テキスト版広報ふなばし 平成28年5月1日号

更新日:平成29(2017)年12月5日(火曜日)

ページID:P044502

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 熊本地震 甚大な被害が発生
2面 住宅倒壊・家具の転倒・支援物資の不足など 大規模災害への備えは万全ですか?
あなたの意見を市政に 「使用料・手数料の算定の基本的な考え方(案)」への意見を募集します
マイナンバーカードを申請されている方へ
3面

船橋の商工業をずっと元気に  船橋市商工業戦略プランの事業がスタート
従来の補助金制度もご活用ください
中小企業者のための無料経営診断
商店会等に加入しましょう

4面

学校で授業をしてくれるアーティストを募集します
5月6日から受付開始 29年度採用 市職員を募集 熱意ある人を待っています!
5月は消費者月間 記念講演会やパネル展示を開催
5月は自転車安全利用推進強化月間 スマートフォン等を使いながらの自転車運転は禁止!
善意の花園
けいじ板

5面 情報ひろば 趣味・教養・学習
情報ひろば スポーツ
ふなばし文芸
6面 障害者を積極的に雇用する事業所を表彰
プレーオフ進出決定! GO!ジェッツ
7面 市内のレジャースポットをご紹介!(アンデルセン公園、ふなばし三番瀬海浜公園、船橋アリーナ)
8・9面 情報ひろば 施設ガイド(アンデルセン公園飛ノ台史跡公園博物館郷土資料館図書館市民ギャラリー子育て支援センター公民館児童ホーム
6月7日(火曜日)~12日(日曜日) 大相撲展「船橋を背負った勇者達」
「身近な公園で健康づくり!」の協力ボランティアを募集
10面 情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
予防接種の対象年齢と接種回数の確認を
けんこうメモ
11面 情報ひろば お知らせ
情報ひろば 募集
第2回 市議会定例会
5月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場 5月の訓練予定
12面 市立小・中学生を無料で招待!「千葉ロッテマリーンズ」イースタンリーグを観戦しよう
5月29日(日曜日) クリーン船橋530(ゴミゼロ)の日
津別町との青少年交流に参加しませんか 
5月1日(日曜日)から販売開始! 「目利き番頭 船えもん」がLINEスタンプに登場!
第4回 ふなばし 思い出のアルバム

1面

熊本地震 甚大な被害が発生

 この地震で尊い命を落とされた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。

[画像キャプション]地震で深刻な被害を受けた熊本県益城町の寺迫地区=4月16日午後0時34分 写真提供:共同通信社

今、私たちにできること

 4月14日以降、熊本県熊本地方を震源とする一連の地震で、多くの家屋や複数のビルが倒壊したほか、熊本県や大分県の各地で土砂崩れや道路崩壊などの甚大な被害が発生しました。市ではいち早く被災地へ職員を派遣するとともに物資供給の要請に備え、迅速に支援を開始できる体制を整えています。今号では、私たちにできる被災地への支援や、地震に対する日頃の備えについてご紹介します。

被災地の要請に応えて市職員を派遣

 余震等による二次災害から住民を守るため、被災した家屋の倒壊等の危険性を判定する応急危険度判定士の資格を持つ市職員2人を4月25日から29日まで熊本県に派遣しました。
 また、千葉県・船橋市・柏市の合同で、4月21日から避難所などで生活を支援する専門職職員を順次派遣しています。船橋市は5月24日から、健康相談にあたる保健師や食生活の支援を行う管理栄養士などで組織されたチームが同県菊池郡大津町で活動します。
 市では今後も職員派遣要請に応え、被災地に対する人的支援を継続していきます。

皆さんの気持ちを被災地に義援金を受付中

〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313

 義援金を以下の方法で受け付けています。皆さんのご協力をお願いします。
〈名称〉平成28年熊本地震災害義援金
〈受付期間〉6月30日(木曜日)まで
〈方法〉地域福祉課へ持参するか、次の口座へ送金してください

郵便振替

〈口座記号番号・加入者名〉
00130-4-265072
日赤平成28年熊本地震災害義援金(通信欄に名称を記入)
※窓口取扱いの場合、手数料無料。受領書希望の場合、その旨明記

銀行振込

〈口座番号〉
(1)三井住友銀行 すずらん支店   (普)2787530
(2)三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店 (普)2105525
(3)みずほ銀行 クヌギ支店     (普)0620308
〈口座名義〉((1)~(3)すべて共通)日本赤十字社
金融機関によっては振込手数料がかかる場合あり

公共施設に募金箱を設置

 市役所本庁舎1階をはじめ、各出張所・連絡所・公民館・図書館、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、運動公園、法典公園(グラスポ)、船橋アリーナ、武道センター、市民ギャラリー、医療センター、保健福祉センターに募金箱を設置しています。

市民の皆さんからの救援物資の提供について(4月25日現在)

 現在、被災地での受け入れ態勢が整っていないため、市では皆さんからの救援物資の受け付けは行っておりません。現地からの要請に合わせ、まずは市の備蓄品を送る準備を進めていますが、今後の状況により市民の皆さんに救援物資の提供をお願いする場合も想定されます。その際は「広報ふなばし」等であらためてお知らせしますので、ご協力をお願いします。
日頃の備えの再確認をお願いします(詳細は2面をご覧ください)

2面

住宅倒壊・家具の転倒・支援物資の不足など
大規模災害への備えは万全ですか?

 4月14日以降の一連の熊本地震では、住宅倒壊や家具転倒により、多くの人的被害が発生しました。このような被害を少しでも軽減するためには、住宅の耐震化や家具の転倒防止等を行うことが大切です。また、非常持出品や備蓄品も万全の準備をお願いします。 さらに今号では、新たに作成した子育て世帯や外国人など災害時に配慮が必要な方を対象にした防災冊子を紹介します。

あなたの家の耐震強度は大丈夫ですか?

〈問合せ〉建築指導課 電話番号436-2632

 熊本地震では住宅の全壊が1553棟、半壊が1460棟(4月24日現在)と住宅の倒壊が数多く発生しました。激しい揺れから命を守ることができる「家」であるよう、市では古い木造住宅の耐震診断や改修工事の費用の一部を助成しています。

耐震診断・改修費用を助成

〈対象〉木造で昭和56年5月31日以前に建築または着工した住宅に居住する所有者
〈助成額〉診断⇨要する費用の3分の2(上限6万円) 改修⇨要する設計費、工事費、監理費用合計の3分の1(上限70万円)

対象要件の詳細や申請方法など、詳しくは契約前に同課までお問い合わせください。

家具の転倒防止対策で助かる命があります

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032

 熊本地震では家は倒壊しなくても家具の下敷きになり命を落としたり、ケガをした方が多数いました。また、転倒した家具は避難の際に出口をふさいで逃げ遅れる原因にもなってしまいます。家具の転倒防止など、できることから実践しましょう。

家具類の転倒防止

 上部をL字型金具で壁面に固定するか、家具の下に板などをはさみ、壁面にもたれさせる。テレビはできるだけ低い位置に置き、金具やロープ、装着マットなどで下面・柱・壁に固定する。

ガラスの飛散防止

 飛散防止フィルムを室内側に貼る。

照明器具の落下防止

 1本のコードでつるすタイプのものは、鎖と金具で数カ所を天井に止め、固定する。

生活必需品は1週間の備蓄を

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032

 今回のような大規模災害の発災直後には水・食料など支援物資が十分に行き渡らない可能性があります。「非常持出品」を準備するほか、復旧するまでの間を支える「非常備蓄品」を1週間分備えましょう。

非常持出品
  • ラジオ・懐中電灯
  • 非常食
  • 飲料水
  • ヘルメット
  • 救急医薬品・お薬手帳・常備薬
  • 貴重品など
非常備蓄品
  • 飲料水(1人1日3リットル目安)
  • 食料(レトルト食品など)
  • コンロなどと燃料
  • 簡易食器(わりばし、紙皿、紙コップなど)
準備の留意点
  • 普段から少し余分に買っておき、賞味期限前に定期的に消費する
  • 持てる範囲の重さで各自に1つリュックを用意する
  • 常備薬やアレルギー対応の食品など、自分に合ったものを備える
  • 非常備蓄品は、家族全員がわかる場所に保管する

「子育て世帯」や「外国人」向けの冊子等を作成しました

子育て防災手帳

〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032

 「子育て防災手帳」は、市が委嘱した防災女性モニター(看護師・保健師・女性消防団等)と内容の検討を行い作成しました。女性ならではの視点で、子どもの身の守り方や避難方法、災害時の食事、おむつやトイレ、メンタルケア等の情報を、イラストを交えながらわかりやすく解説するほか、実際に被災した人の声も紹介しています。この冊子は母子健康手帳交付時にお渡しするほか、希望した人には各公共施設でも配布します(下記参照)。

〈配布場所〉危機管理課、戸籍住民課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各保健センター・児童ホーム・出張所・連絡所

[キャプション]母子健康手帳と同じサイズ。手帳のカバーに入れて持ち運びできます

多言語版防災ハンドブック

〈問合せ〉国際交流室 電話番号436-2083

 外国人の災害時への不安を軽減するため「多言語版防災ハンドブック」を作成しました。
 英語、中国語、韓国語の3言語(「やさしい日本語」も併記)で表記し、日頃の備えや、地震・大雨対策等を解説。転入の際にお渡しするほか、市内の日本語学校等へ配布します。

〈配布場所〉国際交流室、戸籍住民課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・公民館等

多言語版防災マップ(電子版)

 市ホームページ上の防災マップを多言語化(英語、中国語、韓国語、「やさしい日本語」)しました。パソコンやスマートフォンで避難可能な施設を確認できます。

外国人の皆さんにお声かけを

 多言語版の防災ハンドブックやマップを、お近くの外国人の方にお知らせください。 

あなたの意見を市政に
「使用料・手数料の算定の基本的な考え方(案)」への意見を募集します

〈問合せ〉財政課 電話番号436-2152

 市では、使用料および手数料の算定方法を明確にし負担額の適正化を図るため、「使用料・手数料の算定の基本的な考え方(案)」を定めることとしました。そこで、同案について市民の皆さんの意見を募集します。

〈募集期間〉5月20日(金曜日)(必着)まで
〈閲覧場所〉財政課、市役所11階行政資料室、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・公民館・図書館のほか、市ホームページでも閲覧できます 
〈提出方法〉意見、氏名・住所(法人の場合は名称、代表者の氏名、所在地)、電話番号を書いて、財政課(〒273-8501※住所不要 FAX番号436-2156 Eメールzaisei@city.funabashi.lg.jp)へ※文書の書式は自由

いただいた意見の概要やそれに対する市の考えを、市ホームページで公表します。個々の意見に対する個別の回答はしません。

マイナンバーカードを申請されている方へ

マイナンバーカードの交付が全国的なシステム障害等のため大変遅れており、ご迷惑をおかけしております。現在、昨年12月上旬頃に申請された方の交付を行っており、準備が整い次第受け取りに関する案内を順次送付します。

〈問合せ〉戸籍住民課 電話番号436-2267

3面

船橋の商工業をずっと元気に  船橋市商工業戦略プランの事業がスタート

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

 少子・高齢化や情報通信技術の発展などにより社会構造が変化する中で、船橋の商工業が持続的な発展を遂げていくために、市では37年(2025年)度までの10年間の戦略を定めた「船橋市商工業戦略プラン」を策定しました。
 同プランの目指す10年後の将来像を実現するため、5つの重点プロジェクトに取り組んでいきます。今号では、同プロジェクトに基づき今年度より始まる事業・施策の一部をご紹介します。

10年後の将来像

「チーム船橋」でつなぐ市民力と産業力“オンリーワンシティ船橋”

 

つなげる チーム船橋プロジェクト

育てる 「人」が輝くプロジェクト

集める 「賑わい」創出プロジェクト

極める イノベーション創出プロジェクト

広げる ビジネスチャンス拡大プロジェクト

つなげる

異業種・企業間の連携を強める 「共同ビジネスマッチング事業」

 ビジネスマッチングのためのコーディネーターを新たに配置するとともに、市内商工業企業の技術・製品・機械設備・情報を収集し、データベースを構築します。コーディネーターやデータベースを仲介役として事業者をつなげることで、新たな販路の創出や新製品の開発を促します。

集める

商店街と地域団体の協働事業を支援! 「商店街まちづくり・賑わい推進モデル事業」

 地域の活性化に対し、商店街団体または商店街団体と地域団体が連携して取り組む事業を公募します。選ばれた事業に対し、費用の一部を補助するとともに、その取り組みを普及させることで、地域密着型の商店街づくりや若手商店街リーダーの育成を図ります。

〈対象〉市内商店街団体
〈連携先〉市内商店街団体と協働で事業を行う地域団体(町会、自治会、NPO法人等)
〈申込み〉5月20日(金曜日)から6月20日(月曜日)までに、申請書と必要書類を持参して商工振興課 電話番号436-2472へ※申請書は同課で配布するほか、市ホームページでも取り出せます

極める

中小企業の販路開拓を応援! 「船橋市ものづくりグランプリ」を開催

 優れた新製品を生産する中小企業者を認定する「船橋市ものづくりグランプリ」を開催します。7月上旬の評価委員会での評価のうえ認定し、認定企業の新製品を紹介する冊子を作成する等、販路開拓を支援します。

〈対象〉市内に事業所を有する中小企業者
〈申込み〉5月31日(火曜日)までに、必要書類を商工振興課 電話番号436-2474へ※事前に同課へご連絡ください

[キャプション]認定証が授与されます

極める

市内への企業誘致を促進 成長産業の立地・設備投資を後押し

 医療・健康、環境・新エネルギー等の成長産業の新設・増設を促進するため、新規立地および設備投資に対し現行の補助金を拡充します。また、4月1日以降にベンチャープラザ船橋に新たに入居した場合や卒業後市内に事務所等を構えた場合の補助金も拡充します。
■対象、申請方法等は商工振興課へお問い合わせください。

[キャプション]起業家育成施設「ベンチャープラザ船橋」

広げる

中小企業の海外進出を後押し! 「海外展開支援事業補助金」

 海外で開催される展示会への出展や、海外展開のためのプラン作成、現地企業との契約などを支援する専門家の受け入れに対し、補助します。

〈対象事業〉

  • 展示会出展事業 経済産業省、JETRO等公的機関が関与し、海外で開催される展示会への出展経費の一部を補助。対象経費の2分の1(上限20万円)
  • 海外展開のための専門家派遣事業 ちば海外ビジネスサポートセンターが実施する「中小企業国際ビジネス実務支援(専門家派遣)」を受ける企業に対し、その経費の一部を補助。対象経費の2分の1(上限13万円)

〈対象〉市内に本社を有する中小企業者
〈申込み〉申請書と必要書類を持参して商工振興課 電話番号436-2474へ※申請書は同課で配布するほか、市ホームページでも取り出せます

育てる

次世代の産業界の担い手を育成 「創業実践塾」を開設します

 これから創業する人や新しい事業分野に挑戦する人を対象に、「創業実践塾」を開設します。効果的なICTの活用方法や会計知識を習得したり、経営に必要な知識を経営者本人から直接聞いたりすることで経営者としての資質を高め、力のある創業者の育成を図ります。

  • 開催時期、募集等については、今後「広報ふなばし」でお知らせします。
  • その他の事業に関しては、今後「広報ふなばし」でご紹介する予定です。また、商工振興課や市ホームページで閲覧できる「船橋市商工業戦略プラン」にも掲載しています。

従来の補助金制度もご活用ください

 製造業、建設業、運輸業の中小企業者の皆さんに、事業活性化のための費用を助成したり、新技術の開発をサポートしたりする制度です。ぜひご活用ください。

(1)新製品などへの補助

  • 新製品・新技術の開発

対象経費の3分の2(上限100万円)※評価委員会が6月下旬に、書類およびプレゼンテーションで審査

 

(2)さまざまな事業に補助

  • 国際規格認証取得

ISO9000・ISO14000・その他マネジメントシステムに関するISOの審査・認証にかかる経費の一部。経費の3分の1(上限50万円)

  • エコアクション21

認証・登録にかかる経費の一部。経費の3分の1(上限10万円)

  • 産業財産権取得・登録

特許権や実用新案権の取得・登録にかかる経費の一部。経費の3分の1(上限15万円)

  • 展示会等出展

展示会や見本市の出展にかかる経費の一部。経費の3分の1(上限15万円)

  • 自社製品の試験データ収集

対象経費の2分の1(上限100万円)

〈対象〉市内に主たる事業所を有する製造・建設・運輸業の中小企業者※詳しくはお問い合わせください
〈申込み〉すべて申請前に商工振興課にご連絡ください。(1)は5月31日(火曜日)までに、申請書と必要書類を同課へ持参
〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2474

中小企業者のための無料経営診断

 中小企業診断士が訪問し、財務内容など経営状況を診断します。経営課題を明確化し、解決の方向性を提案しますので、ぜひご利用ください。

〈対象〉市内に事業所・店舗があり、同一事業を1年以上継続している中小企業者
〈募集数〉先着10社程度
〈申込み〉商工振興課 電話番号436-2475へ

商店会等に加入しましょう

市産業振興基本条例では、事業者等の役割として商店会等に加入する努力義務を定めています。市内事業者は、産業振興で中心的な役割を果たす商工会議所、商店会、工業団体等に加入しましょう。

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

4面

学校で授業をしてくれるアーティストを募集します

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

 市では、この秋から市内の小・中学校等で子どもたちに質の高い文化を体験できる授業をしてくれるアーティストを募集します。ミュージシャンや画家、作家、ダンサー等で、子どもたちの豊かな心や創造性を育む本事業にご協力いただけるアーティストの皆さんの応募をお待ちしています。

〈募集期間〉5月2日(月曜日)~31日(火曜日)
〈活動場所〉私立を含む市内の全小・中学校と特別支援学校、市立船橋高校の全86校
〈対象〉音楽、美術、文学、写真、舞踊の芸術家、その他文化活動の専門家
〈報酬〉1事業につき、1団体4万円(個人登録も含む)
〈申込み〉5月31日(火曜日)(必着)までに、申請書を持参または郵送・メールで同課(〒273-8501※住所不要 Eメールbunka@city.funabashi.lg.jp)へ

  • 応募者は有識者による書類審査を経て、市に登録されます。その後、学校とのマッチングを行い、今年秋以降に順次、授業を行います。
  • 申請書・募集要項は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。詳しくは募集要項をご覧ください。

5月6日から受付開始 29年度採用 市職員を募集  熱意ある人を待っています!

〈問合せ〉職員課 電話番号436-2147

 市では、29年度に採用する職員の募集を行います。なお、「上級一般行政B」では、いわゆる「公務員試験対策」を不要とし、「文章読解能力」「数的能力」「推理判断能力」といった論理的思考能力を問う試験を行います。詳しくは受験案内、市ホームページをご覧ください。

試験区分

募集人数

対象年齢(※1)・受験資格(※2)

上級一般行政A 上級一般行政B 25人程度 21~29歳
社会福祉士 5人程度 29歳以下で、社会福祉士登録をしているか29年3月までに登録見込みの人(29年1月実施予定の国家試験で当該資格を取得見込みの人を含む)
保健師 若干名 29歳以下で、保健師免許を有するか29年3月までに取得見込みの人

〈試験日〉6月26日(日曜日)
〈受付期間〉5月6日(金曜日)~29日(日曜日)
〈受験案内配布〉5月6日(金曜日)~

(※1)年齢は28年4月1日現在(※2)受験資格の詳細は、受験案内をご覧ください

  • 受験案内(初級一般行政(身体障害者)は除く)は5月6日(金曜日)から市ホームページで取り出せるほか、職員課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所でも配布しています。郵送を希望する人は、140円切手を貼ったあて先明記の返信用封筒(A4判)を同封し、希望試験区分を朱書きして、職員課(〒273-8501※住所不要)へ。
試験区分 対象年齢(※1)・受験資格(※2)
初級一般行政(身体障害者)

自力により通勤ができ、かつ介護者なしに職務の遂行が可能な人で、次のすべての要件を満たす人

  • 身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受けている(筆記選考日までに交付見込みの人を含む)
  • 29歳以下
  • 通常の勤務時間(原則として週38.75時間、1日7.75時間)に対応できる
  • 活字印刷文による出題に対応できる

 〈試験日〉10月16日(日曜日)〈受付期間〉8月15日(月曜日)~9月14日(水曜日)〈受験案内配布〉8月15日(月曜日)~

(※1)年齢は28年4月1日現在(※2)受験資格の詳細は、受験案内をご覧ください

  • なお、上級(土木、建築、農林水産(水産業))、初級一般行政、保育士、栄養士、獣医師、薬剤師、消防吏員(一般消防、救急)および職務経験者(上級土木、保健師、介護支援専門員)は以下の通りです。 〈受験案内配布〉7月15日(金曜日)~ 〈受付期間〉7月15日(金曜日)~8月4日(木曜日) 〈試験日〉9月18日(日曜日)の予定です。※詳しくは「広報ふなばし」7月15日号や市ホームページをご覧ください

5月は消費者月間 記念講演会やパネル展示を開催

入場無料
 悪質商法をはじめとする消費生活全般に関する情報や知識を知ってもらうため、講演会とパネル展を開催します。

講演会「人生のトラブル そのとき私たちが出来ること」

〈日時〉5月18日(水曜日)午後2時30分~3時30分 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈講師〉大渕愛子氏(弁護士) 〈定員〉先着250人※手話通訳・要約筆記あり(要予約)。1歳~未就学児は保育あり(先着10人。要予約) 〈申込み〉消費生活センター 電話番号423-2852へ

〈パネル展〉

 悪質商法の手口や架空請求の被害などを知り、賢く暮らすための豆知識をパネルで紹介。 

〈日時〉5月16日(月曜日)~20日(金曜日)午前9時~午後8時※20日は4時まで
〈会場〉フェイスビル5階エスカレーター前

5月は自転車安全利用推進強化月間
スマートフォン等を使いながらの自転車運転は禁止!

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2292

 自転車は車の仲間で、乗り方を誤ると大きな事故に繋がります。スマートフォン、イヤホン、ヘッドホン等を使用しながらの自転車運転は禁止されています。交通ルールを再確認し、安全に利用しましょう。

〈自転車安全利用五則〉

(1)自転車は、車道が原則、歩道は例外 
(2)車道は左側を通行 
(3)歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 
(4)安全ルールを守る 
・飲酒運転は禁止 ・二人乗りは禁止 ・並進走行は禁止 ・傘差し運転やスマートフォン・ヘッドホン使用運転等は禁止 
(5)子どもはヘルメットを着用

善意の花園(敬称略)

  • 市の福祉施策へ(地域福祉課) ◇10万円 一般社団法人千葉県馬主会 ◇10万円 新日本舞踊櫻蕉流家元櫻蕉雅櫻 ◇4万9813円 新日本舞踊櫻蕉会おさらい会 ◇9万9333円 サッポロビール株式会社千葉工場
  • 地域子育て支援課へ ◇おかし7箱 有限会社オリンパス

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しております。内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • 新舞踊千代藤会 5月22日(日曜日)午後0時30分~ 二和公民館 長山 電話番号462-2770
  • 男声合唱 5月29日(日曜日)午後2時~ 習志野文化ホール 1000円 林 電話番号090-8440-0438
〈講座・講演・講習会〉
  • 大正琴体験 5月10日、24日各(火曜日)午前9時30分~11時30分 習志野台公民館 飯田 電話番号467-4878 
  • 大正琴体験 5月13日、27日各(金曜日)午前9時30分~11時30分 三田公民館 佐藤 電話番号477-4125
  • 講座「国際語エスペラント語入門」 5月15日(日曜日)午後3時~5時 東部公民館 相原 電話番号447-3376
  • 講演「徳川家康没後400年・徳川家康の肖像(すがた)」 5月28日(土曜日)午後2時~3時30分 勤労市民センター 先着300人 500円 事前に青池 電話番号447-3317へ
  • 講演「潰瘍性大腸炎&クローン病」と交流会 6月19日(日曜日)午後1時~4時 西部公民館 先着100人 500円※同伴者2人までは無料 事前に竹井 電話番号080-3421-7872(夜)へ

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 書道 毎月第1~3(水曜日)午後0時30分~3時 塚田公民館 入会金1000円 月会費3000円 木村 電話番号478-5212
  • 大正琴 毎月第1・3(火曜日)午前10時~正午 海神公民館 入会金1000円 月会費2500円 染井 電話番号434-9737
  • 詩吟(初心者) 毎月2回(日曜日)午前9時30分~11時30分 薬円台公民館 入会金1000円 月会費1500円 野村 電話番号478-4796
  • 詩吟と名所・旧跡歩き 毎月第1・3(木曜日)午前9時30分~正午 御滝不動尊(金杉6) 月会費1500円 宮内 電話番号449-3063
  • 萬葉集を読破する 毎月第1(土曜日)正午~午後3時 東部公民館 入会金1000円 月会費3500円 池田 電話番号423-4088
  • 山野草の勉強会 毎月第2(土曜日)午後0時15分~2時45分 中央公民館 月会費200円 笠川 電話番号450-3951
  • 絵手紙 毎月第1(月曜日)午前9時~正午 松が丘公民館 入会金500円 月会費1000円 橘 電話番号462-4720
  • 絵画(3歳~) 毎週(水曜日)午後4時~6時 西部公民館 入会金4000円 2回3500円 清水 電話番号0475-73-4619
  • 水彩画 原則毎月2回(水曜日)正午~午後3時 東部公民館 入会金1000円 月会費2500円 畑中 電話番号479-2915
  • 水彩・油彩画 毎月第2・4(木曜日)午後0時30分~4時 グラスポ(法典公園) 1回1200円 岡 電話番号080-3523-8570
  • 英語読書会 毎月4回(木曜日)午前10時~正午 中央公民館 年会費2000円 清川 電話番号047-333-7957
  • 英会話 毎週(金曜日)午後7時30分~9時 高根公民館 入会金1000円 月会費3500円 嶋田 電話番号463-5658
  • 写真 毎月第4(日曜日)午後1時~4時 中央公民館 入会金・月会費各1000円 名元 電話番号090-4542-6416
  • リコーダー 原則毎月1回(日曜日)午前9時~正午 中央公民館 入会金1000円 月会費1500円※小・中学生500円 岩村 電話番号464-0980
  • 大人のピアノ 毎月第1・3(月曜日)午前9時~正午 海神公民館 入会金2000円 月会費3000円 新村 電話番号047-767-8645
  • ウクレレ 毎月第1・3(金曜日)午前9時45分~11時45分 薬円台公民館 入会金1000円 月会費1500円 田内 電話番号462-1867
  • 混声コーラス 毎週(火曜日)午後3時~5時30分 三咲公民館 入会金1000円 月会費2000円 追着 電話番号447-6508
  • 野球(60歳以上) 原則毎週3回午後1時~5時 グラスポ(法典公園) 月会費1000円 大石 電話番号431-2622
  • 健康太極拳 毎月4回(金曜日)午前10時~11時30分 習志野台公民館 月会費2000円 野治 電話番号090-7419-5410
  • ストレッチ(シニア) 毎月2回(月曜日)午前10時05分~10時50分 船橋アリーナ 月会費800円 山﨑 電話番号090-9373-4764
  • ストレッチ 毎週(火曜日)午前10時~11時45分 高根台公民館 月会費2500円 白倉 電話番号090-6010-8254
  • ストレッチ&ジャズ体操 毎週(水曜日)午後1時~2時30分 習志野台公民館ほか 入会金2000円 月会費2700円 渡辺 電話番号465-2946
  • ストレッチ&リズム体操 毎月3回(火曜日)午後3時~4時30分 宮本公民館 入会金1000円 月会費3000円 山内 電話番号431-6573
  • ラウンドダンス 毎月第2・4(金曜日)午前11時~午後1時 船橋アリーナ 入会金1000円 月会費1250円 阿部 電話番号462-3706
  • ハワイアンフラダンス 原則毎月4回(月曜日)午前9時30分~11時30分 海神公民館 入会金1000円 月会費2500円 田中 電話番号431-8820
  • 社交ダンス(初・中級) 毎月4回(水曜日)午後3時~6時 海神公民館 入会金1000円 月会費2500円 丸山 電話番号464-5542

5面

情報ひろば 趣味・教養・学習

プログラミング入門(全3回)

楽しみながらプログラミングの基礎が学べる入門講座です。

〈日時・日程〉5月10日(火曜日)~12日(木曜日)各午前9時30分~午後4時30分 〈会場〉ふなばし地域若者サポートステーション(湊町2) 〈対象〉15~39歳で就職を希望する人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉5月7日(土曜日)までに同ステーション 電話番号437-6003へ  

農業センター園芸講座「初心者の家庭菜園(夏野菜)」(全4回)

〈日時・日程〉5月19日、6月2日、23日、7月7日各(木曜日)午後1時30分~3時30分  〈会場〉農業センター 〈内容〉夏野菜作りの基礎 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉30人(多数は抽選) 〈申込み〉5月9日(月曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1枚に1人まで)に住所、氏名、電話番号を書いて、同センター(〒274-0054 金堀町522-1 電話番号457-7481)へ

 市場見学ツアー~わくわく市場探検隊~

[キャプション]大きな魚に興味津々

 模擬競りやマイナス50℃の冷凍庫入室などが体験できるツアーです。
〈日時・日程〉5月21日(土曜日)午前8時20分~10時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈定員〉40人(多数は抽選) 〈申込み〉5月11日(水曜日)(必着)までに、ハガキに住所、電話番号、参加人数、参加者全員の氏名、年齢、性別を書いて、市場総務課(〒273-0001 市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

消費者講座「もったいない!食品ロスをみんなで考えよう」

〈日時・日程〉6月1日(水曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所7階705会議室 〈講師〉鬼沢良子氏(環境カウンセラー)〈対象〉原則市内在住・在勤の人 〈定員〉先着60人※保育あり(1歳~就学前。先着5人。1週間前までに要予約) 〈申込み〉消費生活センター 電話番号423-2852へ

 講演「自閉症スペクトラム」~幼児期から「その子らしさ」を生かす子育て~

〈日時・日程〉6月1日(水曜日)午前10時~11時45分 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉社会性やコミュニケーションに困難を抱える発達障害のある子どもの育て方 〈講師〉吉田友子氏(児童精神科医師) 〈対象〉市内在住・在勤の人※保育あり(1歳~就学前。先着20人。5月25日(水曜日)までに要予約) 〈定員〉先着200人 〈申込み〉こども発達相談センター 電話番号424-7012へ

 郷土史講座(全8回)

〈日時・日程〉6月2日~7月28日毎週(木曜日)午前10時~11時30分※6月23日を除く 〈会場〉勤労市民センター 〈内容〉船橋の歴史について 〈講師〉滝口昭二氏(船橋歴史研究会) 〈定員〉先着30人 〈費用〉4000円 〈申込み〉同センター 電話番号425-2551へ※(月曜日)休

 お勤め帰りの太極拳(全8回)

〈日時・日程〉6月2日~7月28日毎週(木曜日)午後7時~8時30分※6月30日を除く 〈会場〉勤労市民センター 〈講師〉青木卓弥氏(中華民国太極拳総会認定国際級教練) 〈対象〉初心者 〈定員〉先着30人 〈費用〉4000円 〈申込み〉同センター 電話番号425-2551へ※(月曜日)休

 救命講習

普通救命講習 6月1日(水曜日)、20日(月曜日)各午前9時~正午、午後1時~5時 消防局 応急手当(成人)、AEDの使い方
上級救命講習 6月30日(木曜日)午前9時~午後5時 救急ステーション 応急手当(成人・小児・乳児)、AEDの使い方ほか
〈対象〉市内在住・在勤・在学の13~65歳程度の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉消防局救急課 電話番号435-1191へ

 危険物安全管理講習会

〈日時・日程〉6月1日(水曜日)午後2時~4時30分 〈会場〉消防局 〈対象〉市内の危険物施設の関係者 〈定員〉先着100人 〈申込み〉消防局予防課 電話番号435-8639へ

 ロビーコンサート

船橋アリーナ 5月10日(火曜日)午前11時15分~11時45分 出演 野田優子、林翔子(ともにピアノ) 同アリーナ 電話番号461-5611
市役所 5月18日(水曜日)午後0時20分~0時50分 出演 大澤理菜子(バイオリン)、吉原清香(ピアノ) 文化課 電話番号436-2894

 春の自然散策会 緑台・高根コース

 自然観察指導員と一緒に宮前川と高根川に広がる谷津の自然を楽しみます。
〈日時・日程〉5月22日(日曜日)午前9時30分~正午※小雨決行 〈会場〉新京成バス「船橋グリーンハイツ」(集合)~新京成バス「芝山団地入口」(解散) 〈対象〉小学生以上※小学生は保護者同伴 〈定員〉30人(多数は抽選) 〈申込み〉5月12日(木曜日)(必着)までに、ハガキにコース名、参加者全員の住所、氏名、年齢(学年)、電話番号を書いて、環境政策課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2450)へ

 県民の森のイベント

寄せ植え作り 6月5日(日曜日)午前10時~正午 季節の花を使った寄せ植え 先着15人 1500円
自然ウオッチング 6月19日(日曜日)午前10時~正午 森を散策「カタツムリをさがそう」 先着15人 200円
ジャガイモ掘り 6月26日(日曜日)午前10時~正午 先着30人 600円
〈対象〉小学生以上 〈申込み〉同管理事務所 電話番号457-4094へ※小雨決行。小学生は保護者同伴

 日本舞踊子ども教室(全10回)

〈日時・日程〉6月4日(土曜日)、18日(土曜日)、7月9日(土曜日)、17日(日曜日)、8月13日(土曜日)、27日(土曜日)、9月3日(土曜日)、22日(祝日)、10月1日(土曜日)、9日(日曜日) ○午前9時30分~10時30分⇨小学生 ○10時30分~11時30分⇨中学生 〈会場〉茶華道センター 〈講師〉花柳巴磨映氏(市日本舞踊連盟) 〈定員〉初心者・経験者各先着12人 〈費用〉7200円 〈申込み〉同センター 電話番号420-2111へ

 愛犬相談(飼い犬同伴)

 相談員が実際にしつけの方法を教えながらアドバイスします。
〈日時・日程〉毎月第2(火曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 〈会場〉動物愛護指導センター 〈費用〉個別⇨5400円、グループ(1人あたり)⇨3240円 〈申込み〉公益財団法人県動物保護管理協会 電話番号043-214-7814へ

情報ひろば スポーツ

 市民スポーツ大会

ダンススポーツ 5月15日(日曜日)正午~午後3時 中央公民館 市内在住・在勤・在学の人 500円 当日自由参加 市ダンススポーツ協会・平元 電話番号090-3698-0653

クレー射撃 5月22日(日曜日)午前8時30分~11時 成田射撃場 銃砲所持許可証・火薬類等譲受許可証の所持者 8000円 事前に市クレー射撃協会・伊藤 電話番号462-2582へ

アーチェリー 5月29日(日曜日)午前9時~午後3時 船橋アーチェリーレンジ(滝台1) ○上級⇨中学生以上 ○初級・中級⇨小学生以上 市内在住・在勤・在学の人 2000円※高校生以下1500円 5月22日(日曜日)までに、市アーチェリー協会・小川 電話番号466-2320へ

インディアカ 6月5日(日曜日)午前9時~午後5時 船橋アリーナ 市内在住・在勤の18歳以上 100人(多数は抽選) 300円 5月20日(金曜日)(必着)までに往復ハガキに住所、氏名、年齢、性別、電話番号を書いて市インディアカ協会・塩脇紀子(〒274-0812 三咲7-15-8 電話番号447-0106)へ

 市民スポーツ教室

硬式テニス(全7回) 5月26日~7月7日毎週(木曜日)午後7時~9時 運動公園 市内在住の初心者 24人(多数は抽選) 350円 5月14日(土曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて市テニス協会・中村祐一(〒273-0866 夏見台1-7-3 電話番号090-9207-4463)へ

弓道(全12回) 5月29日~9月4日毎週(日曜日)午前9時15分~正午※6月19日、7月24日、8月14日を除く 運動公園 20人(多数は抽選) 5000円 5月14日(土曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて市弓道協会・伊藤知之(〒274-0812 三咲7-28-17 電話番号448-1310)へ

バドミントン(全7回) 6月14日~8月9日毎週(火曜日)午後6時30分~8時30分※7月5日、19日を除く 運動公園 市内在住の初心者(20歳以上) 30人(多数は抽選) 200円 5月15日(日曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、生年月日、電話番号を書いて市バドミントン協会・中屋泰三(〒273-0046 上山町1-102-14 電話番号090-4454-7958)へ

 武道センターの教室

太極拳 5月5日~29年3月23日毎週(木曜日)午後3時10分~4時50分※6月30日、11月3日、12月29日を除く 講師 青木卓弥氏(中華民国太極拳総会認定国際級教練) 20歳以上 若干名 月3680円 費用を添えて同センター 電話番号422-0122へ

 運動公園(5月)電話番号438-4461

体育館の個人開放日 
5月14日、28日各(土曜日)午前9時~午後9時(1時間50分単位)※種目は、卓球・バドミントン・インディアカ(用具持参)。クラブ活動や教室等で、複数の台やコートの使用はできません

運動公園野球場 
5月23日(月曜日)~6月25日(土曜日)は施設メンテナンスのため使用できません

 グラスポ(5月)電話番号438-3500

多目的広場の自由開放日 
5月7日、14日各(土曜日)午前9時~午後5時※種目は、キャッチボール等、少人数で行うもの。試合は不可

ふなばし文芸

 短歌 大島史洋 選

・頼みおきしドボルザークの曲流れホスピスを出る弟逝きて(高根台6 松井桃子)

・戸惑いは覚悟となりぬ母を連れ物忘れ外来訪ねたあの日(前原東5 押田久美子)

・種を蒔き育てしとふ手打ち蕎麦店主はぬっと膳を運び来(二和東5 宮本きよ子)

・たかがカサされど娘がくれし物なれば壊れてもなお大事にしまえり(西船2 柴田文子)

・これまでの愛顧に礼述べ去る夫は衰へないでと声掛けらるる(東中山1 谷口芳枝)

 〔選評〕一首目、曲は「新世界より」でしょうか。場面が目に浮かびます。二首目、戸惑いが覚悟に変わったという作者の気持ち、よくわかります。三首目、ソバにこだわる店主だけれど、ちょっと無愛想なのでしょうか。そう解しました。四首目、「たかが」と出て、意外な結末です。五首目、仕事をやめる夫に「衰えないで」は痛切に響いたことでしょう。

 俳句 小倉英男 選

・薄氷や夫の遺愛の杖を突き(丸山5 遠藤倭文子)

・手話にのせ童謡歌ふ春の雪(緑台1 丸山喬子)

・花びらをまとひて着きぬロープウェー(飯山満町2 小山美智子)

・ぶらんこを漕げば乗れそな白い雲(田喜野井1 星銅孝生)

・畦道に日ざしのあふれ地虫出づ(上山町3 宗政剛郷)

〔選評〕一席、薄氷の張った寒い日、高齢の作者は、ご主人の遺愛の杖を突き、元気に散歩されております。二席、春の雪の降る日、園児(児童)の手話に合わせて、皆んなで童謡を歌っています。三席、花の山をゆくロープウェー。山頂に着くと、ゴンドラに花びらがたくさんまとっていました。四席、ぶらんこを漕いでいると、白い雲に乗れるような気がします。童心がよいです。五席、畦に明るい日が溢れ、土の中の地虫が次々と這い出してきます。

 【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501※住所不要 FAX番号436-2769 Eメール     kouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。※投稿は未発表作品に限ります

6面

船橋の魅力発信!
 各分野で活躍するさまざまな人・団体と、良質な産品、歴史や文化、イベントなど、活気あふれる船橋の魅力をご紹介します

「ふなばしあったかんぱにー」に3社が決定  障害者を積極的に雇用する事業所を表彰

  市では、障害者雇用の模範となる会社を表彰する制度「ふなばしあったかんぱにー」を実施しています。昨年創設し、2回目となる今回は社会福祉法人健恒会、レビー・ケア株式会社、有限会社キヅキサービスステーションの3社を認定し、3月30日に表彰式を行いました。
〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2477

 [キャプション]左から塩見重之さん(レビー・ケア)、細野隆也さん(健恒会)、小川光雄さん(ハローワーク船橋)、吉橋准子さん(レビー・ケア)、松戸徹市長、城築武志さん(キヅキサービスステーション)

 「ふなばしあったかんぱにー」って?

 障害のある人を積極的に雇用し、働きやすい職場環境を整えている市内の会社を表彰する制度です。応募のあった事業所から、市や公共職業安定所等で構成する審査委員会が審査を行います。優良事業所を表彰し、その取り組みを広く紹介することで、障害者雇用の促進を図ります。なお、受賞した事業所には、市の中小企業融資制度を利用した場合、信用保証料の全額が市から補給されます。

 複数名が長期にわたって勤務
社会福祉法人健恒会(金杉町)
従業員86人うち障害者3人(知的・精神)

  健恒会は、特別養護老人ホームやデイサービスを運営する社会福祉法人です。人材確保と社会貢献の一環として、障害者就労支援事業所の紹介をきっかけに障害者雇用を始め、現在勤務年数が6年以上と長期にわたり働いている人もいます。
 ベッドのシーツ交換や物品の補充などをしている八木晋さん(写真左)は全入居者78人分のシーツ交換を一手に担っています。健恒会では働きやすい環境を整えるため、布団にシーツの端を折り込むのが苦手だった八木さんのために、シーツの端にひもを付け、布団の下で結べるようにしたことで作業が格段に早くなりました。就業当初から指導している杉浦由子さんは「一緒に仕事をしている人が指導役になることが大切です。教える際には繰り返し伝えるように心がけています」と話してくれました。
[キャプション]手際よくシーツ交換をする八木さんと作業を見守る杉浦さん(写真右)

生活面も相談し、働きやすい職場づくり
レビー・ケア株式会社(上山町1)
従業員85人うち障害者4人(知的・精神)

  「その人に合った仕事を見つけることが大切です。1つできることで、それが自信になり、次の仕事につながります」とレビー・ケア総務課長の塩見さん。同社は船橋、八千代、千葉で住宅型有料老人ホーム等を運営しています。
 特筆すべき点は、月に1回のミーティングで、4人それぞれの障害の特性を伝え、理解しやすい指示の出し方を共有するなどスタッフ全員で障害のある人を支えていることです。また、毎月面談を行い、仕事だけでなく生活面のことなども親身になって相談にのることで、働きやすい環境を作り出しています。こうした環境の中、知的障害の人は食事の配下膳や清掃・洗濯、精神障害の人は併設のクリニックでパソコン入力やカルテの作成など、自分に合った仕事を生き生きとこなしています。
[キャプション]アットホームな雰囲気のレビー・ケアの皆さん

本人のやる気を活かして、キャリアアップ
有限会社キヅキサービスステーション(二和東2)
従業員29人うち障害者2人(知的)

 新聞販売店を経営するキヅキサービスステーション。同社では障害者雇用を地域への恩返しと考え、市立特別支援学校からの職場実習を受け入れています。
 新聞へのチラシの折り込みや古紙回収などの業務に従事する鈴木輝大さん(写真右)は、特別支援学校在学中に2回の実習を経て、採用されました。「まじめで、言われたことをきっちりとこなす彼だからOKしました」と社長の城築さん。仕事を始めた当初はチラシを間違えないように、置く場所に工夫をするなどの配慮をしていましたが、現在は特別扱いせず、他の従業員と同じように指導しています。
 今後は、チラシの折り込みだけでなく、夕刊の配達など本人が希望しているキャリアアップを支援する予定です。
 [キャプション]「何年かかっても、一人前の社会人になってほしい」と城築さん(写真左)

「障害のある人を雇用したい」企業をサポートしています

市では、企業と特別支援学校等をつなぐ窓口となり、職場実習先の開拓や企業への奨励金の交付等を行っています。お気軽に商工振興課 電話番号436-2477へお問い合わせください。

プレーオフ進出決定! GO!ジェッツ

 市では、船橋市をホームタウンとするプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」を市民の皆さんとともに応援します。

 プレーオフに弾みをつける大事な3試合 GWは船橋アリーナで応援しよう!

 ジェッツは日本を代表するプロリーグ「NBL」のシーズン最終戦を船橋アリーナで戦います。今年の秋には「NBL」と「bjリーグ」を統合する新リーグ「Bリーグ」が始まります。NBLとして最後のレギュラーシーズンを戦うジェッツに、ぜひ熱い声援を送りましょう!

〇5月1日(日曜日)午後3時~(対東芝ブレイブサンダース神奈川戦)

〇7日(土曜日)午後4時~(対トヨタ自動車アルバルク東京戦)

〇8日(日曜日)午後3時~(対日立サンロッカーズ東京戦)

1階自由席大人3000円、高校生以下1500円、2階自由席大人2000円、高校生以下700円(すべて税込み、前売り料金)
〈問合せ〉千葉ジェッツ 電話番号401-4084

 プレーオフ初戦は5月13日(金曜日)

 4月14日の試合結果により2年連続プレーオフ進出を決めた千葉ジェッツ。NBL最後の王者を目指して、GO!ジェッツ!
〈試合日程(クォーターファイナル)〉5月13日(金曜日)~15日(日曜日)※2戦先勝方式のため、15日は行わない場合があります
■試合開始時間、会場、料金は千葉ジェッツホームページをご確認ください。

 プレーオフとは

 NBLに所属する計12チームの中からレギュラーシーズン上位8チームが争うトーナメント。クォーターファイナル、セミファイナル、ファイナルを経てシーズンの王者を決定します。

7面

行楽シーズン到来!市内のレジャースポットをご紹介!

 色鮮やかな花々や新緑が楽しめる5月は、お出かけには絶好の季節です。家族や友達みんなで楽しめる市内の施設を、連休のイベントとともにご紹介します。地元・船橋で休日を満喫しましょう!(ゴールデンウイーク期間以外のイベント情報は9面に掲載)

きれいな花々やイベントを楽しもう!ふなばしアンデルセン公園

5月5日(祝日)は中学生以下入園無料 

〈問合せ〉電話番号457-6627

5月の休園日 毎週(月曜日)※2日は除く。ドッグランは5月9日(月曜日)まで臨時休園〈入園料〉一般900円、高校生600円、小・中学生200円、幼児(4歳以上)100円※65歳以上は証明書、身体障害者等は手帳の提示により無料〈開園時間〉午前9時30分~午後4時※(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)は午後5時まで

〈交通〉

  • JR船橋駅北口、新京成線三咲駅から「小室駅」行きバスまたは、北総線小室駅から「JR船橋駅北口」行きに乗車し「県民の森」下車徒歩約5分
  • 新京成線三咲駅から「セコメディック病院」行きバスまたは、北総線小室駅から「北習志野駅」行きに乗車し「アンデルセン公園」下車
 ゴールデンウイークイベント 

日程・内容・出演 下表 各午前11時~、午後1時~、3時~ イベントドーム

ゴールデンウイークイベント一覧

日程 内容(出演)
5月1日(日曜日) ダブルジャグリング(桔梗ブラザーズ)
5月3日(祝日) リフティングパフォーマンス(球舞)
5月4日(祝日) ロボットのぞみパフォーマンスショー
5月5日(祝日) コメディーパントマイム(サンキュー手塚)
泳げ!みんなのこいのぼり

5月5日(祝日)まで 色とりどりのこいのぼりが大空を泳ぎます ワンパク王国ゾーン

イベントドームのイベント

日程・内容・出演 下表 各午前11時~、午後2時~※7日は正午~のみ、14日、21日、28日は午前11時~、午後1時~ 

5月 内容(出演)
7日(土曜日) ミュージックライブ(Last Noteほか)
8日(日曜日) 人間アクロバットパフォーマンス(ビックスモールン)
14日(土曜日) ミニライブ(FOLK・L&G)
15日(日曜日) フラフープパフォーマンス(HOOPMAN YU-YA)
21日(土曜日) まちかど音楽ステージ
22日(日曜日) ジャグリングパフォーマンス(森田智博)
28日(土曜日) アコースティックライブ(Yuya Takahashi&SIO)
母の日に贈る寄せ植え作り

5月8日(日曜日)午前11時~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着15人 1000円 事前に申し込み

子ども美術館(アンデルセン公園内)

〈問合せ〉電話番号457-6661

ワッハッハがやってくる!ヤッサン一座の紙芝居

5月3日(祝日)~5日(祝日)午前10時~午後4時30分 同館、メルヘンの丘ゾーン

ワークショップ 子どもの心がパッとキラッと輝く紙芝居「パッキラ紙芝居劇場」 

5月3日(祝日)~ 5日(祝日)午前11時~、午後2時~ 3~4枚の紙に絵を描き、紙芝居を作る 各当日先着10人 無料 4歳以上(保護者の付き添い可)

人形劇

(1)5月4日(祝日) (2)5日(祝日) (3)22日(日曜日)各午後1時~、2時30分~ 野外劇場※雨天中止 出演 (1)(2)MあんどB (3)まこと座 無料

アンデルセン公園きりがみ展

5月8日(日曜日)まで きりがみコンクールの応募作品やデンマークの子どもたちの作品などの展示

来園には公共交通機関をご利用ください

  現在アンデルセン公園は来園者数の急増により、駐車場の満車や周辺道路の混雑で来園者の皆さんや近隣の方々にご迷惑をおかけしています。市では、シャトルバスを利用した駐車場の確保や三咲駅からのバス利用者数の状況に合わせて台数増を依頼するなどの対策を進めています。来園の際には公共交通機関を利用いただきますようご協力をお願いします。

 同園ホームページに29年3月までの入園者数の目安を表示した「混雑予想カレンダー」を掲載するほか、ゴールデンウイーク期間中は「駐車場満車情報」を掲載しますので、来園前にご確認ください。

誰が1番アサリを採れるか競争しよう!ふなばし三番瀬海浜公園

〈問合せ〉電話番号435-0828

5月の休園日 毎週(月曜日)、13日(金曜日)、17日(火曜日)、31日(火曜日)

〈交通〉JR船橋駅南口、京成船橋駅、JR二俣新町駅から京成バスシステム「船橋海浜公園」行きに乗車し、同バス停で下車

※駐車場の数に限りがあるため、電車・バスのご利用をお願いします

潮干狩り

〈日時〉下表 大人(中学生以上)430円、4歳以上210円 採取したアサリの持ち帰り100グラムにつき80円。バケツは持参。貸し熊手は1本200円(返却時100円返却)

5月の潮干狩り開催日時 ※6月11日(土曜日)まで開催

3日(祝日) 午前7時30分~9時30分
4日(祝日) 午前7時30分~10時30分
5日(祝日) 午前8時30分~11時30分
6日(金曜日) 午前9時~正午
7日(土曜日) 午前9時30分~午後0時30分
8日(日曜日) 午前10時30分~午後1時30分
10日(火曜日) 正午~午後3時
11日(水曜日) 午後0時30分~3時30分
12日(木曜日) 午後1時30分~4時30分
19日(木曜日) 午前8時~11時
20日(金曜日) 午前8時30分~11時30分
21日(土曜日) 午前9時~正午
22日(日曜日) 午前9時30分~午後0時30分
24日(火曜日) 午前11時~午後2時
25日(水曜日) 午前11時30分~午後2時30分
26日(木曜日) 正午~午後3時
27日(金曜日) 午後0時30分~3時30分
28日(土曜日) 午後1時30分~4時30分
29日(日曜日) 午後2時30分~5時

 上記以外は利用できません。日程等はテープ案内⇨電話番号437-2525や同公園ホームページでもお知らせしています。

バーベキュー場

 手ぶら・持ち込みどちらでも楽しめます 4歳以上1人100円 詳細は株式会社ゴードンコラボレーションズ 電話番号03-6803-1097へ

 5月5日(祝日)いろいろなスポーツが楽しめる 船橋アリーナこどもの日フェスタ

〈問合せ〉電話番号461-5611

中学生以下とその家族は施設利用料が無料!

〈時間〉午前9時~午後5時※一部催しは、時間が異なります

〈交通〉新京成線北習志野駅から「高根公団駅」「古和釜十字路」「セコメディック病院」「小室駅」行きバスに乗車し「東警察署前」下車徒歩約5分。または東葉高速線船橋日大前駅西口から徒歩約8分

無料体験イベントを開催!

ミニSL試乗、警察車両体験、起震車体験、こどもエコ体験、スポーツチャレンジほか※詳しくはお問い合わせいただくか、同施設ホームページをご覧ください

一部施設無料開放
施設・内容(当日先着順) 利用時間
メインアリーナ卓球(26台) 1組60分
メインアリーナバドミントン(8面) 1組60分
温水プール(定員100人) 1人120分
トレーニング室※中学生とその家族(初回講習受講済みの人のみ) 1人120分

有料駐車場(1回300円)、コインロッカー(1回100円)あり。

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

アンデルセン公園 電話番号457-6627

5月の休園日 毎週(月曜日)※2日は除く

  • 自然観察会「花・緑ウォッチング」 5月14日(土曜日)午後1時30分~※雨天中止 園内の草花、樹木の見どころを案内 先着25人 事前に申し込み
  • やぎさんたちのバースデーショー 5月15日(日曜日)午後1時~※雨天中止 どうぶつふれあい広場 やぎたちが特技を披露
  • 田植えや稲刈りをしてみよう「里山団」団員募集(全4回) 5月15日、7月17日、10月2日、11月27日各(日曜日) 小学生 先着30人 1500円 事前に申し込み
  • とくべつおはなし会 5月22日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 童話館 船橋市地域文庫連絡会
  • フリーマーケット 5月29日(日曜日)午前9時30分~午後5時※雨天中止 ワンパク王国ゾーン 
    出店者募集 約80区画※1人1区画。多数は抽選 2100円 5月7日(土曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに住所、氏名、電話番号、販売品目の詳細を書いて、同園「フリーマーケット」係(〒274-0054 金堀町525)へ。

子ども美術館 電話番号457-6661

  • 企画展「かぶる展覧会 のびてカブル しゃがんでカブル 地球をかぶる!」ニシハラ★ノリオ 5月14日(土曜日)~6月19日(日曜日)※最終日は午後3時まで どうぶつなどの不思議で面白いかたちのかぶりものを展示します
    企画展ワークショップ「ニシハラ★ノリオさんとかぶりものつくろう!」 5月22日、6月5日各(日曜日)午後1時~4時15分 新聞紙とカラフルなガムテープを使ってかぶりものを作り、園内をパレード 各先着40人 300円 幼児以上※小学3年生以下は保護者同伴 事前に申し込み
     

飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325

5月の休館日 毎週(月曜日)、6日(金曜日)
入館料 一般100円、小学生~高校生50円※市内在住の中学生以下は無料
 


体験ワークショップ
  ※有料のワークショップは要予約。時間・対象・定員等はお問い合わせください

5月 内容
1日(日曜日) どんぐりを使って作ろう 森の動物たち
3日(祝日) コハクを使った勾玉作り(1200円)
4日(祝日)、5日(祝日) ぐるぐる巻いて作ろう アニマルマスコット
7日(土曜日)、8日(日曜日) 縄文ちぎり絵
14日(土曜日) エコクラフトを使った犬のストラップ作り(100円)
15日(日曜日) ひらひらゆれるモビール作り
18日(水曜日) ぬり絵
21日(土曜日)、22日(日曜日) エコクラフトを使ったコースター作り
28日(土曜日)、29日(日曜日) 紙の土偶作り

 

バスで訪ねる博物館見学会 5月21日(土曜日)午前8時45分~午後4時30分 府中市郷土の森博物館ほか 小学生以上(小学生は保護者同伴) 40人(多数は抽選) 400円 5月7日(土曜日)(消印有効)までに、往復ハガキ(1枚に2人まで)に参加者の住所、氏名、年齢、電話番号を書いて同館(〒273-0021 海神4-27-2)へ

 

 郷土資料館 電話番号465-9680 ※改修工事により休館中

地域史講座「船橋の仏像」 6月4日(土曜日)午後2時~4時 薬円台公民館 市内で保有されている仏像を紹介 講師 木原律子氏(県文化財保護協会理事) 先着80人 無料 事前に申し込み

図書館

中央 電話番号460-1311  西 電話番号431-4385
北 電話番号448-4899   東 電話番号463-3611
5月の休館日 毎週(月曜日)、26日(木曜日)
 

 

  • 本とおはなしの会(5月) 
    中央・東・北図書館 4日~25日毎週(水曜日)
     東⇨14日(土曜日)、中央 21日(土曜日)、北⇨28日(土曜日)
    各午後3時30分~ 4歳児~小学生※(土曜日)は保護者も可 当日自由参加
  • えほんの会  
    中央・北・東図書館 5月5日(祝日)、6月2日(木曜日) 
    西図書館(会場:葛飾公民館) 5月12日、6月2日各(木曜日)
    各午前11時~※中央・東図書館は11時20分~もあり 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 当日自由参加
  • 児童図書展示会 
    中央図書館 5月6日(金曜日)~10日(火曜日) 
    東図書館 20日(金曜日)~24日(火曜日) 
    北図書館 6月3日(金曜日)~7日(火曜日) 各午前9時30分~午後5時
    ※いずれも(月曜日)は除く。各最終日は午後4時まで 幼児~中学生向けの27年出版新刊図書(絵本、文学、ノンフィクション)の展示

市民ギャラリー 電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

 

日程 内容
5月4日(祝日)~8日(日曜日) 吉澤野球博物館寄贈記念野球史料展
9日(月曜日)~15日(日曜日) 高根写真集団展2016
油絵サークルぱれっと展
10日(火曜日)~15日(日曜日) 千葉きりえ美術展
齋藤まさ子個展(手作額&創作フラワー&人形) 
船橋水墨会展
17日(火曜日)~29日(日曜日) 市美術連盟会員展
31日(火曜日)~6月5日(日曜日)

習志野台洋画サークル作品展

子育て支援センター

南本町 電話番号434-3910 相談電話番号435-8333
高根台 電話番号466-5666 相談電話番号466-3633
開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日) 午前9時~午後4時※(祝日)(休)は除く
 

 利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者、妊婦

〈子育て相談〉
保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。※自宅での訪問相談も受け付けています
 〈親子遊び〉 南本町は毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~  高根台は毎週(月曜日)~(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~(0歳児)  手遊び・体操ほか  当日自由参加

  •  子育て健康相談(高根台) 6月8日(水曜日)午後2時~3時30分 講座「乳幼児の病気と対応」 講師 吉田順子氏(小児科医師) 乳幼児と保護者 先着25組 事前に高根台へ申し込み
     
  • 子育て談話室 
    5月25日(水曜日)は南本町「生活リズムについて」ほか 
    6月9日(木曜日)は高根台「夏の上手な過ごし方」ほか
    各午後2時~3時30分 乳幼児と保護者 各先着25組 事前に各センターへ申し込み
     
  • 出張子育て支援センター「いっしょに遊ぼう」(会場:グラスポ) 5月31日(火曜日)午前10時~11時30分 看護師のミニ講座「歯の話」ほか 0・1歳児と保護者 当日自由参加
     
  • 乳幼児救急法 
    南本町は6月9日(木曜日)午前10時~11時30分 
    高根台は16日(木曜日)午後2時~3時30分
    講座「子どもの事故と緊急時の対応」 乳幼児と保護者 先着15組※保育あり 事前に各センターへ申し込み

公民館

5月の休館日 3日(祝日)~5日(祝日)、30日(月曜日)

海老が作公民館 電話番号464-8232
  • そば打ち体験教室 6月5日(日曜日)午前10時~午後1時 20歳以上 先着15人 1000円 事前に申し込み
  • 女性セミナー(全5回) 日時・内容 下表 20歳以上 先着30人 1430円 事前に申し込み
日時 内容
6月3日(金曜日)午前10時~正午 おいしいコーヒーの淹れ方
10日(金曜日)午前9時30分~午後2時30分 神田界隈をあるく
17日(金曜日)午前10時~11時30分 大和言葉
24日(金曜日)午前10時~11時30分 琵琶の弾き語り
7月1日(金曜日)午前10時~11時30分

ばか面おどり

 新高根公民館 電話番号469-4944
  • 楽しい寄せ植え初級講座(全2回) 5月27日、6月24日各(金曜日)午前10時~正午 20歳以上 先着20人 3000円 事前に申し込み
  • 盆踊り太鼓養成講座(全5回) 6月5日~7月3日毎週(日曜日)午後6時30分~8時30分 先着20人 500円 事前に申し込み
  • 楽しい紅型染(沖縄染め)講座(全4回) 6月8日~29日毎週(水曜日)午前10時~正午 絹の額絵を作成 20歳以上 先着15人 2000円 事前に申し込み
中央公民館 電話番号434-5551
  • サンデー・コンサート 6月5日(日曜日)午後2時~ オリンピック・マーチほか 出演 船橋吹奏楽団 市内在住・在勤・在学の人 先着150人 無料 事前に申し込み
  • 電磁波と健康(全3回) 6月14日~28日毎週(火曜日)午後1時30分~3時30分 家電製品・携帯電話などの電磁波の健康影響ほか 講師 大久保千代次氏(電磁界情報センター所長) 市内在住・在勤・在学の人 先着40人 無料 事前に申し込み
小室公民館 電話番号457-5144
  • みんなで合唱を楽しみましょう!~合唱講習会(全4回) 5月11日~6月1日毎週(水曜日)午前10時~正午 講師 大森修子氏(声楽家) 20歳以上 先着20人 無料 事前に申し込み
宮本公民館 電話番号424-9840
  • 音楽講座 オペラ~その奥深き世界を味わう(全2回) ○5月28日(土曜日)⇨オペラを見に行こう ○6月11日(土曜日)⇨ワーグナーの楽劇攻略法 各午後2時~3時30分 講師 城谷正博氏(新国立劇場音楽チーフ)ほか 小学生以上 先着300人 無料 事前に申し込み
  • みやもと三百人劇場 二人芝居 人形&琵琶&芝居「一期の夢」 5月21日(土曜日)午後3時~ 「耳なし芳一」「良寛と貞心尼…一夢の生」ほか 出演 西川古柳(八王子車人形)、室井三紀(筑前琵琶語り) 小学生以上 先着300人 無料 事前に申し込み

 

北部公民館 電話番号457-0433
  • 新緑の北部路ゆったり散歩 5月17日(火曜日)午前9時(集合)~正午 20歳以上 先着20人 50円 事前に申し込み
  • 折紙教室(全4回) 5月27日~6月17日毎週(金曜日)午後1時~3時 20歳以上 先着20人 1000円 事前に申し込み
  • 親子で楽しむリトミック教室(全4回) 6月1日、15日、29日、7月13日各(水曜日)午前10時30分~11時20分 2~3歳児と保護者 先着12組 400円 事前に申し込み
習志野台公民館 電話番号463-2231
  • 篠笛コンサート 6月4日(土曜日)午後2時~ 「朧月夜」「ハナミズキ」ほか 出演 片野聡(篠笛奏者) 先着150人 無料 事前に申し込み
  • 街歩き講座「江戸を訪ねて」(全2回) ○5月20日(金曜日)⇨深川散策 ○6月3日(金曜日)⇨千住散策 各午前9時~午後4時 講師 岡安克之氏(人間総合大学名誉教授) 先着20人 100円 事前に申し込み
  • 認知症予防講座(全4回) 6月3日~24日毎週(金曜日)午後1時30分~3時30分 65歳以上で市内在住の人 先着30人 無料 事前に申し込み
二和公民館 電話番号447-3200
  • 基礎から学べる季節の押し花絵(全3回) 5月26日~6月9日毎週(木曜日)午前10時~11時30分 20歳以上 先着20人 1500円 事前に費用を添えて申し込み
  • 中国楽器の響演~揚琴・二胡で奏でる中国音楽と世界の調べ~ 6月18日(土曜日)午後2時~ 「塞馬」「蘇州夜曲」ほか 出演 青野淳子(揚琴)、桑木野宏子(二胡)ほか 先着349人 無料 事前に申し込み
     
法典公民館 電話番号438-3203
  • 身体障害者のためのリフレッシュ体操教室 5月25日、6月29日、7月27日、8月31日各(水曜日)午後1時~2時45分 椅子体操、ゲーム 市内在住・在勤の18歳以上で身体障害者手帳の交付を受けている人 各先着10人 無料 事前に申し込み※送迎希望者は要相談
三咲公民館 電話番号448-3291
  • リフレッシュ講座「暮らしを楽しむ川柳」 5月19日(木曜日)午前9時30分~11時30分 基礎やコツを学び、川柳を作る 講師 川口雅生氏(川柳作家) 20歳以上 先着30人 無料 事前に申し込み
西部公民館 電話番号047-333-5415
  • 美術講座 大人のための「こどもアトリエ」(全3回) 5月11日~25日毎週(水曜日)午後1時30分~3時30分 色紙、額縁作り ほか 講師 野島朋子氏(イラストレーター) 市内在住・在勤の20歳以上 先着20人 500円 事前に申し込み
  • 地域理解講座「じもと はっけん!」(全2回) 5月15日、6月12日各(日曜日)午後2時~4時 講師 鈴木秀一氏(ジオラマ製作者)ほか 市内在住・在勤の小学3年生以上の子を含む家族(4人まで) 先着20組 無料 事前に申し込み
 丸山公民館 電話番号439-0118
  • 夏の切り絵 アトリエまるやま(全5回) 6月9日、23日、7月7日、21日、8月4日各(木曜日)午後1時30分~3時30分 夏をテーマにした切り絵、うちわ作り ほか 20歳以上 先着20人 1810円 事前に費用を添えて申し込み
葛飾公民館 電話番号437-5072
  • 葛の葉らいぶ「西欧バロック音楽~宮廷で奏でられた音楽~」 5月21日(土曜日)午後2時~ 「夕べの賛歌Z.193」ほか 出演 小林木綿(ソプラノ)、外川陽子(チェンバロ) 先着200人 無料 事前に申し込み
  • 切り絵入門教室(全3回) 5月27日~6月10日毎週(金曜日)午前10時~正午 切り絵で「船えもん」を作る 20歳以上 先着20人 350円 事前に申し込み
  • パパと作ろう 親子料理教室(全3回) 6月12日~26日毎週(日曜日)午前10時~午後1時 餃子、スズキの炊き込みご飯ほか 講師 金子光夫氏(料理研究家) 小学生と保護者(女性も可) 先着12組 3000円 事前に費用を添えて申し込み
  • 初心者のための大人デジタル講座(全2回) ○6月15日(水曜日)⇨相談事例から見るインターネットの基礎知識 ○22日(水曜日)⇨スマートフォン(アンドロイド)を使おう ○29日(水曜日)⇨iPadを使おう(22日と29日はどちらか1回) 各午前10時~正午 端末を持っていない60歳以上の人 20人(多数は抽選) 無料 5月15日(日曜日)までに申し込み
 八木が谷公民館 電話番号448-5030
  • りょっこさんと遊ぼう 5月13日(金曜日)午前10時30分~11時 ギタレレに合わせた手遊び、パネルシアターほか 乳幼児と保護者 先着20組 無料 事前に申し込み
  • 川柳入門 5月26日~6月16日毎週(木曜日)午前9時30分~11時30分 講師 川口雅生氏(川柳作家) 20歳以上 先着30人 無料 事前に申し込み
  • ベビーマッサージ 5月27日(金曜日)午前10時30分~11時10分 講師 馬場美保氏(RTA認定ベビーマッサージセラピスト) 生後2カ月~はいはいができる乳児と保護者 先着15組 無料 事前に申し込み
浜町公民館 電話番号434-1405
  • 介護予防で元気な毎日(全3回) 6月1日、7月6日、8月10日各(水曜日)午後1時30分~3時 60歳以上 先着30人 300円 事前に申し込み
  • 女性セミナー(全8回) 6月15日、7月20日、9月21日、10月19日、11月9日、12月21日、29年1月18日、2月15日各(水曜日)午前10時~11時30分※11月のみ午前9時~午後4時30分 ミニコンサート、やさしく体を動かそう ほか 20歳以上 先着45人 2500円 事前に申し込み
  • 親子海洋教室(全7回) 6月26日(日曜日)、8月28日(日曜日)、9月11日(日曜日)、10月9日(日曜日)、11月6日(日曜日)、12月3日(土曜日)、18日(日曜日)※時間はお問い合わせください ハゼ釣り、ヨット乗船ほか 小学2年生以上と保護者 先着20組 1人2500円 事前に申し込み
東部公民館 電話番号477-7171
  •  女性セミナー「スキマ時間で美ボディづくり」(全3回) 5月18日~6月1日毎週(水曜日)午後7時~8時30分 顔ヨガ、ながらエクササイズほか 講師 原はるみ氏(顔ヨガインストラクター)ほか 20歳以上 先着30人 100円 事前に申し込み
海神公民館 電話番号420-1001
  • 日本茶を楽しむ(全3回) 6月10日、24日、7月8日各(金曜日)午前10時~11時30分 新茶の味比べ、和菓子作り ほか 20歳以上 先着20人 2500円 事前に申し込み
飯山満公民館 電話番号424-4311
  • 春の下町歴史講座 5月12日(木曜日)午前9時30分~午後3時 旧東海道五十三次品川宿を訪ねる 講師 鷲嘉雄氏(下町シティガイド) 先着25人 50円※交通費等実費 事前に申し込み
  • はさま女性セミナー(全6回) 5月25日、6月8日、7月27日、9月28日、10月26日、11月30日各(水曜日)午前10時~11時30分 バス研修、リフレッシュ講座ほか 先着44人 2000円 事前に費用を添えて申し込み
  • 春の自然ウオーク 6月3日(金曜日)午前9時30分~午後3時 薬円台~田喜野井の自然観察 講師 内久根深雪氏(自然観察指導員) 先着25人 50円 事前に申し込み
三田公民館 電話番号477-2961
  • 古文書の読み方(全3回) 6月7日~21日毎週(火曜日)午後1時~2時30分 講師 髙見澤美紀氏(京都造形芸術大学非常勤講師) 先着30人 無料 事前に申し込み

児童ホーム

5月の休館日 毎週(月曜日)、3日~5日各(祝日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。
 

 

前原児童ホーム 電話番号475-5454

あつまれピヨピヨ 5月19日(木曜日)午前10時30分~11時 ふれあい遊びうた、誕生会ほか 0~2歳未満の子と保護者 当日自由参加

 高根台児童ホーム 電話番号466-3638

りょっこさんと遊ぼう 5月26日(木曜日)午前11時~11時30分 ギタレレにあわせた手遊びやパネルシアター 乳幼児と保護者 当日自由参加

習志野台児童ホーム 電話番号464-0001

ママのボディメイク&ピラティス 5月26日(木曜日)午前10時~10時40分0歳児と保護者 、11時~11時40分1歳児以上と保護者 各先着20組 事前に申し込み 


 金杉台児童ホーム 電話番号447-7837

にっこりパーク 5月10日(火曜日)、11日(水曜日)、17日(火曜日)、18日(水曜日)、20日(金曜日)、24日(火曜日)~26日(木曜日)各午前10時30分~午後2時30分 すべり台や大型乗用玩具などで遊ぶ 乳幼児と保護者 当日自由参加

若松児童ホーム 電話番号433-7991

おはなしでてこい 5月27日(金曜日)午前11時~11時30分 大型絵本、パネルシアターほか 0歳~就学前の子と保護者 当日自由参加

西船児童ホーム 電話番号047-333-2007

ベビーマッサージ 5月13日(金曜日)午前10時30分~11時、11時15分~11時45分 0歳児と保護者 各先着20組 事前に申し込み

小室児童ホーム 電話番号457-1000

心肺蘇生法 5月19日(木曜日)午前10時30分~11時30分 救急隊員さんから心肺蘇生法を学ぶ 乳幼児と保護者 先着20組 事前に申し込み

三山児童ホーム 電話番号478-6800

りょっこさんと遊ぼう 5月17日(火曜日)午前10時30分~11時 ギタレレに合わせた手遊びやパネルシアター 幼児と保護者 当日自由参加

八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400

はっぴーこんさーと 5月28日(土曜日)午前10時30分~11時15分 木管アンサンブル 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

松が丘児童ホーム 電話番号463-5087

ぽっかぽかひろば 5月27日(金曜日)午前10時30分~11時30分 健康運動指導士による心と体のリフレッシュタイム 乳幼児と保護者 事前に申し込み

宮本児童ホーム 電話番号424-9842

おはなし会 5月12日(木曜日)午前11時40分~正午 乳幼児と保護者 当日自由参加

飯山満児童ホーム 電話番号468-0411

小学生おはなしのへや 5月11日(水曜日)午後3時40分~4時 絵本の読み聞かせ ほか 小学生 当日自由参加

夏見児童ホーム 電話番号423-5999

よちよちサロン 5月13日(金曜日)午前10時30分~11時30分 ふれあい遊び、身体測定ほか 5~12カ月までの子と保護者 当日自由参加

塚田児童ホーム 電話番号439-9299

板おばさんの楽しい食育 5月27日(金曜日)午前10時30分~11時30分 パネルシアターなどを使った食に関する話や食育ミニ講座 乳幼児と保護者 当日自由参加

三咲児童ホーム 電話番号448-2397

親子で楽しむわらべうた 5月24日(火曜日)○午前10時30分~11時⇨1歳児以上と保護者 ○11時10分~11時40分⇨0歳児と保護者 当日自由参加

新高根児童ホーム 電話番号469-3940

一輪車教室(初級・全2回) 5月14日(土曜日)、15日(日曜日)各午後1時30分~3時30分 小学生 先着20人 事前に申し込み

薬円台児童ホーム 電話番号469-4884

人形劇 5月11日(水曜日)午前10時45分~11時30分 乳幼児と保護者 うさぎとかめ ほか 当日自由参加

海神児童ホーム 電話番号432-4661

Let’s have a fun!~英語であそぼう~ 5月26日(木曜日)午前10時30分~11時 英語講師による歌や手遊び など 乳幼児と保護者 当日自由参加

法典児童ホーム 電話番号429-0813

にこにこ広場 5月24日(火曜日)午前10時30分~11時30分 保健師さんによるトイレトレーニングの話 当日自由参加

本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701

親子ビクス 5月18日日(水曜日)午前10時30分~11時10分 1歳6カ月以上の子と保護者 先着30組 事前に申し込み
 

 巡回児童ホーム
  • ぽかぽか広場 日程・会場・問合せ 下表 各午前10時~11時30分 わらべうた、パネルシアターほか  12日、19日、20日は0~1歳児と保護者 、13日、25日、27日は0~2歳児と保護者 当日自由参加
  • わくわくタイム 日程・会場・問合せ 下表 12日、19日、20日、27日は午後3時30分~5時※18日は午後2時~4時 集団遊び、簡単工作ほか 小学生 当日自由参加
     
5月 会場 問合せ
12日(木曜日) 二和公民館 新高根児童ホーム 電話番号469-3940
13日(金曜日) 北部公民館 薬円台児童ホーム 電話番号469-4884
18日(水曜日) 海老が作公民館 三咲児童ホーム 電話番号448-2397
19日(木曜日) 丸山公民館 塚田児童ホーム 電話番号439-9299
20日(金曜日) 中央公民館 宮本児童ホーム 電話番号424-9842
25日(水曜日) 坪井公民館 三咲児童ホーム 電話番号448-2397
27日(金曜日) 海老が作公民館 三咲児童ホーム 電話番号448-2397

※13日、25日はぽかぽか広場のみ、18日はわくわくタイムのみ

6月7日(火曜日)~12日(日曜日) 大相撲展「船橋を背負った勇者達」

富士乃真や敷島、若荒雄など船橋ゆかりの力士にスポットをあて、千葉・大相撲愛好会が所蔵する写真などで現役時代や引退後の活躍を紹介するほか、図書館が所蔵する大相撲の浮世絵の展示を行います。
〈日時・日程〉6月7日(火曜日)~12日(日曜日)午前10時~午後4時30分 〈会場〉市民ギャラリー
〈問合せ〉中央図書館 電話番号460-1311
 

「身近な公園で健康づくり!」の協力ボランティアを募集

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274
 市では、誰もが気軽に運動習慣を身につけられるよう、運動を推進する市民団体の協力のもと、現在3カ所の公園で月2回、ラジオ体操や3Q体操(気功をベースに考案された健康体操)などを行っています。今回、公園で行う健康づくりのメニュー(ラジオ体操・健康体操・太極拳・ヨガなど)を提供できる協力ボランティア団体を募集します。
〈対象〉公園で行う健康づくりのメニューを提供できる団体 〈定員〉15団体程度(多数は選考) 〈申込み〉5月31日(火曜日)(必着)までに、申込用紙を同課(〒273-8506※住所不要)へ
申込用紙は同課、各保健センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

10面

情報ひろば 健康

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室(全2回) 〈日時・日程〉〈会場〉下表 先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか 市内在住で10・11月に初めて出産予定の人 各先着30人 無料

(2)パパ・ママ教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で10・11月に出産予定の人とその配偶者 各先着50組 無料

〈申込み〉希望する各保健センターへ

会場・申込み 日程 時間
東部保健センター電話番号466-1383 (1)6月3日、10日各(金曜日)(2)7月23日(土曜日) (1)午後1時15分~3時45分(2)午前9時30分~正午
中央保健センター電話番号423-2111 6月6日、13日各(月曜日)、18日(土曜日) 各午前9時30分~正午、午後1時15分~3時45分
西部保健センター電話番号047-302-2626 6月14日、21日各(火曜日)、25日(土曜日) 各午後1時15分~3時45分

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉27年7~9月生まれの子と保護者 〈定員〉各先着30組 〈申込み〉希望する各保健センターへ

会場・申込み 日程(6月) 時間
中央保健センター電話番号423-2111 9日(木曜日) 午前10時~11時、午後2時~3時
東部保健センター電話番号466-1383 20日(月曜日) 午前10時~11時、午後2時~3時
北部保健センター電話番号449-7600 24日(金曜日) 午後2時~3時
西部保健センター電話番号047-302-2626 28日(火曜日) 午前10時~11時、午後2時~3時午後2時~3時

健康診査(人間ドック)・一括がん検診の受診券が届いたらお早めに受診を

 40歳以上の国民健康保険の加入者と後期高齢者医療制度の加入者には、健康診査・人間ドックの受診券を、上記加入者以外の方には一括がん検診の受診券を下表のとおり送付します。ぜひ受診してください。

〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

誕生月 送付時期 受診期間
4・5月 5月 5 ~7月
6・7月 6月 6 ~8月
8・9月 7月 7~9月
10・11月 8月 8 ~10月
12・1月 9月 9 ~11月
2・3月 11月 11~29年1月

肝炎ウイルス無料検査

〈日時・日程〉5月17日(火曜日)午後3時~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるB・C型肝炎の検査 〈結果の通知〉約2週間後に郵送※感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり 〈対象〉市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかに検査の機会がない人※肝炎の治療歴があるか現在治療している人を除く 〈申込み〉保健所保健予防課 電話番号409-2867へ

今すぐ実践「生活習慣病予防」

 市が実施している特定健康診査および人間ドックを受診し、その結果、生活習慣を改善する必要のある人には、受診した医療機関または保健所健康づくり課より、特定保健指導を順次案内しています。医師、保健師、管理栄養士が生活習慣病予防のための取り組みをサポートします(予約制)。ぜひご利用ください。
 また、健診結果で腎機能が低下している人へ、保健師、管理栄養士が電話や家庭訪問をすることがあります。
〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3394

統合失調症を抱える家族のための講演会(全3回)

〈日時・日程〉6月2日(木曜日)、24日(金曜日)、29日(水曜日)各午後1時30分~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈講師〉金子秀敏氏(総武病院医師)、中村はるみ氏(臨床心理士) 〈対象〉市内在住で統合失調症の患者を支える家族 〈定員〉先着30人 〈申込み〉5月13日(金曜日)までに保健所保健予防課 電話番号409-2859へ※申し込み時に患者の診断名、通院医療機関名等も伺います

胸部エックス線結核検診

〈日時・日程〉5月13日(金曜日)午後1時30分~2時30分※予約不要 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市に住民登録をしている65歳以上の人※本人確認できるものを持参。肺がん検診を受ける人は受診不要 〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

身体を動かしてみませんか

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)各全2回) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着25人 〈申込み〉希望する各保健センターへ

教室名 日時 会場・申込み
(1)運動習慣づくり教室 6月1日、15日~29日各(水曜日)午前10時~正午 西部保健センター電話番号047-302-2626
(2)身体をほぐそう リラックス体操 6月3日、17日各(金曜日)午前10時~正午 中央保健センター電話番号423-2111
(3)ロコモを防ごうかんたん筋力アップ 6月21日、28日各(火曜日)午後1時30分~3時30分 北部保健センター電話番号449-7600

成人健康相談(5月)

 健康相談のほか、血圧測定や尿検査なども行います。健康手帳をお持ちの人は持参してください。40歳以上で、持っていない人には当日交付します。

〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

日程 時間 会場
10日(火曜日) 午前9時30分~正午 ●塚田公民館
10日(火曜日) 午前11時~午後1時30分 高根公民館
10日(火曜日) 正午~午後1時30分 ★浜町公民館
11日(水曜日) 午前10時30分~午後1時 ★宮本公民館
12日(木曜日) 午前10時~正午 夏見公民館
12日(木曜日) 午後0時15分~午後2時45分 三田公民館
18日(水曜日) 午前10時~午後0時30分 薬円台公民館
18日(水曜日) 午前10時30分~午後1時 ★高根台公民館
18日(水曜日) 午後0時30分~午後3時30分 船橋アリーナ
19日(木曜日) 午前10時30分~午後1時 松が丘公民館
19日(木曜日) 午前10時30分~午後1時30分 ●新高根公民館
20日(金曜日) 午前10時30分~午後0時30分 丸山公民館

●は歯科相談、★は栄養相談が受けられます。また、★は食生活サポーターが「みそ汁の塩分濃度測定」を行います。希望する人は、おたま1杯のみそ汁(具なし)をビニール袋に入れてお持ちください。

ひとり暮らし高齢者のためのいきいき健康教室

〈会場〉〈日時・日程〉〈定員〉下表※5月下旬~29年3月(各全20回)。各日2時間程度。多数は抽選 〈内容〉軽体操、歌、ストレッチほか 〈対象〉市内在住の65歳以上で、一人暮らしや日中独居の人 〈申込み〉5月11日(水曜日)(必着)までに、ハガキに住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、希望会場を書いて、高齢者福祉課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2349)へ

会場 日時 定員
三咲児童ホーム内老人憩の家 第1・3(木曜日)午後1時30分~ 15人
新高根児童ホーム内老人憩の家(12月から高根台公民館内老人憩の家) 第1・3(水曜日)午後1時30分~ 15人
西船児童ホーム内老人憩の家 第1・3(木曜日)午後1時30分~ 15人
海神児童ホーム内老人憩の家 第2・4(木曜日)午後1時30分~ 20人
薬円台児童ホーム内老人憩の家 第2・4(水曜日)午後1時30分~ 15人
宮本児童ホーム内老人憩の家 第2・4(木曜日)午後1時30分~ 15人
本中山児童ホーム内老人憩の家 第1・3(火曜日)午後1時30分~ 15人
南本町子育て支援センター内老人憩の家 第1・3(金曜日)午後1時30分~ 15人
緑台町会会館 第2・4(木曜日)午前10時~ 15人
寿湯(※)(本中山4) 第2・4(水曜日)午後1時~ 15人
宮の湯(※)(宮本6) 第1・3(水曜日)午後1時15分~ 15人

(※)の会場は教室終了後、無料で入浴できます

高齢者のためのパワーリハビリ教室(全22回)

 日常的に体を動かす機会が少ない身体機能が低下している人を対象に、機器を使った筋力トレーニングを行います。

〈日時・日程〉6月2日~8月18日原則毎週(火曜日)(木曜日)各午後1時30分~3時 〈会場〉リハビリセンター 〈対象〉次のすべてに該当する市内在住の人 ○おおむね65歳以上 ○機器を使用するリハビリに支障がない ○かかりつけ医の許可がある(場合により医師の診断書が必要) ○要介護認定を受けていない(要支援、要介護1・2は可) 〈定員〉15人(多数は抽選) 〈費用〉1回250円 〈申込み〉5月13日(金曜日)(必着)までに、申込書をリハビリセンター(〒274-0822 飯山満町2-519-3 電話番号468-2001)へ※(土曜日)(日曜日)休。申込書は同センターで配布

5月6日(金曜日)、10日(火曜日)各午後1時30分~2時に同センターで説明会を行います。電話連絡のうえお越しください。

医師による認知症相談

〈日時・日程〉(1)5月11日 (2)(3)18日各(水曜日)午後1時~ 〈会場〉〈申込み〉(1)中部地域包括支援センター 電話番号423-2551 (2)西部地域包括支援センター 電話番号047-302-2628 (3)東部地域包括支援センター 電話番号490-4171へ 〈対象〉認知症高齢者を介護する家族 〈定員〉各先着3人

在宅医療・介護の講演会・相談会

〈日時・日程〉5月14日(土曜日)午後2時~5時※当日自由参加 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉肺がんについて 〈講師〉都島由紀雄氏(呼吸器外科医) 〈対象〉患者やその家族、医療・介護関係者 〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2412

夜間・休日の急病は

当番医案内 休日調剤薬局案内 ふなばし健康ダイヤル24 

電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

健康保険証等を持参してください。

駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所

電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時

※受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)

(月曜日)~(金曜日)⇨午後8時~11時

(土曜日)⇨午後6時~9時

※受付はいずれも終了30分前まで

(日曜日)(祝日)(休)⇨午前9時~午後5時、午後6時~9時

※受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所

電話番号423-2113

応急処置のみ

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

(日曜日)(祝日)(休)⇨午前9時~正午

※受付は原則午前11時30分まで

健康医療相談 ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料

県小児救急電話相談

電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話・ひかり電話からは電話番号043-242-9939

年中無休 午後7時~翌午前6時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp/

予防接種の対象年齢と接種回数の確認を

 予防接種法に規定される予防接種の対象年齢や回数は下表のとおりです。

実施医療機関は市ホームページをご覧になるか、保健所健康づくり課へお問い合わせください。

〈問合せ〉同課 電話番号409-3404

予防接種名 対象年齢 接種回数
ヒブ 生後2カ月以上60カ月に至るまで 最大4回(接種開始年齢により異なります)
小児用肺炎球菌 生後2カ月以上60カ月に至るまで  
四種混合またはポリオ(※1) 生後3カ月以上90カ月に至るまで それぞれ初回:3回 追加:1回
BCG 1歳に至るまで 1回
水痘(水ぼうそう) 1歳以上3歳に至るまで 2回
MR(麻しん・風しん) 1歳以上2歳に至るまで 1回
MR(麻しん・風しん) 5歳以上7歳未満で小学校就学前1年間 1回
日本脳炎(※2) 生後6カ月以上90カ月に至るまで 初回:2回 追加:1回
日本脳炎(※2) 9歳以上13歳未満 1回
二種混合 11歳以上13歳未満 1回
子宮頸がん予防(※3) 小学6年~高校1年生に相当する年齢の女子※標準接種開始年齢は中学1年生 3回

 

(※1)原則として四種混合を接種しますが、三種混合で接種が完了していて、ポリオの接種が完了していない人は、ポリオを接種してください

(※2)7年4月2日~19年4月1日生まれで、法定接種回数を行っていない人は、20歳未満まで接種可能です

(※3)現在、積極的な接種勧奨は差し控えています

けんこうメモ COPD(慢性閉塞性肺疾患)をご存じですか?

〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111 東部 電話番号466-1383 北部 電話番号449-7600  西部 電話番号047-302-2626)

 COPDは、主に喫煙によって肺が炎症をおこし発症します。体を動かしたときの息切れや、慢性的な咳や痰が特徴で、悪化すると呼吸不全や合併症をおこします。

予防には禁煙が大切です!

 たばこの煙には60種類以上の発がん性物質が含まれていると指摘されており、受動喫煙による他者への健康被害をももたらします。周りの人や家族のためにも禁煙を始めてみませんか。

禁煙のコツ

  • 禁煙開始日を決め、周りに禁煙宣言をし、協力してもらう
  • 分煙していない飲食店など、たばこが吸いたくなる場所を避ける
  • たばこを吸いたくなったら、別の行動(ガムをかむ、氷をふくむ など)をする
  • 禁煙外来を利用する

市内の禁煙外来を実施している医療機関は市ホームページに掲載しています。

11面

情報ひろば お知らせ

船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)

電話番号423-3411
5月の休業日 5月1日(日曜日)、7日(土曜日)、8日(日曜日)、21日(土曜日)、22日(日曜日)※自動交付機は休業日も次の時間利用できます⇨(土曜日)午前9時~午後5時、(日曜日)(祝日)午前9時~正午

業務時間 (月曜日)~(金曜日)⇨午前9時~午後8時
休業日以外の(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)⇨午前9時~午後5時 

住居表示実施区域内での新築・建て替えには届け出が必要です

 住居表示実施区域内で、建物を新築(建て替えを含む)した場合、「建物等新築届」の提出が必要です。現地調査後、住居番号(住所)を決定します。届け出がないと、住民登録ができません。なお、住居表示実施区域外では不要です。
〈問合せ〉自治振興課 電話番号436-2023

中東人道危機救援金の受付

〈受付期間〉29年3月31日(金曜日)まで 〈方法〉地域福祉課へ持参するか、郵便振替の口座へ直接送金ください。※窓口取り扱いの場合、手数料無料 〈口座番号〉00110-2-5606 〈口座名義〉日本赤十字社(通信欄に「中東人道危機」と記入)※受領証を希望する場合は「受領証希望」と明記 〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313

死亡した動物の回収を5月5日(祝日)も行います

 5月5日(祝日)も、犬・猫などの死体回収を行います。
〈受付時間〉午前9時~午後4時 〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2404

6月30日まで不正大麻・けし撲滅運動実施中

 植えてはいけない「大麻」や「けし」を見つけたときは警察署または保健所までご連絡ください。※資料「大麻・けしの見分け方」は保健所にあります。
〈問合せ〉保健所総務課 電話番号409-3759

地域福祉活動に助成します

〈対象事業〉28年度に市民を対象として行う次の地域福祉活動※営利を目的とする事業等は除く

  • 家事援助などの助け合い活動
  • 地域福祉に関する講演会・研修会等
  • その他、地域福祉を推進する活動

〈助成額〉1団体につき50万円以内※審査あり 〈申込み〉6月10日(金曜日)(消印有効)までに、申請書と必要書類を地域福祉課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2314)へ※申請書は同課、各公民館、市民活動サポートセンター、各地区社会福祉協議会等で配布をするほか、市ホームページからも取り出せます

都市計画道路の事業計画(変更)を縦覧しています

〈対象となる道路〉(1)都市計画道路3・4・15号本郷町古作町線ほか1線 (2)都市計画道路3・4・22号西浦藤原町線、3・4・27号前原東飯山満町線ほか1線、3・3・7号南本町馬込町線ほか1線 〈縦覧場所〉〈問合せ〉道路計画課 電話番号436-2563※(1)は県葛南土木事務所高瀬分庁舎(電話番号434-7892)でも縦覧可

国などへの意見・要望は行政相談委員へ

 行政相談委員が、国の仕事などについての意見や要望、苦情などを受け付けています。

定例行政相談所にお気軽にご相談ください

※秘密は守られます 〈日時・日程〉毎月第1・3(木曜日)午後1時~4時 〈会場〉船橋駅前総合窓口センター 〈問合せ〉市民の声を聞く課 電話番号436-2787

県民が集う「看護の日」

〈日時・日程〉5月14日(土曜日)午前10時30分~午後3時 〈会場〉東武船橋駅コンコース 〈内容〉健康・介護相談、血圧・体脂肪・肺年齢測定、乳がん自己検診法など 〈問合せ〉県看護協会 電話番号043-245-0025

市職員 クールビズを始めます

 節電および地球温暖化防止の取り組みの一つとして、10月31日(月曜日)まで市職員は軽装(ノーネクタイ・ノー上着など)で勤務します。 
〈問合せ〉職員課 電話番号436-2132

情報ひろば 募集

ケアハウス市立船橋長寿園の入居者

 自炊ができない程度に身体機能が低下した高齢者に、食事や入浴等のサービスを提供する居住施設です。
〈対象〉次のすべてに当てはまる人

  • 市内に住所を有している
  • 60歳以上
  • 自炊ができない程度の身体機能の低下や、自宅で自立して生活することに不安があり、家族の支援を受けることが困難

〈募集居室数〉単身用1室(多数は抽選) 〈月額〉6万4810円~13万110円(収入により異なる)※光熱水費は別途 〈募集期間〉5月13日(金曜日)まで 〈問合せ〉同園 電話番号461-9994

小規模保育事業A型の開設に補助金を活用する事業者

 募集地域、応募方法等の詳細については、子ども政策課 電話番号436-2410までお問い合わせください。
〈申込み〉6月24日(金曜日)までに、応募書類を同課へ

第2回 市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 FAX番号436-3013

 第2回市議会定例会は、5月25日(水曜日)から開かれる予定です。会期や審議日程などは、5月20日(金曜日)の議会運営委員会で決定されます。
〈請願・陳情〉5月24日(火曜日)午後5時までに受理されたものが審議されます。
〈傍聴〉本会議は、所定の手続きを行い傍聴できます。委員会は、委員長の許可を得て、傍聴できます。※受付時間・傍聴可能人数等、詳しくは、議会事務局にお問い合せください
〈託児ルーム・手話通訳の利用〉傍聴の際、1歳から就学前までの児童は、託児ルームを利用できます。また、聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します(いずれも、利用日の7日前までに要予約)。
※船橋市議会ホームページ(http://www.city.funabashi.lg.jp/assembly/index.html)で、本会議および委員会の生中継・録画放送するほか、審議日程などをお知らせしています。 

5月の無料相談窓口 ※記述のないものは、(祝日)休・予約不要・電話相談不可

相談名 日時 会場/問合せ
税金 10日(火曜日)、12日(木曜日)、19日(木曜日)各午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所/税理士会船橋支部 電話番号437-8686※要予約。19日は相続税に関する相談のみ
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階税務相談室/税理士会船橋支部 電話番号437-8686
行政への要望・苦情 12日、19日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室/市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)14日(土曜日)午前9時~正午 (1)市民の声を聞く課※先着順 (2)フェイス5階相談室※要予約/同課 電話番号436-2787
人権・悩みごと (1)12日~26日毎週(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室(2)千葉地方法務局船橋支局/同局 電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) 11日(水曜日)午後1時~4時 市役所11階114会議室/行政書士会葛南支部 電話番号468-3320
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)6月4日(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室/同課 電話番号436-2787※いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 24日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階) 電話番号431-7560※要予約。先着3人
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室/ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号423-3097※予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時(2)15日(日曜日)午前10時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室/同ステーション 電話番号(1)437-6003 (2)090-9963-8717※要予約(保護者も可)
中小企業の経営 (1)17日(火曜日) (2)19日(木曜日)各午後1時~4時 (1)市役所4階/商工振興課 電話番号436-2475 (2)船橋商工会議所/同会議所 電話番号435-8211 ※いずれも要予約
特許・実用新案・意匠登録 12日、19日各(木曜日)午前10時~午後4時 船橋商工会議所 電話番号435-8211※要予約
労災職業病 28日(土曜日)午後1時~4時 勤労市民センター/千葉労災職業病対策連絡会 電話番号043-273-9199
社会保険労務士(労働相談) 13日、27日各(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室/商工振興課 電話番号436-2477※要予約
ひとり親家庭の生活・就労相談 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)14日(土曜日)午後1時~5時、25日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課(2)母子・父子福祉センター(3)フェイス5階相談室/同課 電話番号436-2320※要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、14日、28日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006※電話相談可
多重債務 14日、28日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006※要予約
暮らしの家計 10日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-2852※要予約
不動産取引・測量・登記 17日(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室/消費生活センター 電話番号423-2852
市民活動 19日(木曜日)午後1時~5時 市民活動サポートセンター/市民協働課 電話番号436-3201※要予約
交通事故 12日、26日各(木曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市民の声を聞く課 電話番号436-2787※要予約
身体障害者 6日(金曜日)午前10時~午後3時 身体障害者福祉センター/障害福祉課 電話番号436-2344 FAX番号433-5566※電話相談可
身体障害者 20日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室/身体障害者相談員・山本 電話番号465-4950※3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 27日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室/知的障害者相談員・長浦 電話番号457-7071※3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 13日(金曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室/視覚障害者協会・山本 電話番号465-4950※3日前までに要予約
視覚障害者 午前10時~午後4時※日にちは要相談 身体障害者福祉センター/社会福祉法人・愛光 電話番号043-424-2582※要予約。訪問も可
聴覚障害者 20日(金曜日)午後1時~3時30分 フェイス5階相談室/聴覚障害者協会・三浦 FAX番号494-1118※3日前までに要予約
障害者の自立 11日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室/船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554※前日までに要予約。電話相談可
障害年金 27日(金曜日)午後1時30分~5時 フェイス5階相談室/NPO法人みんなでサポートちば 電話番号043-301-2311※予約も可
オストメイト 25日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室/公益社団法人 日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571※前日までに要予約
精神科医師による相談 11日(水曜日)、19日(木曜日)、27日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健福祉センター/保健所保健予防課 電話番号409-2859※要予約
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健福祉センター/医療安全支援センター電話番号409-1640※原則、電話相談。面談は要予約
在宅医療・介護 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 保健福祉センター1階/在宅医療支援拠点 電話番号409-1736※電話相談可
マンション管理 1日、6月5日各(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712※要予約
建築住宅 14日(土曜日)、28日(土曜日)、29日(日曜日)各午後1時~4時、11日(水曜日)午後5時~7時 フェイス5階相談室/住宅政策課 電話番号436-2712
増改築 (1)10日 (2)24日各(火曜日)午前10時~午後3時 (1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階/船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2694※要予約
男性の生き方 (月曜日)午後7時~9時 相談専用電話番号423-0199※電話相談のみ/男女共同参画センター 電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) (金曜日)午前10時~午後4時、18日(水曜日)午後4時30分~9時 男女共同参画センター 電話番号423-0757※要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)6日(金曜日)午前9時30分~午後2時30分、25日(水曜日)午後1時~5時 (2)16日(月曜日)午後4時~8時 (1)男女共同参画センター (2)フェイス5階相談室/同センター 電話番号423-0757※いずれも要予約
女性相談 (月曜日)~(金曜日)、14日、28日各(土曜日)午前9時~午後4時 女性相談室 電話番号431-8745※要予約。電話相談可
家庭教育相談(子どものための) (1)11日(水曜日) (2)24日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (1)フェイス5階相談室 (2)東部公民館/社会教育課 電話番号436-2895※要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室/国際交流室 電話番号436-2083※電話相談 電話番号436-2953

陸上自衛隊習志野演習場 5月の訓練予定(変更の場合あり)

ヘリコプター離発着⇨12日(木曜日)、13日(金曜日)、18日(水曜日)、24日(火曜日)~26日(木曜日)、31日(火曜日)各午前7時~午後9時 落下傘降下⇨10日(火曜日)~13日(金曜日)、15日(日曜日)~20日(金曜日)、23日(月曜日)~27日(金曜日)、30日(月曜日)、31日(火曜日)各午前7時~午後9時 火薬⇨1日(日曜日)~31日(火曜日)各午前7時~午後9時
〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

12面

市立小・中学生を無料で招待!「千葉ロッテマリーンズ」イースタンリーグを観戦しよう

〈問合せ〉生涯スポーツ課 電話番号436-2912

 今年もまた、千葉ロッテマリーンズが船橋にやってくる!
 市では昨年度に引き続き、千葉ロッテマリーンズとの共催で、イースタンリーグ公式戦を開催します。子どもたちに野球への夢や憧れを抱いてもらえるよう、「船橋ベースボールドリーム」と称して、各試合に市立小・中学生を無料で招待します。トップアスリートの卓越したパフォーマンスを、ぜひ球場でお楽しみください。

〈試合日時・対戦相手〉

日程 対戦相手 会場・時間
5月21日(土曜日) 北海道日本ハムファイターズ 会場:市運動公園野球場開場:午前11時30分 試合開始:午後1時
6月26日(日曜日) 埼玉西武ライオンズ 会場:市運動公園野球場開場:午前11時30分 試合開始:午後1時

〈無料招待〉事前に各学校へ申し込み※小学生は保護者同伴。詳しくは4月中旬に各学校から配布されたチラシをご覧ください
無料招待に関する問い合わせは、生涯スポーツ課 電話番号436-2912へ。
〈一般販売〉4歳~中学生500円、大人1000円
一般販売に関する問い合わせは、千葉ロッテマリーンズインフォメーションセンター 電話番号03-5682-6341へ。
来場の際は、公共交通機関をご利用ください。

5月29日(日曜日) クリーン船橋530(ゴミゼロ)の日

 毎年、市民の皆さんとまちをきれいにする「クリーン船橋530の日」。22回目を迎える今回も、廃棄物減量等推進員と町会、自治会、市が一体となり、市内で一斉に美化活動を行います。
〈日時〉5月29日(日曜日)午前9時~11時※小雨決行(荒天時は中止)
〈場所〉市内各小学校
〈参加方法〉家庭にあるポリ袋などに、自宅から小学校までの道端のごみや空き缶、たばこの吸い殻などを拾い、小学校内の臨時集積所までお持ちください。
〈問合せ〉クリーン推進課 電話番号436-2434
当日9時から、古和釜小学校において開会セレモニーを行います。

夏休みに貴重な2泊3日を
津別町との青少年交流に参加しませんか 北海道の友達を迎え、感動を分かちあおう

 一年ごとにお互いを行き来する交流事業は、平成元年に始まり、今年で28回目となります。今回は北海道津別町の友達を一宮少年自然の家などに迎えます。
〈日程〉8月8日(月曜日)~10日(水曜日)※2泊3日。結団式は7月16日(土曜日)
〈対象〉市内在住の小学5年~中学3年生
〈定員〉男女各30人(多数は抽選)
〈費用〉1万1000円
〈申込み〉5月20日(金曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年、性別、電話番号、保護者氏名(ふりがな)、ホームステイ受入の可・不可を書いて、市少年少女団体連絡協議会(青少年課内・〒273-8501※住所不要 電話番号436-2902)へ

ホストファミリーも募集

 津別町の子どもたち(小学5年~中学3年生)のホームステイ受け入れ家庭を募集します。
〈期間〉8月6日(土曜日)午後4時~8日(月曜日)午前8時30分
〈募集数〉25世帯(多数は選考)
〈申込み〉5月20日(金曜日)までに青少年課 電話番号436-2902へ

5月1日(日曜日)から販売開始! 「目利き番頭 船えもん」がLINEスタンプに登場!

〈問合せ〉ふなばし観光・ブランド創造室(商工振興課内)電話番号436-2473

 「ふなばし産品ブランド」のPRキャラクター「目利き番頭 船えもん」のLINEスタンプの販売をスタンプショップで開始しました。市民の方をはじめ全国の皆さんに「船えもん」に親しんでもらうことで、ふなばし産品ブランドの発信力強化を図ります。
 スタンプは全部で40種類あり、アンデルセン公園や三番瀬海浜公園といった市内の観光スポットも題材としており、広く船橋の魅力をPRしていきます。
〈内容〉船えもんLINEスタンプ(全40種)
〈料金〉120円(税込み)/50コイン
〈購入場所〉LINEスタンプショップ
※「LINE」は、LINE株式会社が提供するスマートフォンやパソコン向けの無料通話・メールアプリです

第4回 ふなばし 思い出のアルバム

まちの成長とともに歩んだ私の人生 越川まりこさん(本町)

 昭和30年、私は千葉市から丸山町に引っ越してきました。今でこそ閑静な住宅街ですが、当時は原っぱばかりで辺りには家は3軒程しかありませんでした。街灯もなく、最寄りの馬込沢駅から家に帰る道は真っ暗でしたが、晴れた日には野原に花がきれいに咲いていて、私にとってすてきな場所でした。当時買い物には船橋駅まででかけていました。ホームは舗装されていなく砂利が敷かれ、階段も木製。電車の本数も少なかったですが、乗り遅れそうになって「ちょっと待って」と駆けていくと、車掌さんが手を引っ張って走り出す電車に乗せてくれることもありました。
 電車とは縁があり、券売機が出始めた昭和48年頃、私は船橋駅で朝の通勤時間帯にアナウンスをやっていました。そのころの通勤電車は今よりもずっと混雑していて、「押し屋」という満員電車に乗客を押し込むアルバイトの学生さんがいたくらいでした。
 この間、船橋は人口がどんどん増え、昭和53年には市民文化ホールがオープンし、同60年には市民参加型の演劇「船橋市民創作劇場」が行われました。私はこの演劇に申し込み、初めて舞台を経験しました。4カ月間の稽古の甲斐もあり、たくさんのお客さんに喜んでいただけました。これを機に劇団を作り、市内の公民館や老人福祉センターなどを回ったのは今では懐かしい思い出です。

[画像キャプション]昭和37年頃の丸山町。各家庭では井戸を使っていました
[画像キャプション]アナウンスをしていた越川さんの両脇にいるのが押し屋の大学生
[画像キャプション]市民文化ホールでの「年輪」という劇で、主役を務めた越川さん(写真左)

皆さんの「思い出」を募集

 「ふなばし 思い出のアルバム」シリーズに掲載する写真を募集しています。船橋で撮影した、昭和の趣が感じられる写真がありましたら、広報課までご連絡ください。
〈申込み〉ハガキまたはファックス、Eメールで、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、お持ちの写真の概要(場所、時期、被写体、エピソード等。100~200字程度)を書いて、広報課(〒273-8501※住所不要 FAX番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ
〈問合せ〉同課 電話番号436-2012※写真は郵送しないでください。書類選考があります。

ファイルダウンロード

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日