テキスト版広報ふなばし 平成30年9月1日号

更新日:平成30(2018)年8月31日(金曜日)

ページID:P063978

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 10月1日(月曜日)~ 可燃ごみの収集回数を週3回から2回に見直します
船橋が舞台の映画「きらきら眼鏡」が9月7日(金曜日)についに公開!
2面 あなたのデザインが全国を駆ける ご当地ナンバープレートの図柄を募集
地域に役立つ公益活動を応援します! 
より魅力ある船橋へ! 中学生からの提案 こども未来会議室を開催
「こども未来会議室」提案の実現に向けて 9~10月は5公園でボール遊びができます
「豪雨」により被災された人へ
3面 「運動器チェック利用券」を順次送付します
聴覚に障害のある人の“聞こえ”をサポート
介護保険の「認知症訪問支援サービス」のメニューを拡充
出産後の安心をサポート 産婦健康診査の費用助成を始めます
30年第3回 市議会定例会
9月20日(木曜日)~26日(水曜日)は動物愛護週間
4面 きらきら眼鏡 公開直前特集 最終回 ロケ地紹介&インタビュー
5面 今が旬 輝く地元の産業~農業・ブドウ編~
楽しくお得に!健康になろう ふなばし健康ポイントに参加しよう
地域のお兄さん・お姉さん 青少年相談員を大募集
市民を無料でご招待 千葉ロッテマリーンズの応援に行こう!

6面

非常事態を宣言! 注意喚起のチラシを配布 電話de詐欺は「電話de対策」しましょう
情報ひろば 募集
情報ひろば スポーツ
けいじ板
障害者を積極的に雇用している優良事業所を募集
7面 情報ひろば 趣味・教養・学習
善意の花園
ふなばし文芸
8・9面 情報ひろば 施設ガイド(アンデルセン公園ふなばし三番瀬環境学習館飛ノ台史跡公園博物館郷土資料館市民ギャラリー 、子育て支援センター児童ホーム図書館公民館
国際理解セミナー 世界の国からこんにちは~モンゴル国を知ろう~
「広報ふなばし」を無料でお届け
平和写真展を市内5カ所の公民館で出張開催します
10面 情報ひろば 健康
けんこうメモ
東京都市圏パーソントリップ調査
夜間・休日の急病は
11面 船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)
情報ひろば お知らせ
9月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場 9月の訓練予定(変更の場合あり)
12面 宇宙に輝く小惑星「Funabashi」が誕生!
灼熱のインターハイで市船旋風

1面

10月1日(月曜日)~ 可燃ごみの収集回数を週3回から2回に見直します

〈問合せ〉資源循環課 電話番号436-2433

 市では、さらなるごみの削減に取り組むため、10月1日(月曜日)から家庭系可燃ごみの収集回数を週3回から2回に見直します。ごみの減量に向け、皆さんのご理解・ご協力をお願いします。

  • 新収集日 月・木
  • 新収集日 火・金
  • 新収集日 水・土

収集日や分別の方法をお知らせします

 新しいごみの収集日や有価物、各種ごみの分別方法などを掲載した「資源物とごみの分別ガイド」を9月1日(土曜日)から順次町会・自治会を通してお届けします。また、この冊子は、資源循環課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・連絡所・公民館に配架するほか、市ホームページから見られますので、お住まいの地域の収集日をご確認ください。

[キャプション]資源物とごみの分別ガイド

10月1日(月曜日)からごみ分別アプリ「さんあーる」を配信します。日本語・英語・中国語で収集日等を確認できます。詳しくは、「広報ふなばし」10月1日号でご案内します。

[キャプション]地域を登録すると、収集日にお知らせが届きます

10月1日(月曜日)~「ごみ収集コールセンター」を設置

電話番号0570-027840

 新しいごみの収集日等の問い合わせに迅速に対応するため、10月1日(月曜日)から11月30日(金曜日)までコールセンターを設置します。

〈受付日時〉祝日を除く(月曜日)~(金曜日) 10月は、午前9時~午後10時 11月は、午前9時~午後5時

ごみの減量にご協力ください

 清掃工場で、ごみを焼却した後に出る灰の約半分(28年度は約9600トン)の埋立処理を他市にお願いしています。家庭系可燃ごみの中には、有価物としてリサイクルできる「雑がみ」や食べられるのに捨てられた「食品ロス」があり、ちょっとした工夫や分別でごみを減らすことができます。ごみを減らし、環境負荷の軽減に取り組みましょう。

家庭系可燃ごみの収集回数見直しの説明会を開催中

 収集回数の見直しの趣旨や今後の収集日、家庭でできる減量への取り組みなどをお知らせしています。希望する場合は、おおむね10人以上で会場を確保し、資源循環課 電話番号436-2433へお申し込みください。

船橋が舞台の映画「きらきら眼鏡」が9月7日(金曜日)についに公開!詳しくは4面をご覧ください

2面

あなたのデザインが全国を駆ける ご当地ナンバープレートの図柄を募集

〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2461

 自動車向け「船橋」ナンバーが32(2020)年度から導入されることが決定しました。
 市では、このナンバープレートに使用するデザインを募集します。船橋の魅力を市内外にPRするとともに、市民の皆さんの地域への愛着を深めてくれる船橋愛にあふれた作品をお待ちしています。

〈対象〉船橋市に愛着を持っている人(注)市外の人でも応募できます。プロ・アマは問いません
〈応募方法〉9月30日(日曜日)までに、申請書と提案するデザインデータ(Adobe Illustrator®で作成)を政策企画課 Eメールseisaku@city.funabashi.lg.jpへ
〈選定方法〉選考委員会で選んだ上位3作品を対象に、11月ごろに市民投票を実施予定
〈結果発表〉12月ごろに採用作品や作成者の氏名等を市ホームページで発表します(注)上位3作品のうち、最優秀賞(採用作品)には5万円相当、優秀賞(2・3位)には1万円相当のふなばしセレクション認証品詰め合わせを贈呈

船橋版図柄入りナンバープレートの交付は32(2020)年度を予定しています。
作品の規格、応募方法等、詳しくは募集要領をご覧ください。申請書・募集要領は市ホームページから取り出せます。

地域に役立つ公益活動を応援します!

 市民協働のまちづくりを推進するため、市民活動団体から提案のあった事業を支援しています。今回の募集から、より多くの市民活動団体にこの制度を活用してもらうため、事業内容を変更します。皆さんの柔軟な発想や創意工夫を生かした事業の提案をお待ちしています。

〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-3201

〈事業内容〉

種別 内容 費用支援率 限度額
Ⅰ型 1つの公益的なイベント等の実施に対する支援金 80% 10万円
Ⅱ型 一連の公益的な活動に対する支援金 50% 100万円

(注)同一事業の申し込みは3回を限度。年度ごとに審査あり

〈対象事業〉

  • 市内で実施
  • 市民に直接サービスが届く
  • 申請団体が主体的に行う(注)その他の詳しい条件は、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください

〈応募方法〉10月31日(水曜日)までに、申込書を市民協働課へ持参(注)申込書、募集要領は、同課、市民活動サポートセンターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

公開報告会&事業説明会を開催

〈日程〉9月22日(土曜日) 
〈時間・内容〉午後2時~は、報告会(29年度の支援を受けた団体による取り組みの成果や支援金の活用方法の発表)。午後4時~は、説明会(支援内容の説明、申込事業の相談)
〈会場〉市民活動サポートセンター(注)いずれも当日自由参加

事業説明会のみ

9月27日(木曜日)午後7時~は、市民活動サポートセンター。28日(金曜日)午後2時~は、市役所7階705会議室(注)いずれも当日自由参加

市民活動フェアの出展団体を募集しています。詳しくは6面をご覧ください。

より魅力ある船橋へ! 中学生からの提案 こども未来会議室を開催

 今年で5回目を迎える「こども未来会議室」を夏休みの4日間に開催しました。この会議室は、将来を担う子どもたちがまちづくりを真剣に考え、その視点を市政運営に生かしていくことを目的に行われています。今回も市民団体(さざんか募金運動推進協議会、商工会議所青年部、法人会青年部会、青年会議所)と協力して、市内全28中学校の代表各2人が市長と活発な意見交換を行いました。

〈問合せ〉市民の声を聞く課 電話番号436-2784

テーマは…私たちが市長になったら○○します!

 こども未来会議室本番の前に市立中学校の2年生、約5000人が「どのようにしたら船橋がもっとよくなるのか」を話し合い、まとめた意見を各校代表生徒が市長に提案しました。

中学生からこんな提案がありました

給食フェスを開催します(二宮中学校)

内容:子どもたちが考えた給食の献立を、一般の人に食べてもらう給食フェスを開催します。献立には地元食材を取り入れ、いろいろな人に船橋の良さをアピールします。また、イベント当日には給食だけではなく、各学校の歴史や自慢を紹介し、会場を盛り上げます。
市長からのメッセージ:船橋の給食はとてもおいしくて、市役所の食堂で給食メニューが食べられる「学校給食フェア」ではすぐに完売してしまうほどの人気です。また、市内には小松菜や枝豆、ニンジンなど素晴らしい地元食材がたくさんあるので、こうした機会に船橋の良さを知ってもらうことは大切だと思います。学校の歴史を紹介するのも面白いですね。毎年2月に行っている学校給食展でできないか話をしてみます。

[キャプション]市や地域の現状を調べて、中学生ならではの視点で提案しました

〈そのほかの主な提案〉

分野 内容
船橋の魅力をPR
  • 6月が旬の魚「スズキ」のPRマラソンを三番瀬で開催
  • 西洋あじさいの植栽やマラソン大会で海老川をPR
  • 市民の日を制定し、イベントを行う
暮らしやすいまちづくり
  • 公園に親子向けのベンチを設置
  • 学校で高齢者と生徒の交流会を開催
  • 幅広い市民が楽しめる運動施設や公園を作る
  • 市内の案内板に二次元コードをつけ、多言語に対応
道路環境
  • 道幅を広くする
  • 自転車専用レーンを設置
その他
  • 教科書をタブレット化
  • 子どもオリンピックを開催
  • 部活動の遠征費を支援する「ばしっこフリーパス」を導入
  • 総合防災センターを建設

「こども未来会議室」提案の実現に向けて 9~10月は5公園でボール遊びができます

 市では、他の利用者の迷惑とならないよう多くの公園でボール遊びを禁止していますが、26年度のこども未来会議室で「ボール遊びができる公園」の提案があり、有識者や住民代表らの委員会で検討を重ねてきました。
 その後市内5公園での2年間の検証結果を踏まえ、今年度は、中学生も参加しやすい曜日・時間にボール遊びができるよう設定しました。また、中学生のみが遊べる時間も作ります。その他、ボールの貸し出しや用意したカラーコーンを使い、さまざまな遊びができるようにします。

〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2555

友達を誘って遊びに行こう

〈日時・場所〉下表 〈対象〉小・中学生

公園名 曜日 9月3日(月曜日)~(中学生は18:00まで) 10月(中学生は17:30まで)
田喜野井 (水曜日) 15:30~17:30 15:30~16:30
(土曜日) 14:00~17:30 14:00~16:30
夏見台近隣 (月曜日)(水曜日) 15:30~17:30 15:30~16:30
大穴第2号 (月曜日) 15:30~17:30 15:30~16:30
(土曜日) 14:00~17:30 14:00~16:30
西船みどり (水曜日) 15:30~17:30 15:30~16:30
(土曜日) 14:00~17:30 14:00~16:30
本町4丁目広場 (月曜日) 15:30~17:30 15:30~16:30
(土曜日) 14:00~17:30 14:00~16:30

「豪雨」により被災された人へ

「平成30年7月豪雨」により、旅行先などで被災された市内在住の人で、死亡や連絡が取れない、または重度の障害を負った人に、災害弔慰金等が支給される場合があります。

〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313

3面

筋力や柔軟性などの状態をリハビリ専門職等が確認 「運動器チェック利用券」を順次送付します

〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3817

モデル事業として海神・高根台地区コミュニティでスタート

 筋肉や関節などの運動器が衰えると、歩行や立ち座りなどの日常生活に支障をきたします。
 市では、実際に動きながら、現在の体の状態や必要な運動のアドバイスをリハビリ専門職等から受けることができる事業を、市内2地区コミュニティでスタートします。実施機関は通所介護・通所リハビリテーション事業所などの介護保険指定事業所や施術所です。
 対象の人には、9月から順次利用券を送付しますので、ぜひご利用ください。

〈対象〉海神・高根台地区コミュニティ在住の65歳、70歳、73歳、75歳以上の奇数年齢の人(要支援・要介護認定者、介護予防・生活支援サービス事業対象者を除く)
〈送付スケジュール〉9月は、4・5月生まれ。10月は、6・7月生まれ。11月は、8・9月生まれ。12月は、10・11月生まれ。31年1月は、12・1月生まれ。2月は、2・3月生まれ

利用券が届いた人は直接、市内実施事業所へ申し込んでください(注)実施事業所は利用券に同封している案内をご覧ください

9/3(月曜日)~ 聴覚に障害のある人の“聞こえ”をサポート

障害福祉課 電話番号436-2345 ファックス番号433-5566

 市では、聴覚に障害のある人が窓口や会議等で円滑にコミュニケーションが取れるよう、聴力を補う機器を9月3日(月曜日)から導入します。

対話支援機器「コミューン」を窓口に設置

 「コミューン」1台を設置するのは障害福祉課窓口です。この機器を使用すると、難聴者が聞き取りやすい音声にその場で変換し、補聴器を装着しなくても円滑な会話ができるようになります。

[キャプション]マイクに向かって話すとクリアな音声がスピーカーから聞こえます

「ヒアリングループ」を貸し出し

 補聴器を使用していても、雑音や不要な音で音声が聞き取りづらいことがあります。この機器は、マイクの音声を電磁波に変換し、ループアンテナを通じて直接補聴器や人工内耳に伝えるものです。市内公共施設で聴覚に障害のある人が参加する会議等を開催する際に無料で貸し出します。

〈貸出数〉1台(注)要予約
〈貸出期間〉1週間以内

申込方法や貸出要件等、詳しくは障害福祉課へお問い合わせください。

10月1日(月曜日)~ 認知症高齢者の在宅での生活を支援 介護保険の「認知症訪問支援サービス」のメニューを拡充

〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2304

 現在、市では認知症高齢者の在宅生活を支援するため、介護保険の訪問介護と併せて「認知症訪問支援サービス」を行っています。
 10月1日(月曜日)から、これまで家族(介護者)の不在時だけ利用できた「見守り」を、家族が在宅中であっても利用できるようになります。また、家族が本人を病院等に連れて行く場合に、訪問介護員が付き添う「同行支援」のメニューを新設します。
 同サービスは、訪問介護利用時に認知症による心理症状を落ち着かせる「不穏の解消」や、所在が不明な場合の「捜索等」のサービスもあります。
 利用方法などサービスの詳細は同課へお問い合わせください。

出産後の安心をサポート 10月1日(月曜日)~ 産婦健康診査の費用助成を始めます

〈問合せ〉各保健センター 中央 電話番号423-2111 東部 電話番号466-1383 北部 電話番号449-7600 西部 電話番号047-302-2626

 出産後の切れ目のない支援として、精神的に不安定になりやすい産後間もない時期の心と身体の健康保持・増進を図るため、産後2週間と1カ月に受診する産婦健康診査(合計2回まで)の費用の一部を助成します。

〈対象〉市に住民登録をしている次のいずれかに該当する人

  • 10月1日以降に出産
  • 9月中に出産し、10月1日以降に市指定の産婦健康診査を受ける

〈助成額〉各上限5000円
〈受診方法〉母子健康手帳交付時や郵送で配布した産婦健康診査受診票を持って、協力医療機関等へ

協力医療機関等、詳しくは市ホームページをご覧になるか、各保健センターへお問い合わせください。

30年第3回 市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 ファックス番号436-3013

定例会

 30年第3回市議会定例会は、9月3日(月曜日)から開かれる予定です。

全員協議会

 9月11日(火曜日)予算決算委員会散会後、今後の議長・副議長選挙の前に所信表明の機会を設けることについて、各議員が意見を述べる場として全員協議会が開かれる予定です。

〈傍聴〉本会議および全員協議会は、所定の手続きを行い、傍聴できます。委員会は、委員長の許可を得て、傍聴できます。(注)受付時間・傍聴可能人数等、詳しくは、議会事務局にお問い合わせください
〈託児ルーム・手話通訳の利用〉傍聴の際、1歳から就学前までの児童は、託児ルームを利用できます。また、聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します。(いずれも、利用日の7日前までに要予約)

船橋市議会ホームページ(http://www.city.funabashi.lg.jp/assembly/index.html)で、本会議および委員会の生中継・録画放送をするほか、審議日程などをお知らせしています。

9月20日(木曜日)~26日(水曜日)は動物愛護週間 人と動物が共生できるまちへ

〈問合せ〉動物愛護指導センター 電話番号435-3916

 9月20日~26日は動物の愛護および管理に関する法律で定められた、動物愛護週間です。動物の習性を理解し、飼い主の皆さんは最期まで責任をもって飼いましょう。

犬の飼い主の皆さんへ

  • 散歩時のふんの置き去りや、リードを外しての散歩は条例で禁止されています。犬のふんは持ち帰り、おしっこは水で流しましょう。
  • 無駄吠えしないようにしつけましょう。吠え続けることは犬にとってもストレスです。
  • 狂犬病予防法に基づき、鑑札、予防注射済票をつけることが義務付けられています。

猫の飼い主の皆さんへ

  • 屋外に放すと、交通事故などで亡くなる恐れがあります。猫はトイレや爪とぎなどの環境を整えれば屋内だけで飼育できます。
  • 不妊手術をしましょう。全国の保健所等で殺処分される動物の大半が子猫です。
  • 首輪や名札、マイクロチップ等で必ず飼い主の名前と連絡先が分かるようにしましょう。

しつけでお困りの人へ、しつけ方教室を開催しています。詳しくは動物愛護指導センターへお問い合わせください。
飼い犬・猫がいなくなったら、速やかに同センターとお近くの警察署に届け出てください。

飼い主のいない猫の不妊手術を受け付けます

 猫は繁殖力が強く、次々と子猫が生まれその数が増えます。市では、不妊手術を実施することで、将来的に地域に住む飼い主のいない猫を減らすことを目指しています。
 このような猫には無料で不妊手術を行いますので、町会・自治会からお申し込みください。

〈対象〉市内の町会および自治会の長
〈申込み〉9月14日(金曜日)(必着)までに、申請書等を動物愛護指導センター(〒273-0016潮見町32-2)へ

申請書等は同センター、保健所衛生指導課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。募集数については同センターへお問い合わせください。

9月29日(土曜日)は「なかよし動物フェスティバル」

 ペットのしつけ方教室や◯×クイズで、動物愛護や正しい飼い方を楽しみながら身に付けられます。

〈日時〉9月29日(土曜日)午前11時~午後4時
〈会場〉ビビット南船橋(浜町2)
〈内容〉

  • 獣医師等によるしつけ・健康相談
  • わが家の愛犬・愛猫写真コンクール表彰式
  • 警察犬訓練士による犬の訓練実演
  • 譲渡会ほか

4面 船橋の魅力発信!

9/7(金曜日)~ いよいよ船橋で上映 きらきら眼鏡 公開直前特集 最終回 ロケ地紹介&インタビュー

上海国際映画祭出品作品

 9月7日(金曜日)から船橋が舞台の映画「きらきら眼鏡」がTOHOシネマズららぽーと船橋で公開されます。今回の公開直前特集では、市内で撮影されたシーンのロケ地を紹介するほか、池脇千鶴さんとともにW主演を務めた金井浩人さんのインタビューをお届けします。

みんなが知ってるあの場所で撮影! きらきらロケ地

海老川 八千代橋付近

晴れ渡る夏空のもと、海老川沿いを歩く明海とあかね。ポスター写真もここで撮影された

珈琲モナリザ

明海とあかねが初めて会った本町2丁目にある喫茶店

北習志野駅

明海の勤務先である東葉高速線北習志野駅。電車のシーンは終電後の深夜にエキストラが集合し、始発ぎりぎりまで撮影が行われた

船橋駅周辺

南口駅前で空を見上げる明海。あかねと一緒に飲み屋街を歩くシーンも撮影

元南極観測船 SHIRASE

明海、あかねと友人2人でSHIRASEを見学。艦長室をはじめさまざまな場所で撮影が行われた

[キャプション]当日は300人ものエキストラが参加し、最大規模の撮影となった

アンデルセン公園

映画の終盤、あかねの思い出の公園を2人で歩くシーン

ストーリー

恋人の死を乗り越えられずにいた明海(金井浩人)は、一冊の古本がきっかけであかね(池脇千鶴)と出会う。いつも前向きで笑顔のあかねだが、彼女もまた余命宣告された恋人の裕二(安藤政信)と向き合うつらい現実を抱えていた。毎日を輝かせようとするあかねに、明海は次第に惹かれていく。

主演 金井浩人さんに独占インタビュー

〈プロフィール〉 1992年生まれ、新潟県出身。2012年「この空の花 長岡花火物語」にて映画デビュー。その後ショートフィルムなどに多数出演するが、本格的な映画出演は本作が初めて。

 恋人を亡くした明海と、余命宣告された恋人がいるあかねが織り成すドラマを描く映画「きらきら眼鏡」。明海役の金井浩人さんは、今作が初の本格的な映画出演作品となる。「監督が『明海のキャラクターに近いものを感じた』っておっしゃっていたので、多分それが主演に選んでくれた理由だと思います」と語る。

誰もがきっと共感できる作品

 明海について「優しくて繊細な所とか、すごく魅力を感じたんですよね。生きている世界に対しての彼の視点や、人と接するときに生じる感情にすごく共感できました」と考え方を理解し、役に入り込んだ。特に印象的だったシーンを聞くと「亡くなった彼女の写真を自分の部屋で見ているシーンが最後の撮影で、『もう終わるんだな』とか、『明海と離れなきゃいけない』って思いました」と明海への思い入れは深い。鉄道会社社員の役作りのため、鉄道会社で就業体験も行った。「不規則で大変な仕事です。その場の雰囲気を心身になじませることができて、演じる上で大事な要素になりました」

 映画は死生観と恋愛観を織り込みながら明海の成長を描いているが、「明海やあかねなどの登場人物は、それぞれがつらい出来事を抱えているので、きっと見たら何かしら共感できると思う」と金井さんは話す。

撮影中はたくさんの市民に支えられた

 市内のさまざまな場所で撮影された本作。北習志野駅でのシーンは「夜中なのにたくさんのエキストラが来てくれました。見学した市民オーディションでも、この映画に期待する気持ちをすごく感じて、そんな映画に出られて幸せでした」と振り返る。

 長丁場の撮影で支えとなっていたのは地元ボランティアによる炊き出しだったとのこと。「地元の小松菜が入った料理もあって、毎日ご飯が本当においしかった」と、“船橋の味”を思い出していた。“船橋の味”といえば、劇中ではその色に驚きを見せた小松菜ハイボールについて聞くと、「全然抵抗感なかったです。おいしいですよね」と笑顔を見せた。

地元が映っている映画はうれしい

 「デビュー作のロケ地が地元の新潟で、今見ても映画に自分が生まれ育ったまちが映っているとすごくうれしくて。だからこの映画を船橋の皆さんが見たらうれしいと思うんですよね」と自分の経験を重ねる金井さんに、最後に船橋の印象を聞いた。「初めて大きな映画を撮った場所ですし、船橋の方に毎日力をもらっていたので、まちにも人に対してもすごく思い入れがあります。船橋というまちがなかったらこの作品とも出会えなかっただろうし、本当に感謝しかないです。だからこそ多くの市民の皆さんに見てもらいたいです」

[キャプション]小松菜ハイボールで乾杯する明海とあかね

公開初日は、映画館に俳優たちが勢ぞろい!

 9月7日(金曜日)はTOHOシネマズららぽーと船橋で金井浩人さん、池脇千鶴さん、安藤政信さん、古畑星夏さん、杉野遥亮さん、片山萌美さんら出演者が舞台挨拶を行います。

「舞台挨拶付き上映回」のチケットは完売しました。その他の上映情報等は同映画ホームページでご案内しています。

5面

今が旬 輝く地元の産業~農業・ブドウ編~

船橋では、ナシをはじめとしてイチゴやキウイなどさまざまな質の高い果物が作られており、実はブドウも生産されていることをご存じですか。主に大穴・二和・三咲地域で作られていて、ブドウを扱う直売所が約30カ所あります。昨年12月から大穴北で取材したブドウの成長日記をお届けします。

〈問合せ〉農業センター 電話番号457-7481

12月 剪定

肌を刺すような寒さの中、栄養を分散させないため、良い枝を残して他の枝を切っていきます。2、3年後の成長した姿を想像しながら作業を進めます。

5月 誘引・種無し化

春を迎え、枝から芽吹きだしたブドウたち。これから新たな枝になる「新梢(左写真)」の根元を棚(ワイヤー)に固定し、バランスよく成長させます。
房ごとの開花期を見極め、一つひとつ丁寧に種無しブドウにするための溶液につけていきます。

6月・7月 摘粒・袋かけ

房についた不要な粒を切り落とし、栄養を行き渡らせるようにします。これにより太陽の光も当たりやすくなり、色付きが良く成長します。
病気や雨水、害虫からブドウを守るため、専用の袋をかけます。

8月・9月 収穫

ブドウは房の上側に付いた粒の方が甘いため、下側の粒を味見してから収穫します。また、房を支える枝が茶色になってくるのも収穫のサインです。(右写真)

[キャプション]取材に同行してくれた子ども記者の小田陽平くん(大穴北小6年)。市ホームページで小田くんの記事が見られます。

生産者さんにインタビュー

丹精込めたブドウをご賞味あれ

 8年前からブドウの栽培を始めました。市内のブドウ農家で結成した「船橋ブドウの会」での情報交換や山梨県への研修など、日々研究に力を入れています。毎年、おいしいブドウにするために手間暇を惜しまず、試行錯誤を繰り返しています。今年は、力強い太陽の恵みをたっぷり受けたおいしいブドウが育ちました。ぜひご賞味ください。

[キャプション]齋藤農園 坪根慎弥さん(大穴北2)

農水産物直売所マップ ブドウや野菜など、農水産物を扱う直売所をまとめたマップを、市ホームページで公開しています。

10/1(月曜日)~ 楽しくお得に!健康になろう ふなばし健康ポイントに参加しよう

 「運動を始めたいがきっかけがない」「健康のことが気になってきたけど何をすればいいか…」そんな悩みを持つ皆さんに朗報です。10月1日(月曜日)から気軽に運動習慣を身に付けられ、ポイントが貯まると景品が当たる「ふなばし健康ポイント」が始まります。参加して、健康への第一歩を踏み出しましょう。

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2306

参加方法は4つ

 次のいずれかの方法で登録したあと、ウオーキングや市が指定する対象プログラムに取り組むことでポイントが貯まります。

(1)活動量計を購入 9/1(土曜日)~
(2)スマートフォンでアプリをダウンロード 9/1(土曜日)~
(3)交通系等のICカードを健康スポットの専用端末で登録 10/1(月曜日)~
(4)ポイントカードをもらう 10/1(月曜日)~

〈申込み〉(1)~(3)の準備ができたら申込書を健康政策課へ

申込書(9/1~)、ポイントカード(10/1~)は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・公民館・保健センター等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

〈対象〉市内在住・在勤の20歳以上の人

活動量計は次の場所で販売開始

〈販売場所・時間〉

  • デイリーヤマザキ(市役所地下1階) 午前8時~午後7時
  • セブン-イレブン船橋駅南口店 24時間
  • 市観光協会(ららぽーとTOKYO-BAY) 午前10時~正午、午後1時~6時
  • ふなばしメグスパ 午前9時~午後9時 ほか(注)販売場所の休業日を除く

専用アプリがダウンロード開始に

 スマホで右記のコードを読み取るとダウンロードできます

ポイントが貯まる健康スポットを募集中

 (1)~(3)を専用端末にかざすことや、体組成計で体脂肪率・体重等を測定することで、ポイントが貯まる健康スポットは市内の13カ所に設置します。このほかにも、皆さんがより参加しやすくなるよう、新たな健康スポット設置場所を募集しています(専用端末等の費用は自己負担)。詳しくは同課へお問い合わせください。

健康スポット設置場所など、詳しくは市ホームページをご覧ください。

地域のお兄さん・お姉さん 青少年相談員を大募集

 青少年相談員は、子どもたちの健全育成を目的としたボランティアです。地域の子どもたちの良き理解者・相談相手として楽しく活動してみませんか。

〈問合せ〉青少年課 電話番号436-2903

青少年相談員とは

 県知事と市長から委嘱を受けた270人のボランティアで、市内で5ブロックに分かれ、それぞれさまざまな事業やイベントを行っています。
 主に小・中学生を対象にキャンプやスキー体験などを実施するほか、町会・自治会や公民館・児童ホームの行事等に協力し、楽しく活動しています。キャンプ技術や子どもへの接し方などの研修もあり、初めての人も安心して活動できます。

こんな人を募集

  • 子どもが好き
  • 体を動かすのが好き
  • イベントを企画したい
  • いろいろな人と交流したい など

〈任期〉31年4月1日~34(2022)年3月31日
〈対象〉昭和45年4月2日~平成9年4月1日生まれの人(注)自治会・町会長の推薦が必要。詳しくは青少年課へ
〈申込み〉10月12日(金曜日)までに同課 電話番号436-2903へ

市民を無料でご招待 千葉ロッテマリーンズの応援に行こう!

 船橋市は千葉ロッテマリーンズとスポーツを通じた地域振興・地域貢献に関する「フレンドシップシティ協定」を締結しています。9月21日(金曜日)、22日(土曜日)に市内在住・在勤・在学の人を無料で招待します。ぜひ球場で千葉ロッテマリーンズを応援しましょう。

〈対象試合〉9月21日(金曜日)午後6時15分~、22日(土曜日)午後2時~ 対埼玉西武ライオンズ
〈対象〉市内在住・在勤・在学の人
〈会場〉ZOZOマリンスタジアム(千葉市)
〈チケット内容〉内野自由席
〈定員〉21日は、500組1000人。22日は、250組500人(いずれも多数は抽選)
〈申込み〉9月2日(日曜日)正午~5日(水曜日)午後10時に市民招待・優待サイト(http://www.cnplayguide.com/marines/funabashi/)で申し込み(注)抽選の場合、結果は9月10日(月曜日)にメールで通知
〈問合せ〉マリーンズインフォメーションセンター 電話番号03-5682-6341

6面

非常事態を宣言! 注意喚起のチラシを配布 電話de詐欺は「電話de対策」しましょう

市、船橋警察署・船橋東警察署が共同で作ったチラシを公共施設などで配布します。詐欺被害から身を守るためには、常に「留守番電話」に設定し、相手が誰か確認してから電話に出るようにしましょう。 〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-3110

情報ひろば 募集

音楽のまち・ふなばし 千人の音楽祭出演者(尺八)

〈開催日〉31年2月3日(日曜日)午後1時30分~
〈会場〉船橋アリーナ
〈定員〉先着10人
〈申込み〉10月12日(金曜日)までに、応募用紙を文化課 電話番号436-2894へ(注)募集要項・応募用紙は同課、各公民館・出張所等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

「ふなばし市民活動フェア」出展団体

 市民活動に参加するきっかけ作りの場として毎年開催している「市民活動フェア」の出展団体を募集します。

〈開催日〉31年2月2日(土曜日)
〈会場〉市民活動サポートセンターほか
〈対象〉市内で公益的な活動を行っていて、会員を募集している5人以上の団体
〈申込み〉10月3日(水曜日)(消印有効)までに、申込書を市民協働課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-3201)へ(注)募集要項・申込書は同課、同センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

秋の花壇コンテストの参加者

 地域での緑化や花壇づくりの取り組みをさらに広げていくため、コンテストを開催。9月下旬から訪問審査をします。皆さんの自慢の花壇をお待ちしています。

〈対象〉市内在住の個人・団体(注)花壇も市内にあること
 〈申込み〉9月21日(金曜日)までに公園緑地課 電話番号436-2553へ

詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

自衛官を目指す学生

〈種別・試験日〉防衛大学校は、11月3日祝日、4日(日曜日)。防衛医科大学校医学科は、10月27日(土曜日)、28日(日曜日)。防衛医科大学校看護学科(自衛官候補看護学生)は、10月20日(土曜日)
〈対象〉18歳以上21歳未満で高校卒業もしくは見込みの人
〈申込み〉9月5日(水曜日)~28日(金曜日)に自衛隊船橋出張所 電話番号475-2084へ

市営霊園返還墓地の使用者

〈種類・募集数〉習志野霊園は、普通墓地1区画(4平方メートル)。馬込霊園は、普通墓地48区画(4・6・9・16平方メートル)、芝生墓地11区画(3・4平方メートル)(注)いずれも多数は抽選
〈費用〉使用料27万円(初回のみ)、管理料972円(年額)(注)いずれも1平方メートルあたり 
〈申込み〉9月30日(日曜日)(消印有効)までに、申込書を環境保全課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2402)へ(注)申込書は同課、霊園管理事務所、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・連絡所で配布

対象等詳しくはお問い合わせください。

軽度生活援助員

 65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯へ日常生活をお手伝いする有償ボランティアです。

(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人
報酬1時間750円
〈申込み〉事前に(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録希望者を対象に説明会を開催

9月19日(水曜日)、27日(木曜日)各午前10時~ 市福祉ビル(本町2) 各先着10人 事前に同公社へ

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ大会

  • アーチェリー 9月16日(日曜日)午前9時~午後3時 船橋アーチェリーレンジ(滝台1) 市内在住、在勤、在学の小学生以上 2000円(注)高校生以下1500円 9月9日(日曜日)までに、市アーチェリー協会・小川 電話番号466-2320へ
  • テニス(女子ダブルス初心者) 10月4日(木曜日)午前8時30分~午後4時30分 グラスポ(法典公園) 市内在住・在勤の女性 36組(多数は抽選) 1組1000円 9月14日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに2人の住所・氏名・電話番号・生年月日を書いて、市テニス協会・野宮和代(〒273-0041旭町1-17-18 電話番号429-4577)へ
  • 相撲 10月6日(土曜日)午後1時~(注)当日自由参加 武道センター 市内在住・在勤の人 500円 市相撲連盟・後藤 電話番号090-1541-0956 
  • バドミントン 10月8日祝日午前9時~ 運動公園 男子・女子ダブルス(各1~4部) 市内在住・在勤・在学の人 1800円(注)高校生1100円、中学生600円 9月20日(木曜日)(必着)までに、種目、2人の住所・氏名・生年月日・電話番号を書いて封書で市バドミントン協会・中屋泰三(〒273-0046上山町1-102-14 電話番号047-338-7487)へ
  • ソフトテニス(ダブルス) 10月8日祝日午前8時30分~ グラスポ(法典公園) 市内在住・在勤の人 1組3000円 9月18日(火曜日)までに、市ソフトテニス協会・中島 電話番号465-6992へ
  • セーリング 10月14日(日曜日)午前9時~午後4時 稲毛ヨットハーバー(千葉市) シングルハンドレース(レーザー級) 先着30人 5000円 9月14日(金曜日)までに市セーリング協会・芳野 電話番号090-6931-1342へ

市民マラソン

〈日時・日程〉11月11日(日曜日)午前8時15分~
〈会場〉運動公園
〈対象〉5キロ(中学2年生以上の男子)、3キロ(中学1年生の男子・中学1年生以上の女子)、2キロ親子宣言タイムレース(3歳~小学6年生の子と保護者)(注)中学生は市内在住・在学の人 
〈費用〉2300円(注)中学生500円、高校生1000円、親子宣言1組2500円
〈申込み〉9月30日(日曜日)までに、予約専用ページ(http://spoen.net)から申し込み。(注)中学・高校生は学校へ直接申し込み
〈問合せ〉生涯スポーツ課 電話番号436-2912

市民登山教室

〈日時・日程〉9月29日(土曜日)~30日(日曜日)(注)1泊2日。12日(水曜日)午後6時から中央公民館で講習あり
〈行き先〉苗場山(新潟・長野県)
〈対象〉市内在住・在勤の20歳以上の人
〈定員〉先着30人
〈費用〉1万6600円
〈申込み〉9月12日(水曜日)までに船橋山岳会・須藤 電話番号424-3896へ

運動公園(9月) 電話番号438-4461

  • 体育館の個人開放日 9月8日、15日各(土曜日)午前9時~午後9時(1時間50分単位) 100円(注)大学生以下50円。種目は、卓球・バドミントン(用具自参)ほか。クラブ活動や教室等で、複数の台やコートの使用はできません
  • トレーニング室講習会 9月16日(日曜日)午前9時~11時 初心者 事前に申し込み

グラスポ(9月) 電話番号438-3500

  • 多目的広場の自由開放日(個人) 9月1日(土曜日)、8日(土曜日)、9日(日曜日)各午前9時~午後5時 種目は、キャッチボールなど少人数で行うもの。試合は不可

武道センター 電話番号422-0122

  • 国際交流武道体験会(なぎなた)  10月19日(金曜日)午前11時~午後1時 講師 谷口三枝子氏(市なぎなた連盟所属) 外国人 先着20人 事前に申し込み
  • 「親子で合気道にチャレンジ」 9月15日(土曜日)午前10時~正午 小学生と保護者 当日先着30人

けいじ板

(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • ダンスパーティー 9月15日(土曜日)午後5時~8時 薬円台公民館 1000円 大利 電話番号462-1178
  • 東日本大震災遺児のためのチャリティーコンサート 9月16日(日曜日)午後2時~ 勤労市民センター 1000円(注)中学生以下500円 事前に藤田 電話番号461-4201へ
  • ダンスパーティー 9月29日(土曜日)午後1時~4時30分 中央公民館 1000円 乾 電話番号090-1467-7803
  • マンドリン・ギター 9月29日(土曜日)午後2時~ 市民文化ホール 河村 電話番号090-5526-8757
  • チャリティーカラオケ大会  11月2日(金曜日)午前9時30分~ 勤労市民センター 出演希望者は9月20日(木曜日)までに粕谷 電話番号464-1830へ
〈講座・講演・講習会〉
  • 初めての能楽講座 9月29日(土曜日)午前10時~11時30分 勤労市民センター 当日先着50人 500円 佐藤 電話番号080-2555-0626
  • お墓・相続 9月29日(土曜日)午後1時30分~3時30分 勤労市民センター 先着30人 500円 事前に君塚 電話番号090-8720-1513へ
〈その他〉
  • 自然観察会 9月22日(土曜日)午前9時20分新京成線滝不動駅集合(注)雨天中止 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴) 先着30人 200円 9月17日祝日までに山口 電話番号090-1115-5423へ
  • テニスの日イベント 9月23日祝日 午前9時30分~は、5歳~小学6年生。午後1時~は、中学生~ 運動公園 各500円 事前に鈴木 電話番号090-2667-0777へ
  • 交通安全フェスタ 9月23日祝日午前10時~午後3時30分 津田沼自動車教習所(前原東3) 事故実演教室、キッズメカニック体験ほか 同教習所 電話番号472-5291
  • 三番瀬自然観察・撮影会  9月24日休日午前9時30分市民ギャラリー集合(注)雨天決行 先着50人 500円 事前に中村 電話番号080-4203-1278へ
  • マンション管理セミナーと相談会 9月22日(土曜日)午後1時30分~4時30分 中央公民館 管理組合の役員、マンション居住者 ○セミナーは、先着40人 ○相談会は、先着5組 事前に県マンション管理士会 電話番号043-244-9091へ
会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 古典文学 毎月第4(木曜日)午後0時45分~2時45分 西部公民館 月会費1500円 佐々木 電話番号422-7503
  • 着付け 毎月2回(土曜日)または(日曜日)正午~午後3時 中央公民館 入会金1000円 月会費2000円 熊澤 電話番号422-7798
  • そば打ち 毎月第1(金曜日)、第3(日曜日)午前9時~午後3時 海老が作公民館 入会金1000円 月会費500円、1回1500円 中村 電話番号090-1423-8327
  • スポーツ吹矢 毎週(火曜日)(木曜日)午後1時30分~3時30分 勤労市民センター 入会金3000円 1回500円 明野 電話番号465-0061
  • マジック 毎月第4(金曜日)午前10時~11時45分 浜町公民館 月会費900円 藤本 電話番号090-6317-3486

障害者を積極的に雇用している優良事業所を募集

 市では、障害者雇用の促進のため障害者雇用の模範となる事業所を「ふなばし あったかんぱにー」として表彰しています。職場実習の受け入れや働きやすい職場環境整備等を行っている事業所を募集します。表彰された事業所が市融資制度を利用した場合、信用保証料を全額補給します。

〈対象〉次の条件を満たす事業所

  • 市内に本店または支店等があり、常用雇用者数が300人以下
  • 法定雇用率を満たしている ほか

〈申込み〉9月28日(金曜日)までに申請書類を商工振興課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2477)へ(注)申請書類は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

7面

情報ひろば 趣味・教養・学習

ひとり親家庭の就労を応援 就職に役立つ知識を習得しよう!

パソコン技能習得講習

日時・内容下表 各午前9時30分~午後3時30分((5)10月19日のみ午前11時~午後4時) 各20人(多数は抽選) 9月12日(水曜日)(必着)までに、申込書を児童家庭課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2320)(注)申込書は同課で配布するほか市ホームページでも取り出せます

コース 日程
(1)パソコン・ワード入門 10/17(水曜日)
(2)エクセル入門 10/18(木曜日)
(3)パワーポイント入門 10/24(水曜日)
(4)ワード基礎(全3回) 10/13~27毎週(土曜日)
(5)エクセル基礎(全3回) 10/19(金曜日)、25(木曜日)、26(金曜日)
(6)エクセル応用(全4回) 10/30(火曜日)~11/2(金曜日)
(7)ビジネスエクセル&ワード(全4回) 11/6(火曜日)~9(金曜日)
(8)フォローアップ 11/10(土曜日)
就職準備・離転職セミナー

10月19日(金曜日)午前9時30分~10時50分 履歴書の書き方、面接対策ほか 先着10人 事前に同課 電話番号436-2320へ

〈会場〉母子・父子福祉センター

〈対象〉市内在住のひとり親家庭の母・父およびその児童(義務教育を終了した20歳未満)・寡婦(注)保育あり(1歳以上~就学前。要予約)

市老人クラブ連合会作品展

〈日時・日程〉9月10日(月曜日)~13日(木曜日)午前9時~午後5時(注)13日は正午まで
〈会場〉市役所1階美術コーナー
〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2349

ロビーコンサート

  • 船橋アリーナ 9月11日(火曜日)午前11時15分~11時45分 出演 弦竹(尺八・ギター) 同アリーナ 電話番号461-5611
  • 市役所 9月19日(水曜日)午後0時20分~0時50分 出演 岸川りほ(バイオリン)、清水紀子(ピアノ) 文化課 電話番号436-2894

市場においでよ!活き活き料理教室

〈日時・日程〉9月20日(木曜日)、21日(金曜日)各午前9時~午後2時
〈会場〉市地方卸売市場 
〈内容〉ホタテとチンゲンサイの炒め物ほか
〈講師〉飯田尊子氏(料理研究家)
〈定員〉各24人(多数は抽選。乳幼児の同伴不可)
〈費用〉1000円程度
〈申込み〉9月8日(土曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1人1枚)に参加希望日、住所、氏名、電話番号を書いて、市場総務課(〒273-0001市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

市場見学ツアー~わくわく市場探検隊~

 模擬せりやマイナス50度の冷凍庫入室など、市場を満喫する体験型のツアーです。

〈日時・日程〉9月22日(土曜日)午前8時20分~10時30分
〈会場〉市地方卸売市場
〈定員〉40人(多数は抽選)
〈申込み〉9月11日(火曜日)(必着)までに、ハガキに参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、市場総務課(〒273-0001市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

親子農業体験バスツアー

〈日時・日程〉10月13日(土曜日)午前9時~午後1時(注)集合・解散JAいちかわ三咲支店(二和東6)
〈内容〉収穫体験ほか
〈対象〉市内在住の小学生と保護者(2人1組)
〈定員〉15組(多数は抽選)
〈費用〉1組1000円
〈申込み〉9月14日(金曜日)(必着)までに、ハガキに住所、親子の氏名・年齢・電話番号を書いて、農水産課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2490)へ

親子バス見学会

〈日時・日程〉9月22日(土曜日)午前9時15分~午後5時(注)集合・解散市役所
〈見学場所〉JAXA筑波宇宙センター、県営洞峰アスレチック公園(いずれも茨城県)
〈対象〉小学生と保護者
〈定員〉先着45人
〈費用〉900円(注)小学生400円
〈申込み〉事前に青少年会館 電話番号434-5891へ(注)(月曜日)休

秋のベイエリア探訪バスツアー

〈日時・日程〉9月24日休日午前10時~午後4時(注)集合・解散天沼弁天池公園
〈見学場所〉ふなばし三番瀬海浜公園・環境学習館ほか
〈定員〉先着40人
〈費用〉3300円(注)小学生以下2500円
〈申込み〉9月15日(土曜日)までに、(一社)観光協会404-2215へ

「はじめての手話」講習会

〈日時・日程〉10月3日~31年3月20日毎週(水曜日)午前9時45分~11時45分(注)12月26日、1月2日を除く(全23回)
〈会場〉社会福祉会館
〈講師〉三浦みどり氏(市聴覚障害者協会会長)
〈対象〉市内在住で初めて手話を学ぶ健聴者
〈定員〉25人(多数は抽選)
〈費用〉1000円
〈申込み〉9月10日(月曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、身体障害者福祉センター(〒274-0077薬円台5-31-1 電話番号466-1268)へ

講演「小・中学生の不登校の原因と対応~家庭・学校・関係機関との連携~」

〈日時・日程〉10月14日(日曜日)午前10時~正午
〈会場〉総合教育センター
〈講師〉鈴木晴男氏 (学校教育研究所常務執行理事)
〈対象〉不登校(小・中学生)で悩んでいる市内在住の保護者
〈定員〉先着60人
〈申込み〉事前に適応指導教室 電話番号425-1277へ

水墨画講座

〈日時・日程〉10月4日~11月22日毎週(木曜日)午後1時~3時(全8回)
〈会場〉勤労市民センター
〈講師〉小川夕星氏(現代水墨画協会役員)
〈対象〉市内在住・在勤の人
〈定員〉先着30人
〈費用〉4000円
〈申込み〉事前に同センター 電話番号425-2551へ(注)(月曜日)休

危険物取扱者試験

  • 試験受験者講習会(後期) 10月17日(水曜日)午前9時30分~午後4時45分 松戸商工会議所(松戸市) 乙種第4類の受験者 先着150人 7940円 9月25日(火曜日)~10月1日(月曜日)に費用を添えて申込書を消防局予防課 電話番号435-8639へ
  • 危険物取扱者試験(後期) 11月18日(日曜日) 日本大学実籾校舎(習志野市) 甲種(6500円)、乙種全類(4500円)、丙種(3600円) 9月7日(金曜日)~10月9日(火曜日)に、願書を(一財)消防試験研究センター千葉県支部(〒260-0843千葉市中央区末広2-14-1 電話番号043-268-0381)へ 

申込書は消防局予防課で、願書は同課と市内の各消防署で配布します。

親子料理教室「ポリ袋で新米ごはんと炊飯器で梨ケーキづくり」

〈日時・日程〉9月29日(土曜日)午前10時~午後1時30分
〈会場〉JAいちかわ船橋支店(市場2)
〈対象〉市内在住の小学生と保護者
〈定員〉18組(多数は抽選)
〈申込み〉9月14日(金曜日)(消印有効)までに、ハガキに住所、氏名(ふりがな)、性別、学年、電話番号を書いて、JAいちかわ船橋地区女性部事務局(〒272-0811市川市北方町4-1352-2 電話番号047-339-2511)へ

救命講習

  • 上級救命講習 10月10日(水曜日)午前9時~午後5時 応急手当(成人・小児・乳児・その他)、AEDの使い方
  • 普通救命講習 10月15日(月曜日)(1)午前9時~正午 (2)午後1時~5時、20日(土曜日) (3)午前9時~正午 (4)午後1時~5時 AEDの使い方、(1)(3)応急手当(小児・乳児) (2)(4)応急手当(成人)

〈会場〉救急ステーション
〈対象〉市内在住・在勤・在学の13~65歳の人
〈定員〉各先着30人
〈申込み〉事前に消防局救急課 電話番号435-1191へ

茶華道センター伝統文化教室

〈コース〉〈日時・日程〉〈定員〉下表(注)各教室10月~31年2月(全10回)
〈対象〉20歳以上の人
〈費用〉各1万8500円
〈申込み〉事前に茶華道センター 電話番号420-2111へ

茶道
コース名 日程 時間 定員(先着)
宗徧流 第1・3(火曜日) 13:30~15:30 6人
表千家A((注)) 第2・4(土曜日) 9:30~11:30 若干名
表千家B 第2・4(火曜日) 13:30~15:30 若干名
表千家(夜間) 第2・4(水曜日) 18:00~20:00 若干名
華道
コース名 日程 時間 定員(先着)
池坊 第2・4(金曜日) 13:30~15:30 若干名
小原流 第2・4(金曜日) 17:00~20:00 若干名
勅使河原和風会 第2・4(月曜日) 13:30~15:30 5人

(注)初回は10月6日。13日は休

育児協力会員養成講習会

 協力会員は、保育所、幼稚園への送迎など、子育てをサポートする有償のボランティアです。

〈日時・日程〉10月2日(火曜日)午後1時~3時
〈会場〉高根台公民館
〈対象〉市内在住の人
〈定員〉先着20人
〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

西老人福祉センター文化祭

〈日時・日程〉9月13日(木曜日)、14日(金曜日)午前10時~午後3時(注)14日は2時30分まで
〈会場〉西老人福祉センター
〈内容〉クラブ発表会ほか
〈問合せ〉同センター 電話番号429-0810

高齢者向けレク・ボランティア養成講座

〈日時・日程〉10月11日(木曜日)午前10時~午後3時
〈会場〉社会福祉会館
〈対象〉市内在住で高齢者の健康づくりに関心のある人
〈定員〉先着12人 〈申込み〉事前に東老人福祉センター 電話番号466-1381へ

県民の森のイベント

  • 森のキッチン 10月7日(日曜日)午前10時~午後1時 北部公民館 手作り料理を作って食べる 1500円
  • 自然ウオッチング 10月21日(日曜日)午前10時~正午 森を散策、昆虫探し 200円
  • 周辺の歴史散歩 10月24日(水曜日)午前10時~正午 西福寺などを散策 200円

〈対象〉小学生以上 〈定員〉各先着15人 〈申込み〉同管理事務所 電話番号457-4094へ

小雨決行。小学生は保護者同伴。

善意の花園

(敬称略)

市の社会福祉施策へ(地域福祉課)

  • 3万円 玄気道道祖中山義治玄道
  • 梨400キログラム 船橋市果樹園芸組合
  • 梨200キログラム 市川市農業協同組合

市の障害福祉施策へ(地域福祉課)

  • タテ型冷凍冷蔵庫1台、ビデオカメラ1台 さざんかグループ
  • 7485円 L.T.A.薬円台エアロビクスサークルL.T.ピラティス・ヨガスタジオプライベートジム藤村

市の高齢者福祉施策へ(地域福祉課)

  • 3000円 さんさん会
  • 11万円  (一社)日本善行会千葉県支部船橋地区チャリティー新舞踊名流会

市の児童福祉施策へ(地域福祉課)

  • 100万円 株式会社日の出設備

ふなばし文芸

短歌

大島 史洋 選

  • 背負うものおろし行くべき傘寿なりあとそこそこのご厄介なり 金杉7 藤井 元基
  • 抱(いだ)かんとすれば身を引くこの猫も世渡り下手な君に似ている 海神2 鬼藤 進吉
  • 連休に孫は来たらずのんびりと琴でも弾いて老いを楽しまん 松が丘1 荒木 節子
  • うんうんとその場しのぎに頷いてのちに手こずるスマホの操作 三山9 小嶋 光子
  • 下総の香取の宮に写りゐる左千夫に千樫・茂吉の若く 二和東5 宮本きよ子

〔選評〕一首目、傘寿の思い。下句に気持ちがこもっています。二首目、猫のようすを見ながらある人を連想している作者。三首目、ちょっと残念な気持ちも込められているのでしょうか。四首目、スマホの操作は慣れないと難しいのでしょうね。私は持っていないのでわかりませんが―。五首目、香取神宮での若き日の三人の写真でしょうか。

俳句

小倉 英男 選

  • 牡丹咲き嫁ぐ日の空真青(まさお)なり 宮本4 三浦とも子
  • 銀漢(ぎんかん)や寺に疎開の少年期 西習志野2 大河内愛明
  • 槍・穂高雲脚迅(はや)き晩夏かな 上山町3 宗政 剛郷
  • 病む母の背(せな)さすりをり蟬しぐれ 飯山満町3 折田 利夫
  • 湯上がりの杣(そま)胡坐(あぐら)かき冷奴 高根台6 松井 桃子

〔選評〕一席、ご自分の嫁いだ日を回想しているのでしょう。そのときの覚悟、心情をよく言い得ています。二席、戦争末期、小学生の作者は田舎のお寺に疎開し、天の川を仰ぎ、故郷の父母を思慕していました。三席、上高地から見た大景を捉え、晩夏の趣が描けております。四席、病気の母上の容態を聞きながら、背中をやさしくさすっています。蟬しぐれがよいです。五席、ひと風呂浴びた杣(きこり)は、胡坐をかき、冷奴で焼酎を飲んでおります。

投稿方法

住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436・2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります。作品に使用する漢字にもふりがなをふってください

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

アンデルセン公園  電話番号457-6627

9月の休園日 3日、10日各(月曜日)

入園料 一般900円、高校生600円、小・中学生200円、4歳以上100円

トレニア、ベゴニア、ネコノヒゲなど約100種類5万株の草花で彩られます。

イベントドームの催し

日程・内容・出演 下表 午前11時30分~、午後1時30分~

日程(9月) 内容(出演)
2(日曜日) 大道芸パフォーマンス(ジーニー)
9(日曜日) ミュージックライブ(LiCaCoほか)
16(日曜日) けん玉パフォーマンス(伊藤佑介)
17祝日 ダブルジャグリングパフォーマンス(桔梗ブラザーズ)
22(土曜日) ジャグリングパフォーマンス(ボンバングー)
23祝日 バルーンパフォーマンス(Syan)
24休日 アクロバットパフォーマンス(DemaNToid)
30(日曜日) コメディーアートパフォーマンス(3ガガヘッズ)
千葉県警『警察相談の日』イベント 

9月8日(土曜日)午前10時~午後2時 イベントドーム パトカー・白バイの乗車体験ほか

お月見に飾るフラワーアレンジメント作り

9月22日(土曜日)午前11時~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着15人 各1000円 事前に申し込み

とくべつおはなし会

9月23日祝日午後1時~、2時30分~ 童話館 出演 船橋市地域文庫連絡会

船橋地区アマチュア人形劇フェスティバル

9月9日(日曜日)午前11時~午後3時(注)雨天は談話室 出演船橋地区アマチュア人形劇連絡会

企画展「カン、アル。カン、アルッ!!」くわナよしゆき

11月25日(日曜日)まで ドラム缶がアーティストの手で巨大な柱や土俵に変身

  • 企画展ワークショップ 9月30日(日曜日)午前10時30分~午後0時30分、1時30分~3時30分は、トントン相撲の力士を作ってドラム缶の土俵で対戦。11月4日(日曜日)午前10時30分~午後0時30分、1時30分~3時30分は、ドラム缶に着せるネクタイをマグネットで作る 幼児~中学生 各先着15人 各300円 事前に申し込み

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

9月の休館日

3日(月曜日)、10日(月曜日)、 18日(火曜日)、25日(火曜日)

利用料 一般400円、高校生・大学生200円(注)市内在住の中学生以下無料

流木でカニを作ろう

9月8日(土曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 カニの観察、工作 小学生以上(注)小学3年生以下は保護者同伴 各当日先着15人 300円

おえかき水族館

9月15日(土曜日)~17日祝日午前10時~正午、午後1時~3時 海の生きものフィギュアに色をつける 小学3年生以下は保護者同伴 300円 当日自由参加

海の恵みを味わおう「かんたんホンビノス肉まん」

9月15日(土曜日)午前11時~午後1時 小学3年生以下は保護者同伴 32人(多数は抽選) 300円 9月8日(土曜日)までに申し込み

「三番瀬マルシェ」秋の収穫祭

9月16日(日曜日)午前11時~午後3時 船橋の特産品や新鮮な野菜・海産物の販売

生きもののしくみを知ろう「イカ」

9月17日祝日午後1時~2時30分 小学生以上(注)小学3年生以下は保護者同伴 24人(多数は抽選) 500円 9月11日(火曜日)までに申し込み

ペーパークラフトで三番瀬花工作

9月30日(日曜日)午後1時~3時 小学3年生以下は保護者同伴 24人(多数は抽選) 300円 9月23日祝日までに申し込み

生きもののしくみを知ろう「プランクトン(秋)」

10月6日(土曜日)午後1時~2時30分 小学生以上(注)小学3年生以下は保護者同伴 10組(多数は抽選) 300円 9月29日(土曜日)までに申し込み

ふなばし産和梨でケーキを作ろう

10月8日祝日午後1時~3時 小学生以上(注)小学4年生以下は保護者同伴 24人(多数は抽選) 300円 10月2日(火曜日)までに申し込み

飛ノ台史跡公園博物館  電話番号495-1325

9月の休館日

3日(月曜日)、10日(月曜日)、 18日(火曜日)、25日(火曜日)

入館料 一般100円、小学生~高校生50円(注)市内在住の中学生以下は無料

縄文体験ワークショップ
9月 内容
1(土曜日)、2(日曜日) どんぐりを使って作ろう 森の動物たち
8(土曜日)、9(日曜日) ぐるぐる巻いて作ろう アニマルマスコット
15(土曜日)、17祝日 縄文ちぎり絵
16(日曜日) 編布初級 コースター作り(100円)
22(土曜日) エコクラフトを使ったかご作り 初級(100円)
23祝日、24休日 エコクラフトで作ろう 動物コースター
26(水曜日) ぬり絵、土器土器パズル
29(土曜日)、30(日曜日) ひらひらゆれる モビール作り

(注)時間・対象・持ち物等はお問い合わせください

郷土資料館  電話番号465-9680

9月の休館日

3日(月曜日)、10日(月曜日)~15日(土曜日)、18日(火曜日)、25日(火曜日)(注)11日~15日は館内消毒のため臨時休館

古文書講座

9月19日(水曜日)は、中級者。27日(木曜日)は、初心者 各午前10時30分~正午 市内在住・在勤・在学の人 各先着20人 事前に申し込み

市民ギャラリー  電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

9月 内容
4(火曜日)~9(日曜日)
  • ミツロウ画の世界-現代ワックスアート展
  • 彩舟会 彩画会合同作品展(絵画)
  • 武力で平和はつくれない 平和のための戦争展ちば(写真・パネル・資料)
10(月曜日)~16(日曜日)
  • フォトクラブかかしの会 写真展
  • アトリエかたつむり展(油彩・水彩・パステル)
  • ニッコールクラブ船橋支部 2018写真展テーマ「風」
11(火曜日)~16(日曜日)
  • 等迦会千葉支部展(絵画)
14(金曜日)、15(土曜日)
  • 着物リメイク展示販売会
17祝日~23祝日
  • 原点回帰∞縄文の魂動~ヲシテ同好会作品展~(書・工芸・ワークショップ)
18(火曜日)~23祝日
  • 小品展武蔵美千葉支部校友会(絵画・立体・その他)
  • 新洋画会千葉支部展
20(木曜日)~23祝日
  • 市民大学いきいき同窓会 陶芸同好会 作品展
24休日~30(日曜日)
  • サークル麦作品展(油彩・水彩)
  • 菊版会木版画展
  • いきいき同窓会 写楽会写真展
25(火曜日)~30(日曜日)
  • 健伸幼稚園母の会絵画部
26(水曜日)~30(日曜日)
  • みんなの三番瀬写真展

子育て支援センター

南本町  電話番号434-3910 相談 電話番号435-8333
高根台  電話番号466-5666 相談 電話番号466-3633

開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日) 午前9時~午後4時(注)祝日休日は除く

利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊娠中の人

〈子育て相談〉保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。(注)自宅での訪問相談も受け付けています

〈親子遊び〉南本町は、毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~。高根台は、毎週(月曜日)(水曜日)(木曜日)(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~ 手遊び・体操・パネルシアターほか 当日自由参加

子育て談話室(南本町・高根台)

南本町は、9月27日(木曜日)午後2時~3時30分 ミニ講座「発達と靴の選び方」ほか。高根台は、10月11日(木曜日)午後2時~3時30分 ミニ講座「下痢、便秘、おう吐の時の食事」ほか 乳幼児と保護者 各先着25組 事前に各センターへ申し込み

子育て健康相談(高根台)

10月16 日(火曜日)午後2時~3時30分 講座「乳幼児の病気と対応」 講師 本田晃氏(小児科医) 乳幼児と保護者 先着25組 事前に高根台へ申し込み

パパ講座「ベビーダンス」(南本町)

9月29日(土曜日)午前10時~10時45分 講師石田愛氏(ベビーダンスインストラクター) 首の座った3カ月児以上の0歳児と父親 先着15組 事前に南本町へ申し込み

パパ講座「乳幼児救急法」(南本町)

10月13日(土曜日)午前10時~11時30分 乳幼児の父親 先着15人 事前に南本町へ申し込み

児童ホーム

9月の休館日 毎週(月曜日)、18日(火曜日)、25日(火曜日)

市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

前原児童ホーム        電話番号475-5454

みんなで跳ぼう! トランポリン  9月20日(木曜日)午後1時30分~4時30分 幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

高根台児童ホーム      電話番号466-3638

にこにこタイム 9月28日(金曜日)午前11時~11時20分 9月生まれのお誕生日会 乳幼児と保護者 当日自由参加

習志野台児童ホーム    電話番号464-0001

すくすく相談会 9月19日(水曜日)午前10時~11時30分 講話「上の子への心のケア」と個別相談 乳幼児と保護者 当日自由参加

金杉台児童ホーム      電話番号447-7837

中学生と赤ちゃんふれあいタイム  9月14日(金曜日)午前10時30分~11時30分 0~3歳の乳幼児と保護者 事前に申し込み

若松児童ホーム        電話番号433-7991

ぺったん 9月12日(水曜日)午前10時30分~11時45分 足形とり 乳幼児と保護者 当日自由参加

西船児童ホーム        電話番号047-333-2007

出張子育て支援センター 9月11日(火曜日)午前10時15分~11時30分 年齢、発達にあった手作りおもちゃ 乳幼児と保護者 当日自由参加

小室児童ホーム        電話番号457-1000

親子ヨガ 9月21日(金曜日)午前10時30分~11時30分 1歳以上の幼児と保護者 先着20組 事前に申し込み

三山児童ホーム        電話番号478-6800

防災訓練「消防車にのろう!」 9月6日(木曜日)午前10時30分~11時15分 防火服を着て記念撮影 乳幼児と保護者 当日自由参加

八木が谷児童ホーム    電話番号448-4400

ぺったん広場 9月13日(木曜日)午前10時30分~11時30分 手形、足形とり 乳幼児と保護者 当日自由参加

松が丘児童ホーム      電話番号463-5087

親子リトミック 9月14日(金曜日)午前10時30分~は、1歳6カ月未満の乳幼児と保護者。午前11時10分~は、1歳6カ月以上の幼児と保護者 各先着20組 事前に申し込み

飯山満児童ホーム      電話番号468-0411

親子ヨガ 9月13日(木曜日)午前10時30分~11時15分 0歳の乳児と保護者 先着15組 事前に申し込み

夏見児童ホーム        電話番号423-5999

親子リトミック 9月13日(木曜日)午前10時30分~11時15分 2歳以上の幼児と保護者 先着20組 事前に申し込み

塚田児童ホーム        電話番号439-9299

カンガルーひろば 9月12日(水曜日)午前10時30分~11時15分 ふれあい遊び ほか 1・2歳の幼児と保護者 当日自由参加

宮本児童ホーム        電話番号424-9842

ママといっしょ! 9月6日(木曜日)午前11時~11時50分 ふれあい遊び ほか 1歳の幼児と保護者 事前に申し込み

三咲児童ホーム        電話番号448-2397

親子ビクス 9月13日(木曜日)午前10時~は、1歳以上の幼児と保護者。午前11時~は、0歳の乳児と保護者 各先着20組 事前に申し込み

新高根児童ホーム      電話番号469-3940

りょっこさんとあそぼ! 9月13日(木曜日)午前10時30分~11時15分 ギタレレを使った歌、読み聞かせ ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

薬円台児童ホーム      電話番号469-4884

トランポリン 9月20日(木曜日)午前10時~11時45分、午後1時~2時45分、3時~4時30分 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

海神児童ホーム        電話番号432-4661

中学生と赤ちゃんふれあいタイム  9月21日(金曜日)午後3時~4時 0~1歳の乳幼児と保護者 先着20組 事前に申し込み

法典児童ホーム        電話番号429-0813

うんどうくらぶ 9月21日(金曜日)午後4時~4時50分 小学1・2年生 レクリエーションゲームほか 先着25人 事前に申し込み

本中山児童ホーム      電話番号047-333-7701

わくわくシアター&どんぐりあそび  9月27日(木曜日)午前11時~11時40分 乳幼児と保護者 当日自由参加

巡回児童ホーム
  • ぽかぽか広場 日程・会場・問合せ  下表 各午前10時~11時30分 親子ふれあい遊び ほか 20日、21日は、0~1歳と保護者。7日、12日、13日、28日は、0~2歳と保護者 当日自由参加
  • わくわくタイム 日程・会場・問合せ  下表 12日、13日、20日、21日は、各午後3時30分~5時(注)8日は午後2時~4時 簡単工作ほか 小学生 当日自由参加
9月 会場 問合せ(児童ホーム)
7(金曜日) 北部公民館 薬円台 電話番号469-4884
8(土曜日) 海老が作公民館 三咲 電話番号448-2397
12(水曜日) 坪井公民館 三咲 電話番号448-2397
13(木曜日) 二和公民館 三咲 電話番号448-2397
20(木曜日) 丸山公民館 塚田 電話番号439-9299
21(金曜日) 中央公民館 宮本 電話番号424-9842
28(金曜日) 海老が作公民館 三咲 電話番号448-2397

(注)7日、28日はぽかぽか広場のみ。8日はわくわくタイムのみ

図書館

 西 電話番号431-4385  中央 電話番号460-1311 東 電話番号463-3611   北 電話番号448-4899

9月の休館日 13日(木曜日)、24日休日

本とおはなしの会(9月)

西は、毎週(土曜日)。中央・東・北は、毎週(水曜日)。東は、8日(土曜日)。中央は、15日(土曜日)。北は、22日(土曜日) 各午後3時30分~(注)西図書館のみ午前11時~ 3歳児~小学生(注)(土曜日)は保護者も可 当日自由参加

えほんの会

毎週(木曜日)、16日(日曜日)各午前11時~、11時30分~(注)13日を除く 全図書館 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 当日先着20組

さかざきちはるトーク&サイン

9月22日(土曜日)午後2時~4時 葛飾公民館 図書館の思い出やチーバくんなどの作品について語る 先着80人 事前に西図書館へ申し込み

コーヒーセミナー

9月29日(土曜日)午後1時~3時 中央図書館 産地ごとの飲み比べほか 先着30人 事前に同館へ申し込み

医療講演会

9月29日(土曜日)午後2時~3時 西図書館 「大腸・直腸がんに対する最新治療」 講師宮崎彰成氏(医療センター外科副部長) 先着50人(注)医療相談あり(各10分。先着9人) いずれも事前に同館へ申し込み

フルートとピアノで楽しむグリム童話の世界

9月30日(日曜日)(1)午後2時~は、演奏とおはなし (2)2時30分~は、演奏と絵本紹介 北図書館 出演 山田千尋(フルート)ほか (1)先着50人 (2)当日自由参加 (1)事前に同館へ申し込み

公民館

9月の休館日 17日祝日、24日休日

中央公民館  電話番号434-5551
  • 市民の力活用事業「お母さんのための応援講座」  9月28日、10月12日、11月9日、30日各(金曜日)午前9時45分~11時45分(全4回) 「ストレスとは?『心の整理』」ほか 20歳以上 先着30人 事前に申し込み
  • 女性講座「忙しいあなたへのプレゼント」 9月29日~10月20日毎週(土曜日)午後1時30分~3時30分(全4回) お菓子作りほか 20歳以上の女性 24人(多数は抽選) 1300円 9月10日(月曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所・氏名・電話番号を書いて同館(〒273-0005本町2-2-5)へ
浜町公民館  電話番号434-1405
  • 雑学講座「明治維新150年」 9月27日、10月11日、25日、11月1日、22日各(木曜日)午前10時~正午(注)11月1日のみ午前9時~午後4時30分(全5回) 講義、バス研修(注)交通費等実費 20歳以上 先着30人 事前に申し込み
  • そば打ち教室 10月14日、11月11日、12月9日各(日曜日)午前9時30分~午後1時30分 20歳以上 各先着16人 各2000円 事前に申し込み
  • シニアのためのスマートフォン教室 10月18日(木曜日)午前10時~正午 スマートフォン(Android)を1人1台貸し出して操作講習 60歳以上 先着20人 事前に申し込み
  • 介護予防で元気な毎日 10月24日~11月14日毎週(水曜日)午前10時~正午(全4回) 歯科衛生士・栄養士の講話ほか 60歳以上 先着30人 300円 事前に申し込み
宮本公民館  電話番号424-9840
  • 船橋を歩く 9月13日、10月11日各(木曜日)午前10時~午後1時(全2回) 船橋御厨東部、海老が作 講師滝口昭二氏(郷土史研究家) 20歳以上 先着25人 200円 事前に申し込み
東部公民館  電話番号477-7171
  • 子育てママ応援セミナー (1)9月14日(金曜日)は、子どもでいられる時間 (2)10月5日(金曜日)は、えほんうた・あそびうた (3)10月12日(金曜日)は、音楽あそび 各午前10時~11時30分 (2)(3)は未就学児と保護者 各先着(1)40人 (2)25組 (3)15組(注)(1)のみ保育あり(先着10人。1人100円) 事前に申し込み
  • 親子で楽しむ絵本の世界 9月25日、10月9日各(火曜日)午前10時~11時30分(全2回) おはなし会とミニクラフト 出演市地域文庫連絡会 未就園児と保護者 先着20組 事前に申し込み
習志野台公民館  電話番号463-2231
  • 国際理解講座「ペルーを知ろう」  9月22日(土曜日)午後1時~2時30分、30日(日曜日)午前10時~正午(全2回) 講義、家庭料理作り 講師上地フリア氏(スペイン語講師) 市内在住・在勤・在学の20歳以上 先着24人 1000円 事前に申し込み
塚田公民館  電話番号438-2610
  • 世界遺産の寺々と仏像鑑賞の旅 9月22日~10月6日毎週(土曜日)午前10時~11時30分(全3回) 講師松井俊明氏(仏像研究家) 20歳以上 先着24人 事前に申し込み
葛飾公民館  電話番号437-5072
  • 葛の葉らいぶ「オレ!フラメンコ」  9月29日(土曜日)午後2時~ セビジャーナス、ルンバほか 出演 神田外語大学フラメンコ舞踊部ほか 先着200人 事前に申し込み
北部公民館  電話番号457-0433
  • 介護予防事業 9月18日~10月9日毎週(火曜日)午後1時30分~3時30分(全4回) 健康体操ほか 市内在住・在勤の65歳以上 先着30人 事前に申し込み
二和公民館  電話番号447-3200
  • 船橋の食材を使った料理教室 9月22日、10月27日、11月24日各(土曜日)午前10時~午後1時(全3回) スズキのソテーほか 講師 金子光夫氏 (料理研究家) 20歳以上 先着20人 3000円 事前に費用を添えて申し込み
海老が作公民館  電話番号464-8232
  • 自然観察教室 10月5日(金曜日)午前10時~午後2時30分 京成臼井駅(佐倉市)周辺を散策 講師平栗瑞枝氏(自然観察指導員) 20歳以上 先着25人 50円(注)交通費等実費 事前に申し込み
  • お花屋さんに習うハロウィンのフラワーアレンジ 10月11日(木曜日)午前10時~正午 講師内山ヒロシ氏(フラワー装飾技能士) 20歳以上 先着20人 2000円 事前に申し込み
三咲公民館  電話番号448-3291
  • 子育て応援セミナー 9月27日、10月25日、11月29日各(木曜日)午前10時30分~正午(全3回) 音楽と読み聞かせによる「はらぺこあおむし」ほか 出演荒木陽子(リトミック講師)ほか 1~4歳児と保護者 先着30組 事前に申し込み
坪井公民館  電話番号402-0271
  • 女性セミナー 9月27日~10月18日毎週(木曜日)午前10時~11時30分(注)18日のみ午前9時~午後2時(全4回) ハーバリウム作り、樋口一葉ゆかりの地散策ほか 先着30人 1100円 事前に申し込み
高根台公民館  電話番号461-7061
  • 家庭教育セミナー 9月15日、22日、10月6日各(土曜日)午前10時~11時30分(全3回) 体験型コンサートほか 出演城谷千保(フルート)ほか 小学2年生以下の子と保護者 先着50組 事前に申し込み
  • コンサートinたかね台 9月16日(日曜日)午後2時~ 千葉交響楽団による木管五重奏 先着200人 500円 事前に費用を添えて申し込み
  • 今日用(教養)と今日行く(教育)講座 9月25日、10月2日、9日、23日各(火曜日)午後1時30分~3時30分(全4回) 市川・船橋戦争ほか 講師宮原武夫氏(歴史研究家)ほか 20歳以上 先着100人 事前に申し込み
  • 市民の力活用事業「ボイストレーニングで楽しい健康作り」 9月29日(土曜日)、10月28日(日曜日)、31年1月12日(土曜日)各午後1時30分~3時 講師鳥居明美氏(ボイストレーナー) 20歳以上 各先着80人 事前に申し込み
夏見公民館  電話番号423-5119
  • 船橋の歴史を学ぶ 9月21日、10月19日、11月16日各(金曜日)午前10時~11時45分(全3回) 夏見周辺の史跡・寺社巡りほか 講師 木原律子氏(県文化財保護協会理事)ほか 市内在住・在勤の20歳以上 先着30人 50円 事前に申し込み
  • 子育てママのハッピータイム 10月12日(金曜日)、22日(月曜日)、11月2日(金曜日)、16日(金曜日)、12月7日(金曜日)各午前10時~正午(注)7日のみ午前10時~午後1時(全5回) ホテルシェフに教わるパーティー料理ほか 市内在住・在勤の人 先着30人 1700円(注)保育あり(1歳~就学前。1人300円) 9月30日(日曜日)までに申し込み
  • 疲れた身体のメンテナンス術  10月13日、11月10日、12月8日、31年1月12日、2月2日、3月9日各(土曜日)午後1時~3時(全6回) リフレッシュ法 講師金子道子氏(スポーツプログラマー) 市内在住・在勤の20歳以上 先着20人 150円 事前に申し込み
新高根公民館  電話番号469-4944
  • 民話のこみち 日時・会場 下表(全4回) 高根の歴史と民話を学ぶ 講師米屋陽一氏(元国学院大学講師)ほか 20歳以上 先着30人(注)12月14日のみ150人 事前に申し込み
日程 時間 会場
9/14(金曜日) 13:00~14:30 新高根公民館
10/12(金曜日) 10:00~11:30 新高根公民館
11/16(金曜日) 9:30~12:00 高根周辺
12/14(金曜日) 10:00~11:45 高根東小学校
  • 俳句に挑戦 10月3日、10日各(水曜日)午後0時30分~2時45分、17日(水曜日)午前10時~午後2時45分(全3回) 外歩きでの句作りほか 講師 平栗瑞枝氏(俳人) 20歳以上 先着20人 50円 事前に申し込み
  • 歴史講座「江戸から東京へ」 10月12日(金曜日)、19日(金曜日)、26日(金曜日)、31日(水曜日)各午前10時~11時30分(注)19日、31日は午後2時30分まで(全4回) 講義、日本橋・東京駅周辺散策 20歳以上 先着20人 100円(注)交通費等実費 事前に申し込み

国際理解セミナー 世界の国からこんにちは~モンゴル国を知ろう~

〈問合せ〉国際交流課 電話番号436-2083

 東アジア北部に位置し、ジンギスカンや、大相撲力士の出身地として有名なモンゴル国。同国のダンバダルジャー・バッチジャルガル駐日臨時代理大使が、文化、観光、経済など幅広くお話しします。講演の前に馬頭琴演奏と民族舞踊の披露などもあります。

〈日時〉9月26日(水曜日)午後6時~8時30分
〈会場〉市民文化創造館(きらら)
〈定員〉先着250人
〈費用〉無料
〈申込み〉メールに氏名(ふりがな)、電話番号、「国際理解セミナー申込み」と書いて、市国際交流協会(国際交流課内 Eメールfiraoffice@gmail.com)へ

「広報ふなばし」を無料でお届け

新聞未購読世帯を対象に広報ふなばしをお届けするポスティングサービスを行っています。ご希望の人はお電話ください。ご近所やお友達にもお知らせください。

〈申込み〉広報課 電話番号436-2012へ

平和写真展を市内5カ所の公民館で出張開催します

市が所有する広島・長崎の原爆写真パネルを展示します。

〈日時・日程〉9月13日(木曜日)~23日祝日午前9時~午後9時30分(注)17日祝日を除く
〈会場〉浜町・三田・西部・松が丘・新高根公民館
〈問合せ〉総務課 電話番号436-2122

10面

情報ひろば 健康

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表(全2回) 先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか 市内在住で31年2月・3月に初めて出産予定の人 各先着30人
(2)パパ・ママ教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で31年2月・3月に出産予定の人とその配偶者 各先着50組

〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み 日程 時間
中央保健センター 電話番号423-2111 (1)10/1、11/12各(月曜日)
(2)11 17(土曜日)
各9:30~12:00、13:15~15:45
西部保健センター 電話番号047-302-2626 (1)10/9、11/20各(火曜日)
(2)10 20(土曜日)
各13:15~15:45
東部保健センター 電話番号466-1383 (1)10/12、11/9各(金曜日)
(2)11/10(土曜日)
各13:15~15:45、9:30~12:00

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表
〈対象〉29年10月~30年1月生まれの子と保護者
〈定員〉各先着30組
〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み 日程(10月) 時間
東部保健センター 電話番号466-1383 9(火曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00
北部保健センター 電話番号449-7600 15(月曜日) 14:00~15:00
西部保健センター 電話番号047-302-2626 17(水曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00
中央保健センター 電話番号423-2111 31(水曜日) 10:00~11:00、14:00~15:00

幼児の心の健康教室

〈日時・日程〉10月23日(火曜日)午前10時~正午
〈会場〉東部保健センター
〈講師〉花澤佳子氏(臨床心理士)
〈対象〉市内在住で4~6歳児の保護者
〈定員〉先着40人(注)保育あり(1歳以上。若干名。要予約)
〈申込み〉事前に同センター 電話番号466-1383へ

低出生体重児の保護者の交流会「カンガルーROOM」

 保護者同士の情報交換や、保育士による「ふれあいあそび」をします。

〈日時・日程〉9月21日(金曜日)午前10時15分~11時30分
〈会場〉南本町子育て支援センター
〈対象〉出生時の体重が1500グラム未満の6カ月~2歳の子と保護者
〈申込み〉事前に同センター 電話番号434-3910へ

エイズ無料匿名検査

〈日時・日程〉9月18日、10月2日各(火曜日)午後1時~2時
〈会場〉保健福祉センター
〈内容〉採血によるHIV検査(注)約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合はクラミジア・梅毒検査も行います
〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ

肝炎ウイルス無料検査

〈日時・日程〉9月18日、10月16日各(火曜日)午後3時~3時30分
〈会場〉保健福祉センター
〈内容〉採血によるB・C型肝炎の検査
〈結果の通知〉約2週間後に郵送(注)感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり
〈対象〉市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかに検査の機会がない人(注)肝炎の治療歴があるか現在治療している人を除く
〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ

ふなばしシルバーリハビリ体操 初級指導士養成講習会

 講習で実技や知識を学んだ「体操指導士」が500人を達成しました。37(2025)年までに1740人の養成を目指しています。

〈日時・日程〉11月6日(火曜日)、9日(金曜日)、13日(火曜日)、16日(金曜日)、20日(火曜日)、30日(金曜日)各午前10時~午後4時(注)初日のみ午前9時30分~(全6回)
〈会場〉保健福祉センター
〈対象〉市内在住・在勤で講習修了後、ボランティアで指導士として活動できる人
〈定員〉30人(多数は選考)
〈申込み〉10月5日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所・氏名(ふりがな)・性別・生年月日・電話番号・コース名(A018)・受講動機を書いて、保健所健康づくり課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3817)へ 

「まちの保健室」を実施します

〈日時・日程〉9月5日、10月3日、11月7日各(水曜日)午後1時30分~4時30分(注)当日自由参加
〈会場〉船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)
〈内容〉看護師等による健康や病気の相談、血圧・体脂肪率測定
〈問合せ〉県看護協会(鎌ケ谷総合病院内) 電話番号498-8111

成人健康相談(9月)

 健康相談のほか、血圧測定も行います。

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

日程(9月) 時間 会場
6(木曜日) 10:00~12:00 松が丘公民館
11(火曜日) 11:00~13:30 浜町公民館
12(水曜日) 9:30~12:00  西部公民館
10:00~13:00  中央公民館
13(木曜日) 9:30~12:00  夏見公民館
14(金曜日) 9:30~12:00 坪井公民館
19(水曜日) 9:30~12:00  高根台公民館
10:30~13:00 宮本公民館
11:00~13:30  飯山満公民館
20(木曜日) 10:30~13:00  東部公民館
11:00~13:30 八木が谷公民館
21(金曜日) 9:45~11:45  丸山公民館

 松が丘・浜町公民館は栄養相談、坪井・宮本・八木が谷公民館は歯科相談が受けられます。また、栄養相談では食生活サポーターが「みそ汁の塩分濃度測定」を行います。希望する人は、おたま1杯のみそ汁(具なし)をビニール袋に入れてお持ちください。

生き生きと若々しく過ごすための教室(総合事業)

 運動・口腔体操・栄養改善の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学ぶ教室です。

〈日時・日程〉〈会場〉下表
〈対象〉市内在住の65歳以上の人(原則年2回まで)
〈定員〉各先着10~25人
〈申込み〉事前に保健所健康づくり課 電話番号409-3817へ

  • 総合型5回コース
会場 日時
(1)カーブス北習志野 10/9~毎週(火曜日)13:15~
(2)ティップネス船橋 10/15~毎週(月曜日)9:00~
(3)コナミスポーツクラブ船橋 10/22~毎週(月曜日)14:00~
  • 特化型運動・栄養5回コース
会場 日時
(4)コナミスポーツクラブ西船橋 10/2~毎週(火曜日)14:00~
(5)クロスウエーブ船橋 10/23~毎週(火曜日)9:30~
  • 特化型運動・口腔5回コース
会場 日時
(6)コナミスポーツクラブ船橋 10/3~毎週(水曜日)10:00~
(7)カーブス船橋高根台 10/12~毎週(金曜日)13:15~
(8)デイサービス宮本 10/17~毎週(水曜日)14:50~
  • 認知症予防5回コース
会場 日時
(9)コナミスポーツクラブ西船橋 10/2~毎週(火曜日)10:00~
(10)カーブス北習志野 10/11~毎週(木曜日)13:15~
(11)ニチイ学館船橋校 10/15~毎週(月曜日)10:00~
(12)ティップネス船橋 10/15~毎週(月曜日)10:45~
(13)カーブス船橋高根台 10/16~毎週(火曜日)13:15~
(14)クロスウエーブ船橋 10/26~毎週(金曜日)13:30~
  • 総合型8回コース
会場 日時
(15)介護の家「けー」海神 9/29~毎週(土曜日)9:30~(注)11/3を除く
(16)介護の家「けー」北本町 9/29~毎週(土曜日)13:00~(注)11/3を除く
(17)特別養護老人ホームローゼンヴィラ藤原 9/29~毎週(土曜日)10:00~(注)10/20を除く
(18)藤林鍼灸治療院 10/3~毎週(水曜日)10:00~
(19)カーブス船橋高根台 10/3~毎週(水曜日)13:15~
(20)コナミスポーツクラブ船橋 10/3~毎週(水曜日)14:00~
(21)藤林鍼灸治療院 10/5~毎週(金曜日)10:00~
(22)ニチイ学館船橋校 10/15~毎週(月曜日)13:00~
(23)デイサービスなつみ 10/20~毎週(土曜日)10:00~(注)11/3を除く
  • 柔道整復師型8回コース
会場 日時
(24)髙橋整骨院(咲が丘2) 9/26~毎週(水曜日)13:00~
(25)中川整骨院(新高根1) 9/27~毎週(木曜日)13:00~
(26)名倉整骨院(三咲2) 9/28~毎週(金曜日)13:00~

市地域リハビリテーション研究大会

〈日時・日程〉9月20日(木曜日)午後7時~8時30分
〈会場〉中央公民館
〈内容〉ICF(国際生活機能分類)を活用したリハビリテーション医療
〈講師〉上田敏氏((公財)日本障害者リハビリテーション協会顧問)
〈対象〉市内在住・在勤で医療・福祉・介護職関係の人
〈定員〉先着200人
〈申込み〉9月19日(水曜日)までに、リハビリセンター 電話番号468-2001へ(注)申し込み方法等、詳しくはお問い合わせください

ストレスの上手な解消法

〈日時・日程〉10月18日(木曜日)午後1時30分~3時
〈会場〉西部保健センター
〈内容〉カウンセラーによる講話・実技
〈対象〉市内在住の人
〈定員〉先着30人(注)保育あり(1歳~。若干名。要予約)
〈申込み〉事前に同センター 電話番号047-302-2626へ

身体を動かしてみませんか(10月)

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回(2)(3)各全2回)
〈対象〉市内在住の人
〈定員〉各先着25人
〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

教室名 日時(10月) 会場・申込み
(1)   運動習慣づくり教室 5~26毎週(金曜日)10:00~12:00 西部保健センター 電話番号047-302-2626
(2)身体をほぐそうリラックス体操 10、24各(水曜日)13:30~15:30 東部保健センター 電話番号466-1383
(3)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ 17、31各(水曜日)13:30~15:30 中央保健センター 電話番号423-2111

糖尿病教室~がまんしないで続けられる! 食事と運動のコツがわかる! ~

〈日時・日程〉〈内容〉下表(全3回)
〈会場〉西部保健センター
〈対象〉市内在住で糖尿病を治療中か血糖値が高めの人とその家族
〈定員〉先着25人
〈申込み〉事前に同センター 電話番号047-302-2626へ

日時(10月) 内容
11(木曜日)13:30~ 公開講座 医師講話「糖尿病がよくわかる!」、歯科衛生士講話「歯周病と糖尿病の深~い関係」
24(水曜日)10:00~ 栄養士講話「知っていますか?自分にあった食事」
29(月曜日)10:00~ 健康運動指導士講話・実技「体を動かしてみよう! 効果的な運動の仕方」、栄養士講話「おやつ・お酒・外食の楽しみ方」

公開講座は糖尿病に関心がある人も参加可(先着40人)

けんこうメモ

妊娠中や出産後はうつ病になりやすい時期 早めに専門家へ相談を

〈問合せ〉各保健センター
中央 電話番号423-2111 東部 電話番号466-1383 北部 電話番号449-7600 西部 電話番号047-302-2626

 女性は男性の2倍うつ病にかかりやすく、5人に1人が一生のうち一度はうつ病にかかるといわれています。とりわけ、妊娠中や出産後は環境変化によるストレスが多く、女性ホルモンの大きな変化で、うつ病が起こりやすい時期です。

妊産婦のうつ病の症状
  • 子育てに自信が持てない
  • 赤ちゃんがかわいく思えない、お世話が面倒
  • 「自分は母親失格」など自分を責める気持ちがある
  • 睡眠が十分にとれず、食欲がない、元気がない

 うつ病を治療せず放置しておくと、重症化や再発を繰り返し、自殺を図るなどの事態を招くこともありますので、早めに専門医に相談することが重要です。

 市では10月から産婦健康診査の費用助成(3面参照)を始めるほか、保健センターで妊娠中や出産後の相談・支援を行っています。悩んでいる妊産婦やご家族を見掛けたら、声を掛け、相談先をご紹介ください。

東京都市圏パーソントリップ調査

暮らしやすいまちづくりや道路網計画、災害時の帰宅困難者対策の検討に活用するため、交通に関する調査を12月ごろまで行います。無作為に抽出し調査票を送りますので、対象となった世帯はご協力をお願いします。

〈問合せ〉県都市計画課 電話番号043-223-3161

夜間・休日の急病は

夜間休日急病診療所 電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時(注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時
(土曜日)は、午後6時~9時
(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

(注)受付はいずれも終了30分前まで

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 電話番号423-2113

応急処置のみ

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

(日曜日)祝日休日は、午前9時~正午(注)受付は原則11時30分まで

当番医案内 ふなばし健康ダイヤル24

休日調剤薬局案内・健康医療相談 電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

県の健康医療相談 救急安心電話相談

ダイヤル回線・IP電話・PHSからは 電話番号03-6735-8305

 電話番号#7009

平日・(土曜日)は、午後6時~11時
(日曜日)祝日休日は、午前9時~午後11時

県小児救急電話相談

ダイヤル回線・IP電話・ひかり電話からは 電話番号043-242-9939

 電話番号#8000

年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

11面

船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)

電話番号423-3411

9月の休業日 1日(土曜日)、2日(日曜日)、15日(土曜日)、16日(日曜日)、29日(土曜日)、30日(日曜日)

業務時間

(月曜日)~(金曜日)⇨午前9時~午後8時

休業日以外の(土曜日)(日曜日)祝日休日⇨午前9時~午後5時

情報ひろば お知らせ

彼岸時の馬込霊園には臨時バスを運行

 9月22日(土曜日)~24日休日は、JR船橋駅北口から馬込霊園行きの臨時バスを運行しますのでご利用ください。

〈運行時間〉午前8時20分~午後3時40分※15~28分間隔 〈乗り場〉JR船橋駅北口8番など 〈料金(片道)〉○大人⇨280円(現金)・279円(IC) ○子ども⇨140円(現金・IC)  〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402

下表の期間は、霊園を終日開門します。

霊園 開門期間
馬込霊園正門 9/26(水曜日)まで
馬込霊園金杉門 9/20(木曜日)~26(水曜日)
習志野霊園正門 9/20(木曜日)~26(水曜日)

なお、霊堂(納骨堂)での参拝は、馬込が午前8時~午後5時、習志野が午前9時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用は午前8時~午後4時30分です。

 9月10日は「屋外広告の日」適正な広告表示にご協力を

 屋外広告物は私たちに情報を伝え、まちを活気づけてくれますが、良好な景観の維持や広告物の倒壊、落下等による危害の防止を目的としたルールがあります。

 屋外広告物の設置には許可が必要ですが、自分の店舗の看板等は、一定規模以下であれば、許可が不要になる場合もあります。詳しい制度内容や申請方法はお問い合わせください。

〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2528

障害者就労施設等の合同販売会

〈日時・日程〉9月11日(火曜日)~14日(金曜日)午前11時~午後3時 〈会場〉市役所1階ロビー 〈内容〉市内の障害者就労施設などで生産した食品や雑貨などを障害者自らが販売 〈問合せ〉障害福祉課 電話番号436-2307

都市計画変更案の縦覧

〈日時・日程〉9月14日(金曜日)~28日(金曜日) 〈内容〉小室第1生産緑地地区ほか26地区 〈縦覧場所〉〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2085※期間中に意見書を提出できます

住宅・土地統計調査にご協力を

 総務省統計局では、10月1日を期日として住宅・土地統計調査を行います。この調査は、住宅・土地の保有状況および世帯の居住状況等の実態を把握し、その現状と推移を明らかにするものです。県知事が任命した調査員が「調査員証」を携行し、9月上旬から対象地域に「調査のお知らせ」を、9月中旬から対象世帯に「調査票」を配布しますので、ご協力お願いします。

〈問合せ〉総務課 電話番号436-2063

角2封筒が再利用できます

 市では、使用後に下部を切り取ることで定形封筒として再利用できる角2封筒(大封筒)を作成しました。現在の在庫がなくなり次第、順次使用していきます。

〈問合せ〉会計課 電話番号436-2723

ホームページ等活用支援事業補助金の申請受け付け

〈対象〉市内に本社または主たる事業所等を開設してから3年以上経過し、今後も市内で事業を継続する見込みがある市税を滞納していない中小企業者、商工業団体 〈補助率〉ホームページの開設にかかる外部委託料の2分の1(上限10万円)※設備購入費、ランニングコストは除く 

申請方法等、詳しくは商工振興課 電話番号436-2472へ問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。

多様な人材採用支援セミナー

 疾病の治療と仕事の両立支援が必要な人や障害者、LGBT等の性的マイノリティなど多様な人材の雇用にあたり労働環境の整備や採用のポイント等を解説します。

〈日時・日程〉〈内容〉○10月15日(月曜日)⇨多様な人材への理解促進 ○29日(月曜日)⇨実践のための採用ポイント 時間各午後1時15分~5時(全2回) 〈会場〉市役所7階705会議室 〈対象〉人事労務担当者、働き方改革に関心のある人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉事前に商工振興課 電話番号436-2477へ

子育てお母さんの再就職支援セミナー&個別相談会

〈日時・日程〉10月25日(木曜日)午前10時~午後0時30分 〈会場〉男女共同参画センター 〈内容〉応募書類の書き方、面接対策など※1時30分から個別相談あり(先着4人。各30分) 〈対象〉子育て中(後)の女性で求職中の人 〈定員〉先着30人※保育あり(1歳~就学前。先着10人。1週間前までに要予約) 〈申込み〉事前に同センター 電話番号423-0757へ 〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2477

合同企業説明会(全2回)

〈日時・日程〉〈内容〉9月12日(水曜日)午前10時~午後1時は、参加企業の研究ワーク。13日(木曜日)午後1時~5時は、企業説明会(6社) 〈会場〉市民文化創造館(きらら)ほか 〈対象〉おおむね39歳までの求職者 〈定員〉先着30人 〈申込み〉ジョブカフェちば 電話番号426-8471へ

タクシードライバー合同就職説明会

〈日時・日程〉9月20日(木曜日)午前10時~午後4時※当日自由参加 〈会場〉ハローワーク船橋(湊町2) 〈問合せ〉(一社)県タクシー協会京葉支部 電話番号422-4559

下水道排水設備工事責任技術者共通試験

〈日時・日程〉31年1月12日(土曜日) 〈会場〉千葉市総合保健医療センター 〈費用〉1万円 〈申込み〉9月3日(月曜日)~10月11日(木曜日)(消印有効)に、申込書を県下水道協会事務局(〒260-8722※住所不要 電話番号043-245-6112)へ

申込書は同事務局で配布します。受験資格等、詳しくはお問い合わせください。

9月の無料相談窓口

記述のないものは、祝日休・予約不要・電話相談不可

相 談 名 日 時 会 場 問 合 せ
税金 11日(火曜日)、13日(木曜日)、20日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所 税理士会船橋支部 電話番号437-8686※要予約。毎月第3(木曜日)は相続税関係限定
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階税務相談室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686※先着順
行政への要望・苦情 6日(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)8日(土曜日)午前9時~正午 (1)市民の声を聞く課※先着順 (2)フェイス5階相談室※要予約 同課 電話番号436-2787
人権・悩みごと(差別・いじめ等) (1)13日~27日毎週(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局※電話相談可 同局 電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) (1)6日(木曜日) (2)12日(水曜日)各午後1時~4時 (1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階114会議室 行政書士会葛南支部 電話番号401-0622
司法書士(遺言・相続等) 8日、22日各(土曜日)午前10時~午後3時 フェイス5階相談室 ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333※要予約
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)10月6日(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 同課 電話番号436-2787※いずれも要予約。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 25日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階) 電話番号431-7560※要予約。先着3人
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号423-3097※予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 (2)2日、16日各(日曜日)午前10時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室 同ステーション 電話番号437-6003※要予約(保護者も可)
中小企業の経営 (1)18日(火曜日)(2)20日(木曜日)各午後1時~4時 (1)商工振興課 同課 電話番号436-2475※予約優先 (2)船橋商工会議所 同会議所 電話番号435-8211※要予約
特許・実用新案・意匠登録 6日、20日各(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211※要予約
社会保険労務士(労働相談) 14日、28日各(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 商工振興課 電話番号436-2477※要予約
社会保険労務士(成年後見相談) 1日(土曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 社労士成年後見センター千葉 電話番号043-307-5830※予約優先
保健と福祉の総合相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)15日(土曜日)午前9時~午後3時 (1)保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」 (2)フェイス5階相談室※前日までに要予約 「さーくる」 電話番号495-7111
ひとり親家庭の生活・就労相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)8日(土曜日)午後1時~5時、26日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター(3)船橋駅前総合窓口センター14番窓口 同課 電話番号436-2320※(1)は電話相談可。(2)(3)は要予約
養育費等弁護士相談 8日(土曜日)午後1時30分~4時30分、26日(水曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320※要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、8日、22日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006※消費生活は電話相談可。多重債務は要予約
多重債務 8日、22日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006※消費生活は電話相談可。多重債務は要予約
暮らしの家計 11日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852※要予約
不動産取引・測量・登記 4日、18日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852
不動産 10月3日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 (公社)千葉県不動産鑑定士協会 電話番号043-222-5795
市民活動 18日(火曜日)午後1時~5時 市民活動サポートセンター 市民協働課 電話番号436-3201※7日前までに要予約
交通事故 13日、27日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市民の声を聞く課 電話番号436-2787※要予約
身体障害者 7日(金曜日)午前10時~午後3時 身体障害者福祉センター 障害福祉課 電話番号436-2343 433-5566
身体障害者 21日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室 身体障害者相談員・山本 電話番号465-4950※3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 28日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 知的障害者相談員・池田 電話番号463-1560※3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 14日(金曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 視覚障害者協会・山本 電話番号465-4950※3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 午前10時~午後4時※日にちは要相談 身体障害者福祉センター (福)千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582※要予約。電話相談・訪問可
聴覚障害者 21日(金曜日)午後1時~3時30分 フェイス5階相談室 聴覚障害者協会・三浦 ファックス番号047-779-2734※3日前までに要予約
障害者の自立 12日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 NPO法人船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554※前日までに要予約。電話相談可
障害年金 28日(金曜日)午後1時30分~5時 フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば 電話番号043-301-2311※予約も可
オストメイト 26日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 (公社)日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571※前日までに要予約
精神科医師による相談 4日(火曜日)、12日(水曜日)、20日(木曜日)、28日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健福祉センター 保健所保健総務課 電話番号409-2859※要予約。第2(水曜日)はアルコール相談
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健福祉センター 医療安全支援センター 電話番号409-1640※原則、電話相談。面談は要予約
在宅医療・介護 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 保健福祉センター 在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736※電話相談可
マンション管理 10月7日(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712※要予約
建築住宅 12日(水曜日)午後5時~7時、8日(土曜日)、22日(土曜日)、23日祝日各午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712
増改築 (1)11日 (2)25日各(火曜日)午前10時~午後3時 (1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階 船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695※要予約
男性の生き方 3日(月曜日)、10日(月曜日)、18日(火曜日)、25日(火曜日)午後7時~9時 相談専用 電話番号423-0199※電話相談のみ男女共同参画センター 電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) 毎週(金曜日)午前10時~午後4時、19日(水曜日)午後4時30分~9時 男女共同参画センター 電話番号423-0757※要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)6日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、26日(水曜日)午後1時~5時 (2)18日(火曜日)午後4時~8時 (1)男女共同参画センター (2)フェイス5階相談室 同センター 電話番号423-0757※いずれも要予約
女性相談 (月曜日)~(金曜日)、8日、22日各(土曜日)午前9時~午後4時 女性相談室 電話番号431-8745※要予約。電話相談可
子どものための家庭教育相談 (1)12日(水曜日) (2)25日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (1)フェイス5階相談室 (2)二和公民館 社会教育課 電話番号436-2895※要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室 国際交流課 電話番号436-2083※電話相談 電話番号436-2953

陸上自衛隊習志野演習場9月の訓練予定(変更の場合あり)

ヘリコプター離発着⇨9月10日(月曜日)~21日(金曜日)、24日休日~30日(日曜日) 火薬⇨毎日 各午前7時~午後9時 〈問合せ〉第1空挺団広報室 電話番号466-2141(内線206)

12面

宇宙に輝く小惑星「Funabashi」が誕生!

 7月11日、宇宙に「Funabashi」の名が刻まれました。美星スペースガードセンター(岡山県)で平成12年に発見・観測された小惑星25892番が「Funabashi」と命名され、今後世界中で正式名称として使用されることになります。都市の名前が小惑星に命名されているのは、県内では「Chibaken(千葉県)」「Katsuura(勝浦)」があります。

〈問合せ〉プラネタリウム館 電話番号422-7732

 国際天文学連合(本部:パリ)は7月11日付けで小惑星25892番が「Funabashi」と正式に命名されたことを公表しました(下写真)。小惑星は火星と木星の間にあり、8月現在、軌道が分かっているものだけでも78万個を超え、現在も次々と発見されています。

 26年12月に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ2」が、今年6月27日に目的地である小惑星「Ryugu(リュウグウ)」に到着し、注目を集めました。「Funabashi」も同じく小惑星のひとつ。小惑星は、太陽系と生命の誕生の謎をひも解くカギを握っています。宇宙への注目が集まる中、小惑星「Funabashi」の命名はうれしいニュースとなりました。

 今回の命名のきっかけとなったのは、NPO法人 日本スペースガード協会(※)が27年に総合教育センターで開催した小惑星探査体験活動「スペースガード探偵団」。市が以前から天文教育に積極的な取り組みをしていたことも評価され、同協会が命名の申請を行いました。世界に発信された命名文(下欄)には船橋のまちの特徴が記されています。8月に市役所内で命名伝達式が行われ、同協会から写真額などの記念品が贈られました。

 空を見上げた時、「Funabashi」という名の小惑星が輝いていると考えるだけで、宇宙への想像も広がっていきます。近い将来、宇宙旅行で行ける時代が来るかも知れません。そう思うと夢も膨らみますね。

(※)日本スペースガード協会の活動

 小惑星を見つけて地球に衝突する危険性がないかどうかを観測・監視し、天体の衝突から地球環境を守ることを目的に日本国内で活動する団体。子どもを対象に全国で年に数回、小惑星探査体験活動「スペースガード探偵団」を実施しています。また、JAXAとも連携し、現在探査機「はやぶさ2」の小惑星リュウグウ探査活動にも協力しています。

小惑星(25892)Funabashi命名文(日本語訳)

 2000年11月22日に美星スペースガードセンターでバッターズ・プロジェクトにより発見されました。船橋市は東京近郊に位置し、船橋沖は、江戸時代には将軍に海産物を寄進するいい漁場でした。現在でも、たくさんの海産物が水揚げされています。今日、市ではスポーツが人気で、プロスポーツチームのホームタウンとなっています。

知りたい! 小惑星Q&A

Q 小惑星って何?

A 主に、火星と木星の間を公転する小さな惑星です。小惑星の中には、太陽系が誕生した当時の姿で残っているものもあると考えられていて、太陽系の起源を知る手がかりとなります。

Q どのくらいあるの?

A 0年8月現在、軌道が分かっているものだけでも78万個を超えていて、現在も次々と発見されています。

Q 名前はどうやって付けられるの?

A 発見した人に命名提案権が与えられます。天文学者や科学者、そのゆかりの地名などが付けられることが多いです。

Q 小惑星「Funabashi」の大きさは?

A 直径約2.4~5.4キロメートルと推定されます。小惑星は大きなものでは直径540キロメートル程度、小惑星探査機「はやぶさ」が着陸したイトカワはわずか500メートルと大きさにばらつきがあります。

Q 小惑星「Funabashi」の明るさは?どれくらい遠くにあるの?

A9月1日現在、18等級で、地球から約1億8000万キロメートル、太陽から約2億8000万キロメートル離れたところにあります。

Q小惑星「Funabashi」を見ることはできる?

A肉眼や一般的な望遠鏡では見ることはできません。

[キャプション]いて座の隣、みなみのかんむり座の位置にあります(9月1日現在)

プラネタリウム館で小惑星「Funabashi」を見よう!

プラネタリウム解説員 齊藤美和さん

 天文教育への取り組みが評価され“船橋”の名前が付いたことは感無量です。目に見えないものを研究・調査するのが天文学で、小惑星「Funabashi」も肉眼では見えませんが、それを分かりやすく学べるのがプラネタリウムです。今夜の星空とともに小惑星の位置を紹介しますので、ぜひ小惑星「Funabashi」を見に来てください!

9/29(土曜日) 命名記念イベント「Starlight in Funabashi」を開催!

 日本スペースガード協会の専門家による講演会や、小惑星「Funabashi」が見られる特別バージョンを投映します。

〈日時〉9月29日(土曜日)午後6時~7時30分

〈会場〉プラネタリウム館

〈内容〉命名認定書贈呈式、記念講演、特別投映、市立船橋高校吹奏楽部による演奏

〈定員〉先着200人※中学生以下は保護者同伴。1組5人まで

〈申込み〉事前に同館へ 電話番号422-7732へ

灼熱のインターハイで市船旋風

陸上競技で続々と上位入賞

 前号でお伝えしたとおり、女子・陸上では100メートルハードルで小林歩未選手(3年)が高校新記録で優勝したほか、景山咲穂選手(2年)が100、200メートルで2位、3位に入賞しました。この他にも男子・陸上の4×100メートルリレーで4位に入賞するなど輝かしい成績を残しました。

男子体操・個人総合で準優勝

 各種目で堂々とした演技で高得点を記録した、橋本大輝選手(2年)が個人総合で準優勝。団体総合では優勝しており、主将の村山覚人選手(3年)は「チームメイト全員の気持ちを込めて試合に臨んだので、とてもうれしいです」とコメントしました。

[キャプション]あん馬で華麗な開脚旋回を決める個人総合2位の橋本選手

上位入賞者

陸上女子

種目 名前 成績
100mハードル 小林 歩未 1位
走高跳 清野 かな子 5位
100m 景山 咲穂 2位
200m 景山 咲穂 3位
学校対抗(総合成績) 3位

陸上男子

種目 名前 成績
4×400mリレー 齋藤、平野、吉田、山﨑 4位
4×400mリレー 平野、吉田、柳沼、山﨑 6位
400m 山﨑 稔侍 4位

体操男子

種目 名前 成績
個人総合 橋本 大輝 2位
ゆか 上山 廉太郎 1位
ゆか 村山 覚人 2位
あん馬 橋本 大輝 2位
つり輪 上山 廉太郎 3位
平行棒 安達 太一 3位

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日