テキスト版広報ふなばし 平成28年6月15日号

更新日:平成29(2017)年12月5日(火曜日)

ページID:P045705

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 インフォメーションセンターがOPEN !  船橋の魅力を年中無休・24時間ご案内!
7月10日(日曜日)は参議院議員選挙の投票日
2面 アサリを大量死から守るために 青潮対策として水流発生装置を設置
収入が少ない人・著しく減少する人へ 65歳以上の介護保険料を減額します
平成27年度 公文書や個人情報の開示状況等のお知らせ
第2回市議会定例会 議長に神田廣栄議員を選出
放射線量測定器を貸し出します
「地域包括ケアシステム」特集号を6月20日(月曜日)に発行します
3面 あなたの音楽がまちを盛り上げる!! 「ふなばしミュージックストリート」出演者募集
熊本地震 お知り合いに被災者の方はいませんか 市営住宅を無償で提供します
市文学賞 皆さんの創作作品を募集
児童手当・特例給付現況届の提出期限は6月30日(木曜日)です
市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール
4面 18歳選挙権が始まります
 「船橋市火災予防条例の一部改正(案)」への意見を募集します
広報番組 ふなばし CITY NEWS
6月30日(木曜日)まで熊本地震義援金を受け付け
5面 船橋の魅力発信!
「NBA」の若手ホープ、ブラッドリー・ビール選手が市船に!
食生活の改善にあなたの力を! 「ふなばし食育ボランティア」を募集
金杉のひまわり畑に2万本! もうすぐ見ごろを迎えます
船橋自慢の農水産物が勢揃い!
子ども記者通信
「湊町八劔神社本祭りと子供神輿展」を開催
6面 情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
28年度版 「市民活動・ボランティアガイドブック」の掲載団体を募集
けんこうメモ 暑くなってきたら、熱中症予防を!
けいじ板
薬物乱用「ダメ。ゼッタイ。」普及運動
7面 安全・安心のまちづくり
情報ひろば お知らせ
情報ひろば 趣味・教養・学習
情報ひろば 施設ガイド
情報ひろば 募集
(1)国民健康保険料(第1期) (2)介護保険料(第1期) 納期限は6月30日(木曜日)です
8面  参議院議員通常選挙

1面

6月30日(木曜日) インフォメーションセンターがOPEN ! 
船橋の魅力を年中無休・24時間ご案内!  JR船橋駅南口徒歩1分 

 6月30日(木曜日)午前7時に、JR船橋駅南口から徒歩1分の市有地に「インフォメーションセンター」がオープンします。同センターは、市と株式会社セブンイレブン・ジャパンが連携し運営を行うもので、コンビニエンスストアに併設します。年中無休・24時間、観光・行政情報をご案内し、まちの更なるにぎわいや、1日平均乗車人員が13万5000人と県内のJR線で最多を誇るJR船橋駅周辺の新たな人の流れを創り出します。
〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2056
 

[画像キャプション]セブンイレブンと一体となった有人の同センターは全国初の取り組みです
[画像キャプション]同センターは外からも展示が見える明るい造りになっています 

おでかけ情報等を集約・発信

 市内の観光スポットや行政・民間が行うイベント情報のパンフレット等を配架します。また、同センターの内外に設置する2台のデジタルサイネージ(映像モニター)では、さまざまな情報を発信するほか、ふなばし産品ブランド認証品の展示も行います。

専属スタッフがご案内

 専属スタッフが、センター内に配架するパンフレット等の内容はもちろん、周辺店舗やサービス、交通、市内観光地等をご案内します。お気軽にお声掛けください。
〈専属スタッフ対応時間〉(月曜日)~(金曜日)午前11時~午後7時、(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)午前10時~午後6時※これ以外の時間帯はコンビニエンスストア店員が対応します
 

待ち合わせスポットにも

 11席設けるイートインコーナーは、船橋駅前の待ち合わせスポットとしてもご利用できます。同センター内のデジタルサイネージでは、船橋観光PRドラマ「船橋市役所 特案係」などを放映し、ちょっとした待ち時間にも市の魅力をお伝えします。


〈交通〉JR船橋駅南口から徒歩1分、京成船橋駅から徒歩2分
 

プレオープンは6月29日(水曜日)

 オープニングイベントを午前11時から行います。イベント終了後、午後2時までプレオープンします。※コンビニエンスストアの営業も行います

7月10日(日曜日)は参議院議員選挙の投票日

詳細については8面で紹介しています。
※「18歳選挙権」については4面で掲載
 

2面

アサリを大量死から守るために 青潮対策として水流発生装置を設置

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2492

 船橋市沖の三番瀬でアサリ漁などに大打撃を与えている青潮の影響を軽減するため、海水をかくはんして青潮の原因となる酸素の少ない水(貧酸素水塊)の減少につながる水流発生装置を東京湾で初めて設置しました。
 近年、三番瀬のアサリ水揚げ量は減り続け、平成16年の2415トンから26年には364トン、27年には0.5トンまで落ち込みました。被害を直接受ける漁師のみなさんは対策のため、市・県と協議を重ね、5月26日に市漁業協同組合が主体となり、市と県が補助し水流発生装置2基を船橋航路奥部の海底に設置しました。
 同装置により、海中に水流を発生させ、酸素の少ない底層水と酸素の多い表層水をかくはんすることで、貧酸素水塊の減少が見込まれます。これにより船橋特産のアサリなどの魚介類を青潮から守り、水揚げ量の回復につながることが期待されます。

[画像キャプション]海水を大きくかくはんする水流発生装置

収入が少ない人・著しく減少する人へ 65歳以上の介護保険料を減額します

〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2303

 収入が少ない人や、特別な事情で今年の収入が著しく減少する見込みの65歳以上の人には、介護保険料の減免制度があります。
〈対象〉次のいずれかに該当する65歳以上の人 (1)世帯の生計中心者の28年中の収入が、特別な事情(死亡、長期入院、失業、事業の廃止など)で前年より著しく減少する見込みである(27年中の合計所得が500万円以上の人は除く) (2)市民税非課税世帯(生活保護受給者を除く)のうち、世帯の合計収入が生活保護基準の1.2倍未満で、一人当たりの預貯金額が200万円以下
〈軽減額〉(1)保険料の全額~5分の2 (2)保険料の2分の1、または3分の1
〈申請方法〉申請書と必要書類を介護保険課(市役所3階のみ受付)へ※詳細はお問い合わせください。6月29日(水曜日)までに申請すれば年間の額を、以降は申請月の分から審査後に減額します
※災害などにより、減額・免除となる場合があります。

平成27年度 公文書や個人情報の開示状況等のお知らせ

〈問合せ〉法務課 電話番号436-2062
 市では、情報公開条例を定め、市が持っている情報を積極的に公表し、市民参加による開かれた市政を進めています。また、市の出資する法人等(下表2)でも、情報公開を行っています。

情報公開条例とは

 この条例に基づいて、市が保有している公文書の開示請求ができます。また、情報公開の推進に必要な事項を定め、市の保有する情報の一層の公開を図るものです。

公文書の開示請求は3135件

 27年度の公文書の開示実施状況は下表1のとおりです。
 主な請求内容を実施機関別に見ると、市長部局は「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」に基づく届出書や市発注工事の設計書、教育委員会では学校に関する文書でした。
 部分開示または不開示になった文書は、個人に関する情報などが含まれていたものです。なお、出資等法人に対して2件の開示の申し出がありました。

会議を公開

 透明性・公正性を確保するため、市の審議会等の会議を原則として公開しています。27年度は214件の会議を公開しました。主に個人情報を取り扱う会議が非公開となりました。

個人情報保護条例とは

 この条例に基づいて、本人に限り、市が保有する個人情報の開示・訂正・利用停止を請求できます。また、個人情報の取り扱いに関する基本的事項を定めています。この条例に基づいて取り扱っている事務は、3月末現在で1895種類です。
 各課の個人情報取扱事務の一覧は、市役所11階行政資料室で閲覧できます。

個人情報の開示請求は593件

 27年度は593件の保有個人情報の開示請求があり、すべてを開示したものは306件、部分開示が261件、取り下げが4件でした。不開示だった22件のうち11件は、請求のあった事案が存在しません(不存在)でした。なお、出資等法人に対する開示の申し出はありませんでした。
また、職員採用試験の結果などに関する開示の特例(口頭開示)では、各担当部署の窓口で本人に対し、計243件を開示しました。

防犯カメラ設置・運用状況

 3月末現在で、市が市役所等に設置、または運用する防犯カメラは741台、録画機能を有しない保安カメラは112台です。カメラごとに管理者等を定め適切な運用に努めています。

開示請求・閲覧などは情報公開コーナーで受け付けています

 公文書の開示請求や保有個人情報の開示・訂正・利用停止の請求などは、行政資料室の情報公開コーナーで受け付けています。また、市長・議長の交際費、市長の資産等および市長・各課の食糧費を閲覧できます。最新の市長の資産等報告書などは、7月4日(月曜日)から閲覧可能です。

公文書の開示実施状況(表1)

区分 市長部局 公営企業管理者 教育委員会 選挙管理委員会 公平委員会 監査委員 農業委員会 固定資産評価審査委員会 議会 合計
処理件数 2,350 2 756 0 0 0 0 0 27 3,135
処理状況 開示 337 0 172 21 530
部分開示 1,970 0 579 4 2,553
不開示 29 2 3 2 36
うち不存在 27 2 3 2 34
取り下げ 14 0 2 0 16

情報公開を行っている法人(表2)

社会福祉法人船橋市社会福祉協議会
公益社団法人船橋市清美公社
公益財団法人船橋市医療公社
公益財団法人船橋市生きがい福祉事業団
公益財団法人船橋市公園協会
株式会社船橋都市サービス
公益財団法人船橋市中小企業勤労者福祉サービスセンター
公益財団法人船橋市文化・スポーツ公社
公益財団法人船橋市福祉サービス公社

第2回市議会定例会 議長に神田廣栄議員を選出

〈問合せ〉議会事務局議事課 電話番号436-3022

 第2回市議会定例会が5月25日から6月27日まで開かれています。5月25日の本会議において、議長の選挙が行われ、新議長に神田廣栄議員が選ばれました。

放射線量測定器を貸し出します

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2453 

〈期間〉原則3日間(返却日が閉庁・閉館日の場合、翌開庁・開館日が返却日になります) 〈貸出施設・予約受付電話〉環境保全課、北部公民館 電話番号457-0433、高根台公民館 電話番号461-7061 〈予約受付時間〉午前9時~午後5時 〈予約方法〉希望する貸出施設に、直接または電話で申し込み 〈対象〉市内に住所を有する個人、固定資産を有する個人・事業者、各種団体(町会・自治会等) 〈貸出台数〉申し込み1件につき1台 〈費用〉無料
※詳しくは環境保全課にお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。各施設とも測定器を5台ずつ保有しています。

環境保全課貸出日 (月曜日)~(金曜日)((祝日)(休)、12月29日~1月3日を除く)
公民館貸出日 全日(毎月の最終(月曜日)、(祝日)、(休)、12月29日~1月3日を除く※最終(月曜日)が28日に当たる場合は、21日が休館日。(祝日)が(日曜日)と重なる場合は翌(月曜日)が休館日
貸出時間 午前9時30分~午後4時30分

継続測定施設の大気中の放射線量(単位:マイクロシーベルト毎時)

※5月31日までに測定した最新の値(高さ50センチメートル、砂場のみ1センチメートル)

調査場所 測定箇所(砂場以外) 最低値 最高値 平均値 砂場
小室保育園 5カ所 0.06 0.06 0.06 0.09
小室公園 5カ所 0.05 0.08 0.06 0.07
小室小学校 5カ所 0.08 0.11 0.09 0.05
豊富小学校 5カ所 0.05 0.08 0.07 0.05
八木が谷第2号公園 3カ所 0.07 0.08 0.08 0.06
若松公園 5カ所 0.05 0.06 0.05 0.05
坪井近隣公園 5カ所 0.04 0.07 0.06  
習志野台第二保育園 3カ所 0.06 0.06 0.06 0.06
薬円台小学校 5カ所 0.05 0.09 0.07 0.06
金杉小学校 5カ所 0.06 0.07 0.07 0.07
運動公園 5カ所 0.06 0.11 0.08 0.06
天沼弁天池公園 5カ所 0.04 0.06 0.05 0.04
市立船橋特別支援学校 4カ所 0.06 0.09 0.08  
法典公園(グラスポ) 5カ所 0.06 0.08 0.07 0.06
西船保育園 3カ所 0.05 0.06 0.05 0.05

市では、子どもたちが活動することが多い学校や公園などを優先して測定し、除染の基準値を、50センチメートルの高さで放射線量が0.23マイクロシーベルト毎時と定めています。なお、この基準値は、福島原発事故の由来による追加被ばく線量を1ミリシーベルト毎年として計算したものです。

「地域包括ケアシステム」特集号を6月20日(月曜日)に発行します

〈問合せ〉地域包括ケアシステム推進室 電話番号436-2354

3面

あなたの音楽がまちを盛り上げる!! 「ふなばしミュージックストリート」出演者募集

 船橋駅周辺のさまざまな場所で音楽を楽しむことができる「ふなばしミュージックストリート」を10月23日(日曜日)に開催します。今号では、出演者としてイベントを盛り上げるアーティストを募集します。

〈問合せ〉同実行委員会(文化課内)電話番号436-2894

 船橋は、「千人の音楽祭」「まちかど音楽ステージ」などのイベントが活発に開催され、毎年いくつもの小・中学校が管弦楽などの全国大会で優勝するなど、とても音楽が盛んなまちです。
 「ふなばしミュージックストリート」は、「音楽のまち・ふなばし」を全国に発信し、さらにまちを元気にするために開催するイベントで、今年で3回目を迎えます。演奏のジャンル、プロ、アマは問いません。音楽と船橋を愛する皆さんの応募をお待ちしています。

出演申し込みは7月10日(日曜日)までに

〈対象〉プロ・アマチュア問わずどなたでも可※実行委員会による選考あり
〈申込み〉7月10日(日曜日)までに(1)演奏動画を「YouTube」へ投稿し、(2)専用応募フォーム(http://funabashi-musicstreet.jimdo.com/)へ必要事項を入力、(3)写真をメールで文化課(bunka@city.funabashi.lg.jp)へ送信

募集要項等は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各公民館・出張所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

開催日は10月23日(日曜日)

〈日時〉10月23日(日曜日)午前11時~午後5時
〈会場〉屋外:天沼弁天池公園(本町7)、船橋駅北口おまつり広場、京成船橋駅 船橋フェイスビル連絡デッキ、スクエア21ビル前ほか
屋内:市民文化ホール、市民文化創造館(きらら)、イオンモール船橋ほか

当日の運営を支えるボランティアスタッフも募集します。詳しくは同課へお問い合わせください。

熊本地震 お知り合いに被災者の方はいませんか 市営住宅を無償で提供します

〈問合せ〉住宅政策課 電話番号436-2679

 熊本地震の被災者に対する支援として、住宅が全壊もしくは大規模半壊・半壊と判定された被災者に対し、船橋市の市営住宅を提供し、家賃・敷金を免除します(光熱水費・共益費は自己負担)。支援が必要な人が身近にいましたら、お伝えください。

〈提供住宅〉市営大穴南団地2戸※住戸は変更となる場合があります
2DK(原則2人以上) 3DK(原則3人以上)
〈提供期間〉原則6カ月間、更新により最長1年間
〈申し込み方法〉同課に問い合わせの上、必要書類を提出

被災地に、市の保健師等を派遣

 市では被災者を支援するため、応急危険度判定士や保健師、事務職等の職員を熊本県へ順次派遣しています。5月24日から28日まで同県菊池郡大津町で活動した小田祐里江保健師は、「常に余震が続き、不安で眠れないという人の心のケアをしました。多くの家で家具や物が散乱しているのを目の当たりにして、日頃から防災ハンドブックなどを見て、地震に対する備えが必要だと痛感しました」と現地の様子を話してくれました。
 今後も市では、被災地の要請に応じて支援を続けていきます。

[画像キャプション]避難所で被災者の健康状態のチェック等を行いました

市文学賞 皆さんの創作作品を募集

 文芸活動の振興を図るため、市民の皆さんから作品を募集し、特に優れた作品を選奨し、29年2月に発表します。
〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

〈対象〉市内在住・在勤・在学の人、市内公民館等で文芸活動に参加している人※創作活動を職業とする人は不可。過去に文学賞を受賞した人は同一部門への応募はできません 〈部門・応募規定等〉下表 〈応募方法〉9月30日(金曜日)(消印有効)までに、作品に応募票を添えて文化課(〒273-8501※住所不要)へ

募集要項と応募票は同課、各公民館・図書館・出張所等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。 

部門 応募規定 選者 文学賞 佳作
小説 30枚~50枚 笹本稜平氏 10万円 3万円
児童文学 7枚~20枚 角野栄子氏
4枚以内 中谷順子氏 5万円 1万円
短歌 30首 大島史洋氏、風間博夫氏
俳句 30句 小倉英男氏、能村研三氏

※A4・B4判400字詰め縦書き原稿用紙(パソコンの場合も同形式)を使用
※各部門1作品、未発表のものに限る 

児童手当・特例給付現況届の提出期限は6月30日(木曜日)です

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2316

 6月上旬に児童手当・特例給付の現況届を受給資格のある人に発送しました。5月分までの手当の認定を受けている人が、引き続き6月分以降(10月支給予定)も手当を受給するには、現況届を提出する必要があります。提出がない場合、受給資格があっても支給されません。期限までに提出があり、不備がなかった人には、8月下旬以降に順次審査結果を送付します。

5月分までの手当について審査中の人には、認定後現況届を送付します。所得制限を超えた人に支給する特例給付の受給者も同様です。公務員の人は勤務先で手続きを確認してください。

市民文化創造館(きらら)

電話番号423-7261(〒273-0005 本町1-3-1 フェイス6F)

チケットの予約は午前9時~午後8時※(土曜日)(日曜日)(祝日)は午後5時まで。毎月最終(月曜日)休。
発売日の電話受付は午前10時から。よりみちライブを除きチケット番号順に入場。
風間杜夫、コンテンポラリーダンスは未就学児の入場不可

6月15日(水曜日)発売
風間杜夫 落語会&トークショー

舞台をはじめ、映画、テレビドラマと幅広く活躍を続ける俳優・風間杜夫がきららホールにやってくる!!
噺にオチはあるけれど、階段落ちはありません?!

9月24日(土曜日)午後3時開演 
〈全席自由〉一般2500円、高校生以下1000円、ペアチケット4500円

好評発売中
静寂の響き ~コンテンポラリーダンス&サヌカイト~
体と音が響き合うとき、静寂の中に生まれる時の波紋

7月30日(土曜日)1回目:午後3時開演 2回目:午後6時開演
※各回同内容、定員130人

〈出演〉JOU(船橋市出身・ダンス)、小松玲子(サヌカイト)、松本泰子(ボイス)、和田啓(打楽器等)
〈全席自由〉一般2500円、高校生以下1000円、ペアチケット4500円

[画像キャプション]JOU

ちょっとよりみちライブ(入場無料・先着250人)※約45分間
第152回 6月16日(木曜日)午後6時30分開演
小栗久美子 トルンコンサート ~神秘なるベトナム竹琴の調べ~

〈出演〉小栗久美子(トルン)、森川拓哉(バイオリン&ピアノ)、立岩潤三(パーカッション)

[画像キャプション]撮影:北川陽稔

市民文化ホール

電話番号434-5555(〒273-0005 本町2-2-5)

チケットの予約は午前9時~午後5時※毎週(月曜日)休。野村萬斎、ギターとストリングスの饗宴は未就学児の入場不可

6月22日(水曜日)午前10時から電話受付、窓口発売は23日(木曜日)
野村萬斎 狂言の夕べ 船橋公演

10月26日(水曜日)午後6時30分開演

〈全席指定〉一般5000円
〈演目〉「蚊相撲」「首引」※野村萬斎による解説付き

好評発売中
親子で楽しむクラシック名曲コンサート
こどもオペラ 「3匹のこぶた」

6月25日(土曜日)午前の部:午前11時開演 午後の部:午後2時開演※各回同内容
入退場自由。約60分間。

〈全席指定〉一般1500円、0歳~中学生500円、親子ペア1700円※2歳未満は膝上鑑賞無料

〈日本イタリア国交150周年〉
荘村清志&本庄篤子・リマト室内合奏団による
「ギターとストリングスの饗宴」

7月2日(土曜日)午後2時開演

〈曲目〉ヴィヴァルディ 「四季」より「春・夏」、ギター協奏曲二長調ほか
〈全席指定〉一般3500円、高校生以下1000円、ペアチケット6000円

「荘村清志によるクラシックギター公開レッスン」の聴講者募集中!

※詳しくは市ホームページをご覧ください

コピーライト 得能通弘

7月6日(水曜日)午前10時から電話受付、窓口発売は7日(木曜日)
~市民と共に発見し創造する総合的な舞台芸術~
アンデルセンプロジェクト2016“小さい者たちの歌~あふれる物語”

9月18日(日曜日)午後2時開演

〈全席自由〉一般1000円、高校生以下500円
〈出演〉公募による市民の皆さん

好評発売中
ワールド・バンブー・オーケストラ船橋公演
~和楽器オーケストラあいおい&東京楽竹団~

8月7日(日曜日)午後3時開演
〈全席指定〉一般2500円、高校生以下1000円、ペアチケット4000円

※2歳未満は膝上鑑賞無料

夏休み“ 手マウイ(竹楽器)”づくりワークショップの参加者募集中!

8月6日(土曜日)午前10時~
※詳しくは市ホームページをご覧ください

ペネロペといっしょ
~はじめてのクラシックコンサート~

8月14日(日曜日)午前の回:午前11時45分開演 午後の回:午後2時15分開演※各回同内容
〈全席指定〉1階席2300円、2階席2000円

※2歳未満は膝上鑑賞無料

4面

18歳選挙権が始まります 選挙に行こう!

 7月10日(日曜日)に行われる参議院議員選挙から選挙権年齢が70年ぶりに引き下げられ、「18歳以上」となりました。これにより、18歳と19歳の人も有権者となり、選挙に参加できるようになりました。

 今回は選挙について市船の皆さんと一緒に紹介します。

〈問合せ〉選挙管理委員会 電話番号436-2733

  今回協力してくれたのは、7月10日の参議院議員選挙から選挙に参加できる、18歳の市立船橋高校3年生の皆さんです。(佐々木大和くん、渡邊徹志くん、麻生明日香さん、斎藤芽衣さん)

年齢引き下げで選挙はどう変わるの?

  選挙権が18歳からになると全国で新たに約240万人、船橋市では約1万人が有権者に加わります。選挙権年齢を引き下げると、若年層の意見が政治に反映できるようになります。

 しかし、前回の国政選挙(26年12月衆議院議員選挙)の船橋市の20代の投票率は約33パーセントで、これは他の世代に比べて低くなっています(全体の投票率は52.78パーセント)。

 若者の投票率が低くなると、若者の声は政治に届きにくくなります。若者も高齢者も暮らしやすい社会になるためには、いろいろな年代の人たちの意見が出ることが重要です。

なぜ選挙権年齢を引き下げたの?

  日本は少子高齢化、人口減少社会を迎えています。このような状況の中で、より早く選挙権を持つことにより、今後の社会を担っていく10代の若者にも、未来の日本のあり方を決める政治に参加してほしいという意図から引き下げられたものです。

 世界で見ると、191の国や地域のうち、9割にのぼる176の国や地域が、18歳までに選挙権を認めています。

選挙公報やインターネットを見て、候補者を知ろう!

  公示日以降、候補者を選ぶ情報には次のようなものがあります。情報を集めて検討しましょう。

  • 選挙公報 候補者の写真や政見、プロフィールが掲載された印刷物。各世帯ごとに新聞折り込みや郵送により配布されるほか、千葉県選挙管理委員会のホームページでも見られます
  • ポスター 選挙が始まると各候補者のポスターが公設の掲示板に貼られ、顔ぶれが分かります
  • インターネット 候補者がホームページやブログ、SNS等を利用して支持を呼びかけます
  • 街頭演説 駅前や商店街などで直接政策を訴える演説が行われます

市船生にインタビュー

 広報課職員が皆さんに選挙について聞いてみました。

Q 「選挙」のイメージは?

斎藤 「大人が行くところ」というイメージで、投票所には入りにくいな、と思っていました。

麻生 自分が通う学校で行われていたので、身近に感じます。親はいつも行っています。

Q 20代の投票率は他の世代に比べて低くなっています。若者が選挙に興味を持つためにはどうしたらいいのかな?

渡邊 政策などを、若い世代でもわかるように説明してくれたら行くようになるかも。

麻生 選挙は難しいものと考えていると思う。もっと学校の授業で触れてくれたら行く人が増えるかもしれない。

Q 有権者になって意識するようになったことは?

斎藤 政治に関するニュースを見ていると、言葉が難しくて分からないこともあるので、自分で調べたり親に聞いたりするようになりました。

佐々木 新聞やニュースを見る頻度が高くなった。政策などが自分たちの生活にどのようにつながっているのかと考えるようにしています。

Q どのような政策に関心を持っていますか?

斎藤 将来保育士になりたいので、子育てや教育の政策が気になります。

佐々木 姉の就職活動が大変そうなのを見て、雇用や景気対策に関心を持っています。

渡邊 年金問題に関心があります。負担については、自分たち若い世代にも関係ある問題だから。

麻生 震災の復興について。今回の熊本地震の被災状況を見て、早く復興してほしいと思うので、対策をしてくれたらいいなと思います。

7月10日(日曜日)に行われる参議院議員選挙の詳細は8面をご覧ください。

「船橋市火災予防条例の一部改正(案)」への意見を募集します

  市では、防火安全に対する認識を高め、被害の軽減を図るため、「船橋市火災予防条例の一部改正(案)」を定めることとしました。自動火災報知設備など、重要な消防設備を設置していない飲食店等の建物を市ホームページで公表します。そこで、同案について市民の皆さんの意見を募集します。

〈募集期間〉6月16日(木曜日)から7月15日(金曜日)(必着)まで 〈閲覧場所〉消防局予防課、中央・東・北消防署、市役所11階行政資料室のほか、市ホームページでも閲覧できます。 〈提出方法〉意見、氏名・住所(法人の場合は名称、代表者の氏名、所在地)、電話番号を書いて、消防局予防課(〒273-0011 湊町2-6-10 FAX番号435-8637 Eメールsho-yobo@city.funabashi.lg.jp)へ※文書の書式は自由 〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-1114

いただいた意見の概要やそれに対する市の考えを、市ホームページで公表します。個別の回答はしません。

広報番組 ふなばし CITY NEWS

J:COMチャンネル船橋・習志野 地デジ11チャンネル

 放送予定

~6月17日(金曜日) ばか面を踊って健康に ほか

18日(土曜日)~ 24日(金曜日) 環境フェア ほか

25日(土曜日)~7月1日(金曜日) パパと作ろう親子料理教室 ほか

毎日 正午~午後0時15分・午後8時~8時15分※毎週(土曜日)更新

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015

バックナンバーはYouTubeの「船橋市広報課」チャンネルで配信中

6月30日(木曜日)まで熊本地震義援金を受け付け

 義援金は市社会福祉協議会へ持参するか、県内各銀行等の口座への振り込みができます。詳しくは県共同募金会船橋市支会 電話番号431-2653へお問い合わせを。皆さんのご協力をお願いします。

5面 船橋の魅力発信!

「NBA」の若手ホープ、ブラッドリー・ビール選手が市船に!

 世界最高峰のバスケットボールリーグ「NBA」を代表する若きホープ、ブラッドリー・ビール選手が5月20日に市立船橋高校を訪れました。ビール選手は2012年にワシントン・ウィザーズに入団。その年の新人王投票で3位につけるほどのリーグ屈指のガードです。
 ビール選手は来日ツアー最終日に、同校で行われた「NBAバスケットボールクリニック」に特別コーチとして参加。手本を示し、自らも速攻練習や勝ち残りのシュート競争などに加わり、生徒たちと交流を深めました。
 指導後ビール選手は、「夢の実現には多大な努力と規律が求められる。僕がNBAにいくのが簡単だったと思う人はいる?どんな目標でも自分を信じて、情熱をもって努力していこう」と、生徒たちに熱く語りかけました。

[画像キャプション]クリス・サムナーNBA公認コーチ(写真右手前)とともに、生徒たちを指導するビール選手(写真中央)

食生活の改善にあなたの力を! 「ふなばし食育ボランティア」を募集

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2413

 安全でおいしい食事を楽しみながら、健康的な食生活を実践できるよう市内ではさまざまな食育活動が行われています。
 市では、この食育活動をさらに充実させるため、保育園、学校、地域などに出向いて、食生活改善や地産地消などの食育活動を行う「ふなばし食育ボランティア」を今年度から募集します。ボランティアの名簿を作成し、公共施設への配布や市ホームページへの掲載を行うことで、日頃の活動に食育を取り入れたい保育園などと、ボランティアをつなげ、さらなる食育活動の活性化を図ります。

〈対象〉次のすべてに該当する個人または団体、事業所 ○無償で活動ができる ○参加目的が宗教活動や政治活動、公序良俗に反する活動でない ○ふなばし健やかプラン21に即した食育推進活動を行う ○市施設にボランティア名簿を配布すること等に同意できる 〈申込み〉7月15日(金曜日)(必着)までに、応募用紙を健康政策課(〒273-8501※住所不要)へ※応募用紙は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

[画像キャプション]お米屋さんによる米のおいしい炊き方講座

金杉のひまわり畑に2万本! もうすぐ見ごろを迎えます

 金杉小学校の皆さんが市農業士等協会やボランティア団体「ひまわり憩いの広場の会」と協力して育てた約2万本のヒマワリが、7月上旬~中旬に見ごろになります。
 7月2日(土曜日)・3日(日曜日)午前9時~11時には「ひまわりフェスティバル」を開催。今年のひまわり畑の迷路は「熊本応援くまモン迷路」です。2日には金杉小の子どもたちによるゲームや、新鮮野菜の即売会を行います。

〈会場〉金杉小学校南側(金杉8)
〈問合せ〉ひまわりフェスティバル⇨ 金杉小学校 電話番号448-3201 即売会⇨市農業士等協会事務局(JAいちかわ船橋経済センター内)電話番号404-9556

[画像キャプション]巨大迷路の中で子どもたちがクイズを出題

JR船橋駅北口から「船橋グリーンハイツ」行きバスで終点下車徒歩約5分※駐車場はありません

船橋自慢の農水産物が勢揃い!

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494

6月18日(土曜日) 船橋駅コンコースで地場野菜即売会

 地元生産者の皆さんが、野菜や海産物など船橋の旬の味覚をお届けします。

〈日時〉6月18日(土曜日)午前11時~※売り切れ次第終了 〈販売品目〉小松菜・枝豆・ニンジン等の野菜類、鶏卵、三番瀬海苔・ホンビノス貝、鉢花類など 〈会場〉東武野田線船橋駅コンコース

[画像キャプション]地元の新鮮な野菜を直売

7月2日(土曜日) IKEA Tokyo-Bay店で農水産物をPR

 「瞬〆(※)スズキ」の試食販売や、船橋産の農水産物の販売を行います。

〈日時〉7月2日(土曜日)午前11時~午後4時※農水産物の販売は売り切れ次第終了。荒天中止 〈会場〉IKEA Tokyo-Bay店前広場(浜町2)
(※)鮮度を保つために、空気の力で神経を一気に抜きとる技法

子ども記者通信

飛ノ台史跡公園博物館で縄文体験!
大穴北小6年 田仲海斗くん

 飛ノ台史跡公園博物館のワークショップに参加し、コハクを使った勾玉作りを体験しました。
 コハクは数億から数千万年前の樹木の樹脂が埋もれて化石になったもので、その透明感のある美しさは現在宝石として珍重されています。縄文人たちはこのコハクを使って、勾玉などの装身具を作っていました。今も昔も、コハクをきれいだと思う気持ちは一緒なんだなあと感じました。
 勾玉作りでは、コハクをけずったり角を落としたり、丸みを出したりするのがとても難しかったです。コハクは磨けば磨くほどきれいなつやが出るので、毎日磨きたいです。
 飛ノ台史跡公園博物館では、市内の貝塚の発掘で明らかになった約7000年前の暮らしの様子を学べます。中でも驚いたのが、縄文時代中・後期の遺跡で発掘された縄文犬「飛丸」です。縄文時代にも犬が猟犬として活躍していたことや、亡くなった犬も人間と同じように埋葬されていて、家族のように大事にされていたことが分かりました。
 他にも、縄文人の生きるための工夫や、自然とともに生きた縄文人の豊かな感性を見ることができます。みなさんも、ぜひ飛ノ台史跡公園博物館(海神4 ※海神中学校に隣接)に行ってみてください。
 
[画像キャプション]丁寧に何度も磨いて世界に一つの勾玉を作りました

「湊町八劔神社本祭りと子供神輿展」を開催

 6月20日(月曜日)から24日(金曜日)まで、市役所1階で「湊町八劔神社本祭りと子供神輿展」と題し、大型パネルの展示や9基の子供神輿を展示します。
 湊町八劔神社の祭りは江戸時代からの伝統行事で、海の安全と豊漁を願って毎年行われます。今年は3年に一度の本祭りの年で、7月16日(土曜日)~18日(祝日)に、勇壮な神輿のゆすり込みを行いながら本町、湊町、浜町、日の出の各地区を回ります。

〈日時〉6月20日(月曜日)~24日(金曜日)各午前9時~午後5時
〈会場〉市役所1階美術コーナー
〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2473

[画像キャプション]大人神輿に引けを取らない数々の神輿を展示します

6面

情報ひろば 健康

お持ちですか?「母子健康手帳」

  妊娠が分かったら、母子健康手帳の交付を申請し、定期的に健診を受けましょう。市では、妊婦・乳児一般健診の費用を一部助成する受診票をお渡ししています。市の受診票の利用は交付された日から出産前までの受診に限ります。転入した人は、船橋市の受診票に交換してご利用ください。
〈助成の対象となる健診・回数〉妊婦一般健康診査は14回、妊婦歯科健康診査は1回、乳児一般健康診査は生後3~6カ月、9~11カ月の各1回 〈交付場所〉市役所1階(母子健康手帳交付コーナー)、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各保健センターでは保健師の相談あり  各出張所・連絡所では、母子健康手帳の交付のみ 〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

風しん抗体検査を受けられます

〈日時・日程〉29年3月31日まで 〈会場〉市内協力医療機関 〈対象〉次に該当する市民 妊娠を希望する女性、妊娠を希望する女性の配偶者、風しんの抗体価が低い妊婦の配偶者※過去に風しん抗体検査を受けたことがある人などは除く。検査の際は本人確認ができるものを持参 〈申込み〉直接市内協力医療機関へ※検査票は同機関にあります 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

 歯みがき・ビーバー教室(7月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前9時40分~(20分ごとの予約制) 〈内容〉口内のチェック、歯みがき実習ほか 〈対象〉1・2歳児 〈申込み〉希望する各保健センターへ

日程 会場
7月1日(金曜日)、11日(月曜日)※  西部保健センター 電話番号047-302-2626
7月5日(火曜日)※、12日(火曜日) 中央保健センター 電話番号423-2111
7月6日(水曜日) 北部保健センター 電話番号449-7600
7月20日(水曜日)※、21日(木曜日)※ 東部保健センター 電話番号466-1383

※は午前のみ

乳幼児の各種相談・健診等(7月)

  対象となるお子さんがいる家庭には、問診票等をお送りしました。

  •  4カ月児健康相談 〈対象〉28年3月生まれ 問診票
  • 1歳6カ月児・3歳児健康診査 〈対象〉○1歳6カ月児⇨26年12月生まれ ○3歳児⇨25年3月生まれ 問診票
  • 2歳6カ月児歯科健診 〈対象〉26年1月生まれ 健診票

問診票等が届かない人や5月(歯科健診は6月)以降に転入した人は、各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)へお問い合わせください。

 

 補聴器の購入費用を助成します

  聴力が低下し、日常生活に支障のある高齢者の皆さんに補聴器の購入費用を助成します。
〈対象〉市に住民登録があり、在宅の65歳以上で次のすべてに該当する人 所得税非課税世帯※同居の家族も非課税であること、補聴器を必要とする医師の証明書がある、身体障害者手帳(聴覚障害)を交付されていない、過去に市から補聴器の給付や購入費用の助成を受けていない 〈対象となる補聴器〉1年以内に購入したもの※市内へ転入前に購入したものは除く 〈助成額〉上限2万円 〈申込み〉申請書に医師の証明書、補聴器を購入した際の領収書(コピー)を添えて、高齢者福祉課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2352 FAX番号436-2350)へ
申請書は同課、船橋駅前総合窓口センター12番窓口、各出張所・連絡所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

 なんでも食事相談(7月)

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が応じます。
〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前10時~午後3時20分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着6人 〈申込み〉希望する各保健センターへ

日程 会場
7月12日(火曜日) 西部保健センター 電話番号047-302-2626
7月14日(木曜日) 北部保健センター 電話番号449-7600
7月20日(水曜日) 中央保健センター 電話番号423-2111
7月29日(金曜日) 東部保健センター 電話番号466-1383

歯周病疾患健診

 歯科医院で歯と口の健康状態をチェックしてもらいませんか。今年40・50・60・70歳になる人には受診票を送付しています。受診票が届いたら協力医療機関でお早めに受診してください。
〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

 骨密度を測ってみませんか

〈日時・日程〉7月6日(水曜日)~8日(金曜日)、11日(月曜日)、15日(金曜日)、19日(火曜日)各午前10時~午後3時50分(10分ごとの予約制) 〈会場〉東部保健センター 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉同センター 電話番号466-1383へ

高齢者のための食生活講座 ~食生活改善で介護予防~

 健康維持を目標に、季節の味覚・香り・食感・栄養などさまざまな角度から食生活の改善を提案します。
〈日時・日程〉6月24日(金曜日)午後1時~2時30分 〈会場〉中央老人福祉センター 〈講師〉滝口順子氏(管理栄養士) 〈対象〉市内在住の60歳以上の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉6月23日(木曜日)までに、同センター 電話番号438-1105へ

歯と口の健康に関する市民講演会

〈日時・日程〉7月15日(金曜日)午後8時~9時40分 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉「美味しい食事のための「食べる」介護~「食事の困った!」にお答えします~」 〈講師〉菊谷武氏(日本歯科大学教授) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着100人 〈申込み〉7月11日(月曜日)までに健康政策課 電話番号436-2306へ

在宅医療・介護の講演会・相談会

〈日時・日程〉6月25日(土曜日)午後2時~5時※当日自由参加 〈会場〉船橋総合病院(北本町1) 〈内容〉パーキンソン病について 〈講師〉星野将隆氏(神経内科医) 〈対象〉患者やその家族、医療・介護関係者など 〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2502

認知症予防講座「しゃべり場」(介護予防・日常生活支援総合事業)

 同世代の仲間と昔を語り合いましょう。
〈日時・日程〉7月12日~8月9日毎週(火曜日)午前10時~正午(全5回) 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈対象〉市内在住で65歳以上の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ

認知症家族交流会

 介護の中で感じる疑問や悩みを話し合う場です。「認知症の人と家族の会」と認知症サポート医がアドバイスします。
〈日時・日程〉7月22日(金曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉高根台公民館 〈定員〉先着20人 〈申込み〉中部地域包括支援センター 電話番号423-2551へ

夜間・休日の急病は

当番医案内・休日調剤薬局案内
ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料
健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所

電話番号424-2327
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
内科・外科・小児科
年中無休 午後9時~翌午前6時
※受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)
(月曜日)~(金曜日)午後8時~11時
(土曜日)午後6時~9時
※受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)(祝日)(休)⇨午前9時~午後5時、午後6時~9時
※受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所
電話番号423-2113
応急処置のみ
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
(日曜日)(祝日)(休)午前9時~正午※受付は原則午前11時30分まで

 健康医療相談
ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料

県小児救急電話相談

電話番号#8000
年中無休 午後7時~翌午前6時
ダイヤル回線・IP電話・ひかり電話からは電話番号043-242-9939

こどもの救急ホームページ
http: kodomo-qq.jp 

28年度版
「市民活動・ボランティアガイドブック」の掲載団体を募集

〈対象〉市内で公益的な活動を行う市民活動団体 〈申込み〉7月8日(金曜日)(必着)までに、原稿を市民協働課(〒273-8501※住所不要)へ※原稿・記入要領は同課、市民活動サポートセンター(フェイスビル5階)で配布するほか、市ホームページからも取り出せます 〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-3201

けんこうメモ 暑くなってきたら、熱中症予防を!

熱中症の要因には、天気などの外部環境だけではなく、服装や暑さへの抵抗力なども関係しています。暑さ・寒さを感じにくい高齢者や、体温調節機能が十分に発達していないお子さんでは、熱中症のリスクが高くなるため注意が必要です。

日常生活での予防

  • 外出時は日傘・帽子などを活用し、こまめに休憩をとりましょう。
  • 涼しい服装を心がけ、のどが渇く前に水分・塩分補給を行いましょう。


熱中症の症状とは?

軽度 めまい、筋肉痛、汗が止まらない
中度 頭痛、吐き気、体がだるい
重度 けいれん、高体温、呼びかけに反応がない

熱中症になったら、すぐに応急処置を
(1)涼しい場所へ移動する
(2)衣服をゆるめて、からだを冷やす
(3)水分・塩分の補給

重度の症状が出たら、すぐに救急車を呼び、医療機関で受診しましょう。

〈問合せ〉各保健センター
中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626
消防局救急課 電話番号435-1191
 

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しております。内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉

  • ファミリーコンサート 6月18日(土曜日)午後2時~ 市民文化ホール 原 電話番号419-9530
  • ダンスパーティー 6月25日(土曜日)午後6時30分~8時45分 高根台公民館 1000円 安東 電話番号462-4093
  • ウクレレフェスタ 7月9日(土曜日)午後1時~4時30分 市民文化ホール 当日先着1000人 高橋 電話番号090-6041-6007
  • 船橋フィルハーモニー管弦楽団 7月17日(日曜日)午後2時~ 習志野文化ホール 前売り900円、当日1000円 赤間 電話番号090-7408-0218

〈講座・講演・講習会〉

  • 健康麻雀開設希望者向け体験会 6月21日(火曜日)午前11時30分~、28日(火曜日)午後2時30分~ 二和公民館 島根 電話番号090-8509-4160
  • いけばなこども教室(全10回) 7月2日、23日、9月10日各(土曜日)ほか午前9時30分~11時 茶華道センター 小・中学生 先着12人 年会費2000円 1回700円 事前に前野 電話番号493-1137へ
  • ゆかた着付け 7月5日(火曜日)午前10時~正午 東部公民館 佐藤 電話番号090-6013-8667
  • ゆかた着付け 7月5日(火曜日)午前10時~11時30分 三咲公民館 事前に岩瀬 電話番号447-9116へ
  • 茶道こども教室(全10回) 8月27日、9月3日、17日各(土曜日)ほか午前9時30分~11時30分 東部公民館 小学2年生~中学生 先着10人 年会費1000円 1回500円 事前に美濃部 電話番号434-8763へ

〈その他〉

  • 三番瀬自然観察・撮影会 7月17日(日曜日)午前10時~午後3時※雨天決行 ふなばし三番瀬海浜公園 300円 中村 電話番号080-4203-1278

会員募集

  • 自然観察会 毎月1回原則午前8時~午後4時 県内の里山ほか 年会費3000円 1回200円※交通費実費 関 電話番号463-6916
  • 料理(男性) 毎月第1(水曜日)午前9時~正午 習志野台公民館 月会費2000円 竹田 電話番号090-8774-9636
  • 健康体操 毎月4回(金曜日)午後1時15分~2時45分 坪井公民館 入会金1000円 月会費3000円 山上 電話番号462-4014
  • 健康太極拳 毎月4回(水曜日)午前9時50分~11時50分 西部公民館 月会費3000円 泉 電話番号439-6979
  • スクエアダンス(初心者) 毎月4回(火曜日)午後6時~8時30分 中央公民館 入会金・月会費各1000円 加藤 電話番号439-7167

薬物乱用「ダメ。ゼッタイ。」普及運動

6月20日~7月19日は薬物乱用防止を啓発する「ダメ。ゼッタイ。」普及運動期間です。市民一人ひとりが薬物の恐ろしさを認識して、薬物乱用を許さない社会環境づくりをしましょう。
〈問合せ〉保健所総務課 電話番号409-3759
 

7面

安全・安心のまちづくり

船橋警察署 電話番号435-0110
船橋東警察署 電話番号467-0110

犯罪・交通事故情報 28年4月末

犯罪件数

空き巣 車上ねらい ひったくり 自動車盗
42(-15) 119(-39) 22(+7) 52(+30)

振り込め詐欺

件数 被害額
94(+40) 約1億9308万円(+約6238万円)

  交通事故情報

人身事故(件) 死者(人) 負傷者(人) 物件事故(件)
540(±0) 2(-2) 629(-25) 3610(-61)

※数字は1月からの累計、右の(  )内は前年同時期との比。数字は速報値のため、変更される場合があります

情報ひろば お知らせ

工事のため船橋駅南口地下駐車場の駐車台数が減ります

 船橋駅南口地下駐車場(フェイスビル地下)で、電気設備を入れ替えるため、工事を行います。期間中は駐車できる台数が少なくなり、混雑することが予想されます。ご理解とご協力をお願いします。

〈日時・日程〉6月16日(木曜日)~29日(水曜日) 〈問合せ〉都市整備課 電話番号436-2537

ミドル~シニア世代のための就職相談・面接会

〈日時・日程〉7月7日(木曜日)午後1時~4時 〈会場〉中央公民館 〈内容〉就職相談・面接会、「働くことに不安がある」などの生活相談 〈対象〉40歳以上で求職中の人 〈定員〉先着50人 〈申込み〉保健と福祉の総合相談窓口「さーくる」電話番号495-7111 FAX番号435-7100へ

社会を明るくする運動「講演と音楽のつどい」

 犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動です。

〈日時・日程〉6月26日(日曜日)午後1時~4時 〈会場〉東部公民館 〈内容〉講演「みんなで創るまちづくり」 演奏 前原中学校ギターマンドリン部、志村寿一氏(バイオリン) 〈定員〉当日先着200人 〈問合せ〉船橋地区保護司会・加藤 電話番号465-0825

犬のふん放置防止活動

 市では、飼い犬のふんの放置を防止するため、地域の皆さんと一緒に巡回や指導、のぼり旗の設置、チラシ配布等の啓発活動を実施しています。

活動にご協力いただける町内会・自治会を募集しています。

〈申込み〉動物愛護指導センター 電話番号435-3916へ

犬・猫の新しい家族になりませんか

 動物愛護指導センターで管理している犬・猫の飼い主を募集しています。譲渡には条件があります。事前に電話で申し込みをしてください。

〈申込み〉同センター 電話番号435-3916へ

情報ひろば 趣味・教養・学習

ふなばし市民まつりの「民踊パレード」参加者講習会

 同パレードは7月24日(日曜日)に開催します。曲目は「船橋音頭」「春夏秋冬船橋音頭」「大船橋音頭」です。

〈日時・日程〉6月28日、7月5日各(火曜日)午後3時30分~ 〈会場〉中央公民館※当日自由参加 〈問合せ〉ふなばし市民まつり実行委員会事務局(商工振興課内)電話番号436-2473

ワンコイン寄席

〈日時・日程〉7月10日(日曜日)午後2時~ 〈会場〉船橋アリーナ 〈出演〉古今亭菊志ん(真打)ほか 〈対象〉小学生以上 〈定員〉先着200人※1人2席まで 〈費用〉500円 〈申込み〉同アリーナ 電話番号461-5611へ

就職に役立つパソコン無料講座

〈日時・日程〉

  • 7月5日(火曜日)~7日(木曜日)
  • 9月6日(火曜日)~8日(木曜日)
  • 10月11日(火曜日)~13日(木曜日)

各午前9時30分~午後4時30分(各全3回) 〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション 〈内容〉ワード、エクセル、パワーポイントの基礎 〈対象〉15~39歳で求職中の人 〈定員〉各先着18人 〈申込み〉いずれも開始日の5日前までに同ステーション 電話番号437-6003へ

初心者のためのパソコン講習

〈日時〉コース番号1 7月19日(火曜日)、20日(水曜日) コース番号2 8月30日(火曜日)、31日(水曜日)各午前9時30分~午後4時(各全2回) 〈定員〉各15人(多数は抽選) 〈会場〉PC-Academy(習志野台1) 〈内容〉基本操作、文書作成ほか 〈対象〉市内在住・在勤・在学の20歳以上 〈費用〉1000円 〈申込み〉6月29日(水曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、希望コースの番号(1つ)を書いて、社会教育課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2895)へ

結果は7月5日(火曜日)までに全員に通知します。抽選後空きがある場合は、7月6日(水曜日)午前9時から電話で先着順に受け付けます。 

小学生バスケットボール教室

〈日時・日程〉7月16日(土曜日)午前10時~午後3時 〈会場〉青少年会館 〈講師〉千葉ジェッツ選手 〈対象〉小学4~6年生 〈定員〉先着60人 〈費用〉50円 〈申込み〉同会館 電話番号434-5891へ

一宮ふれあいキャンプ

 学校への登校に不安がある子どもたちが集まり、自然環境を生かした体験やふれあい活動を行います。

〈日時・日程〉8月18日(木曜日)~20日(土曜日) 〈会場〉一宮少年自然の家 〈対象〉市内在学の小学4年~中学3年生 〈費用〉8000円程度 〈申込み〉7月29日(金曜日)までに各小・中学校へ 〈問合せ〉青少年センター 電話番号431-2315

大穴市民図書室おはなし会

〈日時・日程〉6月25日(土曜日)午前11時~11時30分 〈会場〉大穴小学校 〈内容〉絵本の読み聞かせ、紙芝居ほか 〈対象〉幼児~小学校低学年※大穴小以外の児童も可 〈問合せ〉教育総務課 電話番号436-2802

認知症サポーター講習会

 認知症の正しい知識や接し方などを学び、自分のできる範囲で認知症の人とその家族をサポートします。受講者には、認知症の理解者・応援者の印であるオレンジリングを贈呈します。

〈日時・日程〉7月20日(水曜日)午前10時~正午 〈会場〉東老人福祉センター 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉同センター 電話番号466-1381へ

身体障害者のためのフラワーアレンジメント講座

〈日時・日程〉7月15日(金曜日)午後1時~2時45分 〈会場〉身体障害者福祉センター 〈対象〉市内在住の自力で参加できる身体障害者 〈定員〉10人(多数は抽選) 〈費用〉1000円 〈申込み〉7月1日(金曜日)までに、同センター 電話番号466-1268 FAX番号466-1269へ

犬のしつけ方教室(基礎講座)

〈日時・日程〉7月9日(土曜日)午前9時30分~11時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈講師〉石田輝子氏(獣医師) 〈定員〉先着50人※飼い犬の同伴不可 〈費用〉1080円 〈申込み〉同センター 電話番号435-3916へ

情報ひろば 施設ガイド

プラネタリウム館 電話番号422-7732

休館日 毎週(月曜日)、(祝日)

プラネタリウム投映

時間・内容 下表 市内在住の中学生以下は無料、高校生以上430円※(火曜日)~(金曜日)は20人以上の団体予約投映可(10日前までに申し込み)

毎週(土曜日)(日曜日) 対象  内容
午前11時~ 幼児向け 今夜の星空と「ズーラパトロール~カブービ・ルビーの伝説~」
午後2時~、午後3時30分~ 一般向け 今夜の星空と「天の川をさぐる」
星を見る会

 7月23日(土曜日)午後7時~9時 土星・火星等の観察 幼児以上(中学生以下は保護者同伴) 60人(多数は抽選) 無料 6月20日(月曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1家族1枚まで)に代表者の住所・氏名・電話番号、参加人数(5人以内)を書いて同館(〒273-0863 東町834)へ

科学の広場

6月25日 草木染め、7月2日 化石探し、16日 登り虫作り 各(土曜日)午前10時~正午 小学4年生以上と保護者 各先着14組(1組3人以内) 1人50円※7月2日のみ1家族あたり別途670円 事前に総合教育センター 電話番号423-4910へ

男女共同参画センター 電話番号423-0757

休館日 毎週(日曜日)、(祝日)(休)

夏休み 親子防災講座

 8月3日(水曜日)午後1時~4時 女性の視点から見た防災・避難所運営、小学生向け防災マップ作りなど 講師 片桐卓氏(船橋SLネットワーク代表)ほか 市内在住・在勤・在学の人 先着40人※保育あり(1歳~就学前児。先着6人。1週間前までに要予約) 100円 事前に申し込み

「市民企画講座」の募集

 実施時期 29年1月~3月 男女共同参画社会の実現に向け、市内で活動している市民団体が企画・運営する講座 募集数 2講座 謝礼 4万円以内 7月29日(金曜日)(消印有効)までに、応募用紙を同センター(〒273-0003 宮本2-1-4)へ※応募用紙は同センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます。結果は9月中旬に通知します

情報ひろば 募集

軽度生活援助員登録者

 65歳以上の一人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活をお手伝いします。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録者を対象に説明会を開催します

6月20日(月曜日)、29日(水曜日)各午後1時30分~ 各先着10人 事前に同公社 電話番号420-7331へ

放課後子供教室(船っ子教室)の夏休み臨時職員の登録者

〈対象〉65歳まで 〈勤務場所〉放課後子供教室(市内54小学校のいずれか) 〈勤務日時〉7月21日(木曜日)~8月31日(水曜日)午前8時30分~午後1時30分または午後0時15分~5時15分 〈時給〉940円※交通費支給 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って、本人が教育総務課 電話番号436-2805へ

放課後ルーム臨時・非常勤職員の登録者(補助員)

〈職種〉(1)夏季パート補助員 (2)補助員A (3)補助員B 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内54カ所のいずれか) 〈勤務日程〉(1)7月21日(木曜日)~8月31日(水曜日)(週3日以上) (2)(月曜日)~(金曜日) (3)(火曜日)(木曜日)(金曜日)(土曜日) 〈勤務時間〉午後0時30分~7時((土曜日)や夏休み等は午前8時~午後7時)のうち1日5時間 〈時給〉1010円※交通費支給 〈任期〉(2)(3)は1年以内※65歳まで更新の場合あり 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って、本人が職員課 電話番号436-2147へ

市臨時職員(清掃センター夏季作業員)

〈対象〉18歳以上64歳以下で健康な人 〈内容〉収集車へのごみの積み込み作業 〈募集人数〉(1)7月1日(金曜日)~9月30日(金曜日) 8人 (2)8月1日(月曜日)~9月30日(金曜日) 6人 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)午前8時15分~午後4時45分のうち週5日 〈時給〉1160円※交通費支給 〈申込み〉電話連絡の上、写真を貼った履歴書を持って、清掃センター 電話番号424-0151へ

下水道の日 小学生絵画・書道コンクールの作品

  • 絵画 テーマ「水といきもの」/水彩、クレヨン、色鉛筆 大きさB4判~A2判※自作、未発表のものに限る
  • 書道 題材 小学1~3年生「さわ」  小学4~6年生「水の自然」 半紙※学年・氏名を半紙の左側に記入

〈申込み〉7月8日(金曜日)(必着)までに、作品に住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を添えて、絵画は下水道総務課、書道は下水道建設課(いずれも〒273-8501※住所不要)へ 〈問合せ〉下水道建設課 電話番号436-2655

結果は市ホームページに掲載するほか、優秀作品各50点を8月15日(月曜日)~19日(金曜日)に市役所1階ロビーに展示します。 

(1)国民健康保険料(第1期) (2)介護保険料(第1期) 納期限は6月30日(木曜日)です

〈問合せ〉(1)国民健康保険課 電話番号436-2395 (2)介護保険課 電話番号436-2303

8面

参議院議員通常選挙

投票日 7月10日(日曜日)
投票時間 午前7時~午後8時

千葉県明るい選挙シンボルキャラクター「せんきょ君」

〈問合せ〉選挙管理委員会 電話番号436-2733

参議院議員通常選挙 県内統一標語「まず一票 そこから未来が 動き出す」

  第24回参議院議員通常選挙は7月10日が投票日です。国の代表を選ぶ大切な選挙です。投票に行きましょう。

選挙権年齢が20歳以上から18歳以上に引き下げ

 今回の参議院議員通常選挙から18歳以上の人が有権者となり、選挙に参加できるようになりました(選挙権年齢引き下げについて、詳しくは4面をご覧ください)。また、選挙人に同伴する18歳未満の子どもが投票所に入ることができるようになりました。

投票は県選挙区と比例代表の2票です

 投票の方法は、はじめに千葉県選挙区選挙(今回は3人改選)で、「候補者名」を記入し投票します。次に比例代表選挙(全国で48人改選)では「候補者名または政党名(または略称)」を記入し投票します。
ケガなどにより投票用紙への記入が困難な人には、投票所の係員が投票の秘密を侵すことなくお手伝いします。目が不自由な人は、点字での投票もできます。

投票できる人は

 平成10年7月11日以前に生まれた日本国民で、平成28年3月21日以前に船橋市に転入の届け出をし、3カ月以上市内に住所を有する人です。3月22日以降に転入の届け出をした人は、船橋市では投票できません。前の市町村での投票となります(下表参照)。

市内で住所が変わった人は

 6月2日以前に転居の届け出をした人は、新住所地の投票所で投票となります。6月3日以降に届け出をした人は、前住所地の投票所で投票となります(下表参照)。

  • 船橋市の住民基本台帳に記録されている人

転入

区分 投票
平成28年3月21日以前に届け出をした人 船橋市で投票
平成28年3月22日以降に届け出をした人 前の市町村で投票

市内転居

区分 投票
平成28年6月2日以前に届け出をした人 新住所地で投票
平成28年6月3日以降に届け出をした人 前住所地で投票

入場整理券は封書で郵送します

 整理券は世帯ごとに封書で郵送します。投票の際には、本人の名前が記載された整理券を確認のうえ、切り取らずにお持ちください。投票方法については、同封している案内をご覧ください。なお、整理券が届かなかった場合や紛失の場合でも、船橋市の選挙人名簿に登録されていれば投票できます。投票所係員に申し出てください。

選挙公報は7月2日(土曜日)の新聞折り込みで配布予定

 候補者の経歴や政見、政党等の公約などを掲載した選挙公報は、朝日、読売、毎日、産経、東京、千葉日報、日本経済の各紙(朝刊)に折り込んでお届けします。また、選挙管理委員会、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各公民館・出張所・連絡所・図書館・児童ホーム・保健センター、医療センター等でも受け取れます。※各施設の休業日を除く

候補者のポスターを市内649カ所に掲示

 6月22日(水曜日)以降、候補者のポスターが掲示されます。ポスターがはがれていたり、掲示場が壊れていたりしているのを見つけたら、選挙管理委員会までご連絡ください。

投票日当日に行けない人は「期日前投票」を

当日、仕事やレジャーなどで投票に行けない人は、期日前投票ができます。

投票所名 期間・受付時間
市役所 6階 6月23日(木曜日)~7月9日(土曜日) 午前8時30分~午後8時
フェイスビル 5階 6月23日(木曜日)~7月5日(火曜日)、9日(土曜日)午前8時30分~午後8時、7月6日(水曜日)~8日(金曜日)午前8時30分~午後9時
習志野台出張所 2階、西船橋出張所 3階 6月23日(木曜日)~7月1日(金曜日)午前8時30分~午後5時、7月2日(土曜日)~9日(土曜日)午前8時30分~午後8時
二和公民館 2階 6月23日(木曜日)~7月1日(金曜日)午前9時~午後5時、7月2日(土曜日)~9日(土曜日)午前9時~午後8時

 入場整理券裏面の宣誓書にあらかじめ記入していただくと、受付がスムーズになります。
※市役所へ車で来る場合は、第1駐車場へ。フェイスビル地下駐車場は有料。出張所、公民館への車での来場はご遠慮ください
※各投票所の最終日は大変混雑が予想されますので、ご了承ください

投票所まで行けない人は「不在者投票」を

 手続きに時間がかかるため、早めにお問い合わせください。

他の市区町村での投票

 仕事や旅行などで他の市区町村に滞在中の人は、滞在先で不在者投票ができます。詳しくは、船橋市選挙管理委員会へお問い合わせください。

指定施設での投票

 都道府県の選挙管理委員会が指定している病院や老人ホーム等に入院・入所している人は、その施設内で不在者投票ができます。詳しくは、入院・入所先へ。

郵便等による投票

 次に該当する人は、「郵便等投票証明書」の交付を受けると、郵便等による不在者投票ができます。

  • 身体障害者手帳または戦傷病者手帳を持ち、一定以上の障害がある人
  • 介護保険被保険者証に「要介護5」の記載がある人

※7月6日(水曜日)までに投票用紙の請求が必要

当日投票の投票所の変更

〈投票所の変更〉

 次の住所の人は、投票所が前回の投票所から変更になります。

住所 投票所(受付場所)
緑台1・2丁目(全域) 緑台町会会館(大ホール)
南三咲1丁目(20番~36番)、南三咲2丁目(全域)、南三咲3丁目(1番~22番)、金杉6丁目(24番~28番) 御滝中学校(体育館)
古和釜町(全域)  県立船橋古和釜高等学校(第3講義室)
〈受付場所の変更〉

 次の投票所では、受付場所が前回の場所から変更になります。

投票所 受付場所
湊中学校 「多目的室」に変更
高根小学校 「健康教室」に変更

上記以外の投票所でも、工事等でご不便・ご迷惑をおかけする場合があります。ご理解・ご協力いただきますようお願いします。
駐車場スペースが確保できない投票所もありますので、車でのご来所はお控えください。

在外選挙人名簿登録者の日本国内での投票

 船橋市の在外選挙人名簿に登録されている人で、一時帰国等により国内で投票する場合は、在外選挙人証を必ず持参のうえ、決められた投票所で投票してください。詳しくは船橋市選挙管理委員会へお問い合わせください。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日