テキスト版広報ふなばし 平成28年9月17日 Bリーグ開幕船橋市・ジェッツホームタウン特集号
このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)
目次
1面 | 9月24日(土曜日)、25日(日曜日)はジェッツ開幕戦 船橋アリーナへ応援に行こう! 船橋市はジェッツの「ホームタウン」です |
2・3面 | バスケを知らなくても楽しめる! ジェッツの応援にみんなでGO! 船橋が誇るプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」 Bリーグ |
4面 | これであなたもジェッツ通! 知ってる? ジェッツのすごいとこ! 千葉ジェッツ展を開催します |
1面
9月24日(土曜日)、25日(日曜日)はジェッツ開幕戦 船橋アリーナへ応援に行こう!
船橋市がジェッツのホームタウンとなって1年4カ月。プロバスケットボールの新リーグ「Bリーグ」がいよいよ開幕し、ジェッツの初戦が9月24日(土曜日)、25日(日曜日)に船橋アリーナで行われます。アグレッシブなプレーと地道な地域貢献活動を続けてきた地元のプロチーム、ジェッツを市民一丸となって応援しましょう。
〈問合せ〉生涯スポーツ課 電話番号436-2912
船橋市はジェッツの「ホームタウン」です
昨年5月にホームタウン協定を締結
昨年5月、船橋市は、プロスポーツチーム誘致による市民のスポーツ振興や地域の活性化を図るため、ジェッツと「ホームタウン協定」を締結しました。
この協定により、ジェッツは平成22年のチーム誕生以来行ってきたバスケットボール教室をはじめとする地域貢献活動をさらに積極的に推進し、市はホームアリーナである「船橋アリーナ」の整備やPR活動を行うことになりました。
[キャプション]協定書を取り交わす島田慎二千葉ジェッツクラブ代表(左)と松戸徹船橋市長(右)
ジェッツの積極的な地域貢献
市内小・中学生等へのバスケットボール教室の開催や学校訪問、選手・チアリーダー・マスコットの市民まつりなどの地域イベントへの参加などを積極的に行い、青少年の健全育成や地域の活性化に貢献しています。
[キャプション]小学生バスケットボール教室(青少年会館で)
市はPR活動などを全面的に支援
市は、商店街フラッグや横断幕、デジタルサイネージなどによるジェッツのPRや地域貢献活動の支援協力、ホームアリーナ(船橋アリーナ)の整備(4面参照)などを行い、チームの活動をバックアップしています。
[キャプション]北習志野駅前の商店街に並ぶフラッグ
2・3面
バスケを知らなくても楽しめる! ジェッツの応援にみんなでGO!
「バスケをあまり知らないから観戦に行かない」…? それはもったいない! 試合を見るだけじゃなく、エンターテインメント性あふれる演出や応援しながらの食事、選手とのふれあいなど、どんな人でも楽しめるのがジェッツ観戦の魅力です。声をそろえて応援する一体感をぜひ船橋アリーナで味わってみてください。
1 開場
試合前にはスカイキッチンで飲み物やお菓子を買おう♪
チキンやカレー、ピザなどの食事も販売しています!
ビールも飲めちゃう!
[キャプション]大盛況のスカイキッチン(今シーズンから2階へ)
2 オープニングパフォーマンス
スタージェッツのパフォーマンスや迫力の選手入場、選手紹介があるよ。試合に向けて、みんなで盛り上がろう!
[キャプション]さまざまな演出が入場を盛り上げます
3 試合開始
コールがかかったらフリフリタイム!
観客全員に配られるプログラムを思いっきり振ろう!
ジェッツの攻撃のときは大きな声で「ゴー!ジェッツ!」
[キャプション]ジェッツの得点にわき立つスタンド
[キャプション]ジェッツ非公認キャラクター「マスク・ド・オッチー」
2ピリオドが終わったら20分のハーフタイム
4 ハーフタイムショー
ぼくたちのパフォーマンスやイベントを楽しんでね!
[キャプション]リズムパフォーマンスやフリースタイルバスケットボールのショーも
試合時間は2時間弱
5 試合終了後
試合終了後の「ふれあいタイム」では、サインや握手ができるよ。
[キャプション]ジャンボくんともふれあえる
[キャプション]選手と直接話したりサインがもらえる「ふれあいタイム」
船橋が誇るプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」
「千葉ジェッツ」とは
船橋市をホームタウンとし、日本最高峰のリーグで戦うプロバスケットボールチームです。船橋市から日本一に挑戦します。船橋市とホームタウン協定を締結しており、市のイベントに選手が参加したり、子どもたちにバスケットボール教室を開催したりと、市民に身近で愛着のあるチームを目指しています。
チーム名の由来
成田国際空港があり、日本の国際窓口である千葉県。その象徴ともいえるジェット機に、子どもたちの夢、千葉県民の希望をのせて、日本のみならず世界に飛び立てるチームを目指すという思いを込めて命名されました。
また、ロゴマーク(左上)は、鉄壁な守備を表す盾から、音速を超えるジェット機が飛び立つイメージを表現しています。
2017年7月から より愛される名称へ 千葉ジェッツふなばしに変わります
2017年7月から、ジェッツの名称が「千葉ジェッツふなばし」に変わることが決定しました。名称にホームタウンである「ふなばし(船橋)」の名を入れることで、ジェッツはより市民の皆さんにとって親しみやすく、地元船橋に密着したチームを目指します。
[キャプション]9月8日の会見には、大河正明Bリーグチェアマン(右)も駆けつけました
本拠地は「船橋アリーナ」
ジェッツのホームアリーナは「船橋アリーナ」。年間を通じて多くのホームゲームが開催され、1度に5000人以上を収容することができます。ホームゲームの日には多くの観客が詰めかけ、 “GO!ジェッツ!”の声援が響き渡ります。
また、選手たちの練習でも使用されており、まさに「ジェッツの聖地」ともいえる場所です。
〈交通〉
船橋アリーナで試合の日は北習志野駅から直通ノンストップバスが運行
- 新京成線北習志野駅東口5番乗り場から「船橋アリーナ」行きに乗車、下車すぐ
- 東葉高速線船橋日大前駅西口から徒歩約8分
ホームゲームの日は聖地「船橋アリーナ」へGO!
船橋アリーナでの試合日程
日時 | 対戦相手 |
---|---|
9月24日(土曜日) 午後4時~ 9月25日(日曜日) 午後3時~ |
仙台89ERS |
10月1日(土曜日) 午後4時~ 10月2日(日曜日) 午後3時~ |
栃木ブレックス |
1階自由席 大人3000円、高校生以下1500円
2階自由席 大人2000円、高校生以下700円(すべて税込み、前売り料金)
詳細は千葉ジェッツホームページをご覧になるか、千葉ジェッツ 電話番号401-4084へお問い合わせください。
子どもたちに夢を与えてほしい
船橋市長 松戸徹
船橋市はバスケットボールが大変盛んなまちです。新たに開幕する新リーグ「Bリーグ」で地元ジェッツの選手たちに大いに活躍していただき、子どもたちをはじめ、多くの市民に夢や感動を与えてほしいと思います。
そして、たくさんの方々に愛されるジェッツが、ぜひ「Bリーグ」の初代チャンピオンになることを期待しています。会場での応援はジェッツにとって大きなエネルギーになりますので、市民の皆様にはぜひ船橋アリーナに足を運んでいただき、選手たちに温かいご声援を送ってくださいますようお願いいたします。
市民の皆さんに力を与えられる試合を
新ヘッドコーチ 大野篤史
ジェッツは能力や戦術の理解力が高い選手が多数いる実力のあるチームです。私はヘッドコーチとして「チームとして戦う意識」「勝ちにこだわる姿勢」を選手たちに持たせ、ジェッツを日本一に導いていきたいと思います。
昨年まで他チームでコーチをしていましたが、ジェッツ戦ではたくさんのファンが応援に来ていて、とても羨ましいチームだなと思っていました。今、そのジェッツを率いることができ大変うれしく思います。市民の皆さんに“楽しかった”“元気をもらえた”と思ってもらえる試合をしていきますので、ぜひ応援をよろしくお願いします。
ジェッツを熱く盛り上げる「フライトクルー」たち
「フライトクルー」とは、パフォーマンスなどでジェッツを応援する人たちのこと!また、ファンの皆さんは「ジェッツ」というジェット機をさらなる高みに連れて行ってくれる「ブースター」です! ここでは「フライトクルー」のメンバーについてご紹介します。
ジャンボくん
ダンスやバスケが得意な千葉ジェッツのマスコットキャラクター。いつも一生懸命なジェッツの応援団長! 趣味はお散歩、お昼寝、地元のおいしいものをたくさん食べること。
STAR JETS
どんなときでも華麗なダンスでジェッツを盛り上げる“フライトクルーチアリーダーズ”。オーディションで選ばれた13人の精鋭たちのチアを見るだけでも船橋アリーナに足を運ぶ価値あり!
シンガーやMC、パフォーマーなど、ジェッツにはフライトクルーがたくさん! 皆さんもブースターの一員となり、一緒にジェッツを盛り上げましょう!
[キャプション]MCで船橋アリーナを熱狂の渦に巻き込む「RISUKE」
[キャプション]その力強い歌声に、選手もブースターも熱くなる、シンガー「LEO」
Bリーグ
Bリーグとは
国内に存在していた2つのプロバスケットボールリーグ「NBL」と「bjリーグ」を統合した、今年から始動する新リーグです。
3つの使命
日本のバスケットボール界をより発展させ、より良い未来を築くため、(1)世界に通用する選手やチームの輩出、(2)エンターテイメント性の追求、 (3)夢のアリーナの実現(地域に根差したスポーツクラブづくり)の3つの使命を掲げています。
最後まで続く激闘
BリーグはB1~B3の3部制で、ジェッツが参戦するB1では全18クラブが東・中・西地区に6クラブごとに分かれて、9月から翌年5月にかけ年間60試合を戦い、勝率で順位を競います。上位チーム同士で年間優勝を争うチャンピオンシップや下位4チームでのB1残留プレーオフなど、最後の最後まで熱い戦いが繰り広げられます。
4面
これであなたもジェッツ通! 知ってる? ジェッツのすごいとこ!
皆さん、地元船橋のプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」についてどれくらいご存じでしょうか? 実はジェッツは、本当にすごいチームなのです! ここでは「ジェッツのすごいとこ」をあらためてご紹介します。
[キャプション]相手ゴールに迫る鋭いドリブル
バスケ界6つのナンバー1を達成! 入場者数は歴代1位に
2015~2016シーズン、ジェッツはSNS登録者数や売上高など、日本バスケ界で6つのナンバー1を達成しました。
特に、レギュラーシーズンのホームゲーム年間入場者数は10万人を突破し、日本バスケ界初の快挙を成し遂げました。また、ホームゲームの平均入場者数も3574人で歴代1位を記録。これも市民の皆さんをはじめとした、ジェッツを応援してくださるたくさんのブースターのおかげです。
[キャプション]5月8日の最終戦で10万人を突破しました
<2015~2016シーズン実績>
レギュラーシーズン入場者数 10万92人
日本バスケ界歴代1位
ホームでの平均入場者数 3574人
日本バスケ界歴代1位
Facebookいいね!数 2万2300いいね!
日本バスケ界最多
Twitterフォロワー数 1万7087フォロワー
日本バスケ界最多
スポンサー数 277社
日本バスケ界最多
売上高 6億円
日本バスケ界最多
経済波及効果は9億円
ちばぎん総合研究所の調査によると、ジェッツの2015~2016シーズンの活動による県内の経済波及効果は9億円と試算されました。この金額は、チケットやグッズの売り上げ、観客の飲食費や交通費などの需要増加額をもとに算出したもので、ジェッツが経済面でも地域に大きく貢献していることを示しています。
[キャプション]ジェッツを応援して地域も元気に
船橋アリーナもジェッツカラーに変身
メインアリーナのエントランス正面の壁面に、幅約10メートル×高さ約3.6メートルのグラフィックパネルを設置します。パネルには選手が躍動する姿が描かれているほか、バスケットゴールの高さなどが分かるようなデザインとなっています。また、エントランス側面には選手の手形やユニフォームを展示するほか、選手からファンへのメッセージボードが設けられ、ジェッツをさらに身近に感じることができます。
開幕戦にあわせグラフィックパネルの除幕式を9月24日(土曜日)正午から行いますので、ぜひお越しください。
なお、船橋アリーナには29年4月に吉澤野球資料(※)、クボタスピアーズ、市立船橋高校、市ゆかりの選手など総合的なスポーツ資料の展示室をオープンします。
(※)吉澤野球博物館から市に寄贈された東京六大学野球を中心とした資料
[キャプション]グラフィックパネルの一部(イメージ)
日本代表キャプテンも! 有力選手が多数在籍
ジェッツは日本代表選手など、多数の有力選手を擁しています。
小野龍猛選手(28歳・スモールフォワード)
キャプテンを務める小野選手は、まさにジェッツの顔。日本代表でもリオデジャネイロオリンピックのアジア地区予選でチームを牽引し、世界最終予選への出場権を獲得しました。197センチメートルの高身長をいかしたゴール下でのプレーに加え、外からのシュートも決められる日本有数のスター選手です。
富樫勇樹選手(23歳・ポイントガード)
NBAに最も近い日本人選手とも呼ばれる富樫選手は、高校在学中から日本代表に選出された才能あふれる選手です。最大の武器であるスピードで相手を翻弄し、的確なパスで無数のチャンスを作り出します。
船橋市出身の選手も!
ジェッツには、船橋市の中学校出身の選手も在籍しています。地元の中学校からプロバスケットボール選手になった2人の活躍に注目しましょう!
石井講祐選手(28歳・シューティングガード)
石井選手は船橋中学校出身。会社員として働いていた時期もあり、ジェッツの練習生としてチームに帯同しプロ契約をかなえた努力の人。今シーズンは副キャプテンに就任しました。3ポイントシューターとして、ジェッツに勝利を呼び込みます。
原修太選手(22歳・シューティングガード)
高根台中学校出身の原選手は、国士舘大学在学中にユニバーシアード日本代表にも選出された将来を期待される選手。あたり出したら止まらない爆発的なシュート力が武器。
千葉ジェッツ展を開催します
〈日時〉9月20日(火曜日)~28日(水曜日)午前9時~午後5時 〈会場〉市役所1階美術コーナー 〈問合せ〉生涯スポーツ課 電話番号436-2914
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 広報課
-
- 電話 047-436-2012
- FAX 047-436-2769
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「広報ふなばし」の他の記事
-
- 広報ふなばしを公共施設等で受け取ることができます
- 広報ふなばしの最新版はこちらでご覧いただけます
- 新聞を未購読の方に「広報ふなばし」を無料でお届けします
- 広報ふなばしダウンロード令和7年(2025年)
- 広報ふなばしテキスト版 令和7年4月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和7年4月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和7年3月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和7年3月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和7年2月15日号
- 広報ふなばしダウンロード令和6年(2024年)
- 広報ふなばしテキスト版 令和7年2月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和7年1月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和7年1月1日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年12月15日号
- 広報ふなばしテキスト版 令和6年12月1日号
- 最近見たページ
-