テキスト版広報ふなばし 平成27年9月1日号

更新日:平成29(2017)年12月21日(木曜日)

ページID:P038527

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次
1面 一緒にやろう!青少年相談員 地域のお兄さんお姉さん大募集!
9月は2つの特集号を発行
2面 9月1日は防災の日 準備は万全ですか? 非常時に備える持出品・備蓄品
9月6日(日曜日) 救急フェアを開催します
あなたの住まいは安全ですか? 木造住宅 耐震診断・改修費用の一部を助成
自由な発想をお待ちしています! 防災・減災アイデアコンテスト開催
大災害発生時 緊急車両のルート確保にご協力を
危険なブロック塀の撤去費用を一部助成します
3面 日頃から避難の準備を 津波避難計画を策定しました
27年国勢調査 インターネットでの回答が可能に
9月10日は「屋外広告の日」 適正な広告表示にご協力を
市の封筒に広告を掲載しませんか
28年4月採用予定 市職員(獣医師)を募集します
4面 9月20日(日曜日)~26日(土曜日)は動物愛護週間 人と動物が共生できるまちへ
情報ひろば スポーツ
けいじ板
5面 情報ひろば 趣味・教養・学習
善意の花園
ふなばし文芸
ふなばしオート
6・7面 船橋の魅力発信!
中学生と市長が船橋の“未来”を語り合う! こども未来会議室を開催しました!
青少年相談員を募集します
28年の成人式は1月11日(祝日)に開催
子ども記者通信 みんなが笑顔に!「よさこいソーラン」 若松小6年 関村愛花さん
8面 情報ひろば 施設ガイド(公民館郷土資料館飛ノ台史跡公園博物館
児童手当・特例給付現況届の申請をお早めに
9面 情報ひろば 施設ガイド(アンデルセン公園ふなばし三番瀬海浜公園、 市民ギャラリー図書館子育て支援センター児童ホーム) 
10面 情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
医療センター市民講座「心臓病教室」を開催
けんこうメモ
11面 船橋駅前総合窓口センター (フェイスビル5階) 
情報ひろば お知らせ
情報ひろば 募集
9月の無料相談窓口
陸上自衛隊習志野演習場  9月の訓練予定(変更の場合あり)
12面 写真(フォト)がとらえたホットな話題 ふぉっとニュース
市船がインターハイで活躍!

1面

一緒にやろう!青少年相談員 地域のお兄さんお姉さん大募集!

青少年相談員とは
 子どもたちの健全育成を目的としたボランティアです。県知事および市長から委嘱(任期3年)を受けた270人の相談員が市内5ブロックごとにさまざまな事業やイベントを行い、子どもたちと楽しく活動しています。

興味のある人は、まず青少年課 電話番号436-2903へ
青少年相談員の募集は7面をご覧ください。

[キャプション]※写真は、8月8日~9日に青少年キャンプ場(大神保町594)で行った中部ブロックのキャンプ

9月は2つの特集号を発行

(1)「保健福祉センター特集号」は本号と一緒に、(2)「マイナンバー特集号」は9月8日(火曜日)に発行します。
〈問合せ〉(1)保健所総務課 電話番号431-4191 (2)行政管理課 電話番号436-2138

2面

9月1日は防災の日 準備は万全ですか?
非常時に備える持出品・備蓄品

「首都直下地震」や「南海トラフ巨大地震」は、今後30年間で約70パーセントの確率で発生するとされています。災害直後は救援物資が不足することも考えられますので、非常持出品、非常備蓄品等を家庭で準備しましょう。
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2039

非常持出品

災害発生時に最初に持ち出すもの

  • ラジオ・懐中電灯
  • 非常食
  • 飲料水
  • 衣類
  • 救急医薬品、お薬手帳 
    ※貴重品は保管場所の確認を

非常備蓄品

復旧するまで数日間を支えるもの

  • 飲料水(1人1日3リットル目安)
  • 食料(レトルト食品など)
  • 乳幼児食品など
  • コンロなどと燃料
  • 常備薬(1週間分)

準備の留意点

  • 飲料水や食料など、3日分以上準備する。
     
  • 各自に1つリュックを用意する(持てる範囲の重さで用意する)。
     
  • 常備薬やアレルギー対応の食品など、自分ならではの備えをする。
     
  • 普段から少し余分に買っておき、賞味期限前に定期的に消費する。

    他にも、何を準備しなければならないか、家族で話し合ってみてください。

9月6日(日曜日) 救急フェアを開催します

〈問合せ〉消防局救急課 電話番号435-1191

市民の皆さんに救急業務への理解をより深め、応急手当の正しい知識を知ってもらうために、「救急フェア」を開催します。
〈日時〉9月6日(日曜日)午前10時~午後4時
〈会場〉イオンモール船橋1階(山手1)
〈内容〉〇心肺蘇生法とAED体験 〇救急車体験乗車※急きょ中止となる場合あり 〇救急活動の実演 〇ふなばし産品ブランドPRキャラクター「目利き番頭 船えもん」と写真撮影!など

心肺蘇生法・AEDの体験時にお子さんを預けることができます。

救命講習の参加者募集

上級救命講習 10月15日(木曜日)午前9時~午後5時 救急ステーション(金杉1) 応急手当(成人・小児・乳児)、AEDの使い方
普通救命講習Ⅰ・Ⅲ 10月25日(日曜日)(Ⅰ)午前9時~正午⇨成人に対する応急手当・AEDの使い方 (Ⅲ)午後1時~4時⇨小児・乳児に対する応急手当・AEDの使い方 消防局
〈対象〉市内在住・在学・在勤の原則13~65歳程度の人
〈定員〉各先着30人 〈申込み〉消防局救急課 電話番号435-1191へ

あなたの住まいは安全ですか?
木造住宅 耐震診断・改修費用の一部を助成

〈問合せ〉建築指導課 電話番号436-2632

震災被害を最小限にするため、耐震診断を受けましょう。市では木造住宅の耐震診断と改修費用の一部を助成しています。
〈対象〉次のすべてに該当する木造住宅に居住の所有者で市税に滞納のない人 ○昭和56年5月31日以前に建築または着工したもの ○一戸建ての専用または併用住宅 ○地上階数が2階以下で在来軸組工法のもの
改修については、上記に加えて次のすべてに該当 ○過去に耐震改修の助成・補強改造の貸付を受けていない ○耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満の住宅で、改修後1.0以上になる ○交付決定後90日以内に、実績報告書を提出できる
〈助成額〉診断⇨要する費用の3分の2(上限4万円)、 改修⇨要する設計費、工事費、監理費用の合計の3分の1(上限50万円)
〈申請方法〉申請書に関係書類を添えて建築指導課へ(改修の申請受付は11月30日(月曜日)まで)。いずれも契約前にお問い合わせください。※申請書は同課で配布しているほか、市ホームページからも取り出せます
分譲マンション、緊急輸送道路沿道建築物の耐震診断の助成もあります。詳しくは同課までお問い合わせください。
建築士による建築住宅相談会を月4回フェイスビル5階の相談室で開催しています。詳しい日程は「広報ふなばし」毎月1日号の無料相談窓口の表をご覧ください(訴訟に係るトラブルの相談はお受けできません)。

自由な発想をお待ちしています! 防災・減災アイデアコンテスト開催

 「身近にあるもので作れる」「これがあれば災害時に役に立つ」など、防災・減災の視点を取り入れた防災グッズのアイデアを募集します。
 作りやすさや新規性等の視点で審査し、優秀なアイデアは表彰して、記念品(ふなばしセレクション認証品セット、図書カード)を贈呈します。
〈対象〉市内在住・在勤・在学の個人、市内町会・自治会・事業所・学校等の団体※企業や商品の宣伝行為とみなされるものは不可
〈応募方法〉12月18日(金曜日)(必着)までに、応募用紙を危機管理課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2039)へ
応募用紙は同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・公民館で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。応募者全員に粗品を贈呈します。

昨年の最優秀賞
「わたしの避難まくら」
荒木こころさん(三山中1年※受賞時)作
 まくらのポケットにシャツや靴下など避難時に必要なものを入れることができます。普段はまくらとして使用し、避難時は防災ずきんのように被ることもできます。

大災害発生時 緊急車両のルート確保にご協力を

〈問合せ〉道路管理課 電話番号436-2582

大規模災害のとき、被災地に向かう道路上に大量の放置車両等が発生し、消防・救命活動や緊急物資輸送に支障が生じる恐れがあります。「道路啓開」(※)を進め、緊急車両の通行ルートを確保するため、災害対策基本法の一部が下記のように改正されました。ご理解とご協力をお願いします。
(※)道路啓開…緊急車両等が1車線でも通れるよう、早急にがれき処理等を行い、救援ルートを空けること

主な改正点
 緊急車両の通行を確保するため緊急の必要がある場合、
道路管理者は、緊急車両の妨げとなる車両の運転者等に対して移動を命令できる
運転者の不在時等は、道路管理者が車両を移動できる(やむを得ない程度の破損を容認し、損失補償をする)

〈道路啓開のイメージ図〉
※ 国土交通省関東地方整備局ホームページより(一部変更)
・倒壊樹木やガレキ、電柱などは歩道上に移動し集積
・沿道側の1車線には、車両を集積
・中央側の1車線は、緊急車両用に確保

危険なブロック塀の撤去費用を一部助成します

〈問合せ〉建築指導課 電話番号436-2674

 過去の地震において、道路に面したブロック塀が倒壊し、通行人に危害が及んだり避難の妨げになったりする事例が発生しています。市では、道路に面し、倒壊の恐れのあるコンクリートブロック塀の撤去費用を助成しています。基礎を残すなど、一部の撤去でも助成を受けられます。
〈対象者〉危険なコンクリートブロック塀等を所有している人※次の場合を除く 市税等を滞納している 設置されている敷地で、同様の補助金の交付を受けたことがある 販売を目的として、整地や建物解体工事をする際に撤去する 業者等を介さずに、自分で撤去する 法人が所有する
〈助成額〉ブロック塀等の長さ1メートルあたり1万円まで※1事業あたり10万円が上限
〈申込み〉事前相談書に必要書類を添えて、10月30日(金曜日)までに建築指導課へ
事前相談書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。
事前相談書の提出後、同課の審査があります。
 

3面 

日頃から避難の準備を 津波避難計画を策定しました

 市では、地震・津波発生直後から津波が終息するまでの間、市民の皆さんの安全を確保するために、内閣府の南海トラフ巨大地震の被害想定に基づく津波避難計画を策定しました。現在のところ市では、防潮堤・水門などが機能すれば大きな被害はほぼ無いと予想していますが、万が一の災害に備えた避難行動の指針として同計画を活用していきます。
〈問合せ〉危機管理課 電話番号436-2032

津波避難対象地域

潮見町、高瀬町、西浦1~3丁目、栄町1・2丁目、日の出1・2丁目、南海神1・2丁目、本町2~4丁目、南本町、湊町1~3丁目、浜町1~3丁目、若松1~3丁目、宮本1~4丁目

対象地域の抽出条件

内閣府の南海トラフ巨大地震に伴う想定により、津波浸水予測がある地域(地震等により防潮堤の崩壊や、水門が機能しなかった場合を想定) 東日本大震災で液状化被害が顕著であった埋め立て地

津波一時避難施設一覧

市では津波警報発表時の緊急避難先として民間11施設(下表9~19)と協定を結んでいます。公共8施設と合わせ計19施設を津波一時避難施設として指定しています。

施設一覧
1 船橋市 市庁舎
2 湊町小学校
3 南本町小学校
4 若松小学校
5 湊中学校
6 若松中学校
7 南部清掃工場 管理棟
8 ふなばし三番瀬海浜公園 余熱棟
9 トライネット・ロジスティクス株式会社 市川船橋支店東浜流通センター
10 アイシーエクスプレス株式会社 京葉物流センター
11 京葉港湾労働者福祉センター
12 東亜建設工業船橋寮
13 三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY
14 イケア船橋店
15 ビビット南船橋
16 コナミスポーツクラブ船橋
17 ダイアパレスライブシティ船橋
18 ワンダーベイシティSAZAN
19 グランドホライゾン・トーキョーベイ

■本計画や津波浸水想定の詳細については、市ホームページをご覧ください。

「津波警報」が発表されたら

 津波警報は、テレビ、ラジオ、インターネット、防災行政無線、ふなばし災害情報メール(登録制)などさまざまな媒体により発信されます。津波警報が発表されたときは、津波避難対象地域に避難指示を発令しますので、次の行動をとってください。
1 すぐに海から離れる
2 津波避難対象地域の外側を目指す
3 遠くへ避難できない人は近くの津波一時避難施設や頑丈な建物の3階以上に緊急避難をする
4 安全を確保し情報を得る

27年国勢調査 インターネットでの回答が可能に

〈問合せ〉国勢調査船橋市実施本部 電話番号436-2063

国勢調査は、日本国内に住むすべての人と世帯を対象とする重要な統計調査で、5年に1度実施されます。これまでは「紙の調査票による回答」のみ(前回の東京都を除く)でしたが、27年国勢調査ではパソコンやスマートフォン等から「インターネット回答」もできるようになり、より効率的な調査が可能になります。
 9月10日(木曜日)から調査員が「インターネット回答の利用案内」を各世帯に配布しますので、9月10日(木曜日)から20日(日曜日)の間に回答をお願いします。なお、インターネットで回答されなかった世帯には、後日紙の調査票を配布します。

9月10日は「屋外広告の日」 適正な広告表示にご協力を

〈問合せ〉都市計画課 電話番号436-2528

 屋外広告物は、情報を伝えまちを活気づけてくれますが、無秩序な掲示は景観を損ねたり、倒壊等で人に危害を及ぼしたりする恐れがあります。そのため、ルールを守った掲示をしていく必要があります。
屋外広告物とは?
 内容が営利目的かは問わず、常にまたは一定の期間続けて屋外で公衆に表示されるもの。設置されている場所が個人の敷地内でも該当します。
設置するには?
 市内で広告物を設置する場合は、市長の許可が必要です。許可には形や大きさ、位置の基準があります。ただし、自分の店舗の看板等は一定規模以下の場合、許可が不要な場合もあります。詳しくは都市計画課へお問い合わせください。また、道路上に立て看板を置いたり、電柱にはり札を貼ったりすることはできません。
違反広告物の取り締まりをしています
 公共の場所の違反広告物に対して、取り締まりを行っています。市内の電柱等にあるはり札を定期的に除却し、道路上に置かれている立て看板等についてはパトロールを実施して設置者に指導をしています。違反広告物に気付いた場合は、同課へご連絡ください。

市の封筒に広告を掲載しませんか

市が日常業務で使用する封筒を寄附していただける事業者を募集します。封筒には広告を掲載することができます。
〈問合せ〉政策企画課 電話番号436-2461

〈募集する封筒(枚数)〉
ふなばし市民大学校受講料納付書送付用(500枚)
償却資産申告書送付用(1万4000枚)
特定健康診査等受診券再交付用(3000枚)
高齢者福祉タクシー振込通知用(1万7000枚)
障害児通所支援関係書類送付用(6000枚)
※1種類につき1者
〈募集期間〉9月30日(水曜日)まで
応募方法、掲載基準など詳細については、市ホームページをご覧ください。船橋市 広告付き封筒の寄附 で 検索ください

28年4月採用予定 市職員(獣医師)を募集します

〈受付期間〉9月18日(金曜日)(消印有効)まで※持参は不可
〈試験日〉10月18日(日曜日)
〈申込み・問合せ〉職員課 電話番号436-2147(〒273-8501 湊町2-10-25)

募集内容
試験区分 募集人数 対象年齢・受験資格
獣医師 若干名 29歳以下で、獣医師免許を有するか28年3月までに取得見込みの人

年齢は27年4月1日現在
受験資格の詳細は、受験案内をご覧ください

受験案内は、市ホームページで取り出せるほか、職員課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・連絡所で配布します。郵送を希望する人は、140円切手を貼ったあて先明記の返信用封筒(A4判)を同封し、獣医師希望と朱書きして、職員課へ。

4面

9月20日(日曜日)~26日(土曜日)は動物愛護週間 人と動物が共生できるまちへ

動物を飼うには動物の習性を理解することが大切です。また、「動物の遺棄・虐待」は犯罪です。愛情と責任をもって最期まで適正に飼いましょう。
〈問合せ〉動物愛護指導センター 電話番号435-3916

犬の飼い主の皆さんへ

  • 糞の置き去りやリードを離しての散歩は条例で禁止されています。きちんとしつければ、自宅で排泄できるようになります。散歩中におしっこをした場合は、水で流す等の配慮をしましょう。
  • 無駄吠えしないようにしつけましょう。鳴きつづけることは犬にとってもストレスです。
  • 狂犬病予防法に基づき、鑑札、狂犬病予防注射済票を犬につけることが義務づけられています。

猫の飼い主の皆さんへ

  • 屋外に放すと、糞尿や鳴き声で近隣に迷惑がかかる恐れがあります。猫は、トイレや爪とぎなどの環境を整えれば屋内だけで飼育できます。
  • 全国の保健所等で殺処分される動物の大半が子猫です。不妊・去勢手術を勧めています。
  • 飼い猫には、首輪や名札、マイクロチップ等で必ず飼い主の名前と連絡先を表示しましょう。
     

飼い犬・猫がいなくなったら、速やかに同センターとお近くの警察署に届け出を出してください。
市では、飼い犬・猫の不妊・去勢手術費用を一部助成しています。詳しくはお問い合わせください。

飼い主のいない猫対策について

無責任な餌やりは猫が集まり、頭数の増加、糞尿による悪臭、庭園の被害等が発生します。「かわいそう」という思いが、新たに不幸な命を生んでいます。
飼い主のいない猫には、地域の合意の下に、猫の不妊・去勢手術やルールのある餌やり、糞尿の掃除等を行う「地域猫活動」が有効です。

「船橋市ねこの飼育・管理に関するガイドライン」をご活用ください

市では、猫の適正な飼育・管理を普及させ、猫に関する地域トラブルを減らすためのガイドラインを作成しました。このガイドラインでは、猫の本能・習性、飼い方等を紹介しています。同センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

なかよし動物フェスティバル

〈日時〉9月12日(土曜日)午前11時~午後4時
〈会場〉ビビット南船橋1階(浜町2)
〈費用〉無料
〈内容〉〇犬の正しい飼い方・しつけ方教室 〇わが家の愛犬・愛猫写真コンクール表彰式 〇警察犬訓練士による犬の訓練実演など

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ大会

  • シニアテニス 9月17日(木曜日)午前8時30分~午後4時30分 グラスポ(法典公園) 男子・女子・混合ダブルス 市内在住・在勤の男子60歳以上、女子55歳以上 50組(多数は抽選) 1組2000円 9月8日(火曜日)(必着)までに、往復ハガキに2人の住所、氏名、電話、生年月日、クラブ名を書いて市テニス協会・長瀬彰孝(〒274-0815 西習志野1-3-6 電話番号464-7138)へ※エントリーは1種目のみ
  • ドッジボール(小学生の部) 9月19日(土曜日)午前9時~午後5時 運動公園 1~4年生の部、4~6年生の部 市内の小学生12人のチーム 先着36チーム 1チーム5000円 9月4日(金曜日)までに、市ドッジボール協会・青井 電話番号457-3041へ
  • クレー射撃 9月20日(日曜日)午前8時30分~ 成田射撃場 銃砲所持許可証・火薬類等譲受け許可証の所持者 8000円 市クレー射撃協会・伊藤 電話番号462-2582へ
  • テニス(女子ダブルス・初心者) 10月1日(木曜日)午前8時30分~午後4時30分 グラスポ(法典公園) 市内在住・在勤の女性 52組(多数は抽選) 1組1000円 9月14日(月曜日)(必着)までに、往復ハガキに2人の住所・氏名・電話番号・生年月日を書いて市テニス協会・野宮和代(〒273-0041 旭町1-17-18 電話番号429-4577)へ
  • ソフトテニス(ダブルス) 10月11日(日曜日)午前8時30分~ グラスポ(法典公園) 市内在住・在勤の人 1組2000円 9月22日(休)までに、市ソフトテニス協会・中島 電話番号465-6992へ
  • 卓球(団体戦) 10月12日(祝日)午前9時~ 運動公園 一般男・女・混成:3複(ダブルス)による団体戦、高校生以下男女:4単(シングルス)1複による団体戦 1組4000円、高校生以下2000円 9月28日(月曜日)(必着)までに、費用を添えて市卓球協会・大家仁(〒273-0853 金杉8-7-10 電話番号448-7311)へ
  • なぎなた 10月18日(日曜日)午前10時~ 武道センター 市内在住の人 1000円※学生500円 9月18日(金曜日)までに、市なぎなた連盟・稲葉 電話番号424-5453へ
  • 陸上競技 10月24日(土曜日)午前9時~午後5時※荒天時は25日(日曜日)に順延 運動公園 一般、高校生 1種目500円、リレー1000円 10月15日(木曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、年齢、性別、電話番号、参加種目を書いて市陸上競技協会へ 問合せ 生涯スポーツ課 電話番号436-2912※申込先等詳しくは要項をご覧ください 要項は運動公園、各公民館で配布。
  • セーリング競技 10月24日(土曜日)午前9時~ 稲毛ヨットハーバー(千葉市) 種目:レーザー級、シーホッパー級 市内在住・在勤・在学の高校生以上で帆走技術認定資格者・帆走技術講習修了者 先着30人 5000円 9月25日(金曜日)までに、市セーリング協会・芳野 電話番号090-6931-1342へ

市民スポーツ教室

  • 卓球(初心者・全7回) 10月1日~11月12日毎週(木曜日)午後1時~3時 運動公園 市内在住・在勤の20歳以上 30人(多数は抽選) 350円 9月17日(木曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて市卓球協会・大家真弓(〒273-0853 金杉8-7-10 電話番号448-7311)へ
  • 登山 10月10日(土曜日)~11日(日曜日)(1泊2日)※机上講習会⇨9月9日(水曜日)午後7時~(会場:中央公民館) 八ヶ岳(赤岳) 市内在住・在勤の人 先着10人 2万4000円 市山岳協会・石坂 電話番号447-2053(夜)へ
  • アーチェリー体験(初心者) 10月18日(日曜日)午前10時~正午 船橋アーチェリーレンジ(滝台1) 小学5年生以上(小学生は保護者同伴) 先着20人 無料 9月30日(水曜日)までに、県アーチェリー協会・小川 電話番号466-2320へ

運動公園(9月)電話番号438-4461

  • 体育施設閉鎖 9月14日(月曜日)、28日(月曜日)は電気設備工事・樹木消毒のため、全施設(駐車場含む)終日利用できません。※窓口は14日午後3時~7時、28日午前8時45分~午後7時利用可
  • 体育館の個人開放日 9月12日(土曜日)午前9時~午後9時(1時間50分単位)※種目は、卓球・バドミントン・インディアカ(用具持参)※クラブ活動や教室等で、複数の台やコートの使用は不可
  • トレーニング室講習会 9月20日(日曜日)午前9時~11時 初心者 無料 事前に申し込み

グラスポ(9月)電話番号438-3500

多目的広場の自由開放日(個人) 9月12日(土曜日)、23日(祝日)各午前9時~午後5時※種目は、キャッチボールなど少人数で行うもの。試合はできません

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しており、内容についての責任は負いかねます
〈対象〉市内の団体が原則として市内の公共施設で行うもの。政治、宗教、宣伝、営利目的およびそれらを類推させるもの、塾や個人教室は掲載できません。 〈掲載号〉○催し⇨希望号(1日号は前月1日、15日号は前月15日必着)※会員募集は先着順 〈掲載間隔〉同一団体は前回掲載から次の期間は掲載できません。○催し⇨6カ月間 ○会員募集⇨1年間(掲載から、1年経過後に受付開始) 〈申込み方法〉希望号(催しのみ)・タイトル・主な活動場所と活動日時・費用・団体名・住所・氏名・電話(ファックス)番号を書いて、郵送またはファックスで広報課「けいじ板」係(〒273-8501※住所不要 FAX番号436-2769)へ

催し

〈音楽・演奏・発表会〉

  • 合唱コンサート 9月13日(日曜日)午後2時~ 宮本公民館 築山 電話番号467-6798
  • シャンソンコンサート 9月20日(日曜日)午後1時30分~ 市民文化創造館(きらら) 武藤 電話番号422-7484
  • マンドリン・ギター演奏会 9月22日(休)午後2時~ 市民文化ホール 河村 電話番号090-5526-8757
  • チャリティー若生流舞踊 9月27日(日曜日)正午~午後4時30分 二和公民館 川﨑 電話番号090-3134-6751
  • チャリティーカラオケ大会 11月7日(土曜日)午前9時30分~ 勤労市民センター 出演希望者は9月20日(日曜日)までに申し込み 粕谷 電話番号464-1830

〈講座・講演・講習会〉

  • アルゼンチンタンゴを踊る 9月10日、17日各(木曜日)午前10時~正午 中央公民館 武田 電話番号423-5336
  • 新舞踊(初心者~) 9月25日(金曜日)午後1時30分~ 勤労市民センター 500円 滝口 電話番号432-2002
  • 講演「不登校・ひきこもり」 9月26日(土曜日)午後1時30分~4時30分 勤労市民センター 1000円 NPO法人ネモネット 電話番号090-4249-6253
  • 英会話・韓国語講座 9月29日~12月1日毎週(火曜日)(各全10回) ○午後6時~7時15分⇨英会話 ○午後7時30分~8時45分⇨韓国語 男女共同参画センター 各先着18人 各1万円 事前に前田 電話番号090-6489-2803へ
  • マイカー点検教室 10月3日(土曜日)午前10時~ 県自動車整備振興会習志野支所(習志野台8) 運転免許証を持つ人 先着40人 事前に自動車整備商工組合 電話番号467-8881へ
  • 生活習慣病と減塩料理 10月21日(水曜日)午後1時~4時 中央公民館 先着25人 事前に冨島 電話番号432-5004へ

〈その他〉

  • 塚田環境フェア 9月6日(日曜日)午前10時~午後3時※雨天決行 塚田公民館・児童ホーム 環境パネル展、東日本大震災被災地支援チャリティーバザーほか 江口 電話番号090-2723-3191
  • 暮らしの包装商品展 9月11日(金曜日)~13日(日曜日)午前11時~午後6時 ららぽーとTOKYOBAY(浜町2) 公益社団法人日本包装技術協会 電話番号03-3543-1189
  • ダンスパーティー 9月19日(土曜日)午後6時10分~8時45分 薬円台公民館 1000円 大利 電話番号462-1178
  • 交通安全フェスタ 9月20日(日曜日)午前10時~午後3時30分 津田沼自動車教習所(前原東3) 自転車運転シミュレーター、キッズメカニック体験ほか 同教習所 電話番号472-5291
  • テニスの日イベント 9月23日(祝日)○午前9時30分~正午⇨5歳~小学6年生 ○午後1時~3時30分⇨中学生~成人 運動公園 クラス別テニス教室(各500円) 事前に鈴木 電話番号090-2667-0777へ

会員募集

※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 俳句 毎月第1・3(木曜日)午後1時~4時30分 中央公民館 入会金・月会費各1000円 河原 電話番号438-9454
  • 陶芸 毎月第2・4(木曜日)午後1時~4時 北部公民館 入会金3000円 月会費1500円 横山 電話番号448-0858
  • 水彩画 毎月第1・3(金曜日)正午~午後3時 松が丘公民館 月会費1750円 柴崎 電話番号467-8308
  • 絵手紙 毎月第1(金曜日)午後0時30分~2時30分 高根公民館 月会費1000円 佐々木 電話番号438-7758
  • ピアノ(初心者) 毎月第1・3(火曜日)午前9時15分~11時15分 高根公民館 入会金1500円 月会費3500円 大西 電話番号425-4839
  • ウクレレ 毎週(土曜日)午前9時~正午 飯山満公民館 入会金1000円 月会費2500円 西川 電話番号469-7600
  • リズム体操(骨盤矯正) 毎週(木曜日)午前9時40分~11時 船橋アリーナ 入会金1000円 月会費3000円 藤村 電話番号080-3380-0423
  • カラオケ 毎月第2・4(火曜日)午後1時~3時30分 勤労市民センター 入会金1500円 月会費2500円 菊池 電話番号426-3777

5面

情報ひろば 趣味・教養・学習

市場においでよ!活き活き料理教室「旬のサバを使った料理」

サバのさばき方の見学や買い物もできます。
〈日時・日程〉9月15日(火曜日)、17日(木曜日)各午前9時~午後2時 〈会場〉市地方卸売市場 〈定員〉各24人(多数は抽選。乳幼児の同伴不可) 〈費用〉1000円程度 〈申込み〉9月5日(土曜日)(消印有効)までに、往復ハガキ(1人1枚)に、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、参加希望日を書いて、市場総務課(〒273-0001 市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

市場見学ツアー~わくわく市場探検隊~

普段入ることができない卸売場の見学や、模擬せり・マイナス50℃の冷凍庫を体験するなど、市場を満喫する体験型のツアーです。
〈日時・日程〉9月26日(土曜日)午前8時20分~10時30分 〈会場〉市地方卸売市場 〈定員〉40人(多数は抽選) 〈申込み〉9月9日(水曜日)(必着)までに、ハガキに住所、電話番号、参加人数、参加者全員の氏名、年齢、性別を書いて、市場総務課(〒273-0001 市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

ロビーコンサート(市役所)

〈日時・日程〉9月16日(水曜日)午後0時20分~0時50分 〈出演〉白木一光(バイオリン)、岩下真麻(ピアノ) 〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

親子施設見学「鉄道博物館(さいたま市)」

〈日時・日程〉9月27日(日曜日)午前9時~午後4時30分※集合・解散は市役所前 〈対象〉市内在住の小学生と保護者 〈定員〉先着20組 〈費用〉小学生700円、保護者1200円 〈申込み〉青少年会館 電話番号434-5891へ※(月曜日)休

認知症サポーター養成講座

認知症の正しい知識や接し方などを学び、できる範囲で認知症の人やその家族をサポートします。受講者には、認知症の理解者・応援者の印であるオレンジリングを贈呈します。
〈日時・日程〉9月29日(火曜日)午前10時~正午 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈定員〉先着40人 〈申込み〉公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

初心者のためのパソコン講習

〈日時・日程〉〈定員〉下表(コース番号10・11各全4回、12・13各全2回) 〈会場〉PC-Academy(習志野台1) 〈内容〉基本操作、文書作成ほか 〈対象〉市内在住・在勤・在学の20歳以上 〈費用〉1000円 〈申込み〉9月15日(火曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、希望コースの番号(1つ)を書いて、社会教育課(〒273- 8501※住所不要 電話番号436-2895)へ
結果は9月23日(祝日)までに全員に通知します。抽選後空きがある場合は、9月24日(木曜日)午前9時から電話で先着順に受け付けます。

講習の詳細
コース番号・日程 時間 定員
10 10月6日(火曜日)~9日(金曜日) 午前9時30分~正午 15人(多数は抽選)
11 10月6日(火曜日)~9日(金曜日) 午後2時~4時30分 15人(多数は抽選)
12 10月24日(土曜日)、25日(日曜日) 午前9時30分~午後4時 15人(多数は抽選)
13 10月28日(水曜日)、29日(木) 午前9時30分~午後4時 15人(多数は抽選)

就職に役立つ無料パソコン講座

〈日時・日程〉10月6日(火曜日)~8日(木曜日) 11月10日(火曜日)~12日(木曜日) 12月8日(火曜日)~10日(木曜日)各午前9時30分~午後4時30分(各全3回) 〈会場〉勤労市民センター 〈内容〉ワード、エクセル、パワーポイントの基本操作 〈対象〉15歳~39歳で就職を希望する人 〈定員〉各先着20人 〈申込み〉ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号411-9814へ※(月曜日)休。開始日の1週間前までに、同ステーションへ利用者登録を

暮らしに使える実用書道(初心者)

〈日時・日程〉10月6日~11月24日毎週(火曜日)各午前10時~正午(全8回) 〈会場〉勤労市民センター 〈内容〉日常的な小筆書道や年賀状作りなど 〈定員〉先着25人 〈費用〉4000円※材料費別 〈申込み〉同センター 電話番号425-2551へ

「はじめての手話」講習会

〈日時・日程〉10月14日~28年3月30日毎週(水曜日)午前9時45分~11時45分(12月23日、30日を除く全23回) 〈会場〉社会福祉会館 〈対象〉市内在住の初めて手話を学ぶ健聴者 〈定員〉25人(多数は抽選) 〈費用〉1500円 〈申込み〉9月11日(金曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、身体障害者福祉センター(〒274-0077 薬円台5-31-1 電話番号466-1268)へ

秋の自然散策会

4月に発行した自然散策マップを使い、講師の話を聞きながら散策します。
〈コース〉〈日時・日程〉〈集合・解散場所〉下表 〈対象〉小学生以上※小学生は保護者同伴 〈定員〉各30人(多数は抽選) 〈申込み〉9月25日(金曜日)(必着)までに、ハガキに希望者全員の住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を書いて、環境政策課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2450)へ

秋の自然散策会の詳細
コース名 日時 集合・解散場所(いずれも新京成バス停)
松が丘・木戸川 10月11日(日曜日)午前9時30分~午後0時30分 古和釜十字路集合 公民館(海老が作公民館近くのバス停 )解散
緑台・高根 10月17日(土曜日)午前9時30分~正午 船橋グリーンハイツ集合 芝山団地入口解散

危険物取扱者試験(後期)受験者講習会

〈日時・日程〉10月23日(金曜日)午前9時30分~午後4時45分 〈会場〉松戸商工会議所(松戸市) 〈対象〉乙種第4類の受験者 〈定員〉先着150人 〈費用〉7940円 〈申込み〉9月24日(木曜日)~30日(水曜日)に、消防局予防課 電話番号435-8639へ※(土曜日)(日曜日)除く

県民の森のイベント

  • 森のアトリエ 10月11日(日曜日)午前10時~午後3時※小雨決行 野外料理、間伐材で万年カレンダー作り 先着20人※小学生以下は保護者同伴 1500円
  • 親子自然ウオッチング 10月18日(日曜日)午前10時~正午※小雨決行 森で探検「これは何の実?」 先着15人※小学生以下は保護者同伴 200円
  • 親子農業体験教室 10月25日(日曜日)午前10時~正午※小雨決行 隣接する農家の畑でサツマイモを収穫 先着20人 600円

〈申込み〉同管理事務所 電話番号457-4094へ

子育てのヒントを学ぼう(全7回)

 コモンセンスぺアレンティング(CSP)を学びます。CSPは、子どもへの言葉かけ等をDVDやロールプレイなどによって学べるプログラムです。
〈日時・日程〉11月13日、27日、12月11日、25日、28年1月8日、22日、3月11日各(金曜日)午後1時~3時 〈会場〉保健福祉センター 〈対象〉3歳~小学4年生の保護者※保育あり(1歳~就学前。先着15人。要予約) 〈定員〉先着15人 〈申込み〉9月30日(水曜日)までに、家庭児童相談室 電話番号436-2334へ

茶華道センター伝統文化教室

各教室とも10月~28年2月に全10回開催します。
〈コース〉〈日時・日程〉〈定員〉下表 〈費用〉各1万8500円 〈申込み〉茶華道センター 電話番号420-2111へ

教室の詳細
コース名 日程 定員(先着)
茶道 宗偏流 第1・3(火曜日)午後1時30分~3時30分 10人
茶道 表千家夜間 第2・4(水曜日)午後6時~8時 10人
華道 草月流 第2・4(月曜日)午後1時30分~3時30分 10人
華道 古流 第2・4(金曜日)午前10時~正午 5人
華道 池坊 第2・4(金曜日)午後1時30分~3時30分 5人
華道 小原流 第2・4(金曜日)午後5時~8時 5人

  市いけばな展

〈日時・日程〉○前期⇨9月29日(火曜日)~10月1日(木曜日) ○後期⇨10月2日(金曜日)~4日(日曜日)各午前10時~午後6時30分※1日は3時、4日は5時まで 〈会場〉市民ギャラリー 〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894
体験教室を開催 10月3日(土曜日)、4日(日曜日)各午前10時~ 各500円 各当日先着30人

善意の花園(敬称略)

市の福祉施策へ(地域福祉課) 
5200円 株式会社シモンソー金杉地区管渠布設工事(その24)現場代理人笠川文男 
3万円 玄気道道祖中山義治玄道 
梨415キログラム 船橋市果樹園芸組合 
梨200キログラム 市川市農業協同組合
100万円(児童福祉のため) 株式会社日の出設備

ふなばし文芸

短歌

大島史洋 選

  • 「いつのまにこんなに年をとったかねえ」わかる気がする母の言うこと 前原東5 押田久美子
  • 日照りつづき糖度の増し来し「幸水」を孫らに送らむふなっしーの箱で 二和東5 宮本きよ子
  • 疲れ果て家路に急ぐ道すがら梔子かおる木洩れ陽の道 前原西2 高山瑠美子
  • わが日々と重ね合わせて読みいるは黒井千次氏の「時のかくれんぼう」 前原東6 伊東敏江
  • すうっと来て熟れたすももを見逃さずすばやく烏は一つ持ち去る 海神2 初見圭二郎

〔選評〕一首目、お母さんのこの感慨、私にもよくわかります。二首目、「幸水」は梨の品種ですね。第五句がいいです。三首目、梔子の香りに癒やされている作者。四首目、「時の…」は読売新聞の連載エッセイ。老いの日々について書かれています。五首目、カラスの一瞬の動きをよく見ています。

俳句 

小倉英男 選

  • 七十年戦なき夜の花火かな 田喜野井4 太田美恵
  • 点鬼簿に母の名記す夜の秋 前原東6 溝口浩
  • 白南風や干網連ね漁師町 上山町3 宗政剛郷
  • 炎昼や舗道に事故のチョーク跡 松が丘3 前畑桂子
  • 鮎の里釣りを競へる産科医師 高根台6 松井桃子

〔選評〕一席、花火を眺めながら、戦後七十年平和であったように、いつまでも戦争のないことを願っております。二席、晩夏の夜、亡き母上の名前を点鬼簿(過去帳)に記し、偲んでいます。三席、梅雨明けの南風の吹く日、漁師たちが、これからの漁に備えて漁網を干し連ねています。四席、炎昼の舗道に、交通事故の跡が白いチョークで残っている。リアルな表現がよいです。五席、多忙な産科の先生方が、休診日に鮎釣りを競い楽しんでおります。

【投稿方法】ハガキまたはファックス、メールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課(〒273-8501※住所不要 FAX番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jp)へ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。※投稿は未発表作品に限ります

ふなばしオート

船橋開催 ○9月29日(火曜日)~10月1日(木曜日) 〈場外発売〉 〇9月1日(火曜日)、2日(水曜日)⇨川口 〇3日(木曜日)~6日(日曜日)⇨浜松 〇5日(土曜日)~8日(火曜日)⇨川口ナイター 〇9日(水曜日)~13日(日曜日)⇨山陽GⅡ
〈問合せ〉船橋オートレース場 電話番号431-6147

6・7面 船橋の魅力発信!

各分野で活躍するさまざまな人・団体と、良質な産品、歴史や文化、イベントなど、活気あふれる船橋の魅力をご紹介します
 

中学生と市長が船橋の“未来”を語り合う! こども未来会議室を開催しました!

夏休みの5日間、松戸徹市長と市内全28中学校の代表が船橋の将来を語り合う「こども未来会議室」を、市民団体(さざんか募金運動推進協議会、船橋商工会議所青年部、船橋法人会青年部会、船橋青年会議所)と協力して開催しました。会議室の様子や提案された意見などを紹介します。
〈問合せ〉市民の声を聞く課 電話番号436-2784

こども未来会議室って?

市の現状を子どもたちに伝え、まちづくりについて考えてもらうとともに、市長と意見交換を行い、子どもたちからの提案を市政に反映することを目的に昨年度から実施。市内の全28中学校の2年生を対象とし、市域を5ブロック(中部、東部、西部、南部、北部)に分けて行いました。

テーマに沿った意見発表

テーマ「私たちが市長になったら○○します!~魅力あるまち船橋へ~」
 各学校の代表が、船橋の現状について学校で話し合ったことをもとに、「自分が市長になったら、より魅力ある船橋市にするために何をしたいか」を市長に発表しました。市長は出された意見に対し、市の現状と今後の取り組みなどを丁寧に伝えました。発表後は各学校から出た提案を振り返り、市民団体の皆さんを交えて意見交換を行いました。
 

中学生の主な意見を紹介!

船橋を観光地へ!特産物をPR
 「特産物を扱うお店が少ないため、船橋で獲れた魚介が食べられるお店やアンテナショップを作る」「ホンビノス貝を知ってもらうため、市内の飲食店でメニューを作成する」という意見や、「農業・漁業体験を開催」など、観光地化するためのPR方法がたくさん出ました。
 また、オリンピック開催を控え、近年増加する外国人観光客のために「宿泊施設を作る」「市内に多言語化した地図や道路標識を増やす」など、将来を見据えた現実的な提案がありました。

道路・歩道の整備をする
 「暗い道や狭い道が多く、危ないと感じることがある」との声が多く聞かれ、街灯の増設や電線の地中化、ガードレールの設置など具体的な意見が出ました。
 そのほか、「道路を歩行者・自転車・自動車専用に区別し、事故の減少や渋滞解消につなげる」という提案がありました。

公園の整備やスポーツ施設を作る
 ボール遊びのできない公園が多いため、「フェンスで囲む」「使える時間を指定する」など、ルールを設けて使用できるようにするといった意見や、「ベンチや遊具を増やす」「ジョギングできるような大きな公園を作る」など公園の整備についての意見がありました。

交通不便地域の解消
 「バスの増発などで交通の便をよくする」という意見が特に北部地域で多く出たほか、「観光目的も兼ねた、路面電車を作る」といった斬新な意見もありました。

市長室見学ツアー

普段入ることのできない市長室の中を見学し、市長自ら生徒に市長室でどのような仕事を行っているかを説明しました。最後は市長のイスに座って、「目利き番頭 船えもん」と一緒に写真撮影!

26年度の提案が実現しました!

提案
勉強スペースの確保や学校図書館の充実により、勉強のしやすいまちへ
道路を明るくして安全なまちへ

実現
夏休み期間、公民館に子ども用自習スペースを開設
中学校の学校図書館に週5日学校司書を配置
今後、暗く危険と思われる道路を中心にLED照明灯を設置予定

船橋市長 松戸徹

 さまざまな提案があり、聞いていてとても楽しかったです。市としてまだまだやらなければならないことがあると感じました。そして、皆さんが一生懸命船橋のことを考えてくれているのが伝わりました。
 まちづくりは大人だけで行うのではなく、中学生もしっかり意見を伝えていけば、自分たちの希望が実現できるということをぜひ知ってもらうため、この会議を開催しています。今回出た提案は全て実現可能か検討し、昨年度と同様にできるものを実現に向けて進めていきます。

さざんか募金運動推進協議会 竹内一さん

 子どもたちならではの意見から大人顔負けの意見まで、いい提案がたくさん出て、活発な意見交換もありとても盛り上がりました。
 みんな事前に船橋のことを勉強してくれたんだなという印象を受けました。
 中学生のこの時期にまちづくりについて考えるのはとても重要なことだと思います。この会議で出た提案が実現されて、船橋がよりよいまちに変わったらうれしいですね。

船橋中2年 柏葉勇太くん

 発表は緊張しましたが、普段は入れない市長室に入ることができてうれしかったです。
 各学校の意見が一度に聞けるいい機会だなと思いました。一つのテーマについて、さまざまな意見や解決策が出ていたし、船橋のほかの地域のことがわかってよかったです。今回出た意見を学校のみんなにも伝えて、今後のまちづくりについて考えていきたいと思いました。

青少年相談員を募集します

青少年相談員制度は、地域社会での青少年育成活動の積極的な推進を図るため、千葉県全域で昭和38年10月に発足しました。今回、市では第19期青少年相談員を募集します。あなたも地域の子どもたちの良き理解者、良き相談相手として活動してみませんか。
〈問合せ〉青少年課 電話番号436-2903

子どもたちのために、こんな活動をしています!

キャンプ 忘れられない思い出ができる
 市内を5ブロックに分け、それぞれが企画・運営するキャンプのほか、全ブロック合同の「青少年キャンプ」を開催しています。「青少年キャンプ」は、毎年7月下旬に市内小学4年生から中学3年生を対象に2泊3日で行います。今年は104人の子どもが参加し、山梨県西湖のキャンプ場で開催されました。青少年相談員は企画から準備、下見、運営まで子どもたちの思い出づくりに関わっています。

[キャプション]真剣な表情でまき割りの方法を学ぶ子どもたち

イベント さまざまなアイデアで企画!
 町会・自治会をはじめ、地域の公民館や児童ホームと連携しながら、文化活動やお祭りなどさまざまな行事を企画します。
 毎年5月には、市内の青少年団体が集まり運動公園で開催する「少年少女交歓大会」に参加し、アトラクションや模擬店の運営を行います。

[キャプション]少年少女交歓大会では、東部ブロックの模擬店で焼き鳥が大好評

スポーツ 気持ちよく汗をかこう
 夏は海水浴場でのサマースクール、冬はスキー体験などの行事を行います。
 また毎年秋には、小学生を対象に軽スポーツ等を行う「青少年のつどい大会」を開催しています。昨年は船橋アリーナで「スポーツ雪合戦」が行われ、遊び方や道具の作り方などを青少年相談員が指導しながら、一緒に楽しみました。

[キャプション]3月に新潟県南魚沼市で行ったスキー教室

研修会 初めての人でも大丈夫
 青少年相談員同士の親睦を深め、互いに情報交換を行うことを目的に研修会を行っています。キャンプ技術や子どもへの接し方などの研修を、ブロック単位では随時、全体では年1~2回行っていますので、相談員の活動が初めての人でも安心して参加できます。

[キャプション]ダンボールで作った「かまど」でピザを焼く実習

募集要項

〈任期〉28年4月1日から31年3月31日まで
〈資格要件〉28年4月1日現在、22歳以上48歳以下で町会・自治会長の推薦をもらえる人
〈身分〉県知事および市長から委嘱されるボランティア
〈報酬〉無報酬
〈申込方法〉10月9日(金曜日)までに青少年課 電話番号436-2903へ

こんな人を募集!

  • 子どもが好き
  • 体を動かすのが好き
  • ボランティア活動がしたい
  • いろいろな人と交流したい
  • イベントを企画したい
     

やりがいは子どもの成長を実感できること 

船橋市青少年相談員連絡協議会 会長 柴田知博さん

 近年、子ども同士が学校以外の場所で遊ぶ機会が減っているなか、私たちは、さまざまな遊びの場を提供しています。キャンプやスポーツ大会などに参加した子どもたちは、幅広い年代の仲間と出会い協力し合うことで、コミュニケーションの大切さ等を学びます。不安な表情でイベントに参加した子どもたちが、終了後には自信に満ちた表情となり、たくましく成長していく姿を実感できるのが青少年相談員のやりがいです。
 また、いろいろな職業を持った相談員同士の交流も魅力の一つ。人と関わることが好きな人なら、未経験者でも大歓迎です。皆さんの参加をお待ちしています。
 

28年の成人式は1月11日(祝日)に開催

〈問合せ〉社会教育課 電話番号436-2895

〈日程〉28年1月11日(祝日) 〈会場〉市民文化ホール
〈対象〉平成7年4月2日~8年4月1日に生まれた人※対象者には11月に案内状を発送
 

開催する時間と場所
開場時間 地域区分(中学校区)
午前の部 10時20分 船橋、湊、宮本、若松、海神、葛飾、行田、前原、法田、旭、高根、金杉台、飯山満
午後の部 1時20分 御滝、八木が谷、二宮、芝山、七林、三田、高根台、三山、習志野台、古和釜、坪井、大穴、豊富、小室

運営ボランティア、司会者、出演者を募集
~自分たちで式典を盛り上げてみませんか~

〈内容・対象・定員〉
(1)運営ボランティア 28・29年に成人式を迎える人⇨各10人
(2)式典の司会者 28年に成人式を迎える人⇨午前・午後の部で各4人
(3)「二十歳のアピール」出演者 式典で音楽演奏、ダンス、コント、パフォーマンス、意見発表等を行う人※いずれも多数は選考。グループの場合は、1人でも28年に成人式を迎える人が含まれていれば可
〈申込み〉(1)は9月4日(金曜日)、(2)(3)は11月20日(金曜日)(いずれも必着)までに、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、出身中学校、希望する役割を書いて、社会教育課(〒273-8501※住所不要 FAX番号436-2893 Eメールshakaikyoikuka@city.funabashi.lg.jp)へ。
 

子ども記者通信 みんなが笑顔に!「よさこいソーラン」 若松小6年 関村愛花さん

 7月25日、26日に「ふなばし市民まつり」が開催されました。会場で民踊パレードや和太鼓などが披露される中、私はよさこいソーランの「若小親(じゃっこしん)」というチームで参加しました。
 「若小親」は小学生から50歳代まで約20人で結成されているチームで、練習は週に2日、若松小学校で行われています。練習では手は指先まできちんと伸ばし、足をしっかり動かすようにと指導され、日々一生懸命練習を重ねてきました。
 そして本番。練習の成果を発揮し、元気よく声を出して笑顔で最後まで踊り切りました。最初は、緊張して踊りを間違えたりすることもあったのですが、チームの仲間の励ましとお客さんの声援が心の支えとなりました。
 よさこいの良いところは、みんな踊っているときに笑顔になれることや、お客さんも参加して踊れるので、知らない人と仲良くなれることです。
 踊る人も、観客も誰もが楽しめるよさこいソーラン。皆さんもぜひ、来年の市民まつりは一緒に参加してみてください。
 

8面

情報ひろば 施設ガイド 公民館 

公民館 ※9月21日(祝日)~23日(祝日)休

八木が谷公民館 電話番号448-5030
  • おやこヨガ 9月25日、10月23日各(金曜日) ○午前10時~10時45分⇨0・1歳児 ○11時~11時45分⇨1歳6カ月以上の幼児 会場 八木が谷児童ホーム 講師 秀島恭子(ヨガインストラクター) 乳幼児と保護者 各先着20組 無料 事前に申し込み
法典公民館 電話番号438-3203
  • 身体障害者のためのリフレッシュ体操教室 9月30日、10月28日、11月25日、12月16日各(水曜日)午後1時~2時45分 椅子体操・ゲーム 市内在住・在勤の18歳以上で身体障害者手帳の交付を受けている人 各先着10人※送迎希望者は要相談 無料 事前に申し込み
習志野台公民館 電話番号463-2231
  • 街歩き講座「江戸を訪ねて」(全3回) 10月9日、23日、11月6日各(金曜日)午前9時~午後4時 新宿~四谷界隈を歩く ほか 講師 岡安克之氏(人間総合大学名誉教授) 先着20人 150円※交通費等実費 事前に申し込み
  • 美術館を楽しもう(全3回) 9月30日、10月7日、21日各(水曜日)午前10時~午後3時※30日は11時30分まで 松岡美術館と都庭園美術館見学(いずれも港区)ほか 先着25人 100円※交通費等実費 事前に申し込み
西部公民館 電話番号047-333-5415
  • 美術講座「楽しい石ころアート」(全3回) 10月14日~28日毎週(水曜日)午後1時30分~3時30分 石ころの形や持ち味を活かして絵を描く 講師 清つねお氏(漫画家) 市内在住・在勤の20歳以上 20人(多数は抽選) 1000円 9月15日(火曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を書いて同館(〒273-0035 本中山1-6-6)へ
宮本公民館 電話番号424-9840
  • 女性セミナー「暮らしにエッセンスを」(全4回) 日程・内容・講師 下表 各午前10時~11時30分 20歳以上の女性(3のみ男性も可) 先着36人(3のみ300人) 2000円 9月11日(金曜日)までに、費用を添えて申し込み

    セミナーの詳細
    日程 内容・講師(出演)
    1 9月11日(金曜日) バロック音楽城谷千保氏(フルート奏者)ほか
    2 9月25日(金曜日) フラワーアレンジメント三井好美氏(フラワーアレンジメント講師)
    3 10月2日(金曜日) 公開講座「モーツァルトを聴こう」城谷正博氏(新国立劇場音楽チーフ)ほか
    4 10月16日(金曜日) 暮らしを守る家計管理 渡辺一江氏(ファイナンシャルプランナー)
  •  宮本温故知新(全2回) 9月30日、10月7日各(水曜日)午前10時~正午 宮本の歴史と地形を学ぶ ほか 講師 海老原義憲氏(県観光マイスター) 20歳以上 先着20人 100円 事前に申し込み
  • 音楽講座 童謡100年の歩み(全3回) 9月9日、10月7日、11月11日各(水曜日)午後1時30分~3時 大正7年童謡運動、昭和・平成の童謡ほか 講師 牛山剛氏(音楽プロデューサー) 20歳以上 先着150人 無料 事前に申し込み
  • 船橋を歩く~北習志野を歩く~ 9月24日(木曜日)午前10時~正午 新京成電鉄北習志野駅(集合)~二〇三高地跡~演習場境界標~新京成電鉄高根木戸駅(解散) 講師 滝口昭二氏(郷土史研究家) 25人(多数は抽選) 100円 9月8日(火曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに住所、氏名、電話番号、年齢(1枚に2人まで可)を書いて同館(〒273-0003 宮本6-18-1)へ
浜町公民館 電話番号434-1405
  • そば打ち教室 10月18日、11月15日、12月13日各(日曜日)午前9時30分~午後1時30分 20歳以上 各先着16人 各2000円 費用を添えて申し込み

中央公民館 電話番号434-5551

  • 船橋市特産品スイーツ講座~アフタヌーンティータイムを楽しく~(全4回) 9月25日~10月16日毎週(金曜日)午後1時30分~3時30分 梨のタルトタタン作り、紅茶の美味しい淹れ方ほか 20歳以上の女性 先着18人 2900円 事前に申し込み。費用は9月17日(木曜日)までに持参
東部公民館 電話番号477-7171
  • 親子で楽しむ絵本の世界 9月29日、10月13日各(火曜日)午前10時~11時30分 おはなし会と親子遊び ほか 未就園児の親子(祖父母も可) 各先着20組 無料 事前に申し込み
  • 俳句入門教室~俳句で楽しく認知症予防~(全4回・地域支援事業) 10月7日~21日毎週(水曜日)、11月4日(水曜日)各午後1時~3時※21日のみ午前9時~午後2時 屋外で吟行ほか 市内在住の65歳以上 先着20人 無料※交通費等実費 事前に申し込み
  • 子育て講演会「地域みんなで子育てタイム!」 10月7日(水曜日)、13日(火曜日)、21日(水曜日)各午前10時~11時30分 ママ向けお天気教室、個性を認める子育て ほか 講師 山本由佳氏(日本気象予報士会)、花澤佳子氏(臨床心理士)ほか 20歳以上 各先着40人※保育あり(7日を除く。先着10人。100円) 50円(7日のみ) 事前に申し込み
     
高根公民館 電話番号438-4112
  • 大人の学び塾講座~社会見学に行こう(全2回) ◯10月22日(木曜日)午前9時15分~午後3時30分⇨もの知りしょうゆ館・茂木本家美術館(野田市) ◯30日(金曜日)午前9時20分~午後3時30分⇨気象庁・科学技術館(千代田区) 20歳以上 20人(多数は抽選) 2020円※各交通費等実費 9月19日(土曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、年齢、電話番号(1枚に2人まで可)を書いて同館(〒274-0817高根町2885-3)へ
新高根公民館 電話番号469-4944
  • こども囲碁教室(全5回) 10月3日~31日毎週(土曜日)午前10時~11時30分 小学生 先着30人 無料 事前に申し込み
  • しんたかね子育て応援セミナー(全4回) 9月25日(金曜日)、10月8日(木曜日)、16日(金曜日)、30日(金曜日)各午前10時~11時30分 親子のびのび体操ほか 講師 大久保裕美氏(日本親子体操理事)ほか 1歳~未就学児と保護者 先着40組 無料 事前に新高根児童ホーム 電話番号469-3940へ申し込み
薬円台公民館 電話番号469-4535
  •  障がい者スポーツボランティア実践講座(全3回) 9月27日(日曜日)、10月3日(土曜日)、4日(日曜日) 同館、船橋アーチェリーレンジ(滝台1) 講師 井田朋宏氏(日本障がい者スポーツ協会)ほか 市内在住の人 先着20人 1000円 事前に申し込み
部公民館 電話番号457-0433
  • おもしろ川柳教室(全4回) 9月29日~10月20日毎週(火曜日)午前10時~正午 20歳以上 先着20人 無料 事前に申し込み
海老が作公民館 電話番号464-8232
  • 海老が作ゆかい学講座「千葉市の歴史・八千代市の伝承文化を訪ねる」(全2回) 10月1日、8日各(木曜日)午前9時15分~午後0時30分 千葉神社、長妙寺見学ほか 20歳以上 先着20人 100円 事前に申し込み
夏見公民館 電話番号423-5119
  • なつみ子育てセミナー(全5回) 日程・内容 下表 各午前10時~正午 育児中の女性 先着24人※保育あり(1歳~就学前。1人500円。要予約) 1300円 事前に申し込み
    セミナーの詳細
    日程 内容
    10月23日(金曜日) オリエンテーション
    11月2日(月曜日) ヘルシーSOYクッキング
    11月13日(金曜日) ボクササイズ
    11月20日(金曜日) 手作りアロマクリームでお手入れ
    12月4日(金曜日) ネット依存にならない子育て
坪井公民館 電話番号402-0271
  • つぼい女性セミナー(全4回) 日時・内容 下表 先着30人 1050円※交通費実費 事前に申し込み

    セミナーの詳細
    日時 内容
    10月8日(木曜日) 午前10時~11時30分 読む!源氏物語
    10月22日(木曜日) 午前10時~11時30分 創る!苔玉の寄せ植え
    11月5日(木曜日) 午前9時~ 出かける!国立公文書館&皇居東御苑
    11月19日(木曜日) 午後1時30分~3時 歌う!ゴスペル
  • つぼい・水と緑のコンサート「子供と大人の吹奏楽団」 9月27日(日曜日)午後2時~4時 「ハリウッド万歳!」ほか 出演 KATZE Wind Orchestra 市内在住・在勤・在学の人 先着180人 無料 事前に申し込み
     
  • 初心者のための経済と金融講座(全2回) 9月12日、26日各(土曜日)午後1時30分~3時30分 家計に活かす!お金の知識いろは※ワークショップあり 講師 田中政広氏(ファイナンシャルプランナー) 20歳以上 先着30人 無料 事前に申し込み
 飯山満公民館 電話番号424-4311
  • はさまいきいき塾「大地震は必ず来る。その時あなたは」(全5回) 日程・内容 下表 各午後1時30分~3時30分※22日のみ午前11時~午後0時30分 講師 片桐卓氏(県SLネットワーク) 市内在住の人 先着30人 100円 事前に申し込み
    塾の詳細
    日程 内容
    10月1日(木曜日) 大地震への備えをチェックしよう ほか
    10月8日(木曜日) 防災について学ぶ、クロスロードゲーム ほか
    10月15日(木曜日) 倒壊家屋からの救出、毛布担架の作成・使用方法 ほか
    10月22日(木曜日) お台場「そなエリア東京」での防災体験
    11月5日(木曜日) 簡易便座作り、大地震に備える心構え ほか
二和公民館 電話番号447-3200
  • 二和男倶楽部 歴史散策「江戸の寺社仏閣をめぐる」(全6回) 10月23日(金曜日)、28日(水曜日)、11月6日~27日毎週(金曜日)各午前10時~午後3時※10月23日、11月27日は午後1時~ 講義「江戸の寺社の特徴と街造り」、散策 神田明神~寛永寺ほか 講師 黒田涼氏(作家) 20歳以上の男性 先着20人 3900円 事前に申し込み

 

 葛飾公民館 電話番号437-5072
  • 葛の葉らいぶ「童謡・唱歌・名曲でつづる秋の日コンサート」 9月26日(土曜日)午後2時~ 出演 菅野千恵(ソプラノ)、渡部佑二(ピアノ) 先着200人 無料 事前に申し込み
松が丘公民館 電話番号468-3750
  • 松が丘パパ塾(全4回) 日程・内容 下表 各午前10時30分~正午 講師 栗田正行氏(ファザーリングジャパン・ちば)ほか 3~9歳前後の子と父親(母親も可) 先着12組 800円 事前に申し込み

    塾の詳細
    日程 内容
    9月26日(土曜日) 親子のコミュニケーション
    10月24日(土曜日) 森の動物園(落ち葉、木の幹の紋様を動物に模して)
    11月21日(土曜日) 親子で料理
    12月20日(日曜日) バルーンアートと絵本おはなし会
  • 松が丘女性セミナー(全5回) 10月7日、14日、28日、11月11日、12月9日各(水曜日)午後2時~4時※12月9日のみ午前9時~午後4時 骨盤体操ほか 講師 金子道子氏(スポーツインストラクター)ほか 20歳以上の女性 先着45人 1400円 事前に申し込み

郷土資料館 電話番号465-9680

9月の休館日 毎週(月曜日)(21日(祝日)含む)、24日(木曜日)

小企画展「下総三山の七年祭り写真展」 9月30日(水曜日)まで 数え年で7年ごとに行われる県指定文化財の「下総三山の七年祭り」。今年行われる同祭りについて前回の写真を中心に紹介 無料

飛ノ台史跡公園博物館 電話番号495-1325

9月の休館日 毎週(月曜日)(21日(祝日)含む)、24日(木曜日)
入館料 一般100円、小・中・高校生50円※市内在住の中学生以下は無料

縄文体験ワークショップ
※有料のワークショップは要予約。時間・対象・定員等はお問い合わせください

縄文体験ワークショップの詳細
9月 内容
5日(土曜日) ひらひらゆれるモビール作り
6日(日曜日) 編布(あんぎん)初級コースター作り(100円)
12日(土曜日)、13日(日曜日) ぐるぐる巻いて作ろう アニマルマスコット
19日(土曜日) 初級エコクラフトを使ったかご作り(100円)
20日(日曜日)、22日(休)、23日(祝日) 縄文ちぎり絵
26日(土曜日)、27日(日曜日) どんぐりを使って作ろう森の動物たち
30日(水曜日) 紙の土偶作り

児童手当・特例給付現況届の申請をお早めに

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2316

市から児童手当を受給している人へ

 6月に市から送付した児童手当・特例給付現況届を提出していない人は、児童家庭課へお早めに提出してください。今年度の現況届は「子育て世帯臨時特例給付金」「子育て世帯応援券」の申請を兼ねています。申請が遅れると、支給や交付が遅くなります。

公務員の人へ

 27年5月31日時点で市に住民登録があり、27年6月分の児童手当を受給する人が同給付金と同応援券の対象です。勤務先から申請書が配布されるので、児童手当受給証明を受け、児童家庭課(〒273-8501※住所不要)へ郵送で提出してください。

支給日の通知を9月から郵送

現況届の結果通知の送付後、同給付金の対象となった人に、支払日等を記載した通知と、同応援券を9月上旬から順次簡易書留で郵送します。不備なく提出している人には、同給付金は10月中の振り込み予定です。応援券の使用期限は12月26日(土曜日)です。

9面

情報ひろば アンデルセン公園 

電話番号457-6627

9月の休園日 毎週(月曜日)(21日(祝日)は開園)
今月は、サルビア、マリーゴールド、ネコノヒゲなど約100種類5万株の草花で彩られ、9月23日(祝日)まで約5000株を展示するケイトウコレクションが開催されます。

  • 世界で唯一の青いカーネーション「ムーンダスト」でフラワーアレンジメント作り 9月12日(土曜日)午前11時~、午後2時~ コミュニティーセンター 各先着15人 1000円 事前に申し込み
  • イベントドームの催し 日程・内容・出演 下表 午前11時~、午後2時~
    イベントの詳細
    9月 内容(出演)
    6日(日曜日) アコースティックライブ(Last Note)
    13日(日曜日)  コメディーパフォーマンス(川原彰&奥田優子)
    20日(日曜日) けん玉パフォーマンス(けん玉師 伊藤佑介)
    21日(祝日) ダブルジャグリングパフォーマンス(桔梗ブラザーズ)
    22日(休) ユニサイクルパフォーマンス(Witty Look)
    23日(祝日) ロボットのぞみパフォーマンスショー(ロボットのぞみ)
    27日(日曜日) それいけ!アンパンマン ショー
     
  • とくべつおはなし会 9月27日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 童話館 出演 船橋市地域文庫連絡会
  • パークライブステージ 日程・内容・出演 下表 午前11時~、午後1時~ イベントドーム 

    イベントの詳細
    9月 内容(出演)
    5日(土曜日) ミニライブ(リズミカルガス)
    12日(土曜日) フラダンス(フラ・プルメリア)
    19日(土曜日) ミニライブ(Quaker)
    26日(土曜日) 篠笛の演奏(船橋しの笛の会)
  • 園内で撮影した写真、園内で描いた絵画の募集 写真はA3またはA3ノビ、絵画は70センチメートル×50センチメートル以内 展示期間 10月1日(木曜日)~ 申込方法等、詳しくはお問い合わせください

子ども美術館 電話番号457-6661

  • 企画展「ダンボール彫刻!アンデルセンと動物たち」本濃研太 9月5日(土曜日)~10月25日(日曜日)※最終日は午後3時まで ダンボールでつくられた、大きな「裸の王様」とユーモラスな表情の動物たちに囲まれたアンデルセンを展示
  • 企画展ワークショップ「ダンボールでお面を作って、アンデルセン『裸の王様』の世界に!」 9月6日、13日各(日曜日)午前10時30分~午後2時30分 ハサミや接着剤を使ってカラフルなお面を作り、 展示 各先着30人 300円 幼児以上※小学3年生以下は保護者同伴 事前に申し込み ※作品は展示後に引き渡し
  • 人形劇 9月27日(日曜日)午後1時30分~、3時~ 野外劇場※雨天は談話室 人形劇団ぐるーぷ・あ
  • 作品募集!チョキチョキ ハサミに夢をのせて「アンデルセン公園きりがみコンクール」 「アンデルセン童話」に関する作品 10月31日(土曜日)(消印有効)までに、作品と応募票を同館(〒274-0054 金堀町525)へ※応募票、要項は同館で配布するほか、同館ホームページからも取り出せます

情報ひろば ふなばし三番瀬海浜公園 電話番号435-0828

9月の休園日 毎週(月曜日)(21日(祝日)は開園)、24日(木曜日)、25日(金曜日)、29日(火曜日)

  • シーサイドアトリエ 9月22日(休)午前10時~午後3時 三番瀬の砂浜で採れた貝殻などを使ったオリジナル写真たて作り 300円 小学生以上 当日先着20人
  • 三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」 9月27日(日曜日)午前9時~正午 野鳥研究家の♪鳥くんと一緒に三番瀬の野鳥を撮影 先着30人 100円 事前に申し込み
  • バーベキュー 手ぶら・持ち込みどちらでも楽しめます 4歳以上1人100円 詳細は株式会社ゴードン コラボレーションズ 電話番号03-6803-1097へ

情報ひろば 市民ギャラリー 電話番号420-2111

開催時間等はお問い合わせください。

イベントの詳細
日程 内容
9月7日(月曜日)~13日(日曜日) 麦の会作品展(油彩・水彩・パステル)
新洋画会千葉支部(油彩・水彩・日本画・パステルほか)
8日(火曜日)~13日(日曜日) 遊墨民展(水墨画)
遊友陶芸展
ウーベル絵手紙の会
14日(月曜日)~20日(日曜日) 法典フォトクラブ写真展
菊版会木版画展
15日(火曜日)~20日(日曜日) 武蔵美千葉支部小品展(油彩・水彩・日本画・立体ほか)
さをり船橋適塾なかま展(手織)
22日(休)~27日(日曜日) 現代ワックスアート展~蜜蠟画の世界~
瑞雲流仏像彫刻展(木彫仏像彫刻)
武力で平和はつくれない平和のための戦争展ちば(写真・パネル等の展示・講演・朗読会等)
23日(祝日)~27日(日曜日) ソラスト作品展(介護サービス利用者の作品展)
29日(火曜日)~10月4日(日曜日) 船橋市いけばな展

情報ひろば 図書館

図書館の連絡先
図書館 電話番号
中央 460-1311
463-3611
西 431-4385
448-4899

9月の休館日 7日(月曜日)、14日(月曜日)、17日(木曜日)、24日(木曜日)、28日(月曜日)
 

  • 本とおはなしの会(9月) 中央・東・北図書館⇨2日~30日毎週(水曜日)※23日(祝日)含む  東⇨12日、中央⇨19日、北⇨26日各(土曜日) 各午後3時30分~ 4歳児~小学生※(土曜日)は保護者も可 当日自由参加
  • えほんの会 9月3日、10月1日各(木曜日)午前11時~※中央・東図書館は11時20分~もあり。東図書館は9月3日のみ 全図書館※西図書館の開催場所は葛飾公民館 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 当日自由参加

情報ひろば 子育て支援センター

南本町 電話番号434-3910 相談電話番号435-8333
高根台 電話番号466-5666 相談電話番号466-3633
開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日) 午前9時~午後4時※(祝日)(休)は除く

利用できる人 市内在住の乳幼児と保護者
〈子育て相談〉 保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています※自宅での訪問相談も受け付けています
〈親子遊び〉○南本町⇨毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~ ○高根台⇨毎週(月曜日)~(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~(0歳児) 手遊び・体操ほか 当日自由参加

  • 子育て談話室(南本町・高根台) 9月30日(水曜日)⇨南本町「発達と靴の選び方」「バランスのとれた食事について」と談話 10月8日(木曜日)⇨高根台「歯科衛生士の歯の話」 各午後2時~3時30分 乳幼児と保護者 各先着25組 事前に各センターへ申し込み
  • 子育て健康相談(南本町) 10月22日(木曜日)午後2時~3時30分 会場 中央公民館 講座「乳幼児の病気と対応」 講師 那須武氏(小児科医師) 乳幼児と保護者 先着25組 事前に南本町へ申し込み
  • 「いっしょに遊ぼう」(南本町) 10月1日(木曜日)午前10時~11時30分 会場 グラスポ(法典公園) 遊びの紹介・栄養士のお話・相談 0・1歳児と保護者 先着25組 事前に南本町へ申し込み

情報ひろば 児童ホーム

9月の休館日 毎週(月曜日)(21日(祝日)含む)、22日(休)、23日(祝日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

保育園・児童ホーム合同事業

2・3歳ぽかぽか広場(会場:中央公民館) 9月17日(木曜日)午前10時~11時30分 わらべうた、スキンシップ遊び ほか 当日自由参加 詳しくは宮本児童ホーム 電話番号424-9842へ

前原児童ホーム 電話番号475-5454
あつまれピヨピヨ 9月17日(木曜日)午前10時30分~11時 ふれあい遊び、お誕生会ほか 2歳児未満と保護者 当日自由参加

高根台児童ホーム 電話番号466-3638
えいごであそぼう 9月9日(水曜日)午前11時~11時30分 英語でふれあい遊び、読み聞かせ 乳幼児と保護者 当日自由参加

習志野台児童ホーム 電話番号464-0001
わんぱくランド 9月30日(水曜日)午前10時30分~午後2時 ボールプール、トンネルほか 1歳児以上と保護者 当日自由参加

金杉台児童ホーム 電話番号447-7837
オリジナルビンゴゲーム大会 9月12日(土曜日)午前10時~正午 小学生 先着50人 事前に申し込み

若松児童ホーム 電話番号433-7991
小麦粉粘土で遊ぼう 9月24日(木曜日)午前10時10分~10時50分、11時10分~11時50分 2歳~就学前の子と保護者 各先着30組 事前に申し込み

西船児童ホーム 電話番号047-333-2007
わらべうたで遊ぼう 9月24日(木曜日)(1)午前10時~10時30分 (2)10時40分~11時10分 (3)11時20分~11時50分 親子でわらべうた、ふれあい遊び (1)(2)0歳児と保護者 (3)1歳児以上と保護者 各先着15組 事前に申し込み

小室児童ホーム 電話番号457-1000
ベビーマッサージ 9月18日(金曜日)午前10時30分~11時30分 1歳児以下と保護者 先着20組 事前に申し込み

三山児童ホーム 電話番号478-6800
たのしいな!人形劇 9月12日(土曜日)午前11時~11時40分 人形劇やペープサートなど 幼児(保護者同伴)~小学生 事前に申し込み

八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400
バルーン大魔王がやってくる! 9月30日(水曜日)午後2時30分~3時30分 バルーンショーと体験 乳幼児(保護者同伴)~小学生 当日自由参加

松が丘児童ホーム 電話番号463-5087
ぴよちゃんクラブ 9月11日、25日各(金曜日)午前10時30分~11時30分 ふれあい遊び、わらべうた ほか 0歳児と保護者 事前に申し込み

飯山満児童ホーム 電話番号468-0411
歯のおはなし 9月11日(金曜日)午前10時30分~11時30分 歯科衛生士によるミニ講話、相談 乳幼児と保護者 当日自由参加

夏見児童ホーム 電話番号423-5999
親子ビクス 9月16日(水曜日)午前10時30分~11時30分 親子でリフレッシュ! 6~12カ月児と保護者 先着25組 事前に申し込み

塚田児童ホーム 電話番号439-9299
ちびっこパラダイス 9月1日~29日毎週(火曜日)午前11時30分~11時50分※22日を除く リズム体操、手遊び ほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

宮本児童ホーム 電話番号424-9842
ちびっこ広場 9月10日(木曜日)午前10時~午後2時 アスレチック、ボールプールほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

三咲児童ホーム 電話番号448-2397
一輪車教室(初心者・全2回) 9月19日(土曜日)、20日(日曜日)各午前10時~11時50分 小学生 先着20人 事前に申し込み

新高根児童ホーム 電話番号469-3940
おばけやしき 9月6日(日曜日)午後1時30分~3時 幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

薬円台児童ホーム 電話番号469-4884
ぺったんこタイム 9月17日(木曜日)午前10時30分~11時30分 手形、足形をとる 乳幼児と保護者 当日自由参加

海神児童ホーム 電話番号432-4661
オータムコンサート 9月24日(木曜日)午前10時30分~11時 ギター演奏 乳幼児と保護者 先着30組 事前に申し込み

法典児童ホーム 電話番号429-0813
ちびっこまつり 9月10日(木曜日)午前10時30分~11時15分 写真・ヨーヨーコーナー、魚釣り ほか 1歳児以上と保護者 当日自由参加

本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701
子育て支援「イヤイヤ期の接し方」 9月11日(金曜日)午前10時30分~11時 乳幼児と保護者 臨床心理士によるお話 当日自由参加

巡回児童ホーム

  • ぽかぽか広場 日程・会場・問合せ 下表 各午前10時~11時30分 わらべうた、パネルシアターほか 〇10日、18日⇨0・1歳児と保護者 ○11日、16日、25日⇨0~2歳児と保護者 当日自由参加
  • わくわくタイム 日程・会場・問合せ 下表 10日、16日、18日⇨各午後3時30分~5時 集団遊び、簡単工作ほか 小学生 当日自由参加
巡回児童ホームの日程
9月 会場 問合せ(児童ホーム)
10日(木曜日) 二和公民館 新高根 電話番号469-3940
11日(金曜日) 北部公民館 薬円台 電話番号469-4884
16日(水曜日) 坪井公民館 三咲 電話番号448-2397
18日(金曜日) 中央公民館 宮本 電話番号424-9842
25日(金曜日) 海老が作公民館 三咲 電話番号448-2397

※11日、25日はぽかぽか広場のみ

10面

情報ひろば 健康

はじめてママ・パパになる人のための教室

(1)ママになるための教室(全2回) 〈日時・日程〉〈会場〉下表/先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか/市内在住で28年2月・3月に初めて出産予定の人/各先着30人/無料
(2)パパ・ママ教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表/お産の進み方、お風呂の入れ方ほか/市内在住で28年2月・3月に出産予定の人とその配偶者/各先着50組/無料
 

〈申込み〉希望する各保健センターへ
会場・申込み 教室・日時
東部保健センター電話番号466-1383 (1)10月2日、9日各(金曜日)午後1時15分~3時45分
(2)11月21日(土曜日)午前9時30分~正午
西部保健センター 電話番号047-302-2626 (1)10月6日、13日各(火曜日)午後1時15分~3時45分
(2)10月17日、31日各(土曜日)午後1時15分~3時45分※10月31日は午前9時30分~正午もあり
中央保健センター 電話番号423-2111 (1)10月19日、26日各(月曜日)午前9時30分~正午、午後1時15分~3時45分

よい歯、いい顔 ニコニコキャラバン

幼いうちからむし歯予防に興味を持ってもらうためのイベントです。
〈日時・日程〉9月6日(日曜日)午前10時~午後3時30分 〈会場〉ららぽーと TOKYO-BAY北館1階中央広場(浜町2) 〈内容〉無料歯科健診、矯正歯科相談ほか 〈問合せ〉船橋歯科医師会 電話番号424-4855

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉26年11月~27年1月生まれの第1子と保護者 〈定員〉各先着30組 〈申込み〉希望する各保健センターへ

教室の詳細
会場・申込み 日時(10月)
北部保健センター 電話番号449-7600 9日(金曜日)午後2時~3時
西部保健センター 電話番号047-302-2626 26日(月曜日)午前10時~11時、午後2時~3時
東部保健センター 電話番号466-1383 30日(金曜日)午前10時~11時、午後2時~3時

講座「幼児(4~6歳)の心の健康」

〈日時・日程〉10月1日(木曜日)午前10時~正午 〈会場〉東部保健センター 〈講師〉花澤佳子氏(臨床心理士) 〈対象〉4~6歳児の保護者 〈定員〉先着40人※保育あり(1歳以上。若干名。要予約) 〈申込み〉同センター 電話番号466-1383へ

日本脳炎の予防接種を受けましょう

 今年度、高校3年生相当年齢(平成9年4月2日~10年4月1日生)で、Ⅱ期の予防接種を受けていない人は早めに受けましょう。また、下表の生年月日の人で対象年齢内の人は、Ⅰ・Ⅱ期不足回数分を公費で接種できます。
〈接種方法〉実施医療機関に予約の上、母子健康手帳を持参し、医療機関備え付けの予診票に接種者コードを記入※13歳以上で保護者同伴でない場合は、各実施医療機関、健康増進課等で配布している予診票に保護者が署名したものが必要
〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2415
実施医療機関は同課へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
 

接種対象
生年月日 接種回数と対象年齢
平成7年4月2日~19年4月1日 Ⅰ期(3回)、Ⅱ期(1回)を20歳になる前日までに接種※Ⅱ期は9歳になってから
平成19年4月2日以降 Ⅰ期:3回⇨生後6カ月~90カ月に至るまで(標準的には3~4歳)Ⅱ期:1回⇨9~13歳未満

身体を動かしてみませんか(10月)

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回 (2)(3)各全2回) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着25人 〈申込み〉希望する各保健センターへ

教室の詳細
教室名 日時 会場・申込み
(1)運動習慣づくり 10月6日~27日毎週(火曜日)午後1時30分~3時30分 北部保健センター電話番号449-7600
(2)身体をほぐそう リラックス体操 10月14日、28日各(水曜日)午後1時30分~3時30分 東部保健センター電話番号466-1383
(3)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ 10月23日、30日各(金曜日)午前10時~正午 西部保健センター電話番号047-302-2626

生き生きと若々しく過ごすための教室(地域支援事業)

運動・口腔体操・栄養改善の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学ぶ教室です。
〈日時・日程〉〈会場〉下表(各全5回) 〈対象〉市内在住の65歳以上の人※多数の場合、今年度初めて受講する人を優先 〈定員〉(1)(2)(5)各先着20人 (3)(4)(6)各先着10人 〈申込み〉包括支援課 電話番号436-2882へ
 

教室の詳細
会場 日時
(1)ティップネス船橋(本町6) 10月5日~11月9日※10月12日を除く毎週(月曜日)午前10時30分~午後0時30分
(2)コナミスポーツクラブ 下総中山(本中山2) 10月12日~11月9日毎週(月曜日)午後2時30分~4時30分
(3)デイサービスなつみ(夏見台2) 10月16日~11月13日毎週(金曜日)午前9時30分~11時
(4)ニチイ学館船橋校(本町1) 10月19日~11月16日毎週(月曜日)午前10時~正午
(5)クロスウェーブ船橋(本町2) 10月30日~11月27日毎週(金曜日)午前9時30分~11時30分
(6)カーブス船橋高根台(松が丘1) 10月30日~11月27日毎週(金曜日)午後1時15分~2時45分

今すぐ実践「生活習慣病予防」

 医療機関で特定健康診査を受診し、その結果、生活習慣を改善する必要のある人には、受診した医療機関または特定健康診査室より特定保健指導を順次ご案内しています。医師、保健師、管理栄養士が生活習慣病予防のための取り組みをサポートします。ぜひご利用ください。
〈問合せ〉特定健康診査室 電話番号436-2379
 

成人健康相談(9月)

健康相談のほか、血圧測定や尿検査なども行います。健康手帳をお持ちの人は持参してください。40歳以上で持っていない人には当日交付します。
〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2382
 

相談日時
日時(9月) 会場
8日(火曜日)午前9時30分~正午 塚田公民館
8日(火曜日)午前10時30分~午後1時 宮本公民館
8日(火曜日)正午~午後1時30分 浜町公民館
9日(水曜日)午前9時30分~正午 西部公民館
9日(水曜日)午前10時~午後1時 中央公民館
10日(木曜日)午前10時~正午 夏見公民館
11日(金曜日)午前10時~午後0時30分 ●二和公民館
15日(火曜日)午前10時~午後0時30分 ★葛飾公民館
16日(水曜日)午前10時30分~午後1時 高根台公民館
16日(水曜日)午後0時30分~3時30分 船橋アリーナ
17日(木曜日)午前10時30分~午後1時 ●松が丘公民館
17日(木曜日)午前10時30分~午後1時 東部公民館
17日(木曜日)午前11時30分~午後2時 ★八木が谷公民館

●は歯科相談、★は栄養相談が受けられます。また、★は食生活サポーターが「味噌汁の塩分濃度測定」を行います。希望する人は、おたま1杯のみそ汁(具なし)をビニール袋に入れてお持ちください。

糖尿病教室~がまんしないで続けられる!食事と運動のコツがわかる!~

〈日時・日程〉〈内容〉下表(全3回) 〈会場〉東部保健センター 〈対象〉市内在住で糖尿病を治療中か血糖値が高めの人とその家族 〈定員〉先着25人 〈申込み〉同センター 電話番号466-1383へ
 

教室の詳細
日時 内容
10月15日(木曜日)午後1時30分~ ★公開講座 医師講話「糖尿病がよくわかる!」、歯科衛生士講話「歯周病と糖尿病の深~い関係」
10月21日(水曜日)午前10時~ 栄養士講話「知っていますか?自分に合った食事」
10月29日(木曜日)午前10時~ 健康運動指導士講話・実技「体を動かしてみよう!効果的な運動の仕方」、栄養士講話「おやつ・お酒・外食の楽しみ方」

★は糖尿病に関心がある人も参加可(先着40人)

医師による認知症相談

〈日時・日程〉(1)9月9日 (2)30日各(水曜日)午後1時~ 〈会場〉〈申込み〉(1)中部地域包括支援センター 電話番号423-2551 (2)東部地域包括支援センター 電話番号490-4171へ 〈対象〉認知症高齢者を介護する家族 〈定員〉各先着3人

在宅医療・介護の相談会

〈日時・日程〉9月12日(土曜日)午後3時30分~5時 〈会場〉勤労市民センター※当日自由参加 〈相談員〉杉山宏之氏(船橋薬剤師会副会長)ほか 〈対象〉患者やその家族、医療・介護関係者 〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2412

介護教室

〈日時・日程〉(1)9月17日(木曜日) (2)10月15日(木曜日)各午後1時30分~3時30分 〈会場〉(1)中央公民館 (2)二和公民館 〈内容〉寝返りのさせ方や起こし方、着替えなど介護の基本 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着10人 〈申込み〉公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

ひとりで悩まず相談を

こころのこと、からだのこと、家族のことなど、一人で悩まず話してみると、何かが変わるかもしれません。各種相談窓口を掲載したリーフレットを配布しています。
〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2413
 

夜間・休日の急病は

当番医案内
ふなばし健康ダイヤル24
休日調剤薬局案内

電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料
健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所
湊町2-8-11(市役所別館)
電話番号424-2327
内科・外科・小児科
年中無休 午後9時~翌午前6時
※受付は原則終了15分前まで
小児科の担当医による診療(15歳未満)
(月曜日)~(金曜日)⇨午後8時~11時
(土曜日)(祝日)(休)⇨午後6時~9時
※受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)⇨午前9時~午後5時、午後6時~9時
※受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

休日急患歯科診療所
海神2-13-25(中央保健センター内)
電話番号423-2113
応急処置のみ
(日曜日)(祝日)(休)午前9時~正午※受付は原則午前11時30分まで

健康医療相談
ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料

県小児救急電話相談
電話番号#8000
ダイヤル回線・IP電話・ひかり電話からは電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~10時
こどもの救急ホームページ
http://kodomo-qq.jp/
 

医療センター市民講座「心臓病教室」を開催

〈問合せ〉医療センター医事課 電話番号438-3321

 心臓に関わる病気について専門スタッフがわかりやすく説明します。再発を防ぎたい人、病気になりたくない人、みなさんの参加をお待ちしています。
〈日時・日程〉〈内容〉下表 〈会場〉医療センター 〈定員〉各当日先着100人

講座の詳細
日時 内容(講師)
9月10日(木曜日)午後1時30分 ~2時30分 特別講演「脳卒中のはなし」(医師)
9月24日(木曜日)午後1時30分 ~2時30分 「心筋梗塞を予防する」(医師)、「そうだったのか!心臓病の薬~血圧編~」(薬剤師)

 けんこうメモ

〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2419

結核検診を受けましょう
 結核は決して過去の病気ではありません。人から人へとうつる、今もなお重大な感染症であり、市内では26年中に115人が発病しています。
 結核は、感染後から病気が進行し6カ月~2年程度で発病する場合と、何十年も経ってから免疫力の低下により発病する場合があります。中には感染しても一生発病しない人もいます。
 長引く咳や痰、倦怠感、微熱などの症状があるときは、医療機関を受診しましょう。特に2週間以上症状が続く場合は要注意です。
 9月24日~30日は結核予防週間です。市では定期的に、市に住民登録をしている65歳以上の人を対象に胸部エックス線結核検診を実施しています。今年度一度も胸部エックス線結核検査を受けていない人は、自覚症状がなくても受診しましょう。
 

11面

船橋駅前総合窓口センター (フェイスビル5階)  

電話番号423-3411
9月の休業日 5日(土曜日)、6日(日曜日)、19日(土曜日)、20日(日曜日)※自動交付機は休業日も次の時間利用できます⇨(土曜日)午前9時~午後5時、(日曜日)午前9時~正午
業務時間 ◦(月曜日)~(金曜日)⇨午前9時~午後8時
休業日以外の(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)⇨午前9時~午後5時
システム更新のため、10月2日(金曜日)は午後5時までの業務です。10月3日(土曜日)、4日(日曜日)は自動交付機を含む全ての業務を休止します。

情報ひろば お知らせ

彼岸時の馬込霊園へは臨時バスで

9月20日(日曜日)~23日(祝日)は、JR船橋駅北口から馬込霊園行きの臨時バスを運行しますのでご利用ください。
〈運行時間〉午前8時20分~午後3時40分※15~30分間隔 〈乗り場〉JR船橋駅北口8番 〈料金(片道)〉○現金⇨大人280円、小人140円 ○ICカード⇨大人279円、小人140円 〈問合せ〉環境保全課 電話番号436-2402

下表の期間は、霊園を終日開門します。

霊園の終日開門
霊園 開門期間
馬込霊園 正門 9月5日(土曜日)~25日(金曜日)
馬込霊園 金杉門 9月20日(日曜日)~25日(金曜日)
習志野霊園正門 9月20日(日曜日)~25日(金曜日)

ただし、馬込霊堂(納骨堂)の礼拝室での参拝は午前8時~午後5時、馬込霊園墓参者休憩所の利用時間は午前8時~午後4時30分です。※習志野霊堂(納骨堂)の礼拝室での参拝は、通常通り午前9時~午後5時です

自立支援と精神手帳の窓口を障害福祉課に変更します

これまで保健所で行っていた自立支援医療(精神通院)、精神障害者保健福祉手帳に関する手続きは、保健所の移転に伴い、10月1日(木曜日)から市役所2階障害福祉課に変わります。
〈問合せ〉保健所保健予防課 電話番号431-4191(9月まで)、障害福祉課 電話番号436-2729(10月から)

経済的に就学が困難な世帯に学用品等の費用を援助します

〈援助内容〉小・中学校の学用品等の購入費(一部)、校外活動費など 〈対象〉次のいずれかに該当し、援助を希望する世帯 ○生活保護世帯 ○児童扶養手当(母子・父子家庭の手当)を受給 ○経済的な理由により、学用品費や校外活動費などの支払いが困難 〈申込み〉申請書と必要書類を各学校へ※申請書は各学校で配布。市外へ通学している人はお問い合わせください 〈問合せ〉学務課 電話番号436-2852
就学援助認定者の学校給食費は免除となります。詳しくは保健体育課 電話番号436-2418へお問い合わせください。

高根小学校市民図書室を再開

 校舎の耐震補強工事に伴い、一時休館していた高根小学校の市民図書室を、9月2日(水曜日)から再開します。
〈開室時間〉毎週(水曜日)(土曜日)(日曜日)午前10時~午後4時※休館前と同じ 〈問合せ〉教育総務課 電話番号436-2802

再就職支援セミナー・相談会

  • 子育て中お母さんの再就職支援セミナー 10月14日(水曜日)午前10時~午後0時30分/自己理解とキャリアプラン・就職スキル/先着20人
  • 出張就労相談 10月14日(水曜日)午後1時45分~4時30分/個別相談(各45分)/県ジョブサポートセンター講師/先着3人※男女不問

〈会場〉男女共同参画センター※ともに保育あり(1歳~就学前。先着10人。10月7日(水曜日)までに要予約) 〈申込み〉男女共同参画センター 電話番号423-0757へ 〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2477

障害者雇用促進合同面接会

〈日時・日程〉10月8日(木曜日)午後1時~4時※当日自由参加 〈会場〉市役所11階大会議室 〈対象〉障害者手帳を持ち就職を希望する人 〈問合せ〉ハローワーク船橋 電話番号431-8287(音声案内41#)

ふなばし介護 就職フェア

〈日時・日程〉9月26日(土曜日)、27日(日曜日)各午後1時~5時※当日自由参加、2時から介護福祉芸人・メイミさんのトークショーあり 〈会場〉勤労市民センター 〈内容〉介護の仕事についての説明、施設見学や面接の申し込みなど 〈対象〉中学生以上 〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2477、株式会社フィット 電話番号421-1777

情報ひろば 募集

軽度生活援助員の登録者

65歳以上の一人暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活のお手伝いをします。
〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉公益財団法人市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ
登録者を対象に説明会を開催します (1)9月17日(木曜日)午前10時~ (2)28日(月曜日)午前10時~ (3)30日(水曜日)午後1時30分~ (4)10月2日(金曜日)午前10時~/(1)(3)(4)市福祉ビル(本町2) (2)高根台公民館/各先着10人/事前に同公社 電話番号420-7331へ

市営霊園返還墓地の使用者

 市に返還された区画の使用者を募集します。
〈種類・募集数〉○習志野霊園⇨普通墓地1区画(4平方メートル) ○馬込霊園⇨普通墓地28区画(4・6・9平方メートル)、芝生墓地11区画(3・4平方メートル)※いずれも多数は抽選 〈対象〉○市内に1年以上居住し、住民登録をしている ○祭祀を行う ○配偶者または一親等の焼骨を持っている ○管理等を行う承継者がいる ○使用料、管理料を期限内に一括納付可能 ○現在、市営霊園を使用していない 〈費用〉1平方メートルあたり使用料27万円、管理料972円※年額。税込 〈申込み〉9月30日(水曜日)(消印有効)までに、申込書を環境保全課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2402)へ※申込書は、同課、霊園管理事務所、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所で配布

市地域保健推進協議会の市民委員

〈応募資格〉市内在住の20歳以上で、ほかの審議会等の委員でない人 〈募集人員〉2人 〈内容〉母子・老人保健の施策や保健所の運営について審議 〈勤務〉年1回の協議会に出席※報酬あり 〈任期〉11月から2年間 〈申込み〉9月18日(金曜日)(必着)までに、テーマ「船橋市の健康づくり施策の課題について」または「市民主体の健康づくりについて」の小論文(400字程度)に、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、職業、所属団体があれば団体名を添えて、保健所総務課(〒273-0011 湊町2-10-18 電話番号431- 4191)へ

消防フェスティバル2015のフリーマーケット出店者

〈日時・日程〉10月17日(土曜日)午前10時~午後2時※雨天中止 〈会場〉船橋競馬場(若松1) 〈募集区画数〉〈費用〉下表※飲食物は不可 〈申込み〉9月25日(金曜日)までに、同実行委員会(消防局警防課内)電話番号435-8628へ

募集内容
募集区画 募集数 費用
車両出店 先着15区画 1500円
手持ち出店 先着10区画 500円

9月の無料相談窓口 

※記述のないものは(祝日)(休)休・予約不要・電話相談不可

相談窓口一覧
相談名 日時 会場 問合せ
税金 8日(火曜日)、10日(木曜日)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所 税理士会船橋支部 電話番号437-8686※要予約
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階201会議室※30日から市役所2階税務相談室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686
行政への要望・苦情 3日、17日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)12日(土曜日)午前9時~正午 (1)市民の声を聞く課※先着順
(2)フェイス5階相談室※要予約 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
人権・悩みごと (1)10日~24日毎週(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局 千葉地方法務局船橋支局 電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) (1)3日(木曜日) (2)9日(水曜日)各午後1時~4時 (1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階114会議室 行政書士会葛南支部 電話番号468-3320
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)10月3日(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436- 2787※いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 29日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階)電話番号431-7560※要予約。先着3人
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室 ハローワーク船橋マザーズコーナー 電話番号423-3097※予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 (2)6日(日曜日)午前10時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室 ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号(1)411-9834 (2)090-9963-8717※要予約(保護者も可)
中小企業の経営 (1)15日(火曜日) (2)17日(木曜日)各午後1時~4時 (1)市役所4階 商工振興課 電話番号436-2475 (2)船橋商工会議所 同会議所 電話番号435-8211※いずれも要予約
特許・実用新案・意匠登録 3日、17日各(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211※要予約
社会保険労務士(労働相談) 11日、25日各(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室/商工振興課 電話番号436-2477※要予約
ひとり親家庭の生活・就労 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)12日(土曜日)午後1時~5時 (1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320※前日までに要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、12日、26日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006※電話相談可
多重債務 12日、26日各(土曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006※要予約
暮らしの家計 8日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852※要予約
不動産取引・測量・登記 1日、15日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852
交通事故 10日(木曜日)午前10時~正午、午後1時~2時20分 市民の声を聞く課電話番号436-2787※要予約
身体障害者 4日(金曜日)午前10時~午後3時 身体障害者福祉センター 障害福祉課 電話番号436-2345 FAX番号433-5566※電話相談可
身体障害者 18日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室 身体障害者相談員・長野 電話番号465-1143※3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 25日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 知的障害者相談員・比佐 電話番号466-5146※3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 11日(金曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 視覚障害者協会・山本 電話番号465-4950※3日前までに要予約
視覚障害者 午前10時~午後4時※日にちは要相談 身体障害者福祉センター 社会福祉法人・愛光 電話番号043-424-2582※要予約。訪問も可
聴覚障害者 18日(金曜日)午後1時~3時30分 フェイス5階相談室 聴覚障害者協会・宇井 FAX番号461-2536※3日前までに要予約
障害者の自立 9日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554※前日までに要予約。電話相談可
障害年金 25日(金曜日)午後1時30分~5時 フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば 電話番号043-301-2311※予約も可
精神保健福祉 3日(木曜日)、9日(水曜日)、17日(木曜日)、25日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健所保健予防課電話番号431-4191※要予約
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健所総務課 電話番号431-4191 ※原則、電話相談。面接は要予約
マンション管理 6日、10月4日各(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712※要予約
建築住宅 9日(水曜日)午後5時~7時、12日(土曜日)、26日(土曜日)、27日(日曜日)各午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712
増改築 (1)8日(火曜日)(2)22日(休)各午前10時~午後3時 (1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階 船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2694※要予約
男性の生き方 (月曜日)午後7時~9時 相談専用電話番号423-0199※電話相談のみ 男女共同参画センター 電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) (金曜日)午前10時~午後4時、16日(水曜日)午後4時30分~9時 男女共同参画センター電話番号423-0757※要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)3日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、24日(木曜日)午後1時~5時 (2)14日(月曜日)午後4時~8時 (1)男女共同参画センター(2)フェイス5階相談室 男女共同参画センター電話番号423-0757※いずれも要予約
女性相談 (月曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 市役所別館2階女性相談室(児童家庭課)電話番号431-8745※要予約。電話相談可
家庭教育相談(子どものための) (1)9日(水曜日)(2)29日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (1)フェイス5階相談室 (2)二和公民館 社会教育課 電話番号436-2895※要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室 国際交流室 電話番号436-2083※電話相談 電話番号436-2953

陸上自衛隊習志野演習場  9月の訓練予定(変更の場合あり)
 

ヘリコプター離発着⇨1日(火曜日)~3日(木曜日)各午前7時~午後8時  落下傘降下⇨9日(水曜日)、10日(木曜日)、29日(火曜日)、30日(水曜日)各午前7時~午後8時※9日は午後9時まで  火薬⇨1日(火曜日)~30日(水曜日)各午前7時~午後9時
〈問合せ〉第1空挺団広報室 電話番号466-2141(内線206)
 

12面

写真(フォト)がとらえたホットな話題 ふぉっとニュース

市長のトップセールスでPR
北海道で「船橋のなし」を販売促進!

 和梨の消費量が少ない北海道で「船橋のなし」の知名度を上げるため、8月7日、8日に北海道内で松戸徹市長がトップセールスを行いました。
 7日には、札幌ドームで行われるプロ野球公式戦に併せて、PRイベントを開催。これは、船橋市に隣接する鎌ケ谷市にファームチームをおく北海道日本ハムファイターズの厚意により実現したもので、昨年に引き続き2回目です。船橋から「目利き番頭 船えもん」や「ふなっしー」も応援に駆け付け、「船橋のなし」のおいしさを宣伝しました。

[キャプション]ふなっしーを正面に、左から北海道日本ハムファイターズの栗山英樹監督、有原航平投手、玉井由孝船橋市果樹園芸組合長、船えもん、小泉勉市川市農業協同組合組合長理事、松戸徹市長
[キャプション]札幌ドーム内で来場者1500人に「船橋のなし」を無料配布しました

「ふなばしシルバーリハビリ体操」を教える
市民ボランティア第1期体操指導士25人が誕生!

 8月7日、ふなばしシルバーリハビリ体操初級指導士養成講習会の閉講式が行われ、25人が第1期体操指導士として認定されました。
 この体操は、健康寿命の延伸や介護予防を目的に、市が今年5月に導入しました。6日間の講習会を全て受講するなどし、市民に体操を教える体操指導士として認定されます。
 参加者の阿部武さんは、「高齢者が転倒やケガをせずに健康に暮らせるよう、みんなに体操を伝えようと思います」と話してくれました。

[キャプション]山﨑副市長から一人ひとりに修了証が手渡されました

[キャプション]第1期体操指導士として認定された皆さん

中国・上海市から船橋の梨畑にようこそ!

 8月18日に中国・上海市「農業委員会代表団」5人が伊藤伸一さんが経営する梨畑(三咲町)を訪れました。今回の訪問は、最盛期を迎えた「船橋のなし」を味わってもらおうと、市が招待したものです。現在、千葉県産の梨は東日本大震災に伴う原発事故の影響により、中国への輸出が規制されていますが、市では規制が解除された後に輸入してもらえるよう上海市に継続的に働きかけています。
 代表団は、梨畑を視察し、旬の梨を試食しました。団長の華国雄さんは「みずみずしくて甘く、すばらしい味です。上海でもきっと受け入れられると思います」と話してくれました。

[キャプション]梨を手渡して説明する伊藤さん(左)と、華国雄さん(右)
 

市船がインターハイで活躍!

 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)が7月28日から8月20日まで近畿2府4県(京都、大阪、和歌山、奈良、兵庫、滋賀)で開催され、全国から集まった高校生たちが熱戦を繰り広げました。市立船橋高校はサッカー部が準優勝を飾るなどの活躍を見せました。

サッカー部が接戦の末、準優勝に!

 8月9日にノエビアスタジアム神戸(兵庫県)で行われたサッカー決勝戦では市立船橋高校と東福岡高校(福岡県代表)が対戦しました。前半に1点を奪われ、追いかける展開の市船は、後半の試合終了間際にフリーキックを決め、1対1の同点に追いつく劇的な展開で延長戦へ。その後も、一進一退の攻防が続きましたが決着はつかず、最後はPK戦で惜しくも5対6で敗北を喫しました。
 主将の椎橋慧也選手は「日本一を取るのは自分達しかいないという気持ちで戦ってきました。今大会では試合を重ねるごとにチームの団結力が高まってきたので、これからの選手権、プレミアリーグと、一つひとつの試合で勝ちにこだわっていきたいです」とこれまでの試合を振り返り、早くも次の戦いを見据えていました。

[キャプション]準優勝に輝いた市船イレブン
[キャプション]試合終了間際にフリーキックを決めた工藤友暉選手
 

体操部の湯浅賢哉選手(2年)が個人総合で4位に!

 8月3日に大阪市中央体育館で行われた体操競技の決勝。湯浅選手が得意の平行棒で安定した演技を見せ、15.300点を記録し種目別で2位、鉄棒は3位となり、2年生での入賞はただ1人となる個人総合4位の成績をおさめました。
 その他、あん馬では鈴木茂斗選手が種目別4位となるなど、それぞれが団体の結果に貢献し、市船は団体総合5位入賞を果たしました。

[キャプション]平行棒で安定した演技を見せた湯浅選手
[キャプション]左から池澤侑紀選手(3年)、湯浅選手(2年)、鈴木選手(1年)、柏木寅冶選手(3年)、谷川翔選手(2年)
 

体操・陸上の上位入賞 ※全て市立船橋高校
競技 種目 名前 成績
体操 男子団体総合 池澤、谷川、湯浅、鈴木 5位
体操 個人総合 湯浅賢哉 4位
体操 あん馬 鈴木茂斗 4位
体操 あん馬 谷川翔 8位
体操 跳馬 柏木寅冶 5位
体操 平行棒 湯浅賢哉 2位
体操 鉄棒 湯浅賢哉 3位
陸上 円盤投 田村勇太 7位
陸上 女子4×400メートルリレー 比嘉、藤井、泉對、渡部 8位

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日