ホタルの鑑賞会を開催します 幻想的な光にうっとり

〈問合せ〉運動公園 電話番号438-4461

 ホタルの鑑賞会を運動公園で開催します。市民の皆さんに自然に親しんでもらおうと昭和60年より始まった歴史ある鑑賞会です。ぜひゲンジボタルの乱舞をご覧ください。

〈日時〉6月3日(木曜日)~6日(日曜日)午後7時30分~9時(予定)(注)雨天中止 〈費用〉無料(注)別途、駐車場料金がかかります

(注)ベビーカーおよび車椅子での鑑賞はできません。

ぴかぴかの学校にぴかぴかの1年生が入学 ようこそ、塚田南小学校へ!

 市内の市立小学校として36年ぶりに開校した塚田南小学校で、4月9日に入学式が開催されました。新しい学び舎で新たに学ぶ1年生のまなざしには、緊張と期待が入り交じっていました。小池正樹校長は「あいさつを忘れず、笑顔いっぱい元気いっぱいに一日一日を過ごしていきましょう」と述べ、新しい生活が始まる1年生を激励しました。

子ども記者通信 

塚田南小学校に通ってみて 塚田南小6年 𫝆泉友里さん

 私は市内で36年ぶりにできた学校に通っています。第一期生として責任感を感じるとともに、知らないことがたくさんあり、これからの行事や特色を見るのが楽しみだと思いました。そして、新しい校舎を見て、今までと違う学校で過ごすという事実がより感じられ、とてもワクワクしました。
 以前はバス通学だったので時間がかかっていましたが、今は家から学校が近くて通いやすいので、とてもありがたいです。クラスのみんなは個性的な子が多く、楽しいクラスになりそうだと思いました。これから仲良くなって知っていけたらいいなと思います。
 塚田南小学校はこれから歴史を重ねて素敵な学校になると思います。皆さんにも成長を見守っていてほしいです。

ライフデザイン学科で新たな取り組み 市民大学校でオンライン授業を開始

〈問合せ〉ふなばし市民大学校 電話番号460-6311

 ふなばし市民大学校は昨年度、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、1年間休校となりました。3年度の授業の開講に当たり、新しい生活様式に合わせた取り組みとして、今年度から新たに設けられた「ライフデザイン学科」の授業を、ウェブ会議システム「Cisco Webex Meetings」を活用して、オンラインで行います。
 同学科は、人生100年時代を豊かに生きられるように、自分に合った人生設計力を身に付ける特別講座で、実技や外部施設での実習がないことからオンラインでの授業が実現しました。授業は講義と受講者同士のグループワークで、オンライン上でも教室と同様に相互でのやり取りができます。また、受講者は現役世代も多いため、オンラインを活用することで幅広い世代の人が自宅など好きな場所から受講でき、より学びやすくなりました。今後も、生涯を通して自分らしく学び続けられる場を提供していきます。

(注)このほかの学科の授業は、通常通り同校で行います。

「ふなばし生涯学習チャンネル」で動画を配信中 授業の様子を自宅で体験!

 家にいながら同校の授業を体験できるよう、市ホームページ(右コード)で動画を配信しています。動画はいずれも5分から15分程度で、内容は授業を担当する講師や同校修了生が指導しているため、本物の授業さながらです。学ぶ意欲を刺激し、心身共に健康な生活を送るヒントが見つかります。ぜひご覧ください。

取材メモ 子育ての幅が広がる!

 3面で紹介しているオンラインでの子育て交流会では、不安に思っていることや悩みなどを、自宅にいながら参加者と共有できます。小さい子どもとの外出は気を遣うことも多く、コロナ禍ではなおさらです。息子が小さかったころに、このような取り組みがあったらなぁ…、と思わず考えてしまいました。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日