テキスト版広報ふなばし 平成27年10月15日号

更新日:平成29(2017)年12月21日(木曜日)

ページID:P039421

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック) 

目次
1面 ふなばし 思い出のアルバム
2面 小・中学校で進む「ICT化」 
みんなおいでよ! 教育フェスティバル
3面

安心できる妊娠・出産に向けて 新たに一般不妊治療費等の助成を始めます
看護職の資格を持つ人向け 「訪問看護」の研修会を行います
各種手当や医療費の助成、貸付制度 ひとり親家庭の皆さんを応援します
65歳以上の皆さんへ 介護保険料の納め忘れはありませんか
大気中の放射線量を継続して測定
(1)国民健康保険料(第5期) (2)後期高齢者医療保険料(第4期) (3)介護保険料(第5期)納期限は11月2日(月曜日)です

4面

11月1日(日曜日) ふなばし健康まつり テーマは「であい」
けいじ板
写真(フォト)がとらえたホットな話題 ふぉっとニュース
市民税・県民税(第3期)の納期限は11月2日(月曜日)です

5面

情報ひろば 施設ガイド
情報ひろば 趣味・教養・学習
ふなばしCITY NEWS
市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール
ふなばしオート

6面

情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
情報ひろば スポーツ
保健所で「こころの相談」を行っています
10月15日(木曜日)~ 21日(水曜日)は「違反建築防止週間」

7面 情報ひろば お知らせ 
安全・安心のまちづくり 
情報ひろば 募集 
「ふなっこ畑」で出張開催 10月24日(土曜日)ふなばし朝市 

台風18号等大雨災害義援金を受付中

8面 船橋の魅力発信!
 船橋の神楽
 子ども記者通信
 船橋産食材を使った給食メニュー 10月は「かぶ」
 船橋の給食が食べられます ~給食レストラン~
 11月1日(日曜日) 下総三山の七年祭り安産御礼大祭に伴う交通規制
 マイナンバー制度が始まりました

1面

新コーナースタート ふなばし 思い出のアルバム

 船橋市は平成29年4月1日に市制80周年を迎えます。この節目の年を迎えるにあたり、市の誕生から80年の歩みを市民の皆さんとともに振り返るため、今号より新コーナー「ふなばし 思い出のアルバム」を開始します。懐かしいまち並みや風景、知らなかった市内の様子などを、市民の皆さんからの投稿等をもとに掲載していきます。
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

第1弾 船橋ヘルスセンター

船橋ヘルスセンターとは

 昭和30年、現在ららぽーとTOKYO-BAYなどがある地に、大衆温泉としてオープン。日本一の広さを誇った「ローマ風呂」や、1万坪の敷地に5万トンもの海水を取り込んでいた大プール「ゴールデンビーチ」など、当時の常識では考えられないほどの巨大施設でした。最盛期には年間400万人以上の来場者が訪れたこの施設は、東洋一のレジャースポットと呼ばれ、栄華を極めました。
 しかし、レジャーの多様化による来場者数の減少に加え、地盤沈下防止のために温泉の採掘が禁止されたことから、52年に閉園となりました。

ゴールデンビーチ(昭和43年)

[キャプション]広い人工砂浜があり海水浴気分を満喫できました。オープンの年には1日に10万人も訪れた人気施設

ローマ風呂(昭和30年)

[キャプション]船橋ヘルスセンターの象徴といえるローマ風呂。約300平方メートルという大きさ、円形の浴槽、ガラス玉がはめ込まれたドーム型の天井で大人気となりました

大遊園地(昭和36年)

[キャプション]大遊園地は開業当初から絶えず発展していきました。ジェットコースター、大観覧車、宙返りロケット、回転木馬など、1日では回り切れないほどでした

大滝すべり(昭和41年)

[キャプション]今でいうウオータースライダー。長さ120メートル、高さ43メートルでスリル満点。海外の雑誌に「日本人が発明した愉快な遊び」として写真入りで紹介されました

ハイランドスキー場(昭和39年)

[キャプション]硬いプラスチックブラシを敷き詰めた人工スキー場として昭和37年に登場。夏でも滑れるスキー場として世間をアッと言わせました

さながら小さな宝塚歌劇団のよう 飯田良子さん(夏見3)

 船橋ヘルスセンターの舞踊団は、日本舞踊、フラダンス、演劇、ミュージカルなどさまざまなショーを行っていました。そんな舞踊団に17期生として私は昭和44年4月に入団しました。6カ月の厳しい研修期間を終えると、オープニングなどにバックダンサーとして出演できるようになりました。ショーの内容は1カ月ごとに変わり、2・3日で覚えなくてはならず、お客さんがいなくなるとすぐに練習。寝る暇もないくらいに忙しかったです。でも技術を磨きたいという一心で頑張っていたので、楽しかったですね。お客さんは広間に入りきれないくらい多く、廊下や私たちの稽古場を開放したほどでした。昭和52年5月5日の最後のショーでは、1曲目からみんな泣いてしまっていました。家族のような温かい場所でした。

[キャプション]一流のプロを講師に招き養成された舞踊団。飯田さん(前列右から3番目)は一度主役についてからは、最後まで主役を務め続けました

皆さんの「思い出」を募集

 「ふなばし 思い出のアルバム」シリーズに掲載する写真を募集します。船橋で撮影した、昭和の趣きが感じられる写真がありましたら、広報課までご連絡ください。

  • 今とはまるで違う風景
  • 暮らしの変化が分かる写真
  • 家族みんなで撮った記念写真 など
     

 昔の船橋を感じ取れる、何気ない日常の写真をお待ちしています。
〈申込み〉ハガキまたはファックス、Eメールで、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、お持ちの写真の概要(場所、時期、被写体、エピソード等。100~200字程度)を書いて、広報課(〒273-8501※住所不要 FAX番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2012
写真は郵送しないでください。書類選考後、連絡させていただきます。
 

2面

小・中学校で進む「ICT化」 9月からモデル校2校に「電子黒板」と「タブレット端末」を導入しました

〈問合せ〉総合教育センター 電話番号422-7730

 市では、子どもたちの情報活用能力の育成や、分かりやすく質の高い授業の実現を目指し、学校教育の現場に「電子黒板」や「タブレット端末」など、ICT(※)を用いた機器の導入を進めています。今年度から坪井小学校・古和釜中学校の2校をモデル校に指定し、授業での活用方法や効果などの検証を始めました。

[キャプション]電子黒板を使った授業(坪井小2年生の教室にて)

(※)ICTとはInformation and Communication Technology(インフォメーション・アンド・コミュニケーション・テクノロジー)の略称で、コンピューターやインターネットに関連する情報通信技術の総称です。

 

導入の概要
導入された機器 特徴 導入状況
全教室に大型70インチ以上のタッチパネル画面!電子黒板 黒板の前を左右にスライドして自由な位置で使用できる。デジタル教科書の提示や、画面への直接書き込み、図形やグラフなどの表示、移動、拡大ができる モデル校の全学級と特別教室に設置。(小学校は液晶画面、中学校はホワイトボードへの投影型)その他の学校は各校1台パソコン室に導入
みんなが授業に楽しく参加 タブレット端末 タブレット端末を使って、子ども同士の話し合いでプレゼンテーション資料を作成するなどの協同的な学習や、インターネットの使用による、自主的な学習ができる モデル校に導入(小学校80台、中学校80台)
電子黒板やタブレットの中で教科書が動きだす!デジタル教科書[キャプション]クリックすると、消化管が伸びて直線になり、長さが分かる 教科書など紙の教材が動画となることで、より分かりやすく楽しみながら学習ができ、児童生徒の関心を高め、理解を深める モデル校の全学年に小学校は4教科、中学校は5教科導入。その他の学校は、全小学校の各学年に1教科導入

モデル校では、さまざまな条件での授業を行い、有効な活用方法や適正な導入台数などを検証していきます。

難しい操作はICT支援員におまかせ!

 校内でのICT活用をサポートするICT支援員をモデル校に配置しています。支援員は2校を巡回しデジタル教材等の情報収集や機器の操作・設定など、技術支援と学習支援を行います。
 このほか、今年度は別の支援員が53小学校を巡回しデジタル教科書の活用を支援します。

支援員にインタビュー 有賀花濃さん

 モデル校の授業に参加し、タブレット端末等の操作説明やデジタル教科書の使い方などの支援を行っています。
 ICT機器を使った授業ではゲーム的な要素もあり、子どもたちの反応もとてもよく、楽しみながら学べていると思います。機器の導入は、授業に興味を持つきっかけになっていますね。
 今後は先生方がどのようにICT機器を活用していけるかが重要になってきます。先生によって差が出ないよう、支援員が研修や指導をしっかり行い、子どもたちの学習意欲を高める手助けができればと思います。

子ども記者にインタビュー

動画が分かりやすい 古和釜中2年 廣瀬栞さん

 今までの黒板ではできなかった動画などを使った授業を受けられるところが良いです。理科の授業では、人体の消化の仕組みを動画で学習でき、とても分かりやすかったです。クラスのみんなも授業に興味を持ち、より集中するようになりました。

資料を拡大できて見やすい 坪井小6年 山原夏凛さん

 最初は電子黒板の操作が難しかったけれど、すぐに使えるようになりました。ペンで書き込みができるので、発表する意見を電子黒板に書いてみんなで見ることができます。資料などの拡大もでき、席が後ろの人でも見やすいと思います。

10月31日(土曜日)・11月1日(日曜日) みんなおいでよ! 教育フェスティバル 

 児童生徒の力作が揃う作品展をはじめ、各表彰式やプラネタリウム投映など、盛りだくさんの内容となっています。
 さらに、7月に中国で行われた「ロボカップ世界大会2015」で2連覇した千葉工業大学未来ロボティクス学科のチームが、世界一のロボットによるサッカーを披露。皆さんのご来場をお待ちしています!(予約不要)
〈問合せ〉総合教育センター 電話番号422-7730

〈日時〉10月31日(土曜日)、11月1日(日曜日)各午前9時30分~午後4時
〈会場〉総合教育センター、視聴覚センター、プラネタリウム館

31日(土曜日)

  • 千葉工業大学ロボットコーナー(午前11時30分~、午後3時~)
  • 児童生徒科学論文・工夫作品の表彰式
  • 算数・数学チャレンジふなばし表彰式
     

1日(日曜日)

  • 金杉台中学校の和太鼓演奏(午前11時~)
  • 映画会 午後0時15分~1時15分 「セロひきのゴーシュ」「しあわせの王子」 当日先着150人 無料
  • 市立船橋高校吹奏楽部演奏(午後0時30分~)
  • 児童生徒社会科作品の表彰式
  • 千葉ジェッツ紹介展示コーナー
     

両日

  • プラネタリウム投映(特別プログラム) 日時・内容 下表 各先着150人 無料(当日、観覧整理券を配布)
プラネタリウム投映の詳細
日時 内容
10月31日(土曜日)午前11時50分~ 「HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-」
10月31日(土曜日)午後2時~、午後3時30分~ 「秋の星Tonight」
11月1日(日曜日)午前10時~ 「秋の星」(市立船橋高校地学部 解説)
11月1日(日曜日)午前11時~ 「ぼくたち惑星8兄弟」
11月1日(日曜日)午後2時~、午後3時30分~ 「秋の星Tonight」
  • 理科・社会科ふれあい作品展
  • 市立船橋特別支援学校の紹介と同校児童・生徒作品展
  • 市立船橋高校の紹介と同校による理科教室、ICT教育実践コーナー
  • 市内幼稚園、研究校などの紹介ほか
  • 飛ノ台史跡公園博物館による移動博物館とワークショップ
     

3面

安心できる妊娠・出産に向けて 新たに一般不妊治療費等の助成を始めます

〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東部 電話番号466-1383、北部 電話番号449-7600、西部 電話番号047-302-2626)

 市では、これまで行ってきた「特定不妊治療」(体外受精および顕微授精)の費用助成に加え、男性不妊を含む「一般不妊治療」等の費用助成を新たに行います。このように、広く不妊治療への助成を行うのは県内でも先進的な取り組みです。これにより不妊治療への経済的な負担軽減を図ることで早期受診につなげ、より安心・安全な妊娠・出産への体制を整えます。

〈対象治療〉タイミング療法、人工授精、薬物療法等の男性不妊を含む「一般不妊治療」等
■「特定不妊治療」は、別途助成制度があります。詳しくは各保健センターにお問い合わせください。
〈対象者〉次の全ての要件を満たす夫婦 ○産科、婦人科、産婦人科または泌尿器科で一般不妊治療を受けた ○治療の開始初日から申請日まで引き続き法律上の婚姻をしている ○治療の開始初日から申請日まで引き続き夫婦の一方または双方が市内に居住し、住民登録がある ○治療の開始初日における妻の年齢が43歳未満 ○夫婦の26年合算所得額が730万円未満 ○医療保険各法における被保険者、組合員または被扶養者 ○特定不妊治療の費用助成を受けたことがない
〈助成額〉1回の申請につき、自己負担額合計の2分の1(上限5万円)
〈助成期間・回数〉治療開始初日から最長1年間までを1回とし、通算2回まで※27年4月からの治療分にさかのぼって助成します
〈申請方法〉11月2日(月曜日)から、申請書に必要書類を添えて、各保健センター、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)へ※郵送の場合は、保健所地域保健課(〒273-8506※住所不要 電話番号409-3274)へ
■申請書等は各申請窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。
〈申請期限〉○治療期間の最終日が27年4月1日から10月31日まで 12月28日※郵送の場合は12月31日(消印有効) 〇治療期間の最終日が11月1日以降 治療期間の最終日から2カ月以内※郵送の場合は2カ月以内の消印有効

看護職の資格を持つ人向け 「訪問看護」の研修会を行います

 「訪問看護」とは、看護師等が療養中の人のお住まいを訪問し、看護ケアを行うサービスです。市では、看護職の資格を持つ人の「訪問看護のやりがいや現場の様子を知りたい」といった声に応えるため、研修会を開催します。

〈対象〉看護職(保健師・助産師・看護師・准看護師)の資格を有する人
〈費用〉無料

(1)訪問看護 普及・啓発研修

〈日時〉11月14日(土曜日)午後2時~4時
〈会場〉市役所11階大会議室
〈内容〉訪問看護師による講演、懇談会
〈定員〉先着100人

(2)訪問看護 同行訪問研修

〈日程〉12月~28年2月の(月曜日)~(金曜日)のうち、希望の1日
〈会場〉市内の訪問看護ステーション
〈内容〉訪問看護ステーションを訪問し、実際に業務を体験できます
〈定員〉先着5人
■お申し込み時に希望の日時・会場を調整します。

〈申込み〉ふなばし市訪問看護連絡協議会(前原ハート・訪問看護ステーション内) 電話番号403-3113へ

各種手当や医療費の助成、貸付制度 ひとり親家庭の皆さんを応援します

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-3316

 市では、ひとり親家庭等の生活の安定と自立促進のため、各種手当や助成金の支給、各種貸付を行っています。

○児童扶養手当

〈受給資格〉離婚や死別、未婚等により、父・母もしくは両親と生計をともにしていない児童(18歳の年度末まで。一定の障害のある場合は20歳未満)を監護している母子家庭の母、父子家庭の父、または祖父母等の養育者 
〈手当額〉月額4万2000円(全額支給の場合)

○医療費、薬代の助成

〈受給資格〉離婚や死別、未婚等により、父・母もしくは両親と生計をともにしていない児童(18歳の年度末まで。一定の障害のある場合は20歳未満)と、その児童を監護している母子家庭の母、父子家庭の父、または祖父母等の養育者※生活保護受給世帯を除く
〈助成額〉保険診療を受けた場合の医療費、薬代の自己負担額の一部

○遺児手当

〈受給資格〉父・母もしくは両親が死亡した、義務教育終了前までの児童の養育者
〈手当額〉一人あたり月額⇨未就学児7000円、小学生7500円、中学生8000円

○高等学校等修学援助金

〈受給資格〉高校生(通信制の学校、サポート校を除く)の児童を扶養している母子家庭の母、父子家庭の父、または祖父母等の養育者※生活保護の高等学校等就学費受給世帯は対象となりません
〈手当額〉高校生一人あたり月額9000円または6000円

○母子父子寡婦福祉資金の貸付

 母子家庭の母、父子家庭の父、寡婦に対する貸付制度です。児童の就学や、経済的自立(事業開始や技能の習得など)のために資金が必要となったときは、ご相談ください。

■各申請は、同課または船橋駅前総合窓口センターで、(月曜日)~(金曜日)の午前9時~午後5時に受け付けています(母子父子寡婦福祉資金貸付の受付は同課のみ)。
■制度によって所得または市民税額による制限があります。

65歳以上の皆さんへ 介護保険料の納め忘れはありませんか

〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2303

 介護保険料は、介護保険制度を運営するための大切な財源です。必ず納めましょう。納めないでいると、介護サービスを利用する際、次のような保険給付の制限がされることがあります。

保険給付の制限
滞納期間 制限される保険給付
(1)1年以上 いったん費用の全額を利用者が自己負担します(通常は1割または2割負担)。後日、申請によって保険給付(9割または8割)が支給されます。
(2)1年6カ月以上 上記に加え、保険給付の一部または全部が一時差し止められ、保険料の滞納分に充てられます。
(3)2年以上 保険料の滞納状況に応じて、利用者負担が3割に引き上げられます。高額介護サービス費などの支給も受けられなくなります。

※滞納した保険料は2年で時効となります。さかのぼって納めることができなくなり、(3)の制限がかかります
※滞納が続くと保険料に対して、延滞金が加算されます

納付が困難な場合は、減免制度の対象になることもありますので、早めに介護保険課にご相談ください

大気中の放射線量を継続して測定

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2453

継続測定施設の大気中の放射線量(単位:マイクロシーベルト毎時)
※9月4日までに測定した最新の値(高さ50センチメートル、砂場のみ1センチメートル)
 

継続測定施設の大気中の放射線量
調査場所 測定箇所(砂場以外) 最低値 最高値 平均値 砂場
小室保育園 5カ所 0.05 0.06 0.05 0.09
小室公園 5カ所 0.04 0.06 0.05 0.07
小室小学校 5カ所 0.06 0.09 0.07 0.04
豊富小学校 5カ所 0.05 0.07 0.06 0.04
八木が谷第2号公園 3カ所 0.06 0.07 0.06 0.05
若松公園 5カ所 0.05 0.06 0.05 0.04
坪井近隣公園 5カ所 0.04 0.07 0.06  
習志野台第二保育園 3カ所 0.05 0.05 0.05 0.05
薬円台小学校 5カ所 0.05 0.07 0.06 0.05
金杉小学校 5カ所 0.05 0.06 0.05 0.06
運動公園 5カ所 0.06 0.09 0.07 0.06
天沼弁天池公園 5カ所 0.04 0.05 0.05 0.04
市立船橋特別支援学校 4カ所 0.05 0.08 0.07  
法典公園(グラスポ) 5カ所 0.06 0.08 0.07 0.05
西船保育園 3カ所 0.05 0.06 0.05 0.05

 市では、子どもたちが活動する時間が多い学校や公園などを優先して測定し、空間放射線量における除染の基準値を、50センチメートルの高さで放射線量が0.23マイクロシーベルト毎時と定めています。なお、この基準値は、福島原発事故の由来による追加被ばく線量を1ミリシーベルト毎年として計算したものです。

(1)国民健康保険料(第5期) (2)後期高齢者医療保険料(第4期) (3)介護保険料(第5期)納期限は11月2日(月曜日)です

〈問合せ〉(1)(2)国民健康保険課 電話番号436-2395 (3)介護保険課 電話番号436-2303

4面

11月1日(日曜日) ふなばし健康まつり テーマは「であい」

 地域の皆さんがさまざまな人と出会い、つながりを持つことで元気になれるよう、「であい」をテーマに開催します。健康や医療に関する相談・展示コーナー、スポーツ体験や体力測定など、イベントが盛りだくさん。家族そろってご参加ください。
〈問合せ〉ふなばし健康まつり実行委員会(健康政策課内)電話番号436-2413

〈日時〉11月1日(日曜日)午前10時~午後3時※当日自由参加。入場無料。雨天の場合、屋外イベントは中止 〈会場〉運動公園※来場の際は公共交通機関をご利用ください

[キャプション]マスコットキャラクター「すこちゃん」
[キャプション]パン食い競争など、体を思い切り動かせる催しも盛りだくさん

イベントの詳細
主なイベント 時間 内容
オープニングセレモニー 午前10時~10時30分 和太鼓による演奏、主催者挨拶 ほか
ブース展示 午前10時~午後3時 血圧、体脂肪、骨密度測定、お口のばい菌チェック、歩行年齢測定など健康・医療の相談・測定や、各団体の活動紹介ほか
コミュニケーションカフェ 午前10時~午後3時 市内のお菓子メーカーの製品による喫茶コーナー(有料)
屋外ステージ 午前10時~午後3時 キッズダンス、よさこい ほか
地産地消コーナー 午前10時~午後3時 船橋産・千葉県産の食材を使用した料理や船橋の名産品の販売
フリーマーケット・模擬店 午前10時~午後3時 約50店舗が出店
はしご車の体験 受付(1)午前10時~10時10分 (2)午前11時~11時10分/(1)8組(2)6組※いずれも多数は抽選。1組2人まで  
移動交番・パトカー体験乗車 午後0時30分~2時30分 パトカーに乗って記念撮影
クボタスピアーズラグビー教室 午前11時~午後1時 クボタスピアーズの選手が、ラグビーの楽しさを教えます。スッピー君も来るよ!
千葉ロッテマリーンズ・アカデミー野球教室 午前11時~午後1時30分 小学生対象で要予約。詳しくはお問い合わせください
ファミリーダービー(パン食い競争) (1)午前11時~ 大人も子どもも参加できます
  (2)午後2時~ 受付(1)午前10時~ (2)午後1時~/各先着150人
板おばさんの食育講座「食べるってたのしいな!」 午前11時30分~正午 手作りのエプロンシアターで楽しい食のおはなし。参加賞あり 受付午前11時~/先着25組程度
赤ちゃんダービー ○ハイハイの部(0~1歳)⇨午後1時~1時50分 ○ヨチヨチの部(1~2歳)⇨午後1時50分~2時30分※いずれも受付は正午~  

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しております。内容についての責任は負いかねます

催し

〈音楽・演奏・発表会〉

  • チャリティー歌謡教室発表会 10月17日(土曜日)午前9時45分~午後4時40分 市民文化ホール 松田 電話番号090-2217-8131
  • 夢幻流舞踊会 10月18日(日曜日)午前11時30分~ 市民文化ホール 内海 電話番号431-9281
  • 津田沼混声合唱団演奏会 10月25日(日曜日)午後2時~ 習志野文化ホール 高見 電話番号493-7234
  • “歌おう、100歳までこの街で”コンサート 11月2日(月曜日)午後1時30分~3時30分 市民文化創造館(きらら) 前売り2000円、当日券2500円 津賀 電話番号080-3106-0362
  • 合唱 11月3日(祝日)午後2時~ 市民文化創造館(きらら) 荻原 電話番号047-336-7431
  • 合唱・独唱ジョイントコンサート 11月5日(木曜日)午後2時~ 薬円台公民館 黒木 電話番号447-5323
  • 童謡・抒情歌混声コーラス 11月20日(金曜日)午後2時~ 市民文化創造館(きらら) 当日先着250人 安井 電話番号464-1493

〈講座・講演・講習会〉

  • 「ノモンハン事件・辻政信」 11月2日(月曜日)午後1時30分~ 海神公民館 和田 電話番号047-334-7688
  • 講演会とシンポジウム「障害者差別解消法ってなぁに?」 11月7日(土曜日)午後1時~ 市役所11階大会議室 先着100人 500円 事前にふらっと船橋 電話番号495-6777 FAX番号495-6776へ
  • 介護先進国・デンマークに学ぶ 11月10日(火曜日)午後1時~2時45分 中央公民館 三浦 電話番号090-8018-5921

〈その他〉

  • 映画上映会「みんなの学校」 10月16日(金曜日)午前10時~正午、午後1時30分~4時15分、6時15分~9時 勤労市民センター 1500円(学生800円、未就学児無料) 事前に遠山 電話番号080-5006-6774(夜)へ
  • ビーズ展示会 10月23日(金曜日)~25日(日曜日)午前10時~午後6時※25日は5時まで 勤労市民センター 菅野 電話番号090-2728-4279
  • 健康フェア 10月24日(土曜日)午前10時~午後2時 済生会習志野病院(習志野市) 講演会、健康相談、健康測定ほか 同院 電話番号473-1281
  • 船橋競馬場ふれあい広場 10月24日(土曜日)午前10時30分~午後3時 同競馬場(若松1) 騎手とのふれあい、乗馬体験ほか 県競馬組合 電話番号431-2156
  • 土建まつり 10月25日(日曜日)午前10時~午後3時※雨天中止 薬円台小学校 住まいの無料相談や補修指導、親子工作教室など 千葉土建一般労働組合船橋習志野支部 電話番号466-3333
  • 市立看護専門学校「翠看祭」 ○10月30日(金曜日)午前9時~午後3時30分⇨講演ほか ○31日(土曜日)午前10時~午後3時⇨模擬店ほか 同校 電話番号430-1115
  • 子育て応援メッセ 11月1日(日曜日)午前10時~午後3時 中央公民館 同事務局 電話番号424-0851
  • がん患者と家族の集い 11月2日、12月14日各(月曜日)午前10時~11時30分 中央公民館 NPO法人ピュア 電話番号070-5554-3734
  • 市民ウオーク 11月3日(祝日)午前8時30分~ 北習志野近隣公園(集合・解散)~坪井近隣公園~八王子神社※小雨決行 当日先着100人 200円(小学生100円) 筒井 電話番号090-4925-7241
  • 市民わくわくウオーク 11月8日(日曜日)午前8時30分京成船橋駅東口改札前集合 航空科学博物館、成田空港見学ほか 先着50人 1000円(小学生500円)※交通費別途 11月1日(日曜日)までに佐々木 電話番号438-5710へ
  • みさき福祉まつり 11月8日(日曜日)午前10時~午後3時※雨天決行 三咲公民館・三咲児童ホーム 餅つき、模擬店ほか 三咲地区社会福祉協議会 電話番号440-2161
  • ウオークラリー 11月23日(祝日)午前10時~ JR目白駅改札前(集合)~鬼子母神~巣鴨(解散) 2人以上のグループ 1人500円 11月10日(火曜日)までに市ウオークラリー協会 電話番号445-5286(夜)へ
  • 法律相談会 11月28日(土曜日)午後1時~4時10分 船橋スカイビル(本町2) 事前に県弁護士会京葉支部 電話番号431-7775へ
  • 独身者交流会 12月6日(日曜日)午後4時30分~8時30分 ホテルザ・マンハッタン(千葉市美浜区) 30~43歳の人 男性先着20人(8000円)、女性先着20人(7000円) 詳しくは船橋商工会議所 電話番号432-0211へ

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 大正琴 毎月第2・4(火曜日)午前9時30分~11時30分 習志野台公民館 入会金・月会費各2000円 飯田 電話番号467-4878
  • シニアパソコン 毎月第1~3(月曜日)午前9時~11時45分 中央公民館※ノートパソコンを持参できる人 入会金1000円 月会費2000円 吉村 電話番号439-1472
  • 健康体操(女性) 毎週(火曜日)午後1時~3時 高根台公民館 入会金1000円 月会費1500円 芦崎 電話番号449-1610
  • 社交ダンス(中級) 毎週(水曜日)午後0時15分~2時45分 北部公民館 入会金1000円 月会費2500円 森田 電話番号478-4790
  • 演歌ダンス 毎月第2・4(木曜日)午後1時~3時 高根木戸東町会会館(高根台6) 入会金1000円 月会費2500円 土屋 電話番号465-6433

写真(フォト)がとらえたホットな話題 ふぉっとニュース

490人が拍手喝采! 市民主体の公演「アンデルセンプロジェクト」

 9月20日、「アンデルセンプロジェクト2015“ハンスと旅のゆくえ”」が市民文化ホールで上演されました。同プロジェクトは、出演者を公募し、アンデルセン童話を題材に3カ年計画で毎年異なる舞台を行うものです。今回の出演者は、小学生から70歳代までの36人。プロによる演技・歌唱指導のもと6月から38回の稽古を重ねてきました。本番では、一人ひとりが堂々とした演技を披露し、幅広い世代の心が一つになった舞台に、会場から大きな拍手が送られました。

休耕田の整備に金杉台中学生が協力

 金杉台中学校周辺に広がる谷津田で、9月15日に同中学校の3年生23人が山紫陽花の花壇作りや植栽に取り組みました。これは市民団体「金杉谷津田の会」(梅澤守佐代表、会員23人)が、休耕田で荒れ果てていた谷津田を再生する活動に、17年前から同校生徒が参加しているものです。中学生は会のメンバーだけでは負担が大きい、丸太運びや木槌で杭を打つなどの力仕事を担いました。
 参加した中学生の竹之内ひよりさんは「この里山がきれいに整備されている背景には、たくさんの人の努力があることを作業を通して実感しました。自分たちの活動が、地域の人のためになったらうれしいです」と話してくれました。

市民税・県民税(第3期)の納期限は11月2日(月曜日)です

〈問合せ〉市民税・県民税賦課⇨市民税課 電話番号436-2212 納付⇨債権管理課 電話番号436-2246

5面

情報ひろば 施設ガイド

 プラネタリウム館 電話番号422-7732

休館日 毎週(月曜日)(祝日)、11月24日(火曜日)

プラネタリウム投映 時間・内容 下表 市内在住の中学生以下は無料、高校生以上430円※(火曜日)~(金曜日)は20人以上の団体予約投映可(10日前までに申し込み)
 

プラネタリウム投映の詳細
毎週(土曜日)(日曜日) 対象 内容
午前11時~ 幼児向け 今夜の星空と「あひるのガッくん」
午後2時~午後3時30分~ 一般向け 今夜の星空と「ダークユニバース」

※約60分。時間に遅れると入場できません。10月31日(土曜日)、11月1日(日曜日)は特別日程・内容で放映(詳細は2面教育フェスティバルを参照)

郷土資料館 電話番号465-9680

※工事により29年4月下旬まで休館します

文化講演会「徳川家康と船橋-御成街道と東金鷹狩-」(会場:薬円台公民館) 11月14日(土曜日)午後2時~4時 講師  本保弘文氏(地域史研究家) 市内在住の人 先着100人 無料 事前に申し込み

男女共同参画センター 電話番号423-0757

休館日 毎週(日曜日)(祝日)(休)

啓発講座「夫婦間の不健全な関係と子どもへの悪影響」(会場:高根台公民館) 11月19日(木曜日)午後1時30分~3時30分 DVが子どもにおよぼす悪影響について ほか 講師 竹内由紀子氏(一般社団法人notice代表理事) 市内在住・在勤・在学の人 先着30人※保育あり(1歳~就学前。先着6人) 無料 事前に申し込み

情報ひろば 趣味・教養・学習

愛犬の健康管理講座

 冬に向けて、愛犬の寒さ対策や免疫力アップの方法などを学びます。
〈日時・日程〉11月7日(土曜日)午前9時30分~11時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈講師〉石田輝子氏(獣医師) 〈定員〉先着15人 〈費用〉3240円 〈申込み〉公益財団法人県動物保護管理協会 電話番号043-214-7814へ※犬1頭まで同伴可

認知症サポーター講習会

 認知症の正しい知識や接し方などを学び、自分のできる範囲で認知症の人とその家族をサポートする活動を行います。受講者には、認知症の理解者・応援者の印であるオレンジリングを贈呈します。
〈日時・日程〉11月12日(木曜日)午前10時~正午 〈会場〉東老人福祉センター 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉同センター 電話番号466-1381へ

消費者講座「知って安心!最近の高齢者住宅事情~終の棲家の選びかた~」

〈日時・日程〉11月13日(金曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所6階602会議室 〈講師〉五十嵐さち子氏(全国有料老人ホーム協会入居相談室長) 〈定員〉先着70人※保育あり(1歳~就学前。先着5人。1週間前までに要予約) 〈申込み〉消費生活センター 電話番号423-2852へ

リサイクルブックフェア

〈日時・日程〉10月31日(土曜日)、11月1日(日曜日)各午前9時30分~午後4時30分 〈会場〉二和公民館 〈内容〉図書館で利用されなくなった図書を1人10冊まで無料で提供 〈問合せ〉北図書館 電話番号448-4899

いけばな教室(全5回)

〈日時・日程〉10月29日~11月26日毎週(木曜日)午後1時~2時30分 〈会場〉船橋アリーナ 〈流派〉龍生派 〈定員〉先着10人 〈費用〉1万250円※花代含む 〈申込み〉船橋アリーナ 電話番号461-5611へ

働きたい高齢者のための講習会

〈講習名〉〈日時・日程〉下表 〈会場〉(1)きぼーる(千葉市中央区) (2)千葉情報経理専門学校(千葉市中央区) (3)明生情報ビジネス専門学校(松戸市) (4)千葉県警備業協会研修所(千葉市中央区) 〈対象〉県内在住の55歳以上で、ハローワークに求職登録している人 〈定員〉(1)40人 (2)~(4)各20人(多数は選考) 〈申込み〉11月10日(火曜日)(必着)までに、公益社団法人県シルバー人材センター連合会(〒260-0013 千葉市中央区中央3-9-16)へ 〈問合せ〉同連合会 電話番号043-227-5112※申込書はハローワークで配布

講習会の詳細
NO. 講習名 日時
(1) マンション管理員 12月1日(火曜日)~21日(月曜日)(全9回)午前10時~午後4時
(2) 技能職のための初級パソコン 12月2日(水曜日)~10日(木曜日)(全7回)午前9時30分~午後5時30分
(3) 技能職のための初級パソコン 12月4日(金曜日)~14日(月曜日)(全7回)午前9時30分~午後5時30分
(4) セキュリティ(警備員) 12月8日(火曜日)~16日(水曜日)(全7回)午前9時30分~午後5時

※開催日等、詳しくはお問い合わせください

身体障害者のためのフラワーアレンジメント講座

〈日時・日程〉11月20日(金曜日)午後1時~2時45分 〈会場〉身体障害者福祉センター 〈対象〉市内在住で自力で参加できる身体障害者 〈定員〉10人(多数は抽選) 〈費用〉1000円程度 〈申込み〉11月6日(金曜日)までに、同センター 電話番号466-1268 FAX番号466-1269へ

パソコン講習会「初めての表計算」

〈日時・日程〉11月26日(木曜日)、27日(金曜日)各午前10時~午後4時(全2回) 〈会場〉視聴覚センター 〈対象〉本講座を受けたことがなく、市内在住・在勤で文字入力ができる人 〈定員〉25人(多数は抽選) 〈費用〉1404円 〈申込み〉10月30日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を書いて同センター(〒273-0863 東町834 電話番号422-7731)へ※(月曜日)休館

講演会・常磐神社落成記念の集い

〈日時・日程〉11月28日(土曜日)午後0時30分~3時30分 〈会場〉宮本公民館 〈講師〉綿貫啓一氏(郷土史家) 〈対象〉中学生以上 〈定員〉先着250人 〈費用〉500円 〈申込み〉11月5日(木曜日)までに、文化課 電話番号436-2898へ※1回の申し込みで2人まで可

吟剣詩舞大会

〈日時・日程〉11月14日(土曜日)午前10時30分~ 〈会場〉市民文化ホール 〈問合せ〉市吟剣詩舞連合会・小林 電話番号423-7773

米寿記念写真展
〈日時・日程〉10月19日(月曜日)~23日(金曜日)※23日は午後4時まで 〈会場〉市役所1階美術コーナー 〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2349

市老人クラブ連合会作品展

〈日時・日程〉10月26日(月曜日)~29日(木曜日)正午 〈会場〉市役所1階美術コーナー、ロビー 〈内容〉市内の老人クラブの会員が出展した作品の展示 〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2349

広報番組 ふなばし CITY NEWS

J:COMチャンネル船橋・習志野 地デジ11ch

放送予定

~10月16日(金曜日) 保健福祉センターがオープン ほか
17日(土曜日)~23日(金曜日) ふなばしミュージックストリート
24日(土曜日)~30日(金曜日) 千葉ジェッツを応援しよう

毎日 正午~午後0時15分 午後8時~8時15分
※毎週(土曜日)更新 〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015
バックナンバーはYouTubeの「船橋市広報課」チャンネルで配信中

市民文化創造館(きらら)

電話番号423-7261(〒273-0005 本町1-3-1 フェイス6F)

チケットの予約は午前9時~午後8時※(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)は午後5時まで。毎月最終(月曜日)休。発売日の電話受付は午前10時から。よりみちライブを除きチケット番号順に入場。こんのひとみを除き未就学児の入場不可

10月15日(木曜日)発売

時をかける ジョングルール
~中世ルネサンス・放浪楽師たちの音楽~

28年1月23日(土曜日)午後3時開演
〈出演〉ジョングルール・ボン・ミュジシャン
〈ゲスト〉石橋愛子(パフォーマンス)
〈演出〉大岡淳
〈全席自由〉一般3000円、高校生以下1000円、ペアチケット5000円

ちょっとよりみちライブ(約45分間)

(先着250人・入場無料)

第144回 ジプシールンバナイト!

10月15日(木曜日)
午後6時30分開演
〈出演〉Gipsy Groove(ジプシーグルーヴ)

好評発売中

こんのひとみ 読み聞かせの会

11月7日(土曜日)午後1時開演
〈出演〉こんのひとみ(朗読・歌)ほか
〈全席自由〉一般1000円、3歳~中学生500円(2歳以下は膝上鑑賞無料)
(こんのひとみ作 いもとようこ絵 金の星社)

まこりん&くろりんのカバレット
「星に願いを」

 いくつかのシーンをピアノと歌で綴るとっておきのショータイム!
11月28日(土曜日)午後3時開演
〈出演〉高瀬“makoring”麻里子(歌)、黒田京子(ピアノ)
〈全席自由〉一般2000円、高校生以下1000円

市民文化ホール 

電話番号434-5555(〒273-0005 本町2-2-5)
チケットの予約は午前9時~午後5時※毎週(月曜日)休。
BAND STAND FUNABSHIを除き未就学児の入場不可

10月17日(土曜日)発売開始
電話受付は10月16日(金曜日)午前10時から

22nd BAND STAND FUNABASHI

28年1月31日(日曜日)午後3時30分開演
〈出演〉社会人ビッグバンド4団体
〈ゲスト〉花岡詠二(クラリネット)
〈指定席〉2200円(市民文化ホールのみ取り扱い)
〈自由席〉前売り一般1800円、当日一般2000円、高校生以下各1000円引き(3歳以上有料)

10月21日(水曜日)発売開始
電話受付は10月20日(火曜日)午前10時から

第29回 ふなばし市民寄席
新春寄席 三遊亭円楽・林家たい平 二人会

28年1月6日(水曜日)午後6時30分開演
〈全席指定〉一般3600円

好評発売中

寺井尚子Quintet
~優雅で情熱的なジャズのミューズ~

12月19日(土曜日)午後4時開演
 船橋ゆかりのジャズバイオリニストが贈るクール&ホットなライブ
〈出演〉寺井尚子(Vl)、佐山雅弘(Pf)、瀬田川貴(Ba)、荒山諒(Dr)、松岡"Matzz"高廣(Perc)
〈全席指定〉一般4000円、高校生以下1000円、ペアチケット7000円

ピアノデュオ クトロヴァッツコンサート

 ウィーンが生んだ世界最高峰の兄弟デュオ。2台のスタインウェイで紡ぐ華麗なハーモニー
12月5日(土曜日)午後2時開演
〈出演〉ヨハネス・クトロヴァッツ、エドワード・クトロヴァッツ
〈全席指定〉一般3500円、高校生以下1000円、ペアチケット6000円

県民芸術劇場公演 ニューフィル千葉
ニューイヤーコンサートin船橋 ~心躍るウィーン音楽~

28年1月16日(土曜日)午後2時開演
〈出演〉大井剛史(指揮)、腰越満美(ソプラノ) ほか
〈全席指定〉一般3000円、高校生以下1000円、ペアチケット5000円

船橋フィルハーモニー管弦楽団
創立35周年記念第60回定期演奏会

11月8日(日曜日)午後2時開演
〈指揮〉武藤英明
〈曲目〉ベートーヴェン 交響曲第5番ハ短調「運命」 ほか
〈全席自由〉前売り500円、当日600円

ふなばしオート

船橋開催 10月21日(水曜日)~25日(日曜日)「GⅠ船橋オート祭」 〈場外発売〉○10月15日(木曜日)、16日(金曜日)⇨伊勢崎 ○17日(土曜日)~20日(火曜日)⇨川口 ○17日(土曜日)~20日(火曜日)⇨飯塚ナイター ○26日(月曜日)~29日(木曜日)⇨浜松 ○30日(金曜日)~11月3日(祝日)⇨川口SG
〈問合せ〉船橋オートレース場 電話番号431-6147
 

6面

情報ひろば 健康

保健センターの電話番号は
中央 電話番号423-2111  東部 電話番号466-1383
北部 電話番号449-7600  西部 電話番号047-302-2626
 

風しん抗体検査を受けられます

〈日時・日程〉28年3月31日(木曜日)まで 〈会場〉市内協力医療機関 〈対象〉次に該当する市民 妊娠を希望する女性 妊娠を希望する女性の配偶者 風しんの抗体価が低い妊婦の配偶者※過去に風しん抗体検査を受けたことがある人などは除く。検査の際は本人確認できるものを持参 〈申込み〉直接市内協力医療機関へ※検査票は同機関にあります
〈問合せ〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404
■市内協力医療機関は市ホームページを見るか、同課へお問い合わせください。
■「配偶者」は婚姻の届け出をしていないが事実上婚姻関係と同様の場合も含みます。
 

乳幼児の各種相談・健診等(11月)

 対象となるお子さんがいる家庭には問診票等をお送りしました。
4カ月児健康相談 〈対象〉27年7月生まれ 問診票
1歳6カ月児・3歳児健康診査 〈対象〉○1歳6カ月児⇨26年4月生まれ ○3歳児⇨24年7月生まれ 問診票
2歳6カ月児歯科健診 〈対象〉25年5月生まれ ハガキか封書
■問診票等が届かない人や9月(歯科健診は10月)以降に転入した人は、各保健センターへお問い合わせください。
 

歯みがき・ビーバー教室(11月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉午前9時40分~(20分ごとの予約制)  〈内容〉口内のチェック・歯みがき実習ほか 〈対象〉1・2歳児 〈申込み〉希望する各保健センターへ

教室の詳細
日程 会場
11月4日(水曜日) 北部保健センター
11月5日(木曜日)、16日(月曜日)※ 中央保健センター
11月13日(金曜日)、30日(月曜日)※ 西部保健センター
11月20日(金曜日)※、24日(火曜日)※ 東部保健センター

※は午前のみ

講座「幼児(4~ 6歳)の心の健康」

〈日時・日程〉11月12日(木曜日)午前10時~正午 〈会場〉西部保健センター 〈講師〉花澤佳子氏(臨床心理士) 〈対象〉4~6歳児の保護者 〈定員〉先着40人※保育あり(1歳以上。若干名。要予約) 〈申込み〉同センターへ

子育てパートナー講座

〈日時・日程〉11月14日(土曜日)午前10時30分~午後3時 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈内容〉子育ての現状と支援の必要性 〈講師〉白川佳子氏(共立女子大学教授) 〈対象〉講習後、子育てボランティア(有償)として登録できる市内在住の20歳以上の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉ファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

慢性腎臓病(CKD)とは ~知ろう防ごう新たな国民病~

〈日時・日程〉〈内容〉下表(全2回) 〈時間〉各午後1時30分~3時30分。保育あり(1歳以上。若干名。要予約) 〈会場〉中央保健センター 〈定員〉先着25人(★公開講座は別途先着20人) 〈申込み〉同センターへ

講座の詳細
日程 内容
11月26日(木曜日) 医師による講話(★公開講座)
12月3日(木曜日) 栄養士による講話、味比べ体験実習(試食あり)ほか

10月17日(土曜日)~23日(金曜日)は薬と健康の週間

医薬品を正しく使用することの大切さや、薬剤師の役割を多くの人に知ってもらうための週間です。
 薬は次のことに気をつけて正しく服用しましょう。

  • 分からないことは医師や薬剤師等に相談する
  • 使用期間・用法・用量を正しく守る
  • 日光・高温・湿気を避けて保管する
  • 子どもの手の届かない所に置く
     

〈問合せ〉保健所総務課 電話番号409-3759
 

なんでも食事相談(11月)

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が応じます。
〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉各午前10時~午後3時20分(1人30分間の個別相談。予約制) 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着6人 〈申込み〉希望する各保健センターへ
 

食事相談の詳細
日程 会場
11月10日(火曜日) 北部保健センター
11月 17日(火曜日) 東部保健センター
11月 18日(水曜日) 西部保健センター
11月 30日(月曜日) 中央保健センター

医療センター公開医療講座

〈日時・日程〉10月22日(木曜日)午後2時30分~3時30分 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈内容〉放射線治療の選び方~治療技術の紹介とその比較~ 〈講師〉有賀隆氏(同センター放射線治療科部長) 〈定員〉当日先着190人 〈問合せ〉同センター医事課 電話番号438-3321

骨密度を測ってみませんか

〈日時・日程〉11月4日(水曜日)、5日(木曜日)、9日(月曜日)、13日(金曜日)、16日(月曜日)~19日(木曜日)、25日(水曜日)各午前10時~午後3時50分(10分ごとの予約制) 〈会場〉東部保健センター 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着30人 〈問合せ〉同センターへ

地域介護予防活動支援事業「脳と体のレクリエーションを学ぼう」

 介護予防の基本的な知識(運動、栄養、口腔、認知症予防)を学び、地域の高齢者に伝えてみませんか。
〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉保健所健康づくり課 電話番号409-3404へ 

講座の詳細
日時 会場
11月5日(木曜日) 午後1時30分~3時30分 二和公民館
11月12日(木曜日)午後0時30分~2時30分 東部公民館
11月19日(木曜日)午後1時30分~3時30分 中央公民館
11月26日(木曜日)午後1時30分~3時30分 西部公民館
12月3日(木曜日)午後1時30分~3時30分 高根台公民館

献立作りで脳力アップ!(地域支援事業・全5回)

〈日時・日程〉11月19日(木曜日)~12月17日毎週(木曜日)午前10時~正午※12月3日のみ午後1時まで 〈会場〉市福祉ビル(本町2)ほか 〈内容〉レシピ集作り(調理含む) 〈対象〉市内在住の65歳以上の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ

講演会「地域で“たべる”をささえるということ―事例を通して―」

〈日時・日程〉11月27日(金曜日)午後7時~8時30分 〈会場〉中央公民館 〈講師〉菊谷武氏(日本歯科大学教授) 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着100人 〈申込み〉11月19日(木曜日)までに、健康政策課 電話番号436-2413へ

認知症家族交流会

 介護の中で感じる疑問や悩みを話し合う場です。「認知症の人と家族の会」と認知症サポート医がアドバイスします。
〈日時・日程〉11月27日(金曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉二和公民館 〈定員〉先着20人 〈申込み〉北部地域包括支援センター 電話番号440-7935へ
 

認知症シンポジウム「みんなで考える認知症」

〈日時・日程〉12月5日(土曜日)午後2時~4時30分 〈会場〉勤労市民センター 〈講師〉大井玄氏(東京大学名誉教授) 〈定員〉先着320人 〈申込み〉申込用紙に必要事項を記入して、市医師会事務局(〒273-8506 北本町1-16-55 電話番号424-4771)へ
■申込用紙は包括支援課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各地域包括支援センター・公民館・出張所・連絡所で配布するほか、市医師会ホームページからも申し込めます。
 

認知症カフェの開催

 認知症の人と家族、地域住民、専門職等の誰もが参加できます。また、認知症相談もお受けします。
〈日時・日程〉10月23日(金曜日)、24日(土曜日)各午前10時~午後4時 〈会場〉イオンモール船橋1階(山手1) 〈定員〉当日自由参加 〈問合せ〉船橋市認知症高齢者グループホーム連絡会・形山 電話番号440-5767
 

おわびと訂正

10月1日号10面の「口腔ケア向上研修」の記事で、問い合わせ先の電話番号に誤りがありました。おわびして訂正します。
(誤)電話番号463-2413
(正)電話番号436-2413
 

夜間・休日の急病は

当番医案内・休日調剤薬局案内

ふなばし健康ダイヤル24
電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料
健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。
 

10月1日移転
夜間休日急病診療所
 

電話番号424-2327
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
内科・外科・小児科
年中無休 午後9時~翌午前6時
※受付は原則終了15分前まで
小児科の担当医による診療(15歳未満)
(月曜日)~(金曜日)⇨午後8時~11時
(土曜日)⇨午後6時~9時
※受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)(祝日)(休)⇨午前9時~午後5時、午後6時~9時
※受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分
 

かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所

電話番号423-2113
応急処置のみ
北本町1-16-55(保健福祉センター1階)
(日曜日)(祝日)(休)午前9時~正午※受付は原則午前11時30分まで
 

健康医療相談
ふなばし健康ダイヤル24
 

電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料
 

県小児救急電話相談

電話番号#8000
ダイヤル回線・IP電話・ひかり電話からは電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~10時
こどもの救急ホームページhttp://kodomo-qq.jp/

情報ひろば スポーツ

元全日本代表選手によるバレーボール講習会

〈日時・日程〉11月7日(土曜日)午後0時30分~4時15分 〈会場〉船橋アリーナ 〈内容〉元全日本代表の齋藤信治さん・櫻井由香さんによるバレーボール講習、サイン会  〈対象〉小・中学生、20歳以上の女性 〈定員〉先着60人(各20人) 〈申込み〉同アリーナ 電話番号461-5611へ

市民スポーツ大会

  • 弓道 11月3日(祝日)午前9時~ 船橋アリーナ 市内在住・在勤・在学の18歳以上 先着160人 無料 10月21日(水曜日)までに、市弓道協会・伊藤 電話番号448-1310へ
  • フライングディスクゴルフ 11月8日(日曜日)午前9時~ 運動公園 市内在住・在勤・在学の小学4年生以上 一般300円、高校生以下200円 10月29日(木曜日)までに、市フライングディスク協会・望月 電話番号090-9230-3169へ
  • ボウリング 11月13日(金曜日)午後8時~ 西船ストライカーズボウル(本郷町) 市内在住・在勤・在学の小学生以上 当日先着70人 一般1600円、高校生以下1000円 市ボウリング協会・高橋 電話番号090-3808-2711
  • テニス 11月22日(日曜日)~28年1月11日(祝日) 法典公園(グラスポ)、運動公園 ○男子ダブルス2ポイント、女子ダブルス2ポイント、混合ダブルス1ポイントの5ポイントによるチーム対抗戦 ○A~Dのクラス分けによるトーナメント 市内在住・在勤・在学の人で構成するチーム(男女各5人以上10人以内) 1チーム5500円 申込書に費用を添えて10月24日(土曜日)、25日(日曜日)各午前10時~正午に法典公園にて直接申込み 市テニス協会・伊藤 電話番号465-1696

保健所で「こころの相談」を行っています
 

〈問合せ〉保健所保健予防課 電話番号409-2859

 精神保健福祉士、保健師が電話で相談を受け付けます。来所相談や、精神科医への相談(医療、思春期、アルコールなど)は予約制となっていますので、電話でお問い合わせください。相談は無料で、プライバシーは守られます。※精神科医への相談は「広報ふなばし」1日号無料相談窓口欄に実施日を記載しています
【どのような相談ができるの?】
(1)こころの相談
・眠れない、気力がなくなった
・イライラしやすい
・聞こえないはずの声が聞こえる
・自殺に関する不安
・家族として本人への対応 など
(2)アルコール・薬物相談
・朝からお酒を飲むのをやめられない
・借金してもギャンブルをやめられない
・薬物をやめなくてはと思うがとまらない など
(3)思春期の相談
・部屋に閉じこもり、外に出ない
・極端に食べ過ぎたり食べなかったりする
・家族への反抗や暴力が激しい など
 

10月15日(木曜日)~ 21日(水曜日)は「違反建築防止週間」

市ではこの期間に、建築パトロールを実施します。建築物を建てる場合には建築基準法を守らなければいけません。所有する建築物が法令に適合しているか点検を心がけましょう。〈問合せ〉建築指導課 電話番号436-2674

7面

情報ひろば お知らせ

「ふなばし市民力発見サイト」(個人登録)に「ふなばし市民活動情報ネット」(団体登録)が統合されました

 2つのホームページを統合したことにより、健康増進や文化・スポーツ振興など、市内で活躍する個人・団体の活動内容やイベント等の情報をより簡単に検索できるようになりました。
 市民活動を行う個人・団体で、同サイトに未登録の人はぜひご登録ください。
〈申込み〉申込書に活動内容がわかる資料を添付して、市民協働課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-3201)、または市民活動サポートセンター(フェイスビル5階)へ※登録要件を満たしているか確認を行い、後日情報発信に必要なID・パスワードを郵送します※申込書は同課、同センターで配布するほか、「ふなばし市民力発見サイト」(http://funabashi-civilpowers.net/)、市ホームページからも取り出せます

市民活動サポートセンター学びあい交流会「みんなで相談、団体の課題」

 団体が抱える課題を気軽に話し合い、解決のヒントを見つけてみましょう。
〈日時・日程〉11月12日(木曜日)午後1時30分~4時30分 〈会場〉中央公民館 〈対象〉市内で公益的な活動をしている団体 〈定員〉40人(多数は抽選)※各団体2人まで 〈申込み〉11月2日(月曜日)までに、市民協働課 電話番号436-3201へ

「ふなばし市民活動フェア2016 」出展団体募集

 市民活動に参加するきっかけ作りの場として毎年開催している「市民活動フェア」の出展団体を募集します。
〈日時・日程〉28年1月30日(土曜日) 〈会場〉市民活動サポートセンター、市民文化創造館(きらら) 〈対象〉市内で公益的な活動を行っている5人以上の団体 〈申込み〉11月4日(水曜日)(必着)までに、申込書を市民協働課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-3201)へ※申込書は同課、同センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます

ご存じですか「シルバーカード」

 市内在住の65歳以上の人に、万一に備え緊急連絡先、かかりつけ医などを記入して携帯するカードを発行していますのでご利用ください。なお、公的証明には利用できません。
〈申込み〉申込書に82円切手を貼った返信用封筒を添えて、高齢者福祉課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・連絡所へ※申込書は上記申請窓口で配布するほか、市ホームページからも取り出せます 〈問合せ〉同課 電話番号436-2349

「ベンチャープラザ船橋」内覧会

 新事業に取り組む中小企業のため、起業や第二創業、株式公開などを支援する賃貸施設の内覧会を行います。
〈日時・日程〉10月27日(火曜日)午後2時~、3時~ 〈会場〉ベンチャープラザ船橋(北本町1) 〈申込み〉10月22日(木曜日)までに、商工振興課 電話番号436-2474へ

 市学校給食用物資納入業者の登録申請

 28・29年度の学校給食用物資納入を希望する事業者(法人・個人)は、12月18日(金曜日)までに登録が必要です。詳しくは市ホームページをご覧ください。
〈問合せ〉保健体育課 電話番号436-2501

 印旛沼の水質浄化にご協力を

 市内北部の川は印旛沼に流れており、家庭からの雑排水が水質悪化の要因となっています。印旛沼の水をきれいにするために、次のことを心がけましょう。

  • ろ紙袋を使用し調理くずを流さない
  • 油はできる限り使い切り、排水口へ流さない
  • 食器・鍋などの油は拭き取ってから洗う
  • 洗車はバケツを使用し、洗剤は控えめにする
  • 高度処理型合併処理浄化槽を設置する

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2456

都市計画審議会を公開

〈日時・日程〉〈会場〉〈議題〉下表 〈定員〉各当日先着20人※当日の午後1時30分~1時50分に会場前で受け付け。受付開始時に定員を超えている場合は抽選 〈問合せ〉都市総務課 電話番号436-2523

公開予定
日時 会場 議題
11月6日(金曜日)午後2時~ 市役所6階 602会議室 ・船橋都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の変更(付議)
・船橋都市計画区域区分の変更(付議)
・船橋都市計画都市再開発の方針の変更(付議)
・船橋都市計画生産緑地地区の変更(付議)
12日(木曜日)午後2時~ 市役所11階 大会議室 ・船橋都市計画飯山満地区土地区画整理事業の変更(付議)
・船橋都市計画用途地域の変更(付議)
・船橋都市計画高度地区の変更(付議)
・船橋都市計画地区計画の変更(飯山満地区)(付議)
・船橋市総合都市交通計画(案)(報告)
 

安全・安心のまちづくり

船橋警察署 電話番号435-0110 船橋東警察署 電話番号467-0110

 日没時間が早くなってきました。夕暮れ時や夜間には、反射材や明るい目立つ色の服を着用しましょう。

犯罪・交通事故情報 27年8月末

犯罪件数

空き巣

車上ねらい

ひったくり

自動車盗

100(-44)

317(+105)

18(-22)

29(-18)

振り込め詐欺

件数

被害額

100(+27)

約2億4072万円(-1964万円)

交通事故情報

人身事故(件)

死者(人)

負傷者(人)

物件事故(件)

1068(-5)

5(±0)

1308(+44)

7486(+25)

※数字は1月からの累計、右の( )内は前年同時期との比。数字は速報値のため、変更される場合があります

情報ひろば 募集

放課後ルーム支援員(非常勤職員)

〈募集人数〉50人程度 〈勤務場所〉放課後ルーム(市内54カ所) 〈勤務日時〉週5日で30時間以内(原則午後0時30分~7時の間で6時間) 〈時給〉1510円※交通費支給 〈期間〉28年1月1日~3月31日※65歳まで再任用の場合あり 〈面接日〉11月20日(金曜日) 〈申込み〉11月13日(金曜日)(必着)までに、申込書等を地域子育て支援課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2319)へ※応募には一定の資格が必要です。詳しくは、同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください
申込書等は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

児童ホーム臨時職員の登録者

〈業務内容〉児童への遊びの指導 〈資格〉保育士または教諭資格等を有する人 〈勤務場所〉児童ホーム(20カ所のいずれか) 〈勤務日時〉毎週(火曜日)~(日曜日)のうち週5日で午前9時~午後5時 〈時給〉1220円※交通費支給 〈申込み〉写真を貼った履歴書と資格・免許の写しを持って、本人が地域子育て支援課 電話番号436-2956へ 

事務パート(戸籍住民課)

〈対象〉パソコンの基本操作ができる人 〈募集人数〉40人 〈勤務場所〉市役所別館、船橋駅前総合窓口センター、各出張所(二宮、習志野台、豊富) 〈勤務日時〉(1)週2.5日 午前9時~午後5時(同センターのみ午後4時まで) (2)週5日 午後4時~7時 〈時給〉(1)900円 (2)940円※交通費支給 〈任期〉12月~28年3月※更新の場合あり 〈申込み〉10月30日(金曜日)までに、職員課 電話番号436-2148へ※後日面接あり

軽度生活援助員登録者

 65歳以上の一人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活のお手伝いをします。
〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ

登録者を対象に説明会を開催します

10月22日(木曜日)、27日(火曜日)各午後1時30分~ 市福祉ビル(本町2) 各先着10人 事前に同公社へ

動物愛護管理対策会議の市民委員

 市の動物愛護および管理に関する施策の推進について協議します。
〈対象〉市内在住の20歳以上で、年2回程度の会議(平日を予定)に出席できる人※他の審議会等の委員になっている人は不可 〈定員〉2人(多数は選考) 〈任期〉12月1日~2年間※報酬あり 〈申込み〉11月5日(木曜日)(必着)までに、「市の動物愛護対策について」の提言や意見(400字程度)、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、職業、所属団体があれば団体名を書いて、動物愛護指導センター(〒273-0016 潮見町32-2 電話番号435-3916)へ

ふなばしセレクション試食会参加者

 船橋ならではの産品をブランド化する「ふなばしセレクション」の二次審査の参考とするため、試食を行う人を募集します。
〈日時・日程〉11月16日(月曜日)午後2時~ 〈会場〉勤労市民センター 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉50人(多数は抽選) 〈申込み〉10月26日(月曜日)(必着)までに、参加申込書をふなばし産品ブランド協議会事務局(ふなばし観光・ブランド創造室内。〒273-8501※住所不要 電話番号436-2473)へ※申込書は同室で配布するほか、同事務局のホームページからも取り出せます

児童発達支援センターの28年度利用者

 身体や知的の発達等に遅れや心配のある就学前の児童が、集団生活への適応や食事・衣服着脱などの自立を目的に通園する施設です。
〈対象〉25年4月1日以前に生まれた未就学児 〈施設〉とらのこキッズ(二和西5) さざんかキッズ(行田2) 〈募集人数〉計30人程度 〈申込み〉11月16日(月曜日)(消印有効)までに、申込書をさざんかキッズ(〒273-0044 行田2-8-1 電話番号404-1135)へ※申込書は社会福祉法人さざんか会ホームページから取り出せます

障害者週間記念事業への出展作品

〈日時・日程〉12月5日(土曜日)、6日(日曜日) 〈会場〉中央公民館 〈募集作品〉絵画、書、陶芸ほか 〈対象〉市内在住の身体・知的・精神障害等障害のある人 〈申込み〉11月2日(月曜日)(必着)までに、申込書を障害福祉課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2307 FAX番号433-5566)へ
申込書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

 「ふなっこ畑」で出張開催 10月24日(土曜日)ふなばし朝市

〈問合せ〉ふなばし朝市委員会(ふなばし観光・ブランド創造室)電話番号436-2473
船橋産の新鮮で旬な野菜や魚介類、ふなばし産品ブランドに認証された逸品等が並ぶ「ふなばし朝市」。今回は、会場を船橋大神宮から行田の「ふなっこ畑」に移し、出張開催します。
〈日時〉10月24日(土曜日)午前9時~11時 〈会場〉農産物直売所ふなっこ畑(行田3-7-1) 〈販売品目〉船橋産の野菜や魚介類 和菓子 佃煮などの加工品 船橋産の野菜を使ったピザ、焼きそばなどの飲食物 ふなばしセレクション認証品ほか

同時開催 お魚のさばき方教室

午前9時~ 先着16人 2000円 事前に株式会社ダイサン 電話番号433-1125へ

台風18号等大雨災害義援金を受付中

地域福祉課へ持参するか、郵便振替〈口座番号〉00120-2-766741〈口座名義〉日赤平成27年台風18号等大雨災害義援金の口座へ直接送金してください(窓口取扱いの場合、手数料無料)。※受領証希望の場合、その旨明記(11月30日(月曜日)まで受付)
〈問合せ〉同課 電話番号436-2313

8面

船橋の神楽

 神楽とは、神に奉納するために行われる舞楽です。市内では五つの神社に神楽が伝承されています。一つのまちにこれだけ多くの神楽が残されているのは大変めずらしく、船橋の大きな特徴といえます。古くは江戸時代から受け継がれてきた地元の伝統を、ぜひご覧ください。

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2898

開催日時(◆は市指定無形民俗文化財)
神楽 日程(10月) 時間 場所
◆高根町神明社 15日(木曜日) 午後6時ごろ~ 高根町神明社(高根町)
◆高根町神明社 24日(土曜日) 午後6時ごろ~ 秋葉神社(高根町)
飯山満町神明神社 18日(日曜日) 午後6時ごろ~ 神明神社(飯山満町1)
◆船橋大神宮 20日(火曜日) 午前11時30分ごろ~ 船橋大神宮(宮本5)
◆飯山満町大宮神社 23日(金曜日) 午後5時ごろ~ 大宮神社(飯山満町2)

◆二宮神社 今年は七年祭りの小祭で奉納されたため、10月16日(金曜日)の奉納はありません。
※内容等は文化課へお問い合わせください。車での来場はご遠慮ください

子ども記者通信

僕らのまちのゆるぎ地蔵
飯山満中2年 鈴木光哉くん

 みなさんは「ゆるぎ地蔵」(飯山満町2)をご存じでしょうか。一本の木から彫られ、座った状態で172センチメートルもある大きな像です。東葉高速線飯山満駅の近くにあり、市の指定文化財となっています。
 江戸時代、この場所には大きな古松がありました。地上に出た根をくぐると梢まで揺らぐため「揺ぎの松」と呼ばれていたそうです。「ゆるぎ地蔵」は、この松が枯れたことを惜しんだ村人の声に応え、観信という僧が享保8年に彫ったものと伝えられています。約300年もの間、地元の人々によって大切に守り続けられてきました。
 現在、この地蔵は小堂に安置され、扉が開かれ拝観できるのは元日だけです。しかし、小堂には普段から参拝者が訪れ、今もなお多くの人に敬われていることがわかります。
 この近辺はとても静かで樹木がたくさんあり、神秘的で心が安らぐ場所だと感じます。飯山満の近くを通るときには、ぜひ足を運んでみてください。

船橋産食材を使った給食メニュー 10月は「かぶ」

 市立小・中・特別支援学校では、月ごとに旬の船橋産食材を献立に取り入れるなど、食育の取り組みを行っています。

かぶときのこのスパゲティ ~野菜がたっぷりとれます~

 かぶは、消化酵素やビタミンCが多い野菜です。食物繊維の多いキノコと一緒にとることでさらに胃や腸の働きを整え、味もかぶに染み込んでおいしくなります。野菜を多く使いますが、炒めると仕上がりは少なくなり食べやすいので、ぜひ作ってみてください。
高根中学校栄養教諭 中村尚美先生

材料(4人分)

  • スパゲティ 350グラム~400グラム
  • にんにく(薄切り) 1かけ
  • ベーコン(短冊切り) 3枚
  • 玉ねぎ(薄切り) 1個
  • にんじん(千切り) 中2分の1本
  • えのき(2等分) 2分の1パック
  • しめじ(ほぐして) 2分の1パック
  • エリンギ(縦半分に切り、斜め切り) 1パック
  • かぶ(厚さ8ミリメートル位の半月切り) 3かぶ
     かぶの葉(さっとゆでて2センチメートルに切る)
  • オリーブ油 大さじ1
  • バター 大さじ2
  • 塩 小さじ2
  • こしょう 少々
  • しょうゆ 大さじ2
  • きざみのり 適量

    ■きのこは根元を切ること。

作り方

1 フライパンにオリーブ油を入れる。
2 にんにくを炒めて香りを出し、取り出す。
3 ベーコン、玉ねぎを炒めて、玉ねぎが透き通ってきたら、にんじん、きのこ、かぶを加える。
4 塩小さじ1をふり、かぶが透き通るまで炒める。
5 残りの塩、こしょう、かぶの葉を加え炒める。
6 たっぷりの湯に塩を入れ、スパゲティを半分に折ってゆでる。
7 少し固めにゆでたスパゲティにバターをまぶす。
8 5の具と7をからめ、仕上げにしょうゆを回し入れ、全体に味がなじむように炒める。
9 スパゲティを皿に盛り付け、きざみのりを上にのせる。

船橋の給食が食べられます ~給食レストラン~

会場:船橋小学校
〈問合せ〉保健体育課 電話番号436-2870
 船橋市の学校給食を多くの人に知ってもらうため、給食メニューを提供する「給食レストラン」を開催します。

〈日時〉11月11日(水曜日)、12日(木曜日)各正午~午後1時15分 〈内容〉〇11日⇨ごはん、鯖のゴマだれ焼き、磯香あえ、豚汁、みかん、牛乳 〇12日⇨ポークカレーライス、ひじきのマリネサラダ、ミルクピーチゼリー、牛乳    〈定員〉各30人(多数は抽選) 〈費用〉各300円 〈申込み〉10月23日(金曜日)(消印有効)までに、往復ハガキまたはEメールに参加希望日、住所、氏名、電話番号を書いて、保健体育課(〒273-8501※住所不要 Eメールhokentaiiku@city.funabashi.lg.jp)へ
駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

11月1日(日曜日) 下総三山の七年祭り安産御礼大祭に伴う交通規制

 〈問合せ〉文化課 電話番号436-2898

 6年ごと(数え年で7年ごと)に行われる「七年祭り」。大祭は禊式(10月31日(土曜日))、安産御礼大祭(11月1日(日曜日))、磯出祭(2日(月曜日))からなります。4市9社の神輿などが神揃場(下図)に集まる安産御礼大祭では、下図のとおり交通規制がありますのでご注意ください。

〈日時〉11月1日(日曜日)午前7時~午後10時
〈区域〉左図参照
11月2日(月曜日)も、一部で交通規制が実施されます

※当日は公共交通機関も規制されます
※関係機関と調整中のため、予告なく変更する場合があります。詳細は二宮神社 電話番号472-1213へ

マイナンバー制度が始まりました

 10月5日から社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)が始まりました。問い合わせは、下記コールセンターをご利用ください。

通知カード・個人番号カードについて

市コールセンター 電話番号0570-05-2784※ナビダイヤルのため、通話料がかかります

  • (月曜日)~(金曜日) 各午前9時~午後8時
  • 第2・4(土曜日)とその翌日の(日曜日)、(祝日)(休) 各午前9時~午後5時
    ※12月29日(火曜日)~28年1月3日(日曜日)は休。28年1月4日(月曜日)~6月30日(木曜日)は無休

マイナンバーの通知は11月から

マイナンバーの通知は、世帯ごとに簡易書留(転送不要)で通知します。船橋市内の配達は11月中に行われる予定です。マイナンバーカードが届たら大切に保管してください。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日