広報ふなばしテキスト版 令和3年3月1号
このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)
目次
1面
船橋モデル 新型コロナウイルスワクチン 身近な医療機関で個別接種
市では、新型コロナウイルスワクチンの接種を、集団接種ではなく、各医療機関での個別接種で実施する「船橋モデル」方式で行います。市内139カ所の医療機関で接種が受けられる予定です(2月21日現在)。国が定めた接種を受ける優先順位に基づき、順次接種券を送付します。接種は各医療機関への事前予約が必要ですので、接種券に同封されている案内を必ず確認してから予約してください。なお、接種可能時期や実施医療機関は決まり次第、広報ふなばしや市ホームページ等でお知らせします。
接種の流れ 接種は無料です
(1)接種券が自宅に(注)65歳以上の人から、3月中旬以降に送付予定
市から1「接種券」 2「新型コロナワクチン接種券送付のお知らせ」 3「接種実施医療機関一覧」(23は両面印刷で1枚)を同封した封筒が個人ごとに届きます。
(2)電話等で予約
予約は接種券が届いてから(注)接種可能時期が決まり次第、広報ふなばしや市ホームページ等でお知らせします
封筒が届いたら、接種実施医療機関一覧から、自分が接種したい医療機関を選び、各医療機関へ電話や、ホームページ等で予約をします。(注)かかりつけ医での接種を推奨しています。2回目の予約は、ワクチンの供給状況によりますので、1回目の予約の際に各医療機関にご確認ください
(3)1回目の接種を受ける
接種予約日に各医療機関へ行き、予診票を記入し接種を受けます。なお、接種後は、医師の指示に従って15~30分程度待機してください。
〈当日の持ち物〉
- 封筒に同封されていた「接種券」
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)
(4)2回目の接種を受けて完了
2回目の接種予約日になったら、医療機関に行き、同様の流れで接種を行います。(注)2回目の接種はおおむね1回目の接種の3週間後とされています
ワクチン接種に関する問い合わせは船橋市新型コロナウイルスワクチン接種・相談特設コールセンターへ
電話番号050-5526-1142
午前8時~午後5時(注)(土曜日)(日曜日)祝日休日を含む
ファックス番号047-409-2952 Eメールcorona-soudan@city.funabashi.lg.jp
2面
新型コロナウイルス 一人一人の心掛けが大切です
〈問合せ〉船橋市新型コロナウイルス感染症対策 保健所本部 電話番号409‐1898
緊急事態宣言期間が延長され、発出から約2カ月が経過しようとしています。市民の皆さんの協力で、市内の新規陽性者数は発出前と比較すると減少しているものの、依然として中等症以上の人を受け入れるための病床は厳しい状況が続いています。市では、高齢者施設等の従事者にPCR検査を実施するほか、軽症者等の受け入れ先としてホテルを2棟借り上げるなど、積極的に新型コロナウイルス対策を実施しています。引き続き、皆さん一人一人の感染対策の徹底をお願いします。
高齢者施設等の従事者へPCR検査を実施
高齢者施設等でクラスターが多く発生していることを受け、市では、希望する高齢者・障害者施設の全従事者に対し、PCR検査を無料で実施します。全224施設・約7500人が対象で、3月末までに1施設につき2回行います。これにより、安心・安全な施設運営につなげます。今後も、さまざまな対策を実施し、感染対策に全力で取り組んでいきます。
市内の感染状況
2月18日現在、市内居住者の新型コロナウイルス新規陽性者数の累計は3445人です。2月に入り、新規陽性者数は減少傾向にあるものの、クラスターの発生等もあり、依然として病床は厳しく、油断できない状況が続いています。
また、2月の新規陽性者数を年代別に見ると、20代74人、30代52人、40代57人、50代60人と、幅広い世代の感染が確認されています。
最新の市内における発生状況や感染傾向等は、市ホームページをご覧ください。
市内居住者の新型コロナウイルスの療養者数(2月18日現在)
179人
内訳
- 入院 80人
- ホテル入所 47人
- 調整中(自宅療養中など) 52人
気を引き締めた行動を!
陽性者の濃厚接触者に該当すると、検査結果が陰性であったとしても、陽性者と接触した後の14日間は外出を控えなければならず、生活に支障が生じてしまいます。複数人との会食で感染するケースが多く確認されていますので、マスクを外しているときは会話をしないようにしてください。
また、感染するリスクのある行動を取った人は、10日程度は、家庭内でもマスクを着用する、部屋を分ける等、感染対策をしましょう。
住居確保給付金 再受給が可能に!
離職や廃業、やむを得ない休業等により経済的に困窮し、住居を喪失した人または喪失するおそれのある人に対し、家賃額相当分の給付金(限度あり)を支給する「住居確保給付金」の内容が拡充されました。過去に受給したことのある人でも最大3カ月分、再受給が可能です。支給要件等、詳しくは問い合わせるか、市ホームページ(下コード)をご覧ください。
〈内容〉最大3カ月分の家賃相当額を支援〈申請期間〉3月31日(水曜日)(必着)まで 〈問合せ〉住居確保給付金再支給専用電話 電話番号401-8055
3月15日(月曜日)まで 市独自の各種支援の申請期限迫る!
市では、事業者の皆さんに対しさまざまな支援を実施しています。次の支援は締め切りが迫っていますので、お早めに手続きしてください。
テナント賃料助成金(4~6月分・時短営業等協力分) 事業継続支援助成金 テレワーク導入支援補助金 感染症BCP策定支援事業費補助金の申請期限は3月15日(月曜日)です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472
公共施設を一部休館、イベントを中止・延期
緊急事態宣言期間が延長されたことに伴い、公民館や児童ホームなどの公共施設は、原則緊急事態宣言が解除されるまで休館・利用制限をし、3月31日(水曜日)までの市主催・共催のイベントを原則中止または延期します。詳しくは主催者に事前に問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。
発熱、のどの痛み、咳などの症状があり受診したい(2月18日現在)
かかりつけ医や身近な医療機関がある
医療機関へ必ず電話等で相談か受診の予約をする
発熱等があることを必ず伝えましょう
かかりつけ医や身近な医療機関がないまたは病院が休みの場合
船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターへ
電話番号047-409-3127
(月曜日)~(金曜日):午前9時~午後7時
(土曜日)(日曜日)祝日休日:午前9時~午後5時
(注)千葉県電話相談窓口(電話番号03-6747-8414)では24時間((土曜日)(日曜日)祝日休日を含む)相談を受け付けています
(注)言語・聴覚障害がある人は ファックス番号047-409-2952へ
(注)緊急を要する場合は、救急車を呼んでください(119番)。発熱等がある場合は必ず救急隊に伝えてください
「船橋モデル」でワクチン接種
〈問合せ〉船橋市新型コロナウイルスワクチン接種・相談特設コールセンター 電話番号050-5526-1142
市では、地域で安心して接種を受けてもらうため、医療機関での個別接種方式「船橋モデル」でワクチン接種を実施します。皆さんの病歴や持病等を把握しているかかりつけ医や、近くの医療機関で、安心してスムーズに受けられます。
ワクチンの冷凍保管が可能なディープフリーザーを導入する21医療機関と、冷蔵したワクチンの移送を受ける118医療機関の計139カ所で接種が受けられる予定です(2月21日現在)。今後も対応可能な医療機関を増やしていきます。詳細については決まり次第、広報ふなばしや市ホームページ等でお知らせします。
ワクチン接種のスケジュール
医療従事者 すでに接種は始まっています
高齢者 3月中旬接種券送付 4月接種開始
一般の人 5月接種券送付予定
(注)ワクチンの供給状況により、スケジュールは変更になる場合があります
市民の生活を守るための支援策を実施
市では、新型コロナウイルスに関するさまざまな支援を行っています。詳しくは市ホームページをご覧ください。
3面
図書館がもっと便利に
新型コロナウイルス対策を強化するため、全市立図書館で「予約棚システム」が利用できるようになります。また、図書館ホームページのリニューアル等も行います。より便利になった図書館にお越しください。
〈問合せ〉西図書館 電話番号431-4385
県内初 全市立図書館に「予約棚システム」を設置
3月3日(水曜日)から、全市立図書館で「予約棚システム」を使った本の受け取りができるようになります((注))。これまで、予約した本の受け取りは窓口での職員からの手渡しのみでしたが、このシステム導入により、予約棚から本を直接自分で受け取ることができるようになります。本の予約から受け取りまで全てを職員と接触せずに行えるため、コロナ禍でも安心して図書館サービスが利用できます。
((注))西図書館は既に設置済み。また、北図書館は、工事中のため3月20日祝日から開始
図書館の利用には、「図書館資料利用券」が必要です。お持ちでない人は、市内の図書館、公民館等図書室、図書貸出返却窓口、移動図書館の窓口で作成してください。
ホームページをリニューアル
誰もが使いやすいホームページにするため、3月3日(水曜日)に図書館ホームページをリニューアルします。多言語(英語・中国語・韓国語)に対応するほか、読み上げ機能が付き、多くの人が利用できるようになります。また、「読書記録」機能もあり、読んだ本の内容や感想をメモとして残せるようになります。
大穴小学校の市民図書室を図書館とネットワーク化
3月17日(水曜日)から、大穴小学校内にある「市民図書室」を、市内各図書館とネットワーク化します。これにより、市内4図書館・15公民館図書室等とオンラインで結ばれ、各図書館・図書室の本の取り寄せや、インターネット予約ができるようになります。また、貸出数を10点に増やし、閉室中も返却ができる返却ポストを設置します。
1歳6カ月を迎えた子に 絵本をプレゼント
市では、1歳6カ月を迎えたお子さんに絵本をプレゼントする「セカンドブック事業~おいでよ!としょかん~」を行っています。対象の5冊からお気に入りの1冊を見つけて、ぜひ絵本を楽しんでください。なお、受け取りは3歳の誕生日までです。
新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、2年1月以降に3歳になったお子さんの受け取り期間を3年9月末まで延長します。
〈受取方法〉1歳6カ月児健康診査の問診票に同封されている「セカンドブック招待券」と、お子さんの氏名・住所・生年月日が確認できるものを持参(注)受け取り時に市内在住のお子さんが対象 〈受取場所〉全図書館、移動図書館(東図書館へ要予約)、公民館等図書室(高根台・海神・薬円台・坪井・小室・丸山・塚田・法典・西部・新高根・浜町・北部・三山市民センター)(注)休館日を確認の上、来館してください。なお、3月17日(水曜日)からは大穴小学校市民図書室でも受け取れます
対象年齢が拡大! 「チーパス」が新しくなります
〈問合せ〉地域子育て支援課 電話番号436-2407
子育て家庭が協賛店(チーパスの店)で提示すると、割り引きや優待などが受けられるカード「チーパス」が、4月1日(木曜日)から新しくなります。さらに、カードがもらえる対象年齢が18歳未満((注))までに引き上げられます。現在の「チーパス(オレンジ色のチェック柄)」の有効期限は3月31日(水曜日)までですので、ご注意ください。
〈対象〉県内在住の18歳未満の子または妊娠中の人がいる家庭 〈配布方法〉県内の幼稚園、保育園、小・中学校等に通う子には、各施設・学校を通じて3月末までに配布。それ以外の人は、母子健康手帳か子どもの健康保険証を持参の上、地域子育て支援課、児童家庭課、母子健康手帳交付コーナー、各児童ホーム・子育て支援センター・保健センター・出張所・連絡所、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)へ
((注))使用期限は18歳になって初めて迎える3月31日までです
出張所・連絡所でも支払いが便利に 交通系電子マネーでラクラク決済♪
〈問合せ〉二宮出張所 電話番号464-1811
3月22日(月曜日)から市内の全ての出張所・連絡所で、住民票の写しや課税証明書などの各種証明書などを取得するときの発行手数料を、交通系電子マネーで支払えるようになります。戸籍住民課、税務課、船橋駅前総合窓口センターでは既に利用可能となっています。現金の手渡しによる接触機会が減少し、感染対策にもつながる、便利なキャッシュレス決済をぜひご利用ください。
〈利用開始日〉3月22日(月曜日) 〈対象の証明書〉住民票の写し、印鑑証明書、戸籍証明書、課税証明書ほか 〈使用できるICカード〉Suica、PASMOなどの交通系ICカード 〈取り扱い窓口〉各出張所・連絡所、戸籍住民課、税務課、船橋駅前総合窓口センター5・9番窓口
所得税・贈与税・消費税・市民税・県民税 申告期限が延長 4月15日(木曜日)まで
〈問合せ〉
- 所得税・贈与税・消費税は、船橋税務署 電話番号422-6511
- 市民税・県民税は、市役所市民税課 電話番号436-2214
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、所得税等の申告期限が4月15日(木曜日)まで延長となりました。これに伴い、市民税・県民税の申告期限も4月15日(木曜日)まで延長します。なお、申告時期により市民税・県民税の「税額決定通知書」に申告内容が反映されていない場合がありますが、後日「税額変更通知書」を送付します。
市民税・県民税申告書の提出は郵送で
市民税・県民税の申告書は、必要事項を記入し添付資料を添えて郵送するだけで簡単に提出できます。詳しくは市ホームページか市民税・県民税申告の手引きをご覧ください。
所得税の確定申告をする人は市民税・県民税の申告は原則不要です。
所得税の申告
申告は、なるべく電子申告や郵送での提出をお願いします。船橋税務署の確定申告書作成会場へ入場するには「入場整理券」が必要です。当日午前8時30分から配布するほか、国税庁LINE公式アカウントを「友だち追加」すると、日時指定ができる「入場整理券」が入手できます。
国民健康保険の届け出をお忘れなく
〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2395
引っ越しや就職、退職などで新たに国民健康保険に加入・脱退する場合(下表参照)は、14日以内に届け出てください。
〈届出先〉国保年金課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所
こんな場合 | こんなとき | 届け出に必要なもの |
---|---|---|
国保に加入する | ほかの市区町村から転入 | 本人確認できるもの |
国保に加入する | 職場の健康保険をやめた | 職場の健康保険をやめた証明書 |
国保に加入する | 職場の健康保険の被扶養者でなくなった | 被扶養者でなくなった証明書 |
国保に加入する | 子どもが生まれた | 保険証 |
国保に加入する | 生活保護を受けなくなった | 保護廃止(停止)決定通知書 |
国保をやめる | ほかの市区町村に転出 | 保険証 |
国保をやめる | 職場の健康保険に加入((注)) | 国保と職場の健康保険の両方の保険証 |
国保をやめる | 職場の健康保険の被扶養者になった((注)) | 国保と職場の健康保険の両方の保険証 |
国保をやめる | 国保加入者が死亡 | 保険証、喪主の印鑑・口座番号、死亡を証明できるもの、葬儀費用の領収書等(喪主氏名記載) |
国保をやめる | 生活保護を受けるようになった | 保険証、保護開始(再開)決定通知書 |
その他 | 市内で住所が変わった | 保険証 |
その他 | 世帯主や氏名が変わった | 保険証 |
その他 | 世帯が分かれた、または一緒になった | 保険証 |
その他 | 修学のため、別に住所を定める | 保険証、在学証明書、ほかの市区町村住民票 |
その他 | 保険証をなくした・汚れて使えなくなった | 本人確認できるもの |
((注))…郵送でも届け出が可能。詳しくは市ホームページをご覧ください
コンビニ等の証明書交付サービスの休止
3月16日(火曜日)はシステムメンテナンスのため、市役所本庁舎および船橋駅前総合窓口センター設置のキオスク端末とコンビニ等でのマイナンバーカードを利用した証明書の取得はできません。〈問合せ〉戸籍住民課 電話番号436-2270
4~5面
令和3年度市政執行方針
3年度の当初予算案を審議する第1回市議会定例会が2月15日から開かれています。松戸徹市長が本市のまちづくりについて、方針を述べました。
市政執行方針(概要)
船橋市長 松 戸 徹
多くの自治体が人口減少の局面を迎える中、昨年3月に64万人を超えた船橋市は、多くの皆様に選ばれる都市として成長を続けています。しかし、新型コロナウイルス感染症の拡大により、日常生活は一変し、市政も大きな影響を受けています。
令和3年度予算の編成に当たっては、新型コロナウイルス感染症の影響の長期化を見据え、市税等の大幅な減収が見込まれる中でも、市民の皆様の安全・安心を守ることを最優先に考慮し、感染症対策等に取り組むとともに、市民生活を守るために必要な施策(以下参照)を行っていきます。
また、これまでの行財政改革の取り組みの成果と課題を踏まえ、限られた財源や人材、施設等の経営資源を効果的に活用した持続可能な財政基盤の確立を目指し、さらなる行財政改革に取り組んでまいります。
船橋市は、多くの市民の皆様が船橋を愛し、船橋に住み続けたいという定住志向が極めて高い都市となっております。
市民の皆様が心豊かに暮らせるためのまちづくりには、感染症対策や大規模災害への備えはもとより、福祉施策の強化、デジタル化の推進、そして環境問題に対しては、地球的視野をもって取り組むことが必要となります。
この実現のため、全国に誇る本市の「市民力」を活かし、市民の皆様と一体となって市政運営に取り組んでまいりますので、皆様のご協力を心よりお願い申し上げます。
後期基本計画 6つの「めざすまちの姿」の実現へ 住み続けたいまち「船橋」
〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2057
3年度の一般会計予算案の総額は、前年度比0・2パーセント増となる2121億7000万円を見込んでいます。歳入では、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、個人所得の落ち込みによる個人市民税の減少などにより、市税収入は前年度比4・2パーセント、42億8100万円減を見込みました。歳出では、新型コロナウイルス感染症対策や安全・安心な市民生活に必要な経費を計上したことに加え、これまでの行財政改革集中取組期間の考え方を継続し、普通建設事業費を抑制したことで、市債の発行を抑えた予算としています。
(注)以下の事業(案)は、現在開催されている3年第1回市議会定例会で審議されています
●マークは新規事業です
3年度 当初予算案
一般会計 2121億7000万円 (前年度比0.2%増)
特別会計 1032億8100万円 ( 〃 3.3%減)
企業会計 584億7522万円 ( 〃 4.8%減)
全会計 3739億2622万円 ( 〃 1.6%減)
新型コロナウイルス感染症対策
新型コロナウイルスワクチンの臨時予防接種
新型コロナウイルスワクチンの臨時予防接種を実施します。(注)詳細は1~2面をご覧ください
感染拡大防止のための体制確保
相談センターやPCR検査外来の体制整備、軽症者・無症状者を受け入れるために借り上げたホテルの運営等に継続して取り組みます。
[キャプション]引き続き、積極的なPCR検査を行います
患者受入病床の確保に対する支援
新型コロナウイルス陽性者(疑い患者を含む)の受け入れ病床を確保している医療機関を支援します。
●介護者不在時の障害者支援
障害のある人を自宅等で介護する保護者等が陽性となった場合、濃厚接触者(陰性)となった障害のある人を、市内の障害福祉サービス事業所と連携し短期入所で受け入れる体制を整えます。
非常時への備えのあるまち
●被災者支援システムの導入
大規模災害発生時に迅速かつ的確に被災者を支援するため、建物の被害調査や罹災証明書の発行、義援金、住宅改修等の各種支援を早期に実施できるよう、被災家屋等の情報を一元管理する被災者支援システムを導入します。
避難所備蓄品の充実
大規模災害に備え、避難所等の備蓄品を計画的に更新・拡充します。また、高齢者や乳幼児等への備蓄強化のため、新たに口腔ケア用液体歯磨きや液体ミルク等を備蓄します。
[キャプション]新型コロナ対策に対応した昨年の総合防災訓練の様子
●救急隊の増隊
救急体制のさらなる充実強化を図るため、高度な資器材を積載している高規格救急自動車を増やします。また現在15隊で運用している救急隊を、4年4月から16隊体制とする準備を進めます。
安心して暮らせるまち
客引き行為防止策
市民の皆さんが安全に通行できるよう、JR船橋・西船橋・津田沼、京成船橋駅周辺を指導員が午後3時から10時まで巡回しています。3年度は、11時まで巡回する日も一部設けます。
●精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの推進
精神障害者が地域の一員として、自分らしく安心して生活ができるよう、福祉サービス、住まいや就労などの社会参加が包括的に確保された、地域包括ケアシステムを推進します。
●介護人材バンク事業
在宅医療支援拠点ふなぽーとで、介護職種の有資格者の登録や市内事業所への紹介などを行う介護人材バンク事業を実施します。これにより、介護サービス事業者の人材不足の解消を図ります。
地域福祉活動への助成
市民活動団体の活動に関する経費の一部を助成する地域福祉活動助成金の対象を拡大し、フードバンクや子ども食堂などの事業にも有効活用できるように支援を進めます。
[キャプション]フードバンクでは、家庭で眠っている食品の寄付を募り、食糧支援を必要とする人へ届けます
●要保護世帯への緊急援護資金の貸付
生活保護申請者のうち、所持金の状況により、食事や宿泊場所の確保が難しい人に対し、生活保護が決定されるまでの間、緊急援護資金の貸し付けを行います。
介護職員宿舎借り上げ支援
介護サービスに従事する人材を確保するため、市内介護サービス事業者が市内に宿舎を借り上げて、新たに雇用する職員を住まわせた場合に、その費用の一部を助成しています。この助成対象を無資格者にも拡大します。
●外国人介護人材の受入支援
介護サービスに従事する人材を確保するため、介護職種の技能実習生や介護分野における1号特定技能外国人(注)を雇用する市内介護サービス事業者に対し、介護技能向上研修等の実施に関する費用を助成します。
(注)一定の専門性・技能を有し、就労目的で介護の業務に従事する外国人
未来へつなぐ恵み豊かな環境のまち
●生物多様性ふなばし戦略の改定
平成29年3月に策定した「生物多様性ふなばし戦略」の効果や課題を検証し、必要な改定をします。
一般廃棄物処理基本計画の策定
一般廃棄物処理の基本方針を明確にするため、2年度から進めている「一般廃棄物処理基本計画」を策定します。
路上喫煙及びポイ捨て防止条例改正による対策の強化
路上喫煙やポイ捨ての防止対策を強化するため「船橋市路上喫煙及びポイ捨て防止条例」を改正し、重点区域において直ちに過料を科せるよう変更します。また、喫煙しない人への配慮をしつつ、JR船橋駅北口に指定喫煙所を設置し、実証実験を行います。
[キャプション]現在、船橋・西船橋・津田沼駅周辺を重点区域に指定し、勧告に従わない違反者へ過料を科しています
下水処理場におけるバイオマスエネルギーの利活用
現在稼働している西浦下水処理場に続き、高瀬下水処理場においても、消化ガスを燃料とした発電事業を4年度に開始するため、消化槽の整備を行います。
笑顔があふれる子育てのまち
学習支援事業
生活保護世帯・生活困窮世帯・ひとり親世帯等の中学生を対象に、学習指導や生活習慣の改善に関する助言等を行っています。3年度は会場を西部地区に1会場増やし、11会場で実施します。
市内で働く保育士への家賃補助
保育士の確保のため、市内の私立保育所等が保育士のための宿舎を借り上げた場合に、その費用の一部を助成しています。この助成対象期間を採用から5年以内としていたものを、9年以内に拡大します。
●こども送迎センター整備費の助成
待機児童の解消に向けて、小規模保育事業所を卒園した3歳以上の児童等が幼稚園を利用する場合の送迎拠点となるこども送迎センターを設置する場合に、必要な整備費の一部を助成します。
ひとり親家庭等への支援
ひとり親家庭等の就業促進を図るため、就職準備等に関するセミナーやパソコン技能習得、医療事務資格取得の講習会を実施するほか、新たに登録販売者に関する資格取得講習会を開催します。また、ひとり親家庭等の支援を行う母子・父子自立支援員の専門性向上のための研修を実施します。
ICT支援員の増員とGIGAスクールサポーターの配置
GIGAスクール構想(注)を実現するため、授業でのICT活用等を支援する支援員を増員します。また、機器の技術トラブルに対応するGIGAスクールサポーターを新たに配置します。
(注)児童・生徒向けの端末を1人1台確保し、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備することで、一人一人に合わせた学習を行い、それぞれの資質・能力をより一層育成する構想
[キャプション]研究指定校の古和釜中学校の学習の様子
養育費確保等の支援
ひとり親家庭等の養育費確保等のため、弁護士による法律相談の開催数を年72回から96回に拡大します。また、養育費等に関するセミナーを拡大するほか、面会交流の支援機関を利用した際の費用を助成します。
●母子分離による医療的ケア児の受け入れ
東簡易マザーズホームでは、保護者が休息できる環境作りを目指し、医療的ケアが必要な児童を含む通所児に対し、母子分離事業を行います。
特別支援学級の増設
障害のある児童の適切な指導や必要な支援の充実を図るため、自閉症・情緒障害特別支援学級を葛飾小学校と習志野台第一小学校に開設します。
●いじめ防止基本方針に基づく取り組み
学校におけるいじめ問題の対策を総合的かつ効果的に推進するため、新たにいじめ防止対策推進法に基づく「船橋市いじめ防止基本方針」を策定するとともに、いじめ問題対策連絡協議会等を設置します。
スクールソーシャルワーカーの増員
子どもを取り巻くさまざまな問題を解決するため、社会福祉士や精神保健福祉士の資格を持つスクールソーシャルワーカーを7人から8人に増員します。
人が集まる元気なまち
JR南船橋駅南口市有地の活用
臨海部の玄関口や回遊性創出の拠点としてふさわしいまちづくりに向けて、必要なインフラの整備に着手します。
[キャプション]駅前が憩いとにぎわいのあるまちへと変わります
●漁業の振興
漁業協同組合が所有する製氷・貯氷施設の整備に必要な経費の一部を助成します。
農業の振興
市内農業の生産力を強化するため、県の補助事業を活用し、農業用ハウスの新設経費の一部を助成します。また、船橋産枝豆の鮮度を保持するために使用する袋の作成に必要な経費の一部を助成します。
ふるさと納税の推進
ふるさと納税制度を活用し、寄付の推進を図るとともに、寄付者に対し、地場産品を贈呈することで市の魅力を発信します。3年度は、ふるさと納税申込サイトを拡充し、さらなる寄付者の利便性向上と歳入の確保を図ります。
●交通ビッグデータを活用した分析・検討
車両の走行履歴や事故のデータを活用し、市内の交通状況を見える化することで、効果的な渋滞の解消や生活道路の安全対策の検討を行います。
市民に愛され、育まれるまち
ふなばし音楽フェスティバル
身近に音楽があるまちの素晴らしさを感じることができるイベントとして、千人の音楽祭やふなばしミュージックストリート等からなる、ふなばし音楽フェスティバルを開催します。
[キャプション]昨年のミュージックストリートは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインで開催しました
●姉妹都市提携35周年記念事業
3年度は最初に姉妹都市となったアメリカ合衆国・ヘイワード市と提携35周年を迎えます。オンラインを活用し、コロナ禍に対応した記念事業を実施します。
行革(行財政改革)
〈問合せ〉行政経営課 電話番号436-2462
市では、元年・2年度の2年間を行革の集中取組期間として、パブリックコメントやウェブアンケートで市民の皆さんの意見を聞きながら、事業の見直し等を行ってきました。この2年間の効果見込額は約22億円です。集中取組期間終了後の3年度以降も、行革の考え方を継続し、市民サービスの維持向上を図っていくため、積極的に行政運営の効率化や財政の健全化を進めていきます。
2年度の進捗状況をまとめましたので、市ホームページからご覧ください。
当初予算案の概要の全文が見られます
市ホームページからご覧ください。
市政執行方針の全文が見られます
市ホームページからご覧ください。
6面
3.11 あれから10年、私たちは忘れない 東日本大震災
市内でも、大きな被害を受けた東日本大震災から10年がたとうとしています。東北地方では今もなお、懸命な復興作業が続いています。あの日、家族と連絡がうまく取れなかったこと、職場や学校から自宅に帰るのが困難だったことなど、皆さんは覚えていますか。
南関東地域では、今後30年以内にマグニチュード7クラスの首都直下地震が70パーセントの確率で、発生するといわれています。先月の13日の地震では、市内で震度4が観測され、約1万5000軒の停電が発生したのは、記憶に新しいと思います。3.11の教訓を胸に刻み、日頃から災害時の行動を意識し、いざというときに備えておきましょう。
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032
[キャプション]液状化により亀裂が入った潮見町の道路
[キャプション]計画停電によって、信号機までもが止まりました
[キャプション]津波による被害が船橋港でも観測
[キャプション]公共交通機関が止まり多くの人が帰宅困難となりました
生まれ変わった学びの拠点・湊中学校
東日本大震災で液状化などの被害を受けた湊中学校は、その教訓から防災教育を強化しました。平成24年に県から防災教育のモデル校の指定を受け、市・学校・近隣住民が連携し、避難所開設訓練など防災活動に取り組んでいます。27年に完成した新校舎は災害時も避難所として機能するため、津波対策など近隣住民の声も取り入れて完成しました。これまでの取り組みが評価され、令和2年に「県地域防災力向上知事表彰」を受けました。
インタビュー 今までになかった恐怖に備えて
内海 進三郎さん(湊町第七自治会会長)
東日本大震災の発生後、湊中ではグラウンドが液状化の被害を受けるなど、すぐに避難できる状況ではありませんでした。潮のにおいが漂い、すぐ近くの船橋漁港まで津波が来ていたことに、恐怖を感じたことを覚えています。
平成27年に湊中を新たに建て直した時には、学校関係者、近隣自治会等で話し合い、津波に強い造りにしてほしいと意見を出しました。1階がピロティ(吹き抜け)になっており、浸水被害に強く災害対応機能が強化されているのでとても心強いです。
また、学校を会場に地域のみんな、中学生と一緒になって防災訓練を行い、地元の連携を強化してきました。今後も、地域住民、行政、学校が一体となって災害に立ち向かっていきたいですね。
[キャプション]東日本大震災で液状化した湊中のグラウンド
職員を派遣 被災地復興への力に
東日本大震災から10年を迎えますが、被災地では今なお懸命に復興へ取り組んでいます。市では、震災直後には消防職員や医療センター職員などを派遣し医療救護活動を行いました。
その後も福島県いわき市、宮城県石巻市などに職員を派遣し、下水道や道路の復旧に協力するなど、これまでに延べ200人近くの職員がさまざまな業務に携わりました。これからも市は、被災地支援に取り組んでいきます。
[キャプション]陸前高田市で懸命に行方不明者の捜索活動に当たる船橋市消防職員
三山中と陸前高田市・気仙中の絆は永遠
平成23年7月に、校外学習をサポートしていた学習バス「キッズ船橋号」を市が被災地に寄付したことをきっかけに両校の交流が始まりました。三山中の生徒会が気仙中を元気づけようとして、ビデオレターや集めていたベルマークを使用してサッカーボール等の支援物資を送ったほか、大漁旗の交換や修学旅行などを通じて交流を深めていきました。残念ながら平成30年に気仙中の統合に伴い両校の交流は終了しましたが、これまでの思い出は生徒たちの心に残り続けています。
(注)このほかにも若松中では募金活動をし、西海神小では、父親の会とともにチャリティーバザーを開催するなど、多くの学校で支援の輪は広がっていきました。
[キャプション]「気仙中 三山中 絆は永遠に」と書かれた交流の旗を送りました
[キャプション]震災直後にJR南船橋駅前で募金を呼び掛ける若松中の生徒
船橋から被災地へ、思いよ届け!
被災地を支援しようという動きは震災後すぐに船橋市全体へ広がり、市役所には市民の皆さんや各企業から多くの救援物資が寄せられました。また、習志野台地区の皆さんが開催した「花いっぱいin習志野台」など、市内の各地でチャリティーイベントやバザーが開催されるなど、船橋市に“温かい思い”があふれていました。
[キャプション]歯ブラシ、乳児用の紙おむつなど被災地で要望が高い物資が寄せられました
放射線量などの測定
〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2453
市では、福島第一原子力発電所の事故による健康や生活環境への実態を把握するため、大気中の放射線量の測定や、給食食材・市内で生産された農産物などの放射性物質検査を独自に行ってきました。放射線量の値が高かった場合には土の除染作業などを行い、安全確保に努めました。現在も学校や公園など市内各地で測定を行っており、令和3年2月9日までに測定された全地点で、除染の基準値未満でした。各地点の数値など詳しくは市ホームページ(右コード)をご覧ください。
[キャプション]調査場所ごとに機材の高さを変えて測定しています(写真は金杉小)
弔旗の掲揚と黙とうのお願い
東日本大震災から10年となる3月11日(木曜日)に、哀悼の意を表するため、弔旗を掲揚するとともに、午後2時46分に黙とうを捧げるようお願いします。当日は防災行政無線で放送を流します。 〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032
7面
3月1日(月曜日)~情報発信を迅速に LINEで災害情報の配信をスタート
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032
避難情報や防災行政無線等の内容をLINEや電話(自動音声)、FAXで自動配信する機能を追加し、情報配信を開始します。これまで活用していた市ホームページやふなばし情報メール(下記事参照)、防災行政無線に加えて情報入手手段を強化しました。
〈配信方法〉右コードを読み取り友だち追加し、配信カテゴリ((注))で「ふなばし災害情報」を選択してください。重要情報は必ず配信されます
(注)配信カテゴリ
- 新型コロナウイルス感染症関連情報
- ふなばしオレンジネット
- ふなばし災害情報
- 行方不明高齢者等情報
- くらしの安全・安心情報
- 事業者情報メール
- ふなばし火災等情報
- ふなばし観光情報メール
- ふなばし光化学スモッグ・PM2.5情報
- 防災行政無線放送内容
- ふなばし子育て情報
(注)自動音声電話は、県が指定する土砂災害警戒区域内の世帯を対象に、FAXは聴覚障害により身体障害者手帳をお持ちの人を対象に、別途ご案内します。
(注)LINEに配信する内容は、ふなばし情報メールの内容と同じものです。
「ふなばし情報メール(ふなばし災害情報)」にご登録ください
風水害、地震などの自然災害や、避難所開設等の情報をメールでお知らせしています。まだ登録をしていない人はぜひご登録ください。
〈登録方法〉右のコードを読み取るか、登録用アドレス(t-funabashi@sg-p.jp)に直接空メールを送信してください 〈問合せ〉コールセンター 電話番号0570-055-783
危機管理課Facebookでも災害情報等を発信中!
市からの緊急情報だけではなく、防災訓練の様子などさまざまな情報を発信しています。右コードを読み取りぜひフォローしてください。
市の主な災害対策
市では東日本大震災の教訓を基に、災害による被害の軽減や早期の復旧を図るためさまざまな対策を行っています。
ハザードマップ
自然災害が起きたときの被害予測や避難所などの情報が掲載された地図です。2年3月に「津波・地震ハザードマップ」を、2年10月に「洪水・内水ハザードマップ」をそれぞれ全世帯に配布しました。危機管理課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・公民館でも配布しています。
地区別防災カルテ
市内24地区コミュニティごとに、災害の危険性、防災関連施設等をまとめたもので、市ホームページで公開しています。
災害時における数々の協定
災害時、応急・復旧活動をいち早く進めていくため民間企業、団体、他の行政機関等と150件を超える応援協定(2月22日現在)を結んでおり、そのうち130件が東日本大震災以後に締結したものです。
備蓄品
各避難所や防災備蓄センターなどに食料品、携帯トイレやバルーン型LED照明機、コロナ対策にもなる間仕切りなど、さまざまな備蓄品を配備しています。
「防災塾」を不定期に連載
広報ふなばしで、「家庭でできる減災」をテーマにしたマンガ「防災塾」を不定期に連載しています。これまでの話は市ホームページ(右コード)から見られます。
日頃の備えに必携の1冊「防災ハンドブック」
防災対策は日頃の備えが大事です。このハンドブックは日頃の備えや、災害が発生したときに取るべき行動など、イラストを交えて分かりやすく紹介しています。市ホームページ(右コード)から見られますので、ぜひご覧ください。
オンラインでお届け♪ふなばし音楽フェスティバル
〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894
「ふなばし音楽フェスティバル」は、身近な公民館等で気軽に生演奏が聴ける「地域ふれあいコンサート」と、さまざまな音楽団体が集う「千人の音楽祭」を、毎年各会場で開催していますが、今年はオンラインやテレビで心に響く演奏をお届けします。 毎年2月を中心に開催している「地域ふれあいコンサート」。今年は新型コロナのため、会場でのイベント開催は中止になりました。「楽しみにしていたのに」「中止になって残念」といった市民の皆さんの声を受け、同イベントをオンラインで開催することを決定しました。ぜひ自宅で気軽に素敵な音楽をお楽しみください。
〈コンサート名・出演者等〉下表 〈配信期間〉3月31日(水曜日)まで
〈閲覧方法〉市ホームページ(右コード)
[キャプション]収録前のリハーサルの様子(写真は宮野下シリュウ(右)、眞行(左))
コンサート名 |
出演 |
問合せ(公民館) |
---|---|---|
まち・暮らしの中の音楽~No Music No Life~ |
宮野下シリュウ(マリンバ)、眞行(ビブラフォン) |
東部 電話番号477-7171 |
音楽のレストラン~おいしいメロディーを召し上がれ~ |
石川寛子(バイオリン)、川瀬由紀子(ピアノ) |
薬円台 電話番号469-4535 |
風のまち浜町ちょこっとオペラ~オペラ名曲コンサート~ |
青山真子(ソプラノ)、三浦克次(バリトン)、星野由香利(ソプラノ)、笹本小野美(ピアノ)、松本浩(司会) |
浜町 電話番号434-1405 |
小栗久美子 トルントリオミニライブ! |
小栗久美子(トルン)、菊田茂伸(ベース)、岡山晃久(パーカッション) |
三咲 電話番号448-3291 |
過去から未来へとつながる「千人の音楽祭」
今年の音楽祭は、昨年までの音楽祭を映像で振り返るとともに、子どもたちの未来につながる音楽祭としてのメッセージをお届けする特別番組を放送します。
番組では、作曲家でピアニストの新垣隆さんが、千人の音楽祭のために書き下ろした楽曲を本人のピアノ演奏により紹介するコーナーもありますので、お楽しみに!
〈日時〉3月7日(日曜日)午後3時~4時 〈放送チャンネル〉J:COMチャンネル(地デジ11ch) 〈出演〉新垣隆、横洲かおる、小松優一 ほか
地域情報アプリ「ど・ろーかる」でも配信
3月7日(日曜日)午後3時から3月31日(水曜日)まで(注)アプリは無料でダウンロードできます(右コード)
ホームタウンNEWS船橋を拠点とするチームを応援しよう!
クボタスピアーズ ついに開幕!白星発進
2月20日に行われた宗像サニックス戦に43-17で見事快勝し、開幕を白星で飾りました。このままの勢いで優勝目指して突き進めスピアーズ!
試合に来場すると、クボタスピアーズオリジナルベースボールシャツをプレゼントします。詳しくは同チームホームページをご覧ください。
日時(3月) |
対戦相手 |
開催会場 |
---|---|---|
6(土曜日)12:00~ |
NTTコミュニケーションズシャイニングアークス |
江戸川陸上競技場 |
14(日曜日)13:00~ |
Honda HEAT |
ゼットエーオリプリスタジアム(市原市) |
28(日曜日)12:00~ |
三菱重工相模原ダイナボアーズ |
江戸川陸上競技場 |
(注)チケット情報など詳しくはジャパンラグビートップリーグ公式サイトをご覧ください。
[キャプション]2メートル5センチの恵まれた体格を活かした鋭い突破力が持ち味のルアン・ボタ選手
ラブスカフニ選手が県知事特別賞を受賞
スピアーズでフランカーとして活躍するピーター“ラピース”ラブスカフニ選手が、県知事特別賞を受賞しました。ラグビーワールドカップ2019™で日本代表としてゲームキャプテンを務めるなど、日本初のベスト8に大きく貢献したことが評価されました。
ラピース選手は「このような賞を頂いたことに、私は大変恐縮するとともに感激し、とても光栄に思います。言葉では言い表せないくらいうれしいです。皆さんの愛と応援に感謝いたします」と語りました。
[キャプション]1月26日、表彰状とトロフィーが県より授与されました
千葉ジェッツふなばし 1位は射程圏内!熱い試合を見逃すな
Bリーグ東地区1位の宇都宮ブレックスとのゲーム差は「1.5」(2月26日現在)と1試合1試合大事なゲームが続く2位のジェッツ。2月13日、14日のホームゲームで期限付きプロ契約選手として「ふなっしー」がオープニングセレモニーやハーフタイムなどに登場し、軽快なトークで会場を大いに盛り上げ、選手やブースター(ファン)に笑顔を届けました。
船橋アリーナで選手の熱いプレーを間近で見よう
日時(3月) | 対戦相手 |
---|---|
20祝日15:05~ | シーホース三河 |
21(日曜日)15:05~ | シーホース三河 |
24(水曜日)19:05~ | 新潟アルビレックスBB |
(注)チケット情報など詳しくは同チームホームページをご覧ください。
[キャプション]ハーフタイムでジェッツマスコットキャラクターのジャンボくんと共演しました
企画展「3.11 東日本大震災から10年~記憶を未来へ~」
3月8日(月曜日)~12日(金曜日)午前9時~午後5時 市役所1階美術コーナー 広報課 電話番号436-2015
8面
3月1日(月曜日)~7(日曜日) 全国火災予防運動 火災が増加しています 一人一人の心掛けが火災を防ぐ
〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-8651
昨年市内では、116件の火災が発生しました。中でも住宅火災が元年の32件に対し、昨年は52件と増加しています。これは、新型コロナウイルス感染拡大防止による外出自粛やテレワーク等により、自宅で過ごす時間が増えていることが要因であると考えられます。大切な家族や財産を守るために、日頃から下記のポイントに注意して、火災予防に努めましょう。
住宅防火「いのちを守る7つのポイント」
3つの習慣
- 〈寝たばこ〉は、絶対やめる
- ストーブは、燃えやすいものから〈離れた位置〉で使用する
- ガスコンロなどのそばを離れるときは、〈必ず火を消す〉
4つの約束
- 逃げ遅れを防ぐために、〈住宅用火災警報器〉を設置する
- 寝具、衣類およびカーテンからの火災を防ぐために、〈防炎品〉を使用する
- 火災を小さいうちに消すために、〈住宅用消火器〉等を設置する
- お年寄りや身体の不自由な人を守るために、〈隣近所の協力体制〉をつくる
設置から10年経過していませんか?住宅用火災警報器の点検を
警報器は火災の発生をいち早く検知し、音や光によって知らせるので、迅速な避難や初期消火につながります。警報器が古くなると、電池切れや本体故障により適切に作動しない場合があります。定期的に点検を行い、〈10年を目安に交換〉し、万が一に備えましょう。まだ設置していない場合は、早めに設置してください。
消防職員が取り付けをお手伝いします
住宅用火災警報器を取り付けることが困難な高齢者や障害者世帯を対象に、消防職員が設置のお手伝いをします。
〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-1114 ファックス番号435-8637
特定不妊治療費助成金の申請を受付中 制度内容が拡充されました
〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274
市では、不妊に悩む人を支援するため、医療保険が適用されない特定不妊治療にかかる治療費を助成しています。国が3年1月1日から制度内容を拡充したことに伴い、申請する治療の終了日により現行制度と拡充制度のいずれかが適用されます。2年4月~12月に特定不妊治療が終了し、助成を希望する人は、原則、現行制度の取り扱いとなり、3年1月~3月に治療が終了した人は拡充制度の取り扱いとなります(例外的に現行制度の適用を受ける場合があります)。
〈対象〉次の全てを満たす夫婦 特定不妊治療以外の治療方法では、妊娠の見込みがないか、極めて少ないと医師に診断された 夫婦の双方または一方が市内在住で、住民登録がある 指定医療機関で治療を受けている 2年4月から3年3月に治療が終了 今回の申請に係る特定不妊治療開始時の妻の年齢が43歳未満である
現行制度 | 拡充制度 | |
---|---|---|
助成内容 | 医療保険が適用されない特定不妊治療(体外受精および顕微授精)、特定不妊治療に至る過程で行われた男性不妊治療 | 医療保険が適用されない特定不妊治療(体外受精および顕微授精)、特定不妊治療に至る過程で行われた男性不妊治療 |
助成金額 | 1回の治療につき上限7万5000円もしくは上限15万円(治療内容によっては初回の助成のみ上限30万円)。男性不妊治療は、15万円まで助成(平成31年4月1日以降に治療開始したものは初回の助成のみ上限30万円) | 1回の治療につき上限10万円もしくは上限30万円。男性不妊治療は、30万円まで助成 |
対象夫婦 | 特定不妊治療の開始日に法律上の婚姻関係にある夫婦 | 事実婚関係にある人も対象(確認のための提出書類が必要となります) |
所得制限 | 令和元年分の夫婦合算の所得額が730万円未満 | 所得制限なし |
年齢・回数等 | 今回の治療開始日の妻の年齢が43歳未満で、初回助成の治療開始日の妻の年齢が 40歳未満は、通算6回まで 40歳以上43歳未満は、通算3回まで | 一子ごとに左記の上限回数が適用(リセットが可能) |
申請方法 | 申請書と必要書類を、各保健センター、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)へ。郵送の場合は、保健所地域保健課(〒273-8506(注)住所不要)へ(注)申請に必要な書類は各申請窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます | 申請書と必要書類を、各保健センター、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)へ。郵送の場合は、保健所地域保健課(〒273-8506(注)住所不要)へ(注)申請に必要な書類は各申請窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます |
申請期限 | 3月31日(水曜日)(郵送の場合は当日消印有効)(注)1月中に治療が終了しても、次の全てに該当する者は現行制度が適用されるため、3月31日が申請期限になります 法律婚関係にある者 夫婦合算の所得額が730万円未満 現行制度における初回上限30万円の適用を受けるもの | 5月31日(月曜日)(郵送の場合は当日消印有効)(注)1月中に治療が終了しても、次の全てに該当する者は現行制度が適用されるため、3月31日が申請期限になります 法律婚関係にある者 夫婦合算の所得額が730万円未満 現行制度における初回上限30万円の適用を受けるもの |
健康が気になる今だからこそ予定通り受けましょう 受診期限は3月31日(水曜日)です 2年度健康診査・各種がん検診
〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404
2年度の受診券は対象者に全て発送済みです。お手元に届いていない人はお問い合わせください。
子宮頸がん・乳がん・胃がん検診を偶数年齢で受診できなかった場合は、下記の方法で申し込むと奇数年齢での受診が可能です(受診には受診券が必要です)。なお、2年度胃がん検診の新規登録の申し込みは終了しました。
〈検診名・費用等〉下表
〈申込み〉電話またははがきで希望する検診名(複数可)、住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号を保健所健康づくり課(〒273-8506(注)住所不要)へ
(注)受診できる医療機関の一覧は、受診券に同封しています。
検診名 | 対象・内容・費用(年齢は3年3月31日現在) | |
---|---|---|
子宮頸がん検診 | 20歳代、40歳以上の偶数年齢は、頸部細胞診 500円 30歳代の偶数年齢は、頸部細胞診+HPV検査 500円(注)いずれの年齢も医師が必要と認めた人は経膣超音波検査を実施 |
|
乳がん検診 | 30歳代の偶数年齢は、超音波検査 500円 40歳以上の偶数年齢は、マンモグラフィ 500円 |
|
胃がん検診 | 40歳代の偶数年齢は、X線(バリウム) 1000円 50歳以上の偶数年齢は、次のいずれかを選択 X線(バリウム) 1000円 内視鏡検査 1500円 |
|
肺がん検診 | 各500円 | 40歳以上 |
大腸がん検診 | 各500円 | 40歳以上 |
前立腺がん検診 | 各500円 | 50歳以上の5歳刻みの年齢(50、55…) |
肝炎ウイルス検査 | 無料 | 40歳以上で過去に1度も肝炎ウイルス検診を受けていない人 |
特定健康診査((注)1) | 無料 | 40~74歳の国民健康保険の加入者 |
後期高齢者健康診査((注)1) | 無料 | 県後期高齢者医療制度の加入者 |
人間ドック((注)1)((注)2) | 1万3000円を上限に助成 | 40歳以上の国民健康保険または県後期高齢者医療制度の加入者 |
脳ドック((注)2) | 1万円を上限に助成 | 人間ドックの対象者で40歳から5歳刻みの年齢の人(40、45…) |
(注)1 特定健康診査・後期高齢者健康診査と人間ドックは選択制
(注)2 結果の写しや領収書(原本)等が必要になる場合があります。助成方法の詳細は、受診券と同封の案内をご覧いただくか、保健所健康づくり課へお問い合わせください
ふなばしCITY NEWS J:COMチャンネル(地デジ11ch) 船橋の現在をテレビでお届け!
東日本大震災を振り返る特集を放送
〈放送日時〉毎日正午~午後0時15分、午後8時~8時15分 〈内容〉3月14日(日曜日)までは、東日本大震災から10年~記憶を未来へ~ 15日(月曜日)~31日(水曜日)は、GIGAスクール構想の実現へほか 〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015
けいじ板
(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます
活動については主催者に確認し、参加する場合には手洗い・咳エチケットなど基本的な新型コロナウイルス感染対策を徹底してください。
会員募集
(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります
- フルートアンサンブル 毎月4回(日曜日)午前9時~正午 薬円台公民館 入会金1000円 月会費2000円 松田 電話番号461-0018
- ハーモニカ 毎月第1・3(水曜日)午後1時~3時 松が丘公民館 入会金1000円 月会費2000円 今西 電話番号465-2244
夜間・休日の急病は
夜間休日急病診療所 電話番号424-2327
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
夜間休日急病診療所は現在、診療時間の短縮および外科の診療を休止しています
内科・小児科
年中無休 午後9時~午前0時 (注)受付は午後11時30分まで
(注)上記以外の時間帯については、ふなばし健康ダイヤル24(電話番号0120-2784-37)で医療機関を案内します
小児科の担当医による診療(15歳未満)
(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分
かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 電話番号423-2113
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
応急処置のみ
(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午
(注)受付は原則11時30分まで
当番医案内
休日調剤薬局案内・健康医療相談
ふなばし健康ダイヤル24電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料
県の救急安心電話相談
電話番号#7009
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305
平日・(土曜日)は、午後6時~翌午前6時
(日曜日)祝日休日は、午前9時~翌午前6時
県のこども急病電話相談
電話番号#8000
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~翌午前6時
こどもの救急ホームページ
(注)受診の際は健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがありますので、ご注意ください。
「広報ふなばし」を無料でお届け ご近所やお友達にもお知らせください
新聞未購読世帯を対象に広報ふなばしをお届けするポスティングサービスを行っています。ご希望の人はお電話ください。〈申込み〉広報課 電話番号436-2012へ
9面
情報ひろば 施設ガイド
ふなばしアンデルセン公園 電話番号457-6627
3月の休園日 毎週(月曜日)(22日、29日を除く)
3日(水曜日)「ひなまつり」は中学生以下入園無料
開園時間 午前9時30分~午後4時
(注)3月20日祝日~4月7日(水曜日)は午後5時まで
入園料 一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円
(注)65歳以上、身体障害者等は証明書の提示により無料
(注)3月14日(日曜日)まで駐車料金を割引。
(注)カンヒザクラ、カワヅザクラ、ソメイヨシノなどの桜が順次見頃を迎え、チューリップ、ナノハナ、スイセンなど約15万株の草花が園内を彩ります。
- クリスマスローズコレクション・即売会 3月7日(日曜日)まで イベント広場ほか 希少品種などの展示と即売会
- さくらまつり 3月20日祝日~4月11日(日曜日) 園内で10種類約800本の桜が開花
- らんのふしぎ展・即売会 3月20日祝日~30日(火曜日) コミュニティーセンター アンデルセン童話をテーマにした、珍しいランの展示と即売
- 洋ランなんでも相談 3月22日(月曜日)~28日(日曜日) コミュニティーセンター
- ハンギングバスケットコンテスト出展者募集 4月4日(日曜日)までに同園へ(注)作品規定等、詳しくは同園にお問い合わせください 展示期間 4月13日(火曜日)~5月5日祝日
子ども美術館 電話番号457-6661
(注)館内では、空調設備工事を実施しています。これに伴い、休止となるアトリエがありますので、同館ホームページを確認の上、ご利用ください。
ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828
3月は無休
テニススクール受講生募集 曜日ごとに初級から上級までの9コース 中学生以上 各コース先着15人(注)時間、費用等、詳しくはお問い合わせください
ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711
3月の休館日 毎週(月曜日)(22日、29日は除く)
開館時間 午前9時~午後5時
利用料 一般400円、高校生・大学生200円
(注)市内在住・在学の中学生以下無料、リアルタイム・オンラインWSとオンデマンドWSは利用料不要
リアルタイム・オンライン WS
(注)オンライン型(テレビ会議型)で、リアルタイムでスタッフが質問に答えます。必要な材料は、皆さんで準備してもらいます
- 三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」 3月14日(日曜日)午前9時~11時 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同席 3月7日(日曜日)までに申し込み
- 三番瀬探検隊「干潟の生きものを探そう」 3月20日祝日午後1時~2時30分 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同席 3月13日(土曜日)までに申し込み
- 天体観望会「星と潮騒の夕べ」 3月20日祝日午後6時30分~7時40分(注)雨天・曇天の場合は翌日に順延 冬の大三角などを観測 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同席 3月13日(土曜日)までに申し込み
- 海の恵みを味わおう「三番瀬シーフードパイ」 3月28日(日曜日)午後1時~2時30分 アカエイの形をしたシーフードパイを作る 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同席 3月21日(日曜日)までに申し込み
オンデマンド WS
(注)必要な材料は同館から発送(●)します。好きな時間に動画を見ながら工作にチャレンジできます
- さばかんチャンネル・ちびっこ生きものおはなし会「カニ」 3月13日(土曜日)午前10時から配信 童話「蟹のしょうばい」の読み聞かせ動画 幼児~小学校低学年(注)保護者同席 3月6日(土曜日)までに申し込み
- さばかんチャンネル「三番瀬フォトフレームを作ろう」 3月21日(日曜日)午前10時から配信 貝がらを使ってフォトフレームを作る 20セット(注)小学4年生以下は保護者同席 600円(送料込) 3月14日(日曜日)までに申し込み(●)
- さばかんチャンネル・生きもののしくみを知ろう「ちりめんじゃこ」 3月27日(土曜日)午前10時から配信 8組(多数は抽選) 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同席 300円(送料別) 3月20日祝日までに申し込み(●)
郷土資料館 電話番号465-9680
3月の休館日 毎週(月曜日)
- Webで古文書講座確認テストのテキスト公開 3月5日(金曜日)から 「ふなばし生涯学習チャンネル」で公開中の「Webで古文書講座」の動画と関連付けた、古文書自習用確認テストのテキストを、市ホームページで公開
図書館
西 電話番号431-4385 中央 電話番号460-1311 東 電話番号463-3611 北 電話番号448-4899
3月の休館日 1日(月曜日)、2日(火曜日)、11日(木曜日)、29日(月曜日)
(注)北図書館は3月19日(金曜日)まで、改修工事に伴う休館期間中のため、臨時窓口を設置し、一部サービス(図書館資料利用券の発行、蔵書検索、予約・リクエスト受け付け、予約資料の貸し出し・返却)のみ行っています。
- オンライン講座「パパママ向け読み聞かせ講座」 3月13日(土曜日)午後2時~3時 先着20人 事前に中央・東・北図書館ホームページから申し込み
子育て支援センター
南本町 電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333
高根台 電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633
開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~正午、午後1時~4時(注)(日曜日)祝日休。相談電話は午後5時まで
(注)利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠中の人
〈子育て相談〉保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話・来所相談に臨時休館中も随時応じています。(注)来所相談を希望する場合は事前に電話予約をお願いします
公民館
3月の休館日 20日祝日、29日(月曜日)
北部公民館 電話番号457-0433
- 菊づくり講習会 4月~8月の毎月第1(日曜日)、9月18日、10月16日各(土曜日)午後1時30分~3時30分(全7回) 講師 市北部地区菊花愛好会 先着15人 事前に申し込み
4月1日(木曜日)「大神保町まちかどスポーツ広場」がオープン スポーツを楽しめる新スポット誕生!
〈問合せ〉生涯スポーツ課 電話番号436-2910
子どもから大人まで誰もが気軽にスポーツを楽しめる広場として、4月1日(木曜日)、市内14カ所目のスポーツ広場「大神保町まちかどスポーツ広場」がオープンします。旧北部清掃工場の跡地を活用した開放的な広場では、ランニングやバドミントンなどの個人での利用から、学童野球やサッカーなどの団体種目まで、さまざまなスポーツを楽しめます。
〈利用開始日〉4月1日(木曜日) 〈所在地〉大神保町1342-1(注)駐車場14台あり(無料) 〈利用時間〉午前9時~午後5時(注)年末年始を除く 〈費用〉無料〈利用方法〉自由開放。ただし団体(10人以上)で利用する場合は、事前に生涯スポーツ課へ
(注)団体申し込みは利用日の1カ月前から受け付け。1日を午前(午前9時~午後1時)と午後(午後1時~午後5時)の2コマとし、1団体につき1カ月4コマまで(団体での利用を調整するため。占用を認めるものではありません)。
ふなばし文芸
短歌 大島 史洋 選
- 病床に見てをり出勤前の娘が伸び放題の庭草刈るを 大穴北 宮川ヒサノ
- 若松のまつぼつくりも活け込みて令和三年を家で言祝ぐ 薬円台 杉山 俊江
- 昼風呂に温泉の素溶かし入れあごまで沈めるひとり正月 東中山 今井 克恵
- 巣ごもりの憂さ軽くする長電話受話器置きたる後の静けさ 前原東 押田久美子
- 春一番日輪高く黄に変ず町中は店々扉を閉ざす 金杉 藤井 元基
〔選評〕一首目、娘さんの行動を病床から見ている作者。そして、その胸中をいろいろに思い描くわけです。二首目、静かな新年のようす。上句がいいです。三首目、のんびりしたひとりの正月。昼風呂とはすてきです。四首目、気持ちは少し明るくなったけれど、この静けさには寂しさも感じられますね。五首目、黄砂でしょうか。その下の町のようすが描かれています。
俳句 安立 公彦 選
- 連結の音冴返る朝の駅 田喜野井 鎌田 道子
- 棟上げの木の香漂ふ春の昼 西船 神山みどり子
- ひと塩の細魚朝餉に旅宿り 飯山満町 小山美智子
- コロナ禍につめたく吹くや春一番 金杉 藤井 元基
- 施設入り告ぐる電話や年の暮 高根町 藤城 俊
〔選評〕一席、この「連結」は「朝の駅」があるので、車輛の連結と分かります。「冴返る朝の駅」が善く場景を写しています。二席、家屋の上棟式の句。「木の香漂ふ」に仕上げを待つ木造住宅の様子が活写されています。三席、旅の宿の朝食と、塩を一振りした細魚の皿との取合せが如何にも牧歌的です。四席、コロナ禍は何れ果てるでしょうが、正に、「つめたく吹くや春一番」です。五席、この施設は、老人保健施設なのでしょう。「告ぐる電話」に思いが籠められています。
【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります。作品に使用する漢字にもふりがなをふってください
パネル展「みんなで子育て・みんなの遊び場」
市民の皆さんに子育て支援施設等を広く知ってもらうため、各施設の紹介・手作りおもちゃの配布などを行います。〈日時・日程〉3月16日(火曜日)~26(金曜日) 〈会場〉市役所1階美術コーナー 〈問合せ〉地域子育て支援課 電話番号436-2407
10面
情報ひろば 趣味·教養·学習
茶華道センター伝統文化教室
〈コース〉〈日時・日程〉下表(注)各教室4月~9月(8月を除く。各全10回) 〈対象〉20歳以上 〈費用〉各1万8800円 〈定員〉各先着若干名 〈申込み〉事前に茶華道センター 電話番号420-2111へ
茶道
コース名 | 日程 | 時間 |
---|---|---|
宗徧流 | 第1・3(火曜日) | 13:30~15:30 |
表千家A | 第2・4(土曜日) | 9:30~11:30 |
表千家B | 第2・4(火曜日) | 13:30~15:30 |
表千家(夜間) | 第2・4(水曜日) | 18:00~20:00 |
裏千家A | 第1・3(金曜日) | 13:30~15:30 |
裏千家B | 第2・4(木曜日) | 13:30~15:30 |
華道
コース名 | 日程 | 時間 |
---|---|---|
古流 | 第2・4(金曜日) | 10:00~12:00 |
池坊 | 第2・4(金曜日) | 13:30~15:30 |
小原流 | 第2・4(金曜日) | 17:00~20:00 |
龍生派 | 第2・4(月曜日) | 13:30~15:30 |
「はじめての手話」講習会
〈日時・日程〉4月8日~9月16日毎週(木曜日)午後6時30分~8時30分(注)4月29日、7月22日を除く(全22回) 〈会場〉社会福祉会館 〈講師〉北原靖幸氏(市聴覚障害者協会) 〈対象〉市内在住で初めて手話を学ぶ健聴者 〈定員〉10人(多数は抽選) 〈費用〉1000円 〈申込み〉3月10日(水曜日)(消印有効)までに、往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて、身体障害者福祉センター(〒274-0077薬円台5-31-1 電話番号466-1268)へ
市 民謡民舞連合大会
〈日時・日程〉4月11日(日曜日)午前10時40分~ 〈会場〉市民文化ホール 〈定員〉当日先着400人 〈問合せ〉市 民謡民舞連合会・千代田 電話番号438-1909
情報ひろば 募集
放課後ルーム支援員(会計年度任用職員)の登録者
〈対象〉保育士資格・教員免許等を持つ人 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内55カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)のうち週5日原則午後0時30分~7時((土曜日)や春休み期間等は午前8時~午後7時)の間で1日6時間 〈時給〉1402円(予定)(注)交通費、賞与支給 〈任期〉4月1日~4年3月31日(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ
教育委員会(会計年度任用職員)の登録者
職種 | 勤務場所 | 時給(予定) | 勤務日時 |
---|---|---|---|
(1)事務パート | 市役所、公民館、図書館、小・中学校等 | 1005円 | 週3~5日午前9時~午後5時のうち実働5~7時間程度 |
(2)公民館事業職員 | 公民館 | 1085円 | (水曜日)~(土曜日)午前8時45分~午後4時45分 |
(3)当直代行員 | 公民館、青少年会館 | 1036円 | 週2、3日原則午後5時15分~9時30分 |
(4)看護師 | 小・特別支援学校 | 1546円 | 週2、3日午前7時45分~午後4時30分のうち実働7時間 |
(5)介助員(バス添乗) | 特別支援学校(高根台校舎) | 1173円 | (月曜日)~(金曜日)、1日実働3時間または6時間 |
(6)給食調理員 | 小学校 | 1173円 | (月曜日)~(金曜日)原則午前8時15分~午後4時45分 |
(注)いずれも交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給します。
〈対象〉次の資格を持つ人(2)社会教育主事課程修了または修了見込みの人 (4)看護師免許を有し、実務経験がある人(注)その他は資格不問 〈任期〉4月1日~4年3月31日(注)再任用の場合あり 〈申込み〉写真を貼った履歴書と(2)(4)は資格証の写しを持って、本人が教育総務課 電話番号436-2804へ
公立保育園で働く会計年度任用職員の登録者
職種 | 時給(予定) | 勤務日時 |
---|---|---|
(1)保育サポーター | 1013円 | (月曜日)~(土曜日)午前7時~正午または午後2時~7時(注)勤務日数応相談 |
(2)保育士・保育職員 | 1376円 | (月曜日)~(金曜日)午前8時~午後6時のうち7時間、(土曜日)午前8時~午後1時または午前11時~午後4時(4週に1度) |
(3)給食調理員 | 1173円 | (月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)(注)勤務日数応相談 |
(3)給食調理員 | 1142円 | (月曜日)~(金曜日)午前8時45分~11時45分または午後1時~4時 |
(注)いずれも交通費支給。勤務条件に応じ賞与支給します。
〈対象〉次の資格を持つ人(2)保育士資格または幼稚園教諭免許(注)その他は資格不問 〈任期〉4月1日~4年3月31日(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ
ふるさと農園の利用者
〈農園名〉東船橋(東船橋3-23) 〈面積〉16m²~ 〈利用料(年)〉5600円~ 〈募集数〉56 〈利用期限〉8年3月末まで 〈対象〉農園に徒歩または自転車で行ける距離に住んでいる市内在住の人 〈申込み〉3月8日(月曜日)(必着)までに、はがきに住所・氏名・電話番号・農園名を書いて農水産課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2494)へ(注)1世帯1区画(はがき1通)。多数は抽選
「船橋市小児救急ガイドブック(令和3年度版)」の広告主
子どものけがや急病の際の対応、相談先等の情報を掲載しているA6サイズの冊子です。
〈広告掲載枠〉表紙の裏ページなど計4枠(注)複数枠応募可。多数の場合は抽選で決定 〈広告掲載料(1枠・A6)〉4万円 〈発行部数〉約2万部 〈配布期間〉約1年間(6月下旬発行予定) 〈申込み〉3月31日(水曜日)(必着)までに、申請書等を健康政策課(〒273-8501(注)住所不要)へ(注)持参も可 〈問合せ〉同課 電話番号436-2335
軽度生活援助員
65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯へ日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。
〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ
登録希望者を対象に説明会を開催
3月5日(金曜日)、17日(水曜日)、29日(月曜日)各午前10時~(注)29日は午後1時30分~ 市福祉ビル(本町2) 各先着5人 事前に同公社へ
自衛隊幹部候補生
〈職種〉(1)一般 (2)歯科・薬剤科 〈応募資格〉4年4月1日時点で(1)大学を卒業した22~26歳未満の人(注)修士課程修了者(見込み含む)は28歳未満まで。大卒見込みの人は20~22歳未満も可 (2)専門の大学を卒業した(見込み含む)20~30歳未満の人(注)薬剤科は28歳未満まで 〈試験日〉第1回(1)5月8日(土曜日)、9日(日曜日)(9日は飛行要員のみ) (2)5月8日(土曜日) 第2回(1)(2)6月26日(土曜日)(飛行要員を除く) 〈申込み〉第1回は4月28日(水曜日)、第2回は6月18日(金曜日)までに自衛隊船橋出張所 電話番号475-2084へ
情報ひろば スポーツ
法典公園(グラスポ) 電話番号438-3500
4月の教室 教室名・日時下表 16歳以上 各当日先着26人 各550円
公園名 | 教室名 | 日時(4月) |
---|---|---|
グラスポ | (1)はじめてヨガ | 2~30毎週(金曜日)9:30~10:15 |
グラスポ | (2)ズンバ45 | 2~30毎週(金曜日)10:45~11:30 |
グラスポ | (3)ストレッチ(骨盤調整) | 4~25毎週(日曜日)14:30~15:15 |
グラスポ | (4)ボディパンプテック&ボディパンプ45 | 6~27毎週(火曜日)14:15~15:15 |
(注)運動公園・グラスポのその他の教室については同施設ホームページをご覧ください
狂犬病予防注射の接種をお願いします
〈問合せ〉動物愛護指導センター 電話番号435-3916 保健所衛生指導課 電話番号409-2598
法律により生後91日以上の犬の飼い主には、犬の所在地の市区町村への登録と年1回の狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。船橋市に登録している飼い主には、3月下旬に案内のはがきを郵送します。
なお、例年4月に実施している狂犬病予防集合注射は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止します。案内のはがきを持参の上、動物病院で接種してください。接種後は、動物愛護指導センターまたは保健所衛生指導課窓口で注射済票交付の手続きをお願いします。
3月は自殺対策強化月間 あなたの悩みに寄り添います
〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2306
悩みや不安を抱えている人へ
新型コロナの影響により、心身の不調や生活の不安を感じる人が増えています。こうした相談を公認心理師等の相談員が、LINEを活用したメッセージのやりとりで受け付ける、命とこころの相談窓口「SNS相談@船橋」を実施しています。また市では、こころやからだ、家族やお金のことなど、さまざまな悩みに応じた相談窓口を紹介しているリーフレットを配布しています。一人で悩まずに、まずはご相談ください。
命とこころの相談窓口「SNS相談@船橋」
〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈相談日時〉 (月曜日)~(金曜日)は、午後5時~9時 (土曜日)(日曜日)祝日休日は、午後1時~5時(注)いずれも受け付けは終了30分前まで 〈期間〉3月31日(水曜日)まで 〈利用方法〉右コードを読み取り、「SNS相談@船橋」を友だち追加
リーフレット「ひとりで悩まず相談を…」
〈配布場所〉健康政策課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所等で配布しているほか、市ホームページ(右コード)でも見られます。
あなたの声掛けが命を救う~ゲートキーパー~
ゲートキーパーとは悩んでいる人の変化に気付き、声を掛け、話に耳を傾け、見守る人のことです。特別な資格は必要ありません。市内では毎年100人前後の尊い命が自殺により失われています。相手のことを思う気持ちと、勇気ある行動で救える命があります。一人一人が日頃から次のことを心掛け「大切な誰か」のゲートキーパーとなり、かけがえのない命を守りましょう。
- 気付き…家族や仲間の変化に気付いて、声を掛ける
- 傾聴…本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける
- つなぎ…早めに専門家に相談するよう促す(左記のリーフレットに掲載されている相談窓口などを教えてあげることも“つなぎ”になります)
- 見守り…温かく寄り添いながら、じっくりと見守る
(注)詳しくは、保健所地域保健課 電話番号409-3274へお問い合わせください
自殺対策普及啓発パネル展を開催
〈日程〉3月3日(水曜日)~26日(金曜日)(注)11日(木曜日)は休 〈場所〉中央図書館
MR(麻しん・風しん混合)予防接種(第2期)は3月31日(水曜日)まで
〈日時・日程〉3月31日(水曜日)まで 〈対象〉市に住民登録をしている、平成26年4月2日~27年4月1日生まれの子 〈接種方法〉事前に実施医療機関へ予約の上、予診票と母子健康手帳を持参。転入等で予診票がない場合は市内の実施医療機関にあります 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836
11面
情報ひろば お知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部の公共施設が休館しています。また、一部のイベント・事業を除き、市主催・共催のイベント・事業は、原則3月31日まで中止となっています。詳しくは各担当課にお問い合わせください。なお、市主催・共催以外のイベント・事業は各実施先にお問い合わせください。
船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)の開館日時 電話番号423-3411
- (月曜日)~(金曜日)は午前9時~午後8時
- 休業日以外の(土曜日)(日曜日)祝日休日は午前9時~午後5時
3月の休業日 6日(土曜日)、7日(日曜日)、20日祝日、21日(日曜日)
パスポートセンターを開設 電話番号423-3430
2月1日から、フェイス5階にパスポートセンターが開設していますので、ご利用ください。船橋駅前総合窓口センターとは受付時間が異なりますので、ご確認の上、お越しください。
馬込斎場は改修工事を3月~5年2月に行います
四市複合事務組合が管理運営する馬込斎場では、老朽化に伴い、外壁や給排水設備等の大規模改修工事を3月から5年2月まで実施します。これに伴い、一部施設の利用制限(式場・火葬受入件数等)を4月から行います。
〈問合せ〉馬込斎場 電話番号438-1151
工事期間中は「しおかぜホール茜浜(習志野市)」をご利用ください。
タケノコの販売には販売可能証明書が必要です
市内で採れたタケノコの販売には、竹林ごとに放射性物質検査を実施し安全性を確認の上、市が発行する「販売可能証明書」が必要です。市内に竹林を所有し、タケノコの販売を検討している人はご連絡ください。
〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494
彼岸時の馬込霊園へは臨時バスのご利用を
3月20日祝日、21日(日曜日)は、JR船橋駅北口から馬込霊園行きの臨時バスを運行します。
〈運行時間〉午前8時20分~午後3時40分※約25分間隔 〈乗り場〉JR船橋駅北口8番 〈運賃(片道)〉大人は290円※ICは284円、子どもは150円※ICは142円 〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402
下表の期間は霊園を終日開門します。霊堂の礼拝堂での参拝は馬込が午前8時~午後5時、習志野が午前9時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用は午前8時~午後4時30分です。
霊園 | 終日開門期間 |
---|---|
馬込霊園正門 | 3/23(火曜日)まで |
馬込霊園金杉門 | 3/17(水曜日)~23(火曜日) |
習志野霊園 | 3/17(水曜日)~23(火曜日) |
アクセス通路・臨時駐車場を3月20日祝日、21日(日曜日)の2日間開門します。
里親制度説明会
〈日時・日程〉3月13日(土曜日)午前9時30分~11時30分 〈会場〉中央公民館 〈内容〉体験談、個別相談 〈申込み〉事前にNPO法人子ども家庭サポートセンターちばオレンジの会 電話番号0470-28-4288へ 〈問合せ〉家庭福祉課 電話番号436-2959
軽自動車等の譲渡・廃車のときは必ず申告を
4月1日現在でバイクや軽自動車、小型特殊自動車などを所有している人には1年分の軽自動車税(種別割)がかかります。売却や譲渡・廃棄をした場合は4月1日(木曜日)までに手続きしてください。盗難に遭った場合も廃車の申告が必要です。廃車申告が遅れると、3年度にも納税通知書が送付されます。車種や申告場所等、詳しくはお問い合わせください。
〈問合せ〉市民税課 電話番号436-2203
「働きたい」方のための個別相談会
〈日時・日程〉3月10日(水曜日)午前10時~午後4時※相談時間50分 〈会場〉習志野市役所 〈対象〉15~49歳で求職中、ニート・ひきこもり状態にある人とその保護者 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前にふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003へ※(日曜日)(月曜日)休
オンライン合同企業説明会(24社)
〈日時・日程〉3月10日(水曜日)、11日(木曜日)各午前9時30分~午後5時30分(セミナー等をオンラインで行うアプリ・Zoomを使用) 〈対象〉4年3月卒業予定の学生(高校生を除く)、既卒3年以内の人 〈定員〉各先着80人 〈申込み〉事前にジョブカフェちばホームページへ 〈問合せ〉ジョブカフェちば 電話番号426-8471※詳細は同ホームページをご覧ください
情報ひろば 健康
パパ・ママ教室
〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈内容〉お風呂の入れ方ほか 〈対象〉市内在住で受講時に妊娠32~35週の人とその配偶者 〈定員〉各先着9組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ
会場・申込み | 日程 | 時間 |
---|---|---|
中央保健センター電話番号423-2111 | 4/17(土曜日) | 10:30~11:30、13:30~14:30 |
西部保健センター電話番号047-302-2626 | 24(土曜日) | 10:30~11:30、13:30~14:30 |
善意の花園
(敬称略)
市の社会福祉施策へ(地域福祉課)
- 5万円 谷善洋
市の児童福祉施策へ(地域福祉課)
- 15万円 株式会社あるまど
- 10万円 福田貫行
3月の無料相談窓口
※記述のないものは、祝日休、予約不要・電話相談不可
相 談 名 | 日 時 | 会 場 問 合 せ |
---|---|---|
税金 | 9日(火曜日)、11日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 | 船橋商工会議所 税理士会船橋支部 電話番号437-8686※要予約 |
税金 | (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 | 市役所2階税務相談室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686※要予約。申し込みは税務課 電話番号436-2202へ |
行政への要望・苦情 | (月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 | 総務省千葉行政監視行政相談センター 電話番号0570-090110※電話相談のみ |
生活(離婚・相続等) | (月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時、13日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分 | 市民の声を聞く課 電話番号436-2787※要予約。原則、電話相談 |
人権・悩みごと(差別・いじめ等) | (月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 | 千葉地方法務局船橋支局 電話番号431-3681※原則、電話相談 |
行政書士(相続・遺言・許認可等) | (1)4日(木曜日)午後1時~4時 (2)10日(水曜日)午後1時30分~4時30分 | (1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階教養室 行政書士会葛南支部 電話番号411-8929 |
司法書士(遺言・相続等) | 13日、27日各(土曜日)午前10時~午後3時 | フェイス5階相談室 ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333※要予約 |
法律(弁護士) | (月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分、(木曜日)午後4時30分~7時40分、13日、27日各(土曜日)午前9時~午後0時10分 | 市民の声を聞く課 電話番号436-2787※要予約。原則、電話相談。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可 |
法律(弁護士) | 12日(金曜日)午後1時~4時10分 | 海神公民館 千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775 ※要予約 |
60歳以上の法律(相続・成年後見等) | 23日(火曜日)午後1時30分~4時15分 | 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階)電話番号431-7560※要予約。先着3人 |
就職(子育て中の人) | (月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 | ハローワーク船橋第2庁舎 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号420-8609※予約も可 |
ニート・ひきこもり等の悩み全般 | (火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 | ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003※要予約(保護者等も可) |
中小企業の経営(融資・事業承継等) | (1)16日(火曜日) (2)18日(木曜日)各午後1時~4時 | (1)商工振興課 電話番号436-2475※予約優先 (2)船橋商工会議所 電話番号435-8211※要予約 |
特許・実用新案・意匠登録 | 4日、18日各(木曜日)午後1時~3時 | 船橋商工会議所 電話番号435-8211※要予約 |
社会保険労務士(労働相談) | 12日、26日各(金曜日)午後6時~8時 | フェイス5階相談室 商工振興課 電話番号436-2477※予約優先 |
社会保険労務士(成年後見相談) | 4月3日(土曜日)午後1時~4時 | フェイス5階相談室 社労士成年後見センター千葉 電話番号043-307-5830※要予約 |
保健と福祉の総合相談 | (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)31日(水曜日)午後6時~8時 | (1)保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」 (2)フェイス5階相談室 「さーくる」 電話番号495-7111※(1)は電話相談可。(2)は前日までに要予約 |
介護や福祉等の総合相談 | 14日(日曜日)、27日(土曜日)各午前9時~正午 | フェイス5階相談室 包括支援課 電話番号436-2882 |
ひとり親家庭の生活・就労相談 | (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)13日(土曜日)午後1時~5時、24日(水曜日)午後5時30分~8時 | (1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)船橋駅前総合窓口センター14番窓口 同課 電話番号436-2320※(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約 |
養育費等弁護士相談 | 13日(土曜日)午後1時30分~4時30分、24日(水曜日)午後6時~8時、28日(日曜日)午後1時30分~3時30分 | フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320※要予約 |
消費生活 | (月曜日)~(金曜日)、13日、27日各(土曜日)午前9時~午後4時 | フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006※電話相談可 |
多重債務 | 13日、27日各(土曜日)午前10時~午後4時 | フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-3006※要予約 |
交通事故 | 11日、25日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 | 市民の声を聞く課 電話番号436-2787※要予約 |
身体障害者 | (1)5日(金曜日)午前10時~午後3時(2)19日(金曜日)午後1時~6時 | 身体障害者相談員(1)御郷 電話番号424-6473 (2)稲垣 電話番号447-3369、障害福祉課 ファックス番号433-5566 ※電話相談のみ。(2)は3日前までに要予約 |
知的障害者 | 26日(金曜日)午前10時30分~午後4時 | 知的障害者相談員・岩本 電話番号448-4458※3日前までに要予約。電話相談のみ |
視覚障害者 | 午前10時~午後4時※日にちは要相談 | 身体障害者福祉センター (福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582※要予約。電話相談・訪問可 |
聴覚障害者 | 19日(金曜日)午後1時~3時30分 | フェイス5階相談室 聴覚障害者協会・三浦 ファックス番号047-779-2734※3日前までに要予約 |
障害者の自立 | 10日(水曜日)午前10時~午後5時 | フェイス5階相談室 NPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554※前日までに要予約。電話相談可 |
障害年金 | 26日(金曜日)午後1時30分~4時30分 | フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば 電話番号070-1541-7661※予約も可 |
オストメイト | 24日(水曜日)午前10時~午後4時 | フェイス5階相談室 (公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571※前日までに要予約 |
精神科医師による相談 | 2日(火曜日)、10日(水曜日)、18日(木曜日)、26日(金曜日)各午後1時30分~4時 | 保健福祉センター 保健所地域保健課 電話番号409-2859※要予約。10日(水曜日)はアルコール・ギャンブル相談 |
医療安全(患者の声) | (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 | 保健福祉センター 医療安全支援センター 電話番号409-1640※原則、電話相談。面談は要予約 |
在宅医療・介護 | (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 | 保健福祉センター 在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736※3月5日(金曜日)まで電話相談のみ |
マンション管理 | 7日(日曜日)午後1時~4時 | フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712※要予約 |
住宅相談(建築士) | 13日(土曜日)午後1時15分~3時45分 | フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712※7日前までに要予約 |
住宅相談(増改築) | (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時※(火曜日)は午後1時~ | 船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831※電話相談のみ |
中高層建築紛争 | (月曜日)~(金曜日)午後1時~4時 | 宅地課 電話番号436-2695※要予約 |
男性の生き方 | (月曜日)午後6時45分~8時45分 | 相談専用 電話番号423-0199※電話相談のみ 市民協働課 電話番号436-2107 |
女性の生き方(カウンセリング) | (金曜日)午前10時~午後4時、17日(水曜日)午後4時~8時30分 | 男女共同参画センター 市民協働課 電話番号436-2107※要予約。電話相談可 |
女性のための法律相談 | 4日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、15日(月曜日)午後4時~8時、24日(水曜日)午後1時~5時 | 男女共同参画センター 市民協働課 電話番号436-2107※要予約 |
女性相談(DV相談含む) | (月曜日)~(金曜日)、13日(土曜日)午前9時~午後4時 | 女性相談室 電話番号431-8745※要予約。(月曜日)~(金曜日)は電話相談可 |
子どもに関する家庭教育相談 | (1)3日(水曜日) (2)16日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (3)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分 | (1)社会教育課 (2)高根台公民館 社会教育課 電話番号436-2895※(1)(2)は要予約。(3)は電話相談のみ |
外国人総合相談 | (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)25日(木曜日)午前10時~午後3時 | 国際交流課 コールセンター 電話番号050-3101-3495※(1)は電話相談可。(2)は行政書士相談(要予約) |
陸上自衛隊習志野演習場3月の訓練予定(変更の場合あり)
- ヘリコプター離発着・落下傘降下は1日(月曜日)、4日(木曜日)、5日(金曜日)、8日(月曜日)~11日(木曜日)、18日(木曜日)、25日(木曜日)、26日(金曜日)、29日(月曜日)~31日(水曜日)※ヘリコプター離発着は11日を除く
- 火薬は毎日
各午前7時~午後9時 〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)
12面
千葉県知事選挙 投票日は3月21日(日曜日)です
投票日時は3月21日(日曜日)午前7時から午後8時までです。今後の千葉県を考える大切な第一歩です。投票に行きましょう。
〈問合せ〉選挙管理委員会 電話番号436‐2733
緊急事態宣言下においても、千葉県知事選挙は実施予定です。休館している施設であっても感染対策を行い、投票所を開設します。
投票日と期日前投票期間中に、防災行政無線による啓発放送を行います。
投票できる人は
平成15年3月22日以前に生まれた日本国民で、令和2年12月3日までに船橋市の住民基本台帳に登録され、3カ月以上市内に住所を有する人です。12月4日以降に転入の届け出をした人は、船橋市では投票できません。転入前の住所地が千葉県内の市町村の場合は、前住所地で投票できる場合があります。詳しくは前の住所地の選挙管理委員会へお問い合わせください。なお、投票する前に県外に転出する人は投票できません。
市内で住所が変わった人は
2月11日以前に転居の届け出をした人は、新住所地の投票所で投票となります。2月12日以降に届け出をした人は、前住所地の投票所で投票となります。
船橋市の住民基本台帳に記録されている人
区分 | 投票 |
---|---|
市外から転入・令和2年12月3日以前に届け出をした人 | 船橋市で投票 |
市外から転入・令和2年12月4日以降に届け出をした人 | 前住所地にお問い合わせください |
市内での住所変更・令和3年2月11日以前に届け出をした人 | 新住所で投票 |
市内での住所変更・令和3年2月12日以降に届け出をした人 | 前住所で投票 |
県内で引っ越した人は
船橋市と県内の他の市町村との間で転入・転出をした場合、次の(1)または(2)どちらかで引き続き県内に居住していることの確認が必要です。
(1)投票所で、居住確認の申請をする(投票所の職員にお声掛けください)※確認に時間がかかる場合があります
(2)各市町村が発行する「引続居住証明書類」を持参する(船橋市では戸籍住民課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所で無料発行)
※転出先の市町村への転入手続きが済んでいない人は投票できない場合があります。詳しくは選挙管理委員会へお問い合わせください
入場整理券は3月2日(火曜日)から世帯ごとに郵送
投票の際は、本人の名前が記載された入場整理券を確認の上、切り取らずにお持ちください。裏面は期日前投票用の様式です。投票日当日に投票する人は記入の必要はありません。なお、入場整理券が届かない、または紛失した場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票できます。投票所の職員にお申し出ください。
けがなどにより投票用紙への記入が困難な人には、投票所の職員が投票の秘密を侵すことなくお手伝いします。目が不自由な人は点字での投票もできます。投票所の職員にお申し出ください。
選挙公報は3月11日(木曜日)の新聞折り込みで
候補者の経歴や政見などを掲載した選挙公報は、3月11日(木曜日)の朝日・読売・毎日・産経・東京・千葉日報・日本経済の各紙(朝刊)に折り込んでお届けします。また、選挙管理委員会、船橋駅前総合窓口センター、各公民館・出張所・連絡所・図書館・児童ホーム・保健センター、医療センター等でも受け取れます。※各施設の休業日・臨時休業日を除く。県ホームページにも掲載予定です
候補者のポスターは3月4日(木曜日)以降に掲示
ポスターが剥がれていたり、掲示場が壊れているのを見つけた場合は、選挙管理委員会へご連絡ください。
新型コロナウイルス感染対策
投票所での感染対策
- 手指用消毒液の設置
- 投票用紙記載台等の定期的な消毒
- 定期的な換気
- 投票所職員等のマスク着用
希望者には消毒済みの鉛筆をお渡しします。また、持参した筆記具で投票用紙に記入することもできます。※投票用紙の材質上、ボールペン(特に水性)はインクがにじむ可能性がありますので、鉛筆またはシャープペンシルの使用を推奨します
有権者の皆さんにお願いする感染対策
- 手指用消毒液の利用
- 咳エチケットやマスクの着用
- 来場前後の手洗い
- 周りの人との間隔を空ける
「期日前投票」をご利用ください
期日前投票期間の前半は混雑しない傾向です
仕事や旅行などのほか、新型コロナへの感染予防で密集を避けるため、期日前投票を利用することも可能です。投票日当日の混雑緩和のため、期日前投票の利用をご検討ください。
イオンモール船橋で期日前投票が可能に
東武アーバンパークライン(野田線)新船橋駅前のイオンモール船橋に期日前投票所を開設します。3月13日(土曜日)から投票できます。※会場の場所等は入場整理券に同封する案内でご確認ください
場所 | 日時 |
---|---|
市役所6階 | 3月5日(金曜日)~20日祝日 午前8時30分~午後8時 |
フェイス5階 | 3月5日(金曜日)~16日(火曜日) 午前8時30分~午後8時、3月17日(水曜日)~19日(金曜日) 午前8時30分~午後9時、3月20日祝日 午前8時30分~午後8時 |
習志野台出張所2階 | 3月5日(金曜日)~12日(金曜日)午前8時30分~午後5時、3月13日(土曜日)~20日祝日午前8時30分~午後8時 |
西船橋出張所3階 | 3月5日(金曜日)~12日(金曜日)午前8時30分~午後5時、3月13日(土曜日)~20日祝日午前8時30分~午後8時 |
二和公民館2階 | 3月5日(金曜日)~12日(金曜日)午前9時~午後5時、3月13日(土曜日)~20日祝日午前9時~午後8時 |
東部公民館2階 | 3月13日(土曜日)~20日祝日 午前9時~午後8時 |
イオンモール船橋2階 | 3月13日(土曜日)~20日祝日 午前10時~午後8時 |
北部公民館講堂 | 3月20日祝日 正午~午後5時 |
あらかじめ整理券裏面の宣誓書に記入しておくと、スムーズに受け付けできます。住所にかかわらず8カ所の会場のいずれでも投票できます。最終日の20日祝日は大変混雑が予想されますので、計画的にお越しください。
※市役所へ車で来る場合は第1駐車場へ。フェイス地下駐車場は有料です。イオンモール船橋の駐車場は入庫後2時間無料です。出張所・公民館への車での来場はご遠慮ください
投票所まで行けない人は「不在者投票」を
手続きに時間がかかるため、お早めにお問い合わせください。
- 他の市区町村での投票 仕事や旅行などで他の市区町村に滞在中の人は、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票ができます。詳しくは船橋市選挙管理委員会へお問い合わせください。
- 指定施設での投票 都道府県の選挙管理委員会が指定している病院や老人ホーム等に入院・入所している人は、その施設内で不在者投票ができます。詳しくは入院・入所先へお問い合わせください。
- 郵便等による投票 次のいずれかに該当する人は、「郵便等投票証明書」の交付を受けると、郵便等による投票ができます。身体障害者手帳または戦傷病者手帳を持ち、一定以上の障害がある人、介護保険被保険者証に「要介護5」の記載がある人※3月17日(水曜日)午後5時までに船橋市選挙管理委員会に請求が必要です
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「広報ふなばし」の他の記事
-
- 広報ふなばしの最新版はこちらでご覧いただけます
- 広報ふなばしダウンロード令和6年(2024年)
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年12月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年11月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年11月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年10月18日特集号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年10月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年10月1日号
- 令和6年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)で活躍した選手を紹介します
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年9月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年9月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年8月15日号
- 広報ふなばしを公共施設等で受け取ることができます
- 新聞を未購読の方に「広報ふなばし」を無料でお届けします
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年8月1日号
- 最近見たページ
-