テキスト版広報ふなばし 平成30年2月1日号

更新日:平成30(2018)年1月31日(水曜日)

ページID:P058806

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 電話de詐欺に注意 「自分は大丈夫」が危ない!
2面 電話でお金の話が出たら 「電話de詐欺」を疑ってください
消費生活センター発
30年 第1回市議会定例会
2月10日(土曜日)の「ふなばしCITYNEWS」放送時間が変更に
3面 ひとり親家庭を応援します
JR船橋駅南口駅前のペデストリアンデッキが開通
「平和都市関連標語」優秀作品の受賞者が決定
ふなばし地域包括ケアシステムの現場から 第8回
地域で築こう! 薬物乱用を許さない社会環境づくり
4・5面 所得税、市民税・県民税の申告を受け付けます
29年9月発生の台風第18号 災害義援金を3月30日(金曜日)まで受付中
東日本大震災の被災者支援制度の申請を忘れずに
6・7面 情報ひろば 趣味・教養・学習
情報ひろば 募集
ふなばし朝市
「ふなばしお店グランプリ」受賞店舗が決定
子ども記者通信
「船橋市墓地等基本方針(案)」に対する意見を募集
ふるさと納税の返礼品 出品事業者を募集します
ふなばし銭湯ゆめぐりスタンプラリーを開催!
船橋駅南口地下駐輪場の西武側出入り口閉鎖期間が変更になります
陸上自衛隊習志野演習場 2月の訓練予定

8・9面

情報ひろば 施設ガイド(アンデルセン公園子ども美術館ふなばし三番瀬環境学習館図書館飛ノ台史跡公園博物館市民ギャラリー子育て支援センター公民館児童ホーム
船橋市文学賞 受賞作品が決定
ふるさと農園の利用者を募集します
ふなばし文芸
10面 情報ひろば 健康
情報ひろば スポーツ
夜間・休日の急病は
けいじ板
善意の花園
11面 情報ひろば お知らせ
2月の無料相談窓口
12面 ジェッツが天皇杯2連覇!!
2月22日(木曜日) 消費者講座 専門家が教えるスキンケア
平昌五輪スキー・モーグルに船橋出身の遠藤尚選手が出場!
ひと 市船卒業生初のJ1優勝監督に 鬼木達さん

1面

電話de詐欺に注意 「自分は大丈夫」が危ない!

 市内では、昨年から銀行員や警察を騙りキャッシュカードなどをだまし取る詐欺が多く発生しています。犯人は巧みな方法であなたや家族の財産をだまし取ろうとしてきます。犯罪の手口を知っていても、だまされてしまう人は少なくありません。今号では、悪質化する電話de詐欺への対策をご紹介します。

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-3110 

Aさん(市内在住)が体験した詐欺(2面で体験談を紹介) 

電話で……

◯◯銀行です。キャッシュカードが古くなっているので新しいものに替えなくてはいけません。今から銀行員が伺います。

その後、男が訪ねてきて……

◯◯銀行の者です。古いカードを預かりに参りました。新しいカードは2週間ほどで届きます。

 電話で「カードの話」は要注意です。銀行員や警察官がカードを預かりに訪問することはありません!

県内ワースト1位! 船橋市の被害件数

 県内の電話de詐欺発生件数は1353件で、被害額は約21億1293万円(ともに29年1月~11月末現在)でした。交通の便に恵まれた船橋市は、詐欺グループなどに狙われやすい地域であり、特に注意が必要です。

市内の電話de詐欺(29年1月~11月末現在)

発生件数 県内1位(171件)
被害額 県内3位(約2億2782万円)

県内の電話de詐欺発生件数(上位5市)

船橋市 171件
千葉市 171件
松戸市 153件
柏市 102件
市川市 93件

2面で体験談や対策方法を詳しく紹介しています

2面

電話でお金の話が出たら 「電話de詐欺」を疑ってください

 近年急増している、電話を使用して不特定の人から金銭をだまし取る詐欺を、県では「電話de詐欺」と呼び、注意を呼びかけています。一口に詐欺といっても次々と新しい手口が増えており、内容も複雑化しています。だまされないための一番の対策は、犯人と会話をしないことです。今号で紹介する電話の機能や各種サービスを使った対策を確認し、家族で防止策について話し合いましょう。

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-3110

体験談「絶対にだまされない」と思っていました

Aさん(市内在住・82歳)

 11月7日、市の国民健康保険課を名乗る人から「5年間分の保険料のうち、余剰分が銀行口座に振り込まれます。後ほど銀行から電話がかかります」と電話がかかってきました。5分後、銀行員だという人から電話があり、本人確認のためと言うので名前や口座番号を伝えると「キャッシュカードが古く、1週間以内に新しいものに替えなくてはいけません」と言われました。また5分後、今度は銀行の本店というところから「カードを新しくするために本店まで来てください」と電話がありました。大変だから嫌だと言うと「では銀行員に取りに行かせますので、カードを渡してください」と言われ、15分くらいで男性がやってきました。
 カードを渡した後、不安になって銀行に電話をかけてみると「それは詐欺です」と言われたのです。急いで口座を止めてもらい、幸いにも実質的な被害はありませんでした。
 詐欺だとわかったときにはとても驚きました。テレビで特集を見るたびに、何でこんな手に引っかかるのだろう、私は絶対に引っかからない、と思っていたのです。いかにも銀行員らしいきちんとした話し方や、何人もの人がかけてくる電話にだまされました。
 今思えば、「カードを渡せ」は絶対にありえなかったのです。皆さんは、丁寧な応対をする電話でも油断せずに疑ってください。

電話機での対策が効果的です

船橋東警察署 生活安全課 荒川寛 課長

 電話de詐欺のだまし文句はどんどん変わっていくので、一つ一つの事例を覚えていても簡単には被害を防げません。そこで「電話で『お金の話』『キャッシュカードの話』が出たら詐欺」ということを覚えておいてください。
 高齢のご両親にはこまめに連絡し、留守番電話の設定や警告・録音機能付きの電話機の用意をしてあげてください。犯人への調査で、留守番電話や警告が流れるとすぐに通話を切るケースが多いことがわかっています。また、ご近所やお友達同士でも、詐欺の手口の話をして防犯意識を高めていきましょう。

家族と地域で取り組む「電話で対策」

 電話機の機能の活用は詐欺対策に大きな効果があります。家族で設定を確認し、詐欺から身を守りましょう。また、ご近所の人たちにもぜひおすすめしてください。なお、電話機により機能は異なります。詳しくはご利用の電話会社や販売店にお問い合わせください。

留守番電話設定と発信者番号表示機能で犯人との会話を回避

 在宅中も常に留守番電話に設定し、発信者の電話番号やメッセージを確認しましょう。相手に心当たりがない場合は、電話をとらないようにするのも対策の一つです。

防犯機能を備えた電話用機器等を活用

 詐欺につながる不審電話を抑止するため、以下の機能等を持った電話機や機器が市販されています。

(1)警察等の情報をもとに、迷惑電話を自動判別しブロックする機能

(2)かかってきた電話に自動応答し「通話内容を録音します」とメッセージを流して警告する機能

上記(2)の機能を持った「振り込め詐欺防止装置」を無料で貸し出しています。ぜひご利用ください。

〈対象〉市内在住の65歳以上の人
〈申込み〉市民安全推進課 電話番号436-3110へ※自宅の固定電話に接続するだけで使用できます

不安を感じたらすぐに相談を

  • 船橋警察署 電話番号435-0110
  • 船橋東警察署 電話番号467-0110
  • 電話de詐欺相談専用ダイヤル(無料)電話番号0120-494-506
  • 市民安全推進課 電話番号436-3110

消費生活センター発

〈問合せ〉電話番号423-3006

気をつけて! 保険金を使っての住宅修理

事例

 3日前に業者が突然家に来て「雨どいが傷んでいる。“大雪で壊れた”と火災保険の申請をすれば保険金で直せる」と言うので、修理工事の契約書にサインをした。後で書類をよく読むと『保険金が出たら工事前に全額を業者に振り込む』『工事をしない場合は見積り額の50パーセントのキャンセル料を支払う』などの条件が書いてあった。事前にそのような説明はなく、不審なのでやめたい。

センターから

 雨どいの傷みの原因が自然災害ではなく、老朽化の場合には火災保険は適用されません。虚偽の申請で保険金を請求すると罪に問われることもあります。契約を促されても、安易にしてはいけません。保険の適用については、加入している保険会社に直接確認しましょう。訪問販売では、書面を受け取ってから8日間はクーリングオフで契約の解除ができます。事例は3日前の契約なので、クーリングオフの通知を業者に出し、無条件で契約を解除することができました。もし、期間を過ぎていても、勧誘方法や説明内容に問題があれば契約の取り消しができる場合がありますので、消費生活センターに相談してください。

30年 第1回市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 ファックス番号436-3013

 30年第1回市議会定例会は、2月19日(月曜日)から開かれる予定です。会期や審議日程などは、2月14日(水曜日)の議会運営委員会で決定されます。

〈請願・陳情〉2月16日(金曜日)午後5時までに受理されたものが審議されます。
〈傍聴〉本会議は、所定の手続きを行い、傍聴できます。委員会は、委員長の許可を得て、傍聴できます。(注)受付時間・傍聴可能人数等、詳しくは、議会事務局にお問い合わせください
〈託児ルーム・手話通訳の利用〉傍聴の際、1歳から就学前までの児童は、託児ルームを利用できます。また、聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します。(いずれも、利用日の7日前までに要予約)

船橋市議会ホームページ(http://www.city.funabashi.lg.jp/assembly/index.html)で、本会議および委員会の生中継・録画放送をするほか、審議日程などをお知らせしています。

2月10日(土曜日)の「ふなばしCITYNEWS」放送時間が変更に

千葉ジェッツふなばしの試合中継のため、放送時間を変更します。

変更前 午後8時~8時15分
変更後 午後5時~5時15分

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

3面

ひとり親家庭を応援します

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-3316

 市では、ひとり親家庭等の生活の安定と自立促進のため、各種手当や助成金の支給、各種貸し付けを行っています。

(1)児童扶養手当

〈受給資格〉離婚や死別、未婚等により、父・母もしくは両親と生計をともにしていない児童(18歳の年度末まで。一定の障害がある場合は20歳未満)の面倒をみているひとり親家庭の母・父または祖父母等の養育者
〈手当額〉月額4万2290円(全額支給の場合)

(2)医療費・薬代の助成

〈受給資格〉離婚や死別、未婚等により、父・母もしくは両親と生計をともにしていない児童(18歳の年度末まで。一定の障害がある場合は20歳未満)と、その児童の面倒をみているひとり親家庭の母・父または祖父母等の養育者(注)生活保護受給世帯を除く
〈助成額〉保険診療を受けた場合の医療費・薬代の自己負担額の一部

(3)遺児手当

〈受給資格〉父・母もしくは両親が死亡した義務教育終了前までの児童の面倒をみているひとり親家庭の母・父または祖父母等の養育者
〈手当額〉1人あたり月額は未就学児7000円、小学生7500円、中学生8000円

(4)高等学校等修学援助金

〈受給資格〉高校生(通信制の学校、サポート校を除く)の児童の面倒をみているひとり親家庭の母・父または祖父母等の養育者(注)生活保護の高等学校等就学費受給世帯を除く
〈手当額〉高校生1人あたり月額9000円または月額2900円

(5)母子父子寡婦福祉資金の貸付

 ひとり親家庭の児童の就学や、母・父・寡婦の経済的自立(事業開始や技能の習得など)のために資金を貸し付けます
〈貸付金額例〉就学支度資金は58万円以内 修学資金は月額8万1000円以内(児童の私立大学の学費)
各申請場所は、児童家庭課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)14番窓口((5)は児童家庭課のみ)で、(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時に受け付けています。
制度によっては所得または市民税額による制限があります。

新たなにぎわいの創出へ JR船橋駅南口駅前のペデストリアンデッキが開通

 平成28年度から整備を進めてきたJR船橋駅南口のペデストリアンデッキが、商業施設とホテルの入る駅ビルの開業に合わせて、2月9日(金曜日)から利用できます。
 これにより、安全で快適な歩行空間の確保に加え、駅周辺の利便性・回遊性のさらなる向上が期待されます。このデッキは東日本旅客鉄道株式会社と協力して整備したものです。すでに設置していたJR船橋駅と京成船橋駅を連絡するペデストリアンデッキから新駅ビルや西武船橋店2階通路までがつながり、新たな歩行空間が生まれます。

〈開通日時〉2月9日(金曜日)午前10時
〈問合せ〉都市整備課 電話番号436-2536

「平和都市関連標語」優秀作品の受賞者が決定

〈問合せ〉指導課 電話番号436-2860

 市では昭和61年に平和都市を宣言して以来、平和に関するさまざまな事業を行っています。その一つとして市内の小・中学生に平和に対する意識を高めてもらうため、毎年標語を募集しています。今年度は1万333作品の中から優秀作品が次のとおり決まりました(敬称略)。

《市長賞》

  • 三山東小6年 鈴木彩衣 「永遠に 平和を願う 千羽鶴」
  • 高根台中3年 磯目璃子 「80年 今も昔もこれからも 平和で明るい船橋市」

【市議会議長賞】

  • 小室小6年 益田真吾
  • 飯山満中3年 鈴木智裕

【教育長賞】

  • 飯山満小6年 宮森崇大
  • 前原中3年 平川葵生

住み慣れた地域でいつまでも自分らしく ふなばし地域包括ケアシステムの現場から 第8回

 「地域包括ケアシステム」の住まい・予防・生活支援・介護・医療など多様なサービスを紹介するこのコーナー。第8回は1人暮らし高齢者等へ賃貸住宅の情報を提供する相談窓口を紹介します。

住まい探しの強い味方! 住まいるサポート船橋

〈問合せ〉住まいるサポート船橋(市社会福祉協議会内)電話番号437-0055

 安心した生活を送るためには、暮らしの基盤となる「住まい」はとても重要です。しかし、1人暮らしの高齢者は年齢や保証人の不在などの理由で新たな賃貸物件の確保が困難になることがあります。「住まいるサポート船橋」では市社会福祉協議会が窓口となり、こうした住まい探しに関する悩みの相談に無料で応じています。家賃・間取り・地域など物件の希望を聞き、協力不動産店と連携して物件情報を提供します。

〈相談対象者〉住まい探しで困っている65歳以上の1人暮らしの高齢者、障害者、高齢者のみ世帯等
〈相談受付日時〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時(注)(祝日)(休)、年末年始は除く

入居後の生活もサポート

 内覧等の同行支援や緊急通報装置の設置、死後の手続きなど住まい探しから入居後まで、さまざまな不安を解消するサービスが利用できます。
(注)賃貸借契約時に、原則「基本サービス」の利用が必要です

〈基本サービス〉

  • 緊急通報・見守りは緊急通報装置を貸与し、緊急時に警備員による駆けつけ等を行います(有料(注)常に安否確認が必要な65歳以上の1人暮らしは無料)
  • 身じまいは亡くなられた後に、火葬・納骨・家財整理などを行います(預託金原則32万円(注)条件により最高16万円までの助成制度あり)
  • 安心登録カードは事前に登録し、災害時等に地域の人々による支援に活用します(無料)

〈その他サービス〉

無料 有料
内覧等の同行支援、声の電話訪問 家賃債務保証支援、入退院時支援、金銭管理・財産保全、家賃預かり・支払い代行、生活支援など
一緒に物件を見つけて、安心な生活を

市社会福祉協議会 相談担当 金澤志歩さん

 相談受付から不動産店への照会、要望があれば物件の内覧への同行も行っています。相談者は住んでいた賃貸物件の取り壊しにより立ち退きを余儀なくされた人や、年金暮らしで家賃を少しでも安くしたいという人が多いですね。皆さん最初はご自身で不動産店を回るのですが、物件が見つからずこちらへ相談に来ます。自分が入居できる物件は無いと落ち込んでいる人もいますが、物件の条件や生活状況などを伺い、ご協力いただいている不動産店からの物件情報を提供するとスムーズに契約に至るケースもあります。不動産店からも緊急通報装置を設置するので安心という声を聞きます。
 住まいるサポート船橋では物件の紹介だけでなく、身じまいなどのサービスのみの申し込みも受け付けています。住まいに関することで悩んでいることがありましたら、まずは電話でお気軽にご相談ください。

地域で築こう! 薬物乱用を許さない社会環境づくり

 薬物乱用は自分一人の問題ではなく、家族や社会全体に大きな迷惑をかけてしまいます。薬物の危険性を正しく理解し、地域が一体となって薬物乱用を絶対に許さない社会環境を作ることが大切です。

〈問合せ〉保健所保健総務課 電話番号409-3759

4・5面

申告期間が近づきました 所得税、市民税・県民税の申告を受け付けます

〈問合せ〉
所得税については、船橋税務署 電話番号422-6511
市民税・県民税については、市役所市民税課 電話番号436-2214

確定申告書は税務署・市役所等で配布中

税務署

午前8時30分~午後5時※(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)を除く(2月18日(日曜日)、25日(日曜日)は配布)

市役所市民税課(2月15日(木曜日)からは11階大会議室)

午前9時~午後5時※(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)を除く

船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)

午前9時~午後8時(注)2月10日(土曜日)、11日(祝日)、12日(休)、24日(土曜日)、25日(日曜日)、3月10日(土曜日)、11日(日曜日)は午後5時まで
休業日は2月3日(土曜日)、4日(日曜日)、17日(土曜日)、18日(日曜日)、3月3日(土曜日)、4日(日曜日)
(注)税務署以外での配布は3月15日(木曜日)までです
(注)各出張所・連絡所では配布していません
(注)譲渡所得等の分離課税用の用紙は税務署のみで配布
(注)税務署以外では申告書がなくなり次第、配布終了。国税庁ホームページで印刷した申告書等を使用できますのでご利用ください

確定申告書等を自宅のパソコンで作成できて便利です

  国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」をご利用ください。画面の案内に従って金額等を入力することで、税額などが自動計算され、申告書等を簡単に作成することができます。

  • 作成した申告書は、印刷して書面で提出ができます。
  • 電子証明書・ICカードリーダをお持ちの人は、e-Taxを利用してデータで送信できます。詳しくはe-Taxホームページをご覧ください。

所得税

 (注)今号では復興特別所得税も併せて「所得税」と表記しています。

申告が必要な人
  • 事業・不動産等の所得金額の合計額が、所得控除の合計額を超える人
  • 給与収入が2000万円を超える人
  • 2カ所以上から給与を受けている人で、一定の要件に当てはまる人
  • 1カ所から給与を受けている人で、給与以外の所得が20万円を超える人
  • 同族会社の役員等で、その会社から、貸付金利子、賃貸料、使用料等の支払いを受けている人

 (注)公的年金等(国民年金、厚生年金、共済年金のほか、企業が退職者に支給する企業年金なども含む)の収入が400万円以下で、公的年金等以外の所得が20万円以下の場合、確定申告の必要はありません。ただし、還付を受けるための確定申告をすることはできます。また、確定申告をする必要がない場合でも、控除を受けるためには市民税・県民税の申告が必要です。

申告書の記載漏れや誤りにご注意ください 

 間違いや不備のある申告書を提出すると、還付手続きが遅れたり、後日、加算税等が課されたりする場合があります。
 特に次の場合にご注意ください。
還付申告時に必要な書類が足りない
 給与の源泉徴収票や住宅借入金等特別控除の必要書類(登記事項証明書、借入金の年末残高等証明書、売買契約書等の写し、計算明細書)などの不足

所得控除の適用が誤っている
 配偶者、扶養親族の所得が年間38万円(給与収入103万円)を超える場合、配偶者控除や扶養控除は受けられません。また、合計所得が1000万円を超える場合、配偶者特別控除の適用はありません。

確定申告の受付・相談期間

所得税 
区分 日程 会場 時間 備考
確定申告書作成会場 2月13日(火曜日)~3月15日(木曜日)※(土曜日)(日曜日)を除く 船橋税務署 提出は午前8時30分~午後5時
相談は午前9時~午後5時
(注)相談の受け付けは午後4時まで
2月18日、25日各(日曜日)は開場

税理士の無料相談

(注)完成した申告書等の提出のみの受け付けはできません。直接税務署に提出(郵送可)してください

2月6日(火曜日)、7日(水曜日) 市民文化創造館きらら(フェイスビル6階) 午前9時30分~午後3時30分
  • 混雑状況により、受け付けを早めに締め切る場合があります
  • 譲渡所得、贈与税、新規に住宅借入金等特別控除を受ける場合は相談できません
  • 所得が300万円以下の小規模納税者の相談
2月15日(木曜日)~23日(金曜日) 市役所11階大会議室 午前9時30分~午後3時30分
  • 混雑状況により、受け付けを早めに締め切る場合があります
  • 譲渡所得、贈与税、新規に住宅借入金等特別控除を受ける場合は相談できません
  • 所得が300万円以下の小規模納税者の相談
2月28日(水曜日)、3月1日(木曜日) 高根台公民館 午前9時30分~午後3時30分
  • 混雑状況により、受け付けを早めに締め切る場合があります
  • 譲渡所得、贈与税、新規に住宅借入金等特別控除を受ける場合は相談できません
  • 所得が300万円以下の小規模納税者の相談
提出のみ 2月26日(月曜日)~3月15日(木曜日)※(土曜日)(日曜日)を除く 市役所11階大会議室 午前9時30分~正午、
午後1時~4時
完成した申告書の提出のみ(申告相談は行いません)
贈与税

 税務署は2月1日(木曜日)~3月15日(木曜日)
【贈与税の申告が必要な人】
平成29年中に合計金額が110万円を超える財産の贈与を受けた人
(注)相続時精算課税を選択した人は110万円以下であっても申告が必要です

個人事業者の消費税・地方消費税

税務署は4月2日(月曜日)まで
【個人消費税および地方消費税の申告が必要な人】
平成27年分の課税売上高が1000万円を超える事業者など
(注)いずれも(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)を除く。船橋税務署のみ、2月18日、25日各(日曜日)も相談と申告、用紙の配布を行います。

各会場への車での来場はご遠慮ください
申告期間中は電話がかかりにくくなりますのでご了承ください

所得税の確定申告の問い合わせ

 船橋税務署 電話番号422-6511(〒273-8574 東船橋5-7-7) 
(注)駐車場はありません。公共交通機関のご利用を(JR総武線「東船橋駅」徒歩14分、京成本線「船橋競馬場駅」徒歩17分)

市民税・県民税

 所得税の確定申告をする人は、あらためて申告する必要はありません。申告が必要と思われる人には、申告書を発送しました。届かない人で申告が必要な人は、市民税課に請求してください。

申告が必要な人

  • 30年1月1日現在、市内に居住し、29年中に所得があった人
  • 30年1月1日現在、市外に居住しているが、市内に事務所や家屋敷を所有している人
  • 給与所得者で次のいずれかに該当する人
    ・勤務先から市に、給与支払報告書が提出されていない
    ・給与所得以外の所得金額が20万円以下で、確定申告の必要がない
  • 確定申告の必要がない人で、各種保険料や医療費、障害者などの控除を受ける人

 (注)収入がない人でも所得の申告や証明書を必要とする場合がありますので、市民税・県民税の申告をおすすめします(国民健康保険料や介護保険料の算出、保育園の入所、公営住宅の手続きなど)。

市民税・県民税の申告の問い合わせ

 市民税課 電話番号436-2214(〒273-8501 湊町2-10-25)

市民税・県民税申告の受付・相談期間、会場
日程 会場 時間
2月15日(木曜日)~3月15日(木曜日)(注)(土曜日)(日曜日)を除く 市役所11階大会議室 午前9時30分~正午、午後1時~4時
2月5日(月曜日) 北部公民館 午前9時30分~正午、午後1時~4時
2月6日(火曜日)、7日(水曜日) 高根台公民館 午前9時30分~正午、午後1時~4時
2月8日(木曜日) 薬円台公民館 午前9時30分~正午、午後1時~4時
2月9日(金曜日) 東部公民館 午前9時30分~正午、午後1時~4時
2月13日(火曜日) 習志野台公民館 午前9時30分~正午、午後1時~4時
2月14日(水曜日) 新高根公民館 午前9時30分~正午、午後1時~4時
2月16日(金曜日) 西部公民館 午前9時30分~正午、午後1時~4時

 (注)市民税・県民税の申告書は、市役所、各出張所、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)で配布しています。また、各公民館への来場は公共交通機関のご利用をお願いします。

(注)市民税・県民税の申告書の提出は郵送でも受け付けています。なお、原則郵送の場合は添付資料の返却を行っていません。返却を希望する人は必要料金分の切手を貼った返信用封筒を同封してください。

所得税、市民税・県民税の申告に必要なもの

  • 申告書
  • 源泉徴収票など収入のわかるもの
  • 事業・不動産所得がある人は、決算書または収支内訳書
  • 生命保険料支払額等証明書(一般・個人年金・介護医療保険)
  • 地震保険料控除等証明書
  • 寄附金の受領証等※ワンストップ特例でふるさと納税を行った人は、所得税、市民税・県民税の申告をした場合、特例の対象外になります
  • 医療費控除の明細書(医療費控除を受ける人のみ。下記事参照)
  • 印鑑、黒ボールペン、電卓
  • 社会保険料(国民年金保険料等)控除証明書※29年中に納付した国民年金保険料は、社会保険料控除を受ける場合に控除証明書等が必要です。証明書等のない人はねんきん定期便・ねんきんネット等専用ダイヤル 電話番号0570-058-555(IP電話等からは電話番号03-6700-1144)へお問い合わせください
  • 前年分の申告書等の控え(所得税の申告・相談をするときのみ必要)
  • 申告者名義の口座番号がわかるもの(所得税の申告・相談をするときのみ必要)

(注)医療費控除の明細書は、事前に作成しておいてください。

申告にはマイナンバーの記載や提示等が必要です

 申告書にはマイナンバーの記載が必要です。また、提出の際に次のいずれかの本人確認書類の原本の提示または写しの添付が必要です。

  • 1 マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 2 通知カードなどの「番号確認書類」と運転免許証などの申告者本人を証明する「身元確認書類」

(注)郵送の場合は、1の表面と裏面の写しまたは2の写しを添付してください。

医療費控除の特例(セルフメディケーション税制)が新設されました

 この特例は、定期健康診断や特定健康診査などを受けている人が29年1月1日から33年12月31日の間に「スイッチOTC医薬品(注)」を購入した場合、1年間の購入額(生計を共にする親族の分も含む)のうち1万2000円を超えた金額(上限8万8000円)について、所得控除を受けられるものです。なお、従来の医療費控除とは併用できず、選択方式となります。
(注)スイッチOTC医薬品…医師の処方が必要だった医療用医薬品から転用された、薬局等で購入できる医薬品


〈必要書類〉申告の際に次の1の添付または提示と、2の添付が必要です。
1 前年中に次のいずれかの取り組みをしたことを証明する書類(結果通知表、領収書等)

  • 予防接種
  • 定期健康診断
  • 特定健康診査(メタボ検診等)
  • 健康診査(人間ドック等)
  • がん検診 など

(注)書類には控除を受ける本人の氏名、取り組みを行った年、取り組みに係る事業を行った保険者、事業者または医師の氏名の記載が必要です。

2 領収書に基づき作成された明細書
 明細書の様式は申告書とともに配布しているほか、市ホームページからも取り出せます。

「医療費控除の明細書」が必要になります

 今年の申告から、医療費控除またはセルフメディケーション税制のいずれかの適用を受ける場合、「領収書」に代わり「医療費控除の明細書」または「セルフメディケーション税制の明細書」を申告書に添付する必要があります。なお、経過措置として31年分所得税の確定申告(32年度市民税・県民税申告)までは、領収書の添付または提示による申告もできます。その場合、支払った医療費等は事前に集計をしておいてください。

医療費通知を添付する際はお気をつけください

 医療保険者(健康保険組合、市町村国保等)から交付を受けた医療費通知(原本)を添付すると、「医療費控除の明細書」の記入を一部省略することができます(セルフメディケーション税制を除く)。ただし、次の6項目の記載がない場合は省略することができません。

  1.  被保険者の氏名 
  2. 療養を受けた年月 
  3. 療養を受けた人 
  4. 療養を受けた病院、診療所、薬局等の名称 
  5. 被保険者が実際に支払った医療費の額 
  6. 保険者等の名称

(注)千葉県後期高齢者医療制度の医療費通知は(5)を満たさないので使用できません。
(注)おむつ代やストマ用装具の購入費等を含める場合は、別途個別の書類も必要となります。詳しくは市ホームページをご覧いただくか、市民税課 電話番号436-2214へお問い合わせください。

医療費の領収書は5年間保存してください

明細書の記入内容の確認のため、確定申告期限等から5年間領収書は保管してください。税務署や市役所から領収書の提示または提出を求められる場合があります。

国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者へ

〈問合せ〉国民健康保険課 電話番号436-2395

収入がなかった人も市民税・県民税の申告を忘れずに

保険料は、前年の所得に基づいて算出します。また、70歳以上の人の医療機関における医療費の一部負担割合なども、前年の所得に応じて決まります。
 申告がないと保険料を正しく計算することができず、一部負担割合も判定できません。収入がなかった人、遺族・障害年金のみを受給している人も、市民税・県民税の申告をしてください。
(注)一定の所得金額以下の世帯は保険料均等割額を軽減する制度がありますが、世帯に申告をしていない人がいる場合は適用されませんのでご注意ください。

29年分「納付確認書」を希望者に郵送します

 国民健康保険料・後期高齢者医療保険料は、確定申告等を行う際、社会保険料控除の対象となります。保険料の支払済額の確認用として、29年中の支払済保険料額が記載されている納付確認書を発行しています。申告の際に納付確認書の添付は義務づけられていませんが、必要な場合は郵送しますので国民健康保険課へご連絡ください。なお、同課または船橋駅前総合窓口センターの同課窓口でも発行しています(出張所・連絡所では発行していません)。詳しくはお問い合わせください。

上場株式等の所得に係る市民税・県民税の課税方式を選択できます

〈問合せ〉税の申告は市民税課 電話番号436-2214
各保険制度については、国民健康保険と後期高齢者医療制度は国民健康保険課 電話番号436-2395
介護保険制度の保険料等については、介護保険課 電話番号436-2303

 上場株式等の配当所得・譲渡所得等がある人は所得税の確定申告とは別に、納税通知書が送達される日までの間に市民税・県民税申告書を提出することで、所得税と市民税・県民税で異なる課税方式(申告不要制度、申告分離課税、総合課税)を選択できます。なお、(1)国民健康保険 (2)後期高齢者医療制度 (3)介護保険制度の保険料等が、選択する課税方式により変動することもありますのでご注意ください。

29年9月発生の台風第18号 災害義援金を3月30日(金曜日)まで受付中

地域福祉課へ持参するか、郵便振替(窓口取扱いの場合、手数料無料)で〈口座番号〉00110-0-635156 〈口座名義〉日赤平成29年台風18号災害義援金へ送金。※受領証を希望する場合は、「受領証希望」と明記
〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313

東日本大震災の被災者支援制度の申請を忘れずに

〈住宅等災害復旧資金利子補給制度(特例措置分)〉市へ申し込みを行い、3月30日(金曜日)までに住宅等復旧資金を借り受けてください。
〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313

6面

情報ひろば 趣味・教養・学習

ふなばし楽市

 新鮮な魚や野菜、珍しい食材などがそろう市場で、買い物や食事をお楽しみください。抽選で市場お買物券が当たるスタンプラリーも実施します。

〈日時・日程〉2月3日(土曜日)午前9時~11時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151

市場見学ツアー~わくわく市場探検隊~

 模擬せりやマイナス50度の冷凍庫入室など、市場を満喫する体験型のツアーです。

〈日時・日程〉2月17日(土曜日)午前8時20分~10時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈定員〉40人(多数は抽選) 〈申込み〉2月6日(火曜日)(必着)までに、ハガキに住所、電話番号、参加人数、全員の氏名・年齢を書いて、市場総務課(〒273-0001 市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

市場においでよ! 活き活き料理教室

〈日時・日程〉2月22日(木曜日)、23日(金曜日)各午前9時~午後2時 〈会場〉市地方卸売市場 〈内容〉鯨の竜田揚げ、カキの春巻き ほか 〈定員〉各24人(多数は抽選。乳幼児の同伴不可) 〈費用〉1000円程度 〈申込み〉2月13日(火曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1人1枚)に参加希望日、住所、氏名、電話番号を書いて、市場総務課(〒273-0001 市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

武道センター特別教室「ズンバ」

〈日時・日程〉2月1日、15日、22日、3月1日、8日、15日各(木曜日)午後1時30分~2時30分 〈会場〉武道センター 〈内容〉音楽、ダンス、フィットネスエクササイズを融合させたダンスエクササイズ 〈定員〉各当日先着30人 〈費用〉各900円 〈問合せ〉同センター 電話番号422-0122

子どもチアリーディング教室

 千葉ジェッツふなばしチアリーダーズ「STAR JETS」からチアリーディングの精神や実技を学びます。

〈日時・日程〉2月25日(日曜日)午後2時~4時 〈会場〉青少年会館 〈対象〉小学4年生~中学生 〈定員〉先着50人 〈費用〉100円 〈申込み〉事前に同館 電話番号434-5891へ

市特別支援教育振興大会「合同作品展」

〈日時・日程〉2月5日(月曜日)~9日(金曜日)午前9時~午後5時※9日は3時30分まで 〈会場〉市役所1階ロビー 〈内容〉市内小・中学校の特別支援学級、特別支援学校の児童生徒の作品を展示 〈問合せ〉総合教育センター 電話番号422-9236

ロビーコンサート

船橋アリーナ 

2月13日(火曜日)午前11時15分~11時45分 出演 荒木裕子、山口古津絵(ともにマリンバ) 船橋アリーナ 電話番号461-5611

市役所 

2月21日(水曜日)午後0時20分~0時50分 出演 井上さとみ、田中ひかる(ともにバイオリン)、高橋理沙子(ピアノ) 文化課 電話番号436-2894

スクエア寄席

〈日時・日程〉3月8日(木曜日)午後2時~3時15分 〈会場〉茶華道センター 〈出演〉古今亭志ん陽(真打ち)ほか 〈対象〉小学生以上 〈定員〉先着100人 〈費用〉1000円 〈申込み〉事前に同センター 電話番号420-2111へ

料理教室「料理で巡るアジアツアー」

〈日時・日程〉〈会場〉〈内容〉下表 〈対象〉市内在住・在勤・在学の中学生以上の人 〈定員〉各先着15人 〈費用〉各1000円 〈申込み〉事前に市国際交流協会(国際交流課内)電話番号436-2083へ

日時(2月) 会場 内容
18日(日曜日)午前9時30分~11時30分 浜町公民館 マレーシア料理(ボーボーチャーチャー)
22日(木曜日)午前10時~午後2時 中央公民館 タイ料理(グリーンカレー)
25日(日曜日)午後1時~5時 中央公民館 中華料理(点心)

食の安全・安心フォーラム「読みトク! 食品表示」

 食品問題の専門家、垣田達哉氏(消費者問題研究所代表)による食品表示の読み解き方についての講演や、意見交換を行います。

〈日時・日程〉2月21日(水曜日)午後2時~4時 〈会場〉保健福祉センター 〈定員〉先着200人 〈申込み〉2月16日(金曜日)までに保健所衛生指導課 電話番号409-2594へ

介護講座

〈日時・日程〉3月9日(金曜日)午前10時~正午 〈会場〉東老人福祉センター 〈内容〉車いすの使い方ほか 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着15人 〈申込み〉事前に同センター 電話番号466-1381へ

講演会「身体運動ならびに嗜好品の驚きの効用」

〈日時・日程〉2月28日(水曜日)午前11時~正午 〈会場〉船橋アリーナ 〈内容〉運動の利点、コーヒーとコーヒーに入れる砂糖の驚くべき効能 〈講師〉進藤大典氏(日本大学薬学部専任講師) 〈定員〉先着100人 〈申込み〉事前に同アリーナ 電話番号461-5611へ

合唱講習会

〈日時・日程〉3月10日(土曜日)午後1時~5時 〈会場〉中央公民館 〈講師〉平野俊一氏(合唱指揮者) 〈定員〉先着250人 〈費用〉500円※大学生以下100円。楽譜代実費 〈申込み〉事前に市合唱連盟・斉藤 電話番号080-3001-9991へ

講座「ミュージアムと社会-誰が、何のために」

〈日時・日程〉3月11日(日曜日)午後2時~4時 〈会場〉薬円台公民館 〈講師〉川口幸也氏(立教大学教授) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着130人 〈申込み〉事前に郷土資料館 電話番号465-9680へ

上級救命講習

〈日時・日程〉3月25日(日曜日)午前9時~午後5時 〈会場〉救急ステーション 〈内容〉応急手当(成人・小児・乳児、その他)、AEDの使い方 〈対象〉市内在住・在勤・在学の13~65歳の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉事前に消防局救急課 電話番号435-1191へ

船橋・八千代 花めぐりバスツアー

〈日時・日程〉2月24日(土曜日)午前10時~午後4時※天沼弁天池公園集合・解散 〈見学場所〉アンデルセン公園、道の駅やちよ、新川の河津桜 〈定員〉先着40人 〈費用〉3900円※小学生以下3200円 〈申込み〉2月18日(日曜日)までに一般社団法人市観光協会 電話番号404-2215へ

情報ひろば 募集

消費生活モニター

〈内容〉各種事業への参加、アンケートへの協力ほか 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈募集人数〉50人(多数は選考) 〈謝礼〉年1万2000円以内※交通費は自己負担 〈期間〉4月1日~31年3月31日 〈申込み〉2月28日(水曜日)(消印有効)までに、申込用紙を消費生活センター(〒273-0005 本町1-3-1 フェイスビル5階 電話番号423-2852)へ※申込用紙は同センター、各出張所・連絡所・公民館・図書館、男女共同参画センター、勤労市民センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

ファミリー・サポート・センター 子育てパートナー講座の受講生

〈日時・日程〉3月10日(土曜日)午前10時~午後3時 〈会場〉男女共同参画センター 〈内容〉子育ての現状と支援の必要性 〈講師〉白川佳子氏(共立女子大学教授) 〈対象〉市内在住の20歳以上で受講後、協力会員(有償)として活動する意思のある人 〈定員〉先着30人(保育あり。若干名。要予約) 〈申込み〉事前にファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

放課後ルーム支援員(非常勤職員)の登録者

〈対象〉保育士資格・教員免許等を持つ人 〈勤務場所〉放課後ルーム(市内54カ所)のいずれか 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)のうち週5日(原則午後0時30分~7時。(土曜日)や春休み等は午前8時~午後7時の間で1日6時間) 〈時給〉1540円※交通費支給 〈任期〉4月1日~31年3月31日※65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡のうえ、写真を貼った履歴書と資格を証明できるものを持って本人が職員課 電話番号436-2147へ

ふなばし子育てナビゲーションに掲載を希望する子育てサークル

 30年度発行予定の「ふなばし子育てナビゲーション」に掲載する子育てサークルを募集します。

〈対象〉市内で親子遊び、親子の交流等の活動を行うサークル 〈申込み〉2月23日(金曜日)(必着)までに、ハガキ等にサークル名、活動日時・場所・内容(箇条書き)、子どもの対象年齢、会員数、会費、代表者の氏名・住所・電話番号・ファックス番号・メールアドレスを書いて、地域子育て支援課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2407)へ※応募要件等詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください

非常勤職員(身体障害者)

〈内容〉事務パート 〈対象〉身体障害者手帳の交付を受けており、介助者なしで勤務可能な人 〈勤務場所〉市役所、各出張所ほか 〈勤務日時〉面接のうえ決定 〈時給〉900円※交通費支給 〈任期〉4月以降~31年3月31日※再任用の場合あり 〈申込み〉職員課 電話番号436-2148へ※面接、パソコン模擬入力あり

小・中・特別支援学校の講師等の登録者

〈内容〉学級担任、教科指導、事務職員、栄養職員 〈対象〉教員免許等を持つ65歳以下の人 〈勤務場所〉市内小・中・特別支援学校 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)1日7時間45分 〈月給〉経験により異なる 〈採用予定日〉随時 〈任期〉派遣形態により異なる 〈申込み〉学務課 電話番号436-2848へ※後日面接あり

中央老人福祉センターの臨時職員(看護師)

〈内容〉利用者の血圧測定、健康相談・指導等 〈対象〉65歳以下の看護師資格を持つ人 〈募集人数〉1人 〈勤務日時〉(日曜日)(祝日)を除く週3日程度午前9時~午後4時30分 〈時給〉1300円※交通費支給 〈任期〉31年3月31日まで※更新の場合あり 〈申込み〉写真を貼った履歴書を福祉法人市社会福祉協議会(〒273-0005 本町2-7-8 電話番号431-2653)へ※後日面接あり

歯科衛生士

〈勤務場所・募集人数〉(1)かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所(北本町1)⇨若干名 (2)さざんか特殊歯科診療所(三咲7)⇨5人※臨床経験のある人 〈勤務日時〉(1)(月曜日)~(水曜日)、(金曜日)(土曜日)午前8時30分~午後5時30分のうち2日程度または常勤 (2)(木曜日)(土曜日)(日曜日)午前8時30分~午後3時30分 〈日給〉(1)1万890円 (2)8470円※いずれも交通費を含む 〈申込み〉2月15日(木曜日)(必着)までに、写真を貼った履歴書を公益社団法人船橋歯科医師会(〒273-0864 北本町1-16-55 電話番号424-4855)へ※後日面接あり

軽度生活援助員

 65歳以上の1人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活のお手伝いをします。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉事前に公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録希望者を対象に説明会を開催します 

2月16日(金曜日)、21日(水曜日)各午後1時30分~ 市福祉ビル(本町2) 各先着10人 事前に同公社へ

30年度県生涯大学校学生の2次募集

〈学部等〉下表 〈対象〉県内在住の原則60歳以上の人 〈申込み〉2月9日(金曜日)~28日(水曜日)(消印有効)に、願書を同校事務局(〒260-0801 千葉市中央区仁戸名町666-2 電話番号043-266-4705)へ

願書は、市高齢者福祉課で配布します。郵送を希望する人は、140円切手を貼った返信用封筒(角2)を同封して同校事務局へ。

学部 修業年限 費用(年額)
健康・生活学部 2年(週1回)  1万5400円
造形学部園芸コース 1年(週1回)  2万7700円
地域活動専攻科 1年(週1回)  1万5400円

※入学金は無料。別途教材費等がかかります

老人福祉センターの文化・運動系クラブ員

 4月から参加するクラブ員を募集します。詳しくは、各老人福祉センターへお問い合わせください。

〈問合せ〉東 電話番号466-1381、中央 電話番号438-1105、北 電話番号449-7601、西 電話番号429-0810、南 電話番号495-8011の各老人福祉センター

予備自衛官補(一般・技能)

〈対象〉一般⇨18歳~34歳未満の人 技能⇨国家免許資格等を有する人(18歳以上。資格により53歳~55歳未満) 〈受付期間〉4月6日(金曜日)まで 〈試験日〉4月14日(土曜日)~18日(水曜日)のいずれか1日 〈問合せ〉自衛隊船橋出張所 電話番号475-2084

ケアハウス市立船橋長寿園の入居者

〈対象〉市内に住所を有している60歳以上で、自炊ができない程度の身体機能低下や、自宅で自立して生活することに不安があり家族の支援を受ける事が困難な人 〈募集居室数〉(1)単身用⇨2部屋 (2)夫婦用⇨2部屋 〈月額〉6万6090円~13万1890円(収入により異なる)※光熱水費は別途 〈募集期間〉(1)2月16日(金曜日)まで (2)随時 〈問合せ〉同園 電話番号461-9994

ふなばしアンデルセン公園・三番瀬海浜公園の売店出店等事業者

 公益財団法人船橋市公園協会が管理・運営するふなばしアンデルセン公園・ふなばし三番瀬海浜公園で売店出店等を行う事業者を募集しています。詳しくは各公園ホームページをご覧ください。

〈問合せ〉ふなばしアンデルセン公園 電話番号457-6627、ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828

2月10日(土曜日) 船橋大神宮で開催 ふなばし朝市

〈問合せ〉ふなばし朝市委員会(ふなばし観光・ブランド創造室内)電話番号436-2473

 地元の新鮮な野菜や魚介類が並びます。船橋産の食材を使った飲食店やふなばしセレクションコーナーもあります。

〈日時〉2月10日(土曜日)午前9時~11時 〈会場〉船橋大神宮(宮本5) 〈販売品目〉〇小松菜などの野菜類 〇スズキ・ホンビノス貝などの魚介類 〇船橋産の小松菜を使ったピザ・焼きそばなどの飲食物

特色ある地元の個店を発掘! 「ふなばしお店グランプリ」受賞店舗が決定

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

 地域の皆さんに愛される魅力的なお店を発掘し、商店街のにぎわいにつなげる「ふなばしお店グランプリ」。2回目となる今回は前回を上回る51店舗から応募があり、審査の結果、下記のとおりグランプリと準グランプリを決定しました。今後市では、船橋商工会議所と一体となって、受賞店の魅力を発信していきます。皆さんぜひ足を運んでください。

商品・サービス部門 グランプリ

お米のまきの(米屋) 本中山3-1-5 電話番号047-334-1915

 「五ツ星お米マイスター」が食事に関する相談に応じるお米の専門店。農家のネットワークを全国に持ち、有機・減農薬をはじめとした全国の優良品種米40種以上を玄米の状態で陳列するなど、商品に対するこだわりと各家庭の米びつを管理するサービスが評価されました。

店舗デザイン部門 グランプリ

なべ三(料亭) 本町2-25-25 電話番号431-9125

 昔ながらの長暖簾を使用し、気品・風格のある創業70余年の料亭。中庭に造られた日本庭園の緑が心を和ませ、職人の手によって伝統が維持された館内は障子や襖のデザイン、伝統工芸品による装飾が料亭らしい雰囲気を醸し出しています。

準グランプリに輝いた店舗

部門 店名 所在地・問合せ
商品・サービス アーノルド・フジ・タカムラ(パン屋) 芝山3-10-2-107・電話番号464-6974
商品・サービス うさぎ八(美容室) 本町7-15-19 T.Oビル53 101・電話番号425-2080
商品・サービス 神田屋鞄製作所 船橋ランドセル館(ランドセル販売) 前原西2-22-12 ロッソパスタビル1階・電話番号493-7701
店舗デザイン えびす倶楽部(居酒屋) 本町4-16-31-101・電話番号411-5544
店舗デザイン ビーエス ガーデン リストランテ マッセリア(洋食店) 前原東1-15-38・電話番号455-6789
店舗デザイン プント(美容室) 東船橋1-37-6 TYビル2階・電話番号421-5161

各店舗の詳細は、市ホームページで紹介しています

子ども記者通信

西アフリカの国ブルキナファソの人々との交流 高根東小6年 永壽彩花さん

 11月14日に、千葉県に柔道の勉強に訪れた、西アフリカにあるブルキナファソの5人の皆さんとの交流会が高根東小学校で行われました。交流会では、柔道を披露してもらったり、食べ物や洋服など文化について話を聞いたりしました。

 私は現地の生活について興味がありインタビューしました。小学校では給食がなく、お昼に一度家に帰って食事をとります。授業ではフランス語、算数、歴史だけを勉強し、放課後は家事を手伝い、友達と遊ぶのは主に休日だけだそうです。日本に来て、道路が整備されていることや電車が時間どおりに走っていること、食事は手で食べる母国と違い箸を使うことに驚いたそうです。しかし、柔道の作法は同じだったので、日本の武道を通して文化がつながっている面もあると感じました。

 交流会の前に自分でインターネットでたくさん調べましたが、直接話した方が彼らの文化をより理解することができました。

[キャプション]飛行機で24時間以上離れていて、生活や文化が大きく違っていました

「船橋市墓地等基本方針(案)」に対する意見を募集

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402

 市では、将来の墓地のあり方について中長期的な方針を定めるため、「船橋市墓地等基本方針(案)」を作成しました。皆さんからの意見を募集します。

〈提出方法〉3月2日(金曜日)までに環境保全課へ※詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈閲覧場所〉同課、市役所11階行政資料室、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・図書館・公民館(夏見公民館を除く)※市ホームページでも見られます

ふるさと納税の返礼品 出品事業者を募集します

〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2932

 寄附を通じて地域の人を応援し、お礼の品で地域の魅力を知ることができるふるさと納税。市でも「船橋ふるさと応援寄附金事業」として、一定金額以上の寄附者に地元の産品などを贈っています。

 市の魅力をさらにPRするため、新たに返礼品(生鮮・加工食品、工芸品等)を出品する事業者を募集します。多くの事業者の皆さんからの応募をお待ちしています。※返礼品の代金と送料は市が負担します

〈応募資格〉市内に本社または事業所(工場を含む)があり、製品を製造、加工、栽培等している法人・個人事業者 〈応募方法〉2月14日(水曜日)までに、申込書を直接政策企画課へ※選定結果は2月下旬に通知

詳細は募集要項をご覧ください。募集要項・申込書は、市ホームページから取り出せます。

ふなばし銭湯ゆめぐりスタンプラリーを開催!

〈問合せ〉ふなばし観光・ブランド創造室 電話番号436-2473

全制覇の人には桶とタオル(12歳未満はお楽しみ景品)をプレゼント!

 市内9カ所の銭湯を巡るスタンプラリーを実施します。4カ所行くと1カ所無料で入浴できるほか、全スタンプをそろえた人には景品もあります。この機会に足を運んで銭湯の魅力を堪能してください。

〈開催期間〉3月21日(祝日)まで 〈スタンプラリー台紙配布場所〉各銭湯、商工振興課、一般社団法人市観光協会、インフォメーションセンター

〈入浴料金〉430円※12歳未満170円、6歳未満70円

〈参加銭湯〉

銭湯名(所在地)・電話番号 営業時間
湊町 松の湯(本町3)電話番号424-3005★ 午後3時~午前0時※(水曜日)休
紅梅湯(南本町8)電話番号431-5033★ 午後3時~10時30分※(木曜日)休
湊湯(湊町3)電話番号431-3120★ 午後2時30分~午前0時※月3回不定休
宮の湯(宮本6)電話番号422-8937★ 午後3時~11時30分※毎月5・15日((日曜日)(祝日)の場合は翌日)休
桔梗湯(本中山3)電話番号047-334-2922★ 午後3時30分~10時30分※(水曜日)(木曜日)休
滝の湯(本中山2)電話番号047-334-4984★ 午後2時~10時30分※(月曜日)((祝日)の場合は翌日)休
クアパレス(薬円台4)電話番号466-3313★ 午後3時~午前0時30分((土曜日)(日曜日)(祝日)は午後2時~)※不定休
浜町浴場(浜町1)電話番号431-5817 午後3時~11時30分※(火曜日)休
多津の湯(海神6)電話番号431-5821 午後1時~10時30分※(月曜日)休

★の銭湯では趣向を凝らしたイベントを開催。詳しくはスタンプラリー台紙をご覧ください

船橋駅南口地下駐輪場の西武側出入り口閉鎖期間が変更になります

 自転車搬送用ベルトコンベア入れ替え工事に伴う駐輪場出入り口の閉鎖期間が工事遅延により変更になります。

〈期間〉変更前 2月13日(火曜日)~23日(金曜日)⇨変更後 2月26日(月曜日)~3月9日(金曜日)

〈問合せ〉都市整備課 電話番号436-2293

陸上自衛隊習志野演習場 2月の訓練予定(変更の場合あり)

  • ヘリコプター離発着⇨26日(月曜日)、27日(火曜日)を除く毎日 
  • 落下傘降下⇨1日(木曜日)、2日(金曜日)、5日(月曜日)~7日(水曜日)、12日(休)、13日(火曜日)、20日(火曜日)~23日(金曜日)、28日(水曜日) 
  • 火薬⇨毎日 

各午前7時~午後9時

〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

アンデルセン公園 電話番号457-6627

2月の休園日 毎週(月曜日)(12日を除く)、20日(火曜日)~23日(金曜日)
(注)風車近くでは「パンジー・ビオラ100選」を4月中旬まで開催。太陽の池周辺ではスイセンが見頃を迎えます。

バレンタインデーに贈るフラワーアレンジメント作り

2月10日(土曜日)午前11時~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着15人 1000円 事前に申し込み

やぎさんたちのバースデーショー

2月11日(祝日)午後1時~※雨天中止 どうぶつふれあい広場 輪くぐり、ジャンプなどを披露

クリスマスローズコレクション・即売会

2月24日(土曜日)~3月11日(日曜日) コミュニティーセンター

クリスマスローズの植え付け・栽培講習会

2月24日(土曜日)午前10時30分~、午後1時30分~ コミュニティーセンター 各先着24人 各1000円 事前に申し込み

イベントドームの催し

日時・内容等 下表

日時(2月) 内容(出演)
4日(日曜日)午前11時~、午後1時~ ミニライブ(みならいモンスター)
10日(土曜日)午前11時30分~、午後1時30分~ 大道芸パフォーマンス(ぼくゆう)
11日(祝日)午前11時30分~、午後1時30分~ バレンタインミュージックライブ(濱津美穂ほか)
12日(休)午前11時30分~、午後1時30分~ 大道芸パフォーマンス(縁)
18日(日曜日)午前11時~、午後1時~ ダンスパフォーマンス(Wannadance Studio)
25日(日曜日)午前11時~、午後1時~ ダンスパフォーマンス(坪ドルDANCEサークル)

※4日、18日、25日は市民参加のパークライブステージ

子ども美術館 電話番号457-6661

企画展「くるくる わくわく 歯車遊園地」つちやあゆみ

2月24日(土曜日)~4月8日(日曜日)※4月8日は午後3時まで
(注)「くるくる歯車バッジを作ろう!」 3月18日、4月1日各(日曜日)午前10時30分~正午、午後1時30分~3時 各先着20人※小学3年生以下は保護者同伴 各300円 事前に申し込み

大人のアトリエ

2月の平日に刺繍、版画作りなどのプログラムを開催※詳しくは同館ホームページをご覧ください

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

2月の休館日 毎週(月曜日)(12日を除く)、13日(火曜日)
開館時間 午前9時~午後5時
利用料 一般400円、高校生・大学生200円※市内在住の中学生以下無料

サイエンス・カフェ「くわしく知りたい! 三番瀬」

2月10日(土曜日)午後4時~5時 30人(多数は抽選) 中学生以上 400円 2月3日(土曜日)までに申し込み

バレンタイン!「干潟のチョコ団子を作ろう」

2月11日(祝日)午後1時~3時 24人(多数は抽選) 小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴) 500円 2月4日(日曜日)までに申し込み

ちびっこかんたんアート

2月12日(休)午後1時~3時 多目的ホール 絵の具や砂などを使って海を描く 100円 当日自由参加

三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」

2月17日(土曜日)午前9時~正午 30人(多数は抽選) 100円 2月10日(土曜日)までに申し込み

天体観望会「星と潮騒の夕べ」

2月17日(土曜日)午後6時30分~8時40分※曇天・雨天延期 20人(多数は抽選) 小学生以上(中学生以下は保護者同伴) 100円 2月10日(土曜日)までに申し込み

ふなばしを食べつくそう「学校給食を作ってみよう!」

2月24日(土曜日)午前11時~午後1時 船橋産の食材を使ったオリジナルの学校給食作り 24人(多数は抽選) 幼稚園・保育園の年長以上(保護者同伴) 500円 2月17日(土曜日)までに申し込み

ステンシルで三番瀬エコバッグを作ろう

2月25日(日曜日)午後1時~3時 当日先着30人 300円

図書館

西 電話番号431-4385  中央 電話番号460-1311
東 電話番号463-3611   北 電話番号448-4899
2月の休館日 8日(木曜日)、26日(月曜日)

本とおはなしの会(2月)

西は、3日~24日毎週(土曜日)  中央・東・北は、7日~28日毎週(水曜日)  東は、10日(土曜日)  中央は、17日(土曜日)  北は、24日(土曜日) 各午後3時30分~※西のみ午前11時~ 3歳児~小学生※(土曜日)は保護者も可 当日自由参加

えほんの会

毎週(木曜日)午前11時~※2月8日を除く 全図書館 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 当日先着20組

医療講演会

2月15日(木曜日)午後2時~3時 西図書館 「膝が痛い! 変形性膝関節症からリウマチまで」※医療相談あり(先着9人。各10分。事前に同館へ申し込み) 講師 高瀬完氏(医療センター整形外科部長) 当日先着50人 無料

図書館所蔵資料展「拡大版 オールスター! 浮世絵師~北斎・広重・豊国・国芳~」

2月20日(火曜日)~25日(日曜日)午前10時~午後7時※25日は午後5時まで 市民ギャラリー 無料
[キャプション]葛飾北斎「北斎漫画」の実物を展示します
(注)図書館職員によるギャラリートーク 各日午前11時~11時20分、午後2時~2時20分 当日自由参加

講座「これからの指導者へのメッセージ~子どもの力を伸ばすコツ~」

2月25日(日曜日)午後2時~4時 西図書館

子どもの力を伸ばすための指導のコツ、心構えなど

講師 武藤一邦氏(千葉ロッテマリーンズベースボールアカデミー・ヘッドコーチ) 先着40人 無料 事前に同館へ

船橋から応援!WE ARE!CHIBA LOTTE!! 千葉ロッテマリーンズ巡回展

西図書館は、2月9日(金曜日)~3月4日(日曜日)午前9時30分~午後8時※(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)は5時まで  船橋アリーナは、3月7日(水曜日)~30日(金曜日)午前9時~午後9時※12日(月曜日)を除く。30日は午後3時まで 写真やユニフォーム、選手が使用したバット等を展示 無料

牛乳パックでパズル工作会

2月17日(土曜日)午後1時30分~3時 北図書館 六面体パズル作り 5歳~小学生※未就学児は保護者同伴 先着10人 無料 事前に同館へ

飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325

2月の休館日 毎週(月曜日)(12日を除く)、13日(火曜日)

体験ワークショップ
2月 内容
3日(土曜日)、4日(日曜日) どんぐりを使って作ろう 森の動物たち、 むかしあそびに挑戦!~おはじき・けん玉などで楽しく遊ぼう~
7日(水曜日) 紙の土偶作り
10日(土曜日) エコクラフトを使った コースター作り
11日(祝日) エコクラフトで作ろう 犬のストラップ(100円)
12日(休) コルクシートのちょきちょき切り絵、土器土器パズル
17日(土曜日)、18日(日曜日) ぐるぐる巻いて作ろう アニマルマスコット
24日(土曜日) エコクラフトを使った ひな人形作り(200円)
25日(日曜日) 縄文ちぎり絵

※有料のワークショップは要予約。時間・対象・定員等はお問い合わせください

市民ギャラリー 電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

2月 内容
10日(土曜日)~18日(日曜日) 船橋市写真展
20日(火曜日)~25日(日曜日) 船橋市図書館所蔵資料展、東京学館船橋高校 美術工芸科卒業制作展
27日(火曜日)~3月4日(日曜日) 大東文化大学千葉県人会書作展、千葉工業大学文化会写真部 はるてん。卒業展

子育て支援センター

南本町 電話番号434-3910 相談電話番号435-8333
高根台 電話番号466-5666 相談電話番号466-3633
開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日) 午前9時~午後4時※(祝日)(休)は除く
(注)利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊婦
〈子育て相談〉保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。※自宅での訪問相談も受け付けています
〈親子遊び〉 南本町は、毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~  高根台は、毎週(月曜日)(水曜日)(木曜日)(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)
(金曜日)午後2時~ 手遊び・体操ほか 当日自由参加

子育て談話室(南本町・高根台)

南本町は、2月28日(水曜日)「うんちのはなし」「野菜を使った料理」  高根台は、3月8日(木曜日)「歯のはなし」 各午後2時~3時30分 乳幼児と保護者 各先着25組 事前に各センターへ申し込み

子育て健康相談(南本町・高根台)

(1)南本町は、2月22日(木曜日)午後2時~3時30分(会場:中央公民館)「乳幼児の病気と対応」 (2)高根台は、3月7日(水曜日)午前10時~11時30分「乳幼児の発達と遊び」 講師 (1)久田直樹氏 (2)西田弘子氏(ともに小児科医師) 乳幼児と保護者 (1)先着30組 (2)先着25組 事前に各センターへ申し込み

公民館 2月の休館日 12日(休)、26日(月曜日)

浜町公民館 電話番号434-1405
  • キッチン☆はまちょう (1)2月15日(木曜日)午後1時~3時は、太巻きずし (2)3月11日(日曜日)午前9時30分~午後1時30分は、親子そば打ち (1)20歳以上 (2)小学4~6年生と保護者 (1)先着16人 (2)先着12組 各1500円 事前に申し込み
  • わんぱくフェスタ 2月25日(日曜日)午前11時~午後3時 巨大迷路、模擬店ほか 無料 当日自由参加
宮本公民館 電話番号424-9840
  • みやもと食楽園「可愛さ映える☆ひなまつり」 3月1日(木曜日)午前10時~午後1時30分 スペアリブ、手毬むすび作り ほか 20歳以上 先着24人 1000円 事前に申し込み
中央公民館 電話番号434-5551
  • ディープな船橋を知ろう「船橋遊郭史」 3月3日(土曜日)午前10時~午後3時 座学、本町周辺巡り 講師 天下井恵氏(歴史研究家) 市内在住・在勤の20歳以上 先着30人 50円 事前に申し込み
習志野台公民館 電話番号463-2231
  • 歴史講座「船橋の鉄道史」 2月14日~28日毎週(水曜日)午後3時30分~5時(全3回) 講師 白土貞夫氏(鉄道史研究家) 先着50人 無料 事前に申し込み
  • 習台ときめき講座  2月16日(金曜日)は、川柳講座  23日(金曜日)は、初めてのハワイアンフラ 各午前10時~正午 各先着30人 無料 事前に申し込み
飯山満公民館 電話番号424-4311
  • 初歩の庭木剪定講習会 2月14日(水曜日)午前10時~午後3時 講義、実技指導 講師 榎本公雄氏(園芸家) 市内在住の人 先着25人 無料 事前に申し込み
西部公民館 電話番号047-333-5415
  • 船橋西側エリアの物語「緑多い西部地区の緑地保全活動物語」 2月25日(日曜日)午前10時~11時30分 中学生以上 先着120人 無料 事前に申し込み
葛飾公民館 電話番号437-5072
  • 中高年のための社交ダンス講習会 2月27日、3月6日各(火曜日)午後1時~2時30分(全2回) 講師 小島良一氏(ダンス指導者) 先着15人 無料 事前に申し込み
北部公民館 電話番号457-0433
  • かんたんスマホ体験 2月22日(木曜日)午前9時30分~正午 65歳以上 先着20人 無料 事前に申し込み
  • 菊づくり講習会 3月4日~10月14日の原則毎月第1(日曜日)各午後1時30分~3時30分(全8回) 菊づくりの基本を学ぶ 20歳以上 先着28人 無料 事前に申し込み
三咲公民館 電話番号448-3291
  • 船橋歴史講座~船橋の文化財と遺跡を知ろう~ 2月23日、3月2日各(金曜日)午後1時30分~3時30分(全2回) 講師 文化課職員 20歳以上 先着30人 無料 事前に申し込み
松が丘公民館 電話番号468-3750
  • 松が丘女性セミナー 2月14日、28日、 3月14日各(水曜日)午後1時30分~3時30分※3月14日のみ午前9時~午後5時(全3回) コミュニケーション講座、バス研修ほか 講師 屋木綾伊子氏(フリーアナウンサー)ほか 先着40人 1000円 事前に申し込み
坪井公民館 電話番号402-0271
  • 坪井の歴史散歩 3月2日、16日各(金曜日)午前10時~正午(全2回) 歴史講義と周辺散策 講師 黒沢誠悦氏(郷土史家)ほか 20歳以上 先着25人 50円 事前に申し込み
  • 市民の力活用事業「みんなで栄養について学ぼう」 2月17日(土曜日)午後1時30分~3時50分 食べ物絵を使ったお弁当シミュレーション、調理や試食ほか 講師 漆原さくら氏(食べ物絵師)ほか 小学3~6年生※保護者の見学可 先着30人 無料 事前に申し込み
高根台公民館 電話番号461-7061
  • 市民の力活用事業「高齢化社会における地域医療を考える」 2月17日(土曜日)午後1時30分~3時40分 基調講演「在宅介護の現状と課題」ほか 講師 玉元弘次氏(市医師会会長)ほか 当日先着200人 無料
  • 国際理解講座「ロシアのお菓子作りとお話し」 2月24日(土曜日)午前9時30分~午後0時15分 リンゴケーキとハーブティー作り ほか 講師 荒川オクサナ氏(日本語教師) 中学生以上 先着20人 700円 事前に費用を添えて申し込み
  • 子育て世代のデジタル一眼レフカメラ入門講座 3月10日(土曜日)午前10時~11時30分 講師 わたなべりょう氏(カメラマン) 小学生以下の子をもつ保護者 先着20人 無料 事前に申し込み
夏見公民館 電話番号423-5119

(注)トイレ等の改修工事のため、2月28日(水曜日)まで、施設の利用ができません。

  • 大人のセンスアップ講座 3月9日、16日各(金曜日)午後6時30分~8時(全2回) 美しい発音・発声を学び、自分本来の声を探す 講師 横洲かおる氏(歌手) 市内在住・在勤の20歳以上 先着20人 無料 電話で事前に申し込み

児童ホーム

2月の休館日 毎週(月曜日)、13日(火曜日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

前原児童ホーム 電話番号475-5454

みんなで跳ぼう!トランポリン 2月23日(金曜日)午後1時30分~4時30分 幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

高根台児童ホーム 電話番号466-3638

にこにこタイム 2月9日、16日各(金曜日)午前11時~11時20分 リズム体操、ふれあい遊び ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

習志野台児童ホーム 電話番号464-0001

こどもまつり(会場:習志野台公民館) 2月18日(日曜日)午前10時~午後3時 ビンゴ、パラシュート作り 幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

金杉台児童ホーム 電話番号447-7837

トランポリンタイム 2月16日(金曜日)午前10時30分~午後4時45分 小学生以下※幼児は保護者同伴 当日自由参加

若松児童ホーム 電話番号433-7991

ぺったん 2月28日(水曜日)午前10時30分~11時45分 足形とり 乳幼児と保護者 当日自由参加

西船児童ホーム 電話番号047-333-2007

ダブルダッチ 2月10日(土曜日)午後1時30分~3時 2本の縄を使った大縄跳び 小学生 先着20人 事前に申し込み

小室児童ホーム 電話番号457-1000

こどもまつり 2月17日(土曜日)午前10時30分~午後3時 あそびコーナー、模擬店ほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

三山児童ホーム 電話番号478-6800

親子で遊ぼう! 3B体操 2月23日(金曜日)午前10時30分~11時15分 音楽に合わせて遊びながらエクササイズ 1歳6カ月以上の幼児と保護者 当日自由参加

八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400

あそびパーク 2月10日(土曜日)午後1時~4時 ミニアスレチック、工作ほか 幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

松が丘児童ホーム 電話番号463-5087

こどもまつり(会場:松が丘公民館) 2月17日(土曜日)午前10時~午後2時 ゲームコーナー、模擬店ほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

飯山満児童ホーム 電話番号468-0411

こどもまつり(会場:飯山満公民館) 2月25日(日曜日)午前10時~午後2時 風船の部屋、各種ゲームほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

夏見児童ホーム 電話番号423-5999

こどもまつり 2月17日(土曜日)午前10時30分~午後3時 ジャングル迷路、コーナー遊び ほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

塚田児童ホーム 電話番号439-9299

マミータイム 2月2日、16日各(金曜日)午前10時30分~11時30分 お母さん同士の交流、ふれあい遊び ほか 0歳の乳児と保護者 当日自由参加

宮本児童ホーム 電話番号424-9842

新米ママのつどい 2月21日(水曜日)午前10時30分~11時50分 歯科衛生士による相談ほか 0歳の乳児と子育てが初めての保護者 事前に申し込み

三咲児童ホーム 電話番号448-2397

こどもまつり 2月25日(日曜日)午前10時~午後2時 おばけやしき ほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

新高根児童ホーム 電話番号469-3940

親子ビクス 2月8日(木曜日)  午前10時15分~は、0歳の乳児と保護者  11時15分~は、1歳以上の幼児と保護者 親子でエアロビクス 各先着20組 事前に申し込み

薬円台児童ホーム 電話番号469-4884

あそび博in薬円台 2月3日(土曜日)午後1時~2時30分 スーパーボール作り(先着100人)、抽選会ほか 小学生 当日自由参加

海神児童ホーム 電話番号432-4661

こどもまつり 2月17日(土曜日)午前10時~午後2時30分 パントマイム&風船パフォーマンスほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

法典児童ホーム 電話番号429-0813

りょっこさんとあそぼう 2月27日(火曜日)午前10時30分~11時 ギタレレ演奏、ふれあい遊び ほか 乳幼児と保護者 事前に申し込み

本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701

ママのボディメイク&ピラティス 2月16日(金曜日)  午前10時~は、3~11カ月の乳児と保護者  午前11時~は、1歳以上の幼児と保護者 各先着20組 事前に申し込み

巡回児童ホーム
ぽかぽか広場

日程・会場・問合せ 下表 各午前10時~11時30分 わらべうた、パネルシアターほか  15日は、0~1歳と保護者  9日、21日、23日は、0~2歳と保護者 当日自由参加

2月 会場 問合せ(児童ホーム)
9日(金曜日) 北部公民館 薬円台 電話番号469-4884
15日(木曜日) 丸山公民館 塚田 電話番号439-9299
21日(水曜日) 坪井公民館 三咲 電話番号448-2397
23日(金曜日) 海老が作公民館 三咲 電話番号448-2397
わくわくタイム(会場:坪井公民館)

2月21日(水曜日)午後3時30分~5時 集団遊び、簡単工作ほか 小学生 当日自由参加 三咲児童ホーム 電話番号448-2397

船橋市文学賞 受賞作品が決定

 30回目を迎えた「船橋市文学賞」の受賞作品が左記のとおり決定しました。応募総数は147(小説20、児童文学18、詩43、短歌22、俳句44)でした。受賞作品集は4月2日(月曜日)から各図書館で貸し出すほか、文化課で販売します(1000円)。
〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

小説

文学賞

「図書館の天使」野口絵美

佳作

「メビウスの迷宮」オダ暁、『こちら船山市役所「何でもヤル課」』梓勇桂生

児童文学 

文学賞

「月をめぐるお話」北ゆかり

佳作

「たのしい夢」加郷正英、「兎」大藪猛

佳作

「定年のおくりもの」橋川幸子、「定義」浅野竜、「真昼のデッサン」オダ暁、『「花の地球」「予感」』鈴木悦子、「楽しみの魔法」星花絵

短歌

文学賞

「山鳩のスイッチ」小曽納康子 

佳作

「秋を詠む」藤井元基、「意のままならず」竹内敦子

俳句

文学賞

「東日本大震災」橘良彦

佳作

「夏安居」月岡千秋、「好日」杉澤いづみ、「船橋ばか面踊り」山岡英明

※詩の部門は、文学賞の該当がありませんでした

野菜を育てて、美味しく食べよう ふるさと農園の利用者を募集します

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494
 市では、市民の皆さんに収穫の喜びを味わってもらい、都市農業への理解を深めてもらうため、ふるさと農園を開設しています。

〈農園名・面積等〉下表
〈対象〉各農園に徒歩または自転車で行ける距離に住んでいる市内在住の人
〈申込み〉2月8日(木曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、電話番号、希望農園名を書いて、農水産課(〒273-8501※住所不要)へ※1世帯1区画まで(ハガキ1通)。多数は抽選。2月下旬に利用者説明会を予定

農園名 面積 利用料(年) 募集数 利用期限
新大穴(大穴北3-44街区) 30平方メートル~ 9000円~ 各数区画 33年1月末まで
前貝塚町(前貝塚町3号公園西側) 24平方メートル~ 7200円~ 各数区画 33年1月末まで
松が丘(大穴南3-43街区) 20平方メートル~ 7000円~ 各数区画 32年1月末まで
飯山満町(飯山満南小学校西側) 15平方メートル~ 5200円~ 各数区画 32年1月末まで
三咲(三咲6-24街区) 36平方メートル~ 1万800円~ 各数区画 31年1月末まで
二和西(二和西6-24街区) 21平方メートル~ 6300円~ 各数区画 31年1月末まで
東船橋(東船橋3-23街区) 16平方メートル~ 5600円~ 各数区画 33年1月末まで
東船橋第2(東船橋3-24街区) 14平方メートル~ 5000円~ 37 35年1月末まで
旭町(県立船橋特別支援学校東南側) 20平方メートル~ 7000円~ 54 35年1月末まで

ふなばし文芸

短歌 大島史洋 選

  • 享年が幾つだったかあらためて思いが馳せる父の命日 三山2 村田忠
  • 孫曾孫訪ね来し日の夕暮れににわかと思える月は出できぬ 高根台5 飯野ミチ
  • 夫逝きて十四年たてば遺品なる賀状住所録なべて捨てたり 松が丘1 荒木節子
  • 「理由あり」と書いた札ある林檎買う聴いてあげたい身の上話 前原東5 押田久美子
  • 湯の垢を網にてすくふ午後五時の「家路」の調べ無用の用か 本中山4 村田敏行

〔選評〕一首目、作者も八十歳を越えておられるので、父の享年をあらためて思ったりするのでしょう。二首目、下句の発見は新鮮です。三首目、賀状を住所録がわりに使っている人は多いです。十四年もたてばもう役には立たないでしょう。四首目、下句のようにもうたってみたくなりますね。五首目、しゃれた歌。「無用の用」は、意外に大切な働きをすることをいいます。

俳句 小倉英男 選

  • 両陛下被災者見舞ふ冬ぬくし 北本町2 西野靜子
  • 喜寿を打つ傘寿の覇気や寒稽古 金杉7 藤井元基
  • 糟糠の妻を誘ひて初芝居 米ヶ崎町 小菅旭
  • 大和三山史跡を抱き眠りけり 飯山満町2 小山美智子
  • 病押し同行二人枯野ゆく 本中山4 村田敏行

〔選評〕一席、両陛下が、集中豪雨等の災害地をお見舞いされ、被災者にあたたかいお言葉をかけられております。二席、剣道の寒稽古。傘寿の剣士が裂帛の気合で、喜寿の剣士の面を一本取りました。三席、長い間ご苦労をかけた奥さまと、初芝居を見物されました。四席、奈良の飛鳥周辺には、多くの御陵、史跡が残っており、それを大和三山が抱くように眠っています。五席、小春日和に、病友と杖を突き、近くの枯野を散歩しながら語り合っています。

【投稿方法】

住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501※住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。※投稿は未発表作品に限ります。作品に使用する漢字にもふりがなをふってください

10面

情報ひろば 健康

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室(全2回) 日時・会場・申込み 下表(全2回) 先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか 市内在住で7・8月に初めて出産予定の人 各先着30人 無料
(2)パパ・ママ教室 日時・会場・申込み 下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で7・8月に出産予定の人とその配偶者 各先着50組 無料

会場・申込み 日程 時間
中央保健センター電話番号423-2111 (1)3月5日、4月9日各(月曜日)(2)4月14日(土曜日) 各午前9時30分~正午、午後1時15分~3時45分
西部保健センター電話番号047-302-2626 (1)3月6日、4月17日各(火曜日)(2)4月21日(土曜日) (1)午後1時15分~3時45分(2)午前9時30分~正午
東部保健センター電話番号466-1383 (1)3月9日、4月13日各(金曜日)(2)3月24日(土曜日) 各午後1時15分~3時45分

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉29年4~6月生まれの子と保護者(注)北部保健センターは29年3~5月生まれ 〈定員〉各先着30組 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

会場・申込み 日時
北部保健センター電話番号449-7600 2月16日(金曜日)午後2時~3時
中央保健センター電話番号423-2111 3月2日(金曜日)午前10時~11時、午後2時~3時
東部保健センター電話番号466-1383 3月8日(木曜日)午前10時~11時、午後2時~3時
西部保健センター電話番号047-302-2626 3月15日(木曜日)午前10時~11時、午後2時~3時

一般不妊治療等の費用を助成します

〈内容〉タイミング療法、人工授精、薬物療法等の男性不妊を含む一般不妊検査・治療・調剤など 〈対象〉次のすべてを満たす夫婦

  • 産科・婦人科・産婦人科・泌尿器科のいずれかで治療等を受けた
  • 法律上の婚姻をしている
  • 夫婦の一方または双方が市内在住
  • 今回の申請にかかる治療等開始時の妻の年齢が43歳未満
  • 28年分の夫婦合算の所得額が730万円未満
  • 医療保険各法における被保険者、組合員または被扶養者である
  • 一般不妊治療等の治療最終日時点において、特定不妊治療を受けたことがない 

〈助成額〉1回の申請につき、自己負担額合計の2分の1(5万円を上限) 〈助成回数〉最長1年間までを1回とし、通算2回 〈申請期限〉治療等最終日の1年後(注)治療等最終日が28年12月1日~29年3月30日の場合は30年4月2日まで申請可 〈申込み〉申請書と必要書類を各保健センター、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)へ持参するか郵送(消印有効)で保健所地域保健課(〒273-8506(注)住所不要)へ(注)申請に必要な書類は、各申請窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます 〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

心の健康セミナー「思春期って不思議! 子離れと精神保健」

〈日時・日程〉3月15日(木曜日)午後2時~4時 〈会場〉保健福祉センター 〈講師〉花澤佳子氏(臨床心理士) 〈定員〉当日先着250人(注)保育あり(1歳~就学前。先着12人。2月23日(金曜日)までに要予約) 〈問合せ〉保健所保健総務課 電話番号409-2859

難病個別相談会

  • 消化器系指定難病(栄養相談) 3月2日(金曜日)午後2時~4時 患者とその家族
  • 神経難病(医療相談) 3月5日(月曜日)午後2時~4時 患者(疑い含む)とその家族

〈会場〉保健福祉センター 〈定員〉各先着4組(1組25分) 〈申込み〉2月20日(火曜日)までに保健所保健総務課 電話番号409-2891へ

見えない、見えにくい人のための(1)講演会(2)相談会

〈日時・日程〉〈内容〉2月11日(祝日)(1)午前10時~正午 (2)正午~午後3時 〈会場〉西図書館 〈講師〉(1)日比野久美子氏(県医師会理事) 〈定員〉(1)当日先着30人 (2)当日自由参加 〈問合せ〉千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582

胸部エックス線結核検診

〈日時・日程〉2月9日(金曜日)午後1時30分~2時30分(注)当日自由参加 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市に住民登録している65歳以上の人(注)本人確認できるものを持参。肺がん検診を受ける人は受診不要 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

肝炎ウイルス無料検査

〈日時・日程〉2月20日(火曜日)午後3時~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるB・C型肝炎の検査 〈結果の通知〉約2週間後に郵送(注)感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり 〈対象〉市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかに検査の機会がない人(注)肝炎の治療歴があるか現在治療している人を除く 〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ

エイズ無料匿名検査

〈日時・日程〉2月6日、20日、3月6日各(火曜日)午後1時~2時、3月18日(日曜日)午後0時30分~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV検査(注)約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合はクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉事前に保健所保健総務課 電話番号409-2867へ

身体を動かしてみませんか

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)各全2回) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着25人 〈申込み〉事前に希望する各保健センターへ

教室名 日時(3月) 会場・申込み
(1) 運動習慣づくり教室 2日、16日、23日、30日各(金曜日)午前10時~正午 西部保健センター電話番号047-302-2626
(2)身体をほぐそう リラックス体操 7日、14日各(水曜日)午前10時~正午 北部保健センター電話番号449-7600
(3)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ 13日、20日各(火曜日)午後1時30分~3時30分 中央保健センター電話番号423-2111

成人健康相談(2月)

 健康相談のほか、血圧測定も行います。健康手帳をお持ちの人は持参してください。40歳以上で、持っていない人には当日交付します。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

日程(2月) 時間 会場
9日(金曜日) 午前9時30分~正午 ●坪井公民館
13日(火曜日) 正午~午後1時30分 ●浜町公民館
13日(火曜日) 午後1時~3時30分 塚田公民館
14日(水曜日) 午前9時30分~正午 ●西部公民館
14日(水曜日) 午後0時30分~3時30分 船橋アリーナ
15日(木曜日) 午前10時30分~午後1時 ●海老が作公民館
16日(金曜日) 午前9時45分~11時45分 ●丸山公民館
20日(火曜日) 午前10時~午後0時30分 ★葛飾公民館

●は歯科相談、★は栄養相談が受けられるほか、食生活サポーターが「味噌汁の塩分濃度測定」を行います。希望する人は、おたま1杯のみそ汁(具なし)をビニール袋に入れてお持ちください。

今すぐ実践「生活習慣病予防」

 市が実施している特定健康診査および人間ドックを受診し、その結果、生活習慣を改善する必要のある人には、受診した医療機関や保健所健康づくり課から、特定保健指導を順次ご案内しています。医師、保健師、管理栄養士が生活習慣病予防のための取り組みをサポートします(予約制)。ぜひご利用ください。また健診結果について、同課の保健師、管理栄養士等が電話や家庭訪問をすることがあります。

〈問合せ〉同課 電話番号409-3394

在宅医療・介護の講演会・相談会

〈日時・日程〉〈内容〉2月17日(土曜日)午後2時~は講演会「口と歯の健康」 3時30分~は相談会(注)いずれも当日自由参加 〈会場〉東部公民館 〈講師〉野口隆司氏(歯科医師)ほか 〈対象〉患者やその家族、医療・介護関係者など 〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2502

認知症家族交流会

〈日時・日程〉3月9日(金曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉高根台公民館 〈対象〉認知症(若年性認知症含む)の人を介護している家族 〈定員〉先着20人 〈申込み〉事前に中部地域包括支援センター 電話番号423-2551へ 

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ大会

野球 4月1日(日曜日)~11月25日(日曜日)午前9時~午後7時 運動公園ほか 種目 一般(1~4部)、壮年(注)各トーナメント方式 市内在住・在勤の人 1~3部3万円、4部2万5000円(2回戦以降5000円)、壮年2万円 2月24日(土曜日)までに、市野球協会・藤浪 電話番号447-3090へ

運動公園(2月) 電話番号438-4461

  • 体育施設の閉鎖日 2月5日(月曜日)は、電気設備点検のため終日利用できません。
  • 体育館の個人開放日 2月24日(土曜日)午前9時~午後9時(1時間50分単位)(注)種目は、卓球・バドミントン・インディアカ(用具持参)。クラブ活動や教室等で、複数の台やコートの使用はできません

夜間・休日の急病は

当番医案内

ふなばし健康ダイヤル24

休日調剤薬局案内

電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所

電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時

(注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)
  • (月曜日)~(金曜日)は午後8時~11時
  • (土曜日)は午後6時~9時(注)受付はいずれも終了30分前まで
  • (日曜日)(祝日)(休)は午前9時~午後5時、午後6時~9時(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所

電話番号423-2113

応急処置のみ

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

(日曜日)(祝日)(休)は午前9時~正午(注)受付は原則午前11時30分まで

健康医療相談

ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県小児救急電話相談

電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話・ひかり電話からは電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

けいじ板

(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しております。内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • みんなで歌おう会 2月25日(日曜日)午後2時30分~ 中央公民館 500円 金児 電話番号080-4625-5537
〈講座・講演・講習会〉
  • 絵手紙体験 2月7日(水曜日)午前10時~正午(注)用具の貸し出しあり 浜町公民館 市原 電話番号047-332-3234
  • 重陽気功 2月7日~28日毎週(水曜日)午後1時~2時30分(全4回) 松が丘公民館 事前に南出 電話番号090-5777-0177へ
  • アジのさばき方教室 2月18日(日曜日)午前9時~午後3時 中央公民館 先着20人 500円 事前に加藤 電話番号457-5905へ
  • 愛犬マナー 2月18日(日曜日)~20日(火曜日) 運動公園 各先着20組 1頭500円 時間など詳しくは切替 電話番号080-3018-1023へ
〈その他〉
  • 県立船橋夏見特別支援学校「校内販売会」 2月21日(水曜日)午前10時~11時30分 同校 同校 電話番号429-6699

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 合唱(童謡・抒情歌ほか) 毎週(木曜日)午前9時45分~11時45分 薬円台公民館 入会金1000円 月会費1250円 門田 電話番号466-1975
  • 大人のピアノ 毎月第1・3(月曜日)午前9時~正午 海神公民館 入会金2000円 月会費3000円 新村 電話番号047-767-8645
  • ストレッチ 毎週(火曜日)午前10時~11時45分 高根台公民館 入会金1000円 月会費2500円 木村 電話番号466-6855
  • ママさんバレーボール 毎週(土曜日)午後7時~9時 前原中学校 月会費1000円 鈴木 電話番号090-9010-1124
  • カラオケ 毎月第1・3(金曜日)正午~午後3時 薬円台公民館 入会金1000円 月会費1500円 黒澤 電話番号466-5892

善意の花園(敬称略)

市の社会福祉施策へ(地域福祉課)

  • 10万円 船橋さざんかライオンズクラブ
  • 10万円 船橋商工会議所女性会
  • 15万円 日東ベスト株式会社
  • 20万円 株式会社ワイズマート
  • ロールケーキ100箱(ロイヤル株式会社)、上用まんじゅう125パック、石垣島雪塩サイダー50箱(株式会社三越伊勢丹フードサービス)一般社団法人京葉食品コンビナート協議会
  • 防災セット9個、ポケットラジオ14個、シュレッダー4個、オーブントースター8個、ロボットクリーナー1個、LEDデスクライト53個 株式会社ノジマ
  • 5万607円 若生流家元若生珠穂
  • 10万円 リーガルサービス株式会社
  • 10万円 株式会社京葉総業

市の児童福祉施策へ(地域福祉課)

  • クリスマスケーキ100個 株式会社ルーフィ
  • 10万円 株式会社あるまど
  • 10万円 福田貫行

11面

情報ひろば お知らせ

 船橋駅前総合窓口センター (フェイスビル5階)電話番号423-3411

  • 休業日 2月3日(土曜日)、4日(日曜日)、17日(土曜日)、18日(日曜日)
  • 業務時間(月曜日)~(金曜日)は、午前9時~午後8時
  • 休業日以外の(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)は、午前9時~午後5時

障害者に準ずる高齢者に確定申告等の控除認定書を交付

 障害者手帳の交付を受けていない人でも、身体の障害や認知症の症状が一定の基準に該当する高齢者に、確定申告等で障害者控除を受けることができる認定書を交付します。
〈対象〉29年12月31日(29年中に死亡した場合は死亡日)現在、満65歳以上で外出には介助が必要、金銭管理などの日常生活に支障がある等の障害者に準ずる状態にある人 〈控除額〉下表(注)確定申告等が必要 〈申請方法〉申請書を直接、高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター12番窓口、各出張所・連絡所へ。同課(〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2352)のみ郵送可

区分 特別障害者控除所得税 特別障害者控除 市民税・県民税 障害者控除 所得税 障害者控除 市民税・県民税
本人(注) 40万円 30万円 27万円 26万円
同居の扶養親族 75万円 53万円 27万円 26万円

(注) 同居以外の扶養親族の場合、本人と同じ控除額になります

  • 本人・親族以外の申請は委任状が必要。申請書は、各申請場所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。
  • 介護保険の認定資料をもとに市が認定します。認定書はその年の申告に限り有効です。また、障害者手帳をお持ちの人でも市の認定を受けることで、より多くの控除が受けられる場合があります。

確定申告でおむつ代の医療費控除を受ける人へ

 領収書のほかに医師が発行した「おむつ使用証明書」が必要です。ただし、おむつ代の医療費控除の申告が、継続して2年目以降の人で、介護保険の認定申請をしており、一定の条件に該当する場合には、証明書の代わりとなるものを発行しています。事前にお問い合わせください。〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2302

2月9日(金曜日)は児童手当の支給日です

 29年10月分~30年1月分のうち認定された分の手当を支給します。ただし、受給資格の認定を受ける前や、現況届の提出による更新手続きが完了していない人には支給できません。早めに不足書類などを提出してください。なお、公務員の人は、勤務先から支給されます。〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2316

敬老記念品購入券の利用は2月28日(水曜日)まで

 29年中に77・88・99歳と100歳以上の年齢を迎えた人に贈呈した記念品購入券は、2月28日(水曜日)を過ぎると利用できなくなります。お早めにご利用ください。〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2349

マイナンバーカード交付会場の一部変更

 2月5日(月曜日)から、市役所別館のマイナンバーカード交付会場が、市役所1階戸籍住民課に変更になります。(注)他の交付会場は引き続き利用できます 〈問合せ〉戸籍住民課 電話番号436-2270

働きやすい職場づくりの相談会

〈日時・日程〉3月14日(水曜日)午後1時~4時30分 〈会場〉市役所11階113会議室 〈内容〉長時間労働削減の取り組み、無期転換ルール等の就業規則の整備ほか 〈対象〉経営者、人事労務担当者ほか 〈定員〉先着8社(1社45分) 〈申込み〉事前に商工振興課 電話番号436-2477へ

医療センターの建て替えに関するアンケート調査にご協力を

 「医療センター建替基本計画」の参考とするため、新病院に対するニーズや意見を伺うアンケート調査を行います。対象者へ調査用紙を2月上旬に送付しますので、ご協力をお願いします。
〈対象〉無作為に抽出した20歳以上の市民3000人 〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2502

都市計画審議会を公開

〈日時・日程〉2月13日(火曜日)午後2時~ 〈会場〉市役所6階602会議室 〈議題〉下表 〈定員〉当日先着6人(注)当日の午後1時30分~1時50分に会場前で受け付け。定員を超えている場合は抽選 〈問合せ〉都市政策課 電話番号436-2523

議題
・船橋都市計画地区計画(しらさぎ地区)の決定(船橋市決定) (付議)
・一般国道464号線北千葉道路(市川市~船橋市)の構想段階評価書(都市計画の概略の案)について(報告)
・海老川上流地区のまちづくりについて(報告)

地域公共交通活性化協議会の会議を公開

〈日時・日程〉2月16日(金曜日)午後2時~ 〈会場〉市役所9階第1会議室 〈内容〉30年度予算(案)ほか 〈定員〉当日先着15人(注)1時30分から傍聴証を交付 〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-2055

小規模施設修繕業務の登録を受け付けます

 市の発注する小規模施設修繕業務の登録申請を受け付けます。
〈有効期間〉4月1日~32年3月31日 〈対象〉法人は、市内に主たる事務所を有している人 個人事業主は、市内に住所・事業所を有している人(注)すでに入札参加資格審査申請で工事業者として登録している人は申請できません 〈関係書類配布・申請受付期間〉2月13日(火曜日)まで(注)詳しくは市ホームページをご覧ください 〈問合せ〉契約課 電話番号436-2177

防災行政無線の放送を自宅で聞くことができます

 市では、防災行政無線の放送内容を株式会社ジェイコム千葉YY船橋習志野局に提供する「行政告知の再送信に関する協定」を締結しました。これにより、専用端末を使って防災行政無線の内容を屋内でも明瞭に聞くことができるようになります。なお利用には同局の防災情報サービスへの加入が必要です。詳しくは同局へお問い合わせください。
〈問合せ〉

  • サービス内容については、同局 電話番号0120-999-000 
  • 防災行政無線については、危機管理課 電話番号436-2039 

お詫びと訂正

 「広報ふなばし」1月15日号4面「市立船橋高校第3体育館のお披露目会」記事の見出しに誤りがありました。お詫びして訂正します。
(誤)ロンドン・東京  (正)ローマ・東京 

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

2月の無料相談窓口

(注)記述のないものは、(祝日)休・予約不要・電話相談不可

相談名 日時 会場/問合せ
税金 8日(木曜日)、13日(火曜日)、15日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所/税理士会船橋支部電話番号437-8686(注)要予約。毎月第3(木曜日)は相続税関係限定
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階税務相談室/税理士会船橋支部 電話番号437-8686(注)先着順
行政への要望・苦情 1日、15日、3月1日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室/市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)10日(土曜日)午前9時~正午 (1)市民の声を聞く課(注)先着順 (2)フェイス5階相談室(注)要予約/同課 電話番号436-2787
人権・悩みごと (1)8日~22日毎週(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局(注)電話相談可 同局 電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) (1)1日、3月1日各(木曜日) (2)2月14日(水曜日)各午後1時~4時 (1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階114会議室 行政書士会葛南支部 電話番号401-0622
司法書士(遺言・相続等) 10日、24日各(土曜日)午前10時~午後3時 フェイス5階相談室 ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333(注)要予約
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)3月3日(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 同課 電話番号436-2787(注)いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 27日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階) 電話番号431-7560(注)要予約。先着3人
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号423-3097(注)予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時(2)4日、18日各(日曜日)午前10時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション(2)フェイス5階相談室 同ステーション 電話番号437-6003(注)要予約(保護者も可)
中小企業の経営 (1)15日(木曜日) (2)20日(火曜日)各午後1時~4時 (1)船橋商工会議所 同会議所 電話番号435-8211 (2)商工振興課 同課 電話番号436-2475(注)いずれも要予約
特許・実用新案・意匠登録 1日、15日、3月1日各(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211(注)要予約
社会保険労務士(労働相談) 9日、23日各(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 商工振興課 電話番号436-2477(注)要予約
保健と福祉の総合相談 17日(土曜日)午前9時~午後3時 フェイス5階相談室 保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」 電話番号495-7111(注)前日までに要予約
ひとり親家庭の生活・就労相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)10日(土曜日)午後1時~5時、28日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課(2)母子・父子福祉センター(3)フェイス5階相談室 同課 電話番号436-2320(注)(2)(3)は要予約。電話相談可
養育費等弁護士相談 10日(土曜日)午後1時30分~4時30分、28日(水曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320(注)要予約。
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、10日、24日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006(注)消費生活は電話相談可。多重債務は要予約
多重債務 10日、24日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006(注)消費生活は電話相談可。多重債務は要予約
暮らしの家計 13日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852(注)要予約
不動産取引・測量・登記 6日、20日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852
市民活動 8日(木曜日)午後1時~5時 市民活動サポートセンター 市民協働課 電話番号436-3201(注)7日前までに要予約
交通事故 8日、22日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市民の声を聞く課 電話番号436-2787(注)要予約
身体障害者 2日(金曜日)午前10時~午後3時 身体障害者福祉センター 障害福祉課 電話番号436-2343 ファックス番号433-5566 
身体障害者 16日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室 身体障害者相談員・御郷 電話番号424-6473(注)3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 23日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 知的障害者相談員・藤澤 電話番号090-4028-3946(注)3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 9日(金曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 視覚障害者協会・山本 電話番号465-4950(注)3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 午前10時~午後4時(注)日にちは要相談 身体障害者福祉センター 社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582(注)要予約。電話相談・訪問可
障害者の自立 14日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554(注)前日までに要予約。電話相談可
障害年金 23日(金曜日)午後1時30分~5時 フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば 電話番号043-301-2311(注)予約も可
オストメイト 28日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 公益社団法人 日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571(注)前日までに要予約
精神科医師による相談 6日(火曜日)、14日(水曜日)、15日(木曜日)、23日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健福祉センター 保健所保健総務課 電話番号409-2859(注)要予約。第2(水曜日)はアルコール相談
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健福祉センター 医療安全支援センター 電話番号409-1640(注)原則、電話相談。面談は要予約
在宅医療・介護 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 保健福祉センター1階 在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736(注)電話相談可
マンション管理 4日(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712(注)要予約
建築住宅 10日(土曜日)、24日(土曜日)、25日(日曜日)各午後1時~4時、14日(水曜日)午後5時~7時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712
増改築 (1)13日 (2)27日各(火曜日)午前10時~午後3時 (1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階 船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695(注)要予約
男性の生き方 5日、19日、26日各(月曜日)、13日(火曜日)各午後7時~9時 相談専用電話番号423-0199(注)電話相談のみ 男女共同参画センター 電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) 毎週(金曜日)午前10時~午後4時、21日(水曜日)午後4時30分~9時 男女共同参画センター 電話番号423-0757(注)要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)1日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、28日(水曜日)午後1時~5時 (2)19日(月曜日)午後4時~8時 (1)男女共同参画センター (2)フェイス5階相談室 同センター 電話番号423-0757(注)いずれも要予約
女性相談 (月曜日)~(金曜日)、10日、24日各(土曜日)午前9時~午後4時 女性相談室 電話番号431-8745(注)要予約。電話相談可
家庭教育相談(子どものための) (1)14日(水曜日) (2)27日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (1)フェイス5階相談室 (2)東部公民館 社会教育課 電話番号436-2895(注)要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室 国際交流課 電話番号436-2083(注)電話相談電話番号436-2953

12面

チームとブースターが一丸となってつかんだ勝利 ジェッツが天皇杯2連覇!!

[キャプション]同大会の優秀選手に選ばれた(左上)小野龍猛選手、(右上)ギャビン・エドワーズ選手、(下)西村文男選手。エドワーズ選手はMVPも受賞

 1月7日、日本一を決める国内最大級「天皇杯全日本バスケットボール選手権大会」の決勝戦が、さいたまスーパーアリーナで行われました。2年連続で決勝戦に進出した千葉ジェッツふなばしは、持ち前の“堅守速攻”で相手のシーホース三河に試合の流れを渡さず、89対75で勝ち、見事に2連覇を達成しました。
 チーム創設から7年目。ホームゲームではBリーグで圧倒的な入場者数を誇るジェッツは、皆さんからの熱い応援を受けて着実に成長し、今回の快挙でその実力が本物であることを証明しました。決勝戦でも船橋から駆けつけた大勢のブースター(ファン)が会場を赤色に染めて選手たちを後押し。勝利の瞬間、喜びを分かち合いました。
 17日には市役所で優勝報告会が行われ、 “ホームタウン船橋”に持ち帰った天皇杯を披露。集まった多くの市民・関係者に、ヘッドコーチ・選手たちから「日頃の応援に感謝しています。一つでも恩返しができて嬉しい」とあいさつがあり、大きな拍手が送られました。
 リーグ戦では、1月25日現在、東地区2位につけているジェッツ。天皇杯2連覇の勢いに乗って、Bリーグ制覇との2冠獲得が期待されます。

J:COMチャンネル(地デジ11チャンネル)で試合を生中継

〈日時〉2月4日(日曜日)午後2時~ 対滋賀 10日(土曜日)午後6時~ 対富山

船橋アリーナで行われるホームゲームに行こう!

〈前売り料金(税込み)〉1階エンド自由席は、大人3000円、高校生以下1500円 2階自由席(立ち見含む)は、大人2000円、高校生以下1000円 〈問合せ〉千葉ジェッツふなばし 電話番号401-4084

日時 対戦相手
2月17日(土曜日)、18日(日曜日)各午後3時5分~ アルバルク東京
3月3日(土曜日)、4日(日曜日)各午後5時5分~ サンロッカーズ渋谷

[キャプション]優勝報告会でブースターに、感謝と決意を語る小野キャプテン

2月22日(木曜日) 消費者講座 専門家が教えるスキンケア

  〈問合せ〉消費生活センター 電話番号423-2852

 冬の季節は、乾燥肌などでお困りの人も多いのではないでしょうか。今回は日本人に合わせた化粧品の研究などを行っているシャネルの研究所所長が、皮膚の役割や構造を解説しながら、乾燥肌対策についてお話します。世界的ブランドのシャネルが研究所を設置しているのは、フランス、アメリカと船橋市のみ。だからこそ実現したこの講座に、ぜひご参加ください。
〈日時〉2月22日(木曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所6階602会議室 〈内容〉皮膚科学概論~冬場の乾燥をどのように防ぐか~ 〈講師〉安藤信裕氏(株式会社シャネル化粧品技術開発研究所 所長) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着70人※保育あり(1歳~就学前。先着5人。1週間前までに要予約) 〈申込み〉事前に消費生活センターへ

平昌五輪スキー・モーグルに船橋出身の遠藤尚選手が出場!

  船橋市で生まれ3歳まで暮らしていた遠藤尚選手(27歳)が、バンクーバー、ソチに続き3大会連続となる冬季オリンピック出場を決めました。
 1月10日にアメリカで行われたワールドカップで自己最高位タイとなる2位になり調子を上げている遠藤選手は、平昌オリンピックでのメダル獲得が大いに期待されています。
 予選は2月9日(金曜日)、決勝は12日(休)に行われる予定です。船橋から熱い声援を送りましょう。

ひと 市船卒業生初のJ1優勝監督に 鬼木達さん(川崎フロンターレ監督・43歳)

 全国的に知られる市立船橋高校サッカー部は、これまで約80人のJリーガーを輩出している。一昨年のリオ五輪に出場したU23日本代表のコーチを務めた秋葉忠宏さんをはじめ後進の指導にあたる人も多く、Jリーグ監督には3人ものOBが就任し、鬼木さんは初めてのJ1優勝監督となった。
 習志野台第二小学校3年生からサッカーを始め、坪井中学校を経て市立船橋高校へ進学。「厳しかったが、仲間と切磋琢磨して強くなっていく実感があった。市船では今も最も大切にしている、気持ちで負けない・諦めないことを学んだ」と振り返る。2年生で出場した冬の選手権大会で、準決勝の帝京高校(東京都)戦、1対0とリードしていたが後半残り3分間で逆転を許し決勝進出を果たせなかった。その悔しさをバネに3年生で臨んだ高校総体では中心選手としてチームを引っ張り、準優勝に輝いている。
 卒業後Jリーグ入りし、平成5年から18年まで鹿島や川崎で活躍。現役引退後の19年から川崎のコーチを務め、昨年から監督に。攻撃的な采配でチームを指揮し、1年目で初優勝へと導いた。「選手たちのやる気を奪わないことや、現状に満足させないよう常に高い要求をしている」と指導方法を明かす。
 「シーズン前半は苦しかったが辛抱強く戦い、負けそうな試合を引き分けに、厳しい試合で勝利を勝ち取った。それが自信になって結果につながった」と話し、サッカー選手を目指す子どもたちには「自分でまず諦めず、自分自身の可能性を信じて頑張ってほしい」とエールを送った。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日