テキスト版広報ふなばし 平成28年2月1日号

更新日:平成29(2017)年12月5日(火曜日)

ページID:P041576

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次

1面 29年7月オープン予定 三番瀬海浜公園プール跡地に「(仮称)環境学習館」を新設
2・3面 2月15日(月曜日)から3月15日(火曜日)まで 所得税、市民税・県民税の申告が始まります
なるほど!市民税Q&A
2月7日は「北方領土の日」
予備自衛官補(一般・技能)募集
4面 「個人番号カード」を使った住民票等のコンビニ交付がスタート
 4月1日~ 「船橋市土砂条例」の一部を改正します
認証保育所が新たに4園加わりました
ひとり親家庭の就労や生活を応援します
東日本大震災の被災者支援制度支援金等の申請は3月10日(木曜日)まで
5面 料理教室や見学ツアーなどを開催  船橋の市場に行こう!
消費生活センター発 インターネット通販のトラブルに注意!
スポーツ・文化・福祉施設等 指定管理者が決定しました
船橋市文学賞受賞者が決定
図書館所蔵資料展 描かれた房総の名勝~地図・絵・写真をみる~
善意の花園(敬称略)
けいじ板
6面 輝く地元の産業~工業編~ パール技研
7面 情報ひろば 募集
情報ひろば スポーツ
ふなばし文芸
8・9面 情報ひろば 施設ガイド(アンデルセン公園、ふなばし三番瀬海浜公園、飛ノ台史跡公園博物館、図書館、男女共同参画センター、市民ギャラリー、児童ホーム 、子育て支援センター、公民館)
情報ひろば 趣味・教養・学習
ふなばしオート
10面 情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
けんこうメモ
11面 情報ひろば  お知らせ 
第1回市議会定例会 
2月の無料相談窓口 
陸上自衛隊習志野演習場 2月の訓練予定(変更の場合あり)
12面 写真(フォト)がとらえたホットな話題 ふぉっとニュース 
船橋をバスケで元気に!GO!ジェッツ 
「声の広報」が市ホームページで聴けるようになります 
家庭菜園を始めてみませんか ふるさと農園の利用者を募集

1面

29年7月オープン予定 三番瀬海浜公園プール跡地に「(仮称)環境学習館」を新設 

 東日本大震災の被害により廃止となった「ふなばし三番瀬海浜公園プール」跡地が自然体験・環境学習の場に生まれ変わります。29年7月のオープンに向けた工事が始まりました。
〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2056

環境学習館、芝生広場、噴水広場、展望デッキ、テニスコート・野球場等

[キャプション]館内の「知る」ゾーンでは、三番瀬の海底に足を踏み入れ、そこから海中や上空のさまざまな生物をながめることを疑似体験できるジオラマ(模型)などを展示

 ふなばし三番瀬海浜公園は昭和57年に潮干狩りや屋外プールなどのレクリエーション施設としてオープンしました。平成4年には屋内プールも建設し、平成22年のプール利用客は約12万人にのぼるほどの人気施設でしたが、23年3月の震災の被害を受け、プールが利用できなくなり、跡地の活用方法が課題となっていました。
 今回の工事では、屋内プール棟を環境学習館に改修するほか、屋外プール跡地に三番瀬を一望できる高さ約8メートルの展望デッキやイベントにも活用できる噴水広場などを整備し、三番瀬の魅力を体感できる自然体験・環境学習の場へリニューアルします。
 なおレジャー機能を持ったプールは、運動公園(夏見台6)に開設することとし、29年7月のオープンに向け現在工事を進めています。 

〈交通〉JR船橋駅南口、京成船橋駅、JR二俣新町駅から京成バスシステム「船橋海浜公園」行きに乗車し、同バス停で下車 

※テニスコート・野球場の貸し出しや各種イベントは継続して行っています。同園のイベントは9面をご覧ください

3つのゾーンで構成される環境学習館

 「環境学習館」は地上2階建て、延べ床面積約3700平方メートルの建物で、「知る」「考える」「学ぶ」の3つのゾーンで構成されます。三番瀬の自然や歴史などをテーマにした展示物や体験コーナーを設け、三番瀬さらには環境について親子で楽しく学べる施設です。

「知る」ゾーン

 三番瀬の全体像や多様な生物を知ることができるよう、「ジオラマ」や「デジタル図鑑」を配置します。壁や床に設置されたスクリーンでは、来館者が貝や流木を組み合わせて作った自分だけの生物をデジタル画像化し、映像の水族館の中で動きだす様子を楽しむことができます。また、「キッチンスタジオ」を設け、魚や貝を使った食に関する体験プログラムを行います。

「考える」ゾーン

 生物の進化、水の循環、食物連鎖といった科学的な視点などから三番瀬を考えられるよう、テーマごとに分かりやすく展示を行います。展示物のくちばしや尻尾などを身につけ三番瀬の生物になりきり、なぜそのような形になったのかを考えるなど、「体を動かす」「さわる」といった体験型・参加型の展示となっています。

「学ぶ」ゾーン

 三番瀬について詳しく学べるよう、スタッフが指導します。「ワークショップ」や「標本観察」など、夏休みの自由研究にも活用できるようなプログラムを用意します。また、親子でくつろぎながら環境を学ぶことができる幼児向けの読書スペース等も設けます。

2・3面

2月15日(月曜日)から3月15日(火曜日)まで
所得税、市民税・県民税の申告が始まります 

問い合わせ
所得税については、船橋税務署 電話番号422-6511
市民税・県民税については、市役所市民税課 電話番号436-2212
 

確定申告書は税務署・市役所等で配布中

税務署・市役所・各出張所
午前9時~午後5時※(土曜日)(日曜日)(祝日)を除く(税務署のみ2月21日(日曜日)、28日(日曜日)も配布)

船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)

午前9時~午後8時※2月11日(祝日)、13日(土曜日)、14日(日曜日)、27日(土曜日)、28日(日曜日)、3月12日(土曜日)、13日(日曜日)は午後5時まで
休業日は、2月6日(土曜日)、7日(日曜日)、20日(土曜日)、21日(日曜日)、3月5日(土曜日)、6日(日曜日)

※譲渡所得等の分離課税用の用紙は税務署のみで配布
※税務署以外では申告書がなくなり次第、配布終了になります。国税庁ホームページで印刷した申告書等を使用できますのでご利用ください
 

所得税

※今号では復興特別所得税も併せて「所得税」と表記しています。

申告が必要な人
(1)事業・不動産等の所得金額の合計額が、所得控除の合計額を超える人
(2)給与収入が2000万円を超える人
(3)2カ所以上から給与を受けている人で、一定の要件に当てはまる人
(4)1カ所から給与を受けている人で、給与以外の所得が20万円を超える人
(5)同族会社の役員等で、その会社から、貸付金利子、賃貸料、使用料等の支払いを受けている人
※公的年金等(国民年金、厚生年金、共済年金のほか、企業が退職者に支給する企業年金なども含む)収入が400万円以下で、公的年金等以外の所得が20万円以下の場合、確定申告の必要はありません。ただし、還付を受けるための確定申告をすることはできます。また、確定申告をする必要がない場合でも、控除を受けるためには市民税・県民税の申告が必要です

申告書の記載漏れや誤りにご注意ください
 
 間違いや不備のある申告書を提出すると、還付手続きが遅れたり、後日、加算税等が課されたりする場合があります。特に次の場合にご注意ください。
 

  • 還付申告時に必要な書類が足りない
    給与の源泉徴収票や住宅借入金等特別控除の必要書類(登記事項証明書、住民票の写し、借入金の年末残高等証明書、売買契約書等の写し、計算明細書)などの不足
  • 所得控除の適用が誤っている
     配偶者、扶養親族の所得が年間38万円(給与収入103万円)を超える場合、配偶者控除や扶養控除は受けられません。また、合計所得が1000万円を超える場合、配偶者特別控除の適用はありません。

所得税の確定申告の問合せ先
船橋税務署 電話番号422-6511(〒273-8574 東船橋5-7-7)
※駐車場はありません。公共交通機関のご利用を(JR総武線「東船橋駅」徒歩12分、京成本線「船橋競馬場駅」徒歩15分)

国税の納付について

国税の納付は、便利な振替納税や電子納税をご利用ください。納付書で納付される場合は、お近くの金融機関で納期限(所得税および贈与税は3月15日(火曜日)、個人事業者の消費税・地方消費税は3月31日(木曜日))までに納付してください。

確定申告の受付・相談期間

所得税
税務署 2月16日(火曜日)~3月15日(火曜日)
※確定申告書作成会場は2月8日(月曜日)から開設します
市役所 2月15日(月曜日)~2月23日(火曜日)

贈与税
税務署 2月1日(月曜日)~3月15日(火曜日)
【贈与税の申告が必要な人】
平成27年中に合計金額が110万円を超える財産の贈与を受けた人
※相続時精算課税を選択した人は110万円以下であっても申告が必要です

◆個人事業者の消費税・地方消費税
…税務署⇨3月31日(木曜日)まで
【個人消費税および地方消費税の申告が必要な人】
平成25年分の課税売上高が1000万円を超える事業者など
※いずれも(土曜日)(日曜日)(祝日)を除く。船橋税務署のみ、2月21日(日曜日)、28日(日曜日)も相談と申告、用紙の配布を行います。
 

所得税の確定申告の受付・相談期間、会場

区分 会場・日程 時間 備考
作成 船橋税務署
2月8日(月曜日)~3月15日(火曜日)※(土曜日)(日曜日)(祝日)を除く 
午前9時~午後5時 2月21日、28日各(日曜日)は開設
税理士の無料相談
  • 高根台公民館 2月3日(水曜日)、4日(木曜日) 
  • 西部公民館 2月5日(金曜日)
  • 市民文化創造館きらら(フェイスビル6階) 2月9日(火曜日)、10日(水曜日)
  • 市役所11階大会議室 2月15日(月曜日)~23日(火曜日)※(土曜日)(日曜日)を除く 
午前9時30分~正午,午後1時~3時30分
  • 所得が300万円以下の小規模納税者の相談
  • 混雑状況により、受け付けを早めに締め切る場合があります
  • 譲渡所得、贈与税、新規に住宅借入金等特別控除を受ける場合は相談できません
  • 完成した申告書等の提出のみの受け付けはできません
提出のみ 市役所11階大会議室
 2月24日(水曜日)~3月15日(火曜日)※(土曜日)(日曜日)を除く
午前9時30分~正午、午後1時~4時 完成した申告書の提出のみ(申告相談は行いません)

 ※税理士の無料相談において、完成した申告書等の提出のみの受け付けはできません。直接税務署に提出(郵送可)してください

各会場への車での来場はご遠慮ください
申告期間中は電話がかかりにくくなりますのでご了承ください

市民税・県民税

 所得税の確定申告をする人は、あらためて申告する必要はありません。申告が必要と思われる人には、用紙を発送しました。届かない人で申告が必要な人は、市民税課に請求してください。

申告が必要な人
  • (1)28年1月1日現在、市内に居住し、前年中に所得があった人
  • (2)28年1月1日現在、市外に居住しているが、市内に事務所や家屋敷を所有している人
  • (3)給与所得者で次のいずれかに該当する人
    ・勤務先から市に、給与支払報告書が提出されていない
    ・給与所得以外の所得金額が20万円以下で、確定申告の必要がない
  • (4)確定申告の必要がない人で、各種保険料や医療費、障害者などの控除を受ける人
    ※収入がない人でも所得の申告や証明書を必要とする場合がありますので、市民税・県民税の申告をおすすめします(国民健康保険料や介護保険料の算出、保育園の入所、公営住宅の手続きなど)
     
市民税・県民税の申告についての問い合わせ

市民税課 電話番号436-2212(〒273-8501 湊町2-10-25)

市民税・県民税申告の受付・相談期間、会場
日程 会場 時間
2月15日(月曜日)~3月15日(火曜日)※(土曜日)(日曜日)を除く 市役所11階大会議室 午前9時30分~正午、午後1時~4時
2月3日(水曜日) 北部公民館 午前9時30分~正午、午後1時~4時
2月4日(木曜日) 新高根公民館 午前9時30分~正午、午後1時~4時
2月5日(金曜日) 東部公民館 午前9時30分~正午、午後1時~4時
2月9日(火曜日)、10日(水曜日) 高根台公民館 午前9時30分~正午、午後1時~4時
2月16日(火曜日) 西部公民館 午前9時30分~正午、午後1時~4時
2月17日(水曜日)、18日(木曜日) 薬円台公民館 午前9時30分~正午、午後1時~4時

 ※時間帯によっては混み合っている場合があります
※申告書は、市役所、各出張所、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)で配布しています。また、各公民館への来場は公共交通機関のご利用をお願いします
※提出は郵送でも受け付けています。なお、郵送の場合は添付資料の返却を行っていません
※習志野台公民館は、現在改装工事中で使用できません
 

所得税、市民税・県民税の申告に必要なもの

  • 源泉徴収票など収入の分かるもの
  • 事業・不動産所得がある人は、決算書または収支内訳書
  • 生命保険料支払額等証明書(一般・個人年金・介護医療保険)
  • 地震保険料控除等証明書
  • 寄附金の受領証等※ワンストップ特例でふるさと納税を行った人は、所得税、市民税・県民税の申告方法にご注意ください。詳しくは市民税課へお問い合わせください
  • 医療費の領収書(医療費控除を受ける人のみ。なお、医療費のお知らせは、領収書には該当しません)
  • 印鑑、黒ボールペン、電卓
  • 社会保険料(国民年金保険料等)控除証明書※27年中に納付した国民年金保険料は、社会保険料控除を受ける場合に控除証明書等が必要です。証明書等のない人はねんきん定期便・ねんきんネット等専用ダイヤル 電話番号0570-058-555(IP電話等からは電話番号03-6700-1144)へお問い合わせください

    次の2つは所得税の申告・相談をするときのみ必要です
  • 前年分の申告書等の控え
  • 申告者名義の口座番号が分かるもの

※支払った医療費、社会保険料、国民健康保険料、介護保険料、国民年金保険料などの金額は、事前に集計しておいてください。

国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者の人へ

〈問合せ〉国民健康保険課 電話番号436-2395

収入がなかった人も市民税・県民税の申告を忘れずに

 保険料は、前年の所得に基づいて算出します。また、70歳以上の人の、医療機関における医療費の一部負担割合なども、前年の所得に応じて決まります。
 申告がないと保険料を正しく計算することができず、一部負担割合も判定できません。収入がなかった人、遺族・障害年金のみを受給している人も、市民税・県民税の申告をしてください。

27年分「納付確認書」を希望者に郵送します

 国民健康保険料・後期高齢者医療保険料は、確定申告等を行う際、社会保険料控除の対象となります。保険料の支払済み額を確認する際の参考として、27年中の支払保険料額が記載されている納付確認書を発行しています。申告の際に納付確認書の添付は義務づけられていませんが、必要な場合は郵送しますので、国民健康保険課までご連絡ください。なお、同課または船橋駅前総合窓口センターの同課窓口でも発行しています。詳しくはお問い合わせください。
※納付確認書は証明書ではありませんので、ご注意ください。

源泉徴収有りの特定口座をお持ちの人へ 株式等の配当所得・譲渡益について
 

〈問合せ〉国民健康保険課 電話番号436-2395 介護保険課 電話番号436-2303

 確定申告の必要はありませんが、還付等を受けるために申告することもできます。ただし、申告された配当所得等は、国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料等を算定する所得に含まれるため、保険料が増額になる場合がありますのでご留意ください。

確定申告書等は自宅のパソコンで作成できます!

 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」をご利用ください。画面の案内に従って金額等を入力することで、税額などが自動計算され、申告書等を簡単に作成することができます。

  • 所得税(復興特別所得税)申告書、贈与税申告書、個人事業者の消費税・地方消費税申告書、青色申告決算書・収支内訳書の作成ができます。
  • 税額が自動計算されますので大変便利です。
  • 作成した申告書は、印刷して書面で提出ができます(確定申告書の提出は郵送でも受け付けています。また、税務署には「提出箱」を設置しています)。
  • 電子証明書・ICカードリーダをお持ちの人は、e-Tax(国税電子申告・納税システム)を利用してデータで送信できます。詳しくはe-Taxホームページをご覧ください。
     

財産債務調書および国外財産調書を提出してください

〈問合せ〉船橋税務署 電話番号422-6511

 所得税等の確定申告書を提出しなければならない人で、27年分の総所得金額および山林所得金額の合計額が2000万円を超え、かつ、27年12月31日において、その価額の合計額が3億円以上の財産またはその価額の合計額が1億円以上の国外転出特例対象財産を有する人は、3月15日(火曜日)までに「財産債務調書」の提出をお願いします。
 また、27年12月31日において、価額の合計額が、5000万円を超える国外財産を有する人は、3月15日(火曜日)までに「国外財産調書」の提出をお願いします。

なるほど!市民税Q&A

Q そもそも市民税ってどういう税金?
A 市民税は、県民税と合わせて「住民税」と呼ばれ、1月1日に住んでいた市と県に1年間納めることになっています。地域社会で必要な経費を多くの皆さんに分かち合っていただくためのものです。

Q 住民税の金額は、何をもとにして決まるの?
A 前年の収入です。つまり、28年度の住民税は、27年の1月から12月までの所得で決まります。退職して収入が無くなったとしても、前年に所得があればそれだけ住民税はかかります。

Q 船橋の市民税は他の市よりも高いの?
A そんなことはありません。市や県は、条例によって独自に税率を決めることができますが、実際には市民税が6パーセント、県民税が4パーセント、合わせて10パーセントとしているところがほとんどです。
 たとえば、26年度は全国1719市町村のうち、1715市町村が市民税の税率を6パーセントとしています。少なくとも千葉県内では、どの市町村に住んでも住民税の税率は同じです。

Q 妻のパート収入にも税金はかかる?
A 年間の給与収入で、住民税は100万円まで、所得税は103万円までなら税金はかかりません。なお、141万円未満であれば、配偶者控除、配偶者特別控除のいずれかを受けることができます。

年収(給与収入) 住民税 所得税 配偶者控除 配偶者特別控除
100万円以下 かからない かからない 受けられる 受けられない
100万円超103万円以下 かかる かからない 受けられる 受けられない
103万円超141万円未満 かかる かかる 受けられない 受けられる
141万円以上 かかる かかる 受けられない 受けられない

2月7日は「北方領土の日」

 1855年(安政元年)2月7日に日本とロシアの間に「日魯通好条約」が締結され、北方四島(択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島)が日本の領土であることが両国間で確認されています。北方四島の返還の実現は長年にわたる国民の願いです。

問合せ 地域福祉課 電話番号436-2312

予備自衛官補(一般・技能)募集

一般 18歳~34歳未満の人  技能 一定の資格や経験等のある人(18歳以上。資格に応じ53~55歳未満) 試験日4月10日(日曜日)~14日(木曜日)のいずれか1日 受付期間3月24日(木曜日)まで※資格等の内容など、詳しくは自衛隊船橋出張所 電話番号475-2084へ

4面

マイナンバー制度で行政サービスがより便利に 「個人番号カード」を使った住民票等のコンビニ交付がスタート

 市では、1月から交付が始まったマイナンバー制度の「個人番号カード」(「通知カード」と異なり、取得には申請が必要)を使用することにより、全国のコンビニエンスストアで手軽に住民票の写し等を取得できるサービスを開始しました。
〈問合せ〉市コールセンター 電話番号0570-05-2784

全国のコンビニで取得できます

 これまで住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍全部(個人)事項証明書は、市役所本庁舎や出張所等でのみ取得できましたが、個人番号カードを利用することで、全国4万7000店舗(市内約170店舗)のコンビニエンスストアでも取得できるようになりました。これによって、市民の皆さんの利便性が向上するほか、市の窓口業務の効率化やコスト削減が図られます。

各証明書の取得方法は

 各証明書は、各店舗に設置されているマルチコピー機の操作パネルの指示に従いながら、個人番号カードをかざし暗証番号を入力することで取得できます。

取得できる証明書・手数料
  • 住民票の写し、印鑑登録証明書⇨300円
  • 戸籍全部(個人)事項証明書(本籍地が船橋市の人のみ可)⇨450円

市役所等で発行する場合と同額です。

利用時間

毎日午前6時30分~午後11時
戸籍全部(個人)事項証明書のみ(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時※(祝日)(休)除く

利用可能店舗
  • 全店舗⇨セブン-イレブン、ローソン、サークルKサンクス、ファミリーマート、セイコーマート
  • 一部店舗⇨コミュニティ・ストア、イオンモール、セーブオン
     

個人番号カードを取得するには

 11月~12月までに郵送したマイナンバーの通知書類に同封した申請書に顔写真を貼付し、必要事項を記入して返信用封筒で郵送してください。また、同封の申請書を持って、市役所1階等に設置された証明写真機(有料)でその場で申請ができるほか、スマートフォン等で顔写真を撮影し、インターネットでの申請もできます。

4月1日~ 良好な生活環境を守るために 「船橋市土砂条例」の一部を改正します

〈問合せ〉廃棄物指導課 電話番号436-3814

 「船橋市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例」(船橋市土砂条例)は、市民の皆さんの良好な生活環境を守るため、土壌の汚染や災害の発生を未然に防止するために必要な事項を定めています。施行から12年が経過し、現在の条例で対応できない事例も発生していることから、4月1日より同条例の一部を改正します。

主な改正内容

許可対象範囲の拡大 搬入土量が500立方メートル以上の事業を許可対象に追加
事業者責任の強化 土砂の安全性等について、事業者責任を強化
土地所有者責任の強化 事業状況の確認等について、土地所有者責任を強化
許可基準の追加 「暴力団員等を含む不適切な事業者の排除」「事業長期化の防止等の許可基準」を追加
変更可能な範囲を追加 許可期間や区域の変更可能範囲を、「最長1年までの延長」「最大2倍までの面積拡大」と規定
廃止等に関する規定の変更 廃止・休止に関して事前の届出を規定
譲受け許可の規定の変更 事業を譲り受ける場合の許可制度を規定
許可取消要件の追加 「事業が1年以上未着手の場合」「事業者(役員等を含む)が欠格要件に該当した場合」を追加
県警本部への意見聴取 県警への欠格要件の該当性確認を規定
その他の事項 手数料の改定、違反事項の公表、罰則の改定など

詳細については市ホームページをご覧ください。

認証保育所が新たに4園加わりました

〈問合せ〉保育認定課 電話番号436-2328

 市では、保育士の配置基準や保育室の面積等、一定の基準を満たした認可外保育施設を「認証保育所」として認証しています。1月から新たに下記の4園が認証保育所となりました。

名称 事業類型(※1) 定員 所在地 電話番号 対象年齢
キッズサポートかむ A型 21人 宮本2 425-4300 0~3歳児(※2)
グリーンベアベイサイド船橋駅前校 A型 32人 本町6 411-3663 1歳~就学前
りんごのき保育園 A型 29人 東船橋1 411-8054 0歳~就学前
ぶれあ保育園・習志野台 B型 24人 習志野台4 463-0053 0歳~就学前

(※1)配置上必要となる保育士について、A型は全員が資格を有している施設 B型は2分の1以上が資格を有している施設
(※2)4月1日現在の年齢

入所申し込みや現在の空き状況、保育料などについては、直接施設にお問い合わせください。既存の認証保育所については、市ホームページをご覧ください。

ひとり親家庭の就労や生活を応援します

 市では、ひとり親家庭の皆さんの就労や生活を応援するため、個別での相談や資格取得のための給付金の支給、ホームヘルパーの派遣等さまざまな支援を行っています。ぜひご活用ください。
〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2320

就労のための相談

就労専門のカウンセラーが個別面接で現状や課題を把握し、「自立支援プログラム」を策定します。一人ひとりの状況にあわせて、就職・転職活動を継続的にサポートします。
〈対象〉児童扶養手当を受けている、市内在住のひとり親家庭の母または父(生活保護受給者を除く)

自立支援教育訓練給付金

就職や転職に必要な技能を身につけたい人のために、資格取得講座や通信教育などの受講料の一部を支給します。
〈対象〉次のすべてに該当する人 

  • 市内在住のひとり親家庭の母または父 
  • 児童扶養手当を受けているか同程度の所得水準 
  • 受講開始日現在、雇用保険制度の教育訓練給付金の受給資格が無い

〈支給額〉受講料の20パーセント(上限10万円)

高等職業訓練促進給付金

看護師、准看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士等の資格を取得するために、2年以上の養成機関で修業する場合に訓練促進給付金を支給します。
〈対象〉次のすべてに該当する人 

  • 市内在住のひとり親家庭の母または父 
  • 児童扶養手当を受けているか同程度の所得水準 
  • 対象資格の取得が見込まれる 
  • 仕事または育児と修業の両立が困難

〈支給額〉上限10万円(月額。課税状況により決定)
〈支給期間〉修業期間のうち上限2年間

ホームヘルパーの派遣

 疾病等の理由で一時的に日常生活に支障のある母子・父子・寡婦家庭に、身の回りの世話を行うホームヘルパーを派遣します。
〈派遣内容〉食事、洗濯、掃除、買い物ほか
〈派遣時間〉1回4時間以内、1事由につき合計18時間以内
〈自己負担額〉上限950円(1時間あたり。課税状況により決定)

母子父子寡婦福祉資金の貸付

ひとり親家庭の母または父、寡婦の技能習得資金や事業開始資金、扶養児童の就学支度資金・修学資金などを、無利子または年1.5パーセントの利率で貸し付けします。

〈貸付金額〉

  • 就学支度資金 58万円以内 
  • 修学資金 月額5万4000円以内(児童の私立大学の学費の例)
     

いずれも事前相談が必要となるため、あらかじめ児童家庭課 電話番号436-2320へご連絡ください。

東日本大震災の被災者支援制度支援金等の申請は3月10日(木曜日)まで(工事が完了し、支払い確認ができたもの)

〈対象〉23年3月11日に船橋市内の一戸建て住宅に居住し、液状化等によって住宅に半壊または一部損壊の被害を受け、解体、地盤復旧、基礎修復、補修(半壊のみ)を行う世帯
〈問合せ〉住宅政策課 電話番号436-2712

5面

料理教室や見学ツアーなどを開催   船橋の市場に行こう!

 地方卸売市場では、市民の皆さんに市場を知ってもらい、親しんでもらうためのイベントを多数開催しています。
〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151

2月6日(土曜日) ふなばし楽市

 新鮮な魚や野菜、珍しい食材などがそろう市場での買い物や、食事をお楽しみください。抽選で市場のお買物券が当たるスタンプラリーも実施します。
〈日時〉2月6日(土曜日)午前9時~11時30分※入場無料

2月20日(土曜日) 市場見学ツアー ~わくわく市場探検隊~

 市場ならではの競り体験(模擬競り)や新鮮な魚が味わえる試食会など、2時間で市場を満喫できる体験型の見学ツアーです。
〈日時〉2月20日(土曜日)午前8時20分~10時30分
〈定員〉40人(多数は抽選)
〈費用〉無料
〈申込み〉2月8日(月曜日)(必着)までに、ハガキに住所、電話番号、参加人数、参加者全員の氏名・年齢・性別を書いて、同課(〒273-0001 市場1-8-1)へ

2月25日(木曜日)・26日(金曜日) 市場においでよ!活き活き料理教室

 カキやアジを使用した絶品料理をご紹介!プロの捌き方は必見です。
〈日時〉2月25日(木曜日)、26日(金曜日)各午前9時~午後2時
〈内容〉カキと根菜の和風グラタン、アジのサラダほか
〈定員〉各24人(多数は抽選。乳幼児の同伴不可)
〈費用〉1000円程度
〈申込み〉2月12日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1人1枚)に住所、氏名、電話番号、参加希望日を書いて、同課(〒273-0001 市場1-8-1)へ

消費生活センター発 インターネット通販のトラブルに注意!

〈問合せ〉電話番号423-3006

事例

 入手困難な有名ブランドの靴が、安く売られているインターネットサイトを見つけた。個人情報を入力し、クレジットカードで2万円を払った。その後、不自然な日本語で注文確認メールが届き、注文から3日で発送されるはずの商品が2週間たっても届かない。業者の連絡先はメールアドレスしかわからず、メールを送っても返信がない。

センターから

 インターネット通販では、「商品が届かない」「偽物が届いた」といったトラブルが多くなっています。サイト上の「特定商取引法に基づく表記」で、事業者の氏名・住所・電話番号・メールアドレス、返品に関する事項等を、事前に必ず確認しましょう。
 他で売り切れの商品を売っている、他と比べて安い、日本語が不自然といったサイトは注意が必要です。事例の場合、クレジットカード会社に経緯を伝え解決できましたが、現金振込や電子マネーで支払うと被害額を取り戻すことは困難です。不審に思った場合は、消費生活センターにご相談を。

スポーツ・文化・福祉施設等 指定管理者が決定しました

 市では、各施設の運営・管理にあたって民間のノウハウや創意工夫を活用し、住民サービスの向上や業務の効率化を図るため、指定管理者制度を導入しています。4月からの指定管理者は下表のとおりです。

施設名 指定管理者 担当課・問合せ
総合体育館(船橋アリーナ)、武道センター 公益財団法人船橋市文化・スポーツ公社 生涯スポーツ課 電話番号436-2910
市民ギャラリー、茶華道センター 公益財団法人船橋市文化・スポーツ公社 文化課 電話番号436-2894
本町駐車場 株式会社船橋都市サービス 都市総務課 電話番号436-2523
アンデルセン公園 公益財団法人船橋市公園協会 公園緑地課 電話番号436-2555
勤労市民センター 公益財団法人船橋市中小企業勤労者福祉サービスセンター 商工振興課 電話番号436-2477
地域活動支援センター NPO法人 船橋こころの福祉協会 保健所保健予防課 電話番号409-2859
北老人デイサービスセンター 社会福祉法人清和会 高齢者福祉課 電話番号436-3353
西老人デイサービスセンター 社会福祉法人千葉県福祉援護会 高齢者福祉課 電話番号436-3353
三山老人デイサービスセンター 社会福祉法人創明会 高齢者福祉課 電話番号436-3353
南老人デイサービスセンター 社会福祉法人南生会 高齢者福祉課 電話番号436-3353
朋松苑デイサービスセンター 社会福祉法人八千代美香会 高齢者福祉課 電話番号436-3353
特別養護老人ホーム朋松苑 社会福祉法人八千代美香会 高齢者福祉課 電話番号436-3353
身体障害者福祉ホーム若葉 社会福祉法人千葉県福祉援護会 障害福祉課 電話番号436-2307
障害者支援施設北総育成園 社会福祉法人さざんか会 障害福祉課 電話番号436-2307

船橋市文学賞受賞者が決定

 28回目を迎えた「船橋市文学賞」の受賞者が左記のとおり決定しました。応募総数は226(小説46、児童文学39、詩63、短歌28、俳句50)でした。受賞作品集は4月1日(金曜日)から各図書館で貸し出すほか、文化課で販売します(1000円)。
〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

  • 小説 文学賞 有冨久子「ぴん・ぴん」 佳作 鈴木梨「神様に届くジャズ」、野口絵美「粉ふき芋とピカタ」
  • 児童文学 文学賞 栃本はるみ「消えた名前」 佳作 高橋めぐる「私の車掌さん」、桜井真希「ぼくのユーレイ親友」
  • 詩 文学賞 須貝志げ子「サンゴの涙」 佳作 斉藤博「朝食(ある朝の想い)/横断歩道を渡る」、柏木沙智「私のシルクロード」
  • 短歌 文学賞 秋山和子「去年の花火」 佳作 川﨑富子「悟空の雲」、生園泰子「風に癒されて」
  • 俳句 文学賞 山本明彦「旅ごころ」 佳作 村松行人「無骨な手」、小山宏治「京の夏」

図書館所蔵資料展 描かれた房総の名勝~地図・絵・写真をみる~

 図書館が所蔵する資料の中から、房総の名勝が描かれた地図や絵などを展示します。市職員による作品解説のギャラリートークも行います。ぜひお越しください。
〈日時〉2月23日(火曜日)~28日(日曜日)午前10時~午後7時(28日は5時まで)※ギャラリートーク⇨各午前11時~、午後2時~(各約20分)
〈会場〉市民ギャラリー
〈問合せ〉中央図書館 電話番号460-1311 

[キャプション]「下総銚子の浜 外浦」

善意の花園(敬称略)

市の福祉施策へ(地域福祉課) 

  • 1万2000円 公益社団法人船橋法人会Bブロック  
  • 10万円 船橋さざんかライオンズクラブ  
  • 15万円 日東ベスト株式会社  
  • 5万円 船橋商工会議所国際交流委員会  
  • 50万円 有限会社裕盛、東京JLA外国語学校  
  • 10万円 リーガルサービス株式会社  
  • 2万円 全建総連千葉建設労働組合船橋支部  
  • 20万円 株式会社ワイズマート  
  • 10万円 船橋商工会議所女性会  
  • 1万円 船橋市北老人福祉センター陶芸クラブ  
  • 2万8000円 中台友の会  
  • いちごのケーキ125箱、チョコレートケーキ15箱、チーズケーキ60箱 ロイヤル株式会社 東京さくさくパイ30箱 株式会社美十 オレンジ&マンゴージュース17ケース ニック食品株式会社(一般社団法人京葉食品コンビナート協議会)  
  • クリスマスケーキ100個 株式会社ルーフィ  
  • 14万600円 千葉県調教師会、千葉県騎手会  
  • 10万円 船橋競馬場船橋記念チャリティゴルフ  
  • 10万円 東京東信用金庫

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しております。内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉
  • 和楽器コンサート 2月13日(土曜日)午後2時~ 市民文化創造館(きらら) 前売り3000円、当日3500円 山田 電話番号477-9673
  • ダンスパーティー 2月13日(土曜日)午後2時~6時 船橋アリーナ 2000円 鈴木 電話番号457-3671
  • 新春ダンスパーティー 2月20日(土曜日)午後0時10分~2時40分 中央公民館 1000円 石神 電話番号424-5841
  • 朗読発表会 2月24日(水曜日)午後1時30分~ 市民文化創造館(きらら) 1000円 事前に東 電話番号080-6506-8122へ
  • 箏曲きさらぎの会 2月28日(日曜日)午後1時30分~ 茶華道センター 多田 電話番号438-8648
  • 青少年健全育成チャリティーダンスパーティー 2月28日(日曜日)午後3時10分~5時50分 中央公民館 1000円 船橋シニアライオンズクラブ 電話番号433-3939
〈講座・講演・講習会〉
  • 魚(サンマ)のさばき方 2月21日(日曜日)午前10時~午後1時 中央公民館 先着20人 500円 事前に加藤 電話番号457-5905へ
  • スクエアダンス体験会 3月2日、9日各(水曜日)午後1時30分~3時30分 小室公民館 小野塚 電話番号457-6864
  • マンション管理セミナーと相談会 3月26日(土曜日)午後1時~4時30分 中央公民館 管理組合の役員、マンション居住者ほか ○セミナー⇨先着40人 ○相談会⇨先着5組 事前に千葉県マンション管理士会 電話番号043-244-9091へ
〈その他〉
  • 船橋夏見特別支援学校高等部校外販売会 2月16日(火曜日)、17日(水曜日)各午前10時15分~11時30分 イオンモール船橋(山手1) 同校 電話番号429-6699

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 寺社巡り 毎月第4(日曜日)首都圏内を探訪 1回2000円 舘澤 電話番号439-6269
  • 大東流合気柔術 毎週(日曜日)午後7時~9時、毎月第2・4(金曜日)午前11時~午後1時 武道センター 入会金・月会費各3000円 近藤 電話番号090-3318-8793
  • 社交ダンス(初・中級) 毎月4回(火曜日)午後6時15分~8時45分 高根台公民館 月会費3000円 市野 電話番号090-6100-2144
  • ハワイアンフラ 毎月3回(水曜日)正午~午後3時 東部公民館 入会金1000円 月会費2500円 中本 電話番号467-4715
  • フォークダンス 毎月3回(水曜日)午前9時30分~11時30分 松が丘公民館 入会金1000円 月会費1500円 山崎 電話番号466-2347
  • ヨガ 毎週(水曜日)午後6時~8時 中央公民館 入会金500円 月会費2000円 黒木 電話番号090-9387-8419
  • 健康吹き矢 毎週(火曜日)正午~午後3時 新高根公民館 入会金2000円 月会費1000円 鈴木 電話番号090-8811-4441
  • スポーツ吹矢 毎週(火曜日)(木曜日)午後1時~4時30分 勤労市民センター 入会金3000円 1回500円 事前に明野 電話番号465-0061へ

6面 船橋の魅力発信!

輝く地元の産業~工業編~ パール技研

 市内には世界で通用する技術力を持った会社がいくつもあります。今回は、旭町に本社を構える金属加工業の株式会社パール技研を紹介します。

ニーズに合わせ高精度に仕上げる金属切削技術

 昭和31年に創業し60年の歴史を持つ「パール技研」は、主に自動車やバイクなどの金属部品の切削、研磨を行っています。長年にわたり世界最高峰レースで使用されるエンジンの部品等を製造するなど、高い品質水準を維持してきました。さまざまなニーズに応えるため、最新機械の導入を積極的に行う一方で、細かい部分は職人が手作業で仕上げ、最新技術と匠の技の融合により生み出された製品は高い評価を受けています。

[キャプション]機械の性能を最大限に活かし、精度を高めます
[キャプション]最後は職人が1つ1つ手作業で仕上げて完成

モットーは「和」

 同社はモットーとして「和」を掲げています。これは、付加価値の高い「Made in Japan」のものづくりへのこだわりのほか、従業員同士のチームワークも意味しています。20代~70代後半まで幅広い年齢層の従業員33人が自由な意見交換を行い、お互いを高め合う社風を大切にしています。

全国の製造業が技術力を競い合う「コマ大戦」で大健闘

 「全日本製造業コマ大戦」とは、国内中小企業が製作した直径20ミリメートルのコマを土俵上でぶつかり合わせ、ものづくりの技術力を競い合うものです。同社は昨年7月に行われた「第2回県別対抗団体戦」に県内4社とチームを組んで出場し全国3位に、また11月に行われた「ひがしん場所」では見事優勝を果たしました。

世界初!水深8000メートルの深海で3D映像の魚類の撮影に成功
町工場5社等が共同の “「江戸っ子1号」プロジェクト”に参加 

 25年11月、中小企業5社等が共同で開発した海洋探査機「江戸っ子1号」が、水深8000メートルで世界初の3Dハイビジョンビデオカメラによる魚類の撮影に成功しました。同プロジェクトは、都内と県内の中小企業5社と、金融機関、大学、海洋研究開発機構(JAMSTEC)が連携して無人海洋探査機を開発し、市販化を目指すものです。
 深海は金属の腐食が激しいほか、わずか指先ほどの面積に約800キログラムの圧力がかかる等、金属機器の動作には過酷な環境となっています。パール技研は撮影球のカメラシステムの開発や探査機を浮上させるための錘切り離し装置の製作を担当しました。
 26年7月には同プロジェクトメンバーが海洋立国推進功労者表彰で内閣総理大臣賞を受賞するなど、全国から大きな注目を集めています。

「江戸っ子1号」プロジェクトへの参加で広がった「仕事の幅」と「横のつながり」 株式会社パール技研 代表取締役 小嶋大介さん

 リーマンショックの影響で不景気のどん底だった21年11月頃、先代が偶然、新聞で江戸っ子1号プロジェクトの立ち上げを知ったのが参加のきっかけでした。下町出身の先代が同プロジェクトの委員長に「俺も江戸っ子だ。技術には自信がある。参加させてほしい」と連絡をとり、話がまとまりました。すると、「息子を行かせるからよろしく」と本人は1回も参加せず、私が参加することになりました。当時は不景気で仕事が無く暇でしたから、時間はたくさんありましたね。
 担当した錘の切り離し装置は得意分野でしたが、「一番若いから」と任せられたカメラの制御装置は、まったくの専門外で失敗を何度も繰り返しました。大手企業のエンジニアや大学の協力もあり、技術面でサポートしてくれた結果、不具合を全て解消でき、精度の高いものを仕上げることができました。本番では「絶対大丈夫」という自信がありましたね。
 企画段階から関わる経験をしたことで、メーカーからの受注に依存していた「下請け体質」から脱却し、自分たちで営業する、提案型・相談型の仕事ができるようになりました。また、このプロジェクトが多くのメディアに取り上げられたことで、従業員の家族が会社の活動を知り「良い会社に勤めてたんだね」と言われたという話を聞いたときは、うれしかったですね。あらためて、社員が自分の仕事に誇りを持つきっかけにもなりました。
 「コマ大戦」でも好成績を収めることができ、会社をさらにPRすることができました。また、大会の参加企業から受注を受けるなど、ここでも横のつながりが広がりました。さまざまな経験を重ねることで、若手にものづくりの楽しさを知ってほしいと考えています。
 今後は市内の異業種と連携して、地元ふなばしを元気にするような新たな取り組みにもチャレンジしてみたいです。子どもたちに夢を届けるような、楽しくやりがいのある仕事を求めていきたいですね。

[キャプション]25年11月、深海で3Dハイビジョンビデオ撮影に成功した江戸っ子1号プロジェクトメンバー(前列右から4番目が小嶋さん) コピーライト JAMSTEC /江戸っ子1号

株式会社パール技研
所在地 旭町2-8-31
電話 438-6648
従業員 33人(27年4月現在)
ホームページ http://www.pearl-giken.co.jp/

7面

 情報ひろば 募集

放課後ルーム臨時・非常勤職員(補助員)の登録者

〈職種〉(1)春季パート補助員 (2)補助員A (3)補助員B 〈勤務場所〉各放課後ルーム(市内54カ所のいずれか) 〈勤務日〉(1)3月26日(土曜日)~4月9日(土曜日) (2)(月曜日)~(土曜日)の週5日 (3)(火曜日)(木曜日)(金曜日)(土曜日)の週4日 〈勤務時間〉各午後0時30分~7時※(土曜日)、春休み等は午前8時~午後7時のうち1日5時間 〈時給〉940円※交通費支給 〈任期〉(2)(3)1年以内※65歳まで更新の場合あり 〈申込み〉写真を貼った履歴書を持って、本人が地域子育て支援課 電話番号436-2319へ

 児童ホーム非常勤職員(児童厚生員)

〈勤務場所〉児童ホーム(20カ所のいずれか) 〈募集人数〉10人程度 〈勤務日時〉(火曜日)~(日曜日)のうち週5日で34時間以内(午前9時~午後5時) 〈時給〉1220円※交通費支給 〈任期〉4月1日から1年間※65歳まで再度任用の場合あり 〈面接日〉2月14日(日曜日) 〈申込み〉2月5日(金曜日)までに、申込書・面接カードを地域子育て支援課 電話番号436-2956へ※資格・対象など詳しくはお問い合わせください。募集案内・申込書は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各公民館・出張所等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

 児童ホーム臨時職員・土日パートの登録者

〈職種〉(1)臨時職員 (2)土日パート 〈資格〉(1)保育士または教諭資格等を有する人 (2)18歳以上の人※高校生は不可 〈内容〉児童への遊びの指導、行事運営 〈勤務場所〉児童ホーム(20カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(1)(火曜日)~(日曜日)午前9時~午後5時のうち週5日 (2)(土曜日)または(日曜日)午前9時~午後5時 〈時給〉(1)1220円 (2)900円※いずれも交通費支給 〈申込み〉写真を貼った履歴書と、(1)は資格・免許の写しを持って、本人が地域子育て支援課 電話番号436-2956へ

外国人相談窓口での中国語ボランティア

 外国人のための相談窓口で通訳を行なったり、簡単な相談にのったりする中国語のボランティアを募集します。

〈対象〉日本語ができる中国語ネイティブの人 〈申込み〉市国際交流協会 電話番号436-2083へ

 中国残留邦人等支援・相談員(非常勤職員)

〈内容〉自立支援のための通訳や指導、一般事務 〈対象〉次のすべてに当てはまる人 ○中国語(標準語)・中国東北部(旧満州方面)の言葉を通訳できる ○簡単なパソコン入力(ワード・エクセル)ができる ○車が運転できる 〈勤務場所〉地域福祉課 〈勤務日時〉原則(火曜日)(金曜日)の週2日各午前9時~午後5時 〈時給〉1220円※交通費支給 〈任期〉4月1日~29年3月31日※65歳まで再度任用の場合あり 〈申込み〉職員課 電話番号436-2147へ※後日面接あり

 特別養護老人ホーム三山園の非常勤職員

〈内容〉長期入所者、ショートステイ利用者の介護全般 〈対象〉介護に熱意のある人 〈募集人数〉5人程度 〈勤務日時〉週4日程度(夜間勤務あり) 〈時給〉1210円(夜勤加算あり)※交通費支給 〈採用予定日〉随時※65歳まで更新の場合あり 〈申込み〉同園 電話番号476-2885へ※(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)を除く

 軽度生活援助員登録者

 65歳以上の一人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活のお手伝いをします。

〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録者を対象に説明会を開催します

2月17日(水曜日)、26日(金曜日)各午後1時30分~ 市福祉ビル(本町2) 各先着10人 事前に同公社へ

 地域猫活動支援のための猫の保護等のボランティア

 地域住民が飼い主のいない猫に、不妊去勢手術を行い、「地域猫」として管理するため、猫をつかまえる作業等を手伝う人を募集します。

〈対象〉原則20歳以上で車の運転ができ、保護器で猫をつかまえた経験がある人 〈申込み〉動物愛護指導センター 電話番号435-3916へ

 消費生活モニター

〈内容〉各種事業への参加、アンケートへの協力ほか 〈対象〉市内在住の20歳以上 〈募集人数〉50人(多数は選考) 〈謝礼〉年額1万2000円以内※交通費は自己負担 〈期間〉4月1日から1年間 〈申込み〉2月26日(金曜日)(消印有効)までに、申込用紙を消費生活センター(〒273-0005 本町1-3-1フェイスビル5階)へ※申込用紙は同センター、各公民館・出張所・連絡所・図書館等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます 〈問合せ〉同センター 電話番号423-2852

 ふなばし子育てナビゲーションに掲載を希望する子育てサークル

 28年度発行予定の「ふなばし子育てナビゲーション」に掲載する子育てサークルを募集します。

〈対象〉市内で親子遊び、親子の交流等の活動を行うサークル 〈申込み〉3月11日(金曜日)(必着)までに、サークル名、活動日時・場所・内容(箇条書きで)、PR文(80字以内)、子どもの対象年齢、会員数、会費、代表者の氏名・住所・電話番号・ファックス番号・Eメールアドレス、28年度の活動内容を書いて地域子育て支援課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2407)へ

 4月入所の放課後ルームの2次申し込みを受け付けます

 4月入所の申し込みは1月15日で終了しましたが、2次申し込みを受け付けます。入所の判定は1月15日までに申し込んだ人の判定後に、入所が可能な施設について行います。

〈申込み〉3月22日(火曜日)(障害のある児童や、発達・発育に心配のある児童は2月22日(月曜日))までに、申請書に必要書類を添えて地域子育て支援課 電話番号436-2319へ※申請書は同課、船橋駅前総合窓口センター、各放課後ルーム・児童ホーム・出張所・連絡所で配布

 認知症サポーター養成講座受講者

 認知症の正しい知識や接し方を学び、自分のできる範囲で認知症の人とその家族をサポートする活動を行います。受講者には、認知症の理解者・応援者の印であるオレンジリングを贈呈します。

〈日時・日程〉2月23日(火曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉市福祉ビル 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着40人 〈申込み〉公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

 老人福祉センターの文化・運動系クラブ員

 老人福祉センターでは華道や社交ダンス、卓球などさまざまなクラブが活動しています。4月から参加するクラブ員を募集します。詳しくは各老人福祉センターまでお問い合わせください。

〈問合せ〉
東老人福祉センター 電話番号466-1381 中央老人福祉センター 電話番号438-1105 
北老人福祉センター 電話番号449-7601 西老人福祉センター 電話番号429-0810 南老人福祉センター 電話番号495-8011

 千葉県生涯大学校学生(2次募集)

〈学部・修業年限等〉下表 〈校舎の所在地〉流山市ほか 〈対象〉県内在住の4月1日現在で55歳以上の人 〈募集人員〉各若干名 〈申込み〉2月5日(金曜日)~29日(月曜日)(消印有効)に、願書を同校事務局(〒260-0801 千葉市中央区仁戸名町666-2 電話番号043-266-4705)へ※願書は、市高齢者福祉課で配布しています。郵送希望者は、返信用封筒(角2サイズに宛先を記入し、140円切手を貼付)を同封して同校事務局へ

学部等 修業年限 費用(年額)
地域活動学部 2年(週1回) 1万5400円
造形学部園芸コース 1年(週1回) 2万7700円

 ※入学料は無料。教材費別途

 情報ひろば スポーツ

 スポーツフォーラム

〈日時・日程〉2月27日(土曜日)午後3時30分~5時30分 〈会場〉中央公民館 〈内容〉転倒予防に効果のある片足立ちとどこでもできるエクササイズ 〈講師〉大久保進哉氏(フィットネスインストラクター) 〈定員〉先着150人 〈申込み〉市スポーツ推進委員協議会事務局 電話番号436-2915へ

 国際交流武道体験会(合気道)

 市内の外国人に日本古来の武道・合気道を体験してもらい、武道への興味関心を高める交流会です。

〈日時・日程〉2月20日(土曜日)午前10時~正午 〈会場〉武道センター 〈対象〉市内在住・在勤の外国人 〈講師〉大城秀夫氏(市合気道連盟)ほか 〈定員〉先着20人 〈申込み〉同センター 電話番号422-0122へ※申し込みは日本語のみ。当日は通訳を2人配置する予定

 運動公園(2月)電話番号438-4461

陸上競技場・子ども運動広場・遊戯広場の閉鎖 2月8日(月曜日)~3月18日(金曜日) 改修工事のため、一部大会を除き利用できません

体育施設の閉鎖 2月15日(月曜日) 電気設備点検のため、終日利用できません

テニスコート・弓道場の閉鎖 2月25日(木曜日)~28日(日曜日)各午後5時以降 電気工事のため、利用できません

体育館の個人開放日 2月13日(土曜日)午前9時~午後9時(1時間50分単位)※種目は、卓球・バドミントン・インディアカ(用具は各自持参)。クラブ活動や教室等で、複数の台やコートの使用はできません

 ふなばし文芸

 短歌 大島史洋 選

  • 正座とは心安らぐ形にて今も変わらぬ和式のくらし 前原東6 伊東敏江
  • 病み籠る我に届いた友からの「おいもをどうぞ」の絵本とお芋 夏見台1 中谷明子
  • 癌研への見舞御礼書き添えし君の最后の賀状に見入る 高根町 藤城俊
  • ニガウリもヘチマもすべて枯れはてて鉢のみ初冬の陽を浴びており 松が丘1 荒木節子
  • 生きている証のごとし椋鳥のねぐら求めるざわめき見れば 前原東1 鈴木みどり

〔選評〕一首目、今は正座が苦手というか、できない人が多くなりました。感慨深い歌です。二首目、「おいもをどうぞ」は絵本の名前。病気の作者への友の心遣い。三首目、友は賀状を書いた後で亡くなったのでしょうか。去年の賀状かもしれません。四首目、なんでもない光景ですが、いい雰囲気があります。五首目、夕方のムクドリのさわぎは本当にすごいです。

俳句 小倉英男 選

  • 百歳の母を囲みて屠蘇祝ふ 西習志野2 大河内愛明
  • ふるさとの復興願ひ初詣 丸山5 遠藤倭文子
  • 雑炊や飢ゑし戦時の憶ひなほ 田喜野井4 太田美惠
  • 糟糠の妻を誘ひて年忘れ 習志野台4 菅原勲
  • 若き日の写真に見入る木の葉髪 田喜野井1 星銅孝生

〔選評〕一席、お正月に百寿の母上を囲み、家族揃って屠蘇でお祝いしました。おめでとうございます。二席、東日本大震災で大きな被害を受けた古里。初詣をして一日も早い復興を祈りました。三席、雑炊をすすり、戦時中の食料欠乏の時代を偲んでおります。四席、これまでご苦労をおかけした奥様を誘い、年忘れにホテル等で食事を共にしました。五席、秋になると抜け毛も多くなり古稀を過ぎ、若き日の写真をなつかしく見入っております。

【投稿方法】住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501※住所不要 FAX番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。※投稿は未発表作品に限ります

8・9面

情報ひろば 施設ガイド

アンデルセン公園 電話番号457-6627

2月の休園日 毎週(月曜日)、16日(火曜日)~19日(金曜日)
風車近くでは「パンジー・ビオラ100選」を開催。太陽の池周辺ではスイセンの黄色い園芸種「ラインベルトアーリーセンセーション」が見ごろを迎えます。

イベントドームの催し

 日程・内容・出演 下表/午前11時~、午後1時~※14日は午前11時~、午後1時30分~

2月 内容(出演)
7日(日曜日) ダンス&ジャグリングパフォーマンス(Daggle KOMEI)
11日(祝日) ヨーヨーパフォーマンス(NiA)
14日(日曜日) マジックショー(進夢)
21日(日曜日) 曲芸パフォーマンス(太平洋)
28日(日曜日) ジャグリング&バルーンパフォーマンス(JT)
バレンタインデーに贈るフラワーアレンジメント作り

2月13日(土曜日)午前11時~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着15人 1000円 事前に申し込み

やぎさんたちのバースデーショー

2月14日(日曜日)午後1時~※雨天中止 どうぶつふれあい広場 やぎが輪くぐり、ジャンプなどの特技を披露

クリスマスローズコレクション・即売会

2月20日(土曜日)~3月13日(日曜日) イベント広場ほか クリスマスローズの大株や希少品種などを展示。即売会も同時開催

クリスマスローズの植え付け・栽培講習会

2月28日(日曜日)午前10時30分~、午後1時30分~ コミュニティーセンター 講師 金子明人氏(園芸家) 各先着24人 1000円 事前に申し込み

とくべつおはなし会

2月28日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 童話館 出演 二十三夜の会

子ども美術館 電話番号457-6661

企画展「ものごころ展」山本麻璃絵

2月7日(日曜日)まで※最終日は午後3時まで 自動販売機や信号機など身近にあるものを木彫りの作品にし、“ものの存在”を伝え、見る者の想像力に働きかけます

大人のアトリエ 2つの大人向けのプログラムを開催
  •  2月9日(火曜日)、10日(水曜日)、12日(金曜日)各午前10時~午後3時⇨椿の枝を使ったストールの草木染め(各2300円)
  • 2日(火曜日)~26日(金曜日)各午前10時~、午後1時15分~⇨シルクスクリーンでマイエコバッグ作り(各1500円) 事前に申し込み

※詳細はお問い合わせください

ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828

2月の休園日 毎週(月曜日)、12日(金曜日)

ダイヤモンド富士を見よう!

2月15日(月曜日)午後5時10分ごろ※駐車場利用時間:午後3時~6時 夕日が富士山の山頂に重なり、神秘的に輝く自然現象を望むことができます

フォトコンテスト2016
テーマ
  • 海浜公園部門⇨三番瀬に生息する生き物や風景など
  • 富士山部門⇨公園から撮影し富士山

※いずれも公園内で撮影した、未発表の作品に限ります 四つ切サイズ(ワイド四つ切可)またはA4サイズ

審査員

鈴木正美氏(写真家)、森沢明夫氏(作家)

賞・賞金
  • 理事長賞(1点)⇨5万円
  • 大賞(各部門1点)⇨3万円
  • 入選(各部門2点)⇨1万円
  • 佳作(全部門より5点)⇨5000円

 2月28日(日曜日)(必着)までに、同公園(〒273-0016 潮見町40)へ※申込用紙は同公園で配布するほか、公園協会のホームページからも取り出せます

シーサイドアトリエ

2月14日(日曜日)午前10時~午後4時 牛革プレートのオリジナルキーホルダー作り 小学生以上 当日先着30人 300円

三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」

2月28日(日曜日)午後1時~4時 ♪鳥くんと一緒に三番瀬の鳥を観察 先着30人 100円 事前に申し込み

飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325

2月の休館日 毎週(月曜日)、12日(金曜日)
入館料 一般100円、小学生~高校生50円※市内在住の中学生以下は無料

体験ワークショップ
2月 内容
3日(水曜日) 紙の土偶作り
6日(土曜日) 昔あそびに挑戦!~おはじき・けん玉などで楽しく遊ぼう~&ぬり絵
7日(日曜日) エコクラフトで作ろう カラフル昆虫バッジ(100円)
11日(祝日) 昔あそびに挑戦!~おはじき・けん玉などで楽しく遊ぼう~&エコクラフトを使ったコースター作り
13日(土曜日)、14日(日曜日) 昔あそびに挑戦!~おはじき・けん玉などで楽しく遊ぼう~&ちぎり絵
20日(土曜日) ミニチュア布ぞうり(200円)
21日(日曜日) ひらひらゆれるモビール作り
27日(土曜日)、28日(日曜日) どんぐりを使って作ろう 森の動物たち

※有料のワークショップは要予約。時間・対象・定員等はお問い合わせください

図書館
中央 電話番号4460-1311 西 電話番号4431-4385 北 電話番号4448-4899

2月の休館日 毎週(月曜日)、25日(木曜日)
※東図書館は3月31日まで休館に伴う臨時窓口を設置

本とおはなしの会(2月)

中央・北図書館⇨3日~24日毎週(水曜日) 
中央図書館⇨20日(土曜日)
北図書館⇨27日(土曜日)
各午後3時30分~ 4歳児~小学生※(土曜日)は保護者も可 当日自由参加

えほんの会

2月4日、3月3日各(木曜日)午前11時~ 中央・西・北図書館※中央図書館は11時20分~もあり。西図書館の開催場所は葛飾公民館 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 当日自由参加

男女共同参画センター 電話番号423-0757

休館日 毎週(日曜日)、(祝日)(休)

市民企画講座「男女共同参画の視点から考える避難所運営」(全2回)

3月5日、12日各(土曜日)午後1時~4時 避難所の基礎知識や避難所生活における人と人との関係づくり ほか 講師 船橋SLネットワーク会員 市内在住・在勤・在学で高校生以上 先着30人※保育あり(1歳~就学前。先着6人。1週間前までに要予約) 無料 事前に申し込み

市民ギャラリー 電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

日程 内容
2月2日(火曜日)~8日(月曜日) 市内小・中・特別支援学校造形作品展
13日(土曜日)~21日(日曜日) 市写真展
22日(月曜日)~28日(日曜日) 雁鴻会書展
23日(火曜日)~28日(日曜日) 東京学館船橋高等学校 美術工芸科卒業制作展
市図書館所蔵資料展
29日(月曜日)~3月6日(日曜日)  ペンタックスリコーファミリー 千葉支部写真展
 写真クラブ写朗

児童ホーム

2月の休館日 毎週(月曜日)、11日(祝日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

金杉台・三山児童ホームは、2月下旬まで工事により閉館となります。詳しくは地域子育て支援課 電話番号436-2956へお問い合わせください。

前原児童ホーム 電話番号475-5454

あつまれピヨピヨ 2月18日(木曜日)午前10時30分~11時 ふれあい遊びうた、2月生まれのお誕生会ほか 0~2歳児と保護者 当日自由参加

高根台児童ホーム 電話番号466-3638

りょっこさんとあそぼう 2月12日(金曜日)午前11時~11時30分 ミニギターにあわせて手遊びやパネルシアターほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

習志野台児童ホーム 電話番号464-0001

親子リトミック 2月25日(木曜日)午前10時30分~11時15分 1歳~2歳6カ月の子と保護者 先着30組 事前に申し込み

金杉台児童ホーム 電話番号447-7837

ばななパーク(会場:金杉台小学校) 2月4日、18日各(木曜日)午前10時30分~11時30分 親子のふれあい遊び、季節の工作ほか 1・2歳児と保護者 当日自由参加

若松児童ホーム 電話番号433-7991

やっておこう!保育園・幼稚園の入園準備 2月9日(火曜日)午前10時30分~11時 子育て支援コーディネーターによる入園前のアドバイス 乳幼児と保護者 事前に申し込み

西船児童ホーム 電話番号047-333-2007

ダブルダッチ 2月6日(土曜日)午後1時30分~3時 小学生 先着25人 事前に申し込み

小室児童ホーム 電話番号457-1000

こどもまつり 2月13日(土曜日)午前10時30分~午後3時30分 おばけやしき、模擬店ほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

三山児童ホーム 電話番号478-6800

あそびタイム(会場:三田公民館) 2月13日(土曜日)午後1時~4時45分 紙コップけん玉の工作、ドッジボールほか 乳幼児(保護者同伴)~小学生 当日自由参加

八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400

おばけやしき 2月27日(土曜日)午後1時~3時 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

松が丘児童ホーム 電話番号463-5087

こどもまつり(フェスタin松が丘) 2月20日(土曜日)午前10時~午後2時 ゲーム、工作コーナーほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

飯山満児童ホーム 電話番号468-0411

親子ヨガ 2月24日(水曜日)○午前10時~10時40分⇨0歳児と保護者 ○11時~11時40分⇨1歳児以上と保護者 事前に申し込み

夏見児童ホーム 電話番号423-5999

こどもまつり 2月20日(土曜日)午前10時30分~午後3時30分 人形劇、駄菓子コーナーほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

塚田児童ホーム 電話番号439-9299

こんな時はどうしよう~発達にあわせた関わり方~ 2月25日(木曜日)午前10時30分~正午 臨床心理士による講話 1・2歳児と保護者 当日自由参加

宮本児童ホーム 電話番号424-9842

栄養士のおはなし 2月17日(水曜日)午前10時30分~10時40分 ミニ講座「楽しく食べるためのワンポイントアドバイス」 乳幼児と保護者 当日自由参加

三咲児童ホーム 電話番号448-2397

こどもまつり 2月14日(日曜日)午前10時~午後2時 おばけ迷路ほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

新高根児童ホーム 電話番号469-3940

ポンポン!トランポリン! 2月26日(金曜日)午前10時30分~正午、午後2時~4時30分 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

薬円台児童ホーム 電話番号469-4884

大型トランポリン 2月24日(水曜日)午前10時~11時45分、午後1時~2時45分、3時~4時45分 1歳児以上(保護者同伴)~高校生 当日自由参加

海神児童ホーム 電話番号432-4661

こどもまつり 2月20日(土曜日)午前10時~午後2時30分 バルーン大魔王のショー、かべのぼり ほか 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

法典児童ホーム 電話番号429-0813

歯科衛生士のおはなし 2月19日(金曜日)午前10時30分~11時50分 乳幼児の歯磨きの仕方や歯についての話 乳幼児と保護者 当日自由参加

本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701

サタスマ 2月13日(土曜日)午前10時30分~11時30分 リズム体操、大型すべり台ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

巡回児童ホーム
ぽかぽか広場

日程・会場・問合せ 下表 各午前10時~11時30分 わらべうた、パネルシアターほか

  • 4日⇨0・1歳児と保護者
  • 5日、17日、26日⇨0~2歳児と保護者 当日自由参加
わくわくタイム

 日程・会場・問合せ 下表 17日⇨午後3時30分~5時 集団遊び、簡単工作ほか 小学生 当日自由参加

2月 会場 問合せ(児童ホーム)
4日(木曜日) 丸山公民館 塚田 電話番号439-9299
5日(金曜日) 北部公民館 薬円台 電話番号469-4884
17日(水曜日) 坪井公民館 三咲 電話番号448-2397
26日(金曜日) 海老が作公民館 三咲 電話番号448-2397

※4日、5日、26日はぽかぽか広場のみ

子育て支援センター 

南本町 電話番号434-3910 相談電話番号435-8333 
高根台 電話番号466-5666 相談電話番号466-3633

開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日) 午前9時~午後4時※(祝日)(休)は除く

利用できる人 

市内在住の乳幼児と保護者

〈子育て相談〉

保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。

※自宅での訪問相談も受け付けています

〈親子遊び〉

 南本町⇨毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~ 
高根台⇨毎週(月曜日)~(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~(0歳児)
手遊び・体操ほか 当日自由参加

子育て談話室 

2月24日(水曜日)⇨南本町「うんちの話」「野菜を使った料理」 
3月10日(木曜日)⇨高根台「目・耳・鼻のはなし」「和食を食べよう」
各午後2時~3時30分 乳幼児と保護者 各先着25組 事前に各センターへ

子育て健康相談(高根台) 

3月1日(火曜日)午後2時~3時30分/講座「乳幼児の病気と対応」 講師 村社歩美氏(小児科医師) 乳幼児と保護者 先着25組 事前に高根台へ申し込み

子育てママのリフレッシュエクササイズ(高根台) 

3月15日(火曜日)午前10時15分~11時30分 高根台公民館 講師 加山さゆり氏(エアロビクスインストラクター) 先着25人※保育あり(先着20人) 事前に高根台へ申し込み

公民館

※原則毎月最終(月曜日)、(祝日)休

※工事のため利用中止していた丸山公民館は、2月1日(月曜日)から公民館、2月2日(火曜日)から図書室の利用を再開します。

二和公民館 電話番号447-3200

〈3.11を忘れない〉記憶をつなごう“次代をになう子どもたちとともに” 3月5日(土曜日)午後1時30分~ 震災記録映像上映、仙台市民の「手記」の朗読、追悼曲演奏ほか 先着280人 無料 事前に申し込み

八木が谷公民館 電話番号448-5030

・スマホ・タブレットを使いこなそう!(全3回) 2月24日~3月9日毎週(水曜日)午後2時~3時30分 基本~アプリの使い方、写真・動画撮影など 講師 小泉和枝氏(パソコン教室講師) スマートフォンまたはタブレットを持っている20歳以上の人(iOS、アンドロイド両方可。らくらくフォンは除く) 先着16人 無料 事前に申し込み

・ソフトクレイでつくるマカロンアレンジ(全3回) 3月8日~22日毎週(火曜日)午前9時30分~11時30分 プリザーブドフラワーをミックスしたマカロンタワーなどの製作 講師 福岡友美氏(日本プリザーブドフラワー協会認定講師) 先着15人※保育あり(要予約) 3500円 事前に費用を添えて申し込み

北部公民館 電話番号457-0433

・菊づくり講習会(全8回) 3月6日~10月2日の原則毎月第1(日曜日)午後1時30分~3時30分 20歳以上 先着30人 無料 事前に申し込み

高根台公民館 電話番号461-7061

・国際理解講座 2月20日(土曜日)午前10時~午後1時 台湾の文化と食を学ぶ 中学生以上 先着20人 800円 事前に費用を添えて申し込み

塚田公民館 電話番号438-2610

・プレママをたのしむ(全4回) 2月25日~3月17日毎週(木曜日)午前9時30分~11時30分 ベビーサイン、おもちゃ作りほか はじめてママになる人 先着12人 500円 事前に申し込み

三咲公民館 電話番号448-3291

・家庭教育セミナー「乳幼児の絵本の読み聞かせの仕方と実演」 3月11日(金曜日)午前11時20分~正午 乳幼児と保護者 先着15組 無料 事前に申し込み

西部公民館 電話番号047-333-5415

・ふれあい健康ウオーキング 3月11日(金曜日)午前9時(JR京葉線舞浜駅南口集合)~正午 脈拍や姿勢、重心の取り方などを意識して、浦安ベイエリアをウオーキング 講師 金子道子氏(スポーツプログラマー) 市内在住・在勤の人 先着20人 50円 事前に申し込み

浜町公民館 電話番号434-1405

・キッチン☆はまちょう「太巻き祭りずし~美しき伝統郷土料理~」 2月20日(土曜日)午後1時~3時 祭りずし(バラ・椿の花) 講師 峯岸喜子氏(千葉伝統郷土料理研究会) 20歳以上 先着16人 1100円 2月14日(日曜日)までに、費用を添えて申し込み

新高根公民館 電話番号469-4944

・女性セミナー「体と脳と美に効く、初めてのボイストレーニング」(全3回) 2月10日~24日毎週(水曜日)午前10時~11時45分 ストレッチ・顔体操などで、良い声・伝わる声の出る体づくり 講師 石上瑠美子氏(ボイストレーナー) 20歳以上の女性 先着30人 無料 事前に申し込み

葛飾公民館 電話番号437-5072

・市民の力活用事業「こどもハローワーク」 2月13日(土曜日)午後1時~3時 パン屋さん ほかによる仕事の話 小学4~6年生 先着40人 無料 事前に申し込み

中央公民館 電話番号434-5551

・市民の力活用事業「船橋ミライ会議」~みんなで地域をヒラメク時間~ 2月20日(土曜日)午後1時30分~ 本町通り商店街の地域活動を知り、地域に一歩踏み出しできることを考える 先着30人 無料 事前に申し込み

・民話・絵解きの世界(全2回) 3月5日、12日各(土曜日)午後1時30分~3時30分 口承文芸の世界(船橋と周辺地域の民話)ほか 講師 米屋陽一氏(國學院大學専任講師) 先着40人 無料 事前に申し込み

・サンデー・コンサートスペシャル Spring Jazz Concert 3月6日(日曜日)午後2時~ リパブリック賛歌、花ほか 出演 薗田憲一とデキシーキングス、FUMIKA 市内在住・在勤・在学の人 先着200人 無料 事前に申し込み

東部公民館 電話番号477-7171

・じいじばあばの孫育て家庭教育セミナー (1)講演「子供たちの相談から見る、子供たちの世界」 3月6日(日曜日)午後1時~3時 講師 前田昭子氏(臨床心理士) 20歳以上 先着60人 無料 事前に申し込み (2)孫と遊べる手品実践講座 3月12日(土曜日)午前10時~正午 講師 辻内京子氏(シニアライフアドバイザー)、林長三氏(手品指導) 小学生以上の孫と祖父母 200円 先着30組 事前に申し込み

情報ひろば 趣味・教養・学習

ふなばし朝市(船橋大神宮)

 地元の新鮮な野菜や魚介類の販売、船橋産の食材を使った飲食店の出店があります。

 また、今回から「ふなばしセレクション」のコーナーに、12月に新たに認証された加工食品8品も加わりました。目利き番頭船えもんと一緒に皆さんのご来場をお待ちしています。

〈日時・日程〉2月13日(土曜日)午前9時~11時 〈会場〉船橋大神宮(宮本5) 〈問合せ〉ふなばし朝市委員会(ふなばし観光・ブランド創造室内)電話番号436-2473

チャンバラ合戦

〈日時・日程〉2月20日(土曜日)午前10時~正午 〈会場〉青少年会館 〈内容〉傘袋を剣にし、お腹に付けた風船を落とすゲーム 〈対象〉小学生と保護者 〈定員〉先着25組 〈費用〉1人100円 〈申込み〉同館 電話番号434-5891へ

 市特別支援教育振興大会「合同作品展」

〈日時・日程〉2月8日(月曜日)~19日(金曜日)各午前9時~午後5時※最終日は3時まで 〈会場〉市役所1階ロビー 〈内容〉市内小・中学校の特別支援学級、通級指導教室と特別支援学校の児童・生徒の作品を展示 〈問合せ〉総合教育センター 電話番号422-9236

 西安市学校間友好交流作品展

〈日時・日程〉2月23日(火曜日)~29日(月曜日)各午前9時~午後5時※最終日は正午まで 〈会場〉市役所1階ロビー 〈内容〉船橋市の友好都市である西安市の児童・生徒の書や絵画の作品約200点を展示 〈問合せ〉指導課 電話番号436-2865

 寒さに負けず はつらつウオーク

〈日時・日程〉2月20日(土曜日)午前9時~午後0時30分※小雨決行 〈コース〉市民文化ホール~船橋漁港~親水公園~海老川の12橋めぐり~船橋大神宮 〈対象〉小学生以上 〈定員〉50人(多数は抽選) 〈費用〉100円 〈申込み〉2月7日(日曜日)(必着)までに往復ハガキ(1枚に2人まで)に、参加希望者の住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、ふなばし市民大学校(〒273-0001 市場2-6-1 電話番号460- 6311)へ

 福祉体験講座「目が不自由なことについて」

〈日時・日程〉2月22日(月曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉身体障害者福祉センター 〈内容〉障害者による講話、弱視・アイマスク・ガイド体験ほか 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着12人 〈申込み〉同センター 電話番号466-1268 FAX番号466-1269へ

 救命講習

普通救命講習

3月1日(火曜日)午前9時~正午、午後1時~5時⇨心肺蘇生法(成人)、AEDの使い方 
3月25日(金曜日)午前9時~正午⇨心肺蘇生法(小児・乳児)、AEDの使い方 
3月25日(金曜日)午後1時~5時⇨心肺蘇生法(成人)、AEDの使い方

上級救命講習

3月15日(火曜日)午前9時~午後5時/心肺蘇生法(成人・小児・乳児)、AEDの使い方、応急手当

〈会場〉〇普通救命講習⇨消防局 〇上級救命講習⇨救急ステーション 〈対象〉市内在住・在勤・在学の13~65歳程度の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉消防局救急課 電話番号435-1191へ

ロビーコンサート

船橋アリーナ 2月9日(火曜日)午前11時15分~11時45分 出演 青野淳子(揚琴) 船橋アリーナ 電話番号461-5611

市役所 2月17日(水曜日)午後0時20分~0時50分 出演 弦竹(尺八&ギター)ほか 文化課 電話番号436-2894

スクエア寄席

〈日時・日程〉3月3日(木曜日)午後2時~3時15分 〈会場〉茶華道センター 〈出演〉三遊亭歌る多(真打)ほか 〈定員〉先着130人 〈費用〉1000円 〈申込み〉同センター 電話番号420-2111へ

働きたい高齢者のための講習会「マンション清掃技能講習」(全4回)

〈日時・日程〉2月29日(月曜日)~3月3日(木曜日)午前8時45分~午後5時15分 〈会場〉ハローワーク船橋第1庁舎 〈対象〉県内在住の55歳以上で、ハローワークに求職登録している人 〈定員〉40人(多数は選考) 〈申込み〉2月15日(月曜日)(必着)までに、申込書を公益社団法人県シルバー人材センター連合会(〒260-0013 千葉市中央区中央3-9-16 電話番号043-227-5112)へ

※申込書はハローワークで配布

 16ミリ映写機操作講習会

〈日時・日程〉2月21日(日曜日)午前10時~午後4時 〈会場〉視聴覚センター 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉同センター 電話番号422-7731へ※(月曜日)休

 講演会「くすりの名まえと形、そして飲み方・使い方」

〈日時・日程〉3月3日(木曜日)午前11時~正午 〈会場〉船橋アリーナ 〈内容〉薬を安全に、また効果的に使用するために必要な知識について 〈講師〉日髙慎二氏(日本大学薬学部教授) 〈定員〉先着100人 〈申込み〉同アリーナ 電話番号461-5611へ

合唱講習会

〈日時・日程〉3月5日(土曜日)午前10時~午後5時 〈会場〉中央公民館 〈講師〉片山みゆき氏(合唱指揮者) 〈定員〉先着250人 〈費用〉500円(大学生以下100円)※楽譜代別途 〈申込み〉市合唱連盟・斉藤 電話番号080-3001-9991へ

県民の森のイベント

親子自然ウオッチング 3月20日(祝日)午前10時~正午 森で探検「春の虫をさがしてみよう」 先着15人 200円

森のネイチャーゲーム 3月27日(日曜日)午前10時~午後2時 森の中を歩いて自然の宝物探し 先着15人 200円

〈申込み〉同管理事務所 電話番号457-4094へ

※小雨決行。小学生以下は保護者同伴

ふなばしオート

船橋開催 ○2月4日(木曜日)~7日(日曜日) 〈場外発売〉○2月1日(月曜日)~3日(水曜日)⇨山陽 ○8日(月曜日)、9日(火曜日)⇨川口 ○10日(水曜日)~14日(日曜日)⇨飯塚SG
〈問合せ〉船橋オートレース場 電話番号431-6147 

10面

情報ひろば 健康

特定不妊治療の費用を一部助成します

 市では、保険適用外の「特定不妊治療」(体外受精および顕微授精)にかかる治療費を助成しています。27年4月~28年3月に治療が終了し助成を希望する人は、必ず期限までに申請してください。また、今後、初回助成額や男性不妊治療の一部の費用助成の拡大を予定しています。助成制度の詳細は市ホームページをご覧になるか、各保健センターへお問い合わせください。
〈申込み〉3月31日(木曜日)(消印有効)までに、申請書と必要書類を各保健センター、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)へ持参するか郵送で保健所地域保健課(〒273-8506※住所不要)へ。※申請に必要な書類は、各申請窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。なお、28年2~3月に治療が終了した人は5月末まで受け付けますが、28年度の助成となります 〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111 東部 電話番号466-1383 北部 電話番号449-7600 西部 電話番号047-302-2626)
※タイミング療法、人工授精、薬物療法等の「一般不妊治療」等(男性不妊を含む)は別途助成制度があります。詳しくは、各保健センターにお問い合わせください

お持ちですか?「母子健康手帳」

 妊娠が分かったら、母子健康手帳の交付を申請し、定期的に健診を受けましょう。市では、妊婦・乳児一般健診の費用を一部助成する受診票をお渡ししています。市の受診票の利用は交付された日から出産前までの受診に限ります。転入した人は、船橋市の受診票に交換してご利用ください。
〈助成対象の健診・回数〉○妊婦一般健康診査⇨14回 ○妊婦歯科健康診査⇨1回 ○乳児一般健康診査⇨生後3~6カ月、9~11カ月の各1回 〈交付場所〉○市役所1階(母子健康手帳交付コーナー)、船橋駅前総合窓口センター、各保健センター⇨保健師の相談あり ○各出張所・連絡所⇨母子健康手帳の交付のみ 〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111 東部 電話番号466-1383 北部 電話番号449-7600 西部 電話番号047-302-2626)

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室(全2回) 〈日時・日程〉〈会場〉右上表 先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか 市内在住で7・8月に初めて出産予定の人 各先着30人 無料
(2)パパ・ママ教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で7・8月に出産予定の人とその配偶者 各先着50組 無料
〈申込み〉希望する各保健センターへ

会場・申込み 教室 日時
東部保健センター
電話番号466-1383
(1)3月4日、11日各(金曜日) (2)3月12日(土曜日) 午後1時15分~3時45分
中央保健センター
電話番号423-2111
(1)3月7日、14日各(月曜日) 午前9時30分~正午
午後1時15分~3時45分
西部保健センター
電話番号047-302-2626
(1)3月15日、22日各(火曜日) (2)3月19日、4月23日各(土曜日) (1)午後1時15分~3時45分 (2)午前9時30分~正午
※3月19日は午後1時15分~3時45分もあり

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉27年4~6月生まれの第1子と保護者※北部保健センターは27年3~5月生まれ 〈定員〉各先着30組 〈申込み〉希望する各保健センターへ
 

会場・申込み 日程 時間
北部保健センター 電話番号449-7600 2月25日(木曜日) 午後2時~3時
中央保健センター 電話番号423-2111 3月9日(水曜日) 午前10時~11時、午後2時~3時
西部保健センター 電話番号047-302-2626 3月16日(水曜日) 午前10時~11時、午後2時~3時
東部保健センター 電話番号466-1383 3月22日(火曜日) 午前10時~11時、午後2時~3時

講座「幼児(4~6歳)の心の健康」

〈日時・日程〉3月4日(金曜日)午前10時~正午 〈会場〉中央保健センター 〈講師〉花澤佳子氏(臨床心理士) 〈対象〉4~6歳児の保護者 〈定員〉先着40人※保育あり(1歳以上。若干名。要予約) 〈申込み〉同センター 電話番号423-2111へ

身体を動かしてみませんか

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)各全2回) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着25人 〈申込み〉希望する各保健センターへ

教室名 日時 会場・申込み
(1)運動習慣づくり 3月1日、8日、15日、29日各(火曜日) 午後1時30分~3時30分 中央保健センター 電話番号423-2111
(2)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ 3月18日、25日各(金曜日) 午後1時30分~3時30分 北部保健センター 電話番号449-7600
(3)身体をほぐそう リラックス体操 3月23日、30日各(水曜日) 午前10時~正午 東部保健センター 電話番号466-1383

エイズ休日・平日無料匿名検査

〈日時・日程〉2月16日、3月15日各(火曜日)午後1時~2時、3月6日(日曜日)午後0時30分~2時 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるHIV抗体検査※要電話予約。約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合はクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉保健所保健予防課 電話番号409-2867へ

肝炎ウイルス無料検査

〈日時・日程〉2月16日、3月15日各(火曜日)午後3時~3時30分 〈会場〉保健福祉センター 〈内容〉採血によるB・C型肝炎の検査 〈結果の通知〉約2週間後に郵送※感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり 〈対象〉市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかに検査の機会がない人※肝炎の治療歴があるか現在治療している人を除く 〈申込み〉保健所保健予防課 電話番号409-2867へ

成人健康相談(2月)

健康相談のほか、血圧測定や尿検査なども行います。健康手帳をお持ちの人は持参してください。40歳以上で、持っていない人には当日交付します。
〈問合せ〉保健所地域保健課 電話番号409-3274

日程 時間 会場
9日(火曜日) 午前10時30分~午後1時 ★宮本公民館
9日(火曜日) 正午~午後1時30分 ●浜町公民館
10日(水曜日) 午前9時30分~正午 ●西部公民館
12日(金曜日) 午前9時30分~正午 ★坪井公民館
17日(水曜日) 午前10時30分~午後0時30分 ●丸山公民館
17日(水曜日) 午前10時30分~午後1時 ●高根台公民館
17日(水曜日) 午後0時30分~3時30分 船橋アリーナ
18日(木曜日) 午前10時30分~午後1時 海老が作公民館
18日(木曜日) 午前11時30分~午後2時 八木が谷公民館
25日(木曜日) 午前11時30分~午後1時30分 小室公民館

●は歯科相談、★は栄養相談が受けられます。また、★は食生活サポーターが「味噌汁の塩分濃度測定」を行います。希望する人は、おたま1杯のみそ汁(具なし)をビニール袋に入れてお持ちください。

心の健康セミナー「大人の発達障害」

〈日時・日程〉3月3日(木曜日)午後2時~4時 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈内容〉大人の発達障害の理解と支援 〈講師〉田熊立氏(県発達障害者支援センター副センター長) 〈定員〉当日先着250人※保育あり(1歳~就学前。先着12人。2月17日(水曜日)までに要予約) 〈問合せ〉保健所保健予防課 電話番号409-2859

健康診査・一括がん検診の受診は2月29日(月曜日)まで

 特定健康診査・後期高齢者健康診査、一括がん検診の受診券をお持ちの人の今年度の受診期限は、2月29日(月曜日)までです。いずれも期間の延長はできませんので、早めに受診してください。なお、健康診査は11月以降に転入し、今年度未受診の人や、受診券の有効期限が切れている人も受けられる場合がありますのでお問い合わせください。
〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

今すぐ実践「生活習慣病予防」

 医療機関で特定健康診査を受診し、その結果、生活習慣を改善する必要のある人には、受診した医療機関または保健所健康づくり課より特定保健指導を順次案内しています。医師、保健師、管理栄養士が生活習慣病予防のための取り組みをサポートします。
 また、健診結果で腎機能が低下している人へ、保健師、管理栄養士が電話や家庭訪問をさせていただくことがあります。
〈問合せ〉同課 電話番号409-3394

胸部エックス線結核検診

〈日時・日程〉2月12日(金曜日)午後1時30分~2時30分※予約不要 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉市に住民登録をしている65歳以上の人※本人確認できるもの、結果通知希望の場合は切手を貼った返信用封筒を持参。肺がん検診を受ける人は受診不要
〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404

危険ドラッグは「持たない!買わない!使わない!」

 危険ドラッグは、「合法ハーブ」「アロマ」などと安全なもののように偽って販売されています。摂取すると意識障害、呼吸困難などを起こすことがあり、大変危険です。絶対に購入せず、使用しないでください。
〈問合せ〉保健所総務課 電話番号409-3759

医師による認知症相談

〈日時・日程〉(1)2月10日 (2)24日各(水曜日)午後1時~ 〈会場〉〈申込み〉(1)中部地域包括支援センター 電話番号423-2551 (2)東部地域包括支援センター 電話番号490-4171へ 〈対象〉認知症高齢者を介護する家族 〈定員〉各先着3人

医療講演「認知症かもしれないと思ったら」

〈日時・日程〉2月23日(火曜日)午後2時~4時 〈会場〉千葉病院(飯山満町2) 〈講師〉小松尚也氏(県認知症疾患医療センター長) 〈定員〉先着80人 〈申込み〉二宮・飯山満在宅介護支援センター 電話番号496-5888へ

在宅医療・介護の相談会

〈日時・日程〉2月13日(土曜日)午後3時30分~5時 〈会場〉保健福祉センター※当日自由参加 〈相談員〉安間芳秀氏(脳神経外科医) 〈対象〉患者やその家族、医療・介護関係者 〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2412

介護教室

〈日時・日程〉2月24日(水曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉海神公民館 〈内容〉寝返りのさせ方や起こし方、着替えなどの介護の基本 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着10人 〈申込み〉公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

神経難病個別相談会

 神経難病で療養中または疑われる症状のある人とその家族を対象に、医師や社会福祉士が相談に応じます。
〈日時・日程〉3月8日(火曜日)午後1時30分~4時(1組25分程度) 〈会場〉保健福祉センター 〈定員〉先着5組 〈申込み〉順天堂大学医学部附属浦安病院 電話番号047-353-3111へ

夜間・休日の急病は

当番医案内 ふなばし健康ダイヤル24

休日調剤薬局案内 電話番号0120-2784-37

年中無休・24時間対応・通話料無料
健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所 電話番号424-2327

北本町1-16-55(保健福祉センター1階)

内科・外科・小児科

年中無休 午後9時~翌午前6時
※受付は原則終了15分前まで

小児科の担当医による診療(15歳未満)
  • (月曜日)~(金曜日)⇨午後8時~11時
  • (土曜日)⇨午後6時~9時
    ※受付はいずれも終了30分前まで
  • (日曜日)(祝日)(休)⇨午前9時~午後5時、午後6時~9時
    ※受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所 電話番号423-2113

応急処置のみ
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
(日曜日)(祝日)(休)⇨午前9時~正午
※受付は原則午前11時30分まで

健康医療相談 ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料

県小児救急電話相談 電話番号#8000

ダイヤル回線・IP電話・ひかり電話からは電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~10時

こどもの救急ホームページ

http://kodomo-qq.jp

けんこうメモ

〈問合せ〉各保健センター
中央 電話番号423-2111  東部 電話番号466-1383
北部 電話番号449-7600  西部 電話番号047-302-2626

骨粗しょう症を予防しましょう

 骨粗しょう症は、骨の量が減ったり質が変化して骨が弱くなり、骨折が起こりやすくなる病気です。
 原因として、閉経後のホルモンの減少や妊娠中、授乳中、加齢、遺伝、体質、偏った食生活、運動不足、喫煙、過度の飲酒などがあります。
 骨の量は、20~30歳代をピークに加齢とともに減っていきますが、自覚症状がほとんどないため、骨量を減らさない生活習慣を続けることが大切です。

骨粗しょう症の予防策

○3食バランスよく食べる ○カルシウムを多く含む食品を摂る ○カルシウムの吸収を促す青魚や緑黄色野菜などを摂る ○適度に日光に当たる ○禁煙・節酒 ○無理なダイエットをしない ○ストレス解消を心がける ○適度に運動する
※各保健センターで無料で骨密度が測れます(予約制。今月は東部保健センターで実施)。詳しくはお問い合わせください 

11面

情報ひろば  お知らせ

船橋駅前総合窓口センター

(フェイスビル5階)  電話番号423-3411
2月の休業日 6日(土曜日)、7日(日曜日)、20日(土曜日)、21日(日曜日)※自動交付機は休業日も次の時間利用できます(土曜日)午前9時~午後5時、(日曜日)午前9時~正午
業務時間 

  • (月曜日)~(金曜日)⇨午前9時~午後8時
  • 休業日以外の(土曜日)(日曜日)(祝日)⇨午前9時~午後5時

敬老記念品購入券の利用は2月29日(月曜日)まで

 27年中に77・88・99歳、100歳以上の年齢を迎えた人に贈呈した記念品購入券は、2月29日(月曜日)を過ぎると利用できなくなります。お早めにご利用ください。
〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2370

ご存じですか?「シルバーカード」

 市内在住の65歳以上の人に、万一に備え緊急連絡先、かかりつけ医などを記入して携帯するカードを発行していますので、ご利用ください。なお、公的証明書には利用できません。
〈申請方法〉申込書に82円切手を貼った返信用封筒を添えて、高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所へ※申込書は上記で配布するほか、市ホームページからも取り出せます 〈問合せ〉同課 電話番号436-2349

確定申告でおむつ代の医療費控除を受ける人へ

 領収書のほかに医師が発行した「おむつ使用証明書」が必要です。ただし、おむつ代の医療費控除の申告が、継続して2年目以降の人で、介護保険の認定申請をしていて、一定の条件に該当する場合には、証明書の代わりとなるものを発行しています。事前にお問い合わせください。
〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2302

若者と企業の交流イベント

 正社員としての就職を目指す若者と、若者を採用したいと考える企業との交流イベントを開催します。
〈日時・日程〉〈内容〉〈定員〉下表 〈会場〉ジョブカフェちば(フェイスビル9階)ほか 〈対象〉15~39歳で求職中の人(高校生不可) 〈申込み〉ジョブカフェちば 電話番号426-8471へ

日時 内容 定員(先着)
2月12日(金曜日)午後2時30分~5時30分 交流イベント(1社) 10人
23日(火曜日)午後0時50分~5時 交流イベント(4社) 16人
24日(水曜日)午前10時~午後5時30分 職場見学(1社)、セミナー 16人
25日(木曜日)午前10時~午後0時30分 職場見学(1社)、セミナー 16人
25日(木曜日)午後2時30分~5時30分 交流イベント(各1社) 10人
3月10日(木曜日)午後2時30分~5時30分 交流イベント(各1社) 10人
17日(木曜日)午後2時30分~5時30分 交流イベント(各1社) 10人

※交流イベントの詳しい会場や内容については、お問い合わせください

合同就職フェア(若年者対象)

〈日時・日程〉2月17日(水曜日)午後1時~5時 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈対象〉15~39歳の求職中の人 〈定員〉先着50人 〈申込み〉ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号437-6003へ

起業家および起業希望者交流会

〈日時・日程〉2月20日(土曜日)午後4時~6時 〈会場〉船橋商工会議所 〈内容〉ビジネスプランの紹介、ディスカッションを交えた交流会 〈対象〉船橋商工会議所の創業塾に興味のある人 〈定員〉先着100人 〈申込み〉2月17日(水曜日)までに商工振興課 電話番号436-2474へ

市地域公共交通活性化協議会の会議を公開

〈日時・日程〉2月18日(木曜日)午後3時~ 〈会場〉市役所9階第1会議室 〈内容〉28年度の予算(案)ほか 〈定員〉当日先着15人※2時30分より傍聴証を交付 〈問合せ〉交通政策室 電話番号436-2055

小規模施設修繕業務の登録を受け付けます

 市の発注する小規模施設修繕業務の登録申請を受け付けます。
〈有効期間〉4月1日~30年3月31日 〈対象〉法人は市内に主たる事務所を有している方 個人事業主は市内に住所・事業所を有している方※すでに入札参加資格審査申請で、工事業者として登録している方は申請できません 〈関係書類配布期間〉2月12日(金曜日)まで 〈申請受付期間〉2月12日(金曜日)までの各午後1時15分~4時45分※詳しくは市ホームページをご覧ください 〈問合せ〉契約課 電話番号436-2177

都市計画審議会を公開

〈日時・日程〉2月10日(水曜日)午後2時~ 〈会場〉勤労市民センター 〈議題〉建築基準法第51条ただし書の規定による処理施設(産業廃棄物処理施設)の敷地の位置について 〈定員〉当日先着6人※当日の午後1時30分~1時50分に会場前で受け付け。定員を超えている場合は抽選 〈問合せ〉都市総務課 電話番号436-2523

四市複合事務組合議会の定例会

 四市複合事務組合は、船橋・習志野・八千代・鎌ケ谷の4市で構成する特別地方公共団体です。傍聴を希望する人はお問い合わせください。
〈日時・日程〉2月16日(火曜日)午後3時30分~ 〈会場〉船橋市役所9階第1会議室 〈内容〉28年度予算の審議ほか 〈問合せ〉同組合事務局 電話番号436-2772

第1回市議会定例会

〈問合せ〉議会事務局 電話番号436-3022 FAX番号436-3013

第1回市議会定例会は、2月19日(金曜日)から開かれる予定です。会期や審議日程などは、2月16日(火曜日)の議会運営委員会で決定されます。
〈請願・陳情〉2月18日(木曜日)午後5時までに受理されたものが審議されます。
〈傍聴〉本会議は、所定の手続きを行い傍聴できます。委員会は、委員長の許可を得て、傍聴できます。※受付時間等、詳しくは議会事務局にお問い合わせください
〈託児ルーム・手話通訳の利用〉傍聴の際、1歳から就学前までの児童は、託児ルームを利用できます。また、聴覚に障害のある人には手話通訳者を配置します(いずれも、利用日の7日前までに要予約)。
※市議会ホームページで、本会議および委員会の生中継・録画放送するほか、審議日程などをお知らせしています。

2月の無料相談窓口

※記述のないものは、(祝日)休・予約不要・電話相談不可

相談名 日時 会場 問合せ
税金 9日(火曜日)、18日(木曜日)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所 問合せ税理士会船橋支部 電話番号437-8686※要予約
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階税務相談室 問合せ税理士会船橋支部 電話番号437-8686
行政への要望・苦情 4日、18日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 問合せ市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)13日(土曜日)午前9時~正午 (1)市民の声を聞く課※先着順 (2)フェイス5階相談室※要予約 問合せ同課 電話番号436-2787
人権・悩みごと (1)18日、25日各(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室(2)千葉地方法務局船橋支局 問合せ同局電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) (1)4日(木曜日) (2)10日(水曜日)各午後1時~4時 (1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階114会議室 問合せ行政書士会葛南支部 電話番号468-3320
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)3月5日(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 問合せ同課 電話番号436-2787※いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 23日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階) 電話番号431-7560※要予約。先着3人
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室 問合せハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号423-3097※予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時(2)7日、21日各(日曜日)午前10時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室 問合せ同サポートステーション 電話番号(1)437-5338 (2)090-9963-8717※要予約(保護者も可)
中小企業の経営 (1)16日(火曜日) (2)18日(木曜日)各午後1時~4時 (1)市役所4階 問合せ商工振興課 電話番号436-2475 (2)船橋商工会議所 問合せ同会議所 電話番号435-8211 ※いずれも要予約
特許・実用新案・意匠登録 14日、18日各(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211※要予約
社会保険労務士(労働相談) 12日、26日各(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 商工振興課 電話番号436-2477※要予約
ひとり親家庭の生活・就労 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)13日(土曜日)午後1時~5時、24日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)フェイス5階相談室※前日までに要予約 問合せ同課電話番号436-2320 
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、13日、27日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター電話番号423-3006※電話相談可。
多重債務 13日、27日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階消費生活センター電話番号423-3006※要予約
暮らしの家計 9日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852※要予約
不動産取引・測量・登記 2日、16日、3月1日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2694※要予約
在宅医療・介護 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 保健福祉センター 電話番号409-1736※電話相談可
交通事故 18日(木曜日)午前10時~正午、午後1時~2時20分 市民の声を聞く課 電話番号436-2787※要予約
身体障害者 5日(金曜日)午前10時~午後3時 身体障害者福祉センター 問合せ障害福祉課 電話番号436-2345 FAX番号433-5566※電話相談可
身体障害者 19日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室 問合せ身体障害者相談員・内山 電話番号047-769-0192※3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 26日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 問合せ知的障害者相談員・藤沢 電話番号466-1614※3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 12日(金曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 問合せ視覚障害者協会・山本 電話番号465-4950※3日前までに要予約
視覚障害者 午前10時~午後4時※日にちは要相談 身体障害者福祉センター 問合せ社会福祉法人・愛光 電話番号043-424-2582※要予約。訪問も可
障害者の自立 10日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 問合せ船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554※前日までに要予約。電話相談可
障害年金 26日(金曜日)午後1時30分~5時 フェイス5階相談室 問合せNPO法人みんなでサポートちば 電話番号043-301-2311※予約も可
オストメイト 24日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 問合せ公益社団法人 日本オストミー協会千葉県支部 電話番号043-309-7571※前日までに要予約
精神科医師による相談 2日(火曜日)、10日(水曜日)、18日(木曜日)、26日(金曜日)、3月1日(火曜日)各午後1時30分~4時 保健福祉センター 問合せ保健所保健予防課 電話番号409-2859※要予約
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健所総務課 電話番号409-1640※原則、電話相談。面談は要予約
マンション管理 7日(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 問合せ住宅政策課 電話番号436-2712※要予約
建築住宅 10日(水曜日)午後5時~7時、13日(土曜日)、27日(土曜日)、28日(日曜日)各午後1時~4時 フェイス5階相談室 問合せ住宅政策課 電話番号436-2712
増改築 (1)9日 (2)23日各(火曜日)午前10時~午後3時 (1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階相談室 問合せ船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
男性の生き方 (月曜日)午後7時~9時 相談専用電話番号423-0199※電話相談のみ 問合せ男女共同参画センター 電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) (金曜日)午前10時~午後4時、17日(水曜日)午後4時30分~9時 男女共同参画センター 電話番号423-0757※要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)4日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、24日(水曜日)午後1時~5時 (2)15日(月曜日)午後4時~8時 (1)男女共同参画センター(2)フェイス5階相談室 問合せ同センター電話番号423-0757※いずれも要予約
女性相談 (月曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 市役所別館2階女性相談室(児童家庭課)電話番号431-8745※要予約。電話相談可
家庭教育相談(子どものための) (1)10日(水曜日) (2)23日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (1)フェイス5階相談室 (2)東部公民館 問合せ社会教育課 電話番号436-2895※要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室 問合せ国際交流室 電話番号436-2083※電話相談 電話番号436-2953

陸上自衛隊習志野演習場 2月の訓練予定(変更の場合あり)

ヘリコプター離発着 15日(月曜日)~17日(水曜日)各午前7時~午後8時
落下傘降下 15日(月曜日)~19日(金曜日)、21日(日曜日)~26日(金曜日)各午前7時~午後9時
火薬 1日(月曜日)~29日(月曜日)各午前7時~午後9時
〈問合せ〉第1空挺団広報班 電話番号466-2141(内線206)

12面

写真(フォト)がとらえたホットな話題 ふぉっとニュース

新春恒例! 船橋市場の初競り

 1月5日早朝に市地方卸売市場で初競りが行われました。松戸徹船橋市長は「昨年の市場の取扱金額は前年を上回ることができました。今後も62万市民の台所を支えるため、市場関係者の皆さんと一体となって、市場の活性化に取り組んでいきます」とあいさつしました。
 あいさつに続いて取り引きが開始され、水産の卸売場では競り人の威勢の良い掛け声により、メカジキ、マグロへ次々と価格が付いていき、青果の競りでは、地域の農家が出荷した野菜が競り落とされました。競り落とされた品物は、市場から小売店、そして皆さんの食卓へと届けられます。
※市場のイベント情報は5面で紹介しています。
画像キャプション 1匹約50キログラムのマグロがズラリ
画像キャプション 多くの事業者が参加して、カブやネギ、ホウレンソウなどの競りが行われました

今年一年の無災害を願って 消防出初式

 1月9日、船橋アリーナで出初式が行われました。出初式は、今年一年災害が発生しないように願って消防関係者が行っているもので、消防職員・団員約950人が参加しました。
 式典では、消防功労者への表彰に続き、「はしご乗り」、消防局音楽隊と市立船橋高校ダンス部の共演、「幼年消防クラブ鼓笛隊」などの演技・演奏が披露され、来場者約1800人を魅了しました。
画像キャプション 式の締めくくりに行われた「一斉放水」。今年一年で、最初で最後の放水となることを祈願して行われました
画像キャプション たきのい幼稚園の園児による「幼年消防クラブ鼓笛隊」

船橋をバスケで元気に!GO!ジェッツ

 市では、船橋市をホームタウンとするプロバスケットボールチーム「千葉ジェッツ」を市民の皆さんとともに応援します。

石井講祐選手とチアリーダーのAyumiさんが母校・船橋中学校で夢を持つ大切さを講演!

 12月22日に、石井講祐選手と千葉ジェッツチアリーダー・スタージェッツのAyumiさんが母校である船橋中学校をサプライズ訪問しました。2人は将来の目標や夢を持つ大切さ、それに向けて努力することのすばらしさを講演。
 プロ選手として活躍する石井選手は「チャンスは目の前に現れたときにしか手に入れることができないので、逃さないように備えることが大切です」と語りました。Ayumiさんは大学卒業後会社員として働いていましたが、小さい頃から続けていたダンスを諦められず、昨年7月にスタージェッツに仲間入りしました。「夢や目標は自分を成長させてくれます。弱い自分に負けずに努力し続け、夢を実現してください」と生徒たちにエールを贈りました。講演を聞いた川畑礼音さん(2年)は、「自分も一生懸命になれることを見つけて、将来に向けて頑張りたいです」と話してくれました。

皆で応援しよう!船橋アリーナでの試合日程(2月)

20日(土曜日)午後4時~、21日(日曜日)午後3時~ 対熊本ヴォルターズ 1階自由席 大人3000円、高校生以下1500円 2階自由席 大人2000円、高校生以下700円(全て税込み、前売り料金)

両試合をケーブルテレビ(地デジ11チャンネル J:COMチャンネル船橋・習志野)で生中継

 20日(土曜日)午後3時45分~、21日(日曜日)午後2時45分~ 解説 佐藤博紀氏(千葉ジェッツアンバサダー)

JETS婚 in 船橋アリーナ

 熱気あふれるジェッツの試合を観戦しながら婚活パーティーに参加しませんか。
2月20日(土曜日)午後2時~6時 25~45歳の独身男女 各200人(多数は抽選) 4000円(チケット代、飲食代など) 2月12日(金曜日)までにファックスまたはEメールで、氏名(ふりがな)、住所、性別、生年月日、年齢、電話番号、Eメールアドレス、職業を書いて、千葉ジェッツ事務局(FAX番号401-4185 Eメールjetsinfo@chibajets.jp)へ
〈問合せ〉千葉ジェッツ 電話番号401‐4084

「最近、『広報ふなばし』の文字が見えづらいな…」という人へ 「声の広報」が市ホームページで聴けるようになります

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

 市では、視覚に障害があり「広報ふなばし」を読むことが困難な人のために、記事をテープやCDに吹き込み、音声で伝える「声の広報」を作成し、送付しています。今号から、さらに多くの人へ「声の広報」を利用してもらうため、市ホームページでも聴くことが可能となります。「最近、広報紙の文字が読みづらくなった」「誰かが読んでくれれば助かるのに…」という人はぜひご利用ください。
※「声の広報」は録音時間の都合により、重要度の高い記事や視覚障害者向け等の情報を優先して収録し、一部の記事を省略しています。
※視覚に障害がある人に、「声の広報(テープ・CD)」や「点字広報」をお送りしています。希望する人は広報課 電話番号436-2012へ。

画像キャプション 音声の吹き込みはボランティアグループ「ふなばし声の広報連絡会」の皆さんの全面的な協力で行われています

家庭菜園を始めてみませんか ふるさと農園の利用者を募集

〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2494

 市では、市民の皆さんに土や自然に触れながら、収穫の喜びを味わい、農業の大切さや都市農業への理解を深めてもらうため、ふるさと農園を開設しています。
〈農園名・面積等〉下表
〈対象〉各農園に、徒歩または自転車で行ける距離に住んでいる市内在住の人
〈申込み〉2月9日(火曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、電話番号、希望農園名を書いて同課(〒273-8501※住所不要)へ※申し込みはハガキ1通につき1世帯1区画。多数は抽選。2月下旬に利用者説明会を実施予定
 

農園名(所在地) 面積 利用料(年) 募集数 利用期限
新大穴(大穴北3-44街区) 30平方メートル~  9000円~ 120 33年1月末
前貝塚(前貝塚町180ほか) 24平方メートル~ 7200円~ 72 33年1月末
東船橋(東船橋3-23街区) 16平方メートル~ 5600円~ 56 33年1月末
三咲(三咲6-24街区) 27平方メートル~ 8100円~ 11 31年1月末
松が丘(大穴南3-43街区) 18平方メートル~ 5400円~ 数区画 32年1月末
飯山満町(飯山満町2-690-7番地ほか) 15平方メートル~ 5200円~ 数区画 32年1月末
二和西(二和西6-24街区) 24平方メートル~ 7200円~ 数区画 31年1月末
旭町(前貝塚町344番地ほか) 20平方メートル~ 7000円~ 数区画 30年1月末
坪井(坪井東6-17番街区) 20平方メートル~ 7000円~ 数区画 29年1月末

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日