広報ふなばしテキスト版 令和3年1月1日号

更新日:令和3(2021)年1月1日(金曜日)

ページID:P087699

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 今年は丑年 一歩一歩、着実に
多様な市民力を活かして常に進化するまちへ
2面 新型コロナウイルス 医療崩壊を招かないために 「うつらない、うつさない」行動を!
3面 新型コロナウイルス 市民の生活を守るための支援策
0歳~高校生等のいる世帯が対象 経済的に厳しい世帯へ給付金を再支給します
新型コロナの損害を最小限に 感染症対策としてのBCP策定を補助
2月1日(月曜日)まで 固定資産税に関する各種申告はお早めに
4面 1月11日祝日 成人式はオンラインで開催します
けいじ板
障害のある人を積極的に雇用する事業所を表彰 ふなばし♡あったかんぱにー
ふなばし文芸
障害者の法定雇用率が引き上げになります
5面 2月1日(月曜日)~ 市内でワンストップ申請できます♪ 船橋市パスポートセンターを開設

“船橋の魅力”集めました アンテナショップふなばし2020を開催
市税の納付は便利な口座振替で
1月18日(月曜日)まで 申し込みは郵送で 市営住宅の入居者を募集
預かり保育や認可外保育施設等を利用しているご家庭へ 幼児教育・保育無償化の請求手続きを忘れずに
植木剪定の申し込みは1月15日(金曜日)から

6・7面 子ども記者と行く! 新たな南船橋の幕開け
写真展「船橋2020」
J:COMチャンネル(地デジ11ch)新春特番ふなばしCITY NEWSでは、市長が変わりゆく南船橋を紹介!(1月14日(木曜日)まで)(注)15日(金曜日)からは広報課公式YouTubeチャンネルでも公開
8・9面

情報ひろば 施設ガイドふなばしアンデルセン公園子ども美術館ふなばし三番瀬環境学習館図書館飛ノ台史跡公園博物館市民ギャラリー子育て支援センター児童ホーム公民館
情報ひろば 趣味·教養·学習
情報ひろば スポーツ
オンライン申請もラクラク 市公式アプリ「ふなっぷ」
いつでもスマホで「広報ふなばし」

10面 情報ひろば 健康
情報ひろば 募集
4月入所の放課後ルーム 2次申し込みを受け付けています
年始(1月1日~1月3日)・夜間・休日の急病は
おもちによる窒息事故にご注意ください!
11面

情報ひろば お知らせ

善意の花園
改修工事に伴い臨時休館します
1月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場1月の訓練予定(変更の場合あり)

12面 幕張の空にアーチを描け西川 僚祐選手(古和釜小・中卒業)
ひと 伊東 利来也選手(船橋小・中卒業、早稲田大学4年)
ふなばしセレクション
魅力発信サイト FUNABASHI Style
取材メモ

1面

今年は丑年 一歩一歩、着実に

市内には、酪農家が10戸(乳牛約500頭)あるのをご存じですか。市内の牧場の牛乳は関東地域に出荷され、たくさんの人たちに飲まれています。また、ソフトクリームやアイスとして加工され、市内で販売されています。皆さんも、ぜひ船橋の牛乳を味わってみてはいかがでしょうか。

多様な市民力を活かして常に進化するまちへ

船橋市長 松戸 徹

 あけましておめでとうございます。

 市民の皆様におかれましては、健やかな新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。

 昨年は、新型コロナウイルス感染症の影響により日常生活が一変しました。学校の臨時休業や事業者への休業要請をはじめ、市民生活やさまざまな活動に制約がありましたが、市民の皆様には感染拡大防止にご協力いただき、心より感謝申し上げます。また、感染拡大が続く中で医療、福祉をはじめ社会生活を支えるためにご尽力をいただいた皆様、温かなご寄付をお寄せいただいた皆様に心より感謝申し上げます。

 市では昨年、市医師会等の協力を得て、国や県の対策に加え、軽症・無症状者のためのホテル借り上げ、PCR検査体制の確立、経済的に困難なご家庭への支援や事業者への賃料補助等、独自の支援策に取り組んできました。

 こうした対策とともに、避難所の蓄電池をはじめとする備蓄品の充実や、コロナ対応も含めた避難所の間仕切り等を備えました。また、保育所等の整備、県内初のキッズゾーンの設置、教育環境の充実として、児童生徒への一人一台パソコンの配置等を進めました。

 今年は、2月に船橋駅南口のフェイスビルに旅券の申請と受け取りができる船橋市パスポートセンターを開設し、4月には市内55校目となる塚田南小学校が開校します。

 また、将来の船橋の発展のために、海老川上流地区やJR南船橋駅南口の新たなまちづくりに向けて、事業を推進してまいります。

 引き続き新型コロナウイルス感染症への対応に努めながら、行財政改革に取り組むとともに、市民の皆様が持つ多様な力を市政に活かしながら、常に進化するまちを目指してまいりますので、皆様のより一層のご協力をお願い申し上げます。

花ことば 困難に打ち克つ!

 冬景色を明るくしてくれる市の木「サザンカ」。その花ことばは「困難に打ち克つ」です。市の木に定められ半世紀の時を経て、コロナ禍において市民の皆さんに強いメッセージを送ってくれています。花ことばを心に、この難局を乗り越えましょう。

2面

新型コロナウイルス 医療崩壊を招かないために 「うつらない、うつさない」行動を!

〈問合せ〉船橋市新型コロナウイルス感染症対策 保健所本部 電話番号409‐1898

 12月の新型コロナウイルス新規陽性者数が1日当たり平均22・2人(12月21日現在)と、これまでで最も多かった11月の2倍以上のペースで急増しています。12月12日には市内で1日当たり最多の39人(同日現在)の新規陽性者が確認されたほか、市立船橋高校など市内で複数のクラスター(集団感染)が発生しました。陽性者の急激な増加により、医療・療養体制がひっ迫しており、今後入院や軽症・無症状者のためのホテル療養が困難になると危惧されます。1月は人が集まる機会が多くなる時期であり、県は感染リスクの高い場所への不要不急の外出は控えるよう呼び掛けています。「命と暮らし」を守るため、これまで以上に感染対策の徹底をお願いします。

市内の新規陽性者発生状況

 12月21日現在、市内居住者の陽性者の累計は1439人で、依然として増加しています。12月以降の新規陽性者を年代別に見ると、30代以下が約51・1パーセントで、依然として若い人の感染が多いですが、60代以上も約21パーセントと、幅広い世代での感染が確認されています。特に高齢者は感染すると重症化のリスクが高いため、より一層の注意が必要です。
 また、感染経路が不明な人は約44・2パーセント、感染経路が判明している人は約55・8パーセントで、そのうち家庭内感染(同居人を含む)が約44・6パーセントと多くなっていますので、保健所発行の情報誌(左記事参照)で予防法を確認しましょう。
最新の市内における発生状況や感染傾向等は、市ホームページをご覧ください。

保健所発行の情報誌「Face to Health」で新型コロナ対策を特集

 紹介している主なポイントは次の通りです。

感染リスクが高い行動は次の3つ

  • マスクを着けていない
  • 大声でしゃべる
  • 人と人との距離が近い

※感染経路不明の陽性者のうち、約4割の人の感染原因は、マスク無しでの飲食と思われます

感染リスクの高い行動を取ってしまったら、症状がなくても家庭内での感染対策を強化する(例:家族と接触する際は、家庭内でもマスクをする、食器や箸などの共用は避ける など)

 ぜひご覧いただき、感染拡大防止にご協力をお願いします。

〈配布場所〉保健所保健総務課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各公民館・保健センター・出張所・連絡所等で配布するほか、市ホームページ(下コード)で見られます

人が集まる場面は要注意!

 年始は、親族などで集まる機会が多くなる時期です。「大人数や長時間におよぶ飲食」「飲酒を伴う懇親会」「マスクなしでの会話」といった感染リスクが高くなる場面は避けるようにしましょう。
 また、初詣など人が多く集まるイベント等では、「密集」や「密接」とならないよう気を付けましょう。
 いずれの場面でも「発熱、咳、喉の痛みなどの症状があったら参加しない」という対策が、「うつらない、うつさない」ことにつながります。

協力店には協力金を支給 県が市内酒類提供飲食店へ時短営業を要請

 県は、新型コロナウイルスの感染拡大を抑え、医療提供体制を維持するため、船橋市を含む東葛地域11市と千葉市で酒類を提供する飲食店に対し、営業時間を午後10時まで短縮するよう要請しています。期間は12月23日~1月11日祝日で、全期間時短営業を行った中小企業等には、80万円の協力金が支給されます。
 これに先立ち、12月4日に葛南地域の6市(船橋市・市川市・習志野市・八千代市・鎌ケ谷市・浦安市)が県へ、午後10時以降の酒類提供自粛を要請している飲食店に対する補償金・協力金制度創設の要望書を提出しており、今回の実現に至りました。
協力金の申請方法や申請書類等、詳しくは県ホームページをご覧ください。

コロナ差別をなくそう 「シトラスリボン」を市内小・中学校に配布

 新型コロナの陽性者やその家族、医療従事者への差別や誹謗中傷が大きな問題となっています。今こそ、社会全体で支え合うことが大切です。市では、こうした差別をなくそうとする取り組み「シトラスリボンプロジェクト」の一環として、市内小・中学校でリボンと作り方のパンフレットを配布し、家族で話し合いながら作るように、呼び掛けています。
シトラスリボンの作り方は市ホームページで紹介しています。

市公共施設の一部は1月15日(金曜日)まで休館

 市公共施設は1月15日(金曜日)まで一部休館・利用制限をしています。また、市主催・共催のイベント・事業は、1月31日(日曜日)まで原則中止します。詳しくは、各担当課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

急に具合が悪くなり受診希望のときは、まずは電話で相談を

 年始は多くの医療機関が休みとなります。相談の際は、左記の流れを参考にまずは電話での相談をお願いします。

スタート 発熱、喉の痛み、咳などの症状がある
はいの人は、かかりつけ医や身近な医療機関へ(医療機関へ必ず電話等で相談か受診の予約をする)

病院が休みのときやかかりつけ医がなければ、

船橋市新型コロナウイルス感染症相談センターへ
電話番号047-409-3127 (月曜日)~(金曜日):午前9時~午後7時 (土曜日)(日曜日)祝日休日、1月1日祝日~3日(日曜日):午前9時~午後5時
※千葉県電話相談窓口( 電話番号03-6747-8414)では24時間((土曜日)(日曜日)祝日休日を含む)相談を受け付けています
※言語・聴覚障害がある人は ファックス番号047-409-2952へ
※緊急を要する場合は、救急車を呼んでください(119番)。発熱等がある場合は必ず救急隊に伝えてください

いいえの人は、かかりつけ医や身近な医療機関へ(医療機関へ必ず電話等で相談か受診の予約をする)

病院が休みのときやかかりつけ医がなければ、10面「年始(1/1~3)・夜間・休日の急病は」をご覧ください
どこで診てもらえるか分からないときは「ふなばし健康ダイヤル24」 電話番号0120-2784-37

3面

新型コロナウイルス 市民の生活を守るための支援策(12月21日現在)

このほかの支援については、市ホームページ(右コード)をご覧ください。

生活を支える支援

  • 住居確保給付金 原則3カ月、要件により最長12カ月家賃相当額を支援〈問合せ〉住居確保給付金臨時窓口 電話番号436-2339
  • 緊急小口資金・総合支援資金を貸し付け 2人以上世帯は最大80万円 単身世帯は最大65万円〈問合せ〉社会福祉協議会 電話番号431-5877
  • 国民健康保険・後期高齢者医療加入の被用者への傷病手当金 支給対象となる日数の給与の3分の2(その他要件あり)〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2395
  • 国民健康保険料等の減免・猶予 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、65歳以上の介護保険料、国民年金保険料等を減免・猶予 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料は〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2395 国民年金保険料は〈問合せ〉国保年金課 電話番号436-2282 介護保険料は〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2303
  • 市税等の猶予 市税、保育料、下水道使用料、下水道受益者負担金、水洗便所化改造工事資金貸付金を猶予 市税(申請期限:2月1日(月曜日))は〈問合せ〉債権管理課 電話番号436-2246 保育料は〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2329 下水道使用料(2年12月請求分まで)は〈問合せ〉下水道総務課 電話番号436-2643※1月請求分以降は県営水道ホームページをご覧ください 下水道受益者負担金は下水道総務課 電話番号436-2643 水洗便所化改造工事資金貸付金は下水道総務課 電話番号436-2642
  • 生活保護制度 それぞれの世帯に応じて自立した生活ができるよう必要な援助を実施〈問合せ〉生活支援課 電話番号436-2360

事業者向けの支援

  • 市独自 新型コロナウイルス感染防止対策取組事業所登録制度 感染防止対策に取り組む事業所を登録し、ステッカー・ポスターの提供やホームページで周知 〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472
  • 市独自 テナント賃料助成金 4~6月分の月額賃料の3分の2(1カ月当たり上限10万円)/申請期限:3月15日(月曜日) 〈問合せ〉事業者向け助成金事務局(商工振興課内) 電話番号436-3320
  • 家賃支援給付金 法人は最大600万円 個人事業主は最大300万円/申請期限:1月15日(金曜日)〈問合せ〉家賃支援給付金コールセンター 電話番号0120-653-930
  • 市独自 事業継続支援助成金 従業員数に応じて20~50万円を助成※国の持続化給付金の対象とならないこと/申請期限:3月15日(月曜日) 〈問合せ〉事業者向け助成金事務局(商工振興課内) 電話番号436-3320
  • 持続化給付金 法人は最大200万円 個人事業主は最大100万円/申請期限:1月15日(金曜日)〈問合せ〉持続化給付金事業コールセンター自動ガイダンス 電話番号0120-279-292
  • 市独自 テレワーク導入支援補助金 パソコン等や通信環境の整備費用の3分の2(上限40万円)/申請期限:3月15日(月曜日)〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2474
  • 市独自 キャッシュレス導入促進事業 クレジット・電子マネーに対応した決済サービスの導入費用を無料支援/申請期限:2月15日(月曜日)〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2461
  • 市独自 利子と信用保証料の全額補助(条件あり) 年に1度、利子と信用保証料を市が補助〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2475

その他

  • 市独自 手続きに使用する各種証明書を無料で発行 新型コロナウイルスに伴う貸し付けや融資あっせん等の手続きに使用する各種証明書の発行手数料を無料に〈問合せ〉戸籍住民課 電話番号436-2270 税務課 電話番号436-2202 国保年金課 電話番号436-2395

相談

  • 命とこころの相談窓口「SNS相談@船橋」 市内在住・在勤・在学の人に対し、LINEで公認心理師等の相談員が対応〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2306
  • 「保健と福祉の総合相談窓口」さーくる さまざまな事情で生活に困っている等、どこに相談したらよいか分からない人のための相談窓口〈問合せ〉「保健と福祉の総合相談窓口」さーくる 電話番号495-7111

市独自 0歳~高校生等のいる世帯が対象 経済的に厳しい世帯へ給付金を再支給します

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2568

 市では、0歳~高校生等がいて、一定の収入水準以下の世帯(準要保護世帯。目安は下表参照)に、給付金を支給しています。この度、1回目の支給を受けている人には、申請不要で給付金を再支給します。1回目の支給から家族構成や住所などに変更があった場合はお問い合わせください。
 なお、これから申請する人は、1回目と再支給分を合わせて支給します。対象かどうかは電話で確認できますので、詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

〈申込期間〉2月28日(日曜日)まで 〈準要保護世帯の収入水準の目安と支給額〉下表※家族の年齢や子どもの人数により異なります

世帯人数 世帯構成(例) 年間総収入額 再支給額(1回目の支給を受けていない世帯)
3人 父(36歳)、母(34歳)、子(3歳 約387万円以下 5万円(10万円)
4人 父(42歳)、母(37歳)、子(16歳)、子(11歳) 約464万円以下 8万円(16万円)

低所得のひとり親世帯にも給付金を再支給しています。児童家庭課で把握している人には個別にお知らせしていますので、届いていない人はお問い合わせください。

市独自 新型コロナの損害を最小限に 感染症対策としてのBCP策定を補助

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2474

 「まだBCP(※)を策定していない」「策定しているけれど新型コロナなどの感染症に対応していない」そんな企業が感染症に対応したBCPを策定する際の費用の一部を補助します。(※)企業が災害や感染症などの緊急時に、早期に製品やサービスの提供を行うため、復旧の優先順位や手順などを定めるもの

〈対象〉市内に事業所があり、3月31日(水曜日)までに感染症BCPを策定する中小企業・個人事業主 〈対象経費〉感染症BCP策定・改定のためのコンサルタント・アドバイザー料、内部研修への講師派遣費用、外部研修への参加費用等 〈補助額〉対象経費の3分の2(上限20万円) 〈申込み〉3月15日(月曜日)(必着)までに、申込書を商工振興課(〒273-8501※住所不要)へ
申込書は同課で配布するほか、市ホームページから取り出せます。

2月1日(月曜日)まで 固定資産税に関する各種申告はお早めに

〈問合せ〉資産税課 電話番号436-2232

(1)中小事業者等向け 事業収入減少に伴う特例措置

 中小事業者等が所有する、事業用家屋と償却資産の固定資産税・都市計画税の課税標準額を、事業収入の減少幅の要件に応じ、3年度の1年分に限り「0」または「2分の1」とします。

〈要件〉2~10月のうち、任意の連続する3カ月間の収入が前年同時期と比べ 〇50パーセント以上減少しているは課税標準額「0」 〇30パーセント以上50パーセント未満減少しているは課税標準額「2分の1」

(2)償却資産(固定資産税)

 固定資産税の対象となる償却資産の所有者は、その資産が所在する市町村への申告が必要です。

〈資産例〉工場や商店・アパート経営などの事業に用いている機械類、駐車場設備(貸し付けも含む)や外構設備など 〈申告が必要な人〉3年1月1日現在、市内に事業で使用できる構築物や機械などの償却資産を所有している個人・法人※資産の増減がない場合や、廃業・転出の場合も申告してください

(3)固定資産税(家屋)の認定長期優良住宅の減額措置

 市が認定した長期優良住宅を新築した場合、申告書等の提出により固定資産税(家屋)の減額適用が受けられます。

〈対象家屋〉2年1月2日~3年1月1日までに新築された認定長期優良住宅〈減額割合〉2分の1(床面積120平方メートル相当分まで) 〈減額期間〉5年間(3階建て以上の耐火建築物等は7年間)

〈提出〉2月1日(月曜日)までに申告書を郵送または直接同課(〒273-8501※住所不要)へ※(2)は船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所も可

申告書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。(2)は上記提出先、各公民館でも配布。申告方法など、詳しくは市ホームページをご覧いただくか、同課へお問い合わせください。

4面

1月11日祝日 成人式はオンラインで開催します

〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2895

 1月11日祝日に開催を予定していた「令和3年船橋市成人式」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、船橋アリーナでの会場開催を中止し、オンライン配信で開催します。当日は、新成人のみがアクセスできる特設サイトで、式典や「二十歳のアピール」を生中継するほか、各中学校の恩師、千葉ジェッツふなばし・クボタスピアーズの選手やスペシャルゲストからのメッセージ動画を配信し、新成人をお祝いします。

〈日時〉1月11日祝日午前10時45分~

〈対象〉平成12年4月2日~13年4月1日に生まれた人

(注)対象者には、オンライン開催について、特設サイトの2次元コードを記載した案内を個別に郵送しています。

新成人の皆さんへ~船橋市長からのメッセージ~

 成人おめでとうございます。今年、6505人の皆さんが成人の日を迎えます。そうした中、成人式の会場開催を中止し、オンラインでの実施に変更することを決定しました。成人式を楽しみにしていた皆さんの思いに応えられないことは、大変申し訳なく、苦渋の決断でした。

 この決定に対し、新成人やご家族の皆さんから「一生に一度のイベントを楽しみにしていたのに」「中止ではなく延期にできないのか」といった、さまざまなご意見やご提案をいただきました。

 市としても、新成人の皆さんをお祝いしたいとの思いで、密を避けて開催できるよう準備を進めてきましたが、今、市内の新型コロナウイルスの陽性者は、これまでにないほど急増しています。病床や療養のためのホテルの部屋は残りわずかとなっており、これ以上の感染拡大を防がなければ、医療体制が維持できなくなる状況です。

 新型コロナウイルス感染症は、無症状の人からの感染リスクがあることから、大勢の人の集まる機会を減らすことが、感染拡大を防ぐことにつながります。新成人の皆さんのつらい思いは十分受け止めていますが、

家族、友人、そして社会を守るために、どうしても必要な措置ですので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

船橋市長 松戸 徹

けいじ板

(注)金額のないものは無料

(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

活動については主催者に確認し、参加する場合には手洗い・咳エチケットなど基本的な新型コロナウイルス感染対策を徹底してください。

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • 船橋吹奏楽団定期演奏会 1月17日(日曜日)午後3時~ 市民文化ホール 前売り400円、当日500円(注)小学生以下無料 薄井 電話番号080-1297-9368
〈講座・講演・講習会〉
  • ばか面踊りとお囃子体験 1月10日、17日各(日曜日)午前10時~ 浜町公民館 橋畑 電話番号447-7617

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 書道 毎月第1・3(火曜日)午後1時~3時 西部公民館 入会金500円 月会費2100円 一重 電話番号090-5554-1483
  • 和裁 毎月第1・3(月曜日)正午~午後3時 薬円台公民館 入会金2000円 月会費1500円 佐藤 電話番号469-4703
  • グラウンドゴルフ 毎週(火曜日)(金曜日)午前9時~11時 高根木戸近隣公園 入会金1000円 年会費3000円 菅原 電話番号464-7373
  • リズム体操 毎月4回(金曜日)午前10時~11時45分 葛飾公民館 入会金1500円 月会費2000円 峯川 電話番号090-4433-8007
  • 釣り 原則毎月第4(日曜日)午前10時~正午 習志野台公民館 入会金1000円 月会費500円 杉山 電話番号468-6821
  • カラオケ 毎月2回(月曜日)正午~午後3時 浜町公民館 月会費2000円 堀内 電話番号080-6817-2211

障害のある人を積極的に雇用する事業所を表彰 ふなばし♡あったかんぱにー

市では、障害者雇用の模範となる事業所を毎年表彰しています。今年度新たに表彰された2社の取り組みを紹介します。

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2477

株式会社ヒロハマ 千葉工場(三咲)

〈事業内容〉金属缶の缶パーツ製造

従業員82人のうち障害のある人2人(身体・知的)

 18リットル缶などのキャップや注ぎ口(口金)などの缶パーツを作っているヒロハマは、知的障害のある人を3カ月間の試用期間を経て、平成23年から雇用しています。完成した製品の点検を担当し、周囲から「現場になくてはならない一員です」と大きな信頼を得ています。通常は点検を目視で行っていますが、不良品を選別するための画像処理設備を、助成金を活用して彼のために導入。また、サポートを担当している社員へ私生活の相談等を手紙で伝えるたびに、面談も行っています。周囲からは「暑い時期は、作業で汗をかいたら着替えるのよ」「あいさつは大きな声で」と家族のように親身な声掛けが行われ、彼の周りには常に温かい輪ができています。

[キャプション]口金の検査のため、製品を並べて画像処理設備に通します

医療法人社団 弘成会(三咲)

〈事業内容〉医療・福祉

従業員120人のうち障害のある人3人(身体・知的・精神)

 「仕事はお茶を配ったり、机をきれいにしたりすることです。利用者の方に声を掛けてもらえるとうれしいです」と話す大美今日子さんには知的障害と身体障害があり、高齢者にデイサービスなどを提供する「コミュニティホームみさき」で働いています。同施設を運営している弘成会では、障害のある専門職も働いています。障害の有無に関わらず、それぞれに合った仕事をしてもらうため、きめ細かな配慮をしており、資格がなくても常勤職員へのステップアップができるようサポート等が充実しています。施設長の玉元和枝さんは「障害のある人の受け入れは自然なことと考えています。今後も採用していきたいです」と話してくれました。

1月27日(水曜日)障害者雇用推進・啓発イベント 「『はたらく』ということ」を開催

 障害者雇用を考えている企業や働きたい障害のある人向けのイベントです。当日は、ふなばし♡あったかんぱにーの表彰式も行います。

〈日時〉1月27日(水曜日)午後1時~3時15分 〈内容〉特別支援学校の職場実習経験者や就職した卒業生の体験発表、障害のある人を雇用している企業の事例発表ほか(Zoomを使用) 〈申込み〉1月20日(水曜日)までに商工振興課 電話番号436-2477へ

[キャプション]障害者雇用推進キャラクター はーとくん

ふなばし文芸 年間優秀作

昨年1年間に掲載された作品の中から、選者の大島史洋先生(短歌)、安立公彦先生(俳句)にそれぞれ選んでいただきました。

短歌 大島 史洋 選

〔選者の紹介〕歌誌「未来」編集委員・選者。主な著書に歌集「ふくろう」(迢空賞受賞)、「四隣」など。

  • 身支度の仕上げはマスクという日々の口紅ささぬぼんやりの顔       前原東 押田久美子
  • 陽だまりに夫の髪切る夢をみる床屋ぎらいの一生なりけり    前原東 関根 光代
  • 町会でもらいしセットの非常食老いてひとり身お守りにせん  松が丘 荒木 節子

〔選評〕昨年の投稿からいいと思った三首を選んでみました。一首目、「ぼんやりの顔」という言い方に作者の心残りの気持ちが出ています。二首目、夫の髪を切っている夢。下句に、夫の生き方に対する作者の感慨が出ています。三首目、非常食はわかりやすいようにセットになっているのですね。お守りにしようというユーモアがいいです。

俳句 安立 公彦 選

〔選者の紹介〕俳誌「春燈」を主宰。俳人協会評議員。主な著書に句集「早春」など。

  • 廃校の歌碑の鎮もり散紅葉 田喜野井 鎌田 道子
  • ラフマニノフ奏でる指に月蒼し 西習志野 大河内愛明
  • 存へて傘寿を飾る藍浴衣 金杉 藤井 元基

〔選評〕一席の鎌田さんは二月から出句されましたが、年間を通して一席五回という実績を残しました。詠む対象が明らかで、「歌碑」が毅然としています。更に季語が善くその背景を支えています。大河内さんの句は「ラフマニノフ」というロシアの作曲家の名が、一句の表現を善く統べています。一句に個人名を入れるのは、練達の詠み手でないと出来ません。藤井さんの句は表現がしっかりしています。「存へて」が「傘寿」と「藍浴衣」を善く導いています。

【投稿方法】締切日は毎月5日(必着)です。はがきまたはファックス、メールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「短歌」「俳句」の別を書いて、広報課「ふなばし文芸」係(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ。1通につき3作品まで。(注)投稿は未発表の作品に限ります

障害者の法定雇用率が引き上げになります

3月1日から国が定める民間企業の障害者の法定雇用率が2.3パーセントに引き上げになります。また、対象となる事業主の範囲は従業員43.5人以上に広がります。〈問合せ〉千葉労働局職業対策課 電話番号043-221-4392

5面

2月1日(月曜日)~ 市内でワンストップ申請できます♪ 船橋市パスポートセンターを開設

〈問合せ〉パスポートセンター 電話番号423-3430

  パスポートの申請・受け取りができる「船橋市パスポートセンター」を、2月1日からフェイス5階に開設します。新規や切り替えの申請、記載事項変更申請ができるほか、紛失や返納の届け出もできます。また、市内に本籍がある人であれば、申請時に必要な戸籍謄(抄)本が船橋駅前総合窓口センターで取得できるほか、パスポート用の写真撮影、印紙・証紙も購入できるため、ワンストップで手続きができます。ぜひご利用ください。

〈受付時間〉 申請は、(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分  受け取りは、(月曜日)(水曜日)(金曜日)(日曜日)午前9時~午後4時30分、(火曜日)(木曜日)午前9時~午後6時30分 (注)(土曜日)祝日休日、12月29日~1月3日を除く 〈場所〉フェイス5階

(注)申請日の9営業日後から受け取り可。なお、他のパスポートセンターでの申請分の受け取りはできません。

 船橋駅前総合窓口センターとは受付時間が異なります。

“船橋の魅力”集めました アンテナショップふなばし2020を開催

〈問合せ〉ふなばし産品ブランド協議会事務局(商工振興課) 電話番号436-2473

イオンモール船橋(山手1)で開催! 

 船橋商工会議所では、市内の小規模事業者の販路開拓のため、市内のさまざまなお店が出店する「アンテナショップふなばし2020」を開催します。焼き菓子やラスク、お酒等、地元のこだわりの商品を販売している市内小規模事業者・計11店が出店します。 1月9日(土曜日)~11日祝日は、ふなばし産品ブランド協議会も出店し、船橋三番瀬最中(12面参照)、黒酢米小松菜米麺などをはじめ、5品のふなばしセレクションを販売します。

 目利き番頭船えもんも盛り上げに来ます!〈日時〉1月9日(土曜日)~11日祝日、23日(土曜日)、24日(日曜日)各午前10時~午後8時

ペリエ西船橋(西船4)、イトーヨーカドー船橋店(本町7)でも開催!

  •  ペリエ西船橋は、1月7日(木曜日)~11日祝日午後1時~9時(注)(日曜日)祝日は午後8時まで
  •  イトーヨーカドー船橋店は、1月13日(水曜日)~17日(日曜日)午前10時~午後6時

 (注)出店者の時間帯等、詳しくは船橋商工会議所 電話番号435-8211にお問い合わせいただくか、同ホームページをご覧ください。

市税の納付は便利な口座振替で

〈問合せ〉税務課 電話番号436-2204

 市税の口座振替の申請方法は3通りあります。一度登録すると納期限ごとに自動で引き落としができますので、ぜひご利用ください。

利用できる税

市民税・県民税(普通徴収)、固定資産税(償却資産含む)、軽自動車税

振替時期

各納期限日(注)全期分の一括振替を希望する場合は、第1期の納期限日。残高不足の場合は第2期分から期別ごとの振り替えになります

申請方法

(1)Web口座振替受付サービス  市ホームページから申請

(2)ペイジー口座振替受付サービス  キャッシュカードを専用の端末で読み取り、申請(口座名義人本人のみ手続き可) 

〈受付場所〉税務課、船橋駅前総合窓口センター9番窓口、各出張所

〈必要なもの〉 キャッシュカード 身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)

(3)口座振替依頼書

〈受付場所〉全国のゆうちょ銀行(郵便局)、市内に本店または支店がある銀行・信用金庫・労働金庫・信用組合・農業協同組合(一部を除く)、税務課、船橋駅前総合窓口センター9番窓口

〈必要なもの〉 市税の納税通知書 口座振替依頼書  利用している口座番号が分かるもの  その口座の届出印

3年度の第1期から振替希望の場合の提出期限(申請方法別)

(1) (2) (3)
固定資産税(償却資産含む) 2月28日(日曜日) 3月31日(水曜日) 1月29日(金曜日)
軽自動車税 3月31日(水曜日) 4月30日(金曜日) 3月15日(月曜日)
市民税・県民税(普通徴収) 4月30日(金曜日) 5月31日(月曜日) 4月28日(水曜日)

1月18日(月曜日)まで 申し込みは郵送で 市営住宅の入居者を募集

〈問合せ〉住宅政策課 電話番号436-2679

 申込書は住宅政策課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所で1月4日(月曜日)~18日(月曜日)((土曜日)(日曜日)祝日を除く)に配布します。

 〈申込資格〉2年6月30日までに市内に住民登録の上、居住しており、住宅に困っていることが明らかで、次の全てに該当する人 日本国籍を有する人。または外国人で中長期在留者(永住者、日本人の配偶者等に限る)、特別永住者  現在同居しているか、入居時に同居する親族がいる(注)条件により単身も可。ただし常時の介護を必要とする単身の人は不可 世帯のひと月当たりの所得が15万8000円以下(注)60歳以上のみの世帯、障害者のいる世帯等は21万4000円以下  暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でない 

〈募集戸数・家賃等〉下表(注)家賃は入居者の収入によって決定 

〈入居予定時期〉3月下旬 

〈申込み〉1月18日(月曜日)(消印有効)までに、申込書を住宅政策課(〒273-8501(注)住所不要)へ

公開抽選を行います

 2月9日(火曜日)午後2時~3時50分 市役所分室会議室1

住宅の分類 住宅名 区分 間取り 家賃(円) 戸数 申込人数制限
直接建設型住宅 海神三丁目 一般 3DK 16,100~31,600  1 2人以上
直接建設型住宅 海神三丁目 一般 3DK 16,400~32,200  1 2人以上
直接建設型住宅 藤原 一般 3DK 22,200~43,700  1 3人以上
直接建設型住宅 二宮第二 一般 3DK 23,500~46,200  1 3人以上
直接建設型住宅 二和東第一 一般 2DK 18,300~35,900  1 2人以上
直接建設型住宅 前原 一般 1DK 18,000~35,300  2 1~2人
直接建設型住宅 三山 障害(車椅子) 2DK 20,200~39,600  1 2人以上
直接建設型住宅 三山 ひとり親 3DK 24,100~47,300  1 3人以上
直接建設型住宅 三山 一般 1DK 15,300~30,100  1 1~2人
直接建設型住宅 三山 老人 1DK 15,300~30,100  1 1~2人
借上型住宅 金杉 一般 1DK 10,700~21,000  1 1~2人
借上型住宅 習志野台 老人 1DK 13,400~26,300  1 1~2人
借上型住宅 夏見台 連絡員 3DK 23,900~46,900  1 3人以上
借上型住宅 夏見台 老人 1DK 13,500~26,600  1 1~2人
借上型住宅 夏見台 一般 2DK 19,500~38,300  1 2人以上
借上型住宅 夏見 老人 1DK 13,000~25,500  1 1~2人
借上型住宅 薬円台 一般 3LDK 28,200~55,500  1 3人以上
借上型住宅 薬円台 障害 1DK 14,000~27,500  1 1~2人
借上型住宅 新高根 障害 1DK 13,500~26,500  1 1~2人
借上型住宅 新高根 老人 1DK 13,500~26,500  2 1~2人
借上型住宅 飯山満町 一般 3DK 20,700~40,700  1 3人以上
借上型住宅 大穴南 一般 2DK 18,100~35,600  1 2人以上
借上型住宅 高根台 一般 1DK 14,200~28,000  1 1~2人
借上型住宅 高根台 ひとり親 2DK 19,500~38,300  1 2人以上
借上型住宅 芝山第一 一般 2DK 14,700~28,800  1 1人以上
借上型住宅 芝山第二 一般 2DK 20,100~39,700 4 2人以上
借上型住宅 行田第二 一般 2DK 17,900~35,100 3 2人以上
借上型住宅 行田第三 一般 2DK 17,800~34,900 4 2人以上
借上型住宅 小室町 一般 2DK 15,700~31,400 5 2人以上

(注)各区分の詳細は、申込書と一緒に配布する「募集のしおり」でお知らせします

預かり保育や認可外保育施設等を利用しているご家庭へ 幼児教育・保育無償化の請求手続きを忘れずに

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2329

 幼稚園等の預かり保育や、認可外保育施設等に支払った利用料に対して、施設等利用費を支給します。対象者は事前に保育の必要性の認定を受けた人で、四半期ごと(1月・4月・7月・10月)にまとめて、請求の手続きが必要となります。なお、認定の有効期間の開始日が2年3月31日以前で、現況届と就労証明書等の保育の要件書類をまだ提出していない場合は、請求の手続きと併せてご提出ください。

〈対象費用〉2年10月1日~12月31日の利用料。2年9月以前の利用料の請求をしていない場合は、今回の受付期間に請求することもできます。

〈申込み〉1月29日(金曜日)(必着)までに請求書と施設が発行した領収証等を保育認定課(〒273-8501(注)住所不要)へ(注)請求書と現況届は保育認定課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所等で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます

(注)今回の請求に間に合わない利用料がある場合は、次回の受付期間にまとめて請求できます。

(注)支給は3月頃を予定しています。

(注)まだ保育の必要性の認定を受けていない場合は、申請の手続きが必要です。詳しくは市ホームページをご確認ください。

植木剪定の申し込みは1月15日(金曜日)から

3~7月に行う植木剪定の申し込みを1月15日(金曜日)から受け付けます。作業時期は申込状況や天候等で変わることがあります。〈問合せ〉(公財)生きがい福祉事業団 電話番号435-1255

6・7面

子ども記者と行く! 新たな南船橋の幕開け

 南船橋がどんどん変化を遂げているのをご存じですか。南船橋には、かつてレジャー施設「船橋ヘルスセンター」や、屋内スキー場「ららぽーとスキードームSSAWS」などがあり、多くの人が集まる地域として親しまれてきました。そして現在、さらに魅力あふれるまちへと生まれ変わっています。今号では、郷土資料館学芸員の案内のもと、子ども記者の2人と南船橋を巡り、まちの変遷・未来の姿をご紹介します。富山菜々枝さん(湊町小6年)富山菜々枝さん(湊町小6年)

今 これから

1 開放感あふれる公園で屋外グルメを楽しんで♪

 例年、花火大会やハワイアンフェスティバルで盛り上がる、海沿いの船橋港親水公園(浜町2)で、キッチンカーの屋台グルメをその場で楽しむことができるイベント「FUNA Terrace」を開催しています。潮風を感じながら、さまざまなグルメをお楽しみください。

〈日時〉1~2月各(土曜日)(日曜日)祝日午前11時~午後7時頃

(注)1月1日祝日~3日(日曜日)は除く。雨天中止

〈問合せ〉FUNA Terrace実行委員会(市観光協会) 電話番号404-2215

富山菜々枝さん(湊町小6年) 

密を避けて、屋外でも出来たての味を楽しめるのがいいね!

2 リニューアル!緑あふれる船橋競馬場へ

 船橋競馬場(若松1)は、施設の大規模な改修工事をしていて、令和6(2024)年春ごろの完成に向け、工事が進んでいます。今回の目玉は、観覧スタンドの全面的な改修。最新の防災基準にのっとった災害時の一時避難所にもなるスタンドとして生まれ変わります。また、入り口も大型商業施設の正面に新設し、緑あふれる広場を大きく設けることで、子どもをはじめ、今までよりも幅広い年代層に楽しんでもらえるような開放的な空間になります。現在、工事中のフェンスには、新スタンドのイメージ図や船橋競馬場の歴史を写真とともに掲示しています。

〈問合せ〉船橋競馬場 電話番号431-2156

(注)新型コロナウイルス感染拡大防止のため制限付き入場を行っています。

橋本侑己くん(若松小6年) 

リニューアルしたらぜひ行ってみたいなぁ!

ご存じですか 

地方競馬で初めてテレビ中継されたのは船橋競馬場なんですよ!

3 物流の拠点がここ船橋に

 全国につながる高速道路が集結する交通網を活かして船橋オートレース場跡地には、物流施設が立ち並んでいます。現在、新たに3つ目の物流施設が建設中で、さらに市民の交流の場として、約2万平方メートルの緑地空間が6月に完成予定。下記のアイススケートリンクは、この一角にあります。空や海をモチーフにデザインされた外観は新しい街並みをつくり出し、また緑あふれる空間で憩いの時間を過ごすことができます。

富山菜々枝さん(湊町小6年) 

新しくできるすてきな街並みの完成が楽しみだな!

4 本格的なアイススケートが楽しめる!

 昨年12月に「三井不動産アイスパーク船橋」(浜町2)がオープンしました。建物内には、日本初となる独立した2面のリンクが配置されており、そのうち一つは競技用の国際基準を満たしています。12月10日に行われたオープン式典では、髙橋大輔選手と村元哉中選手が滑り初めを行いました。世界へ羽ばたくトップアスリートや世代を問わずみんなが楽しめるスポーツ施設です。
 春からは、国際大会で活躍できる選手の育成を行う教室が開校される予定です。アイススケートが一年中楽しめる新たなスポットに足を運んでみてはいかがでしょうか。

〈問合せ〉三井不動産アイスパーク船橋 電話番号440-8008

橋本侑己くん(若松小6年)

家族や友だちと楽しめる新しいスポットができてうれしいな!

5 生まれ変わる南船橋駅南口

 臨海部の玄関口になるよう、大規模な広場を中心とした魅力あるまちを目指し、市有地の開発を行っていきます。現在は、一面の野原が広がっていますが、今後、広場、商業施設、分譲住宅等が造られる予定です。

1 東洋一のレジャー施設に日本中の人々が殺到!

 昭和30(1955)年、豊富な天然ガスと鉱泉を利用した大衆温泉として「船橋ヘルスセンター」がオープンしました。直径約30メートルの「大ローマ風呂」から始まり、セスナ機での遊覧飛行や、100メートルのスロープを滑り降りるスリル満点の「大滝すべり」、1万坪にもなる巨大な「ゴールデンビーチ」をオープンするなど、その規模や発想で、人々を驚かせ続けました。この他にも「大劇場」では、こまどり姉妹や三波春夫さんなど、当時の人気スターが来場者を楽しませました。ピーク時には年間450万人の入場者数を記録し、栄華を誇りましたが、昭和52(1977)年に閉園となりました。現在、跡地にはららぽーとTOKYO-BAYが建っています。

学芸員からの一言

 ヘルスセンターが営業していた頃は、南船橋駅がなかったため、現在の船橋競馬場駅が最寄り駅でした。昭和2(1927)年の開業以来、何回か駅名が変わり、昭和38(1963)年から現在の駅名になる昭和62(1987)年までは「センター競馬場前駅」でした。ヘルスセンターの利用者に加え、競馬・オートレースを観戦する多くの人が利用しました。

2 モータースポーツでにぎわうまち

 現在、物流施設が立ち並ぶエリアには、「船橋オートレース場」があり、昭和43(1968)年から平成28(2016)年まで、大迫力のレースが数々展開。最終日には約1万3000人のファンが訪れるなど、惜しまれつつその歴史に幕を下ろしました。なお、日本で初めてとなるオートレースは、昭和25(1950)年に船橋競馬場内で開催されました。

学芸員からの一言

 オートレース場になる前は、昭和40(1965)年から42(1967)年まで「船橋サーキット」がありました。営業期間は短く、「幻のサーキット」といわれることもあります。

3 世界最大の屋内スキー場

 屋内スキー場「ららぽーとスキードームSSAWS」は平成5(1993)年から14(2002)年まで営業しており、開業当時世界最大の通年型人工スキー場でした。高さ100メートルまで組み立てられた外観は、海から現れた怪獣のようでした。ちなみに「SSAWS」は、「Spring Summer Autumn Winter in Snow」の頭文字から名付けられており、スキーやスノーボードを楽しもうと、季節を問わず大勢の人でにぎわいました。現在跡地には日本での第1号店となったIKEAや、大型マンションが建っています。

写真展「船橋2020」

 2020年の船橋を振り返る写真約50点を、市役所1階美術コーナーに展示しています。〈日時〉1月8日(金曜日)まで午前9時~午後5時(注)1月1日祝日~3日(日曜日)は除く〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

J:COMチャンネル(地デジ11ch)新春特番ふなばしCITY NEWSでは、市長が変わりゆく南船橋を紹介!(1月14日(木曜日)まで)(注)15日(金曜日)からは広報課公式YouTubeチャンネルでも公開

 〈放送日時〉毎日正午~午後0時15分、午後8時~8時15分

 15日(金曜日)~31日(日曜日)は、船橋初セリ! 〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

8・9面

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部の公共施設が休館しています。また、市主催・共催のイベント・事業で中止となったものがあります。詳しくは、お問い合わせください

情報ひろば 施設ガイド

ふなばしアンデルセン公園  電話番号457-6627

1月の休園日 毎週(月曜日)(4日、11日を除く)、1日(祝日)
入園料 一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円
(注)手帳等の提示により65歳以上、身体障害者等は無料
3月14日(日曜日)まで駐車料金を割引。

 「チューリップまつり」を1月31日(日曜日)まで開催します。園内では特殊な方法で開花時期を調整した20種類5万株のアイスチューリップが咲き誇ります。また、風車近くでは「パンジー・ビオラ100選」も開催。そのほかにも、ストック、ハボタンなど約150種類15万株の草花が園内を彩り、太陽の池周辺ではニホンズイセンが咲き始めます。

子ども美術館  電話番号457-6661

 館内では、空調設備工事を実施しています。これに伴い、休止となるアトリエがありますので、同館ホームページを確認の上、ご利用ください。

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

1月の休館日 毎週(月曜日)(4、11日を除く)、1日(祝日)~3日(日曜日)、12日(火曜日)
開館時間 午前9時~午後5時
利用料 一般400円、高校生・大学生200円
(注)市内在住・在学の中学生以下無料、★は利用料不要

  • 『三番瀬100』デジタルスタンプラリー 1月9日(土曜日)~11日(祝日)午前9時~午後5時 企画展「三番瀬100」の展示会場や海浜公園に散らばった2次元コードを探して、スマートフォンにスタンプを集めよう!全部集めたら賞品をプレゼント! 各日200人 当日自由参加
野外WS

(注)トランシーバーを各グループに1台貸し出し、解説スタッフと距離を保ちながら行います

  • 天体観望会「星と潮騒の夕べ」 (1)1月16日 (2)30日各(土曜日)午後6時~7時40分(注)雨天・曇天の場合、翌日に順延 火星、冬の大三角、ぎょしゃ座、おうし座、ふたご座などを観測 各8組(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴 100円 (1)1月9日 (2)23日各(土曜日)までに申し込み(★)
  • 三番瀬探検隊「干潟の生きものを探そう」 1月30日(土曜日)午前11時~正午 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同伴 1月23日(土曜日)までに申し込み
  • 三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」 1月31日(日曜日)午後1時~4時 8組(多数は抽選)(注)中学生以下は保護者同伴 300円(注)中学生以下無料 1月24日(日曜日)までに申し込み(★)
リアルタイム・オンライン WS

(注)オンライン型(テレビ会議型)で、リアルタイムでスタッフが質問に答えます。必要な材料は、皆さんで準備してもらいます

  • 海の恵みを味わおう・オンライン「キラキラ琥珀糖作り」 1月10日(日曜日)午後1時~2時30分 宝石のような和菓子「琥珀糖」を作る 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同席 1月5日(火曜日)までに申し込み(★)
  • 生きもののしくみを知ろう・オンライン「手羽先」 1月17日(日曜日)午後1時~2時30分 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同席 8組(多数は抽選) 1月10日(日曜日)までに申し込み(★)
  • 生きもののしくみを知ろう・オンライン「ダイコン」 1月24日(日曜日)午後1時~2時30分 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同席 8組(多数は抽選) 1月17日(日曜日)までに申し込み(★)
  • バレンタイン!「食べれる地球」 2月7日(日曜日)午後1時~3時 館内の「触れる地球」で地球の構造や自然環境を学びながら、地球チョコを作る 8組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同席 1月31日(日曜日)までに申し込み(★)
オンデマンド WS

(注)必要な材料は同館から発送(●)または皆さんで準備(♦)してもらいます。好きな時間に動画を見ながら工作にチャレンジできます

  • さばかんチャンネル「ちびっこかんたんアート~ちぎり絵~」 1月9日(土曜日)午前10時から配信 海の生きものたちをちぎり絵で作る 幼児~小学校低学年(注)保護者同席 1月5日(火曜日)までに申し込み(★)(♦)
  • さばかんチャンネル「ちびっこ生きものおはなし会~鳥~」 1月11日(祝日)午前10時から配信 旅をする鳥たちの童話「がん」の読み聞かせ動画 幼児~小学校低学年(注)保護者同席 1月5日(火曜日)までに申し込み(★)
  • さばかんチャンネル「フジツボメモスタンド」 (1)1月16日 (2)23日各(土曜日)午前10時から配信 磁石でくっつくフジツボそっくりのメモスタンドを作る 小学4年生以下は保護者同席 400円(送料別) (1)1月9日 (2)16日各(土曜日)までに申し込み(★)(●)
  • さばかんチャンネル「鳥凧を作ろう」   2月6日(土曜日)午前10時から配信 20組(多数は抽選)(注)小学4年生以下は保護者同席 1000円(送料込み) 1月30日(土曜日)までに申し込み(★)(●)

図書館 西 電話番号431-4385 中央 電話番号460-1311 東 電話番号463-3611 北 電話番号448-4899

1月の休館日 1日(祝日)~3日(日曜日)、14日(木曜日)、25日(月曜日)
北図書館は工事に伴う休館期間があります。詳しくは11面をご覧ください。

飛ノ台史跡公園博物館  電話番号495-1325

1月の休館日 毎週(月曜日)(11日を除く)、1日(祝日)~4日(月曜日)、12日(火曜日)
一般110円、小学生~高校生50円
(注)市内在住の中学生以下は無料

  • 体験ワークショップ

1月

内容

定員

11(祝日)

エコクラフトで作ろう フルーツ&バスケット(200円)

先着8人

24(日曜日)

石を使った勾玉作り(250円)

先着8人

(注)有料のワークショップは要予約。時間・対象等はお問い合わせください

  • 企画展「くらしの道具展」 1月24日(日曜日)まで 昔使われた道具の展示

市民ギャラリー  電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。 

1月

内容

13日(水曜日)~18日(月曜日)

船橋市小・中・特別支援学校児童生徒書写展覧会

18日(月曜日)~24日(日曜日)

新世紀美術協会千葉支部小品展(絵画)

19日(火曜日)~24日(日曜日)

蜜ロウ画展・船橋

23日(土曜日)、24日(日曜日)

「思いのまま気のむくままに」浜町公民館大人のお絵かきサークル

25日(月曜日)~31日(日曜日)

西部写真クラブ写真展

25日(月曜日)~31日(日曜日)

きらく会展(絵画)

26日(火曜日)~28日(木曜日)

雁鴻会書展

子育て支援センター 南本町  電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333 高根台  電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633

開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~正午、午後1時~4時(注)1月1日(祝日)~3日(日曜日)、(祝日)(休日)は休。電話相談は5時まで

利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠中の人

〈子育て相談〉保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。

  • 子育て談話室  高根台は、1月14日(木曜日)ミニ講座「スキンケアについて」「魚を使った料理」  南本町は、1月28日(木曜日)ミニ講座「生活リズムについて」「バランスのとれた食事について」 各午後2時~2時30分 乳幼児と保護者 各先着20人 事前に各センターへ申し込み
  • 小児科医のおはなし (1)南本町(会場:中央公民館)は、1月19日(火曜日)午後1時30分~3時 (2)高根台は、2月9日(火曜日)午前10時~11時30分 講座「乳幼児の病気と対応」 講師 (1)佐藤武幸氏 (2)村社歩美氏(いずれも小児科医師) 乳幼児と保護者 先着(1)24人 (2)20人 事前に各センターへ申し込み
  • 講演会「ママの健康が家族を作る」   1月16日(土曜日)午後1時30分~2時30分 葛飾公民館 講師 関根真澄美氏(健康運動指導士) 乳幼児と保護者 先着30人 事前に南本町へ申し込み

児童ホーム

1月の休館日  毎週(月曜日)、1日(祝日)~4日(月曜日)、12日(火曜日) 
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

若松児童ホーム        電話番号433-7991

育児相談 1月26日(火曜日)午前10時~11時45分 子育て支援コーディネーターによる個別相談 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み

宮本児童ホーム        電話番号424-9842

子育て支援コーディネーターの相談コーナー 1月27日(水曜日)午前10時~11時30分 乳幼児と保護者 先着8組 事前に申し込み

海神児童ホーム        電話番号432-4661

子育てママ応援ひろば 1月22日(金曜日)午前10時~11時30分 手作りおもちゃ紹介 乳幼児と保護者 先着5組 事前に申し込み

前原児童ホーム        電話番号475-5454

あつまれピヨピヨ 1月22日(金曜日)午前10時30分~10時50分 親子のふれあい遊び ほか 0歳と保護者 先着20組 事前に申し込み

習志野台児童ホーム    電話番号464-0001

えいごの広場 1月29日(金曜日) 午前10時30分~10時50分は、0~1歳3カ月未満と保護者  11時~11時30分は、1歳4カ月以上と保護者 英語の曲で親子遊び 各先着10組 事前に申し込み

三山児童ホーム        電話番号478-6800

ちびっこ広場 1月15日(金曜日)、27日(水曜日)各午前10時30分~11時50分 滑り台などの大型遊具 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み

飯山満児童ホーム      電話番号468-0411

すくすくタイム 1月20日(水曜日)午前10時~11時30分 講話「トイレトレーニング」ほか 乳幼児と保護者 先着5組 事前に申し込み

薬円台児童ホーム      電話番号469-4884

気軽に子育て相談 1月21日(木曜日)午前10時~、10時30分~、11時~ 子育て支援コーディネーターによる個別相談 乳幼児と保護者 各先着2組 事前に申し込み

西船児童ホーム        電話番号047-333-2007

子育て相談 1月8日(金曜日)午前10時~11時30分 心理士によるミニ講話「いやいや期について」ほか 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み

塚田児童ホーム        電話番号439-9299

おはなし会 1月8日(金曜日)午前11時30分~11時50分 絵本の読み聞かせ 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み

法典児童ホーム        電話番号429-0813

でんでんたいむ 1月8日(金曜日)午前10時30分~10時50分 手遊び、ふれあい遊び ほか 乳幼児と保護者 先着15組 事前に申し込み

本中山児童ホーム      電話番号047-333-7701

ピョンピョンひろば 1月13日、27日各(水曜日)午前10時30分~11時 リズム体操、親子ふれあい遊び ほか 平成29年4月~平成30年3月生まれの幼児と保護者 各先着15組 事前に申し込み

小室児童ホーム        電話番号457-1000

子育て支援相談日 1月28日(木曜日)午前10時~11時30分 栄養士による栄養、離乳食相談 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み

八木が谷児童ホーム    電話番号448-4400

すくすく広場 1月14日(木曜日)午前10時~11時30分 子育て支援コーディネーターによる個別相談 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み

松が丘児童ホーム      電話番号463-5087

お正月あそび 1月9日(土曜日)午後2時~3時30分 たこ作り、羽根つき遊びほか 幼児と保護者、小学生 先着20人 事前に申し込み

三咲児童ホーム        電話番号448-2397

工作タイム「ダンボールめいろを作ろう」 1月23日(土曜日)午後2時~2時45分、3時~3時45分 ダンボールを使った工作 小学生 各先着10人 事前に申し込み

坪井児童ホーム        電話番号468-1505

赤ちゃんサロン 1月20日(水曜日)午前10時30分~10時50分 親子ふれあい遊び ほか 0歳と保護者 先着15組 事前に申し込み

高根台児童ホーム      電話番号466-3638

ミニ講座 1月20日(水曜日)午前10時30分~10時45分 心理発達相談員による講座「発達に合わせた叱り方」 乳幼児と保護者 先着10組 事前に申し込み

金杉台児童ホーム      電話番号447-7837

おはなしのへや 1月29日(金曜日)午前11時30分~11時50分 保育士による読み聞かせ、手遊び ほか 乳幼児と保護者 先着5組 事前に申し込み

夏見児童ホーム        電話番号423-5999

ほやほやサロン 1月15日(金曜日)午前10時30分~11時 助産師によるベビーマッサージほか 6カ月までの乳児と保護者 先着8組 事前に申し込み

新高根児童ホーム      電話番号469-3940

ひよこぐみ 1月7日(木曜日)午前10時30分~11時 親子ふれあい遊びほか 0歳と保護者 先着20組 事前に申し込み

巡回児童ホーム

ぽかぽか広場 日程・会場・問合せ 下表 各午前10時~11時30分 親子ふれあい遊び ほか 21日は、0~1歳と保護者 先着20組 事前に申し込み

わくわくタイム 日程・会場・問合せ 下表  21日は、午後3時~4時30分  30日は、午後2時~4時 簡単工作ほか 小学生  21日は、先着40人  30日は、先着30人 事前に申し込み

1月

会場(公民館)

問合せ(児童ホーム)

21日(木曜日)

丸山

塚田 電話番号439-9299

30日(土曜日)

北部

薬円台 電話番号469-4884

(注)30日は、わくわくタイムのみ

公民館

1月の休館日 1日(祝日)~3日(日曜日)、11日(祝日)、25日(月曜日)

二和公民館は、工事に伴う休館期間があります。詳しくは11面をご覧ください。

東部公民館  電話番号477-7171
  • スマホ活用講座~初心者から上級者まで参加OK!~  1月7日(木曜日)は、「入門編スマホ講座」  14日(木曜日)は、「アプリ活用術」  22日(金曜日)は、「スマホで簡単!キャッシュレス講座」 各午前10時~正午 市内在住の65歳以上 各先着20人 事前に申し込み
  • 東部ブロック5公民館合同講座「今日から私もユーチューバー」 1月17日(日曜日)午後1時~3時 講師 UZUMAX(ユーチューバー) 40人(多数は抽選) 1月7日(木曜日)までに市オンライン申請サービスで申し込み
飯山満公民館  電話番号424-4311

高齢者消費者講座「だまされない!詐欺や悪質商法の手口」 1月20日(水曜日)午後1時30分~3時 おおむね60歳以上 先着30人 1月5日(火曜日)から申し込み

西部公民館  電話番号047-333-5415
  • 介護予防事業「元気応援講座」 1月19日~2月16日毎週(火曜日)午後2時~4時 リラックス体操等 市内在住の65歳以上 先着30人 事前に申し込み
  • 講演「わくわくセミナー~宇宙と地球の今~」 (1)2月13日は、さまざまな宇宙活動 (2)27日は、温暖化がもたらす異常気象 各(土曜日)午後1時30分~3時30分 講師 (1)柳川孝二氏(元JAXA職員) (2)矢野良明氏(元 気象庁職員) 各先着40人 事前に申し込み
法典公民館  電話番号438-3203
  • 心潤う癒しのハーブ 1月29日、2月5日、19日、26日各(金曜日)午前10時~正午(全4回) ハーブバター&チーズ、アロマワックスバー作り ほか 20歳以上 先着12人 6000円 事前に申し込み
  • こども環境教室 2月6日、13日各(土曜日)午前10時~11時30分(全2回) オルゴール(風車の家)作り、地球温暖化の話ほか 小学3~6年生 先着16人 300円 1月9日(土曜日)から申し込み
葛飾公民館  電話番号437-5072

おもしろ雑学講座「私たちの街を知ろう!」 日時・内容 下表(全3回) 講師 (1)(2)船橋SLネットワーク (3)川瀬建雄氏(船橋地名研究会) 先着20人 170円 事前に申し込み

日時

内容

2月19日(金曜日)10:00~12:00

防災の視点で地域を知る

2月26日(金曜日)10:00~12:00             

防災の視点で地域を知る

3月5日(金曜日)9:30~12:00

ぶらり史跡~葛飾から飛ノ台まで歴史散歩~

八木が谷公民館  電話番号448-5030

生活応援講座「学んでみませんか?キャッシュレスの種類や使い方」 1月21日(木曜日)午前10時~正午 講師 行木陽子氏(金融広報アドバイザー) 20歳以上 先着20人 1月5日(火曜日)から申し込み

高根台公民館  電話番号461-7061
  • 国際理解講座「イラン文化を学ぼう」   1月30日(土曜日)午前10時~11時30分 講師 木藤マヌチャ氏(在日イラン人) 中学生以上 先着20人 事前に申し込み
  • 読み聞かせボランティア養成講座(実践編) 2月6日~20日毎週(土曜日)午後1時~2時30分(全3回) 20歳以上 先着20人 事前に申し込み
夏見公民館  電話番号423-5119

古文書講座 1月20日(水曜日)午前10時~11時30分 市内在住・在勤・在学の20歳以上 先着25人 事前に申し込み

高根公民館  電話番号438-4112
  • 親子向け金融講座「大事なお金の使い方」 1月23日(土曜日)午後1時30分~3時30分 講師 黒田千鶴子氏(金融広報アドバイザー) 小学3~6年生と保護者 先着20人 1月6日(水曜日)から申し込み
  • 高根が贈るくつろぎのひと時~音のときめき~ 2月7日(日曜日)午後1時30分~3時40分 ピアノ、ハープ演奏ほか 出演 稲島早織、大石真裕ほか 先着50人 1月6日(水曜日)から申し込み

情報ひろば 趣味·教養·学習

初春茶会

〈日時・日程〉席主 1月30日(土曜日)は、臼田宗紀(表千家)、鈴木宗弘(裏千家)  31日(日曜日)は、鈴木宗侑(裏千家)、森田宗蓉(表千家) 時間各午前10時~午後3時 〈会場〉茶華道センター 〈費用〉各3000円 〈申込み〉事前に市茶道連盟・山本 電話番号469-0085へ

市小・中・特別支援学校 児童生徒書写展覧会

〈日時・日程〉1月13日(水曜日)~18日(月曜日)午前10時~午後5時 〈会場〉市民ギャラリー 〈内容〉各校の代表作品414点を展示 〈問合せ〉指導課 電話番号436-2863

インターネット安全利用講座

子どもがインターネットのトラブルに巻き込まれないための講座です。〈日時・日程〉2月6日(土曜日)、7日(日曜日)各午前10時~11時30分 〈会場〉中央公民館 〈対象〉小・中学生と保護者 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉1月15日(金曜日)までにメールに代表者の氏名・電話番号・参加人数・子どもの学年・参加希望日を書いて、青少年課 Eメールseishonen@city.funabashi.lg.jp 電話番号436-2903へ

講演「不登校児童生徒への支援の視点」

〈日時・日程〉2月7日(日曜日)午前9時30分~正午 〈会場〉総合教育センター 〈内容〉講演、参加者同士による情報交換会 〈講師〉鈴木晴男氏(学校教育研究所業務執行理事) 〈対象〉市内在住で不登校の小・中学生の保護者 〈定員〉先着50人 〈申込み〉2月5日(金曜日)までに適応指導教室 電話番号425-1277へ

新版 脳内トレーニング~錆びつかない明日のために~

〈日時・日程〉1月12日、2月9日、3月9日各(火曜日)午前10時30分~ 〈会場〉中央老人福祉センター 〈講師〉小林雅一氏(コミュニティご縁代表) 〈対象〉市内在住の60歳以上の人 〈定員〉各当日先着24人 〈問合せ〉同センター 電話番号438-1105

ペン習字を楽しむ教室

〈日時・日程〉1月5日、19日、2月2日、16日、3月2日、16日各(火曜日)午後1時~2時30分(全6回) 〈会場〉中央老人福祉センター 〈講師〉石井涛石氏(師範) 〈対象〉市内在住の60歳以上の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉1月18日(月曜日)までに同センター 電話番号438-1105へ

初心者のためのパソコン講習会

〈日時・日程〉1月26日(火曜日)、27日(水曜日)各午前10時~午後4時(全2回) 〈会場〉視聴覚センター 〈内容〉基本操作、文書作成(ワード)ほか 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着25人 〈費用〉1000円 〈申込み〉事前に社会教育課 電話番号436-2895へ

救命講習

(1)普通救命講習 2月20日(土曜日)午前9時~正午、午後1時~5時 応急手当(午前:小児・乳児 午後:成人)、AEDの使い方(2)上級救命講習 2月22日(月曜日)午前9時~午後5時 応急手当(成人・小児・乳児)、AEDの使い方(3)実技救命講習 3月9日(火曜日)午前10時~正午 応急手当(成人)、AEDの使い方(4)団体講習 3月9日(火曜日)午後1時30分~4時30分 応急手当(成人)、AEDの使い方〈会場〉救急ステーション 〈対象〉(1)~(3)市内在住・在勤・在学の13~65歳の人 (4)市内事業所(注)条件あり 〈定員〉各先着9人 〈申込み〉事前に消防局救急課 電話番号435-1191へ

消費者講座「スマホや光回線の契約トラブルに注意しよう」

〈日時・日程〉1月15日(金曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所6階602会議室 〈講師〉石田幸枝氏((公社)全国消費生活相談員協会理事) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着25人 〈申込み〉事前に消費生活センター 電話番号423-2852へ

消費者のための賢いすまいづくり講座・相談会

〈日時・日程〉1月24日(日曜日) 午後1時30分~4時は、講座  4時~4時30分は、相談会 〈会場〉勤労市民センター 〈内容〉コロナ禍での安心生活リフォームとリフォーム補助金について ほか 〈講師〉倉形幸男氏、森川英二氏(いずれも中小企業診断士) 〈対象〉県内在住の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉1月22日(金曜日)までに(公社)千葉県建築士事務所協会 電話番号043-224-1640へ

育児協力会員養成講習会

協力会員は、保育園、幼稚園への送迎など、子育てをサポートする有償のボランティアです。〈日時・日程〉2月4日(木曜日)午後1時~3時 〈会場〉福祉ビル(本町2) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

県民の森イベント

  • 昔あそび体験 2月7日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行 小学生以上(注)小学生は保護者同伴 先着15人 500円 1月25日(月曜日)までに同管理事務所 電話番号457-4094へ
  • 自然ウオッチング「モグラのトンネルを観察」 2月21日(日曜日)午前10時~正午(注)小雨決行 小学生以上(注)小学生は保護者同伴 先着15人 300円 事前に同管理事務所 電話番号457-4094へ

情報ひろば スポーツ

武道センター 電話番号422-0122

  • 1~3月の教室 教室名・日時 下表 中学生以上 各先着42人 各8750円(注)1回(1100円)ごとの参加も可

教室名

日時(各全10回)

いきいきはつらつ健康体操

1月12日~3月16日毎週(火曜日)9:30~10:40

コンディショニングヨガ

1月12日~3月16日毎週(火曜日)11:20~12:30

ピラティス

1月6日~3月10日毎週(水曜日)13:30~14:40

癒しのヨガ

1月14日~3月18日毎週(木曜日)9:30~10:40

フラダンス

1月8日~3月12日毎週(金曜日)入門クラスは、13:05~14:15、初・中級クラスは、14:20~15:30

  • スポーツ教室「ZUMBA」 1月7日~3月11日毎週(木曜日)午後1時30分~2時15分 音楽、ダンス、フィットネスを融合させたエクササイズ 中学生以上 各当日先着30人 1回650円

運動公園・グラスポ 電話番号438-4461

1月から駐車場が有料となりました。詳しくは市ホームページをご覧ください。

2月の教室 教室名・日時 下表 (1)~(5)16歳以上 (6)(9)18歳以上 (7)(1)年中~年長(2)小学生 (8)(1)小学生(2)年中~年長 各先着6~30人((1)~(5)は当日先着、(6)~(9)は事前に申し込み) 各550円 

公園名

教室名

日時(2月)

法典公園

(1)ボディバランス

2、9、16各(火曜日)10:00~10:45

法典公園

(2)はじめてヨガ

5、12、19各(金曜日)9:30~10:15

運動公園

(3)肩こりケアストレッチ

4、18各(木曜日)10:00~10:45

運動公園

(4)ウエストシェイプ

4、18、25各(木曜日)14:00~14:30

運動公園

(5)のびのび全身ストレッチ

12、26各(金曜日)10:00~10:45

運動公園

(6)ノルディックウオーキング教室

14(日曜日)10:00~11:00

運動公園

(7)運動会必勝塾(走り方教室)

21(日曜日)(1)9:30~10:30(2)10:30~11:30

運動公園

(8)キッズヘキサスロン(子ども運動能力向上教室)

21(日曜日)(1)9:30~10:30(2)10:30~11:30

運動公園

(9)ウオーキング教室

28(日曜日)10:00~11:00

オンライン申請もラクラク 市公式アプリ「ふなっぷ」

市からの情報をスマホにお届けするほか、オンラインで各種の手続きができる大変便利なアプリです。〈問合せ〉情報システム課 電話番号436-2072

いつでもスマホで「広報ふなばし」

スマホ用アプリ「マチイロ」で、スマホやタブレット端末から「広報ふなばし」が見られます。最新号が発行されるとアプリにお知らせが届きます。ダウンロードは、スマホ等で「マチイロ」を検索。〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

10面

情報ひろば 健康

MR(麻しん・風しん混合)予防接種(第2期)は3月31日まで

 まだ接種を受けていない人は忘れずに接種を受けましょう。

〈日時・日程〉3月31日(水曜日)まで 〈対象〉市に住民登録をしている、平成26年4月2日~平成27年4月1日生まれの子 接種方法事前に実施医療機関へ予約の上、予診票と母子健康手帳を持参。転入等で予診票がない場合は市内の実施医療機関にあります 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836(注)実施医療機関は同課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください

(注)現在小学1年生で、新型コロナウイルスの影響により上記の予防接種を受けられなかった人は、公費で受けられる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

子宮頸がん・乳がん検診無料クーポン券のご利用は1月29日(金曜日)まで

 下記の対象者に送付した子宮頸がん・乳がん検診無料クーポン券の有効期限は1月29日(金曜日)です。転入等により届かない人で、受診希望者はお問い合わせください。

〈対象〉子宮頸がんは、平成11年4月2日から平成12年4月1日生まれ  乳がんは、昭和54年4月2日から昭和55年4月1日生まれ(いずれも女性のみ) 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

育児ステップアップ講座 小児看護の基礎知識

〈日時・日程〉2月4日(木曜日)午前10時~正午 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈内容〉子どもの病気と予防・対処方法 〈講師〉仁平薫氏、小谷さゆり氏(いずれも看護師) 〈対象〉市内在住の人   〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

身体を動かしてみませんか(2月)

教室名〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)全2回)〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着(1)(3)20人 (2)16人 〈申込み〉事前に希望する各センターへ

教室名

日時(2月)

会場・申込み

(1)運動習慣づくり教室

5~26毎週(金曜日)

10:00~11:30

中央保健センター

☎423-2111

(2)身体をほぐそう リラックス体操

9、16各(火曜日)

10:00~11:30

西部保健センター

☎047-302-2626

(3)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ

17、24各(水曜日)

13:30~15:00

東部保健センター

☎466-1383

福祉・介護・医療の講演会・相談会

〈日時・日程〉1月30日(土曜日) 午後2時~3時30分は、講演会「腎臓病について」 3時30分~は、相談会 〈会場〉板倉病院(本町2) 〈講師〉佐中孜氏(医師) 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に(公社)船橋地域福祉・介護・医療推進機構 電話番号047-711-4082へ

健康P(注)講演会のみ

家族交流会

((1)認知症 (2)若年性認知症)

 介護の中で感じる疑問や悩みを話し合う場です。「認知症の人と家族の会」と認知症サポート医がアドバイスします。

〈日時・日程〉(1)2月2日(火曜日) (2)4日(木曜日)各午後1時30分~3時30分 〈会場〉〈定員〉〈申込み〉下表 〈対象〉(1)認知症の人を介護している家族 (2)64歳以下で発症した認知症の人を介護している家族

会場

定員(先着)

申込み

(1)保健福祉センター

20人

中部地域包括支援センター

☎423-2551

(2)中央公民館

15人

包括支援課

☎436-2558

認知症カフェ交流会

 認知症カフェの運営者や興味のある人向けの情報交換のための交流会です。

〈日時・日程〉1月28日(木曜日)午後6時30分~8時30分 〈会場〉市役所11階大会議室 〈講師〉矢吹知之氏(東北福祉大学准教授)(注)リモート講演 〈定員〉先着50人 〈申込み〉事前に包括支援課 電話番号436-2558へ

生き生きと若々しく過ごすための教室(総合事業)

 運動・口腔体操・栄養改善の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学ぶ教室です。

〈日時・日程〉〈会場〉下表(★は2月23日を除く) 〈対象〉市内在住の65歳以上の人(原則年2教室まで) 〈定員〉先着2~25人 〈申込み〉事前に保健所健康づくり課 電話番号409-3817へ

筋力とバランス能力を鍛える5回コース

会場

日時

ティップネス船橋(本町6)

1/25~毎週(月曜日)9:30~

デイサービス宮本

2/6~毎週(土曜日)10:30~

コナミ船橋(湊町2)

2/17~毎週(水曜日)14:00~

筋力とバランス能力を鍛える8回コース

会場

日時

ルネサンス(二和東6)

2/5~毎週(金曜日)9:30~

転倒・低栄養予防5回コース

会場

日時

コナミ西船橋★

1/26~毎週(火曜日)10:00~

転倒予防・口腔機能強化5回コース

会場

日時

カーブス北習志野★

2/9~毎週(火曜日)13:15~

脳トレ・転倒予防5回コース

会場

日時

コナミ西船橋★

1/26~毎週(火曜日)14:00~

デイサービスなつみ

2/13~毎週(土曜日)10:00~

コナミ下総中山

2/15~毎週(月曜日)14:30~

柔道整復師運動型8回コース
会場 日時
八木が谷接骨院★ 1/26~毎週(火曜日)13:00~
久保田接骨院(三山8) 1/27~毎週(水曜日)12:30~
中川整骨院(新高根1) 1/27~毎週(水曜日)13:00~
髙橋整骨院(咲が丘2) 1/27~毎週(水曜日)13:00~
神崎接骨院(薬円台5) 1/29~毎週(金曜日)13:00~
名倉整骨院(三咲2) 1/29~毎週(金曜日)13:00~

家族のための介護教室「実技で学ぶ介護のコツ」

〈日時・日程〉2月5日(金曜日)午後1時30分~4時 〈会場〉東部公民館 〈対象〉市内在住・在勤で、在宅で介護している人ほか 〈定員〉先着10人 〈申込み〉事前に東部地域包括支援センター 電話番号490-4171へ

動画配信「リハビリテーション医療のこれまでとこれから」

公開期間1月15日(金曜日)~2月15日(月曜日)(注)YouTube限定公開(申込者へURLを送付) 〈内容〉リハビリテーションの理解が深まるように平成29年開催の第7回地域リハビリテーション市民公開講座を配信 〈講師〉石川誠氏(医療法人社団輝生会会長) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人   〈申込み〉1月15日(金曜日)までに、メールに氏名・住所(町名まで)・医療福祉従事者の場合はその旨を書いて、リハビリセンター Eメールfrc-cbr@kiseikai-reha.comへ(注)右コードからメールが作成できます 〈問合せ〉同センター 電話番号468-2001 

健康P    

情報ひろば 募集

放課後ルームで働く会計年度任用職員(支援員)の登録者

〈対象〉保育士資格・教員免許等を持つ人 勤務場所各放課後ルーム(市内54カ所のいずれか) 勤務日時(月曜日)~(土曜日)のうち週5日原則午後0時30分~7時((土曜日)や学校休業期間中は午前8時~午後7時)の間で1日6時間 時給1402円(注)交通費、賞与支給 任期3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

公立保育園で働く会計年度任用職員の登録者

職種 時給 勤務日時
(1)保育サポーター 1013円 (月曜日)~(土曜日)午前7時~正午または午後2時~7時(注)勤務日数応相談
(2)保育士・保育職員 1376円 (月曜日)~(金曜日)午前8時~午後6時のうち7時間、(土曜日)午前8時30分~午後1時30分(4週に1度)
(3)給食調理員 1173円 (月曜日)~(金曜日)午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)午前9時~正午(隔週)(注)勤務日数応相談
(3)給食調理員 1142円 (月曜日)~(金曜日)午前8時45分~11時45分または午後1時~4時

(注)いずれも交通費支給。勤務条件に応じ賞与を支給します。

〈対象〉次の資格を持つ人 (2)保育士資格または幼稚園教諭免許(注)その他は資格不問 任期3月31日まで(注)再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(2)は資格証の写しを持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

介護に関する入門的研修の受講者

 介護未経験者が介護業務に携わる上で知っておくべき基本的な知識や技術を学べる研修を実施します。

〈日時・日程〉(1)基礎講座は、2月2日(火曜日)午前10時~午後2時30分 (2)基礎・入門講座は、2月2日(火曜日)、3日(水曜日)、9日(火曜日)、10日(水曜日)各午前10時~午後5時20分(全4回)(注)2日は午後4時50分、10日は5時まで 〈会場〉中央公民館 〈対象〉先着30人 〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

(注)修了者は、通所・居住・施設系サービスの介護職員として従事できます。

市営霊園返還墓地の使用者(二次募集)

種類・募集数馬込霊園普通墓地37区画(4・6・9・16平方メートル)(注)いずれも多数は抽選 〈費用〉使用料27万円(初回のみ)、管理料1220円(年額)(注)いずれも1平方メートル当たり 〈申込み〉1月29日(金曜日)(消印有効)までに申込書を環境保全課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2402)へ(注)申込書は同課、霊園管理事務所、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各出張所・連絡所で配布

(注)対象等詳しくはお問い合わせください。

4月入所の放課後ルーム 2次申し込みを受け付けています

〈問合せ〉地域子育て支援課 電話番号436-2319

 4月入所の1次申し込みは12月25日で終了しましたが、引き続き2次申し込みを受け付けています。ただし、2次申し込みについては、1次申し込み者の入所判定後に、空きがある施設のみ入所判定を行います。

〈申込み〉3月15日(月曜日)(障害のある児童や、発達・発育に心配のある児童は2月22日(月曜日))(必着)までに申請書に必要書類を添えて同課(〒273-8501(注)住所不要)へ(注)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、できる限り郵送での申請をお願いします

(注)申請書は同課、船橋駅前総合窓口センター、各放課後ルーム・児童ホーム・出張所・連絡所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

[キャプション]おやつを食べたり宿題をしたり、みんなで一緒に楽しもう(写真は船橋小放課後ルーム)

年始(1月1日~1月3日)・夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所 電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
夜間休日急病診療所は現在、診療時間の短縮および外科の診療を休止しています

内科・小児科
年中無休 午後9時~午前0時(注)受付は午後11時30分まで
(注)上記以外の時間帯については、ふなばし健康ダイヤル24(電話番号0120-2784-37)で医療機関を案内します

小児科の担当医による診療(15歳未満)
(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)祝日休日、1/1~1/3は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 電話番号423-2113
応急処置のみ
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
(日曜日)祝日休日、1/1~1/3は、午前9時~正午
(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内

休日調剤薬局案内・健康医療相談
ふなばし健康ダイヤル24 電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談 電話番号#7009
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305
平日・(土曜日)は、午後6時~翌午前6時
(日曜日)祝日休日、1/1~1/3は、午前9時~翌午前6時

県のこども急病電話相談 電話番号#8000
ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ http://kodomo-qq.jp/ 

(注)受診の際は健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

おもちによる窒息事故にご注意ください!

年末年始は、おもちを喉につまらせる事故が毎年発生しています。特に高齢者や子どもは、小さくちぎって食べるなど注意してください。もし、喉につかえてしまったら、すぐに119番通報をして異物除去を行いましょう。〈問合せ〉消防局救急課☎435-1191

11面

情報ひろば お知らせ

船橋駅前総合窓口センター

(フェイス5階)の開館日時   電話番号423-3411

(月曜日)~(金曜日)は、午前9時~午後8時

休業日以外の(土曜日)(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時

1月の休業日 1日祝日~3日(日曜日)、16日(土曜日)、17日(日曜日)、30日(土曜日)、31日(日曜日)

各窓口の混雑状況を右コードで確認できます。

小学校入学前に入学準備費を支給

 市では、経済的にお困りのご家庭の負担を軽減するため、入学時に必要な学用品や通学用品などの購入費用の一部を入学前に支給します。

〈対象〉次の全てに該当する人 市内に住民登録している  4月に公立小学校に入学する予定の子を持つ保護者 生活保護を受けていない  児童扶養手当を受けている、もしくは右上表の世帯に該当する 支給額5万1060円   〈申込み〉1月29日(金曜日)までに申請書等を入学予定の市内小学校または学務課へ(注)申請書は申請する各窓口で配布 〈問合せ〉同課 電話番号436-2852

(注)2年1月2日以降に転入した人は、転出した市区町村が発行した世帯の総収入が確認できる証明書類も必要です。

(注)新型コロナウイルスの影響で家計急変等がある場合は、令和2年分の収入で審査可能な場合がありますのでお早めにご相談ください。

助成する世帯の目安
世帯の人数 世帯構成例(年齢)(注)同居する人すべて対象 基準となる年間総収入
2人 母(35)、子(5) 約307万円以下
3人 父(36)、母(34)、子(5) 約386万円以下
4人 父(42)、母(37)、子(10)、子(5) 約438万円以下

高校・大学等の入学者に無利子で入学準備金を貸し付けます

〈対象〉次の全てに該当する人 3年度に(1)高校・高専・専修学校(高等課程) (2)短大・大学・専修学校(専門課程)に入学予定(注)合格発表前でも申請可 本人または保護者が市内に1年以上在住  出身学校長の推薦が得られる  経済的理由で修学が困難 貸付限度額(1)国公立7万円、私立20万円 (2)国公立15万円、私立40万円(注)卒業後3年以内に返済 〈申込み〉2月5日(金曜日)までに申請書を持って、本人が学務課 電話番号436-2858へ(注)申請書は同課で配布。郵送希望者はお問い合わせください

シニア従業員のお仕事説明会

 市と協定を結び、高齢者の雇用を促進するセブン-イレブンが、同店で行う配達、掃除、レジなどの仕事内容の説明会、相談会を実施します。

〈日時・日程〉2月5日(金曜日)午前10時~11時30分   〈会場〉中央公民館 〈対象〉おおむね60歳以上の人 〈定員〉先着10人 〈申込み〉事前にセブン-イレブン・ジャパン千葉地区事務所 電話番号043-274-6511へ

就職氷河期世代の家族個別相談会

〈日時・日程〉1月12日(火曜日)午前10時~午後4時   〈会場〉中央公民館 〈対象〉おおむね34~49歳で現在求職中の人の家族 〈定員〉先着35人 〈申込み〉事前にふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003へ(注)(日曜日)(月曜日)祝日休

京葉エリアわかもの就職面接会

〈日時・日程〉1月22日(金曜日)~28日(木曜日)午前10時~午後4時(注)(土曜日)(日曜日)を除く 〈会場〉ハローワーク船橋 〈対象〉おおむね35歳未満の求職中の人   〈申込み〉事前にハローワーク船橋 電話番号420-8609(音声案内44#)へ

都市計画変更図書の縦覧

 小室第1生産緑地地区ほか31地区の変更図書が縦覧できます。

縦覧場所都市計画課 電話番号436-2526

善意の花園(敬称略)

市の社会福祉施策へ(地域福祉課)

◇2199円 南老人福祉センター 卓球クラブ

改修工事に伴い臨時休館します

施設名・問い合わせ 休館期間 対応等
二和出張所 電話番号447-4507(注)休館中は二宮出張所 電話番号464-1811 1月12日(火曜日)~2月15日(月曜日) 休館中は利用不可。証明書の取得・各種届出等の際には、市役所や船橋駅前総合窓口センター、他の出張所をご利用ください。(注)オンライン申請ができる場合もありますので、市ホームページ(右コード)でご確認ください。
北図書館 電話番号448-4899 3月19日(金曜日)まで 臨時窓口を設置し、一部サービス(図書館資料利用券の発行、蔵書検索、予約・リクエスト受け付け、予約資料の貸し出し・返却)のみ実施。(注)1月13日(水曜日)~27日(水曜日)は停電のため、臨時窓口も休止。同期間中の問い合わせは西図書館 電話番号431-4385へ
二和公民館 電話番号447-3200 3月20日祝日まで 臨時窓口を設置、予約管理システムのみ利用可。(注)1月13日(水曜日)~27日(水曜日)は停電のため、入館不可。同期間中の問い合わせは北部公民館 電話番号457-0433へ

1月の無料相談窓口

記述のないものは、祝日・1/1祝日~1/3(日曜日)休、予約不要・電話相談不可

相談名 日時 会場・問い合わせ
税金 12日(火曜日)、14日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階税務相談室/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)要予約。申し込みは税務課 電話番号436-2202へ
行政への要望・苦情 (月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 総務省千葉行政監視行政相談センター 電話番号0570-090110(注)電話相談のみ
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)9日(土曜日)午前9時15分~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課(注)先着順(2)フェイス5階相談室(注)要予約/同課 電話番号436-2787
人権・悩みごと(差別・いじめ等) (月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 千葉地方法務局船橋支局/同局 電話番号431-3681(注)原則、電話相談
行政書士(相続・遺言・許認可等) (1)7日(木曜日)午後1時~4時 (2)13日(水曜日)午後1時30分~4時30分 (1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階教養室/行政書士会葛南支部 電話番号411-8929
司法書士(遺言・相続等) 9日、23日各(土曜日)午前10時~午後3時 フェイス5階相談室/ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)9日、23日各(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室/同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
法律(弁護士) 8日(金曜日)午後1時~4時10分 東部公民館/千葉県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775(注)要予約
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 26日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階)電話番号431-7560(注)要予約。先着3人
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 ハローワーク船橋第二庁舎/ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号420-8609(注)予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003(注)要予約(家族等も可)
中小企業の経営(融資・事業承継等) (1)19日(火曜日) (2)21日(木曜日)各午後1時~4時 (1)商工振興課 電話番号436-2475(注)予約優先 (2)船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約
特許・実用新案・意匠登録 21日(木曜日)午後1時~3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約
保健と福祉の総合相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(2)16日(土曜日)午前9時~午後3時 (1)保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」 (2)フェイス5階相談室/「さーくる」 電話番号495-7111(注)(1)は電話相談可。(2)は前日までに要予約
介護や福祉等の総合相談 10日(日曜日)、23日(土曜日)各午前9時~正午 フェイス5階相談室/包括支援課 電話番号436-2882
ひとり親家庭の生活・就労相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)9日(土曜日)午後1時~5時、27日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)船橋駅前総合窓口センター14番窓口/同課 電話番号436-2320(注)(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約
養育費等弁護士相談 9日(土曜日)午後1時30分~4時30分、27日(水曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室/児童家庭課 電話番号436-2320(注)要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、9日、23日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006(注)電話相談可
多重債務 9日、23日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-3006(注)要予約
不動産取引・測量・登記 5日、19日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室/宅地建物取引業協会船橋支部電話番号423-1159
市民活動 19日(火曜日)午後1時~5時 市民活動サポートセンター/市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約
交通事故 14日、28日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市民の声を聞く課 電話番号436-2787(注)要予約
身体障害者 15日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室/身体障害者相談員・田口 電話番号090-6053-7072、障害福祉課 ファックス番号433-5566(注)電話相談可。3日前までに要予約
知的障害者 22日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室/知的障害者相談員・後藤 電話番号475-0357(注)3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 午前10時~午後4時(注)日にちは要相談 身体障害者福祉センター/(福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可
聴覚障害者 15日(金曜日)午後1時~3時30分 フェイス5階相談室/聴覚障害者協会・三浦 ファックス番号047-779-2734(注)3日前までに要予約
障害者の自立 13日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室/NPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554(注)前日までに要予約。電話相談可
障害年金 22日(金曜日)午後1時30分~4時30分 フェイス5階相談室/NPO法人みんなでサポートちば 電話番号070-1541-7661(注)予約も可
オストメイト 27日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室/(公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)前日までに要予約
精神科医師による相談 5日(火曜日)、13日(水曜日)、21日(木曜日)、22日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健福祉センター/保健所地域保健課 電話番号409-2859(注)要予約。13日(水曜日)はアルコール・ギャンブル相談
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健福祉センター/医療安全支援センター 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約
在宅医療・介護 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 保健福祉センター/在宅医療支援拠点ふなぽーと
 電話番号409-1736(注)電話相談可
住宅相談(建築士) 13日、2月10日各(水曜日)午後5時~7時、2月13日(土曜日)午後1時15分~3時45分 フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712(注)7日前までに要予約
住宅相談(増改築) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後6時(注)(火曜日)は午後1時~。1月4日(月曜日)は休 船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831(注)電話相談のみ
中高層建築紛争 (月曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695(注)要予約
男性の生き方 4日(月曜日)、12日(火曜日)、18日(月曜日)、25日(月曜日)各午後6時45分~8時45分 相談専用 電話番号423-0199(注)電話相談のみ/市民協働課 電話番号436-2107
女性の生き方(カウンセリング) (金曜日)午前10時~午後4時、20日(水曜日)午後4時~8時30分 男女共同参画センター/市民協働課 電話番号436-2107(注)要予約。電話相談可
女性のための法律相談 7日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、18日(月曜日)午後4時~8時、27日(水曜日)午後1時~5時 男女共同参画センター/市民協働課 電話番号436-2107(注)いずれも要予約
女性相談(DV相談含む) (月曜日)~(金曜日)、9日(土曜日)午前9時~午後4時 女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。(月曜日)~(金曜日)は電話相談可
子どもに関する家庭教育相談 (1)13日(水曜日)、26日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後4時30分 社会教育課 電話番号436-2895(注)(1)は要予約 (2)は電話相談のみ
外国人総合相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)28日(木曜日)午前10時~午後3時 国際交流課/コールセンター 電話番号050-3101-3495(注)(1)は電話相談可 (2)は弁護士相談。要予約

陸上自衛隊習志野演習場1月の訓練予定(変更の場合あり)

ヘリコプター離発着、落下傘降下は、7日(木曜日)、8日(金曜日)、12日(火曜日)、13日(水曜日)、20日(水曜日)、21日(木曜日)、27日(水曜日)、28日(木曜日) 

 火薬は、毎日/各午前7時~午後9時

〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

12面

船橋の野球少年がプロの世界へ 幕張の空にアーチを描け西川 僚祐選手(古和釜小・中卒業)

昨年のプロ野球ドラフト会議で、船橋市出身の3選手が指名を受けました。今回、千葉ロッテマリーンズから5位指名を受けた西川僚祐選手(東海大学付属相模高校)を紹介します。

 「地元千葉のチームに指名されてうれしい。自分の持ち味は打球を遠くに飛ばせることです」と語る西川選手の魅力は、豪快なフルスイングから繰り出されるホームランです。7つ上の兄の姿を見て野球を始め、小学1年生から「薬円台リトルスター」に入団。体格が良く野球の実力も別格でした。「県内の野球のレベルはとても高く、県大会優勝までなかなか届きませんでしたが、6年生の最後の大会でようやく優勝できたことが一番の思い出です」と振り返ります。学校では、ムードメーカーとしてみんなを和ませ、放課後は毎日白球を追い続ける野球漬けの日々でした。

 中学時代には千葉の名門硬式野球チーム「佐倉シニア」に所属し、3年時には4番・キャプテンとしてチームを引っ張り、全国大会の決勝戦では優勝に導くホームランを東京ドームのライトスタンドにたたき込むなど、すでに大器の片りんを見せ始めていました。船橋での思い出を尋ねると「船橋アリーナでジェッツを応援したことや、学校の給食がおいしかったこと」と笑顔で語ってくれました。

 神奈川県の強豪校である東海大学付属相模高校へ進学した後もその打棒は衰えず、1年生の夏には4番を任され、公式戦初安打を推定120メートルの場外弾で飾りました。高校通算55本のホームランを放ち、甲子園に2度出場する活躍にも、本人は「納得できるバッティングができなかった」と、より高みを目指しています。

 12月7日、西川選手は松戸徹市長を訪問しました。市長は、船橋市とフレンドシップ協定を結ぶロッテへの入団に、「船橋出身の選手は子どもたちの大きな目標になります。“船橋市”をユニフォームに掲げる船橋デーで、ぜひ場外ホームランを打ってください」と激励。西川選手は、「打力、守備、走塁、全てでレベルアップして試合に出場したい。日本代表になって船橋の誇りになれるように頑張ります」とその瞳には熱い闘志が宿っていました。

[キャプション]薬円台リトルスター時代の西川選手(右)。まさに周りの子どもたちから“頭一つ”抜けた存在でした

ひと 伊東 利来也選手(船橋小・中卒業、早稲田大学4年)中学時代が成長の礎日本選手権優勝!400メートルランナー

昨年の10月に行われた日本陸上競技選手権大会・男子400メートルで、船橋市出身の伊東利来也選手が日本一に輝いた。予選を全体1位で通過し、「自分のレースをすれば勝てる」と自信を持って決勝へ臨むと、序盤からスピードに乗り、独走でゴールテープを切った。3度目の挑戦で45秒94のタイムを出し、念願の初優勝を手にした。

 伊東選手の陸上生活がスタートしたのは船橋中の時。部活を陸上部と剣道部で悩んだが、親の勧めもあり陸上の道を進むことに。入部した時は100メートルに取り組んでいたが、補欠だったという。当時の顧問の隅坂先生や先輩のアドバイスで、2年生から400メートルへ転向し努力を重ね、3年生で全国大会4位に入賞するなど頭角を現した。「中学時代の友達とは“練習がきつかったよね”と今でも話題になりますね」と振り返る。隅坂先生は「彼は短距離の素質、心肺機能を備えていた」と絶賛。中学時代が今の成長につながる土台となった。

 その後、陸上の強豪・成田高校から早稲田大学へ進学し、大学4年生時は主将を務め「自分の記録を伸ばすことだけではなく、チームがどう成長するか」と陸上へのモチベーションは変化していった。「自分の力を発揮するだけではなく、チームワークを磨かないといけない」と中学時代の恩師・隅坂先生の言葉を糧にチームをけん引。個人として日本学生選手権で優勝したほか、チームでも日本陸上競技選手権リレー競技大会の4×400メートルリレーでアンカーを務め、3年ぶりの同大学の優勝に貢献した。

 船橋の思い出を聞くと、「毎年夏の市民まつりに行くのが楽しみでした。地元のレースにも出場したい」とランナーとしての土台を作った船橋への愛情は今も心にある。

 東京オリンピックに向けて「出場するにはあと1秒記録を上げないといけない。延期となった期間でさらに成長して、400メートル個人とリレーに出場することが目標です」と夢の舞台への道を駆け上がっている。

[キャプション]日本陸上競技選手権大会で独走で1着を決めた伊東選手

ふなばしセレクション その8 口の中に広がる三番瀬の海 船橋三番瀬最中

〈問合せ〉ふなばし産品ブランド協議会事務局(商工振興課内) 電話番号436-2473

 全国に誇れる市内の逸品を「ふなばしセレクション」として認証し、PRを進めています。昨年度に認証された加工食品10品を、シリーズでご紹介しています。

(注)ふなばし産品ブランド協議会ホームページ(右コード)でも紹介しています。

 アサリ、渡り鳥、カレイ、カニと、三番瀬をモチーフにした4種類の味と形が楽しめる最中です。商品を開発した坪田知之さんは「これまでにも船橋の伝統芸能や農産物を使った商品を手掛けたので、次は水産物を使った商品を作りたかったんです。三番瀬に何度も足を運びました」と開発の思いを教えてくれました。

 “アサリ”最中は貝殻の形をしていて、皮には三番瀬の海苔が練り込まれており、中には白餡とアサリの佃煮が甘じょっぱさを演出。餡と佃煮の糖度を合わせることで味の親和性を高めました。“渡り鳥”は素朴な味わいが楽しめる大粒大納言を使用した小倉餡が入っています。鳥の目には千葉県産のゴマがキラリと添えられています。海苔餅とこし餡が入った“カレイ”は香ばしい皮との相性が抜群。磯の香りが口の中に広がっていきます。“カニ”の中にはホワイトチョコレートを挟み込んだ海苔入りのクッキーが入っています。皮のサクサクした食感とクッキーのザクっとした食感が楽しめます。

 北海道産の小豆から餡を練り上げるなど、どの商品も全て手作りで、市内の業者から仕入れた海苔やアサリが使われています。坪田さんは「船橋の魅力をたくさん詰め込みました。素晴らしい三番瀬の海があることを思い浮かべて味わってほしいですね」と語ってくれました。

かわいい見た目で食べるのがもったいない!?

ふなばしセレクションPRキャラクター「目利き番頭 船えもん」

\こちらで買えます/

御菓子処 扇屋

〈電話番号〉465-6716

〈販売場所〉同店(松が丘4)、市役所地下1階デイリーヤマザキ

〈価格(税込)〉4個入り562円(注)同店では個別販売もしています

(注)「アンテナショップふなばし2020」でも販売します。詳しくは5面をご覧ください。

[キャプション]株式会社 扇屋代表取締役 坪田知之さん(左)、専務取締役 坪田智子さん(右)

魅力発信サイト FUNABASHI Style

船橋の旬な情報や名物、観光スポットなどをお知らせする「魅力発信サイト FUNABASHI Style」(右コード)。船橋出身で昨年ドラフトで指名された秋広選手、木澤選手、西川選手や陸上400メートルランナーの伊東選手の紹介をはじめ、話題のネタを配信中!

船橋 魅力 検索

取材メモ 目は口ほどに物を言う

1面の取材で、牧場の方から「今日生まれたばかりの牛がいるよ」と声掛けが。まだ立ち上がれず、静かにたたずんでいる子牛。その目に優しさと力強さを感じ、思わず見入ってしまいました。マスクで目元しか見えないことが多いですが、目の輝きは心に響くなぁ、と改めて思いました。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日