広報ふなばしテキスト版 平成29年8月1日号

更新日:平成29(2017)年12月5日(火曜日)

ページID:P054751

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 JR船橋駅南口から本町通りを結ぶ都市計画道路 全線開通
2面 「取掛西貝塚」の本格調査を開始!
平和の集い~ふなばし2017~
3面 下水道の整備で安心のまちづくり
雨水浸透ますの設置にご協力をお願いします
下水道 Q&A
消化ガス発電などに下水道エネルギーを有効活用
下水道展を開催
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」を受け付けています(九州北部豪雨)
4面 高額介護サービス費の基準(負担の上限)が一部変更に
「訪問看護」の研修会を開催します
8月から納税コールセンターが介護保険料の納付をご案内
市立保育園 緑台・海神第一の耐震整備が完了 宮本第二が大規模改修工事へ
保育士就職支援研修会と相談会を同日開催します
ひとり親家庭への就労支援
終戦記念日に戦没者の追悼放送を行います
5面 「商店街まちづくり・賑わい推進モデル事業」が決定
お気に入りのお店を応募しよう!「ふなばしお店グランプリ2017」を開催
コンビニ・公共施設などに設置 いざというときは迷わずAED!
原爆死没者の冥福を祈り黙とうを
6面 情報ひろば スポーツ
情報ひろば 募集
ホームステイ受け入れ家庭を募集
夏を涼しく過ごそう
社会を明るくする運動
「きらきら眼鏡」出演者オーディションを開催します
今年の夏も節電にご協力ください
7面 情報ひろば 趣味・教養・学習
ふなばし文芸
市民まつりの熱気をもう一度!ケーブルテレビで特番を放映
8・9面 情報ひろば 施設ガイド(アンデルセン公園子ども美術館図書館ふなばし三番瀬海浜公園ふなばし三番瀬環境学習館飛ノ台史跡公園博物館市民ギャラリー子育て支援センター公民館児童ホーム
善意の花園
船橋市デジタルミュージアム
清川コレクションにみる椿貞雄と白樺派の文士たち
けいじ板
10面 情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
けんこうメモ
予防接種の対象年齢と接種回数の確認を
陸上自衛隊習志野演習場 8月の訓練予定
11面 情報ひろば お知らせ
無料で「振り込め詐欺防止装置」を貸し出します
運動公園プールのオープン日(7月17日)に利用された人へ 誤徴収した使用料(超過料金)を返金します
8月の無料相談窓口
12面 ホームタウン NEWS
世界最高峰の大会「世界陸上」へ 市船出身 石田選手が出場!
ジェッツとスピアーズが推奨! 市立船橋アスリートウォーター
ふなばし9路線鉄道スタンプラリー
8月19日(土曜日)、20日(日曜日) 新旧しらせがそろって一般公開

1面

JR船橋駅南口から本町通りを結ぶ都市計画道路 8月9日(水曜日)午前9時30分~ いよいよ全線開通

中心市街地の道路交通がよりスムーズに

 都市計画道路3・4・11号線が8月9日(水曜日)午前9時30分に全線開通します。この道路は平成15年に一部開通していましたが、今回JR船橋駅南口と本町通りがつながります。なお、歩道はお年寄りや障害のある人にも歩きやすいように従来よりも広い4~5メートルの幅にしているほか、自転車専用空間も整備しています。

渋滞解消に向けた長年の取り組み

 船橋駅周辺はかつて深刻な交通渋滞があり、市では昭和58年から23年の月日をかけ京成本線海神駅から船橋競馬場駅間を立体交差化し、平成24年には都市計画道路3・3・7号線を開通させるなど渋滞解消に取り組んできました。今回の3・4・11号線は昭和57年の計画から35年越しの念願の開通となり、道路交通の円滑化や新たな賑にぎわいの創出が期待されます。

〈問合せ〉道路建設課 電話番号436-2560

2面

市内初の国史跡を目指して 「取掛西貝塚」の本格調査を開始!

 市では、全国的にも貴重な約1万年前の遺跡である「取掛西貝塚」の本格的な学術調査を6月12日から開始しました。この遺跡は平成11年から宅地開発等に伴う調査を進めており、これまでに貝塚や竪穴住居跡、日本最古の動物儀礼跡などが見つかり、未調査区域には大規模集落があると予測されています。今後この区域の学術調査を3年かけて行い、国史跡の指定を目指します。

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2887

県内最古級となる1万年前の貝塚

 「取掛西貝塚」は、飯山満町から米ケ崎町の台地上に位置する全体面積が約7万6000平方メートルの縄文時代早期前半(約1万年前)の遺跡で、現在市内で発掘されている縄文時代の貝塚29カ所のうち最古のものです。平成11年から行っていた宅地開発等のための調査では、次の貴重な資料が発掘されています

東京湾東岸部で最古の貝塚をともなう集落跡

 貝塚・竪穴住居跡10軒などが発見され、大規模集落があったと予測されます。

ツノガイ製のアクセサリー

 輪切りにしたツノガイを丁寧に磨いて作ったビーズ状のアクセサリー(左写真)が2000点以上出土しました。縄文人の優れた加工技術と美意識の高さがわかります。

全国で最古の動物儀礼跡

 竪穴住居跡内の貝層の下から、イノシシ7体とシカ3体の頭骨が並べられた状態で出土しました(下写真)。これは、約1万年前の動物儀礼の跡とみられ、全国で出土した5遺跡6例の中で最古と判明しています。

ヤマトシジミ主体の貝塚

 船橋市内の貝塚が海水域の貝主体であるのに対し、ヤマトシジミは汽水域(海水と淡水の入り混じった水域)に生息する貝です。この貝塚は、当時の海岸線の位置など、形成途上にあった東京湾の環境等を調べるうえで貴重な資料となります(左上写真)。

そのほか、取掛西貝塚では縄文前期(約6000年前)の集落跡も発見されています。

未調査区域には大規模集落が

 これまでの調査結果で、この台地全体には関東最大級となる集落が広がっていたと予測されることから、現在農地等になっている未調査区域5万5000平方メートルを、今後3年かけて調査します。取掛西貝塚は、太古の船橋に住んだ人々の暮らしや文化を知るうえで極めて貴重な遺跡であり、今回の調査は市として初の本格的な学術調査となります。

 今後、市ではこの遺跡が全国的に重要な文化財として後世にその価値を伝えられるよう、国史跡の指定を目指し、保存・整備方法を検討していきます。

遺跡の全体図

遺跡の範囲(約76,000平方メートル)

調査済みの住宅地等(約21,000平方メートル)

29年度調査対象地(約20,000平方メートル)

30・31年度調査対象地(約35,000平方メートル)

8月26日(土曜日)どなたでも参加できます 遺跡を見学しよう!

 現在調査中の遺跡の解説や出土した土器の公開などを発掘現場で行います。

〈日時〉8月26日(土曜日)午前10時~、11時~※当日自由参加。雨天時は9月2日(土曜日)に延期

〈会場〉取掛西貝塚(飯山満町1-1382-2付近)

〈アクセス〉船橋駅、飯山満駅、北習志野駅等から新京成バス乗車、「芝山団地入口」下車徒歩約8分※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください

〈問合せ〉埋蔵文化財調査事務所 電話番号449-7153

熱中症対策のため、帽子や飲み物等を持参してください。

今後の調査状況を広く発信します

 市では今後も、地元小学校や市民向けに見学会や講演会などを積極的に開催するほか、調査の進捗状況を文化課フェイスブック内でお知らせしていきます。

[キャプション]芝山西小学校6年生が授業の一環で発掘作業を体験しました

8月19日(土曜日)午後1時~ 平和の集い~ふなばし2017~

 市では、昭和61年の「平和都市宣言」以来、いつまでも平和が続くようにとの願いを込めて、毎年「平和の集い」を開催しています。

〈問合せ〉総務課 電話番号436-2122 ファックス番号436-2120

〈日時〉8月19日(土曜日)午後0時30分開場 〈会場〉市民文化ホール 〈定員〉当日先着1000人

保育あり(1歳~就学前。先着10人。8月7日(月曜日)までに要予約)。

平和祈念合唱(市場小学校音楽部)

〈時間〉午後1時10分~ 〈曲目〉「地球のかぞく」ほか

平成28年度長崎市平和式典派遣者報告

 中学生や高校生等が式典に参加して学んだことや、この1年間で行った平和に関する活動を報告します。

〈時間〉午後1時35分~※手話通訳・要約筆記あり

平和講演会「紛争から生まれるもの! 平和から生まれるもの!」

 戦場カメラマンの渡部陽一さんに、取材を通じて見えてきた、悲惨な戦場下で生活している家族の絆や命の大切さなど、普段のニュースでは見られない戦場の一面を語ってもらいます。

〈時間〉午後2時30分~※手話通訳・要約筆記あり

平和写真展

 広島・長崎の原爆写真パネルを展示します。

〈会場・日時〉

  • フェイスビル5階エスカレーター脇⇨8月17日(木曜日)まで各午前9時~午後8時※(土曜日)(日曜日)(祝日)は午後5時まで
  • 市民文化ホール⇨8月19日(土曜日)正午~午後4時20分

3面

快適な生活と浸水被害軽減のために 下水道の整備で安心のまちづくり

〈問合せ〉下水道河川計画課 電話番号436-2662

 これからの時期は局地的な大雨や台風などが多くなります。下水道は、家庭などから出た汚水を下水処理場に集めて、きれいな水に戻すとともに、大雨などによる浸水被害を防ぐ役割も担っています。市では快適で安全な生活環境のため、下水道の整備を進めています。

引き続き下水道整備を進めます(汚水)

 市の公共下水道(汚水)の整備は昭和30年代後半から始まりましたが、その後の急激な都市化に対して整備が追い付いていませんでした。そこで、市の重点施策として下水道整備を進めた結果、普及率は平成24年度末に全国平均を超え、29年4月現在で84.3パーセントまで上昇しました。より多くの市民の皆さんが早く下水道を使用できるよう、36年度末までに市街化区域(※)の下水道整備完了を目指します。

(※)下水道・公園・道路等の都市施設の計画を優先的に定める区域

29年度に整備が進む地区

旭町、印内、金杉、上山町、栄町、駿河台、二宮、飯山満町、藤原、前貝塚町、前原西、前原東、丸山(50音順)

雨に強いまちづくり(雨水)

 短時間で大雨が降ると、道路の冠水や家屋への浸水などの被害が生じる恐れがあります。

 市では、浸水被害を軽減する雨に強いまちを目指して、23年度に「雨水整備計画」を策定しました。緊急性や地域性を総合的に判断して優先整備地区を定め、順次対策を進めています。26年から整備を行っていた二和東地区の雨水管は5月末に完成しました。また、現在は松が丘地区で雨水管の工事を進め、今年度中に習志野台地区でも着手する予定です。

 そのほか、公共施設には雨水貯留浸透施設を設置し、市民の皆さんには雨水浸透ます等の設置をお願いすることで、市民と行政との協働による取り組みを進めています。

雨水浸透ますの設置にご協力をお願いします

 自己所有の戸建て住宅やアパート、店舗で雨水浸透ます等を設置する場合、設置費用の一部を補助しています。設置の基準や補助金の上限額があります(下表)。詳しくは下水道河川管理課 電話番号436-2622へお問い合わせください。

設置施設 補助額・限度額
雨水浸透ます 設置費の3分の2(上限4基)、1基あたり3万円まで
雨どい取付型雨水貯留タンク 設置費の3分の2、限度額2万円まで
浄化槽転用雨水貯留施設 設置費の3分の2、限度額10万円まで

下水道 Q&A

〈問合せ〉下水道総務課 電話番号436-2648

Q 下水道が使えるようになったけど、いつまでにつなげばいいんだろう?

A 下水道が使えるようになった地域では、3年以内に浄化槽を廃止して生活排水を直接下水道に流すことや、くみ取り式トイレを水洗トイレに改造することが法令等で義務付けられています。

Q 工事はどこにお願いすればいいの? 費用に対する制度はある?

A 排水設備の工事は、市指定の工事店と契約してください。指定工事店の一覧は、下水道総務課で配布しているほか、市ホームページでも見られます。費用については無利子の貸付金制度があります。契約時に指定工事店を通じてお申し込みください。

〈貸付限度額〉

○くみ取り式トイレ改造⇨1便槽につき50万円以内

○浄化槽廃止⇨1基につき35万円以内

Q 下水道の使用料って、どうやって決めているの?

A 使用料は、上水道・井戸水の使用水量で決まり、支払いは1カ月おきに2カ月分をまとめて請求します。ぜひ、便利で払い忘れのない口座振替をご利用ください。

Q 下水道使用料の支払いを口座振替にしたいんだけど

A 口座振替の申込書(郵送で申し込み可)をお届けしますので、使用料の徴収事務受託業者(シーデーシー情報システム株式会社 電話番号420-0550)にご連絡ください。金融機関・郵便局の窓口でも申し込みできます。

井戸水を使用している人は、世帯人数の変更、井戸の廃止、水道水への変更などがあった場合には、必ず上記の徴収事務受託業者にご連絡ください。

消化ガス発電などに下水道エネルギーを有効活用

〈問合せ〉下水道施設課 電話番号432-9040

 西浦下水処理場では、民間企業の協力のもと消化ガス発電に取り組むため、発電施設の整備を進めています。これは、処理場で汚水を処理する際に発生する汚泥などの資源(バイオマス)を発酵することで得られる「消化ガス」を燃料とした発電施設で、31年4月からの稼働を目指します。これにより年間約2050トンの二酸化炭素削減効果が見込まれ、地球温暖化防止に貢献できます。

 このほか、処理場できれいにした水を川へ放流するときの落差を利用する「小水力発電」で得られた電気を、場内や電気自動車への充電等に利用するなど、環境に優しい施設を目指しています。

8月14日(月曜日)~ 下水道展を開催

〈問合せ〉下水道総務課 電話番号436-2648

〈日時〉8月14日(月曜日)~18日(金曜日)午前9時~午後5時 〈会場〉市役所1階美術コーナー

展示コーナー

 下水道の役割・仕組み、市の現状や計画を写真パネルや模型で紹介します。

下水道なんでも相談

 下水道の計画や建設、受益者負担金、トイレの改造費の貸し付けなどのご相談を受け付けます。

実演コーナー

 汚水がきれいな水によみがえる仕組みを、下水の浄化実験装置や微生物の顕微鏡映像で紹介します。

下水道クイズ

 参加者には缶バッジやコースターなどをプレゼント。

絵画・書道作品の展示

 下水道をテーマにした小学生による絵画・書道作品を展示します。

チーバくんが登場

 期間中の午前10時30分頃と午後2時頃の各日2回、チーバくんが遊びにきます。

「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」を受け付けています(九州北部豪雨)

 8月31日(木曜日)までに地域福祉課に持参するか、郵便振替〈口座番号〉00190-2-696842〈口座名義〉日赤平成29年7月大雨災害義援金へ送金(窓口受付の場合、手数料は無料)。※受領証を希望する場合は、「受領証希望」と明記

〈問合せ〉同課 電話番号436-2313

4面

8月~ 高額介護サービス費の基準(負担の上限)が一部変更に

〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2304

 介護保険サービスを利用するときに支払う利用者負担には、月々の上限が設定され、1カ月に支払った額が上限を超えた場合、超えた分が「高額介護サービス費」として払い戻されます。
 高齢化が進み介護費用や保険料が増大する中、負担能力に応じた負担をお願いすることから、住民税課税世帯(一般世帯)の上限が8月から変更になります。その他の区分に変更はありません。

区分 7月までの負担上限(月額) 8月からの負担上限(月額)
住民税課税世帯(一般世帯) 世帯:3万7200円 世帯:4万4400円
※1割負担の被保険者のみの世帯には、以前の年間負担最大額(3万7200円×12カ月)を超える過大な負担とならないよう、29年8月から3年間、年間上限額を44万6400円に設定

※「世帯」は、住民基本台帳上の世帯で、介護サービスを利用した人全員の負担の合計の上限額を指します

看護職の資格を持つ人へ 「訪問看護」の研修会を開催します

〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-3306

 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるまちをつくる「地域包括ケアシステム」の構築には、在宅療養する高齢者等への「訪問看護」が不可欠です。市では、訪問看護サービスをより普及させていくため、看護職の資格を持つ人に訪問看護のやりがいや現場の様子を伝える研修会を行います。

訪問看護普及・啓発研修

〈日時〉9月9日(土曜日)午後2時~4時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉訪問看護師による業務内容の紹介、懇談会 〈定員〉先着100人

 

訪問看護同行訪問研修

〈日時〉9~12月の(月曜日)~(金曜日)のうち、希望の1日(申し込み時に希望の日時・会場を調整) 〈会場〉市内訪問看護ステーション 〈内容〉同ステーションの職員に同行し、実際の業務を体験 〈定員〉先着20人

〈対象〉看護職(保健師・助産師・看護師・准看護師)の資格を有する人
〈費用〉無料
〈申込み〉8月31日(木曜日)までに、市訪問看護連絡協議会(前原ハート訪問看護ステーション内)電話番号403-3113へ

納め忘れはありませんか? 8月から納税コールセンターが介護保険料の納付をご案内

〈問合せ〉債権管理課 電話番号436-2246 

 市では、税の納め忘れ防止や滞納の早期解消を図るため、「納税コールセンター」を開設しています。このセンターは、市から委託を受けたプライバシーマーク(※)取得事業者が管理運営をしています。納期限を過ぎても市税の納付が確認できない人に、電話や文書で納付のお願いをしています。
 8月からは介護保険料も対象に加え、今後も取り扱う業務を拡大していく予定です。
〈対象債権〉 個人市民税・県民税、法人市民税、固定資産税・都市計画税(土地・家屋、償却資産)、軽自動車税、介護保険料
〈開設時間〉(月曜日)(金曜日)午前9時~午後5時、(火曜日)~(木曜日)午前9時~午後8時、(日曜日)午前10時~午後6時(月2回)
〈委託会社〉株式会社アイティフォー

納税コールセンターを装った振り込め詐欺にご注意!

 オペレーターが金融機関の口座を指定して振り込みを求めたり、ATMの操作を指示したりすることはありませんのでご注意ください。


市立保育園 緑台・海神第一の耐震整備が完了 宮本第二が大規模改修工事へ

〈問合せ〉申請については保育認定課 電話番号436-2330 整備については、公立保育園管理課 電話番号436-2500
 

 緑台保育園と海神第一保育園で行っている耐震整備のための建替工事が完了し、新園舎に移転します。また、宮本第二保育園は、大規模改修工事のため仮園舎に一時移転します。

 なお、すでに保育所等入所申請をした人で、希望園の追加・変更をする場合は保育認定課へお問い合わせください。

  園名 移転先 移転時期 定員の変更
建替移転 緑台保育園 緑台2-4-11 9月頃 なし
建替移転 海神第一保育園 海神2-13(旧中央保健センター跡地) 10月頃 50人程度増(11月から)
仮園舎に一時移転 宮本第二保育園 宮本9-1(旧国家公務員宿舎跡地) 10月頃(工事は30年7月頃まで) なし

 ※移転の時期は前後することがあります

9月9日(土曜日)保育士の資格がある人、資格取得予定の人へ
保育士就職支援研修会と相談会を同日開催します

 保育士を目指している人や、資格は持っていてもブランクのある人などを対象に、就職に向けたサポートとして研修会や相談会を開催します。保育士として就職を考えている人は、ぜひ活用してください。

保育士就職支援研修会

〈日時〉9月9日(土曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉船橋情報ビジネス専門学校3号館(本町6) 〈内容〉ハローワーク船橋による就活準備講座、現役保育士との懇談 〈定員〉先着30人 〈費用〉無料
〈申込み〉事前に一般社団法人船橋市保育協議会 電話番号401-2839へ


私立保育園合同おしごと相談会※当日自由参加。相談会のみの参加も可能

〈日時〉9月9日(土曜日)午後1時~4時※受付は3時30分まで 〈会場〉船橋情報ビジネス専門学校3号館 〈内容〉市内私立保育園の個別ブースでの職場紹介、園見学会やイベントの案内 〈費用〉無料
〈問合せ〉一般社団法人船橋市保育協議会 電話番号401-2839

(注)いずれも雇用保険の求職活動実績対象となります。

ご利用ください ひとり親家庭への就労支援

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2320

パソコン技能習得講習

〈コース〉下表 
〈時間〉各午前9時30分~午後3時30分((2)、(8)の19日のみ午前11時~午後4時)
〈会場〉母子・父子福祉センター
〈対象〉市内在住のひとり親家庭の母・父およびその児童(義務教育を修了した20歳未満)、寡婦
〈定員〉各20人(多数は抽選)※保育あり(1歳~就学前)
〈費用〉無料(テキスト代実費)
〈申込み〉8月15日(火曜日)(必着)までに、申込書に必要事項を記入のうえ、児童家庭課(〒273-8501※住所不要)へ
(注)申込書は同課、母子・父子福祉センター、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)14番窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

コース 日程
(1)ワード基礎 8月26日~9月9日 毎週(土曜日)(全3回)
(2)パソコン入門 9月5日(火曜日)
(3)ワード入門 9月6日(水曜日)
(4)エクセル入門 9月7日(木曜日)
(5)パワーポイント入門 9月8日(金曜日)
(6)エクセル基礎 9月12日(火曜日)~15日(金曜日)(全4回)
(7)フォローアップ 9月16日(土曜日)
(8)エクセル応用 9月19日(火曜日)~22日(金曜日)(全4回)
(9)フォローアップ 9月26日(火曜日)

 就職準備・離転職セミナー「内定がもらえる面接対策術」

〈日程・内容〉9月5日(火曜日)印象力UP編 、9月19日(火曜日)質疑応答編
〈時間〉各午前9時30分~10時50分 〈会場〉母子・父子福祉センター
〈対象〉市内在住のひとり親家庭の母・父およびその児童(義務教育を修了した20歳未満)、寡婦
〈定員〉各先着10人※保育あり(1歳~就学前)
〈申込み〉同課 電話番号436-2320へ

終戦記念日に戦没者の追悼放送を行います

8月15日(火曜日)正午に、防災行政無線で戦没者を追悼し、平和を祈る日をお知らせする放送を行います。
〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313

5面

「商店街まちづくり・賑わい推進モデル事業」が決定 商店街から地域を元気に

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

 市では、「商店街まちづくり・賑にぎわい推進モデル事業」として、商店街と地域の団体が連携して取り組む事業の費用の一部を補助しています。こうした事業を市内に普及させることで、地域密着型の商店街づくりを進めています。今年度は14事業が採択されました(下表)。ぜひ身近な商店街に足を運んでみてください。

 

商店会(問合せ) 事業名(会場) 実施日時(予定)
丸山中央商店会(電話番号439-0417) 丸山七夕まつり(丸山公園) 7月29日(実施済)
御滝商和会(電話番号448-3624) 納涼祭市制80周年記念(マルエツ金杉店駐車場) 8月18日(金曜日)午後4時~9時
海神商店会(電話番号431-3925) かいじん頑張るゾウ!サマーフェスタ(海神5丁目トリトン公園) 8月19日(土曜日)午後4時~9時
金杉台商店会(金杉台団地自治会電話番号447-9938) 金杉台夏まつり(金杉台団地内の商店街広場、団地公園) 8月26日(土曜日)、27日(日曜日)午後5時~9時
習志野台商店街振興組合(電話番号467-1857) JUJUきたなら トキメキスクール(習志野台商店街) 9月下旬
ひがふなSHOW展街(電話番号0800-222-2784) ひがふなフェスタ(JR東船橋駅南口ロータリー周辺) 10月1日(日曜日)午前10時~午後4時
松が丘バス通り商店会(電話番号463-6922) 第2回松が丘フェスタは、まちぐるみ!(松が丘バス通り商店街) 10月14日(土曜日)、15日(日曜日)
船橋市本町通り商店街振興組合(電話番号422-7419) まちのクリスマス会~子どもたちのいる街・たのしい商店街~(本町通り商店街) 12月9日(土曜日)
船橋FACE商店会(電話番号424-7047) フェイスお楽しみ落語会(きららホール、船橋FACE商店街) 11月12日(日曜日)(9月10日から申込開始)
西船橋商店会(電話番号431-1993) クリスマスガーデンイルミネーション2017(西船橋駅北口ロータリー) 11月12日(日曜日)~
船橋市前原商店会(電話番号479-4968) わが街津田沼!!Xmasイルミネーション(津田沼駅北口周辺) 11月中旬~
アイラブふなばし実行委員会 夢ふるふなばし2017(船橋駅周辺イルミネーション) 11月中旬~
北部地区商店会連絡協議会(電話番号448-2010) 北部商連 歳末大感謝祭ドリームスクラッチ 12月1日(金曜日)~25日(月曜日)

 

お気に入りのお店を応募しよう!「ふなばしお店グランプリ2017」を開催

 地域の皆さんに愛される魅力的なお店を発掘し、商店街の賑わいにつなげることを目的に昨年から始まった「ふなばしお店グランプリ」を、今年も開催します。
 「長年支持されている商品」「優れたサービス」「こだわりをもつデザイン」など、「商品・サービス部門」「店舗デザイン部門」の2つの部門でそれぞれグランプリと準グランプリを決定します。受賞店にはPR等のバックアップを行っていきます。

誰が応募できるの?
 自薦・他薦は問いません。「名物店主・店員がいる」「インパクトのある外観」「これぞといった自慢の1品がある」といった皆さんのお気に入りのお店のご応募をお待ちしています。


〈募集期間〉9月29日(金曜日)(必着)まで 〈対象店舗〉市内にあるお店(大型店、チェーン店、市内で開店3年未満の店、公序良俗に反する店舗、過去にグランプリ・準グランプリを受けた店舗は除く) 〈決定までの流れ〉審査員による1次審査(書類審査)と2次審査(臨店審査)を行い決定。30年1月頃結果を公表します 〈応募先〉自薦は、応募申込書を持参または郵送で、船橋商工会議所(〒273-8511 本町1-10-10)へ。他薦は、店名とおすすめの理由を同会議所電話番号435-8211へ
(注)応募申込書等は市ホームページで取り出せるほか、同会議所でも配布しています

昨年の受賞店舗を市ホームページに掲載していますので、ぜひご覧ください。

コンビニ・公共施設などに設置 いざというときは迷わずAED!

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2337

 AED(自動体外式除細動器)は、心室細動により心臓が正常に動かなくなって倒れてしまった人に、電気ショックを与えて救命を行う機器です。いざというときに迅速に行動できるよう必要な知識を身につけておきましょう。

AEDの設置場所は?

 市では、AEDを公共施設等に319台、コンビニエンスストアに217台、私立の認可保育園・幼稚園・認定こども園に117台設置しています(29年7月20日現在)。特に、コンビニエンスストアは、24時間・365日営業していますので、夜間や休日の迅速な救命活動の強い味方になります。
 市ホームページ上の「ふなばし生き生きふれあいマップ」では、市内のAED設置施設を示す「船橋市AEDマップ」を公開しています。緊急時はもちろん、日頃から身近なAED設置施設を確認しておくなど、ぜひ活用してください。

目の前で倒れている人を見つけたら、どうすればいい?

 心臓が止まっている可能性があったら、まず119番通報をして救急車を呼びましょう。近くに人がいたら助けを求め、胸骨圧迫や近くのAEDを使用するなど手分けして救命にあたってください。心停止後は、時間の経過とともに助かる可能性が低くなります。船橋市では平均して約9分で救急車が到着しますが、AEDを使用することで、救命の可能性を高めることができます。

AEDの使い方はこちら

操作は簡単! どなたでも使えます

 AEDの操作手順は、すべて機械が音声メッセージで教えてくれます。メッセージのとおりに行えば、初めての人でも簡単に操作できます。また、心臓が正常に動いているなど電気ショックが必要ない場合には、ボタンを押しても作動しないので安心して使えます。
(注)AEDの使い方等を学ぶ救命講習を開催しています(7面参照)。

1 電源を入れる

2 パッドを貼る
貼る場所は、パッドに表示されています。

3 心電図を解析
電気ショックが必要か機械が判断します。

4 放電ボタンを押す
「放電してください」等の音声メッセージに従い、放電ボタンを押します。このとき、必ず自分も周りの人も患者から離れ、触れないようにしましょう。

原爆死没者の冥福を祈り黙とうを

広島市・長崎市の原爆投下時刻に、原爆死没者の冥福を祈るため、1分間の黙とうを捧げるようお願いします。
広島市:8月6日(日曜日)午前8時15分 長崎市:8月9日(水曜日)午前11時2分         〈問合せ〉総務課 電話番号436-2122

6面

情報ひろば スポーツ

船橋アリーナ 電話番号461-5611

アーチェリー初心者教室 8月19日(土曜日) 小・中学生は、午後1時~、1時50分~ 高校生以上は、午後2時40分~、3時30分~(注)各40分、雨天決行同教室に初めて参加する身長120センチメートル以上の人各先着6人小・中学生100円、学生210円、一般320円事前に申し込み

情報ひろば 募集

 ふなばしミュージックストリートのボランティア

船橋駅を中心に16会場がステージとなる音楽イベントで、会場スタッフとして運営を支えるボランティアを募集します。10月5日(木曜日)までに申し込んだ人には、ボランティアTシャツをプレゼントします。
〈日時・日程〉10月22日(日曜日)午前11時~午後6時
〈申込み〉申込用紙を同実行委員会事務局(文化課内)電話番号436-2894へ(注)申込用紙を同課で配布するほか、市ホームページからも申し込みできます
(注)前日の準備や翌日の片付けを行うボランティアも募集しています。

千人の音楽祭「第九(終楽章)」(原語)合唱出演者

〈日時・日程〉30年2月11日(祝日)午後1時30分~ 〈会場〉船橋アリーナ 〈定員〉先着200人 〈費用〉無料(注)楽譜代実費 〈申込み〉9月15日(金曜日)(必着)までに、応募用紙を同実行委員会事務局(文化課内 〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2894)へ
(注)募集要項等は同課、各公民館・出張所等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

あなたの力作を募集! 市美術展覧会

  • 前期 11月1日(水曜日)~7日(火曜日)は、日本画・工芸・書道 
  • 後期 9日(木曜日)~14日(火曜日)は、洋画・彫塑(注)各午前10時~午後6時30分(各最終日は5時まで)
    〈会場〉市民ギャラリー 〈対象〉市内在住・在勤・在学・出身者等の16歳以上の人 〈費用〉3000円 〈申込み〉10月30日(月曜日)午前9時30分~正午に、作品と指定の出品票を同ギャラリーへ 〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894
    (注)詳しくは同課、各公民館・出張所等で配布する募集要項をご覧ください。要項は市ホームページからも取り出せます。

マタニティマークストラップ等を無償で提供する事業者

 母子健康手帳交付時に渡すマタニティマークストラップと、市からの配布物を入れる手提げ袋等を無償提供していただける事業者を募集します。手提げ袋の中には事業者の広告付き物品を入れることができます。
〈配布個数〉約6800個(予定) 〈配布期間〉30年4月1日~31年3月31日 〈申込み〉申請書等を8月31日(木曜日)(必着)までに、保健所地域保健課(〒273-8506(注)住所不要 電話番号409-3274)へ(注)詳しくは市ホームページをご覧ください

外国人相談窓口の中国語ボランティア

 外国人のための相談窓口で通訳を行ったり、簡単な相談に乗ったりするボランティアを募集します。
〈日時・日程〉毎月第2・4(金曜日)午前10時~午後4時 〈対象〉中国語の通訳ができる人 〈申込み〉市国際交流協会(国際交流課内)電話番号436-2083へ

船っ子教室(放課後子供教室)の非常勤職員の登録者

〈職種〉(1)コーディネーター (2)教育活動推進員(資格不問) 〈勤務場所〉船っ子教室(市内54小学校のいずれか) 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)(1)午前9時15分~午後5時15分 (2)午後0時15分~5時15分 〈時給〉(1)1540円 (2)1010円(注)いずれも交通費支給 〈任期〉1年以内(注)65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡のうえ、写真を貼った履歴書と(1)は資格の写しを持って本人が教育総務課 電話番号436-2805へ
(注)(1)は所定の資格が必要です。詳しくは同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

放課後ルーム補助員(非常勤職員)の登録者

〈職種〉(1)A (2)B 〈勤務場所〉放課後ルーム(市内54カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(1)(月曜日)~(土曜日)のうち週5日(注)原則(月曜日)~(金曜日) (2)(火曜日)(木曜日)(金曜日)(土曜日)または(月曜日)~(金曜日)のうち週4日 〈勤務時間〉午後0時30分~7時のうち1日5時間(注)(土曜日)、夏休み等は午前8時~午後7時 〈時給〉1010円(注)交通費支給 〈任期〉30年3月31日まで(注)65歳まで再任用の場合あり 〈申込み〉電話連絡のうえ、写真を貼った履歴書を持って本人が職員課 電話番号436-2147へ

医療センターの医師事務作業補助者

〈内容〉診断書作成補助、診療記録入力補助等 〈資格〉医師事務作業補助研修修了者(注)未受講者は採用後、院内で研修あり 〈募集人数〉若干名 〈勤務日時〉(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後4時30分 〈時給〉980円(研修未受講期間900円)(注)交通費支給 〈採用予定日〉9月1日以降 〈申込み〉8月18日(金曜日)(必着)までに、履歴書を同センター総務課(〒273-8588 金杉1-21-1 電話番号438-3321)へ(注)書類選考合格者のみ連絡。後日面接(パソコン入力テスト含む)あり

独身者交流会の参加者

〈日時・日程〉9月18日(祝日)午後1時~ 〈会場〉ホテルポートプラザちば(千葉市) 〈対象〉30~45歳の独身の人 〈定員〉男女各12人(多数は抽選) 〈費用〉男性5000円、女性4000円 〈申込み〉8月15日(火曜日)までに、公益財団法人市中小企業勤労者福祉サービスセンター 電話番号426-1155へ

軽度生活援助員

 65歳以上の一人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活のお手伝いをします。
〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録者を対象に説明会を開催します

8月23日(水曜日)、29日(火曜日)各午前10時~市福祉ビル(本町2)各先着10人事前に同公社へ

自衛官候補生・一般曹候補生・航空学生

〈試験日〉(1)自衛官候補生は、受付時に連絡 (2)一般曹候補生は、9月16日(土曜日)~18日(祝日)のうち1日 (3)航空学生は、9月18日(祝日) 〈対象〉(1)(2)18歳以上27歳未満 (3)海上自衛隊は、18歳以上23歳未満、航空自衛隊は、18歳以上21歳未満 〈申込み〉9月8日(金曜日)までに((1)は随時)、自衛隊船橋出張所 電話番号475-2084へ

80周年記念事業 ホームステイ受け入れ家庭を募集

姉妹・友好都市の米国ヘイワード市と中国西安市から音楽団(学生)が訪れます。ホームステイ受け入れで身近な国際交流をしてみませんか。期間中の送迎、朝食・夕食の提供をお願いします。受け入れ家庭には謝礼をご用意します。
〈日時・日程〉10月20日(金曜日)~24日(火曜日)の4泊(注)一部期間でも可 〈定員〉先着16世帯(注)原則2人ペアで受け入れ 〈申込み〉国際交流課 電話番号436-2083へ

夏を涼しく過ごそう

〈問合せ〉環境政策課 電話番号436-2465

緑のカーテンコンクール

 つる性植物で日差しをさえぎり、建物の温度を下げる「緑のカーテン」を育てて、コンクールに参加しましょう。
〈応募方法〉9月8日(金曜日)(必着)までに、観察記録用紙と写真2枚を環境政策課(〒273-8501(注)住所不要)へ
(注)観察記録用紙は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・公民館で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

クボタスピアーズと一緒に打ち水体験

 太陽光発電を使った実験などで地球温暖化について楽しみながら学ぶほか、誰でも気軽に参加できる打ち水体験を行います。普段は熱い試合を繰り広げるクボタスピアーズの選手と一緒に、真夏の気温を下げよう!
〈日時・内容〉8月6日(日曜日)(1)午後2時~は、環境科学実験、地球温暖化の話、緑のカーテンの観察(小学生・当日先着20人) (2)3時~は、クボタスピアーズの選手と一緒に打ち水体験
〈会場〉西武船橋店(1)7階催事場 (2)1階入り口前 〈費用〉無料

みんなの協力で支え合う明るいまちに 社会を明るくする運動

〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313
 7月2日、二和公民館で「社会を明るくする運動」の一環として、講演と演奏会が行われました。これは、犯罪や非行のない地域社会を築くための全国的な運動で、船橋市では保護司会を中心とした推進委員会が主体となり活動しています。
講師を務めた委員長の松戸徹市長は「お互いに優しい気持ちを持ち寄り、思いやりを育むことが大切」と話しました。演奏会では、三咲小吹奏楽部と八木が谷中ギター部が美しい音色を会場に響かせました

船橋を舞台とした映画に出演しよう!「きらきら眼鏡」出演者オーディションを開催します

 船橋出身・在住の作家、森沢明夫氏の小説が原作の映画「きらきら眼鏡」の撮影が、いよいよ9月下旬に始まります。この作品は、青年と余命宣告を受けた恋人をもつ女性との交流を描いたもので、市内の公共施設や飲食店等が登場します。

 撮影に先駆け、映画化を呼び掛けたNPO法人船橋宿場町再生協議会がオーディションを開催します。犬童一利監督からも「100年先にも残るような作品を皆で作りましょう」とメッセージがありました。あなたも、船橋が舞台のこの映画に出演してみませんか。
〈日時〉9月9日(土曜日)、10日(日曜日)各午前10時~午後5時 〈会場〉市役所11階大会議室 〈配役〉通行人、サラリーマン、中高生など 〈オーディション方法〉簡単な芝居 〈オーディション定員〉200人(応募多数の場合は書類選考) 〈応募方法〉きらきら眼鏡公式ホームページ(https:kirakiramegane.com)から申し込み(注)その他、映画に関する問い合わせは同協議会 電話番号090-5260-2784へ

今年の夏も節電にご協力ください

  適切な室温管理やこまめな水分補給を行い、熱中症にならないように十分注意して、無理のない範囲で節電にご協力ください。
〈問合せ〉環境政策課 電話番号436-2465

7面

情報ひろば 趣味・教養・学習

ふなばし楽市

 新鮮な魚や野菜、珍しい食材などがそろう市場で買い物や食事を楽しめます。市場お買物券が当たるスタンプラリー抽選会も実施します。
〈日時・日程〉8月5日(土曜日)午前9時~11時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151

吉澤野球博物館資料展示室ギャラリートーク

〈日時・日程〉8月20日(日曜日)午後2時~3時 〈会場〉船橋アリーナ 〈内容〉昭和時代のプロ野球と鉄道会社の関係、選手やファンの鉄道での移動のエピソードほか 〈講師〉武田主税氏(野球文化學會理事) 〈定員〉先着20人 〈申込み〉文化課 電話番号436-2894へ

初心者のためのパソコン講習会

〈日時・日程〉〈定員〉下表(コース番号4・7各全2回、5・6各全4回) 〈会場〉PC-Academy(習志野台1) 〈内容〉基本操作、文書作成ほか 〈対象〉市内在住・在勤・在学の20歳以上の人 〈費用〉1000円 〈申込み〉社会教育課 電話番号436-2895へ

コース番号 日程(9月) 時間 定員
4 2日(土曜日)、3日(日曜日) 午前9時30分~午後4時 先着15人
5 12日(火曜日)~15日(金曜日) 午前9時30分~正午 先着15人
6 12日(火曜日)~15日(金曜日) 午後2時~4時30分 先着15人
7 27日(水曜日)、28日(木曜日) 午前9時30分~午後4時 先着15人

初心者のためのスマートフォン講座

〈日時・日程〉8月30日(水曜日)午前9時30分~正午、午後1時30分~4時 〈会場〉勤労市民センター 〈対象〉スマートフォン利用を検討中または使いこなせない人(注)1人1台貸し出し 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉同センター 電話番号425-2551へ(注)(月曜日)休

お勤め帰りのソフトエアロビクス

〈日時・日程〉9月6日~10月25日毎週(水曜日)午後7時~8時(全8回) 〈会場〉勤労市民センター 〈講師〉岡田恵子氏(健康運動指導士) 〈対象〉初心者 〈定員〉先着30人 〈費用〉4000円 〈申込み〉同センター 電話番号425-2551へ(注)(月曜日)休

初心者向け手話講座

〈日時・日程〉9月5日~10月24日毎週(火曜日)午後1時30分~3時30分(全8回) 〈会場〉勤労市民センター 〈講師〉水野節子氏(市聴覚障害者協会講師) 〈定員〉先着30人 〈費用〉4000円(注)テキスト代実費 〈申込み〉同センター 電話番号425-2551へ(注)(月曜日)休

フルート・ハープ・ピアノによる秋のクラシックコンサート

〈日時・日程〉9月16日(土曜日)午後2時~ 〈会場〉勤労市民センター 〈出演〉アンサンブル ブーケ 〈定員〉先着350人(注)未就学児の入場不可 〈費用〉1000円 〈申込み〉費用を添えて直接同センター 電話番号425-2551へ(注)(月曜日)休

ロビーコンサート

〈日時・日程〉8月8日(火曜日)午前11時15分~11時45分 〈会場〉船橋アリーナ 〈出演〉矢口愛珠(クラリネット)、磯さやか(ファゴット) 〈問合せ〉同アリーナ 電話番号461-5611

講演「難病患者の災害に備えての準備と災害時の支援について」

〈日時・日程〉9月2日(土曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈講師〉今福恵子氏(静岡県立大学講師) 〈対象〉難病患者とその家族、医療福祉関係者ほか 〈定員〉先着150人 〈申込み〉保健所保健総務課 電話番号409-2891へ

公開講座「あなたの一言が生きる力になる」

〈日時・日程〉8月28日(月曜日)午後1時30分~2時40分 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉コミュニケーションで役立つ傾聴の方法、体験 〈定員〉先着30人 〈申込み〉社会福祉法人千葉いのちの電話 電話番号043-222-4322へ 〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2413
(注)講演会後、希望者にボランティア相談員の募集事前説明会を行います。

市特別支援教育振興大会「教育講演会」

〈日時・日程〉8月26日(土曜日)午後2時~4時 〈会場〉中央公民館 〈内容〉発達障害と家族支援 〈講師〉中田洋二郎氏(立正大学教授) 〈定員〉先着20人 〈申込み〉総合教育センター 電話番号422-9236へ

市立船橋高校による小学生向け公開講座

〈日時・日程〉〈内容〉8月29日(火曜日)午前10時~正午は、葉脈標本をつくろう 30日(水曜日)午前10時~正午は、顕微鏡でミクロの世界を探究 〈会場〉市立船橋高校 〈対象〉小学1~3年生 〈定員〉各30人(多数は抽選) 〈費用〉各100円 〈申込み〉8月8日(火曜日)までに申込用紙を同校 ファックス番号422-9129へ(注)申込用紙は同校ホームページから取り出せます 〈問合せ〉同校 電話番号422-5516

夏の映画鑑賞会

〈日時・日程〉8月19日(土曜日)午後1時~3時 〈会場〉視聴覚センター 〈内容〉「山下清物語 裸の大将放浪記」 〈対象〉市内在住・在勤の人(注)小学3年生以下は保護者同伴 〈定員〉当日先着120人 〈問合せ〉同センター 電話番号422-7731

親子・犬ふれあい教室

〈日時・日程〉8月20日(日曜日)午前9時30分~11時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈内容〉犬の触り方、心音の聞き取り体験ほか(注)飼い犬の同伴不可 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉先着10組 〈申込み〉同センター 電話番号435-3916へ

県民の森のイベント

  • 秋祭り 9月10日(日曜日)午前10時~午後3時地元の採れたて野菜直売、フリーマーケット、模擬店(注)フリーマーケット出店は先着20人(1区画1000円)
  • 自然ウオッチング 9月17日(日曜日)午前10時~正午クモの巣のオブジェ作り小学生以上先着15人200円 

〈申込み〉同管理事務所 電話番号457-4094へ
(注)小雨決行。小学生以下は保護者同伴。

高齢者向けレク・ボランティア養成講座

〈日時・日程〉9月7日(木曜日)午前10時~午後3時 〈会場〉社会福祉会館 〈対象〉市内在住で高齢者の健康づくりに関心のある人 〈定員〉先着12人 〈申込み〉東老人福祉センター 電話番号466-1381へ

市認定ヘルパー養成研修の受講生

 要支援の認定等を受けた人の自宅に訪問し、掃除や買い物等の家事を行うヘルパーとして働く意思のある人を募集します(資格・経験不問)。
〈日時・日程〉9月11日(月曜日)~13日(水曜日)各午前9時50分~午後3時10分(全3回) 〈会場〉高根台公民館 〈定員〉先着20人 〈申込み〉公益財団法人福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

精神保健福祉ボランティア養成講座

 心の病に関する知識とボランティア活動について学びます。
〈日時・日程〉10月5日(木曜日)、12日(木曜日)、18日(水曜日)、26日(木曜日)、11月2日(木曜日)、30日(木曜日)、12月7日(木曜日)各午後1時30分~4時(全7回)(注)このほか11月6日(月曜日)~22日(水曜日)の間に2回の施設見学実習を予定 〈会場〉保健福祉センターほか 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉20人(多数は抽選) 〈申込み〉8月25日(金曜日)(必着)までに往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話番号、受講動機を書いて、地域活動支援センターオアシス(〒273-8506 北本町1-16-55 電話番号409-2487)へ

日本語を教えるボランティア養成講座

〈日時・日程〉10月5日~11月27日毎週(月曜日)(木曜日)午後6時30分~8時30分(注)10月9日、11月23日を除く。初回と最終回は9時まで(全14回) 〈会場〉レンタルスペースF(本町4) 〈対象〉修了後に市国際交流協会会員として日本語教室などで活動できる人 〈定員〉30人(多数は選考) 〈費用〉1万円 〈申込み〉8月21日(月曜日)(必着)までに申込書を市国際交流協会(国際交流課内 〒273-8501(注)住所不要 電話番号436-2083)へ(注)申込書は同課で配布するほか同協会ホームページからも取り出せます

甲種防火管理新規講習

〈日時・日程〉9月28日(木曜日)、29日(金曜日)各午前9時50分~午後5時(注)29日は4時まで(全2回) 〈会場〉消防局5階講堂 〈定員〉先着180人 〈費用〉6500円 〈申込み〉8月21日(月曜日)、22日(火曜日)に費用を添えて県消防設備協会 電話番号043-306-3871へ 〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-1114

救命講習

  • 普通救命講習Ⅰ・Ⅱ (1)9月10日(日曜日)午後1時~5時 (2)20日(水曜日)午前9時~正午、午後1時~5時(1)救急ステーション (2)消防指令センター応急手当(成人)、AEDの使い方
  • 普通救命講習Ⅲ 9月10日(日曜日)午前9時~正午救急ステーション応急手当(小児・乳児)、AEDの使い方
  • 上級救命講習 9月15日(金曜日)午前9時~午後5時救急ステーション応急手当(成人・小児・乳児・その他)、AEDの使い方

〈対象〉市内在住・在勤・在学の13~65歳の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉消防局救急課 電話番号435-1191へ

ふなばし文芸

短歌

大島史洋 選

  • 去年今年二人の姉を逝かしめて吾の生活に悔いは残さじ 習志野台2 小林幸子
  • ブシュブシュと打ち込む釘の音に怯ゆ機銃掃射の音に似たれば 二和東5 宮本きよ子
  • 房総を故郷に持つ歌の友磯の香いっぱいのひじきをくれぬ 西船2 柴田文子
  • 三十年共に舞い来し先輩の大方逝けり神楽に見入る 高根町 藤城俊
  • うぐひすの谷渡り聞こえふる里は散歩すれども人には逢はず 前原東1 鈴木みどり

〔選評〕一首目、二人の姉を亡くして、自分は悔いのないように生きようと思っている作者。二首目、機銃掃射の音を体験している人も少なくなりました。三首目、ヒジキは本当に磯の香がいっぱいですね。四首目、神楽を見ながら、一緒に舞った人たちの姿を思い出しているのでしょう。五首目、すてきな時間を過ごしている作者。古里はどこかな。

俳句

小倉英男 選

  • 天寿もて母逝きにけり梅雨の月 西習志野2 大河内愛明
  • 月山の水の繫がる青田かな 芝山1 橘良彦
  • 写経する尼僧の部屋の青簾 高根台5 川村峯子
  • 病む母の蚊帳にほうたる放ちけり 松が丘3 前畑桂子
  • 魚偏の湯呑み重しと鮓つまむ 習志野1 入江茂雄

〔選評〕一席、母上は天寿(百歳)を全うされ亡くなりました。空を仰ぐと、梅雨の満月が頬笑んでいるようでした。二席、一面に広がる青田は、月山の湧水の恩恵を受けています。三席、青簾を下げて、尼御前が姿勢を正して写経されております。四席、少女の頃、近くの小川で獲った蛍を、病む母の蚊帳に放ち、慰めようとしたのでしょうか。五席、鮓屋の湯呑には、魚偏の魚がぎっしり書かれ、湯呑を重しと感じ、鮓をつまんでいます。

【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501(注)住所不要 ファックス番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。(注)投稿は未発表作品に限ります。作品に使用する漢字にもふりがなをふってください

市民まつりの熱気をもう一度! ケーブルテレビで特番を放映

 「ふれあいまつり」と「船橋港親水公園花火大会」の様子を1時間にまとめて地デジ11チャンネルで放送します

〈日時〉8月12日(土曜日)午後4時~、13日(日曜日)午後9時~
〈問合せ〉J:COMチャンネル船橋・習志野 電話番号0120-914-000

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

アンデルセン公園 電話番号457-6627

8月の休園日 無休(午後5時まで開園)
園内は、ベゴニア、アンゲロニアなど、約150種類5万株の草花で彩られます。

ひまわりまつり

8月31日(木曜日)まで 約2万株のヒマワリが見頃を迎えるほか、8月中旬にひまわりめいろがオープンします

押し花アートAyakos Blomster作品展「ヤータのお花旅~親指姫を探しに~」

8月10日(木曜日)~31日(木曜日) コミュニティーセンター

押し花ビュッフェ 押し花フレームを作ろう

8月12日~27日毎週(土曜日)(日曜日)午後1時~4時30分 コミュニティーセンター メッセージカード・フレーム(各500円)

イベントドームの催し

日時・内容・出演 下表

日程(8月) 時間 内容(出演)
5日(土曜日) 午前11時~、午後1時~ タヒチアンダンス(Te Poe Ura Nui)
6日(日曜日) 午前11時~、午後1時~、3時~ エイサー踊り(琉球國祭り太鼓)
11日(祝日) 午前11時30分~、午後1時30分~ 大道芸パフォーマンス(マジカルTOM)
12日(土曜日) 午前11時30分~、午後1時30分~ NAWATOBIパフォーマンス(縄★レンジャー)
13日(日曜日) 午前11時30分~、午後1時30分~ ミュージックライブ(おかやゆうな、泰山、濵津美穂)
20日(日曜日) 午前11時30分~、午後1時30分~ コメディーアクロバットパフォーマンス(健山)
26日(土曜日) 午前11時~、午後1時~ チアリーディング(SKEWES)
27日(日曜日) 午前11時30分~、午後1時30分~ ジャグリングパフォーマンス(Mr. アパッチ)

5日、26日は市民参加のパークライブステージ

とくべつおはなし会

8月27日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 童話館 出演 二十三夜の会

子ども美術館 電話番号457-6661

「コトノハの森からやってきた! 夏休みの本の虫」やざわなおこ

8月31日(木曜日)まで 午前9時30分~午後5時 紙ねんどで作られたかわいらしい“本の虫たち”を展示

サマーアトリエ~夏、体験! 自由研究

日程・内容・費用 下表(注)時間・対象・定員等詳しくはお問い合わせください 事前に申し込み

日程 内容(費用)
8月2日(水曜日) 木の座れる椅子づくり(1000円)
22日(火曜日) 紙ねんどで空想標本づくり(500円)
26日(土曜日) 藍の生葉染め(1500円)
きりがみコンクール作品募集

「アンデルセン童話」に関するもの 9月30日(土曜日)までに作品と応募票を同館へ(注)詳細は同館ホームページをご覧ください

図書館

西 電話番号431-4385  中央 電話番号460-1311 東 電話番号463-3611   北 電話番号448-4899
8月の休館日 東・北は21日(月曜日) 西・中央は28日(月曜日)

夏休みおはなし会

会場・日時・定員 下表 本の紹介や簡単な工作 2歳児~小学生(幼児は保護者同伴) 当日先着

図書館 日時(8月) 内容(定員)
西 2日(水曜日)午後3時~、午後3時40分~
5日(土曜日)午前11時~、午前11時40分~
ぴょんぴょんカエルを作ろう!(30人)
2日(水曜日)、12日(土曜日)各午後3時~、午後3時40分~ 魚つりをしよう!(40人)
中央 2日(水曜日)、19日(土曜日)各午後3時~、午後3時40分~ 紙コップであそぼう!(40人)
2日(水曜日)、26日(土曜日)各午後3時30分~ ろくろっ首を作ろう!(50人)

本とおはなしの会(8月)

西は12日~26日毎週(土曜日)午前11時~ 中央・東・北は9日~30日毎週(水曜日)午後3時30分~ 3歳児~小学生(注)(土曜日)は保護者も可 当日自由参加

えほんの会

毎週(木曜日)午前11時~ 全図書館 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 当日先着20組

医療講演会

8月17日(木曜日)午後2時~3時 西図書館 「ご存知ですか? 帯状疱疹予防のためにできること」(注)医療相談あり(先着9人。各10分。事前に同館へ申し込み) 講師 宮川健彦氏(医療センター皮膚科部長) 当日先着50人 無料

ガチャをまわして本さがし

8月31日(木曜日)まで 北図書館 手作りのガチャ機を回して、出てきた紙に書いてある本を探してもらい、貸出をおすすめします 幼児~小学生 当日自由参加

クボタスピアーズ管理栄養士から学ぶ! 学生アスリートのための栄養セミナー

8月26日(土曜日)午後3時~4時30分 西図書館 日々の栄養管理、体を強くするための食事メニューほか 講師 西山英子氏(管理栄養士) 先着3人 無料 同館へ申し込み 

ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828

8月の休園日 無休

バーベキュー場

手ぶら・持ち込みどちらでも楽しめます 4歳以上1人100円 詳細は株式会社ゴードンコラボレーションズ 電話番号03-6803-1097へ

ふなばし三番瀬環境学習館 電話番号435-7711

8月の休館日 無休 開館時間 午前9時~午後5時 利用料 一般400円、高校生・大学生200円、小・中学生100円(注)市内在住・在学の中学生以下無料

三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」

8月20日(日曜日)午前9時~正午 三番瀬の鳥を観察 先着30人 100円 事前に申し込み

特別展「大東京湾展」

9月3日(日曜日)まで 東京湾をバーチャルリアリティなどで紹介、江戸時代のお寿司を回転寿司で体験ほか 別途入場料が必要

天体観望会

8月5日(土曜日)午後7時~(注)雨天中止 三番瀬から見える星や星座などの紹介 小学生以上(注)中学生以下は保護者同伴 先着20人 100円 事前に申し込み

飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325

8月の休館日 毎週(月曜日) 入館料 一般100円、小学生~高校生50円(注)市内在住の中学生以下は無料

体験ワークショップ
8月 内容
2日(水曜日)~4日(金曜日) ぐるぐる巻いて作ろう アニマルマスコット、縄文ちぎり絵
10日(木曜日) ひらひらゆれるモビール作り、ぬり絵
15日(火曜日)、16日(水曜日) エコクラフトで作ろう 動物コースター、コルクシートのちょきちょき切り絵
17日(木曜日)、18日(金曜日) エコクラフトで作ろう 動物コースター、紙の土偶作り
24日(木曜日)、25日(金曜日) エコクラフトを使った コースター作り、ぐるぐる巻いて作ろう アニマルマスコット
29日(火曜日)~31日(木曜日) どんぐりを使って作ろう 森の動物たち、エコクラフトで作ろう 動物コースター

 (注)時間・対象・定員等はお問い合わせください

市民ギャラリー 電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

8月 内容
4日(金曜日)~6日(日曜日) 失語症・構音障害者サークルパレット作品展(水彩)
成人式振り袖レンタル展示予約会
21日(月曜日)~27日(日曜日)  フォトクラブかかしの会 写真展
22日(火曜日)~27日(日曜日) 日本大学理工学部写真サークル Opto「科学技術と自然」
いきいき同窓会 同好会 合同展(絵画・写真・陶芸)
28日(月曜日)~9月3日(日曜日) 写真クラブ[北星会]会員展
フォトINF展
29日(火曜日)~9月3日(日曜日) 写好会写真展
31日(木曜日)~9月3日(日曜日) 大人寫眞部「ボクらの時代」(写真)
ワークショップ 牛乳パックNight!

8月19日(土曜日)午前10時~正午 牛乳パックでオリジナルキャンドルを作ろう 小学生 先着25人 300円 事前に申し込み

ふなばし現代アート展「アラカルト」

8月8日(火曜日)~20日(日曜日)午前10時~午後7時(注)20日は4時まで 市出身者をはじめとした若手芸術家たちの作品を展示

参加アーティストによるギャラリートーク

8月20日(日曜日)午後2時~3時30分 無料 当日自由参加

子育て支援センター

南本町 電話番号434-3910 相談電話番号435-8333 高根台 電話番号466-5666 相談電話番号466-3633
開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日) 午前9時~午後4時(注)(祝日)(休)は除く

利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊婦
〈子育て相談〉 保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。(注)自宅での訪問相談も受け付けています
〈親子遊び〉 南本町は毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~ 高根台は毎週(月曜日)(水曜日)(木曜日)(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~ 手遊び・体操ほか 当日自由参加

子育て談話室(高根台)

9月14日(木曜日)午後2時~3時30分 「具合の悪い時の手当て」「下痢・便秘・嘔吐の時の食事」と談話 乳幼児と保護者 先着25組 事前に高根台へ申し込み

乳幼児救急法(高根台)

9月19日(火曜日)午後2時~3時30分 講座「子どもの事故と緊急時の対応」 乳幼児の保護者 先着20人(注)保育あり 事前に高根台へ申し込み 

公民館

8月の休館日 11日(祝日)、21日(月曜日)

夏休みは公民館で勉強しよう

日程・会場・問合せ 下表 午前9時~午後5時 市内在住・在学の小・中・高校生 無料 当日自由参加

実施公民館・問合せ 実施期間(8月)
中央 電話番号434-5551 3日(木曜日)~17日(木曜日)
坪井 電話番号402-0271 3日(木曜日)~17日(木曜日)
夏見 電話番号423-5119 6日(日曜日)~20日(日曜日)
薬円台 電話番号469-4535 6日(日曜日)~20日(日曜日)
葛飾 電話番号437-5072 10日(木曜日)~25日(金曜日)

(注)11日(祝日)・21日(月曜日)は休館日のため利用できません

松が丘公民館 電話番号468-3750

空調機改修工事等のため10月1日(日曜日)~30年1月31日(水曜日)(予定)まで利用を停止します。

中央公民館 電話番号434-5551
サンデー・コンサート

8月20日(日曜日)午後2時~ 出演 船橋フィルハーモニー管弦楽団 市内在住・在勤・在学の人 先着150人 無料 事前に申し込み

宮本公民館 電話番号424-9840
浮世絵はいかにつくられ、売られたのか

8月24日、31日各(木曜日)午前10時~正午(全2回) 講師 大久保純一氏(国立歴史民俗博物館教授) 20歳以上 先着40人 無料 事前に申し込み

東部公民館 電話番号477-7171
津田沼今昔写真展

9月30日(土曜日)まで 昭和40年代からの津田沼駅周辺の写真を展示 無料

なつやすみ♪こどもむけ わくわく科学教室

日程・内容・費用 下表 各午後1時30分~3時30分 講師 青木義男氏(日本大学教授)ほか 小学生(3年生以下は保護者同伴) 各先着30人(注)19日のみ100人 事前に申し込み

8月 内容 費用
19日(土曜日) 2050年宇宙エレベーターの旅(公開講座) 無料
26日(土曜日) 和音を奏でるアルミ風鈴 300円
30日(水曜日) 登り虫&飛ぶたね 400円
認知症予防講座 声を出して読む百人一首

9月4日、11日、10月2日、16日、23日各(月曜日)午前10時~11時30分(全5回) 講師 青柳隆志氏(東京成徳大学教授) 市内在住の65歳以上 先着40人 無料 事前に申し込み

浜町公民館 電話番号434-1405
浜町雑学講座「船橋~房総にゆかりのはなし」

9月15日~11月10日隔週(金曜日)午前10時~正午(注)10月13日のみ午後0時30分まで(全5回) 歴史講座、館外散策 20歳以上 先着25人 50円(注)交通費実費 事前に申し込み

飯山満公民館 電話番号424-4311
はさまミニコンサート「Summer Festival of AURORA」

8月27日(日曜日)午後1時~、3時30分~ YOSAKOIソーラン節、ディズニーより ほか 出演 アウローラ・ウィンド・オーケストラ 各当日先着150人 無料

育児ママ リフレッシュ講座

9月14日~10月5日毎週(木曜日)午前10時~11時30分(全4回) エアロビクス 講師 髙橋緑氏(エアロビクスインストラクター) 小学生以下の子を持つ女性 先着20人(注)保育あり(先着10人。200円。要予約) 200円 事前に申し込み

法典公民館 電話番号438-3203
子育てママのほっとタイム

9月15日、10月27日、11月17日、12月15日、30年1月26日各(金曜日)午前10時~11時30分(全5回) ピラティス、ハーブでボディクリーム作り ほか 高校生以下の子を持つ女性 先着30人 2000円 事前に費用を添えて申し込み

薬円台公民館 電話番号469-4535
ハーモニカとギターと津軽三味線のコンサート

9月16日(土曜日)午後2時~ イエスタディ、川の流れのように ほか 出演 浅見安二郎(ハーモニカ)、高橋信吾(ギター) 先着240人 無料 事前に整理券を配布

葛飾公民館 電話番号437-5072
花野歌~秋風にのせて~

9月10日(日曜日)午後2時~ 故郷、みかんの花咲く丘ほか 出演 女声コーラスポコ・ア・ポコ 先着200人 無料 事前に申し込み

北部公民館 電話番号457-0433
初心者パソコン教室(会場:県立船橋豊富高校)

8月30日(水曜日)午前9時~正午 エクセルの基礎 20歳以上の文字入力ができる人 先着35人 150円 事前に申し込み

介護予防講座「楽しくできる脳トレ&健康体操」

9月5日~26日毎週(火曜日)午後1時30分~3時30分(全4回) 市内在住・在勤の65歳以上 先着30人 無料 事前に申し込み

川柳入門講座

9月6日~10月4日毎週(水曜日)午前10時~正午(注)20日を除く(全4回) 講師 川口雅生氏(川柳作家) 20歳以上 先着20人 無料 事前に申し込み

二和公民館 電話番号447-3200
二和劇場「イリュージョンマジックショー」

9月16日(土曜日)午後2時~ 出演 ドルフィンマジックカンパニー 先着349人 無料 事前に申し込み(1人2枚まで)

高根台公民館 電話番号461-7061
夏休み子ども工作教室

8月22日(火曜日)午後1時30分~3時30分 スーパー紙とんぼを作る 小学生(3年生以下は保護者同伴) 先着10人 100円 事前に申し込み

シニアのためのスマートフォン安全教室

9月7日(木曜日)午前10時~正午 基本操作の体験、トラブル対処法 65歳以上の初心者 先着20人 無料 事前に申し込み

高根公民館 電話番号438-4112
女性セミナー

9月14日~10月26日隔週(木曜日)午前10時~正午(注)12日のみ午前9時~午後4時(全4回) グラスアート、東京駅周辺散策ほか 20歳以上 先着22人 1700円(注)交通費等実費 事前に申し込み

三田公民館 電話番号477-2961
やさしい仏像講座

9月15日~29日毎週(金曜日)午後1時~2時30分(注)29日(東京国立博物館見学)は午前10時~正午(全3回) 講師 木原律子氏(県文化財保護協会理事) 20歳以上 先着30人 50円交通費・入館料実費 事前に申し込み 

児童ホーム

8月の休館日 毎週(月曜日)、11日(祝日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。
宮本児童ホームは、改修工事のため10月4日(水曜日)~30年3月末まで駐車場の利用を停止します。

前原児童ホーム 電話番号475-5454
  • 夏休み手芸教室 8月25日(金曜日)午後1時30分~、2時30分~ キャンディペンケース 小学生 各先着20人 各150円 事前に費用を添えて申し込み
高根台児童ホーム 電話番号466-3638
  • 夏休み映画会 8月24日(木曜日)午前10時30分~11時45分は乳幼児と保護者 午後1時30分~3時は小学生 はらぺこあおむし、グーフィーほか 当日自由参加
習志野台児童ホーム 電話番号464-0001
  • 夏休み映画会(会場:習志野台公民館) 8月9日(水曜日)午前10時~11時30分 スイミー、トム&ジェリーほか 乳幼児(保護者同伴)~小学生 当日自由参加
本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701
  • 夏休み「にんぎょうげき」 8月17日(木曜日)午前10時30分~11時15分 たまごたまごなんのたまご、はだかの王様ほか 乳幼児(保護者同伴)~小学生 先着80人 事前に申し込み
金杉台児童ホーム 電話番号447-7837
  • 産後ヨガ 8月25日(金曜日)午前10時30分~11時30分 3カ月以上の乳児と保護者 先着15組 事前に申し込み
西船児童ホーム 電話番号047-333-2007
  • 出張!おもちゃ病院 8月12日(土曜日)午前10時~11時30分 壊れたおもちゃをドクターが治します(電子ゲームを除く) 乳幼児(保護者同伴)~中学生 部品代実費 当日自由参加
小室児童ホーム 電話番号457-1000
  • サマーフェスタ 8月19日(土曜日)(1)午前10時30分~11時30分 (2)午後1時30分~3時 (3)3時~4時 (1)(2)縁日ごっこ、コーナー遊び (3)ペンシルバルーン制作 (1)乳幼児と保護者(先着60組) (2)小学生以上 (3)乳幼児(保護者同伴)以上 (1)事前に申し込み (2)(3)当日自由参加
夏見児童ホーム 電話番号423-5999
  • 夏休み制作 8月2日(水曜日)はアイロンビーズ 16日(水曜日)はモザイクアート 23日(水曜日)はプラバン 各午前10時30分~11時30分 小学生 当日自由参加
薬円台児童ホーム 電話番号469-4884
  • 夏休みこども映画会 8月17日(木曜日)午前10時30分~11時30分は幼児と保護者 午後1時30分~3時30分は小学生 ちいさなジャンボ、ねずみのおんがえし ほか 当日自由参加
新高根児童ホーム 電話番号469-3940
  • わくわくゆうえんち&ヤーヤータイム 8月1日~29日毎週(火曜日)午前10時~正午 ボールプール、マットの山登りほか 乳幼児と保護者 当日自由参加
三咲児童ホーム 電話番号448-2397
  • トランポリン 8月19日(土曜日)午前10時~11時30分、午後1時30分~4時 幼児(保護者同伴)~小学生 当日自由参加
法典児童ホーム 電話番号429-0813
  • 栄養士の話「離乳食と乳児食について」 8月30日(水曜日)午前10時30分~11時30分(注)個別相談可 乳幼児と保護者 当日自由参加
海神児童ホーム 電話番号432-4661
  • 風船の海 8月1日(火曜日)~31日(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 風船がいっぱいの部屋で遊ぶ 乳幼児(保護者同伴)~小学生 当日自由参加
水あそびを楽しもう

(注)いずれも当日自由参加

若松児童ホーム 電話番号433-7991
  • 8月2日~10日毎週(水曜日)(木曜日)午前10時30分~11時30分 乳幼児と保護者
三山児童ホーム 電話番号478-6800
  • 8月2日(水曜日)、3日(木曜日)各午前10時30分~11時30分(注)両日とも雨天の場合は4日(金曜日) 1歳6カ月以上の幼児と保護者
八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400
  • 8月3日(木曜日)、4日(金曜日)各午前10時30分~11時30分 ペットボトルやバケツで水あそび 乳幼児と保護者
松が丘児童ホーム 電話番号463-5087
  • 8月2日(水曜日)、3日(木曜日)、23日(水曜日)、24日(木曜日)各午前10時30分~11時30分 手作りおもちゃで水あそび 乳幼児と保護者
飯山満児童ホーム 電話番号468-0411
  • 8月2日、23日各(水曜日)午前10時30分~11時30分 手作りおもちゃで水あそび 乳幼児と保護者
宮本児童ホーム 電話番号424-9842
  • 8月23日(水曜日)~25日(金曜日)午前10時30分~11時30分 手作りおもちゃで水あそび 乳幼児と保護者
塚田児童ホーム 電話番号439-9299
  • 8月2日(水曜日)、3日(木曜日)、24日(木曜日)、25日(金曜日)各午前10時30分~11時30分 手作りおもちゃで水あそび 乳幼児と保護者

善意の花園

市の社会福祉施策へ(地域福祉課)

6万161円 市アマチュアゴルフ協会

市の児童福祉施策へ(地域福祉課)

  • 1万円 匿名
  • 200万円 饗庭陽彦

(いずれも敬称略)

西図書館の貴重資料など1000点以上を一挙公開 船橋市デジタルミュージアム

〈問合せ〉西図書館 電話番号431-4385

 インターネット上に「船橋市デジタルミュージアム」を開館し、広重(初代~三代)、豊国、国芳、国貞などで知られる歌川一派の作品や、「富嶽三十六景」で有名な葛飾北斎の作品を含む郷土資料1000点以上を公開しています。
 パソコンやスマートフォンなどで高精細な画像を自由に拡大・縮小して見ることができるほか、資料の中に隠れた船えもんを見つける「船えもんをさがそう」といった子ども向けコンテンツもありますので、ぜひ皆さんの“ご来館”をお待ちしています。
〈閲覧方法〉市ホームページから見られます

清川コレクションにみる椿貞雄と白樺派の文士たち

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

 市所蔵の美術作品の中から、市ゆかりの画家・椿貞雄や武者小路実篤らの作品を紹介します。

〈日時・日程〉8月22日(火曜日)~9月3日(日曜日)午前9時30分~午後8時(注)(土曜日)(日曜日)は5時まで。8月28日(月曜日)は休 〈会場〉西図書館

けいじ板

(注)金額のないものは無料
(注)市民の皆さんの依頼に基づき掲載しております。内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • ハワイアン・フラ 8月12日(土曜日)午後0時30分~ 二和公民館 中本 電話番号467-4715
  • 船橋たちばな管弦楽団 8月19日(土曜日)午後1時30分~ 習志野文化ホール 窪田 電話番号050-5899-8736
  • こどもバレエ 8月26日(土曜日)午後3時~ 宮本公民館 宮崎 電話番号090-8110-5023
〈講座・講演・講習会〉
  • オクラホマミキサーを踊ろう 8月5日(土曜日)午後1時~2時 武道センター(注)上履き持参 宮島 電話番号434-0544
  • 木の実や種でものづくり 8月5日(土曜日)午後1時~3時 お休み処かつしか(西船4) 300円 事前に中村 電話番号080-3388-6968へ
  • ばか面踊りとお囃子体験 8月6日、20日各(日曜日)午前9時~正午 浜町公民館 安藤 電話番号433-2032
〈その他〉
  • 三番瀬自然観察・撮影会 8月20日(日曜日)午前10時~午後3時(注)雨天決行 ふなばし三番瀬海浜公園 先着50人 300円 事前に中村 電話番号080-4203-1278へ
  • 豊富どんぐりの森(豊富町)で遊ぼうよ 8月20日(日曜日)午前10時~午後2時 昆虫採集・丸太わたりほか 3歳以上200円 8月15日(火曜日)までに佐瀬 電話番号090-3207-0788へ

会員募集

(注)施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 絵画工作(3歳~) 毎週(水曜日)午後4時~6時 西部公民館 入会金4000円 2回3500円 清水 電話番号0475-73-4619
  • 混声コーラス 毎週(火曜日)午後3時~5時30分 三咲公民館 入会金1000円 月会費2500円 追着 電話番号447-6508
  • 大正琴 毎月第1・3(火曜日)午前10時~正午 海神公民館 入会金2000円 月会費2500円 前田 電話番号431-1548
  • 社交ダンス 毎月4回(水曜日)午後3時~6時 海神公民館 入会金1000円 月会費3000円 丸山 電話番号464-5542
  • フラダンス 原則毎月4回(月曜日)午前9時30分~11時30分 海神公民館 入会金1000円 月会費2500円 田中 電話番号431-8820
  • ポールストレッチ 毎月2回(月曜日)午前9時05分~9時55分 船橋アリーナ 月会費800円 山﨑 電話番号090-9373-4764
  • 健康太極拳 毎月4回(金曜日)午前10時~11時30分 習志野台公民館 月会費2000円 野治 電話番号090-7419-5410

その他

  • 音の宝箱コンサート合唱出演者募集(経験者) 12月22日(金曜日)に行うコンサートに参加する出演者を募集 オーディションは9月24日(日曜日)、練習日は10月20日~原則毎週(金曜日)午後6時30分~(全10回) 二和公民館 応募締切9月10日(日曜日) 5000円 詳しくは同実行委員会 電話番号448-7867へ

10面

情報ひろば 健康

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表(全2回) 先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか 市内在住で30年1・2月に初めて出産予定の人 各先着30人 無料
(2)パパ・ママ教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で30年1・2月に出産予定の人とその配偶者 各先着50組 無料

〈申込み〉希望する各保健センターへ 

会場・申込み 日程
東部保健センター 電話番号466-1383 (1)9月1日、10月20日各(金曜日)各午後1時15分~3時45分(2)9月16日(土曜日)各午後1時15分~3時45分
中央保健センター 電話番号423-2111 (1)9月4日、10月16日各(月曜日)各午前9時30分~正午、午後1時15分~3時45分(2)10月28日(土曜日)各午前9時30分~正午、午後1時15分~3時45分
西部保健センター 電話番号047-302-2626 (1)9月5日、10月10日各(火曜日)午後1時15分~3時45分(2)10月21日(土曜日)午前9時30分~正午 午前9時30分~正午

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉28年10~12月生まれの子と保護者 〈定員〉各先着30組 〈申込み〉希望する各保健センターへ

会場・申込み  日時(9月)
中央保健センター電話番号423-2111 7日(木曜日)午前10時~11時、午後2時~3時
西部保健センター電話番号047-302-2626 19日(火曜日)午前10時~11時、午後2時~3時
東部保健センター電話番号466-1383 28日(木曜日)午前10時~11時、午後2時~3時

特定医療費(指定難病)受給者証の更新申請を受け付けています

 9月29日(金曜日)まで保健所に専用窓口を開設しています。受給者証をお持ちで、有効期間終了後も受給を希望する人は、終了前までに更新申請をしてください。対象の人にはすでに更新の案内書類を発送しています。

〈問合せ〉保健所保健総務課 電話番号409-2891

胸部エックス線結核検診

〈日時・日程〉8月4日(金曜日)午後1時30分~2時30分(注)予約不要 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市に住民登録をしている65歳以上の人(注)本人確認できるものを持参。肺がん検診を受ける人は受診不要 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

エイズ無料匿名検査

〈日時・日程〉8月15日(火曜日)午後1時~2時、9月3日(日曜日)午後0時30分~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV検査(注)要電話予約。約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合はクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉保健所保健総務課 電話番号409-2867へ

成人健康相談(8月)

 健康相談のほか、歯科相談や血圧測定も行います。健康手帳をお持ちの人は持参してください。40歳以上で、持っていない人には当日交付します。〈日時・日程〉8月24日(木曜日)午前10時30分~午後1時 〈会場〉宮本公民館 〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

身体を動かしてみませんか

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)各全2回) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着25人 〈申込み〉希望する各保健センターへ

教室名 日時(9月) 会場・申込み
(1) 運動習慣づくり教室 6日、20日、27日、10月4日各(水曜日)午前10時~正午 東部保健センター電話番号466-1383
(2)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ 8日、15日各(金曜日)午前10時~正午 中央保健センター電話番号423-2111
(3)身体をほぐそう リラックス体操 19日、26日各(火曜日)午前10時~正午 北部保健センター電話番号449-7600

ロコモティブシンドローム(運動器症候群)予防教室

〈日時・日程〉9月20日(水曜日)午前10時~11時30分 〈会場〉小室公民館 〈内容〉リハビリテーション専門職による体力測定と体操実技 〈対象〉市内在住で原則65歳以上の人(注)要介護認定を受けている人は不可 〈定員〉先着20人 〈申込み〉9月13日(水曜日)までに保健所健康づくり課 電話番号409-3404へ

生き生きと若々しく過ごすための教室(総合事業)

 運動・口腔体操・栄養改善の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学ぶ教室です。

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉市内在住で65歳以上の人 〈定員〉各先着10~25人 〈申込み〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404へ 

総合型5回コース
会場 日時
(1)コナミスポーツクラブ下総中山 8月28日~毎週(月曜日)午後2時30分~
(2)コナミスポーツクラブ船橋(湊町2) 8月30日~毎週(水曜日)午前10時~
(3)ティップネス船橋(本町6) 9月11日~毎週(月曜日)午前9時~(注)10月9日を除く
(4)ニチイ学館船橋校(本町1) 9月11日~毎週(月曜日)午前10時~(注)9月18日、10月9日を除く
(5)コナミスポーツクラブ西船橋 9月12日~毎週(火曜日)午後2時~
(6)クロスウェーブ船橋(本町2) 9月15日~毎週(金曜日)午前9時30分~
総合型8回コース
会場 日時
(7)ニチイ学館船橋校 8月28日~毎週(月曜日)午後1時~※9月18日、10月9日を除く
(8)ティップネス船橋 8月28日~毎週(月曜日)午後1時30分~※9月18日、10月9日を除く
(9)クロスウェーブ船橋 8月29日~毎週(火曜日)午後1時30分~
(10)コナミスポーツクラブ西船橋 8月29日~毎週(火曜日)午後2時~
(11)(12)船橋アリーナ 8月29日~毎週(火曜日)(11)午前9時30分~ (12)正午~
(13)デイサービス宮本 9月2日~毎週(土曜日)午前10時30分~(注)10月7日を除く
(14)ホテルトレンド船橋(本町2) 9月4日~毎週(月曜日)午前9時30分~
(15)ここち東船橋 9月4日~毎週(月曜日)午前9時30分~
(16)カーブス船橋高根台 9月7日~毎週(木曜日)午後1時15分~
(17)カーブス北習志野 9月12日~毎週(火曜日)午後1時15分~
(18)デイサービス宮本 9月20日~毎週(水曜日)午後1時~
(19)藤林鍼灸治療院(夏見台2) 9月22日~毎週(火曜日)(金曜日)午前10時~
柔道整復師型コース(全8回)
会場 日時
(20)松が丘整骨院 9月4日~毎週(月曜日)午後1時~(注)9月18日、10月9日を除く
㉑中川整骨院(新高根1) 9月7日~毎週(木曜日)午後1時~
㉒タカサキ整骨院(本中山6) 9月7日~毎週(木曜日)午後1時~
㉓渡辺接骨院(高根台6) 9月7日~毎週(木曜日)午後1時30分~
認知症予防コース(全5回)
会場 日時
㉔ティップネス船橋 9月11日~毎週(月曜日)午前10時45分~(注)10月9日を除く
㉕クロスウェーブ船橋 9月15日~毎週(金曜日)午後1時30分~
㉖カーブス船橋高根台 9月22日~毎週(金曜日)午後1時15分~

ふなばしシルバーリハビリ体操教室

身体への負担が少なく、いつでも、どこでもできる体操です。


〈日時・日程〉〈会場〉10月3日(火曜日)は、三田公民館 10日、24日各(火曜日)は、保健福祉センター 18日(水曜日)は、小室公民館 〈時間〉各午前10時~11時30分 〈対象〉市内在住・在勤で原則65歳以上の人 〈定員〉各先着50人 〈申込み〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404へ

在宅医療・介護の講演会・相談会

〈日時・日程〉8月5日(土曜日)午後2時~は、講演会 3時30分~は、相談会(注)いずれも当日自由参加 〈会場〉千葉徳洲会病院(高根台2) 〈内容〉「人生のフィナーレを自分らしく(在宅緩和ケア)」 〈講師〉伊東理砂氏(看護師)ほか 〈対象〉患者とその家族、医療・介護関係者など 〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2502

夜間・休日の急病は

当番医案内 ふなばし健康ダイヤル24 休日調剤薬局案内

電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所

電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時

(注)受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)は、午後8時~11時

(土曜日)は、午後6時~9時

(注)受付はいずれも終了30分前まで

(日曜日)(祝日)(休)は、午前9時~午後5時、午後6時~9時

(注)受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所

電話番号423-2113

応急処置のみ

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

(日曜日)(祝日)(休)⇨午前9時~正午

(注)受付は原則午前11時30分まで

健康医療相談 ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県小児救急電話相談

電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話・ひかり電話からは電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

けんこうメモ

〈問合せ〉各保健センター

中央 電話番号423-2111 東部 電話番号466-1383

北部 電話番号449-7600 西部 電話番号047-302-2626

慢性腎臓病(CKD)をご存知ですか

  今や、CKDは新たな国民病とされ約1330万人、20歳以上の8人に1人が患っているといわれています。

CKDとは

 腎機能低下や腎障害が続く状態を指します。次のどちらか、あるいは両方が3カ月以上続くとCKDと診断されます。

  • 尿たんぱく陽性など腎機能に異常がある
  • 臓のろ過機能が健康な状態の60パーセント未満

 さらに進行すると、透析療法や腎臓移植が必要になる場合もあります。生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常等)がCKDの要因になりやすいといわれています。日頃の生活を見直して予防に努めましょう。

CKD予防のための食生活
薄味でおいしく食べる
  • うま味や酸味、香辛料、薬味を利用して調理方法を工夫する
  • 漬物や加工食品、麺類等のとりすぎに注意
  • 血圧が気になる人は、食塩摂取量の目安を1日6グラム未満に
バランスの良い食事で肥満を予防
  • 1日3食を基本に、主食・主菜・副菜を

たんぱく質やカリウムの摂取制限を受けている人は、医師の指示に従ってください。病気の早期発見のためにも、日頃から健康診断を受けましょう。

講座「CKD慢性腎臓病とは~知ろう防ごう新たな国民病~」

 医師等による講話や味噌汁塩分濃度測定、味比べ体験実習でCKDの予防について学びます。

〈日時・日程〉(1)9月14日(木曜日)午後1時30分~3時30分、25日(月曜日) (2)午前9時30分~11時30分 (3)午後2時~4時(25日は午前・午後いずれか。全2回) 〈会場〉中央保健センター 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着50人((1)は公開講座。別途先着10人)(注)保育あり((1)(3)のみ。若干名。1歳~。要予約) 〈申込み〉同センター 電話番号423-2111へ

予防接種の対象年齢と接種回数の確認を

 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

 予防接種法に規定される予防接種の対象年齢や回数は下表のとおりです。

実施医療機関は市ホームページをご覧になるか、同課へお問い合わせください。

予防接種名 対象年齢 接種回数
ヒブ 生後2カ月以上60カ月に至るまで 最大4回(接種開始年齢により異なります)
小児用肺炎球菌 生後2カ月以上60カ月に至るまで 最大4回(接種開始年齢により異なります)
四種混合またはポリオ(注1) 生後3カ月以上90カ月に至るまで それぞれ初回:3回 追加:1回
B型肝炎 1歳に至るまで 初回:2回 追加:1回
BCG 1歳に至るまで 1回
水痘(水ぼうそう) 1歳以上3歳に至るまで 2回
MR(麻しん・風しん) 1歳以上2歳に至るまで 1回
MR(麻しん・風しん) 5歳以上7歳未満で小学校就学前1年間 1回
日本脳炎(注2) 生後6カ月以上90カ月に至るまで 初回:2回 追加:1回
日本脳炎(注2) 9歳以上13歳未満 1回
二種混合 11歳以上13歳未満 1回
子宮頸がん(注3) 小学6年~高校1年生相当年齢の女子 3回

注1 原則として四種混合を接種しますが、三種混合で接種が完了していて、ポリオの接種が完了していない人は、ポリオを接種してください

注2 19年4月1日以前の生まれで、法定接種回数を行っていない人は、20歳未満まで接種可能

注3 現在、積極的な接種勧奨は差し控えています

陸上自衛隊習志野演習場 8月の訓練予定(変更の場合あり)

ヘリコプター離発着は、1日(火曜日)、21日(月曜日)~31日(木曜日) 落下傘降下は、1日(火曜日)、28日(月曜日)~30日(水曜日) 火薬は、1日(火曜日)~31日(木曜日) 各午前7時~午後9時 

〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

11面

情報ひろば お知らせ

 船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)

電話番号423-3411

8月の休業日  5日(土曜日)、6日(日曜日)、19日(土曜日)、20日(日曜日)

業務時間(月曜日)~(金曜日)は、午前9時~午後8時

休業日以外の(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)は、午前9時~午後5時

29年度版「早わかり船橋の台所事情」を刊行

 予算の基礎知識や市の財政状況などを、図やグラフを用いてわかりやすく紹介しています。

〈配布場所〉財政課、船橋駅前総合窓口センター、各公民館・出張所(注)市役所11階行政資料室、各図書館、市ホームページでも見ることができます

〈問合せ〉財政課 電話番号436-2152

児童扶養手当の現況届の提出を

 現在、児童扶養手当の認定を受けている人(手当支給停止中の人も含む)は、現況届の提出が必要です。該当する人には通知を発送しましたので、8月31日(木曜日)までに児童家庭課へ直接提出してください。※郵送・代理人不可

〈問合せ〉同課 電話番号436-3316

8月12日(土曜日)、27日(日曜日)各午前9時~午後4時30分に、船橋駅前総合窓口センター14番窓口で臨時受け付けを行います。

出張ハローワークを開催 

8月8日(火曜日)、21日(月曜日)各午前10時~午後3時 児童家庭課 ハローワークの事業の紹介や仕事の相談 同手当の認定を受けている人 当日自由参加

馬込霊園正門・金杉門、習志野霊園正門を終日開門します

 馬込霊園正門は8月1日(火曜日)~20日(日曜日)、金杉門と習志野霊園正門は8月11日(祝日)~16日(水曜日)の間、終日開門します。

 なお、霊堂(納骨堂)での参拝は、馬込が午前8時~午後5時、習志野が午前9時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用は午前8時~午後4時30分です。

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402

就職支援セミナー&企業との交流会

〈日時・日程〉〈対象〉○8月22日(火曜日)⇨シニア(おおむね55歳以上)向け ○9月5日(火曜日)⇨子育て中の女性向け 〈時間〉午後1時30分~4時30分 〈会場〉山崎製パン企業年金基金会館(市川市) 〈内容〉〈定員〉〇セミナー⇨応募書類の書き方、面接対策(各先着50人) ○交流会⇨企業の説明を聞き募集内容について相談(当日自由参加) 〈申込み〉市川市商工振興課 電話番号047-704-4131へ 〈問合せ〉船橋市商工振興課 電話番号436-2477

働きたいけど働けない本人と保護者のためのセミナーと相談会

〈日時・日程〉8月26日(土曜日)午後1時~3時30分 〈会場〉中央公民館 〈内容〉ふなばし地域若者サポートステーション卒業生による体験談、交流会 〈対象〉15~39歳で働いていない人とその保護者 〈定員〉先着40人 〈申込み〉同ステーション 電話番号437-6003へ※(日曜日)(月曜日)休

道路上にはみ出した樹木等は切りましょう

 生け垣や庭木の枝、畑や空き地等の樹木・雑草などが道路上に張り出していると、歩行者や車の通行の妨げとなります。宅地や畑・山林の所有者・管理者が責任を持って適切に管理をするようご協力をお願いします。

〈問合せ〉道路維持課 電話番号436-3222

都市計画決定の原案を縦覧します

〈対象地区計画〉塚田駅南地区地区計画 〈縦覧期間〉8月2日(水曜日)~16日(水曜日) 〈縦覧場所〉〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2526※区域内の土地所有者等は、8月23日(水曜日)(消印有効)まで意見書を同課(〒273-8501※住所不要)へ提出できます

都市計画審議会を公開

〈日時・日程〉8月7日(月曜日)午後2時~ 〈会場〉市役所6階602会議室 〈議題〉建築基準法第51条ただし書の規定による処理施設(産業廃棄物処理施設)の敷地の位置について 〈定員〉当日先着6人※当日の午後1時30分~1時50分に会場前で受け付け。定員を超えている場合は抽選 〈問合せ〉都市政策課 電話番号436-2523

四市複合事務組合議会の定例会

 四市複合事務組合は、船橋・習志野・八千代・鎌ケ谷で構成する特別地方公共団体です。傍聴を希望する人はお問い合わせください。

〈日時・日程〉8月16日(水曜日)午後2時~ 〈会場〉船橋市役所9階第1会議室 〈内容〉28年度決算の審議ほか 〈問合せ〉同組合事務局 電話番号436-2772

無料で「振り込め詐欺防止装置」を貸し出します

 「振り込め詐欺防止装置(電話自動録音警告機器)」は既存の電話機に接続すると、会話内容を自動録音し、音声ガイダンスでその旨を相手側にアナウンスするもので、犯人に通話を断念させ、被害を未然に防ぐ効果が期待されます。

 同装置は「船橋遊技場防犯組合」から市が寄贈を受けたもので、振り込め詐欺等の被害を減らし、犯罪のないまちづくりを進めるため、市内の高齢者の皆さんへ貸し出します。

〈対象〉市内在住で、固定電話を利用している65歳以上の高齢者がいる世帯〈貸出台数〉先着80台※1世帯1台〈貸出期間〉貸出日から1年間〈費用〉無料〈申込み〉市民安全推進課 電話番号436-3110へ 取り付け方法等詳しくは同課へお問い合わせください。

運動公園プールのオープン日(7月17日)に利用された人へ 誤徴収した使用料(超過料金)を返金します

 〈問合せ〉体育施設管理事務所 電話番号438-4461

  運動公園プール券売機の設定に誤りがあり、7月17日に利用された一部の人の料金が本来より高くなっていました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、誤った金額をお返ししますので、精算時に発行したレシート・精算券を体育施設管理事務所(運動公園内)または生涯スポーツ課にお持ちください。なお、レシート等が手元にない場合は、窓口で事情等を確認させていただきます。

対象となる人・返金額 

  • 小・中学生料金で2~3時間延長⇨10円 
  • 同料金で4~5時間延長⇨20円 
  • 一般料金で5時間延長⇨10円

8月の無料相談窓口

※記述のないものは、(祝日)休・予約不要・電話相談不可

相談名 日時 会場 問合せ
税金 8日(火曜日)、10日(木曜日)、17日(木曜日)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所 税理士会船橋支部電話番号437-8686※要予約。毎月第3(木曜日)は相続税関係限定
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階税務相談室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686
行政への要望・苦情 3日、17日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (1)市民の声を聞く課※先着順
生活(離婚・相続等) (2)12日(土曜日)午前9時~正午 (2)フェイス5階相談室※要予約 同課 電話番号436-2787
人権・悩みごと (1)10日~24日毎週(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局 同局 電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) (1)3日(木曜日) (2)9日(水曜日) 各午後1時~4時 (1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階114会議室 行政書士会葛南支部電話番号401-0622
司法書士(遺言・相続等) 26日(土曜日)午前10時~正午 フェイス5階相談室 ちば司法書士総合相談センター 電話番号043-204-8333※要予約
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)9月2日(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 同課 電話番号436-2787※いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 22日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階) 電話番号431-7560※要予約。先着3人
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室 ハローワーク船橋マザーズコーナー電話番号423-3097※予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時(2)6日、20日各(日曜日)午前10時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室 同ステーション電話番号437-6003※要予約(保護者も可)
中小企業の経営 (1)15日(火曜日)(2)24日(木曜日)各午後1時~4時 (1)市役所4階 商工振興課 電話番号436-2475 (2)船橋商工会議所 同会議所 電話番号435-8211 ※いずれも要予約
特許・実用新案・意匠登録 3日、17日各(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211※要予約
労災職業病 26日(土曜日)午後1時~4時 勤労市民センター 千葉労災職業病対策連絡会 電話番号043-273-9199
保健と福祉の総合相談 19日(土曜日)午前9時~午後3時、30日(水曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」 電話番号495-7111※前日までに要予約
ひとり親家庭の生活・就労相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)12日(土曜日)午後1時~5時、23日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課(2)母子・父子福祉センター(3)フェイス5階 同課電話番号436-2320※(2)(3)は要予約。電話相談可
養育費等弁護士相談 12日(土曜日)午後1時30分~4時30分、23日(水曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320※要予約。
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、12日、26日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター
多重債務 12日、26日各(土曜日)午前10時~午後4時 電話番号423-3006※消費生活は電話相談可。多重債務は要予約
暮らしの家計 8日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852※要予約
不動産取引・測量・登記 1日、15日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852
市民活動 10日(木曜日)午後1時~5時 市民活動サポートセンター 市民協働課 電話番号436-3201※要予約
交通事故 10日、24日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市民の声を聞く課 電話番号436-2787※要予約
身体障害者 4日、9月1日各(金曜日)午前10時~午後3時 身体障害者福祉センター 障害福祉課 電話番号436-2343 ファックス番号433-5566 
身体障害者 18日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室 身体障害者相談員・清水 電話番号447-1690※3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 25日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 知的障害者相談員・藤澤 電話番号466-1614※3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 18日(金曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 視覚障害者協会・山本 電話番号465-4950※3日前までに要予約
視覚障害者 午前10時~午後4時※日にちは要相談 身体障害者福祉センター 社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会 電話番号043-424-2582※要予約。訪問も可
障害者の自立 9日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554※前日までに要予約。電話相談可
障害年金 25日(金曜日)午後1時30分~5時 フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば 電話番号043-301-2311※予約も可
オストメイト 23日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 公益社団法人 日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571※前日までに要予約
精神科医師による相談 9日(水曜日)、17日(木曜日)、25日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健福祉センター 保健所保健総務課 電話番号409-2859※要予約。第2(水曜日)はアルコール相談
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健福祉センター 医療安全支援センター 電話番号409-1640※原則、電話相談。面談は要予約
在宅医療・介護 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 保健福祉センター1階 在宅医療支援拠点ふなぽーと 電話番号409-1736※電話相談可
マンション管理 6日(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712※要予約
建築住宅 9日(水曜日)午後5時~7時、12日(土曜日)、26日(土曜日)、27日(日曜日)各午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712
増改築 (1)8日 (2)22日各(火曜日)午前10時~午後3時 (1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階 船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2695※要予約
男性の生き方 毎週(月曜日)各午後7時~9時 相談専用電話番号423-0199※電話相談のみ 男女共同参画センター 電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) 4日、18日、25日各(金曜日)午前10時~午後4時、16日(水曜日)午後4時30分~9時 男女共同参画センター 電話番号423-0757※要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)3日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、23日(水曜日)午後1時~5時 (2)21日(月曜日)午後4時~8時 (1)男女共同参画センター (2)フェイス5階相談室 同センター 電話番号423-0757※いずれも要予約
女性相談 (月曜日)~(金曜日)、12日、26日各(土曜日)午前9時~午後4時 女性相談室 電話番号431-8745※要予約。電話相談可
家庭教育相談(子どものための) (1)9日(水曜日) (2)22日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (1)フェイス5階相談室 (2)東部公民館 社会教育課 電話番号436-2895※要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室 国際交流課 電話番号436-2083※電話相談 電話番号436-2953

12面 船橋の魅力発信!

ホームタウン NEWS

千葉ジェッツふなばし

B.LEAGUE KANTO EARLY CUP 2017~新王者への挑戦~

 9月1日(金曜日)から3日(日曜日)まで船橋アリーナで「船橋市市制施行80周年記念」の冠をつけたBリーグ初の公式トーナメントカップ戦「B.LEAGUE KANTO EARLY CUP 2017」が開催されます。関東のB1リーグ6チームが激戦を繰り広げます。出場チームのうち5チームは昨年のプレーオフ出場と、強豪ばかり! 関東の王者としてその名を歴史に刻めるのか。ブースターの熱い声援が、ジェッツを奮い立たせます。皆さんの応援をお願いします。
 なお、来シーズンのジェッツの開幕戦(アウェー開催)は9月30日(土曜日)に決定しました。一般のチケットは8月10日(木曜日)から発売されます。詳細は千葉ジェッツふなばし 電話番号401-4084へお問い合わせいただくか、同チームホームページ(https://chibajets.jp/)をご覧ください。

クボタスピアーズ

ラグビートップリーグがいよいよ開幕!

 日本ラグビーの最高峰「ジャパンラグビートップリーグ」が、8月18日(金曜日)から始まります。船橋を本拠地とするクボタスピアーズをはじめ、16チームが激闘を繰り広げるリーグ戦です。今シーズンは、U20日本代表を含む新メンバー8人が加わりさらに進化したスピアーズ。皆で応援して会場を盛り上げましょう。

立川理道キャプテンからのメッセージ

 いつも応援していただきありがとうございます。昨シーズンは、フラン・ルディケ新ヘッドコーチのもと戦い、選手たちに戦術が浸透し、新チームとしての土台ができました。
 今シーズン、この土台の上に勝利という結果を積み上げ、頂点を目指します。

8月19日(土曜日)、9月9日(土曜日)は秩父宮でのホームゲームに応援に行こう!

日時 会場 対戦相手
8月19日(土曜日)午後6時30分~ 秩父宮ラグビー場(東京) パナソニックワイルドナイツ
8月26日(土曜日)午後4時30分~ パロマ瑞穂ラグビー場(愛知) NTTドコモレッドハリケーンズ
9月2日(土曜日)午後5時~ 万博記念競技場(大阪) 神戸製鋼コベルコスティーラーズ
9月9日(土曜日)午後4時30分~ 秩父宮ラグビー場(東京) 豊田自動織機シャトルズ

チケットなどの詳細はスピアーズ事務局 電話番号03-3245-3080へお問い合わせいただくか、同チームホームページ(http://www.kubota-spears.com/)をご覧ください。

世界最高峰の大会「世界陸上」へ 市船出身 石田選手が出場!

 市立船橋高校出身の石田裕介選手(早稲田大学4年)が、今月ロンドンで行われる世界陸上競技選手権大会の男子400メートル障害に日本代表として出場します。※予選は日本時間6日(日曜日)午後7時5分~

 7月に行われた選考競技会で参加標準記録の49秒35でゴールし、代表の切符を手にした石田選手。「自分の土台となっているのは高校3年間の走り込み。ロンドンでは自分の強みである後半の勝負強さを武器に、世界の選手とどれだけ戦えるか挑戦します」と力強く語りました。2年に一度行われ世界中が注目する「世界陸上」で、各国の強豪と戦う若きアスリートの勇姿をお見逃しなく。

ジェッツとスピアーズが推奨! 市立船橋アスリートウォーター

〈問合せ〉市立船橋高校 電話番号422-5516

 6月30日に、ジェッツとスピアーズが市立船橋高校で市立船橋アスリートウォーターの推奨宣言を行いました。このドリンクは、25年度に同校商業科が民間企業と共同開発し、27年12月には「ふなばしセレクション」に認証された、さわやかな梨風味の粉末ドリンクです。
 今回の宣言は、両チームが高校生によるスポーツドリンクの開発・販売という挑戦に賛同するとともに、地域の活性化にも貢献したいという思いから実現したものです。
 今後両チームと同校は、SNSを通じたPR活動などを行っていきます。

[キャプション]1個540円(税込み)(1リットル用5袋入り)で、イトーヨーカドー船橋店、市観光協会などで販売中

ふなばし9路線鉄道スタンプラリー

〈問合せ〉ふなばし観光・ブランド創造室 電話番号436-2473

あなたの知らない、「船橋」に出会える

 8月11日(祝日)~9月3日(日曜日)に船橋駅をはじめとした市内全35駅のうち、今回参加する25駅で鉄道を巡るスタンプラリーを実施します。全スタンプをそろえ、クイズに正解した先着500人には、記念メダルや鉄道グッズ等の景品をプレゼント!
 この機会に電車に乗って市内を巡ってみませんか。市内各駅で新たなまちの魅力が見つかるかもしれません。(注)開催駅等詳細は、市ホームページをご覧ください。スタンプラリーマップ(台紙)は各開催駅、市観光協会、ふなばし観光・ブランド創造室で配布します。記念メダルと景品の引き換えは最終日の9月3日(日曜日)のみ

フィナーレフェスタ

〈日時〉9月3日(日曜日)午前10時~午後1時
〈会場〉船橋駅北口おまつり広場(注)荒天の場合、会場変更あり
〈内容〉駅員の制服で記念撮影(小学生以下)、鉄道各社グッズ配布・販売、全駅達成者への鉄道グッズ・認定書授与ほか 

8月19日(土曜日)、20日(日曜日) 新旧しらせがそろって一般公開

〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2057

 市制施行80周年を記念して、南極への物資補給・人員派遣や観測などを行う現役の砕氷艦「しらせ」が船橋港に入港します。港には先代「SHIRASE5002」が係留されており、2隻のしらせがそろって一般公開されるのは6年ぶりで、日本で唯一船橋でしか見ることのできない貴重な機会となります。「SHIRASE5002」では、環境をテーマとした体験型イベント「チャレンジングSHIRASE」や、市内の若手事業者が集う「ふなばし若手経済ミーティング」が企画したよさこいなどのステージ、飲食店ブースなどもあります。ぜひご来場ください。

〈日時〉8月19日(土曜日)、20日(日曜日)各午前9時~午後3時
〈場所〉京葉食品コンビナート南岸壁(注)会場に駐車場はありません。JR南船橋駅・新習志野駅・イオンモール幕張新都心より無料シャトルバスを運行

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日