テキスト版広報ふなばし 平成27年9月15日号

更新日:平成29(2017)年12月21日(木曜日)

ページID:P038883

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次
1面 9月21日(祝日)は敬老の日 いつまでも輝いて
2面 毎日の生活を楽しもう! 高齢者の皆さんの生き生きとした暮らしを応援します
国民健康保険料(第4期)後期高齢者医療保険料(第3期)納期限は9月30日(水曜日)です
3面 市の高齢者福祉サービス
長寿を祝って購入券を贈ります
“ 市民公益活動公募型支援事業” 地域に根ざした公益活動を応援します
太陽光発電システム等の設置費用の一部を補助
行方不明高齢者の早期発見にご協力ください
4面 あなたの資金をまちづくりに 船橋みらい債を発行します
参加表明15万人!総合防災訓練を実施
9/1、全国からDMAT(災害派遣医療チーム)が集結
放射線量測定器を貸し出します
5面 情報ひろば 施設ガイド(郷土資料館プラネタリウム館
情報ひろば スポーツ
けいじ板
広報番組 ふなばし CITY NEWS
市民文化創造館(きらら)
市民文化ホール
6面 情報ひろば 健康
情報ひろば 趣味・教養・学習
夜間・休日の急病は
10月8日(木曜日) 国際理解セミナー 世界の国からこんにちは ~タイ王国~
あなたの復職を応援! 看護職復職支援研修会を開催します
介護保険料(第4期)納期限は9月30日(水曜日)です
7面 安全・安心のまちづくり
情報ひろば お知らせ
情報ひろば 募集
消費生活センター発 ワンクリック請求の二次被害に気をつけて!
「市商工業戦略プラン(素案)」への意見を募集
ふなばしオート
8面 子ども記者 施設見学会
市内の中学生がスポーツの全国大会で活躍!
広島、長崎の平和式典に市民を派遣しました
10月17日(土曜日)・18日(日曜日) 緑と花のジャンボ市
YouTube再生回数2万回突破! 話題のドラマ 「船橋市役所特案係」第3弾が本日から公開!

1面

9月21日(祝日)は敬老の日 いつまでも輝いて

 敬老の日…「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日として、「国民の祝日に関する法律」により定められています

 船橋市には、65歳以上の人が14万2453人、そのうち100歳以上の人は193人います(27年8月1日現在)。8月31日に、今年度100歳を迎える方々のお宅を松戸徹市長が訪問し、花束と記念品を贈りました。今号では、100歳を超えてもいきいきと毎日を過ごしている方や、仕事・趣味・ボランティアを通して、地域で活動している高齢者の皆さんを紹介します。(福祉サービスや各種事業を2・3面に掲載)

長生きは今までの苦労のご褒美 木村ナミ子さん(99歳・咲が丘4)

 50歳の頃に詩吟を始め、60歳過ぎには日比谷公会堂で開催された全国大会に出場するなど、何事にも一生懸命に取り組む木村さん。4人の子どもたちの教育にも熱心で、家族からは“元祖教育ママ”と呼ばれています。終戦直後に樺太から何も持たずに子どもたちと引き揚げてきた経験から「学歴は身から離れることはない」と、子どもたちを大学まで行かせました。 「たくさん苦労をしたから、ご褒美として長生きできたのかな」とおっしゃる木村さんの今後の目標は、来年のひ孫の成人式に立ち会うことです。

今でも一日三食、すべて自炊! 伊藤伊太郎さん(100歳・芝山5)

 「高根生まれの高根育ちでね。昔は畑で麦やイモを作る農家をやっていたよ。当時は一面畑や田んぼばかりで農家が多かったな」と伊藤さん。現在も庭でスイカを作って家族に送ることなどを喜びとされています。毎日の日課は一日三食自炊すること。好きな料理を作るために2日に1回は自転車でショッピングセンターへ買い物に行きます。「長生きの秘訣は“のん気”でいること。あんまり怒っちゃダメだね」とおっしゃる伊藤さんの周りには、13人の孫、18人のひ孫など多くの家族が集まります。

このほかにも元気な100歳以上の方を紹介

墨絵、貼り絵、編み物など作品づくりに毎日取り組んでいます 橋本チカ子さん(101歳・本中山4)

 80歳の頃に始めた墨絵が作品展に出品するほどの腕前の橋本さん。新聞紙のカラー面を使用した立体的な貼り絵など、ご自分で工夫しながら作った作品を、人にプレゼントすることを生きがいにされています。長生きの秘訣は「野菜をよく食べ、ご飯は控えめ」、そしてなによりも「1日1日を大事に生きること」と話してくださいました。
[キャプション]ご自身の力作に囲まれて
[キャプション]花や葉、枝などに新聞紙を使用した貼り絵

階段を毎日のぼり、布団も上げ下げします 高橋イサさん(100歳・北本町2)

 相撲や野球をテレビで観ることが趣味の高橋さん。好きなことは、食べることと人と会って話すことです。好奇心が旺盛で、最近はネイルアートを始めました。これからの目標を尋ねると「120歳まで生きること」と答えてくださいました。
[キャプション]布団の片付けも毎日ご自身で

2面

毎日の生活を楽しもう! 高齢者の皆さんの生き生きとした暮らしを応援します

 「定年後に新たな趣味や活動を見つけたい」「地域で仲間づくりをしたい」といった声に応えるため、市では、皆さんの地域での生きがいづくりを後押ししています。また、高齢者の方々が安心して暮らせるよう、さまざまな福祉サービスも行っています。

社会福祉協議会

 市内24の地区社会福祉協議会では、高齢者の皆さんが生きがいをもって健康に暮らせるよう、工夫を凝らした事業を開催しています。
〈問合せ〉社会福祉法人市社会福祉協議会 電話番号431-2653

ミニデイサービス事業

 日中ひとりで過ごしている地域の高齢者の皆さんを対象に、公民館や町会会館等で、月1~2回の催しを行っています。昼食をはさんで、季節感のある作品づくりや軽体操、合唱、ゲーム、講話などアットホームな雰囲気で開催しています。

ふれあい・いきいきサロン事業

 年齢を問わずどなたでも参加できます。公民館、町会会館等を会場に、ゲーム、軽体操、絵手紙など、お茶を飲みながら楽しく過ごせる交流サロンです。
[キャプション]夏の風物詩、流しそうめんを地域の子ども会と一緒に(坪井地区社協のミニデイサービス)
[キャプション]家で使える眼鏡立てづくり(八木が谷地区社協のいきいきサロン)

ボランティアスタッフを随時募集しています

 興味のある方は社会福祉法人市社会福祉協議会 電話番号431-2653へお問い合わせください

老人福祉センター

 60歳以上の人が利用でき、地域の高齢者同士が交流できる場所です。気楽に、自由にお話ができる広間や娯楽室、浴室などを無料で利用できます。

〈開館時間〉午前9時30分~午後4時 〈休館日〉(日曜日)(祝日)(休)、年末年始 〈利用料〉無料(市外の人は1日200円)
 利用者には利用証を交付します。初回は本人確認できるものを持参してください。団体で利用する場合や詳しい内容などは、各老人福祉センター(下表)へお問い合わせください。

[キャプション]20のさまざまな種類のクラブがあり、趣味や仲間づくり、健康づくりなどを支援しています。お気軽にご参加ください(南老人福祉センターのひまわり歌唱クラブ(左)・フラダンスクラブ(下))

文化祭に出かけてみませんか?

各施設では、日頃の活動の発表や展示などを行っています。

各施設の日程
老人福祉センター名(所在地)・電話番号 日程(10月)
西(藤原3-2-15)電話番号429-0810 1日(木曜日)、2日(金曜日)
南(湊町1-11-19)電話番号495-8011 8日(木曜日)、9日(金曜日)
中央(夏見台1-11-3)電話番号438-1105 16日(金曜日)、17日(土曜日)
東(薬円台5-31-1)電話番号466-1381 22日(木曜日)、23日(金曜日)
北(三咲7-24-1)電話番号449-7601 30日(金曜日)、31日(土曜日)

※開始・終了時間等詳しくは、各センターへお問い合わせください
 社会福祉会館内の母子・父子福祉センター(電話番号466-1278)でも、作品展示やお茶会など東老人福祉センターと同時に文化祭を開催します。

生きがい福祉事業団

 60歳以上の高齢者や障害者、母子家庭の母・寡婦の方へ社会参加の機会と、地域に密着した仕事を提供しています。

〈問合せ〉公益財団法人市生きがい福祉事業団 電話番号435-1255

入会説明会 毎月第2・4(水曜日)午後1時30分~

入会手続き 毎月第2・4(水曜日)午前10時~11時※入会説明会に出席した人が対象

〈会場〉市福祉ビル(本町2)

〈仕事の内容〉植木のせん定、清掃、筆耕、着物の着付け ほか

働いて、汗をかいて、“健康”に 吉成明夫さん(69歳・高野台3)

 吉成さんは退職後、家で日曜大工などをして過ごしていましたが、次第にやりたいことが無くなり、気がつくとずっとテレビの前に…。そんなときに友人から誘われ、生きがい福祉事業団に入ったのは約3年前。仕事として除草作業を始めた当初は、腰を下ろしての作業もあり大変と感じていましたが、次第に足腰に筋肉がつき、持病の腰痛が治るなど、肉体的にも健康になったそうです。今では、新人の指導も任される除草班の班長です。「この仕事の一番の喜びは、依頼主への完了報告時に “わぁー、キレイ”と喜んでもらえたときです。一日の疲れも吹き飛びますね」と、いきいきとした顔で働く喜びを語ってくれました。

国民健康保険料(第4期)後期高齢者医療保険料(第3期)納期限は9月30日(水曜日)です

〈問合せ〉国民健康保険課 電話番号436-2395

3面

市の高齢者福祉サービス

〈問合せ〉記載のないものは高齢者福祉課 電話番号436-2352

介護や福祉に関する総合窓口

地域包括支援センター 市内9カ所に設置し、介護や福祉に関するさまざまな相談に応じています 〈問合せ〉包括支援課 電話番号436-2882

介護保険認定者のために

福祉タクシー券

在宅の要介護認定者等がタクシーを利用する場合、運賃の半額を助成(上限1回1200円、要介護度により枚数制限あり)

住宅改造費の助成

要支援・要介護認定者のために手すりの取り付け等の改修を行う場合、費用の一部を助成(所得制限等あり)※賃貸住宅も対象となります。そのほか、貸付制度もあります

介護用品の支給

在宅で要介護3・4・5の認定者を介護している家族に、紙おむつやおしりふき等を毎月宅配で支給(所得制限等あり)

ひとり暮らしや高齢者世帯などに

軽度生活援助員

ひとり暮らしまたは高齢者のみの世帯等に援助員を派遣し、日常生活上の簡易なお手伝いをします(身体介護を除く)

緊急通報装置

ひとり暮らしの人などに、急病など万一の場合にボタンを押すと受信センターと緊急連絡がとれる装置を貸与(一部有料)

食の自立支援配食サービス

食事作りが困難な人などに、希望する(月曜日)~(金曜日)の昼・夕食を届けます(有料)。また、希望者には、栄養士による栄養指導を実施

その他

声の電話訪問、入浴助成券の交付、寝具の乾燥消毒車の派遣など

日常生活のために

生活・介護支援サポーター

元気な高齢者等を生活・介護支援サポーターとして養成し、介護が必要な高齢者宅や介護施設に派遣(利用料1時間500円)

シルバーカード

万一に備え、緊急連絡先等を記入して携帯するカードを交付

体が弱くなってきた方またはそのご家族へ

日常生活用具

シルバーカーの支給(所得制限等あり)、つえの支給など

やすらぎ支援員

在宅で認知症高齢者を介護している家族に支援員を派遣し、認知症高齢者の見守りや話し相手などをします(身体介護を除く)

その他

徘徊高齢者家族支援サービス 〈問合せ〉包括支援課 電話番号436-2882
補聴器購入費用の助成(所得制限等あり)など

健康の維持に

健康講座・相談

生活習慣病予防や健康づくりなどの講座・相談を実施。日時や会場は「広報ふなばし」に掲載 〈問合せ〉各保健センター(中央 電話番号423-2111、東 電話番号466-1383、北 電話番号449-7600、西 電話番号047-302-2626)

はり・きゅう・マッサージ等助成券
  • 70歳以上の人(市民税・県民税非課税)に、1回1000円分の助成券を年度12枚交付
  • 65歳以上の人のみの世帯で、要介護2以上の認定者を在宅で介護している家族に1回1000円分の助成券を年度24枚交付
  • 介護保険制度の地域支援事業として実施する介護予防事業等に、規定回数参加した65歳以上の人へ、1回1000円分の助成券を12枚交付※対象となる介護予防事業等は年度1回のみ
その他

白内障手術後の視力回復に必要な特殊眼鏡等の費用助成(所得制限等あり。1回限り)
〈問合せ〉国民健康保険課 電話番号436-2395

定期的に地域交流や見守り活動を行う団体等への支援

定期的に公衆浴場等で高齢者を対象に地域交流を行う町会・自治会等や、ひとり暮らしの人等への見守り活動を行う団体に、活動費用の一部を助成 ほか

長寿を祝って購入券を贈ります

〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2349

敬老記念品購入券

 今年中に右表の年齢に達する人で、敬老会を実施する町会・自治会等に加入している人には、町会・自治会等を通じてお渡しします。それ以外の人には、9月末に高齢者福祉課から申請方法についての案内文を送付します。
※有効期限は28年2月29日(月曜日)まで

  • 喜寿77歳(昭和13年生まれ) 1万円分
  • 米寿88歳(昭和2年生まれ) 2万円分
  • 白寿99歳(大正5年生まれ) 3万円分
  • 長寿100歳以上(大正4年以前生まれ) 5万円分

敬老行事交付金

 敬老会を実施する町会・自治会等に、費用の一部を助成します。

“ 市民公益活動公募型支援事業” 地域に根ざした公益活動を応援します

 市では、市民の皆さんの公益活動団体の立ち上げや、提案のあった事業を支援しており、27年度は16件採択されました。市民協働のまちづくりを推進するため、柔軟な発想や創意工夫を活かした事業など、28年度の実施事業を募集します。
〈問合せ〉市民協働課 電話番号436-3201

〈事業内容〉 「事業立上型」と「事業提案型」(下表)

「事業立上型」と「事業提案型」
支援金の種別 内容 支援率 限度額
事業立上型 設立から3年未満の市民活動団体が行う新規公益事業にかかる費用を支援(1回のみ) 80%以内 20万円
事業提案型 市民活動団体から提案を受けた公益活動にかかる費用を支援( 同一事業による継続は3年を限度。年度ごとに審査あり) 50%以内※特に公益性の高い事業の場合は80%以内 100万円

〈対象〉 次のすべてを満たす活動

  • 市民活動団体が提案する公益性・社会貢献性がある取り組みで、28年4月1日からの1年間で実施
  • 主な活動区域が市内
  • 市内に事務所または常設の連絡先がある
  • 5人以上で組織する※そのほかの詳しい条件はお問い合わせください

〈応募方法〉 10月1日(木曜日)~11月2日(月曜日)に、申込書を 同課へ
 申込書、募集要項は、同課、市民活動サポートセンターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます。 

初めてでも安心! 事業説明会を開催します

支援内容等について説明するほか、申込事業についての相談にも応じます。
〈日時〉10月2日(金曜日)午後2時~⇨市役所別館中会議室、午後6時~⇨市民活動サポートセンター※当日自由参加

太陽光発電システム等の設置費用の一部を補助

 市では、地球温暖化対策のひとつとして、住宅用太陽光発電システム等の設置を促進し、温室効果ガスの削減を図ることを目的とする補助事業を行っています。
〈問合せ〉環境政策課 電話番号436-2465

〈対象機器〉下表参照※いずれも未使用のもので、中古品は対象外です

対象機器一覧
対象機器 対象住宅 補助金額
太陽光発電システム(10キロワット未満) 個人・共同住宅 1キロワットあたり2万円※
エネファーム 個人住宅 10万円
定置用リチウムイオン蓄電池システム 個人住宅 10万円
家庭用エネルギー管理システム(HEMS) 個人住宅 1万円
電気自動車充給電設備 個人住宅 5万円
太陽熱利用システム 個人住宅 5万円

※上限金額⇨個人住宅:8万円、共同住宅19万8000円(いずれも1000円未満切り捨て)

〈対象者〉
個人住宅

  • 市内の住宅(店舗併用含む)に対象設備を設置した、または対象設備が設置された市内の建売住宅を購入した
  • 対象機器の保証開始日が27年4月1日以降※太陽光発電システムは電力受給開始日。HEMSは販売日
  • 市税の滞納がない 等

共同住宅

  • 市内の分譲共同住宅に設置した管理組合または賃貸共同住宅の所有者
  • 電力受給開始日が4月1日以降
  • 市税の滞納がない 等

〈申込み〉28年2月29日(月曜日)までに申請書を環境政策課へ※予算に達した時点で受付終了
 申請書類等は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

行方不明高齢者の早期発見にご協力ください

〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2352

 市では、認知症高齢者等が行方不明となった場合に備え、自治会、駅、商店会等が連携した「船橋市SOSネットワーク」を組織し連絡体制を組んでいます。家族等から警察に捜索依頼があった場合、警察はSOSネットワークを利用して各団体に一斉にFAXを送り、行方不明者の発見・保護を依頼します。
 さらに捜索依頼者が希望した場合は、市が「船橋ひやりハッと防犯・交通安全情報」登録者へメールを送信し、情報提供を呼びかけています。少しでも早く発見できるよう、同メールへの登録や情報提供にご協力をお願いします。

船橋ひやりハッと防犯・交通安全情報の登録はこちら

funa.hiyari@mpme.jp 

4面

あなたの資金をまちづくりに 船橋みらい債を発行します

 「船橋みらい債」は、市民の皆さんを対象に発行する債券です。市のさまざまな事業への関心を持ってもらうとともに、協働により魅力あるまちづくりを進めることを目的に発行します。
〈問合せ〉財政課 電話番号436-2157

発行額は5億円、利率は9月16日(水曜日)に決定

「船橋みらい債」の発行額は5億円、発行日は11月30日(月曜日)です。今年度集まった資金は、児童福祉施設、保育園、公民館の整備に活用します。
 満期は5年で、利息が年に2回、満期時には額面の金額が支払われます。満期日前でも千葉銀行で換金することができますが、債券価格の下落等により購入時の価格を下回る場合もあります。※利率は、9月16日(水曜日)に決定します。財政課にお問い合わせいただくか、「広報ふなばし」10月1日号または市ホームページをご覧ください

応募できる人は…

 10月1日現在、市内在住で20歳以上の人です。10万円単位で、1人300万円まで購入できます。10月1日(木曜日)~15日(木曜日)(消印有効)に往復ハガキ(下記参照)で申し込んでください。※応募多数の場合は、10月21日(水曜日)午前9時30分から県船橋合同庁舎内会議室(湊町2)で公開抽選を実施します

購入の手続きは必ず当選者本人が

 当選者にはハガキで通知します(10月27日(火曜日)発送予定)。希望した千葉銀行各支店で当選者本人が手続きをしてください(代理は不可)。手続き期間は11月5日(木曜日)~16日(月曜日)午前9時~午後3時です((土曜日)(日曜日)を除く)。
 また、「船橋みらい債」は金融商品取引法の対象商品です。投資家保護の観点から、手続き時に購入する人の「資産運用の考え方」「保有資産の内容」「投資の経験」等を千葉銀行が伺います。
■個人情報の取り扱いや購入時の注意点等詳しくは、財政課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各公民館・出張所・連絡所・図書館などで配布しているパンフレットか市ホームページをご覧ください。

10月1日(木曜日)~15日(木曜日)※当日消印有効

往復ハガキには下記事項をご記入ください。

往信面ウラ
  • 住所
  • 氏名(フリガナ)
  • 生年月日
  • 連絡の取れる電話番号※1
  • 購入希望金額※2( 万円)
  • 購入手続を希望する支店名※3

※1 連絡の取れる電話番号(携帯可)
当選・補欠の人に千葉銀行から電話で連絡する場合があります
※2 10万円単位で300万円まで
※3 千葉銀行の次の各支店から選択
船橋支店・船橋北口支店・中山支店・西船橋支店・高根台支店・はざま支店・習志野台支店・小室支店・二和向台支店・津田沼駅前支店・薬円台支店・白井支店(白井市)・実籾支店(習志野市)・八千代緑が丘支店(八千代市)

返信面オモテ
  • 郵便番号
  • 申込者の住所
  • 申込者の氏名
返信面ウラ

何も記入しないでください
※後日、抽選結果をお知らせします

往信面オモテ
  • 273-8501 船橋市役所 財政課 行

参加表明15万人! 総合防災訓練を実施

 8月30日、東京湾北部における震度6強の地震を想定した総合防災訓練を実施しました。「いっせい行動訓練(シェイクアウト訓練)」には、約15万人が参加表明。さらに、「災害時要援護者安否確認訓練」など各種訓練を実施し、災害発生時の行動について確認しました。
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039

中学生が初参加!「避難所運営訓練」

 全市立小学校等に加え、今回初めて全27市立中学校が会場となりました。各中学校の代表は災害時に必要となる簡易トイレなどの組み立てを経験しました。小学校では、町会・自治会の代表が、避難所運営ゲーム(HUG)を実施し、災害時の予想される課題に対して判断をする訓練を行いました。
[画像キャプション]中学生が地域の人たちと協力しながら簡易トイレを組み立てました(御滝中学校)

「トリアージ訓練」を小学校で実施

 大規模災害発生時、全市立小学校と特別支援学校高根台校舎は応急救護所となります。今回は、湊町・薬円台・豊富小学校で医療5団体(医師、看護師、歯科医師、薬剤師、柔道整復師)が参加する「応急救護所設置訓練」を実施しました。
 災害初動期におけるそれぞれの役割の確認や、傷病の程度により治療の優先順位を決める「トリアージ訓練」などを行い、地域における応急医療の連携を強化しました。
[画像キャプション]患者役を立て、救急隊員とともにトリアージ訓練を実施(湊町小学校)

9月1日、全国からDMAT(災害派遣医療チーム)が集結

〈問合せ〉医療センター総務課 電話番号438-3321

市立医療センターも会場に

 9月1日、首都直下地震の発生を想定した「大規模地震時医療活動訓練」が実施されました。この訓練には、内閣府をはじめとした政府各機関、各都道府県、各市の災害拠点病院等が参加。被害が生じたと想定する東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県に、全国の病院からDMATが派遣されました。
 船橋市立医療センターでは県内に4カ所設置されたDMATの活動拠点施設の一つとして、沖縄県や新潟県など他県からのDMATの受け入れや他病院への派遣、搬送された傷病者への対応等を行い、医療機関同士の連携を確認しました。

放射線量測定器を貸し出します

〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2453

〈期間〉原則3日間(返却日が閉庁・休館日の場合、翌開庁・開館日まで) 〈貸出施設・予約受付時間〉下表のとおり 〈貸出時間〉午前9時30分~午後4時30分 〈予約方法〉希望する貸出施設に、直接または電話で申し込み 〈対象〉市内に住所を有する個人、固定資産を有する個人・事業者、各種団体(町会・自治会等) 〈貸出台数〉申し込み1件につき1台 〈費用〉無料 
■詳しくは環境保全課にお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。

貸出施設一覧
貸出施設 所在地 予約受付電話 貸出台数
環境保全課 市役所4階 電話番号436-2453 5台
北部公民館 豊富町4 電話番号457-0433 5台
高根台公民館 高根台1-2-5 電話番号461-7061 5台

〈予約受付時間〉午前9時~午後5時

環境保全課の貸出日 (月曜日)~(金曜日)((祝日)(休)、年末年始を除く)

公民館の貸出日 全日(毎月の最終(月曜日)、(祝日)(休)、年末年始を除く)※最終(月曜日)が28日に当たる場合は、21日が休館日。(祝日)が(日曜日)と重なる場合は翌(月曜日)が休館日

継続測定施設の大気中の放射線量(単位:マイクロシーベルト毎時)

※8月21日までに測定した最新の値 (高さ50センチメートル、砂場のみ1センチメートル)

継続測定施設の大気中の放射線量
調査場所 測定箇所(砂場以外) 最低値 最高値 平均値 砂場
小室保育園 3カ所 0.05 0.06 0.06 0.09
小室公園 5カ所 0.05 0.07 0.06 0.07
小室小学校 5カ所 0.06 0.09 0.08 0.04
豊富小学校 5カ所 0.06 0.07 0.07 0.05
八木が谷第2号公園 3カ所 0.06 0.07 0.07 0.05
若松公園 5カ所 0.05 0.06 0.05 0.04
坪井近隣公園 5カ所 0.04 0.07 0.06  
習志野台第二保育園 3カ所 0.05 0.06 0.05 0.06
薬円台小学校 5カ所 0.05 0.07 0.06 0.05
金杉小学校 5カ所 0.05 0.06 0.05 0.06
運動公園 5カ所 0.06 0.09 0.07 0.06
天沼弁天池公園 5カ所 0.04 0.05 0.05 0.04
市立船橋特別支援学校 4カ所 0.05 0.09 0.07  
法典公園(グラスポ) 5カ所 0.06 0.08 0.07 0.05
西船保育園 3カ所 0.05 0.06 0.05 0.05

市では、子どもたちが活動する時間が多い学校や公園などを優先して測定し、除染の基準値を、50センチメートルの高さで放射線量が0.23マイクロシーベルト毎時と定めています。なお、この基準値は、福島原発事故の由来による追加被ばく線量を1ミリシーベルト毎年として計算したものです。

5面

情報ひろば 郷土資料館

電話番号465-9680  休館日 毎週(月曜日)、(祝日)の翌日

工事による休館日

10月1日(木曜日)~29年4月下旬まで休館します
※耐震補強・エレベーター設置等の工事を行います。野外展示の蒸気機関車は公開(運転席への乗車は雨天時除く(土曜日)(日曜日)(祝日)のみ)
 

歴史見学会~騎兵連隊と七年祭りの史跡を巡る~ 

10月17日(土曜日)午後1時30分(京成本線京成大久保駅集合)~4時30分(二宮神社解散)/講師 宮原武夫氏(歴史研究者)/市内在住・在学の人/先着30人/50円/事前に申し込み

情報ひろば プラネタリウム館 

電話番号422-7732 休館日 毎週(月曜日)、(祝日)、9月21日(祝日)~24日(木曜日)、10月13日(火曜日) 

プラネタリウム投映

時間・内容 下表/市内在住の中学生以下は無料、高校生以上430円※(火曜日)~(金曜日)は20人以上の団体予約投映可(10日前までに申し込み)

プラネタリウム投映の詳細
毎週(土曜日)(日曜日) 内容
午前11時~ 幼児向け あひるのガッくん「おほしさまのせかいへ」
午後2時~,午後3時30分~ 一般向け ダークユニバース「見えない宇宙を探る」

※約60分。時間に遅れると入場できません

特別投影「世界お月見ナイト」

9月19日(土曜日)午後5時30分~7時/小学生以上(未就学児は参加不可、中学生以下は保護者同伴)/先着150人/無料/事前に申し込み

情報ひろば スポーツ

千葉ロッテマリーンズ・アカデミー野球教室(初心者向け)

 ロッテ球団のOBが指導します。野球経験を問わず参加できます。
〈日時・日程〉11月1日(日曜日)午前11時~午後1時30分※雨天中止 〈会場〉運動公園 〈対象〉小学生※グローブ持参 〈定員〉先着100人 〈申込み〉往復ハガキ(1枚に5人まで)に全員の住所・氏名・学年・チーム(部活動を含む)に所属の有無・野球経験年数・昼間に連絡可能な電話番号を書いて、ふなばし健康まつり実行委員会事務局(健康政策課内・〒273-8501※住所不要 電話番号436-2413)へ
 

市民マラソン大会

〈日時・日程〉11月7日(土曜日)午前8時15分~ 〈会場〉運動公園 〈種目〉〈対象〉○5キロ⇨中学2年生以上の男子 ○3キロ⇨中学1年生の男子・中学1年生以上の女子 ○2キロ⇨親子宣言タイムレース(11月7日現在、3歳以上小学生以下の子と保護者)※中学生は市内在住・在学の人 〈費用〉600円※中学生300円 〈申込み〉9月30日(水曜日)(消印有効)までに、申込書に費用(定額小為替)を同封し生涯スポーツ課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2912)へ
■申込書は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、体育施設管理事務所、法典公園(グラスポ)、武道センター、船橋アリーナ、各公民館・出張所で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。
 

市民スポーツ大会

  • 相撲(一般の部) 10月3日(土曜日)午後1時~ 武道センター 500円 10月2日(金曜日)までに、市相撲連盟・橋口 電話番号090-4026-6777へ
  • 相撲(小学生の部) 10月10日(土曜日)午前9時~ 湊町小学校 市内在住・在学の人 1団体(学校・クラブ)1000円、個人100円 10月2日(金曜日)までに、二宮小・河邊 電話番号477-4567へ
  • バウンドテニス 10月25日(日曜日)午前9時~午後5時 運動公園 ダブルス戦(男子・女子・混合)、BTラリー戦 市内在住・在勤・在学の高校生以上の男女 1チーム(6人)6000円 9月30日(水曜日)までに、市バウンドテニス協会・入江 電話番号438-8187へ
  • アーチェリー 9月27日(日曜日)午前9時~午後3時 船橋アーチェリーレンジ(滝台1) ○上級⇨中学生以上 ○初級・中級⇨小学生以上 市内在住・在勤・在学の人 一般2000円、高校生以下1500円 9月20日(日曜日)までに、市アーチェリー協会・小川 電話番号466-2320へ
  • ペタンク 10月25日(日曜日)午前8時~ 夏見台まちかどスポーツ広場 市内在住・在勤・在学の人 先着80人 1人500円 10月11日(日曜日)までに、ハガキにチーム名、参加者名、代表者連絡先を書いて市ペタンク協会・戸松篤司(〒273-0012 浜町1-25-9 電話番号431-7648)へ

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しております。内容についての責任は負いかねます
 

催し

〈音楽・演奏・発表会〉

  • 古典舞踊研究会 9月20日(日曜日)午前11時~ 勤労市民センター 藤蔭 電話番号447-7982
  • みんなでたのしく歌いましょう 9月20日(日曜日)午後3時30分~5時30分 東部公民館 300円 塚本 電話番号090-8477-1719
  • 社交ダンスパーティー 9月20日(日曜日)午後6時15分~8時45分 中央公民館 800円 横山 電話番号090-5994-4257
  • 船橋ピアチェーレオーケストラ 10月4日(日曜日)午後2時~ 市民文化ホール 中里 電話番号080-4889-9537
  • 詩吟体験 10月11日、18日各(日曜日)午前9時~午後3時 緑台集会所(緑台2) 上之園 電話番号438-0312

〈講座・講演・講習会〉

  • キンボール講習会・大会 9月21日(祝日)○午前10時~正午⇨講習会 ○午後1時~3時⇨大会 市特別支援学校高根台校舎 1000円※高・大学生500円、小学4年生~中学生300円 事前に正田 電話番号447-1995へ
  • 親子で将棋(初心者・全5回) 9月27日、10月4日、18日、11月1日、8日各(日曜日)午後0時45分~4時45分 宮本公民館 幼児~中学生 40人(多数は抽選) 9月25日(金曜日)(必着)までに、ハガキに氏名(ふりがな)、学年、電話番号を書いて萱間(〒273-0003 宮本8-34-12 電話番号423-3100)へ
  • 成年後見制度 10月4日(日曜日)○午後1時~2時30分⇨講座 ○2時40分~4時⇨相談 東部公民館 当日先着30人 相談のみ事前にNPO法人市民後見センターちば 電話番号047-396-0036へ
  • ラウンドダンス(初心者) 10月5日、19日各(月曜日)午後6時30分~8時 中央公民館 森村 電話番号090-6037-9131
  • 相続のこと勉強会「相続の基本と仕組み」 10月8日(木曜日)午前10時~11時30分 勤労市民センター 金子 電話番号493-6118

〈その他〉

  • フリーマーケット ○行田公園⇨10月10日(土曜日)、11日(日曜日)各午前9時~ 午後2時※雨天中止 ○船橋アリーナ⇨10月12日(祝日)午前10時~午後3時※雨天時は館内で開催 出店者も募集1区画1500円 山田 電話番号070-5592-2117

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 大正琴 毎月第1・2・4(木曜日)午前9時~正午 飯山満公民館 入会金1000円 月会費3000円 小林 電話番号464-3232
  • 茶道(裏千家) 毎月第1・3(火曜日)午前9時~正午 三田公民館 入会金1000円 月会費3000円 厚谷 電話番号476-6220
  • かな・漢字・ペン習字 毎月第2・4(火曜日)午前9時~正午 三山市民センター 月会費2000円 玉森 電話番号479-1310
  • 合気道(女性) 毎週(月曜日)午後7時~8時 西部公民館 月会費3000円 宮川 電話番号070-6645-9218
  • 油絵・水彩画 毎月2回(日曜日)午前9時~正午 小室公民館 月会費2500円 石井 電話番号464-8401

広報番組 ふなばし CITY NEWS
 

J:COMチャンネル船橋・習志野 地デジ11ch

放送予定

9月18日(金曜日)まで 船橋の防災
19日(土曜日)~25日(金曜日) いきいきと輝く高齢者
26日(土曜日)~10月2日(金曜日) 下総三山七年祭り(湯立祭)

毎日 正午~午後0時15分 午後8時~8時15分
※毎週(土曜日)更新 
〈問合せ〉広報課 電話番号436-2015
バックナンバーはYouTubeの「船橋市広報課」チャンネルで配信中
 

市民文化創造館(きらら)

電話番号423-7261(〒273-0005 本町1-3-1 フェイス6F)
チケットの予約は午前9時~午後8時※(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)は午後5時まで。毎月最終(月曜日)休。発売日の電話受付は午前10時から。
よりみちライブを除きチケット番号順に入場。こんのひとみを除き未就学児の入場不可

ちょっとよりみちライブ(約45分間)

(先着250人・入場無料)
第143回 9月17日(木曜日)午後6時30分開演
アルテ二ウストリオ
~クラシック音楽の本場ドイツから~

〈出演〉米沢美佳(バイオリン)、クライフ・カナリウス(チェロ)、カーチャ・チェンベルジー(ピアノ)
 

ちょっとよりみちライブ特別公演

(先着250人・入場無料)
第4回 船橋伝統芸能を楽しむ会
「飯山満町大宮神社の神楽」
10月3日(土曜日)午後3時開演
〈演目〉みこ舞、天狗、ひょっとこ ほか
 

好評発売中 こんのひとみ 読み聞かせの会

11月7日(土曜日)午後1時開演
〈出演〉こんのひとみ(朗読、歌)ほか
〈全席自由〉一般1000円、3歳~中学生500円(2歳以下は膝上鑑賞無料)

好評発売中 ブラジリアン・ヒーリング・サロンミュージック

ヨーロッパの旋律とアフリカのリズム♪サンバやボサノバの源流であるショーロで優雅なひとときを。
9月26日(土曜日)午後5時開演
〈出演〉コンジュント・ノイチス・カリオカス
〈曲目〉チコチコ・ノ・フバ、ノイチス・カリオカス ほか
〈全席自由〉一般3000円、高校生以下1000円
 

好評発売中 まこりん&くろりんのカバレット 「星に願いを」

 いくつかのシーンをピアノと歌で綴るとっておきのショータイム!
11月28日(土曜日)午後3時開演
〈出演〉高瀬“makoring”麻里子(歌)、黒田京子(ピアノ)
〈全席自由〉一般2000円、高校生以下1000円
 

市民文化ホール 

電話番号434-5555(〒273-0005 本町2-2-5)
チケットの予約は午前9時~午後5時※毎週(月曜日)休。
アンデルセンプロジェクトを除き未就学児の入場不可

9月17日(木曜日)発売開始 電話受付は9月16日(水曜日)午前10時から 
寺井尚子Quintet ~優雅で情熱的なジャズのミューズ~


 船橋ゆかりのジャズバイオリニストが贈るクール&ホットなライブ
12月19日(土曜日)午後4時開演
〈全席指定〉一般4000円、高校生以下1000円、ペアチケット7000円
[キャプション]CopyRight 富田眞光

9月17日(木曜日)発売開始 電話受付は9月16日(水曜日)午前10時から 県民芸術劇場公演
ニューフィル千葉 ニューイヤーコンサートin船橋 ~心躍るウィーン音楽~


28年1月16日(土曜日)午後2時開演
〈出演〉大井剛史(指揮)、腰越満美(ソプラノ)ほか
〈全席指定〉一般3000円、高校生以下1000円、ペアチケット5000円

好評発売中 船橋フィルハーモニー管弦楽団 創立35周年記念第60回定期演奏会

11月8日(日曜日)午後2時開演
〈全席自由〉前売り500円、当日600円
〈指揮〉武藤英明
〈曲目〉ベートーヴェン 交響曲第5番ハ短調「運命」ほか 

好評発売中 アンデルセンプロジェクト 2015  “ハンスと旅のゆくえ” ~第一章・雪の女王より~
 

アンデルセン童話「雪の女王」をモチーフにした『立体的な朗読劇』
9月20日(日曜日)午後2時開演
〈出演〉公募による市民のみなさん
〈全席自由〉一般1000円、高校生以下500円(3歳以上チケット必要)

好評発売中  ピアノデュオ クトロヴァッツ コンサート
 

 ウィーンが生んだ世界最高峰のピアノデュオ。2台のスタインウェイで紡ぐ華麗なハーモニー
12月5日(土曜日)午後2時開演
〈出演〉ヨハネス・クトロヴァッツ、エドワード・クトロヴァッツ
〈全席指定〉一般3500 円、高校生以下1000円、ペアチケット6000円

6面

情報ひろば 健康

保健センター

中央 電話番号423-2111
東 電話番号466-1383
北 電話番号449-7600
西 電話番号047-302-2626

休業日 (土曜日)(日曜日)(祝日)(休)
■中央保健センターは10月1日より保健福祉センター内に移転します(電話番号は変わりません)

乳幼児の各種相談・健診等(10月)

 対象となるお子さんがいる家庭には問診票等をお送りしました。
4カ月児健康相談 〈対象〉27年6月生まれ/問診票
1歳6カ月児・3歳児健康診査 〈対象〉○1歳6カ月児⇒26年3月生まれ ○3歳児⇨24年6月生まれ/問診票
2歳6カ月児歯科健診 〈対象〉25年4月生まれ/ハガキか封書
問診票等が届かない人や8月(歯科健診は9月)以降に転入した人は、各保健センターへお問い合わせください。

歯みがき・ビーバー教室(10月)

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉午前9時40分~(20分ごとの予約制)  〈内容〉口内のチェック・歯みがき実習ほか 〈対象〉1・2歳児 〈申込み〉希望する各保健センターへ 

教室の詳細

日程(10月)

会場

1日(木曜日)、5日(月曜日)※

西部保健センター

6日(火曜日)

北部保健センター

16日(金曜日)、21日(水曜日)※

中央保健センター

22日(木曜日)※、23日(金曜日)※

東部保健センター

※は午前のみ

MR(麻しん・風しん混合)予防接種はお済みですか

 次の対象者で、まだ接種していない人は、忘れずに接種しましょう。期限を過ぎると有料になります。なお、既に今年度、公費で接種している人は対象外です。
〈日時・日程〉28年3月31日(木曜日)まで 〈対象〉市に住民登録をしている、21年4月2日~22年4月1日生まれの子 〈接種方法〉事前に実施医療機関へ予約し、母子健康手帳を持参。予診票は市内の実施医療機関にあります 〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2415

なんでも食事相談(10月)

 糖尿病、高血圧症、ダイエットなどの食事の相談に、栄養士が応じます。
〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈時間〉午前10時~午後3時20分(1人30分間の個別相談。予約制)〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着6人 〈申込み〉希望する各保健センターへ 

なんでも食事相談の詳細

日程(10月)

会場

2日(金曜日)

西部保健センター

14日(水曜日)

北部保健センター

19日(月曜日)

中央保健センター

28日(水曜日)

東部保健センター

骨密度を測ってみませんか

〈日時・日程〉10月5日(月曜日)、6日(火曜日)、13日(火曜日)、16日(金曜日)、19日(月曜日)~21日(水曜日)、23日(金曜日)、26日(月曜日)、30日(金曜日)各午前10時~午後3時50分※13日は正午まで(10分ごとの予約制) 〈会場〉北部保健センター 〈対象〉市内在住の20歳以上の人 〈定員〉各先着30人 〈問合せ〉同センターへ

薬剤師の講話「正しい薬の知識」

〈日時・日程〉10月29日(木曜日)午後1時30分~3時 〈会場〉東部保健センター 〈内容〉薬と食べ物・飲み物の取り合わせからサプリメントまで 〈定員〉先着30人※1歳以上は保育あり(若干名。要予約) 〈申込み〉同センターへ

認知症家族交流会

 介護の中で感じる疑問や悩みを話し合う場です。「認知症の人と家族の会」と認知症サポート医がアドバイスします。
〈日時・日程〉10月23日(金曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉中央公民館 〈定員〉先着20人 〈申込み〉南部地域包括支援センター 電話番号436-2883へ

原爆被爆二世に健康診断を実施

〈対象〉原爆被爆者の実子で県内在住の人 〈実施期間〉28年2月29日(月曜日)まで 〈費用〉検査の種類によって一部自己負担あり 〈申込み〉28年1月29日(金曜日)(必着)までに封書で、受診する人の住所・氏名・生年月日・電話番号、被爆者である親の住所・氏名・生年月日・被爆者健康手帳番号を書いて、県健康福祉指導課被爆者援護班(〒260-8667※住所不要 電話番号043-223-2349)へ

 

情報ひろば 趣味・教養・学習

縄文大学「ヒトの流れ、モノの流れ~縄文石器の文化・流通~」

〈日時・日程〉〈内容〉下表※時間は各午後6時30分~8時 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈講師〉大工原豊氏(國學院大學兼任講師)、建石徹氏(文化庁)ほか 〈定員〉各当日先着170人 〈問合せ〉飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325

講座の詳細

日程

内容

9月30日(水曜日)

縄文石器の流通と文化

10月7日(水曜日)

石材の流通~科学の目でみた黒曜石の産地と搬入経路~

10月21日(水曜日)

道具としての縄文石器~分銅形打製石斧の出現と拡大~

10月28日(水曜日)

儀器としての縄文石器~石棒・石剣の製作と流通~

災害救援ボランティア講座

〈日時・日程〉10月2日(金曜日)~4日(日曜日)各午前9時~午後5時(全3回) 〈会場〉市役所11階大会議室 〈内容〉災害ボランティア活動等の知識と技能の習得 〈対象〉市内在住・在勤・在学の人 〈定員〉先着40人 〈費用〉1万5000円※学生1万円 〈申込み〉災害救援ボランティア推進委員会 電話番03-6822-9900へ 〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039

16ミリ映写機操作講習会

〈日時・日程〉10月4日(日曜日)午前10時~午後4時 〈会場〉視聴覚センター 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉同センター 電話番号422-7731へ※(月曜日)休

消費者講座「採れたての幸せ~ベランダでデキる家庭菜園~」

〈日時・日程〉10月9日(金曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所6階602会議室 〈講師〉田中寧子氏(ガーデンクリエーター) 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈定員〉先着40人※保育あり(1歳~就学前。先着5人。1週間前までに要予約) 〈申込み〉消費生活センター 電話番号423-2852へ

中国・西安市と囲碁 市民グループ対抗戦および初心者講座

 友好都市・西安市の囲碁団との親善囲碁対戦、市民同士のグループ対抗戦および初心者囲碁講座に参加する人を募集します。
〈日時・日程〉(1)親善囲碁対戦⇨10月16日(金曜日)午後3時~5時 (2)グループ対抗戦 (3)初心者囲碁講座⇨17日(土曜日)午後1時~5時 〈会場〉中央公民館 〈定員〉(1)先着10人(初段以上) (2)小・中学生・女性・壮年男子・シニア男子各先着10人(4級以上・申告段級位による1段級差1子のハンデ戦) (3)先着30人 〈申込み〉国際交流室 電話番号436-2086へ

講座「不登校のサポートについて考える」

〈日時・日程〉10月18日(日曜日)午前10時~正午 〈会場〉総合教育センター 〈対象〉小・中学生の不登校に悩む保護者 〈講師〉浅野絵美氏(臨床心理士) 〈定員〉先着20人 〈申込み〉適応指導教室 電話番号425-1277へ

講演「認知症になる前に知っておきたい成年後見制度」

〈日時・日程〉10月17日(土曜日)午後1時~2時30分 〈会場〉法典公民館 〈対象〉市内在住・在勤の人 〈講師〉小笠原康之氏(行政書士) 〈定員〉先着200人※保育(1歳~就学前)・手話通訳・要約筆記は9月30日(水曜日)までに要予約 〈申込み〉包括支援課 電話番号436-2882へ

認知症サポーター養成講座

 認知症の正しい知識や接し方などを学び、できる範囲で認知症の人とその家族をサポートします。受講者には、認知症の理解者・応援者の印であるオレンジリングを贈呈します。
〈日時・日程〉10月17日(土曜日)午後3時30分~5時 〈会場〉法典公民館 〈定員〉先着200人※保育(1歳~就学前)・手話通訳・要約筆記は9月30日(水曜日)までに要予約 〈申込み〉包括支援課 電話番号436-2882へ

犬のしつけ方教室(基礎講座)

〈日時・日程〉10月10日(土曜日)午前9時30分~11時30分 〈会場〉動物愛護指導センター 〈講師〉石田輝子氏(獣医師) 〈定員〉先着50人※飼い犬の同伴不可 〈費用〉1080円 〈申込み〉同センター 電話番号435-3916へ
 

夜間・休日の急病は

当番医案内・休日調剤薬局案内

ふなばし健康ダイヤル24
電話番号0120-2784-37 ふなばしみな健康
健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。
年中無休・24時間対応・通話料無料

夜間休日急病診療所

湊町2-8-11(市役所別館)
電話番号424-2327
内科・外科・小児科
年中無休 午後9時~翌午前6時 ※受付は原則終了15分前まで
小児科の担当医による診療(15歳未満)
(月曜日)~(金曜日)⇨午後8時~11時
(土曜日)(祝日)(休)⇨午後6時~9時
※受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)⇨午前9時~午後5時、午後6時~9時
※受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

休日急患歯科診療所

海神2-13-25(中央保健センター内)
電話番号423-2113 応急処置のみ
(日曜日)(祝日)(休)午前9時~正午 ※受付は原則午前11時30分まで

健康医療相談 ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37 ふなばしみな健康
年中無休・24時間対応・通話料無料

県小児救急電話相談

電話番号#8000
年中無休 午後7時~10時
ダイヤル回線・IP電話・ひかり電話からは電話番号043-242-9939
こどもの救急ホームページ http://kodomo-qq.jp/

10月8日(木曜日) 国際理解セミナー 世界の国からこんにちは ~タイ王国~

 日本の皇室とも親密な関係のあるタイ王国。ASEAN諸国内の輸出拠点でもあり、今後ますますの産業の発展が期待される同国のシハサック・プアンゲッゲオタイ王国駐日大使が、経済、文化、観光などについて幅広くお話しします。タイの民俗舞踊、在住タイ人学生によるスピーチもお楽しみください。
〈日時〉10月8日(木曜日)午後6時~8時30分 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈講師〉シハサック・プアンゲッゲオ氏(駐日タイ王国大使) 〈定員〉先着250人 〈費用〉無料 〈申込み〉氏名(ふりがな)、電話番号を市国際交流協会(国際交流室内・電話番号436-2086 Eメールfiraoffice@gmail.com)へ

あなたの復職を応援! 看護職復職支援研修会を開催します

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2335

看護職免許(保健師・助産師・看護師・准看護師)を持ち、現在就業していない人を対象に研修会を開催します。

開催日時

日時

会場

内容

定員

(多数は抽選)

10月29日(木曜日)

午後1時30分~3時30分

医療センター

(金杉1)

・静脈血採血

・ 病院内の見学、現場看護師と意見交換

15人

11月10日(火曜日)

午前10時~正午

板倉病院

(本町2)

・ 点滴静脈内留置針実技

・電子カルテ等

・病院内の見学、現場看護師と意見交換

15人

※1歳~就学前は保育あり(29日は8人、10日は6人まで。要予約)

〈申込み〉9月30日(水曜日)(必着)までに、申込書を健康政策課 電話番号436-2335へ※申込書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます

介護保険料(第4期)納期限は9月30日(水曜日)です

〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2303

7面

安全・安心のまちづくり

船橋警察署 電話番号435-0110
船橋東警察署 電話番号467-0110

犯罪・交通事故情報 27年7月末

犯罪件数
空き巣 車上ねらい ひったくり 自動車盗
94(-34) 298(+111) 18(-18) 29(-12)
振り込め詐欺
件数 被害額
91(+33) 約1億9709万円(-159万円)
交通事故情報
人身事故(件) 死者(人) 負傷者(人) 物件事故(件)
951(+12) 5(+1) 1167(+65) 6465(-10)

※数字は1月からの累計、右の( )内は前年同時期との比。数字は速報値のため、変更される場合があります

9月21日(祝日)~30日(水曜日)は秋の全国交通安全運動

〈問合せ〉市民安全推進課 電話番号436-2292

 秋口は日没時間が急速に早まり、夕暮れ時や夜間の交通事故の増加が懸念されます。交通ルールを守り正しいマナーを実践しましょう。

運動の重点目標

  • 子どもと高齢者の交通事故防止
  • 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
  • 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  • 飲酒運転の根絶
     
船橋発 あなたの心に交通安全2015

〈日時・日程〉9月19日(土曜日)午後4時~ 〈会場〉船橋駅北口おまつり広場(雨天時変更あり) 〈内容〉市立船橋高校吹奏楽部によるパフォーマンス、交通安全グッズの配布ほか

情報ひろば お知らせ

下水道の事業計画変更案の縦覧

〈日時・日程〉9月25日(金曜日)~10月9日(金曜日)午前9時~午後5時 〈内容〉「船橋市公共下水道(印旛処理区、津田沼処理区)の事業計画変更案」 〈縦覧場所〉〈問合せ〉下水道河川計画課 電話番号436-2662※期間中に意見書を提出できます

9月21日(祝日)~23日(祝日)はごみ収集を行います

 ただし、粗大ごみの受け付けは行いません。
〈問合せ〉クリーン推進課 電話番号436-2434

窓口業務などが休業

 システム更新のため、以下の期間は窓口を休業・自動交付機の利用を休止します。
〈問合せ〉戸籍住民課 電話番号436-2270、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)電話番号423-3411

施設一覧
対象施設 サービス 休業期間
船橋駅前総合窓口センター 窓口業務、自動交付機 10月3日(土曜日)、4日(日曜日)※窓口業務は2日(金曜日)午後5時~も
西船橋出張所、津田沼連絡所 窓口業務、自動交付機 10月3日(土曜日)

国勢調査のオンライン回答は9月20日(日曜日)まで

 パソコンやスマートフォンから回答できるインターネット調査を実施しています。調査員が各世帯にオンライン回答のためのID等を配布していますのでご確認ください。オンライン回答をしなかった世帯には、9月26日(土曜日)より紙の調査票を配布します。
〈問合せ〉船橋市国勢調査コールセンター 電話番号436-6111

東図書館・習志野台公民館は10月から3月まで施設利用休止

 10月1日(木曜日)から28年3月31日(木曜日)まで大規模改修工事を行います。期間中、東図書館では車庫内に図書館臨時窓口を設置し次の業務を、習志野台公民館では公民館施設を使用しない事業を行います。
〈受付時間〉図書館臨時窓口⇨図書館開館日の午前9時30分~午後5時 習志野台公民館⇨公民館開館日の午前9時~午後5時 
〈図書館臨時窓口の業務〉

  • 予約本の貸出・返却 
  • 本の予約・リクエスト※東図書館所蔵の本は原則予約不可 
  • 図書利用券の利用登録など 
  • 蔵書検索 
  • 生涯学習施設予約管理システム利用者端末の利用 

〈問合せ〉東図書館 電話番号463-3611、習志野台公民館 電話番号463-2231

市内の私立幼稚園の願書受付は11月1日(日曜日)から

 来年度の入園案内書などは、10月15日(木曜日)から各幼稚園で配布します。詳しくは「広報ふなばし」10月1日号をご覧ください。
〈問合せ〉学務課 電話番号436-2858

市戦没者追悼式

 市内在住のご遺族であれば、どなたでも参列できます。多くの方の参列をお願いします。
〈日時・日程〉10月23日(金曜日)午後2時~3時※当日自由参加 〈会場〉勤労市民センター 〈問合せ〉地域福祉課 電話番号436-2313

都市計画の変更案の縦覧

〈日時・日程〉9月24日(木曜日)~10月8日(木曜日)午前9時~午後5時 〈対象〉〈内容〉小室第1生産緑地地区ほか21地区 〈縦覧場所〉〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2574※期間中に意見書を提出できます

行政・法律・税金・年金なんでも相談所を開設します

〈日時・日程〉9月25日(金曜日)午後1時~4時※受け付けは3時30分まで 〈会場〉市役所1階美術コーナー 〈参加機関〉行政相談委員、県弁護士会、千葉地方法務局、県税理士会、県行政書士会、県社会保険労務士会、千葉行政評価事務所 〈問合せ〉総務省千葉行政評価事務所行政相談課 電話番号043-244-1100、市民の声を聞く課 電話番号436-2787

遺言・契約等の無料相談会

〈日時・日程〉10月2日(金曜日)午後1時~4時 〈会場〉フェイス5階相談室 〈内容〉公証人による公正証書等の作成に関する相談※電話相談不可 〈問合せ〉船橋公証役場 電話番号437-0058

成年後見制度と相続・遺言等の無料相談会

〈日時・日程〉9月25日(金曜日)午後1時~4時 〈会場〉高根台公民館 〈定員〉当日先着10人 〈問合せ〉一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部・大石 電話番号401-4490

公園でのドローン(小型無人飛行機)使用は許可が必要です

 落下や操作ミスなどにより、公園利用者への危険や施設の破損などが懸念されるため、映画・イベント等の撮影で事前に許可を受けている場合を除き禁止です。詳しくは公園緑地課 電話番号436-2555へお問い合わせください。

9月23日(祝日)は死亡した動物の回収を行います

 9月23日(祝日)は犬・猫などの死体を回収します。
〈受付時間〉午前9時~午後4時 〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2404

情報ひろば 募集

市立保育園臨時職員の登録者

〈職種・資格〉(1)保育士・保育職員⇨保育士資格または幼稚園教諭免許を有する人 (2)時間外保育職員 (3)給食調理兼用務員⇨資格不問 (4)栄養士⇨栄養士資格を有する人 〈勤務場所〉市立保育園(27カ所のいずれか) 〈勤務日時〉(1)(月曜日)~(金曜日)は午前9時~午後5時30分(実働7時間)、(土曜日)は隔週で午後0時30分まで(実働3時間) (2)(月曜日)~(金曜日)午前7時~10時30分、午後3時30分~7時のうち各2時間30分ずつで1日5時間、または午前・午後いずれか3時間 (3)(4)(月曜日)~(金曜日)は午前8時45分~午後4時45分、(土曜日)は隔週で午前9時~正午※(3)はそのほか短時間勤務もあり 〈時給〉(1)(4)1220円 (2)1010円 (3)1210円※いずれも交通費支給 〈勤務期間〉6カ月※65歳まで更新の場合あり 〈申込み〉写真を貼った履歴書と(1)(4)は資格証の写しを持って、本人が保育課 電話番号436-2500へ

医療センター看護補助者(臨時職員)

〈職種〉看護補助者(資格不問) 〈募集人数〉3人 〈勤務日時〉週5日((土曜日)(日曜日)(祝日)、年末年始含む)午前8時~午後6時のうち、1日7時間 〈時給〉1010円※交通費支給 〈申込み〉写真を貼った履歴書を医療センター総務課(〒273-8588 金杉1-21-1 電話番号438-3321)へ※書類選考後に面接あり

「高齢者買い物支援マップ」の掲載店舗

 同マップは、買い物が困難な高齢者に対して、自宅まで商品を配達・配送している店舗等の情報を掲載します。
〈募集期間〉10月15日(木曜日)(必着)まで 
〈対象〉市内の個人商店・スーパー・コンビニ等で次のいずれかの商品を配達・配送している店舗 

  • 精肉 
  • 野菜・青果  
  • 米・酒 
  • その他食料品 
  • 日用品・雑貨 
  • 医薬品

※応募多数の場合、掲載できない場合があります 〈費用〉無料 〈申込み〉申請書に必要事項を記入のうえ、高齢者福祉課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2352)へ※申請書は同課で配布しているほか、市ホームページから取り出せます

消費生活センター発 ワンクリック請求の二次被害に気をつけて!

〈問合せ〉電話番号423-3006

事例

 携帯電話で無料のアダルト動画を見ようとして年齢確認ボタンを押すと、会員登録となり入会金16万円を請求する画面が表示された。不審に思い「誤動作の方はこちら」の表示に従い、連絡先に電話をかけると「登録料を払わないと退会できない」と言われた。
 インターネットで相談窓口を見つけ、電話で相談すると「それはワンクリック詐欺です。サイトからあなたの個人情報を削除し、請求を止めます。その費用6万4800円を払う契約をしてください」と言われ、電話番号や個人情報を教えてしまった。その後、契約書が届いたが、請求を止める料金ではなく、調査料と書かれている。請求を止められるのか不安だ。

センターから

 アダルトサイトのワンクリック請求被害者を狙った二次被害の事例です。相談者が見つけた相談窓口は、行政機関ではありません。伝えてしまった個人情報を完全に削除することはできません。不審に思ったらすぐに消費生活センターに相談しましょう。

「市商工業戦略プラン(素案)」への意見を募集

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

 社会を取り巻く環境や市民の生活スタイルなどが大きく変化する中で、これからの市の商工業を中心とした産業の活性化を目的に、新たな商工業振興策を効果的に進めるため「船橋市商工業戦略プラン(素案)」を策定しました。この案に対する皆さんの意見を募集します。
〈募集期間〉9月17日(木曜日)~10月16日(金曜日)まで
〈閲覧場所〉商工振興課、市役所11階行政資料室、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・公民館・図書館※市ホームページでもご覧になれます
〈対象〉市内在住・在勤・在学の人、利害関係者
〈提出方法〉意見・提案に住所、氏名を書いて、同課(〒273-8501※住所不要 FAX 番号436-2466 Eメールshokoshinko@city.funabashi.lg.jp)へ※書式は自由

ふなばしオート

船橋開催 

  • 9月29日(火曜日)~10月1日(木曜日) 

場外発売

  • 15日(火曜日)~18日(金曜日)⇨飯塚 
  • 19日(土曜日) ~23日(祝日)⇨伊勢崎SG 
  • 24日(木曜日)~27日(日曜日)⇨浜松 
  • 25日(金曜日)~28日(月曜日)⇨川口ナイター

〈問合せ〉船橋オートレース場 電話番号431-6147
 

8面 船橋の魅力発信!

子ども記者 施設見学会 

私たちの生活を支える技術を学ぼう

 8月28日、子ども記者75人が施設見学会に参加。日本を代表する食品メーカー等34社で構成される「京葉食品コンビナート」の総合管理を行う京葉ユーティリティ(高瀬町)や、日本で初めて冷凍食品を作ったニチレイフーズ船橋工場(日の出2)等を見学しました。

[キャプション]メモを片手に一生懸命話を聞く子ども記者たち(ニチレイフーズ船橋工場)

ニチレイフーズ船橋工場

 おいしさを保つため焼きおにぎりをマイナス40度で冷凍するなど、普段食べている冷凍食品が作られている様子を学びました。

今まで何げなく食べていたものが、たくさんの検査を受けて食卓に来ていることを学びました。(海神南小 神﨑茜さん)

京葉ユーティリティ

 京葉食品コンビナートの各社に電力・工業用水・蒸気の供給や、排水処理等を行う同社の役割を学びました。

京葉食品コンビナートの工場が災害時に食べ物や飲み物を船橋市に供給してくれることを知り、安心しました。(薬園台南小 杉原舞衣さん)

[キャプション]微生物の力で食品工場の排水をきれいにする「ばっ気槽」を見学

高瀬下水処理場

 ポンプや配管などを見ながら、家庭などから流れてくる下水がきれいになるまでの過程を学びました。

自分が生活している中で使った水をきれいにするのに、とても時間がかかるのだなと初めて知りました。(習志野台中 清水伊織くん)

[キャプション]地下にはたくさんの巨大な配管が張り巡らされていました

市内の中学生がスポーツの全国大会で活躍!

陸上800メートルで優勝 海神中学校3年 谷藤千夏さん

 8月1日~21日に行われた全日本中学校陸上競技選手権大会の女子800メートルで、谷藤千夏さん(海神中3年)が優勝を飾りました。「絶対に勝ちたいと思って走りました。ゴールしたときは日本一になれた、という気持ちでいっぱいで、今までにないくらい嬉れしかったです。今後の目標は全国大会で実績を重ね、将来はオリンピックに出場することです」と話してくれました。

そのほか優秀な成績を挙げた選手

選手一覧
大会名 学校名 氏名 成績
全国中学校新体操選手権大会 飯山満中学校 石井陽向 準優勝(女子個人総合)
全国中学校体操競技選手権大会 船橋中学校 渡邉向祥 6位(男子個人総合)、3位(跳馬)、7位(ゆか、あん馬)
全国中学校水泳競技大会 七林中学校 山川唯巴 4位(女子100メートルバタフライ)、8位(女子200メートルバタフライ)
全日本中学校陸上競技選手権大会 旭中学校 風間歩佳 6位(女子1500メートル)

広島、長崎の平和式典に市民を派遣しました

 市では平和への理解と認識を高めるため、平成5年から被爆都市の広島市と長崎市に毎年交互に市民を派遣しています。今年は被爆70年の節目の年であることから、「広島市・長崎市平和式典派遣事業」として両市にそれぞれ6人の市民を派遣しました。8月24日、式典に参加した派遣者が松戸徹市長に活動の報告をし、現地での体験から感じたことを、「平和への思い」として語ってくれました。

私たちの使命 豊富中3年 中西瞳衣さん

 私は、8月8日から10日まで長崎市平和式典派遣事業へ参加しました。原爆資料館で、原爆は瓦の表面を沸騰させ、ガラスが溶けてしまうほどの威力だったと知り、実際に投下されたことを考えるととても恐ろしく感じました。
 「戦争を再び起こしてはならない」。現地・長崎に行き被爆者の方との交流や資料に実際に触れることで、深く心に刻みました。戦後70年となり、この戦争や原爆そのものが風化しつつあると思います。現地に行った私たちだからこそ、さまざまな人に伝えていく使命があると思います。

10月17日(土曜日)・18日(日曜日) 緑と花のジャンボ市

〈日時〉10月17日(土曜日)、18日(日曜日)各午前9時~午後4時30分※18日は4時まで(荒天中止) 〈会場〉天沼弁天池公園(JR船橋駅北口徒歩5分)※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください 〈内容〉苗木・草花等の即売、緑の相談コーナー、体験コーナー※無料配布あり チューリップ球根2個⇨各日午前9時~、午後1時~ 各先着100人 園芸用黒土⇨各日午前9時~、午後1時~。なくなり次第終了
〈問合せ〉公園緑地課 電話番号436-2553

体験コーナーの参加者募集

〈日時・内容〉下表 〈対象〉市内在住の人 〈募集人数〉各15人(多数は抽選) 〈費用〉各1400円 〈申込み〉10月7日(水曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1枚に1人まで)に希望する教室の番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信用あて名を書いて公園緑地課(〒273-8501※住所不要)へ

募集内容
番号 日時 体験コーナー内容
1 10月17日(土曜日)午前10時30分~11時30分 多肉植物の寄せ植えづくり
2 10月17日(土曜日)午後2時~3時 多肉植物の寄せ植えづくり
3 10月18日(日曜日)午前10時30分~11時30分 秋の寄せ植えづくり
4 10月18日(日曜日)午後2時~3時 秋の寄せ植えづくり

[キャプション]室内で長く楽しめる多肉植物の寄せ植え

YouTube再生回数2万回突破! 話題のドラマ 「船橋市役所特案係」第3弾が本日から公開!

船橋の魅力を全国、世界へ発信するドラマ『船橋市役所特案係』。市役所内の架空の部署「特案係」が、今回は『海童』を探しながらふなばし三番瀬海浜公園や船橋漁港などを紹介します。市民オーディションで選ばれた女の子が初登場!ぜひご覧ください。
〈閲覧方法〉○市ホームページのYouTubeチャンネルで配信 ○ふなばし観光・ブランド創造室、各図書館でDVDを貸し出し
〈問合せ〉ふなばし観光・ブランド創造室 電話番号436-2473

船橋市役所 特案係 で検索

出演者にインタビュー!

 今回、25人の市民オーディション参加者の中から出演が決定した越川咲希さん。船橋小学校4年生の彼女は、夏休み期間を利用して撮影に参加してくれました。「『特案係』は全部観ています。おもしろいドラマで、自分も出てみたいなと思っていたのでオーディションを受けました。撮影は大変なこともあるけど、楽しいです。ぜひ観てください!」と話してくれました。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日