広報ふなばしテキスト版 令和元年11月15日号

更新日:令和元(2019)年11月15日(金曜日)

ページID:P074455

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 私たちが「地域で暮らす」ということ
台風15号・19号災害義援金を受け付け
2面 グループホームで自分らしい生活を
元年第3回 市議会定例会
11/22(金曜日)、23祝日障害者週間記念事業をららぽーとで開催
ひとり親家庭の自立や就労を応援
障害者就労施設等による合同販売会
3面 平成30年度船橋市の決算
4面 情報ひろば 募集
経済ミーティング開催
子育て世代包括支援センターの愛称を募集
観覧者・出演者・協賛者を募集 音楽のまち・ふなばし千人の音楽祭
けいじ板
5面 情報ひろば 施設ガイド 
情報ひろば 趣味·教養·学習
地域防災・被災地支援の担い手  災害救援ボランティア講座を開催
ふなばし市民大学校学生が考えました 船橋の隠れた魅力探訪バスツアー 
風しん抗体検査・予防接種で感染拡大をストップ
市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール
「ふなばしプレミアム付商品券」購入引換券の申請はお済みですか
6面 情報ひろば 健康 
健康寿命日本一を目指して 市民ヘルスミーティングを開催
けんこうメモ     
夜間・休日の急病は
(1)国民健康保険料(第6期) (2)後期高齢者医療保険料(第5期)(3)介護保険料(第6期)の納期限は12月2日(月曜日)です
7面 情報ひろば お知らせ
安全・安心のまちづくり
消費生活センター発
ふなばしCITY NEWS
市所蔵作品展 まちを描く まちで描く―絵画に見る郷土の姿
8面 友好都市提携25周年 西安市の代表団が船橋に
長岡秀樹選手(大穴中卒業)がプロ野球の世界へ
開墾150年 二和・三咲の「はじまり」を辿る

1面

12月3日(火曜日)~9日(月曜日)は障害者週間 私たちが「地域で暮らす」ということ

 「地域の中で自分らしく生活したい」……これは障害の有無にかかわらず、誰もが思う共通の願いです。その中で、障害者が少人数で暮らす「グループホーム」は大変重要な役割を果たしています。12月3日から9日は「障害者週間」。そこで今号では、障害のある人のこれからの暮らしについて考えます。

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307

[キャプション]市内(習志野)にある「ミキミキホーム」。世話人が作った温かい食事を楽しむ入居者の皆さん

少人数の生活の場「グループホーム」

 グループホームは、障害者の生活を支える障害福祉サービスの一つです。一戸建て住宅やアパートで運営され、ある程度自立度の高い障害のある人が5、6人ほどの少人数で世話人の手助けを受けながら暮らしています。

施設入所から地域へ

 以前、国の障害者施策は施設入所中心の考え方でしたが、1980年代以降は障害があっても地域で普通の生活をすることが当然とする「ノーマライゼーション」の理念が国内に広がりました。障害者グループホームは1989(平成元)年に制度化され、現在、全国各地に広がっています。

[キャプション]住宅街にある普通の住まいです

着実に高まるニーズ

 現在、グループホームは障害のある人の地域生活を支える中心的な制度の一つであり、また、高齢化がますます進む中で親亡き後の支援の要として、その需要は年々高まっています。市内では、平成31年4月1日時点で、106戸(定員509人)のグループホームが設置されています。

 市では、整備費や運営費、入居者の家賃を補助し、自立した生活を支援しています。

2面でグループホームの役割や障害者週間記念事業についてお知らせします

台風15号・19号災害義援金を受け付け

地域福祉課へ持参するか、郵便振替(窓口取扱いの場合、手数料無料)で〈口座番号〉○15号⇨00100-8-451648 ○19号⇨00190-8-515005〈口座名義〉○15号⇨日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金 ○19号⇨日赤令和元年台風第19号災害義援金へ送金してください。(15号は12月27日(金曜日)まで、19号は2年3月31日(火曜日)まで受け付け)〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313

2面

グループホームで自分らしい生活を

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307

 一人一人の自由な暮らしを支援することを基本としている「グループホーム」。入居者は、世話人から洗濯、掃除、食事の提供などの支援を受けますが、日中はそれぞれが自分で決めた生活をしています。ここでは市内(習志野)にある「ミキミキホーム」を例に、生活の様子を紹介します。

一人一人の個性に合った暮らし方

7:00ごろ~ 起床・朝食

 それぞれ仕事時間に合わせて起床し、世話人が作ってくれた朝食を食べます。

9:00ごろ~ 仕事

 入居者の勤務先はそれぞれ異なります。一般企業や、福祉的な就労を支援する事業所で勤務しています。写真は一般企業で働く鈴木さん。食品トレイの裁断などの業務を担当しています。

18:00ごろ~ 帰宅・夕食

 帰宅した順に世話人が作る夕食を食べます。一緒になった入居者や世話人とおしゃべりしながらリラックスした時間を過ごします。

20:00ごろ~ 自由時間・就寝

 食事の後は各自の部屋でくつろぎます。夜は世話人が泊まり込みでいるため、何かあったときにはすぐに対応できます。

門間真由美さん(世話人)

 入居者が生活の中でできることを増やすため、押し付けにならないよう気を付けながらアドバイスしています。意思疎通が難しい面もありますが、その分、自分の思いが伝わった瞬間にやりがいを感じますね。

髙嶋勝浩さん(入居者)

 自分一人で生活していけるよう、ここで暮らし始めました。一緒に暮らすみんながいて、にぎやかで居心地がいいです。自分の部屋にいるときは、好きな工作を楽しんで過ごしています。

地域の皆さんと共に暮らすために 船橋市グループホーム連絡協議会 宮代隆治さん

 市内でグループホームを運営する事業者と市が一体となった「グループホーム連絡協議会」を今年度立ち上げました。これは、各ホーム間で情報共有することによる課題の解消や、世話人の技術向上のための研修会開催を目的としています。

 グループホームが市内で増える中、時には近隣から不安の声が上がったこともありますが、入居者を含め日頃のあいさつを欠かさず行ったり、世話人が町会とのパイプ役となったりするなど、地域で皆さんと共に暮らすために理解が得られるよう努めています。

 グループホームは定員が少なく、個人の自由度が大きいのが利点です。今後はより重度の障害のある人にも利用していただけるよう、体制を整えていきたいです。

元年第3回 市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 ファックス番号436-3013

 元年第3回市議会定例会は、11月18日(月曜日)から開かれる予定です。

〈請願・陳情〉11月15日(金曜日)午後5時までに受理されたものが審議されます。

〈傍聴〉本会議は、所定の手続きを行い、傍聴できます。委員会は、委員長の許可を得て、傍聴できます。※受付時間・傍聴可能人数等、詳しくは、議会事務局にお問い合わせください

〈託児ルーム・手話通訳の利用〉傍聴の際、1歳から就学前までの児童は、託児ルームを利用できます。また、聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します。(いずれも、利用日の7日前までに要予約)

■船橋市議会ホームページ(https://www.city.funabashi.lg.jp/assembly/ index.html)で、本会議および委員会の生中継・録画放送をするほか、審議日程などをお知らせしています。

11/22(金曜日)、23祝日 パラスポーツを体験しよう! 障害者週間記念事業をららぽーとで開催

〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307 ファックス番号433-5566

 市では「船橋市パラスポーツ協議会」を立ち上げ、パラスポーツの普及に取り組んでいます。市民の皆さんに障害への理解を深めてもらい、障害のある人の社会参加を進めるため、ららぽーとを会場にさまざまな催しを開催します。誰でも楽しめるパラスポーツ・レクリエーションを体験できるほか、作品展や販売会も行い、皆さんのお越しをお待ちしています。

〈日時〉11月22日(金曜日)、23日祝日各午前10時~午後5時

〈会場〉ららぽーとTOKYO-BAY中央広場(浜町2)

〈費用〉無料

〈内容〉

イベント 下表

作品展 障害のある皆さんが制作した絵画・書・陶芸作品等の展示

販売会 障害者就労施設等で作られた食品・雑貨等の販売※22日は午後3時まで

22(金曜日)10:00~17:00 ○パラスポーツ・レクリエーション体験
〈種目〉ボッチャ、車いすバスケットボール、シッティングバレーボール、バッゴー、ラダーゲッター、ビーンボウリング※太字は東京2020パラリンピックの正式種目
○身体障害の疑似体験
22(金曜日)10:00~14:30 ○パラスポーツ・レクリエーション体験※22日と同内容
○身体障害の疑似体験
22(金曜日)12:00~17:00 補助犬とのふれあい
23祝日15:30~ 発表会
〈内容・出演〉手話ダンス(ほっとハート)、講演・車いすラグビーの実演(官野一彦氏(リオパラリンピック銅メダリスト))、演奏(大久保学園サクシード)

ひとり親家庭の自立や就労を応援

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2320

 市では、ひとり親家庭(寡婦・祖父母等の養育者を含む)の生活の安定と自立促進のため、各種支援や助成金の支給などを行っています。いずれも予約や事前相談が必要です。対象等、詳しくは児童家庭課へお問い合わせください。

自立支援教育訓練給付金

 就職や転職に必要な資格取得講座や通信教育などの受講料の一部を支給します。

〈支給額〉受講料の60パーセント(上限あり)

「高等学校卒業程度認定試験」合格を目指す人の支援

 対策講座の受講費用の一部を支給します。

〈支給額〉〇受講修了時⇨受講料の20パーセント〇合格時⇨受講料の40パーセント(合計上限15万円)

高等職業訓練促進給付金

 看護師、保育士、歯科衛生士等の資格を取得するために、養成機関で1年以上修業する場合に給付金を支給します。

〈支給額〉月額10万円※課税状況・学年により決定。修業期間の最後の1年間は月4万円増額 〈支給期間〉修業期間のうち上限4年間

養育費等弁護士相談

 フェイス5階相談室で、養育費や離婚等に関する法律問題の相談に応じます。日程等詳しくは、毎月1日号11面の無料相談窓口をご覧ください。

就労のための相談

 児童家庭課で専門のカウンセラーが一人一人の状況に合わせて相談に応じ、就職・転職活動を継続的にサポートします。

〈日時〉(月曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~午後5時

ホームヘルパーの派遣

 疾病等の理由により、一時的に日常生活に支障のあるひとり親家庭に、家事の援助を行うホームヘルパーを派遣します。

〈自己負担額〉上限300円(1時間当たり。所得状況により決定)

パソコン技能習得講習

〈日程・内容〉下表/各午前9時30分~午後3時30分((4)12日のみ午後2時30分まで)〈会場〉母子・父子福祉センター 〈対象〉市内在住のひとり親家庭の母・父およびその児童(義務教育を終了した20歳未満)・寡婦※保育あり(1歳~就学前。要予約) 〈定員〉各20人(多数は抽選) 〈申込み〉12月27日(金曜日)(必着)までに、申込書を児童家庭課(〒273-8501※住所不要)へ※申込書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

■2月12日(水曜日)は就職準備・離転職セミナーあり(午後2時40分~4時。先着30人。事前に申し込み)。

コース 日程(2月)
(1)ビジネスエクセル&ワード(全4回) 1~22毎週(土曜日)
(2)パソコン・ワード入門 4(火曜日)
(3)ワード基礎(全3回) 5(水曜日)~7(金曜日)
(4)エクセル基礎(全3回) 12(水曜日)~14(金曜日)
(5)パワーポイント入門 19(水曜日)
(6)エクセル応用(全4回) 20(木曜日)、21(金曜日)、
(7)フォローアップ 26(水曜日)、27(木曜日) 

障害者就労施設等による合同販売会

〈日時〉12月3日(火曜日)~6日(金曜日)午前10時30分~午後3時 〈会場〉市役所1階ロビー 〈内容〉市内の障害者就労施設などで生産した食品や雑貨などを障害者自らが販売〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307

3面

平成30年度船橋市の決算

 「決算」とは、1年間でどれだけのお金が船橋市に入ってきて、どれだけのお金を使ったかをまとめたものです。あらかじめ立てた計画(予算)どおりに使われているか、市民の代表が集まる議会が認定します。※30年度決算は、10月4日に議会で認定されました
〈問合せ〉財政課 電話番号436-2157

市民1人当たり

  • 市税負担額 15万6509円
  • 使われたお金 32万152円

※住民基本台帳に基づいた人口64万12人(平成31年3月31日現在)

主な使いみち

  • 福祉(民生費)      13万7325円
  • 保健・医療、ごみ処理(衛生費)    4万4727円
  • 教育(教育費)      3万6470円
  • 道路・公園(土木費)       3万4195円

一般会計

市の基本的な仕事(福祉、教育、ごみ処理、道路整備、消防など)を行うための会計です。市税を主な財源としています。

歳入 2084億8957万円
  • 市税 1001億6735万円(48.0%)市民税、固定資産税、都市計画税など、市民の皆さんから納められる税金
  • 国庫支出金 362億6414万円(17.4%)国からの補助金など
  • 市債 211億9694万円(10.2%)国や銀行などから借りるお金
  • 地方消費税交付金 108億1849万円(5.2%)地方消費税の一部が人口などに応じて交付されるお金
  • 県支出金 106億6989万円(5.1%)県からの補助金など
  • 諸収入 87億4115万円(4.2%)貸付金の返還金など
  • 使用料および手数料 52億6727万円(2.5%)施設の使用料やごみ処理手数料など
  • その他 153億6434万円(7.4%)繰入金、地方交付税、分担金および負担金ほか
歳出(目的別)市が「なんのために」お金を使ったかという観点で分類 2049億111万円
  • 民生費 878億8969万円(42.9%)高齢者福祉や保育園、生活保護など福祉にかかるお金
  • 衛生費 286億2572万円(14.0%)保健・医療やごみ処理などにかかるお金
  • 教育費 233億4109万円(11.4%)小・中学校や公民館、体育施設等の建設・維持管理などにかかるお金
  • 土木費 218億8500万円(10.7%)道路や河川等の整備・維持などにかかるお金
  • 総務費 154億7120万円(7.5%)市役所の全般的な運営や徴税などにかかるお金
  • 公債費 145億7007万円(7.1%)市債として借りたお金の返済金など
  • その他 131億1834万円(6.4%)消防費、商工費、議会費など
歳出(性質別)市が「どのように」お金を使ったかという観点で分類 2049億111万円
  • 扶助費 545億7691万円(26.6%)児童福祉や生活保護などにかかるお金
  • 人件費 358億4663万円(17.5%)職員の給料などにかかるお金
  • 物件費 316億5909万円(15.5%)光熱水費や施設の管理などにかかるお金
  • 普通建設事業費 274億4602万円(13.4%)学校や公園、道路などの公共施設や都市基盤の整備などにかかるお金
  • 補助費等 181億6122万円(8.9%)公益的な事業に対する補助金などにかかるお金
  • 繰出金 155億8837万円(7.6%)特別会計などの収入を補うためのお金
  • その他 216億2287万円(10.5%)
歳入−歳出 = 35億8846万円

上記のように、毎年決算の時に余ったお金は翌年度へ繰り越すべき財源等を除いて「財源調整基金」という市の貯金に積み立てます。

市債残高

 下水道・道路の整備や公共施設の建設には、多額の費用がかかります。これらの財源の一部は、市債として銀行などから借り入れています。市全体の市債残高は3263億3959万円(30年度末現在)で、29年度と比べ、24億218万円増加しています。

市全体の市債残高 3263億3959万円
  • 下水道事業債 1323億6397万円(40.5%)
  • 臨時財政対策債 638億1667万円(19.6%)
  • 教育債 348億7297万円(10.7%)
  • 土木債 335億7646万円(10.3%)
  • その他 617億952万円(18.9%)

特別会計

国民健康保険事業や介護保険事業など特定の目的のための会計です。特定の収入(国民健康保険料、介護保険料など)があります。

事業名 歳入(万円) 歳出(万円) 差引(万円)
国民健康保険 534億  825 532億7274 1億3551
公共用地先行取得 1億8074 1億8074 0
船橋駅南口市街地再開発 28億  492 28億  489 3
介護保険 397億4313 396億  193 1億4120
母子父子寡婦福祉資金貸付 1億4114 8341 5773
後期高齢者医療 71億6417 71億2879 3538
1034億4235 1030億7250 3億6985

公営企業会計

企業的性格を持った事業(市場、病院、下水道)を行うための会計です。事業の収益を主な財源としています。

事業名 収入(万円) 支出(万円) 差引(万円)
地方卸売市場・収益的収支 7億8830 7億6913 1917
地方卸売市場・資本的収支 1億1010 3億4551 △2億3541
病院・収益的収支 173億8784 168億  144 5億8640
病院・資本的収支 7億4000 14億7114 △7億3114
下水道・収益的収支 174億3433 171億5447 2億7986
下水道・資本的収支 102億7164 172億4024 △69億6860
467億3221 537億8193 △70億4972

※収益的収支…事業活動に伴い生じる収入と支出
 資本的収支…建物や機械などの資産の購入・売却による収入と支出
※△はマイナスを表します。収入の不足額は、留保資金などから補塡しました
※平成30年度から下水道事業が特別会計から公営企業会計に移行しました 

30年度の決算の概要は財政課、市役所11階行政資料室で見られるほか、市ホームページでも見られます。図やグラフを使い市の予算・決算を分かりやすく解説した「船橋の台所事情」も市ホームページで見られます。

令和元年度上半期(4~9月)の予算執行状況

※元年9月30日現在

一般会計
歳入(内訳) 予算現額(万円) 収入率(%)
市税 1015億7450 57.8
国庫支出金 397億  313 32.8
市債 229億9780 0
地方消費税交付金 111億7460 55
県支出金 111億5207 12.8
諸収入 86億7300 23.9
使用料および手数料 51億  380 46.6
繰入金 46億9228 0
地方交付税 32億8300 80.6
地方特例交付金 22億2750 30.7
その他 65億3363 44
合 計 2171億1531 41.4
歳出(内訳) 予算現額(万円) 支出率(%)
民生費 952億6067 38.7
衛生費 295億2319 36.4
教育費 263億2133 33.9
土木費 225億3033 52.4
公債費 156億6950 62.8
総務費 152億7221 36.7
消防費 63億6770 44.3
商工費 41億2510 83.4
議会費 9億9330 49
農林水産業費 5億6288 37.2
その他 4億8910 17.4
合 計 2171億1531 41.8
特別会計

収入の不足額は他会計から資金繰りをしています。

事業名 予算現額(万円) 収入済額(万円) 支出済額(万円)
国民健康保険 512億2814 209億9735 196億4286
公共用地先行取得 4億1200 0 3億9972
船橋駅南口市街地再開発 16億200 2億9036 5億2470
介護保険 433億2700 162億5435 172億4883
母子父子寡婦福祉資金貸付 9000 7861 2546
後期高齢者医療 74億 28億2953 15億7011
1040億5914 404億5020 394億1168
公営企業会計

収入の不足額は留保資金などから資金繰りをしています。

事業名 収入(万円)・予算現額 収入(万円)・収入済額 支出(万円)・予算現額 支出(万円)・支出済額
地方卸売市場・収益的収支 8億2100 4億8401 8億2100 2億5349
地方卸売市場・資本的収支 1億4660 6660 3億3200 7959
病院・収益的収支 176億8200 62億0438 176億8200 67億5341
病院・資本的収支 6億6010 2億8108 16億9400 8億8196
下水道・収益的収支 176億3856 92億1160 173億1655 22億2167
下水道・資本的収支 158億2020 24億1926 225億6893 79億3075

市の財産

元年9月30日現在

土地…497万8168.58平方メートル        建物…123万7048.01平方メートル 鉱業権(天然ガス採掘権)…2536万5483.33平方メートル 財源調整基金ほか11基金…257億9417万円 地上権…   6904.74平方メートル 商標権…6件 自動車…566台 債権(貸付金ほか)…71億8351万円 有価証券および出資による権利…168億3994万円

4面

募集

市臨時職員(事務パート)の登録者

〈内容〉窓口業務・事務作業等 〈対象〉パソコンの基本操作ができる人 〈勤務場所〉市役所、各出張所ほか 〈勤務日時〉週5日午前9時~午後4時ほか 〈時給〉940円※交通費支給 〈採用予定日〉2年1月以降 〈任期〉6カ月以内※65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉11月29日(金曜日)までに電話連絡の上、履歴書を持って職員課 電話番号436-2147へ※面接・パソコン模擬入力あり

リハビリセンターの非常勤職員(看護師)

〈対象〉看護師の資格を持ち、自動車・自転車を運転できる人 〈募集人数〉1人 〈勤務場所〉同センタークリニック・訪問看護ステーション 〈勤務日時〉週3日程度で午前9時~午後5時※日数、時間等応相談 〈時給〉1550円~※交通費支給 〈採用予定日〉随時 〈任期〉1年以内※65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉事前に同センター 電話番号468-2001へ

船っ子教室(放課後子供教室)の非常勤職員の登録者

〈内容〉(1)コーディネーター (2)教育活動推進員(資格不問) 〈勤務場所〉各船っ子教室(市内54小学校のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)(1)午前9時15分~午後5時15分 (2)午後0時15分~5時15分 〈時給〉(1)1560円 (2)1030円※いずれも交通費支給 〈任期〉1年以内※65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書と(1)は資格の写しを持って本人が教育総務課 電話番号436-2805へ※(1)は所定の資格が必要です。詳しくは同課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください

市スクールソーシャルワーカー(会計年度任用職員)

 市立小・中・高校生の家庭環境等による不登校などの問題に対し、学校や関係機関と連携した支援を行います。

〈対象〉社会福祉士・精神保健福祉士の資格を持つ人 〈募集人数〉若干名※事業の実施状況により、採用しない場合もあります 〈勤務場所〉総合教育センター 〈勤務日時〉週2日午前9時~午後5時ほか 〈時給〉3550円(元年度実績)※交通費支給 〈任期〉2年4月1日~3年3月31日※更新の場合あり 〈問合せ〉同センター 電話番号422-7734

■申し込み方法等詳しくは、同センターへ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。

都市計画審議会の委員

 市の土地利用や都市施設などの都市計画を審議します。

〈対象〉市内に1年以上在住で、次の全てに該当する18歳以上の人○現在船橋市の附属機関等の委員や市政モニター等になっていない ○年2~4回、平日の昼間に開催する審議会に出席できる 〈募集人数〉2人 〈任期〉2年4月1日~4年3月31日 〈報酬〉日額9800円 〈申込み〉12月12日(木曜日)(必着)までに、申込書と「応募の動機と船橋のまちづくりの課題について」(600字以上1200字以内、用紙自由)の小論文を都市政策課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2522)へ※選考結果は2月上旬に通知します

■申込書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

市役所ロビーコンサート出演者

 2年度ロビーコンサート出演者を決める選考会を実施します。※マイク・アンプ・スピーカーの使用は不可

〈日時・日程〉2年2月5日(水曜日)午後1時~6時 〈会場〉海神公民館 〈募集数〉11組 〈申込み〉12月13日(金曜日)(消印有効)までに、申込書を文化課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2894)へ※申込書は、同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)、各公民館・出張所等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

「家庭ごみの出し方・リサちゃんだより」の広告主

〈広告サイズ〉縦約9センチメートル×横約17センチメートル 〈印刷色〉カラー 〈募集枠数〉2枠(表紙ページ、裏表紙ページ) 〈掲載料〉各64万8000円以上 〈予定発行数〉29万部 〈配布場所〉町会・自治会を通じて市内全域のほか、クリーン推進課や各出張所など 〈申込み〉11月29日(金曜日)(必着)までに、必要書類を同課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2434)へ※詳しくは同課へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください

経済ミーティング開催 若い力よ集まれ ラグビーワールドカップの興奮がここに!

 日本中に感動を呼んだ「ラグビーワールドカップ2019™」。そのテレビ解説も務めた元クボタスピアーズ監督の山神孝志さんが今回の経済ミーティングで講演します。現在は日本ラグビーフットボール協会日本代表強化副委員長であり、知られていない秘話も聞けるかも。自営業、会社員など船橋を担う人たちの出会いの場です。ぜひご参加ください。

〈日時〉11月28日(木曜日)午後7時~9時20分 〈会場〉船橋グランドホテル(本町7) 〈対象〉18~49歳の人※服装自由 〈定員〉先着140人 〈費用〉無料※交流会参加者は3000円 〈申込み〉事前に市ホームページから、または同実行委員会事務局(商工振興課内) 電話番号436-2472へ

親しみやすく、愛される相談窓口を目指して 子育て世代包括支援センターの愛称を募集

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

 保健師等が妊娠期から子育て期に関する相談に応じる窓口を2年1月、保健福祉センター地域保健課内に開設します。市民の皆さんに愛され、広く活用されるよう、愛称を募集します。

〈対象〉市内在住・在勤の人
〈応募方法〉12月5日(木曜日)(必着)までに、はがき、ファックス、Eメールに住所・氏名・電話番号・愛称(ふりがなとその理由や思い)を書いて保健所地域保健課(〒273-8506※住所不要 ファックス番号409-2914 Eメールchiikihoken@city.funabashi.lg.jp)へ

2/2(日曜日)開催 観覧者・出演者・協賛者を募集 音楽のまち・ふなばし千人の音楽祭♪

〈問合せ〉同実行委員会事務局(文化課内) 電話番号436-2894

 2000人を超える出演者の大迫力の演奏で会場がひとつになる「千人の音楽祭」。この船橋最大級の音楽イベントの観覧者とゴスペルステージ出演者、個人協賛者を募集します。

(1)観覧者

〈日時〉2年2月2日(日曜日)午後1時30分~ 〈会場〉船橋アリーナ 〈内容〉市内小・中・高校生、音楽団体、公募の皆さんによる演奏(吹奏楽、合唱等)  〈定員〉2000人(多数は抽選)※応募は1人1枚。観覧チケットは1枚で2人まで入場可 〈費用〉無料

(2)ゴスペルステージ出演者

〈練習日程・内容〉1月11日、 25日各(土曜日)はワークショップ 2月1日(土曜日)は前日リハーサル 〈練習場所〉鹿鳴館ダンススタジオ(夏見1)、船橋アリーナ  〈講師〉古地柳氏(Sunnyside Gospel Club 船橋代表) 〈定員〉先着100人 〈費用〉1000円

(3)個人協賛者

 協賛金は子どもたちのステージ運営費のほか、音響・照明設備費等に使います。なお、協賛の特典は観覧チケット(1口1枚)、パンフレットへの名前掲載(いずれも希望者のみ)です。

〈対象〉18歳以上の人 〈募集数〉先着50口 〈協賛金〉1口2000円(1人5口まで)

〈申込み〉12月13日(金曜日)(必着)までに、住所・氏名・電話番号を(1)は往復はがきに、 (2)はメールに書いて、同実行委員会事務局(文化課内・〒273-8501※住所不要 Eメールbunka@city.funabashi.lg.jp)へ、(3)は市ホームページの応募フォームから申し込み

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • L.M.ウインドオーケストラ 11月17日(日曜日)午後1時30分~ 習志野文化ホール 大多和 電話番号090-1799-0687
  • 市民大学校修了生の芸能大会 11月22日(金曜日)午前10時~午後4時30分 勤労市民センター 荒川 電話番号090-9344-3491
  • 和沙流舞踊会 12月1日(日曜日)午前11時~ 松が丘公民館 大和久 電話番号465-7334
  • うたのわつながるコンサート 12月1日(日曜日)午後2時~ 二和公民館 麻山 電話番号090-3647-5679
  • みんなで楽しく歌いましょう  12月7日(土曜日)午後1時30分~ 三咲公民館 先着200人 事前に村上 電話番号457-7683へ
  • 市立船橋高校吹奏楽部 12月22日(日曜日)は市民文化ホール 25日(水曜日)は習志野文化ホール 各午後0時30分~、5時30分~ 各1000円~※中学生以下500円~ 戸田 電話番号080-5439-1271
〈講座・講演・講習会〉
  • 講座「日本でジェンダー平等が進まないのはなぜ?」 11月27日(水曜日)午前10時~正午 勤労市民センター 当日先着35人 500円 ひろき 電話番号080-3023-6584
  • 感じの良い聞き方・話し方 12月12日(木曜日)午後1時30分~3時30分 中央公民館 先着80人 事前に後藤 電話番号090-9045-0958へ
  • 講演「障害者グループホームの昨日・今日・明日」 12月14日(土曜日)午後0時50分~4時30分 保健福祉センター 先着100人 500円 事前にふらっと船橋 電話番号495-6777へ
〈その他〉
  • 健康フェア 11月23日祝日午前9時30分~午後2時30分 済生会習志野病院 講演会、健康相談ほか 同院 電話番号473-1281
  • 御菜浦・三番瀬湊まつり 11月30日(土曜日)午前10時~午後4時 船橋港親水公園 即売会、三番瀬漁場見学ほか 大野 電話番号431-5830
  • クラムチャウダー選手権withパンフェスティバル 11月30日(土曜日)午前10時~午後3時 船橋漁港 内海 電話番号433-2501

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 琴 毎月2回(金曜日)正午~午後3時 宮本公民館 入会金1000円 月会費3000円 森 電話番号422-0531
  • 詩吟(初心者) 原則毎月2回(日曜日)午前9時30分~11時30分 薬円台公民館 月会費1500円 野村 電話番号080-1046-7947
  • 俳句 毎月第4(火曜日)正午~午後3時 習志野台公民館 月会費1500円 長島 電話番号463-6908
  • 韓国語(初心者) 毎月2回(木曜日)午前9時~正午 葛飾公民館 入会金1000円 月会費3000円 中田 電話番号047-333-4706
  • 英会話(初~中級) 毎月4回(木曜日)午後3時~4時30分 法典公民館 入会金1000円 3カ月会費7000円 須藤 電話番号439-1249
  • 英語でスピーチ 毎週(土曜日)午後6時~8時30分 中央公民館 入会金3000円 月会費1500円 長濱 電話番号423-1220
  • ピラティス 毎月第1~4(金曜日)午後7時~8時15分 中央公民館 入会金800円 月会費3500円 三浦 電話番号080-5876-2151
  • カラオケ 毎月第1~3(木曜日)正午~午後3時 中央公民館 入会金1000円 月会費1500円 大工原 電話番号433-1300(夜)

その他

  • フリーマーケット出店者募集 4~12月までの第2(日曜日)※8月を除く 各午前9時~正午 二和向台駅前通り 出店料250円 向台昭和自治会 電話番号090-2489-1504

5面

情報ひろば 施設ガイド

プラネタリウム館  電話番号422-7732

休館日 毎週(月曜日)、祝日、11月19日(火曜日)、20日(水曜日)、26日(火曜日)~29日(金曜日)

観覧料 高校生以上440円(注)市内在住の中学生以下は無料

プラネタリウム投映 

時間・内容 下表

(土曜日)(日曜日) 内容(約60分)
11:00~ 幼児向け 今夜の星空生解説と映像番組「3、2、1、0しゅっぱつしんこう ぼくらのうちゅうりょこう」 
11/30(土曜日)から新番組「手ぶくろを買いに」
14:00~、15:30~ 一般向け 今夜の星空生解説と映像番組「ビリオンサン 星空3次元マップをつくれ」 
11/30(土曜日)から新番組「見上げよう!未来の星空―10万年後にタイムスリップ―」

(注)開始時刻に遅れると入場できません。(火曜日)~(金曜日)は20人以上の団体投映可(10日前までに申し込み)

特別投映「クリスマスお楽しみ会」

12月20日(金曜日)午後3時~4時/クリスマスの歌と冬の星座探し/小学生以下とその保護者/先着200人/事前に同館へ申し込み

星を見る会

12月7日(土曜日)午後6時~8時/月やすばるの観察/市内在住の幼児以上(中学生以下は保護者同伴)/60人(多数は抽選)/11月22日(金曜日)(必着)までに、往復はがき(1家族1枚まで)に代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数(5人以内)を書いて、同館(〒273-0863東町834)へ

温浴施設ふなばしメグスパ  電話番号457-5151

営業時間 午前9時~午後9時

休館日 毎週(月曜日)(注)祝日休日の場合は翌平日

利用料 一般500円、中学生以下250円、未就学児無料、65歳以上400円

12月8日(日曜日)はゆず湯を実施します。

フラワーアレンジメント

(1)11月30日(土曜日)⇨クリスマス(2)12月15日(日曜日)⇨お正月/各午前11時~午後3時/各先着10人(注)10歳未満は保護者同伴/(1)1800円 (2)1980円/事前に申し込み

卓球好き集まれ!

12月11日(水曜日)午後2時~3時30分/当日先着20人〈健康ポイント対象〉

ジャズライブ 

12月15日(日曜日)午後4時~5時/出演水岡のぶゆきグループ/当日自由参加

12月15日(日曜日)は小室方面、三咲方面に無料の臨時バスを運行します。バスの運行時間など詳しくはメグスパへお問い合わせください。

情報ひろば 趣味·教養·学習

県消防音楽隊フェスティバル

〈日時・日程〉11月30日(土曜日)午後0時45分~ 〈会場〉船橋アリーナ 〈出演〉消防音楽隊(県内全12隊)、高根中学校吹奏楽部 〈定員〉当日先着1500人 〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-8651 

市民園芸講座「初心者の花の講座」

〈日時・日程〉12月6日(金曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉農業センター 〈内容〉クリスマスとお正月の寄せ植え 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉20人(多数は抽選) 〈費用〉2000円 〈申込み〉11月26日(火曜日)(必着)までに、往復はがき(1人1枚)に住所・氏名・電話番号を書いて、同センター(〒274-0054金堀町522-1 電話番号457-7481)へ

プログラミング入門

〈日時・日程〉12月17日(火曜日)~19日(木曜日)午前9時30分~午後3時(全3回) 〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション(湊町2) 〈対象〉15~39歳の求職者 〈定員〉先着12人 〈申込み〉事前に同ステーション 電話番号437-6003へ

消費者講座「年末大掃除のコツ!メーカーに聞く、おそうじ講座」

〈日時・日程〉12月17日(火曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所7階705会議室 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着60人(注)保育あり(1歳~就学前。5人。12月10日(火曜日)までに要予約)   〈申込み〉事前に消費生活センター 電話番号423-2852へ

マジックショー~大道芸編~

〈日時・日程〉11月30日(土曜日)午後1時~ 〈会場〉中央老人福祉センター 〈出演〉市ボランティアパフォーマンスチーム 〈対象〉幼児以上(注)幼児は保護者同伴 〈定員〉当日先着100人 〈問合せ〉同センター 電話番号438-1105 

師走の開運!福神めぐりバスツアー

〈日時・日程〉12月8日(日曜日)午前9時~午後5時(注)天沼弁天池公園集合・解散 〈内容〉市内の福像、八千代八福神 〈定員〉先着30人 〈費用〉4300円 〈申込み〉11月29日(金曜日)までに、(一社)市観光協会 電話番号404-2215へ

地域防災・被災地支援の担い手 災害救援ボランティア講座を開催

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2033

 日本を襲った台風15号・19号や大雨の被害は記憶に新しいところです。災害救援ボランティア講座ではワークショップや実技訓練を通じて、地域の防災活動のリーダーや被災地での活動に必要な知識と技能を習得します。

〈日時〉12月6日(金曜日)~8日(日曜日)午前9時~午後4時10分(注)7日は4時50分まで(全3回) 〈会場〉市役所6階602会議室(注)6日は消防局5階講堂 〈定員〉先着40人 〈費用〉1万5000円(注)学生は1万円 〈申込み〉12月2日(月曜日)までに、申込書を災害救援ボランティア推進委員会 電話番号03-6822-9900へ(注)詳しくは申込書をご覧ください。申込書は危機管理課で配布するほか、同委員会ホームページで取り出せます

市内在住の自主防災組織の構成員で、同組織の代表者から推薦された人には費用を全額補助します。申し込み前に危機管理課 電話番号436-2033へご連絡ください。

ふなばし市民大学校学生が考えました 船橋の隠れた魅力探訪バスツアー

船橋の歴史・産業などを学ぶ、市民大学校ふなばしマイスター学科の学生たちが力を合わせて作った観光ルートがバスツアーになりました。船橋漁港でホンビノス貝の水揚げの見学、冬に咲かせるチューリッ

プが見頃のアンデルセン公園でのランチ、里山の雰囲気が残る古和釜

地区の街歩きなど魅力満載のバスツアーです。

〈日時〉12月14日(土曜日)午前9時~午後4時(注)天沼弁天池公園集合・解散 〈定員〉先着40人   〈費用〉3900円 〈申込み〉11月29日(金曜日)までに(一社)市観光協会 電話番号404-2215

風しん抗体検査・予防接種で感染拡大をストップ

〈問合せ〉保健所健康づくり課 抗体検査⇨ 電話番号409-3404  予防接種⇨ 電話番号409-3836

 妊娠中の人が風しんにかかると、赤ちゃんに重大な影響が出ることがあります。感染が拡大しないように抗体検査・予防接種を受けましょう。

〈対象〉 昭和37年4月2日~54年4月1日生まれの男性(以下(1))

 妊娠を希望する人とその配偶者等。風しん抗体価が低い妊娠中の人の配偶者等(以下(2))

抗体検査

〈会場〉(1)全国の医療機関 (2)市内協力医療機関 〈費用〉無料 〈受診方法〉直接各会場へ(注)(1)は本人確認書類とクーポン券(対象者で47年4月2日以降に生まれた人には送付済み。それ以外の人はお問い合わせください)(2)は本人確認書類を持参

予防接種

〈対象〉抗体検査で抗体価が基準値以下の人(注)妊娠中の人は受けられません 〈費用〉(1)無料 (2)実費(注)平成30年12月25日以降の接種分は助成あり。対象のワクチンや助成上限額は市ホームページをご覧になるか、保健所健康づくり課 電話番号409-3836へお問い合わせください 〈接種方法〉直接全国の医療機関へ(注)(1)は本人確認書類とクーポン券、抗体価が低いことを証明する書類を持参 〈助成の申込み〉(1)不要 (2)申請書、抗体価が低いことの証明書、領収書の原本を同課(〒273-8506(注)住所不要)へ

市民文化創造館(きらら)

電話番号423-7261(〒273-0005本町1-3-1フェイス6F)
チケットの受付は9:00~20:00(注)(土曜日)(日曜日)祝日は17:00まで。毎月最終(月曜日)休。よりみちライブを除き、チケット番号順に入場、未就学児の入場不可

好評発売中

アフタヌーンコンサート Music Museum ~辞書には無い感情~

午後のひとときを、新進気鋭のアーティスト平尾有衣のピアノの調べでお楽しみください。
2年1月18日(土曜日)午後2時開演
〈全席自由〉一般1000円、高校生以下500円

須川展也 サクソフォン・コンサート ~バッハから映画音楽まで、サクソフォンの魅力全開~

2年2月15日(土曜日)午後2時開演
〈全席自由〉一般4000円、高校生以下1000円、ペア7200円

ちょっとよりみちライブ

先着250人・入場無料
シルクロードの旅路~インド・ラージャスターンのジプシーダンスとアフガニスタン音楽~
11月21日(木曜日)午後6時30分開演 〈出演〉Rajasthani madhu(ダンス)ほか

市民文化ホール

電話番号434-5555(〒273-0005本町2-2-5)
チケットの受付は9:00~17:00(注)毎週(月曜日)休。バンドスタンドを除き、未就学児の入場不可

11月20日(水曜日)午前10時から電話受付、窓口販売は21日(木曜日)

野村萬斎 狂言の夕べ 船橋公演

2年3月10日(火曜日)午後6時30分開演
〈全席指定〉5500円
11月22日(金曜日)午前10時から電話受付、窓口販売は23日祝日

オーケストラで歌う青春ポップスコンサート

2年3月7日(土曜日)午後4時開演
〈全席指定〉一般4500円、高校生以下1000円、ペア8200円 
〈出演〉太田裕美、庄野真代、渡辺真知子(いずれもボーカル)、N響団友オーケストラ

好評発売中

ふなばし市民寄席 

柳家喬太郎・春風亭百栄・春風亭一之輔

2年1月8日(水曜日)午後6時30分開演
〈全席指定〉3700円

26th BAND STAND FUNABASHI

2年1月26日(日曜日)午後3時30分開演
〈指定席〉2200円 〈自由席〉前売1800円、当日2000円(注)高校生以下は各1000円引き。3歳未満無料 〈出演〉社会人ビッグバンド3団体、船橋からのゲストアーティスト3人〈ゲスト〉ギラ・ジルカ(ボーカル)
公演当日、ギラ・ジルカ ジャズ・ボーカルワークショップを開催 参加者・見学者を募集します。詳しくは市ホームページをご覧ください。
[キャプション]ギラ・ジルカ

人形劇団ひとみ座 リア王(KING LEAR)

~四大悲劇の最高峰、嵐に立ち向かうリアの狂気~
12月7日(土曜日)午後2時開演
〈全席指定〉一般3000円、高校生以下1000円、ペア5400円

ウィーン・サロン・オーケストラ ニューイヤーコンサート2020

2年1月11日(土曜日)午後3時開演
〈全席指定〉S席5500円、A席4500円、A席高校生以下1000円、S席ペア9500円、A席ペア8500円

「ふなばしプレミアム付商品券」購入引換券の申請はお済みですか

申請がお済みでない人はお早めに。(注)対象者には10月末にお知らせのはがきを送付しています 〈申請期限〉2年1月31日(金曜日)まで 〈問合せ〉専用コールセンター 電話番号0120-2784-00

6面

情報ひろば 健康

「母子健康手帳」は全て保健師等がお渡ししています

保健師等の専門職が手帳の説明や妊娠・出産・育児に関する相談、事業案内、妊娠出産支援プラン作成等を行います。妊娠が分かったら、各保健センター等の窓口で手帳の交付を受け、定期的に健診を受けましょう。窓口にはマイナンバーカード、またはマイナンバー通知カードと身分証明書をお持ちください。

〈交付場所〉市役所1階(母子健康手帳交付コーナー)、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)10番窓口、各保健センター 〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

乳幼児の各種相談・健診(12月)

対象となるお子さんがいる家庭には、問診票等を送りました。
4カ月児健康相談 〈対象〉元年8月生まれ 問診票
1歳6カ月児・3歳児健康診査 〈対象〉 1歳6カ月児は、平成30年5月生まれ  3歳児は、28年8月生まれ 問診票
2歳6カ月児歯科健康診査 〈対象〉29年6月生まれ 健診票
問診票等が届かない人や10月(歯科健診は11月)以降に転入した人は、各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)へお問い合わせください。

こどもの歯科相談(12月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前9時40分~11時(20分ごとの予約制) 〈内容〉歯と口の相談、歯みがきの練習ほか 〈対象〉0~2歳児   〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(12月) 会場・申し込み
2(月曜日)、25(水曜日) 中央保健センター 電話番号423-2111
16(月曜日) 北部保健センター 電話番号449-7600
17(火曜日)、26(木曜日) 東部保健センター 電話番号466-1383
20(金曜日) 西部保健センター 電話番号047-302-2626

医療センター市民講座「心臓病教室」

〈日時・日程〉12月19日(木曜日)午後1時30分~2時30分 〈会場〉同センター 〈講師〉内山貴史氏(同センター循環器内科副部長)ほか 〈定員〉当日先着80人 〈問合せ〉同センター医事課 電話番号438-3321 

市民講演会「認知症と歯科」

〈日時・日程〉12月15日(日曜日)午後2時~3時30分   〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉認知症になる前にすること・なったらすること 〈講師〉菊谷武氏(日本歯科大学教授) 〈定員〉先着100人(注)保育あり(12月4日(水曜日)までに要予約。先着5人)  〈申込み〉12月12日(木曜日)までに健康政策課 電話番号436-2335へ 〈健康ポイント対象〉

講演会「お口と食事から考える老化・認知症予防」 

〈日時・日程〉11月26日(火曜日)午後2時~4時 〈会場〉海神公民館 〈講師〉飯島美智子氏(歯科医師)、滝口順子氏(管理栄養士) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着100人 〈申込み〉11月25日(月曜日)までに南部地域包括支援センター 電話番号436-2883へ

12月1日は世界エイズデーです

正しい知識と検査の普及啓発を目的として、「世界エイズデーinふなばし」を開催します。

〈日時・日程〉〈内容〉11月28日(木曜日)  午後3時30分~は、パンフレット、ティッシュなどの配布 午後4時~は、船橋芝山高校吹奏楽部コンサート(注)雨天中止 〈会場〉JR船橋駅北口おまつり広場 〈問合せ〉保健所保健総務課 電話番号409-2867

こころの病気について語り合いませんか?~家族のための交流会~

〈日時・日程〉12月5日(木曜日)午後1時30分~3時30分   〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉本人または家族が市内在住で、精神疾患の治療を受けている人の家族 〈定員〉先着20人   〈申込み〉事前に保健所地域保健課 電話番号409-2859へ(注)内容が外に漏れることはありません

こころの広場交流会

〈日時・日程〉12月6日(金曜日)午後0時30分~4時   〈会場〉二和公民館 〈内容〉精神障害がある人の演芸発表や作品展示ほか 〈定員〉当日先着300人 〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-2859 

高齢者のインフルエンザ予防接種

対象者には予診票を、10月上旬に住民登録している住所へ郵送しました。届かない人や紛失した人は、市内の実施医療機関に予備がありますのでご利用ください。

〈対象〉満65歳以上の人、満60~64歳で内部疾患(心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能)の障害者手帳1級を持っている人 〈実施期間〉12月31日(火曜日)まで 〈費用〉1000円(注)生活保護世帯の人は無料   〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3836
実施医療機関は同封の一覧表または市ホームページをご覧ください。

医師による認知症相談(12月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉認知症高齢者を介護する家族 〈定員〉各先着3人 〈申込み〉事前に希望する各地域包括支援センターへ

日程(12月) 時間 会場(地域包括支援センター)
2(月曜日) 13:00~ 東部 電話番号490-4171
11(水曜日) 13:00~ 中部 電話番号423-2551
23(月曜日) 13:00~ 北部 電話番号440-7935
25(水曜日) 13:00~ 西部 電話番号047-302-2628
26(木曜日) 14:00~ 南部 電話番号436-2883

ふなばしシルバーリハビリ体操教室

日常生活動作に必要な筋力や柔軟性などの身体機能を維持・向上させるための体操教室です。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉(1)午前9時30分~10時 (2)午前10時~11時15分 (3)午後0時30分~1時 (4)午後1時~2時15分(注)いずれも当日自由参加 〈対象〉市内在住で原則65歳以上の人 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3817 〈健康ポイント対象〉

会場(公民館) 日時(12月)
中央 18(水曜日)(4)
浜町 12(木曜日)(4)
宮本 25(水曜日)(1)
海神 6(金曜日)(1)
西部 25(水曜日)(1)
法典 9(月曜日)(4)
丸山 4(水曜日)(2)
塚田 3(火曜日)(3)
葛飾 10(火曜日)(2)
高根台 26(木曜日)(1)
夏見 5(木曜日)(2)
高根 19(木曜日)(1)
新高根 3(火曜日)(2)
東部 28(土曜日)(2)
三田 17(火曜日)(1)
習志野台 27(金曜日)(3)
飯山満 2(月曜日)(1)
薬円台 24(火曜日)(4)
北部 16(月曜日)(1)
二和 9(月曜日)(4)
海老が作 6(金曜日)(4)
小室 18(水曜日)(1)
八木が谷 11(水曜日)(1)
三咲 13(金曜日)(3)
松が丘 4(水曜日)(4)
坪井 24(火曜日)(3)

高齢者のためのパワーリハビリ教室

日常的に体を動かす機会が少ない人を対象に、機器を使った筋力トレーニングを行います。

〈日時・日程〉2年1月7日~3月26日原則毎週(火曜日)(木曜日)午後1時30分~3時(全22回) 〈会場〉リハビリセンター 〈対象〉次の全てに該当する市内在住の人 原則65歳以上で身体機能に低下がみられる  要介護3~5の認定を受けていない(40~64歳で要支援、要介護1・2は可)  機器を使用するリハビリに支障がない  かかりつけ医の許可がある(場合により医師の診断書が必要) 〈定員〉15人(多数は抽選)   〈費用〉1回250円 〈申込み〉事前に下記の説明会に本人が参加の上、12月13日(金曜日)(必着)までに申込書を同センター(〒274-0822飯山満町2-519-3 電話番号468-2001)へ(注)申込書は同センターで配布。(土曜日)(日曜日)休
説明会をリハビリセンターで開催   11月28日(木曜日)、12月3日(火曜日)午後1時30分~2時 各先着20人 事前に同センターへ

骨密度を測ってみませんか(12月)

〈日時・日程〉12月9日(月曜日)~13日(金曜日)、18日(水曜日)、24日(火曜日)、25日(水曜日)各午前10時~午後3時50分(10分ごとの予約制) 〈会場〉東部保健センター 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号466-1383へ

なんでも食事相談(12月)

糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が応じます。
〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前10時~午後2時50分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人   〈定員〉各先着6人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

日程(12月) 会場・申し込み
3(火曜日) 中央保健センター 電話番号423-2111
10(火曜日) 東部保健センター 電話番号466-1383

健康寿命日本一を目指して 市民ヘルスミーティングを開催

〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3817
市では、楽しみながら健康づくりと介護予防ができる環境を推進するため、市民ヘルスミーティングを各地区で年2回開催しています。各地区の健康課題に沿って、医師などの専門職を講師に招き、課題の解決を図ります。ぜひご参加ください。 
〈日程・会場〉下表 〈時間〉(1)午前10時15分~11時45分 (2)午後1時15分~2時45分 〈対象〉市内在住の65歳以上の人、介護予防活動を支援する人 〈健康ポイント対象〉

日時(12月) 公民館
2(月曜日)(1) 飯山満
3(火曜日)(2) 塚田
6(金曜日)(1) 海神
11(水曜日)(1) 八木が谷
13(金曜日)(2) 三咲
16(月曜日)(1) 北部
17(火曜日)(1) 三田
18(水曜日)(1) 小室
19(木曜日)(1) 高根
24(火曜日)(2) 坪井
25(水曜日)(1) 宮本
25(水曜日)(1) 西部
26(木曜日)(1) 高根台
27(金曜日)(2) 習志野台
日時(2年1月) 公民館
6(月曜日)(2) 二和
7(火曜日)(1) 新高根
8(水曜日)(1) 丸山
8(水曜日)(2) 松が丘
9(木曜日)(1) 夏見
9(木曜日)(2) 浜町
10(金曜日)(2) 海老が作
14(火曜日)(1) 葛飾
15(水曜日)(2) 中央
20(月曜日)(2) 法典
22(水曜日)(2) 薬円台
31(金曜日)(1) 東部

けんこうメモ パタカ体操で健口に!

〈問合せ〉各保健センター

中央 電話番号423-2111      東部 電話番号466-1383 北部 電話番号449-7600      西部 電話番号047-302-2626  
口には、食べる・話す・表情をつくるなど、大切な役割があります。おいしく食べ、会話を楽しみ、豊かな表情をつくるためには、「口の働き」を維持することが大切です。次の体操などで口周りの筋肉を鍛え、ぜひご家族で、「健康な口」=「健口」を目指してみませんか。
手軽にできる「パタカ体操」
「パタカ」と発音することで、食事に必要な筋肉をトレーニングできます。
「パ」食べ物を取り込んで、こぼさないようにする動き
「タ」食べ物を押しつぶしたり、飲み込んだりするための動き
「カ」飲み込むときに、食べ物を食道へ運ぶ動き
「パパパ…」と連続で、なるべく早くはっきりと発音します。1秒間に6回以上が目標です。慣れてきたら「パタパタパタ…」「パタカパタカ…」と組み合わせてみましょう。

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所  電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科
年中無休 午後9時~翌午前6時 (注)受付は原則終了15分前まで
小児科の担当医による診療(15歳未満)
(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時 (土曜日)は、午後6時~9時 (注)受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所  電話番号423-2113

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

応急処置のみ
(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午
(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内

休日調剤薬局案内・健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24 電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県の救急安心電話相談

電話番号#7009

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号03-6735-8305

平日・(土曜日)は、午後6時~11時

(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後11時

県のこども急病電話相談

電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話からは 電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http:  kodomo-qq.jp 

受診の際は健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがありますので、ご注意ください。

(1)国民健康保険料(第6期) (2)後期高齢者医療保険料(第5期)(3)介護保険料(第6期)の納期限は12月2日(月曜日)です

〈問合せ〉(1)(2)国保年金課 電話番号436-2395 (3)介護保険課 電話番号436-2303

7面

情報ひろば お知らせ

障害者に準ずる高齢者に確定申告等の控除認定書を交付

 確定申告等をする際に、障害者手帳の交付を受けていない人でも、障害者控除を受けることができる認定書を12月2日(月曜日)から交付します。

〈対象〉次の全てに該当する人

  • 日常生活に支障がある等の障害者に準ずる状態
  • 12月31日現在、市内在住で65歳以上

〈申請方法〉申請書を直接、高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター(フェイス5階)12番窓口、各出張所・連絡所へ。同課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2352)のみ郵送可(注)本人・親族以外の申請は委任状が必要。申請書は各申請場所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます
〈所得控除額〉下表(注)確定申告等が必要

区分 特別障害者控除 所得税 特別障害者控除 市民税・県民税 障害者控除 所得税 障害者控除 市民税・県民税
本人(注) 40万円 30万円 27万円 26万円
同居の扶養親族 75万円 53万円 27万円 26万円

(注)同居以外の扶養親族の場合、本人と同じ控除額になります
介護保険の認定資料をもとに市が認定します。認定書はその年の申告に限り有効です。

元年度版「家庭の粗大ごみの出し方」のパンフレットを配布しています

〈配布場所〉クリーン推進課、船橋駅前総合窓口センター、各公民館・出張所・連絡所(注)市ホームページからも見られます
〈問合せ〉同課 電話番号436-2434

高齢者の生活状況や介護保険に関する意識調査にご協力を

 来年度の「高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画」の見直しおよび3年度からの介護保険料を算定するに当たり、生活状況や介護保険などに関する意識・ニーズなどを把握するため、調査を実施します。調査用紙を12月上旬に送付しますので、ご協力お願いします。

〈対象〉無作為に抽出した40歳以上の1万1000人
〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-3306

市学校給食用物資納入業者の登録を受け付けます

 2・3年度の学校給食用物資納入を希望する事業者(法人・個人)は、期限までに必要書類を保健体育課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2501)へ提出してください。

〈受付期間〉12月20日(金曜日)まで(注)郵送は12月13日(金曜日)(必着)

詳しくは同課へ問い合わせるか市ホームページをご覧ください。

競争入札参加資格審査の申請受付期間を延長します

 2・3年度の(1)物品、委託 (2)建設工事、測量・コンサルタントの競争入札参加資格審査の申請受付期間を、11月29日(金曜日)午後5時まで延長します。

〈問合せ〉契約課(1)電話番号436-2177 (2)電話番号436-2180(注)申請方法等詳細は市ホームページをご覧ください

消防団に救命胴衣を配備

 今年度、宝くじの助成金により、救命胴衣を消防団に配備しました。

〈問合せ〉消防局警防指令課 電話番号435-8628

行政書士による成年後見制度と相続・遺言等の講演・無料相談会

〈日時・日程〉11月29日(金曜日)午後1時~2時15分は、講演会。2時30分~4時は、相談会(注)当日自由参加
〈会場〉高根台公民館
〈問合せ〉(一社)コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部・早瀬 電話番号411-8929

元年分給与所得の年末調整と法定調書の説明会

〈日時・日程〉11月21日(木曜日)、22日(金曜日)各午後1時30分~3時30分(注)当日自由参加
〈会場〉市民文化ホール
〈対象〉源泉徴収義務者
〈問合せ〉船橋税務署 電話番号422-6511

午後1時から扶養控除等(異動)申告書・法定調書用紙などを配布。

生涯学習施設予約管理システムのサービスを一時停止

 11月30日(土曜日)午前1時から午後5時まで、メンテナンスのため利用できません。

〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2895

生きがい福祉事業団出張入会説明会

 除草、植木の剪定、清掃、塗装、施設管理など、あなたの特技・経験を生かして働きませんか。

〈日時・日程〉(1)11月18日(月曜日) (2)22日(金曜日)各午後2時~4時
〈会場〉(1)東部公民館 (2)海神公民館(注)いずれも当日自由参加。途中入場不可
〈対象〉市内在住の60歳以上の人
〈問合せ〉同事業団 電話番号435-1255

役立つ! 中高年向け再就職支援セミナー&個別相談

〈日時・日程〉12月11日(水曜日)午前10時~正午
〈会場〉八千代市総合生涯学習プラザ
〈内容〉就職活動の進め方や自己PRの方法ほか
〈対象〉おおむね40~65歳で求職中の人
〈定員〉先着30人
〈申込み〉事前に八千代市商工観光課 電話番号483-1151へ
〈問合せ〉船橋市商工振興課 電話番号436-2477

セミナー後、参加者を対象に個別相談を実施します(先着4人。要予約)。

合同企業説明会

〈日時・日程〉11月27日(水曜日)午前10時~午後1時は、参加企業(6社)の事前研究。28日(木曜日)午後1時~5時は、説明会
〈会場〉市民文化創造館(きらら)
〈対象〉おおむね39歳までの求職者
〈定員〉先着30人
〈申込み〉事前にジョブカフェちば 電話番号426-8471へ

白井工業団地就職フェア

 白井工業団地の企業13社が合同で説明会を行います。

〈日時・日程〉11月22日(金曜日)午後1時30分~4時30分
〈会場〉西白井複合センター(白井市)
〈対象〉おおむね39歳までの求職者
〈定員〉先着50人
〈申込み〉11月21日(木曜日)までにふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003へ(注)(日曜日)(月曜日)休

製造業等合同企業説明会&面接会

〈日時・日程〉12月10日(火曜日)正午~午後1時は、説明会。午後1時~3時30分は、面接会
〈会場〉モリシアホール(習志野市)
〈対象〉2年3月新卒予定者を除く、おおむね39歳までの求職者
〈定員〉先着60人程度
〈申込み〉11月29日(金曜日)までに習志野市産業振興課 電話番号451-7755へ
〈問合せ〉船橋市商工振興課 電話番号436-2477

成人式の対象年齢に関するアンケートを実施します

 民法の改正による4年4月からの成年年齢引き下げに伴い、成人式の対象年齢に関するアンケートを市ホームページ上で実施します。

〈調査期間〉12月16日(月曜日)まで
〈対象〉中学3年~高校2年生およびその保護者
〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2895

改正健康増進法による受動喫煙対策の説明会

〈日時・日程〉12月5日(木曜日)午後2時~4時
〈会場〉市役所11階大会議室
〈内容〉従業員の受動喫煙による健康影響と対策、規制内容ほか
〈講師〉嶋根正樹氏(市医師会)
〈対象〉規制対象施設の管理責任者・担当者
〈定員〉先着250人
〈申込み〉事前に県健康づくり支援課 電話番号043-223-2660へ
〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

安全・安心のまちづくり

船橋警察署 電話番号435-0110
船橋東警察署 電話番号467-0110

犯罪・交通事故情報

元年9月末

犯罪件数

空き巣 車上ねらい ひったくり 自動車盗
96(−116) 289(+89) 6(−9) 18(−2)

特殊詐欺(電話de詐欺)

件数 被害額
146 2億5099万円

交通事故

人身事故(件) 死者(人) 負傷者(人) 物件事故(件)
1102(−120) 8(+4) 1260(−167) 8719(−207)

数字は1月からの累計。( )内は前年同時期との比。数字は速報値のため変更される場合があります。

(注)特殊詐欺については、7月末より千葉県警の集計方法が変わったため、前年比を載せていません

消費生活センター発

新聞の長期契約、先々の契約に注意 !

〈問合せ〉 電話番号423-3006

事例1

2社の新聞を半年ごとに購読しており、販売員が来るたびに数カ月先の契約をしていたが、ある日両方の新聞が届いた。問い合わせると、「去年のキャンペーンのときに3年契約をしたため、期間まではとってもらう」と言われてしまった。

事例2

販売員が来た際に、「別の新聞をとっていて、契約が終わるのはまだ先だ」と伝えたところ、景品の洗剤を玄関先に置かれ、断れず2年先から1年間の契約をしてしまい後悔している。解約したい。

センターより

 景品につられたり、勧誘を断れなかったりして、長期間や先々の新聞購読の契約をしても、事情が変わり購読できなくなることがあります。いったん成立した契約は一方的にやめることはできません。新聞購読の契約は慎重に検討しましょう。
 訪問販売では契約書を受け取ってから8日以内はクーリングオフができます。期間を過ぎても勧誘に問題があれば、交渉ができる場合がありますので、困ったときは消費生活センターにご相談ください。

ふなばしCITY NEWS

J:COMチャンネル(地デジ11ch)

船橋の現在をテレビでお届け!

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

毎日(1)正午~午後0時15分 (2)午後8時~8時15分

放送予定

  • ~11/30(土曜日) 祝! 友好都市提携25周年 西安市
  • 12/1(日曜日)~14(土曜日) 船橋のごみ事情! 知っ得ほか

番組編成の都合で、12月7日(土曜日)(2)の放送時間は午後9時~9時15分となります。

バックナンバーは、市ホームページの「ムービーコレクション」で配信中。右のコードからも見られます

市所蔵作品展 まちを描く まちで描く―絵画に見る郷土の姿

 船橋では多くの芸術家が活動しており、彼らが創り出した作品は人々を魅了してきました。今回の作品展では、市所蔵作品を中心に洋画家・椿貞雄氏や新保和三郎氏などの近代・現代に船橋で活躍した作家の作品を展示するほか、船橋にゆかりのある現代作家を招待し、まちの風景をテーマに制作された作品を紹介します。

〈日時〉12月10日(火曜日)~15日(日曜日)午前10時~午後6時30分
〈会場〉市民ギャラリー
〈問合せ〉同ギャラリー 電話番号420-2111

内容 日時(12月) 定員
対話型アート鑑賞プログラム(対象:認知症の人とその家族、介護者)  12(木曜日)14:00~15:00 先着10人(注)事前に申し込み
学芸員によるギャラリートーク 13(金曜日)14:00~15:00 なし
美術フォーラム「芸術の意味について」 14(土曜日)14:00~16:00 各当日先着30人
出品作家・荒井恵子氏、井上ゆかり氏、瓜生剛氏によるアーティストトーク 15(日曜日)14:00~16:00 各当日先着30人

8面・船橋の魅力発信!

友好都市提携25周年 西安市の代表団が船橋に

  〈問合せ〉国際交流課 電話番号436-2083

 10月26日から30日まで、西安市の代表団・青少年芸術団が船橋市を訪れました。アンデルセン公園での記念式典では、馬鮮萍西安市副市長と松戸徹市長が記念植樹を行ったほか、芸術団が演奏を披露。また、ホームステイや前原小学校を訪問するなど交流を深めました。船橋市と西安市は平成6年に友好都市を提携し、その後も気功や囲碁、音楽などで文化交流を行ってきました。また、7年には両市の小・中・高校で友好学校提携を結び、定期的に相互訪問をしています。子どもたちの温かい交流により、両市はより一層強い絆で結ばれました。

[キャプション]植樹したボタンに関する資料が贈呈されました(左から松戸徹市長、馬副市長)
[キャプション]交流パーティーでは、ばか面おどりや箏の演奏でおもてなし
[キャプション]青少年芸術団が中国の伝統楽器を演奏
[キャプション]前原小学校で給食交流。翻訳アプリで積極的にコミュニケーションをとっていました

船橋の誇りを胸に 長岡秀樹選手(大穴中卒業)がプロ野球の世界へ

 「どんな球でも強く振っていけるバッティングと正確なスローイングが特徴です」と語る長岡選手は、今年の全国高校野球選手権千葉県大会で八千代松陰高校の1番・遊撃手として準優勝の原動力となりました。
 幼い頃、父親は中学校の野球部監督を務め、兄も野球チームに入っていた長岡選手は3歳で野球を始めました。小学1年生で学童野球「習志野台ワンパクズ」に入り、大穴中軟式野球部ではキャプテンとしてチームを引っ張りました。「小・中学校時代は、とにかくたくさん練習したことが印象に残っています。特に中学校では基礎をしっかりやったおかげで、自分の売りである安定した守備につながっています」と船橋で野球に打ち込んだ日々を振り返ります。
 「打撃・守備・走塁全てが今のままでは通用しないので、練習を重ね“日々成長”していきたいです。将来は神宮でチームの顔としてプレーし、ゴールデングラブ賞を取れる選手になりたいです」と、その視線はすでにプロでの活躍を見据えていました。 

[キャプション]大穴中軟式野球部時代の長岡選手

開墾150年 二和・三咲の「はじまり」を辿る

   明治2(1869)年、それまで馬の放牧場だった二和・三咲地区の開墾が始まりました。現在の新京成線二和向台駅・三咲駅・滝不動駅の周辺に当たります。今号では、郷土資料館職員の案内のもと、前原中子ども記者の齋藤拓星くんと一緒に、三咲開拓当時の様子と現在に残る面影を訪ねました。

〈問合せ〉郷土資料館 電話番号465-9680 

二和・三咲の地名の由来

 明治維新により仕事を失った東京で暮らす人々に、明治政府は徳川幕府が持っていた馬の放牧場を開墾し、農業で生活することをすすめました。明治2年から始まった開墾地の名は、開墾の順番と、明るい未来への願いを込めて、初富、二和、三咲、豊四季、五香、六実、七栄、八街、九美上、十倉、十余一、十余二、十余三と名付けられました。

決して平坦な道ではなかった開墾の日々

 当初、東京から二和・三咲に300戸、1100人以上が移り住みました。農業の経験が少なかった移住者たちにとって江戸時代に開発されなかった土地の開墾は難しく、決して順調な道のりではありませんでした。しかし、近隣地域からの新たな移住者とともに開墾を進め、二和・三咲は畑作農村になっていきました。

明治27(1894)年頃の三咲

三咲開墾25周年を記念して、開墾の現地監督者・原寛介氏が画家に依頼して描いた鳥瞰図。西図書館で閲覧できます

三咲稲荷神社

移住開始後に建てられ、三咲の開墾を見守ってきました。昭和45(1970)年の開墾100年記念祭ではメイン会場となり、舞台でさまざまな演芸が行われ、記念碑も建てられています。

三咲開墾の拠点・原邸の現在

石門・藤棚などが、場所を移しながら現在まで残っています。原氏は花好きで、大通りに桜を植え、自宅には藤や椿などが咲き、周辺の住民の目を楽しませていたようです。

野馬土手

馬の放牧場だったころの名残で、馬が逃げ出さないように作られました。市文化財に指定しています。

「船橋のなし」の原点

船橋市は、昭和35(1960)年ごろから、市を挙げて梨づくりに取り組み始めました。二和・三咲地区はこれを機に梨の栽培を進め、現在もたくさんの梨園があります。50年代ごろには観光なし園がいくつもあり、東京から家族連れなどがやってきて梨狩りを楽しみました。

桜の名所

大通り沿いに植えられた桜の木は大変見事で、大正のころまで東京からも大勢の人たちが花見に訪れにぎわいました。現在では桜は全て切られてしまいましたが、「船橋小唄」などの古い歌には「三咲の桜」という歌詞が残されています。

二和 星影神社

移住開始後に建てられ、昭和43(1968)年に、明治100年に合わせて開墾100年祭が行われました。10月19日には二和開墾150年記念碑がお披露目されました。

齋藤拓星くん

 開墾当初は暴風で家が年に3回も壊れてしまったこともあったと聞いて、それでもまた家を直して開墾を続けたというのはすごいことだなと思いました。三咲に愛着を持つ人たちの思いが、今も受け継がれているのを感じました。

三咲開墾150年記念祭「新しいふるさと三咲をめざして」

 開墾150年を祝し、記念式典や幼稚園・保育園・小・中学校の演奏会、餅投げ、野菜の直売などを行います。

〈日時〉11月23日祝日、24日(日曜日)各午前10時~午後4時
〈会場〉三咲稲荷神社(三咲9)
〈問合せ〉三咲ふるさとづくり推進委員会・佐藤 電話番号090-3331-6497

三咲公民館で歴史講座を開催

〈日時〉11月29日、12月6日各(金曜日)午前10時~正午(全2回)
〈会場〉三咲公民館
〈内容〉講義「三咲開墾150年の歴史を学ぶ」、歴史散歩「三咲周辺の史跡をめぐる」
〈対象〉20歳以上の人
〈定員〉先着30人
〈費用〉50円
〈申込み〉事前に三咲公民館 電話番号448-3291へ

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日