テキスト版広報ふなばし 平成27年6月1日号

更新日:平成29(2017)年12月21日(木曜日)

ページID:P036823

 このページは、音声読み上げソフトを利用している方のために、「広報ふなばし」の内容をすべて文章で表記しています。
(「広報ふなばし」のPDFファイルをダウンロードする場合は、こちらをクリック)

目次
1面 すべての市立中学校27校に学校司書を配置
2面 「子育て世帯臨時特例給付金」「子育て世帯応援券」を支給します
地域まちづくり活動助成制度を新設しました
プレミアム付商品券まもなく発売!
各施設の指定管理者を募集します
第1回 市議会臨時会 議長に中村静雄議員を選出 副議長は松嵜裕次議員に
3面 国民健康保険料の保険料率を据え置きます
広報ふなばしがより見やすく「電子ブック」がスタート
市営住宅の入居者を募集します
65歳以上の介護保険料をお知らせします
4面 本のナビゲーター“学校司書”が 子どもたちと本の出会いをつくります
6月は食育月間です “食”の知識を身につけよう!
5面 輝く地元の産業 ~工業編~
 「硬さ基準片」世界唯一の専門メーカー 山本科学工具研究社
6面 情報ひろば 募集
情報ひろば スポーツ
6月1日~ 放課後子供教室を5校から31校に増設 「利用者」「臨時職員(夏季)」を募集します
「市文学賞」 作品を募集します
7面 情報ひろば 施設ガイド (図書館市民ギャラリー趣味・教養・学習
善意の花園(敬称略) 
ふなばし文芸
ネパール地震救援金を受付中
8面 情報ひろば 施設ガイド 公民館
けいじ板
ふなばしオート
9面 情報ひろば 施設ガイド(アンデルセン公園子ども美術館ふなばし三番瀬海浜公園飛ノ台史跡公園博物館子育て支援センター児童ホーム
陸上自衛隊習志野演習場 6月の予定(変更の場合あり)
10面 情報ひろば 健康
夜間・休日の急病は
夏が来る前に対策を! デング熱に注意しましょう
医療・介護の専門家が相談に応じます 在宅医療・介護の相談会を開催
デング熱等対策「蚊の調査」を行います
11面 情報ひろば(船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、お知らせ)
安全・安心の見張り役 「住宅用火災警報器」設置はお済みですか?
6月の無料相談窓口
12面 船橋の食を探しに、イベントへ行こう!
写真(フォト)がとらえたホットな話題 ふぉっとニュース
6月は環境月間 未来へ残そう!ふるさとふなばし自然の宝庫
男女共同参画センターフェスティバル
取材メモ

 

1面

いつも人のいる温かい学校図書館を目指して
すべての市立中学校27校に学校司書を配置

 市では、充実した読書環境を整え、学校図書館をより魅力的なものとするため、6月から市内すべての市立中学校に学校司書を配置します。すでに配置している小学校と合わせて、全市立小・中学校(小学校54校、中学校27校)の学校司書が、子どもたちにより多くの本との出会いをつくります。
〈問合せ〉指導課 電話番号436-2864

[画像キャプション]本を中心に友人との会話が弾みます(坪井中学校)
[画像キャプション]学校司書が展示コーナーなどでお薦めの本を紹介します

学校司書の詳細は4面をご覧ください

2面

6月に送付する児童手当現況届と併せて申請を
「子育て世帯臨時特例給付金」「子育て世帯応援券」を支給します

〈問合せ〉児童家庭課 電話番号436-2316

 昨年4月の消費税引き上げの影響を踏まえ、子育て世帯を支援するため、児童手当受給者に「子育て世帯臨時特例給付金」と、市独自の支援策として市内の取扱店で商品等を購入できる「子育て世帯応援券」を支給します。6月に送付する児童手当現況届(申請欄は現況届用紙にあり)を、お早めに提出してください。

〈支給対象〉27年5月31日現在、市に住民登録があり、27年6月分の児童手当の支給を受ける人※児童手当の所得制限額以上の人は対象にはなりません
〈支給額〉27年6月分の児童手当の対象となる児童1人につき ○臨時特例給付金⇨3000円 ○応援券⇨3000円分
〈支給決定時期〉いずれも9月上旬以降
〈支給時期〉○臨時特例給付金⇨10月中 ○応援券⇨9月上旬から順次送付※使用期限は27年12月26日(土曜日)
〈申込み〉児童手当現況届を児童家庭課(〒273-8501※住所不要)へ
申請欄は、児童手当現況届と同じ用紙にあります。公務員の人は、勤務先から配布されます。
応援券の取扱店はプレミアム付商品券(下記事参照)と同じです。

児童手当の現況届の提出をお忘れなく

 5月分まで児童手当の認定を受けている人が6月分以降も引き続き手当を受給するには、現況届を提出し、受給資格の審査を受ける必要があります。
 対象者には6月中に現況届を送付しますので、必要書類をそろえてお早めにご提出ください。公務員の人は勤務先で手続きをしてください。

2~5月分の手当は6月10日(水曜日)に支給します

 支給対象月は受給者により異なります。5月分までの手当について必要書類の未提出等により審査中となっている人は、6月に手当を受給できません。なお、支給日については、認定通知でお伝えします。

地域まちづくり活動助成制度を新設しました

 地域にどのような建物を建築できるかは、全国共通の法律で定められています。しかし、地域の皆さんが話し合って合意することにより、「住環境を守る」「防災力を高める」等を目的に、建物の用途や高さなどについて地域独自に規制する「地区計画」等を定めることができます。市では、従来の支援に加え、今年度から“まちのルールづくり”に係る費用の一部を助成します。
〈問合せ〉都市計画課まちづくり支援室 電話番号436-2526

地域まちづくり活動助成制度

 市の登録を受けた団体に対し、まちのルールづくりのための調査・会議等に係る費用(公民館の施設使用料、会議資料作成費、ハガキ代など)の一部を助成します。
〈対象〉以下のすべてを満たす、まちのルールづくりを行う5人以上の団体
○まちのルールづくりについて、ルール区域内の住民等の多数の支持を得られている
○会則の定めがあり、宗教・政治・営利を目的としていない
〈交付額〉各年度、最大25万円まで(助成対象費用の2分の1以内)
登録を希望する団体は、同室 電話番号436-2526へご相談ください。

地域まちづくりアドバイザーの派遣

 まちづくり活動の進め方や手法のアドバイス等を行うアドバイザーとして、都市計画や建築などの有資格者や実務経験豊富な専門家を派遣します。
〈対象〉まちのルールに関する検討を行う5人以上の団体※団体登録がなくても利用できます
〈費用〉アドバイザーへの報酬(交通費等含む)は無料。その他の費用は団体が負担
〈派遣回数〉1団体に対し最大12回
派遣を希望する場合は、事前に同室 電話番号436-2526へご相談ください。

相談窓口

 市の職員が地域まちづくり活動についての質問や相談を受け、アドバイスをします。また、必要に応じて職員が出向き、現地を確認しながら話を伺います。
〈日程〉(月曜日)~(金曜日)※(祝日)(休)を除く
〈場所〉都市計画課まちづくり支援室

2500円分もお得に! プレミアム付商品券まもなく発売! 6月27日(土曜日)~

〈問合せ〉商工振興課 電話番号436-2472

 船橋商工会議所と市商店会連合会が連携して、6月27日(土曜日)から25パーセント分お得な買い物ができる「プレミアム付商品券」を市内公共施設、郵便局等で販売します。1セットの販売価格は1万円で、1万2500円分の買い物ができる商品券です。取扱店は6月下旬に新聞折込でお知らせします。
 販売場所、冊数等の詳細は、「広報ふなばし」6月15日号に掲載しますので、お見逃しなく!

各施設の指定管理者を募集します

〈施設名・応募期間・申込先〉下表※(土曜日)(日曜日)(祝日)は除く
〈指定管理期間〉28年4月1日~33年3月31日※アンデルセン公園は38年3月31日まで
〈要項配布場所〉各申込先(高齢者福祉課、都市総務課を除く)と市ホームページで配布

各施設の指定管理者募集
施設名 募集要項の配布期間 応募期間 申込先
船橋アリーナ・武道センター 6月12日(金曜日)まで 6月25日(木曜日)~7月24日(金曜日) 生涯スポーツ課 電話番号436-2910
市民ギャラリー・茶華道センター 6月12日(金曜日)まで 6月26日(金曜日)~7月27日(月曜日) 文化課 電話番号436-2894
北老人デイサービスセンター 6月5日(金曜日)~8月7日(金曜日) 7月8日(水曜日)~8月7日(金曜日) 高齢者福祉課 電話番号436-3353
西老人デイサービスセンター 6月5日(金曜日)~8月7日(金曜日) 7月8日(水曜日)~8月7日(金曜日) 高齢者福祉課 電話番号436-3353
三山老人デイサービスセンター 6月5日(金曜日)~8月7日(金曜日) 7月8日(水曜日)~8月7日(金曜日) 高齢者福祉課 電話番号436-3353
南老人デイサービスセンター 6月5日(金曜日)~8月7日(金曜日) 7月8日(水曜日)~8月7日(金曜日) 高齢者福祉課 電話番号436-3353
朋松苑デイサービスセンター 6月5日(金曜日)~8月7日(金曜日) 7月8日(水曜日)~8月7日(金曜日) 高齢者福祉課 電話番号436-3353
特別養護老人ホーム朋松苑 6月5日(金曜日)~8月7日(金曜日) 7月8日(水曜日)~8月7日(金曜日) 高齢者福祉課 電話番号436-3353
アンデルセン公園 6月8日(月曜日)~19日(金曜日) 7月13日(月曜日)~8月7日(金曜日) 公園緑地課 電話番号436-2548
本町駐車場 6月12日(金曜日)まで 6月25日(木曜日)~7月24日(金曜日) 都市総務課 電話番号436-2522
地域活動支援センター(I型) 6月18日(木曜日)~7月1日(水曜日) 7月15日(水曜日)~8月14日(金曜日) 保健所保健予防課 電話番号431-4191

応募資格や業務内容など、詳しくは各申込み先へお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。なお、各施設での問い合わせは受け付けません。

第1回 市議会臨時会 議長に中村静雄議員を選出 副議長は松嵜裕次議員に

〈問合せ〉議会事務局議事課 電話番号436-3022

 新たな市議会議員による初の市議会が5月20日、21日に開かれ、議長に中村静雄議員、副議長に松嵜裕次議員が選ばれました。
 また、常任委員会、議会運営委員会の構成も、下表のとおり決定されました。

[画像キャプション]中村静雄議長
[画像キャプション]松嵜裕次副議長

委員名 ※敬称略

常任委員会
総務 朝倉幹晴(委員長) 岩井友子(副委員長) 鈴木心一 石崎幸雄 佐々木克敏 うめない幹雄 石川りょう 七戸俊治 中村静雄 立花孝志
健康福祉 日色健人(委員長) 三宅桂子(副委員長) 木村修 橋本和子 松崎佐智 佐藤重雄 鈴木和美 齊藤和夫 大矢敏子 長谷川大
市民環境経済 関根和子(委員長) 滝口一馬(副委員長) 桜井信明 鈴木いくお 渡辺ゆう子 浅野賢也 つまがり俊明 渡辺賢次 池沢みちよ 斉藤誠
建設 藤川浩子(委員長) 藤代清七郎(副委員長) 松嵜裕次 中沢学 杉川浩 滝口宏 神田廣栄 川井洋基 浦田秀夫 岡田とおる
文教 松橋浩嗣(委員長) 高橋けんたろう(副委員長) 斎藤忠 坂井洋介 金沢和子 長野春信 小平奈緒 鈴木ひろ子 三橋さぶろう 島田たいぞう
広報 中沢学(委員長) 鈴木ひろ子(副委員長) 鈴木心一 藤川浩子 松橋浩嗣 松崎佐智 長野春信 滝口宏 うめない幹雄 齊藤和夫 小平奈緒 朝倉幹晴 三橋さぶろう 立花孝志
議会運営委員会

鈴木和美(委員長) 橋本和子(副委員長) 桜井信明 鈴木いくお 金沢和子 佐藤重雄 佐々木克敏 石川りょう つまがり俊明 七戸俊治 渡辺賢次 三宅桂子 斉藤誠 長谷川大

3面

27年度 国民健康保険料の保険料率を据え置きます

 国民健康保険は、病気やケガをしたときに安心して医療を受けられるよう、被保険者が保険料を出し合い、皆さんで助け合う制度です。
 27年度の保険料の算定方法や納付方法についてお知らせします。

〈問合せ〉国民健康保険課 電話番号436-2395※番号のおかけ間違いにご注意ください

保険料の内訳と算出方法
  医療分(0~74歳) 後期高齢者支援金分(0~74歳) 介護分(40~64歳)
所得割額   賦課基準額×6.50% 賦課基準額×2.63% 賦課基準額×1.20%
均等割額  2万4360円(年額) 7090円(年額) 9610円(年額)
最高限度額  52万円(年額) 17万円(年額) 16万円(年額)

※均等割額は1人あたり。最高限度額は1世帯あたり。賦課基準額は26年分の所得から基礎控除33万円を引いた金額

 市では、加入者の負担が増えないよう医療費の適正化の推進、健康増進事業の強化を図り、医療費の抑制に力を入れています。27年度についても、一般会計から繰り入れを行い、保険料率を据え置くこととしました。
 今後も円滑な制度運営を進めていきますので、皆さんのご理解をお願いします。

最高限度額が変更に

 国民健康保険の法改正に伴い、27年度は医療分の最高限度額を51万円から52万円に、後期高齢者支援金分の最高限度額を16万円から17万円に、介護分の最高限度額を14万円から16万円に改定しました。

保険料は前年の所得で計算

 国民健康保険料は、医療分・後期高齢者支援金分と40~64歳の人が負担する介護分の合計額です。それぞれの保険料は、前年の所得から計算される所得割額と、被保険者が等しく負担する均等割額の合計となります(上表)。

 所得割額は、世帯の前年の所得で決まりますので、前年の所得が増えている世帯では保険料が上がる場合があります。

納入通知書と納付書を6月中旬に併せて送付

 保険料は、6月から翌年3月までの10回に分けて、世帯主が納めます。6月中旬に、保険料の内訳を記載した納入通知書と、一括納付書および10回分の納付書を併せて送付します。なお、次のすべてに該当する世帯は、保険料が年金から天引きされます。

  • 65~74歳の加入者のみで構成されている世帯
  • 世帯主の年金年額が18万円以上で、国民健康保険料と介護保険料の合算額が、年金額の2分の1を超えない世帯

引き続き保険料の軽減・減免を実施

〈低所得者世帯〉世帯の合計所得に応じ均等割額を軽減します。なお、27年度から5割軽減と2割軽減の対象が広がりました(下表)。ただし所得の申告が必要です。

〈失業者〉倒産・解雇・病気等で失業し、国民健康保険に加入した人には、離職日の翌日から2年度間、給与所得金額を100分の30として保険料を計算できる軽減・減免制度があります。

〈災害など〉災害などの特別な事情により被災された人には、被害の程度に応じ、減免できる場合があります。

低所得者世帯の保険料の軽減内訳
軽減割合 世帯人数 世帯所得
7割 人数に関係なく 33万円以下
5割 1人 59万円以下
5割 2人 85万円以下
5割 3人 111万円以下
2割 1人 80万円以下
2割 2人 127万円以下
2割 3人 174万円以下

※1人増えるごとに

  • 5割⇨26万円
  • 2割⇨47万円を加算

6月1日号から 広報ふなばしがより見やすく「電子ブック」がスタート

〈問合せ〉広報課 電話番号436-2012

 これまで、市ホームページではPDF形式で広報ふなばしを閲覧できましたが、本日より「電子ブック」形式でも閲覧ができるようになりました。「電子ブック」では、印刷された広報紙と同じように、ページをめくる感覚でよりスムーズに読み進めることができます。パソコン、スマートフォン、タブレット端末等で、ぜひご利用ください。

市営住宅の入居者を募集します

〈問合せ〉住宅政策課 電話番号436-2679

 申込書は、住宅政策課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・連絡所で配布しています。受け付けは、6月22日(月曜日)、23日(火曜日)に中央公民館で行います。

〈申込資格〉次のすべてに該当する人

  • 日本国籍を有する。または外国人で中長期在留者(永住者、「日本人の配偶者等」に限る)、特別永住者
  • 市内に住民登録し、居住している
  • 現在同居しているか、同居しようとする親族がいる※条件によって単身でも入居できる場合があります(常時の介護を必要とする人で、市営住宅入居後介護を受けられない場合は不可)。詳しくは募集案内をご覧ください
  • 現在、住宅に困っていることが明らかである
  • 世帯のひと月あたりの所得が15万8000円(60歳以上のみの世帯、障害者のいる世帯等は21万4000円)以下
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でない

〈募集戸数・家賃〉下表参照※家賃は入居者の収入によって決定
〈入居予定時期〉8月中旬
〈申込書の配布〉6月23日(火曜日)まで住宅政策課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所で配布※(土曜日)・(日曜日)を除く。同センターのみ13日(土曜日)、14日(日曜日)も配布
〈申込み〉6月22日(月曜日)、23日(火曜日)各午前9時30分~午後7時30分に、必要書類を中央公民館へ持参
〈公開抽選日・場所〉6月30日(火曜日)午前10時から湯浅船橋ビル3階会議室

直営団地
団地名 区分※ 間取り 家賃(円) 戸数 申込人数制限
二和東第2 一般 3DK 13,400~26,300 1 2人以上
海神3丁目 一般 3DK 15,800~31,100 2 2人以上
海神3丁目 障害 2DK 16,200~31,800 1 2人以上
馬込町 一般 3DK 17,800~34,900 1 3人以上
馬込町 ひとり親 3DK 16,200~31,800 1 2人以上
藤原 一般 3DK 23,000~45,200 2 3人以上
藤原 ひとり親 3DK 20,100~39,400 1 3人以上
二宮第2 一般 3DK 23,400~46,000 1 3人以上
薬円台 一般 2DK 18,100~35,500 1 2人以上
二和東第1 一般 2DK 22,100~43,600 4 3人以上
大穴南 一般 3DK 26,800~52,700 1 3人以上
前原 一般 1DK 17,700~34,800 1 1~2人
三山 ひとり親 2DK 19,600~39,400 2 2人以上

借上住宅
団地名 区分※ 間取り 家賃(円) 戸数 申込人数制限
東船橋 障害 1DK 16,200~31,900 1 1~2人
習志野台 管理 1DK 13,200~26,000 1 1~2人
湊町 老人 1DK 14,700~28,900 1 1~2人
薬円台 老人 1DK 13,800~27,100 1 1~2人
新高根 一般 3DK 21,500~42,200 1 3人以上
新高根 老人 1DK 13,600~26,800 2 1~2人
飯山満町 一般 3DK 20,800~40,900 1 3人以上
飯山満町 老人 1DK 12,600~24,700 1 1~2人
田喜野井 単身 1DK 13,400~26,300 1 1人
東船橋3丁目 老人 1DK 16,600~32,700 2 1~2人
大穴南 老人 1DK 13,500~26,500 2 1~2人
高根台 老人 1DK 14,500~28,400 1 1~2人
行田2丁目 一般 2DK 17,800~35,000 10 2人以上

※各区分の詳細な申込資格については申込書と一緒に配布する「募集のしおり」でお知らせします

27年度 65歳以上の介護保険料をお知らせします

〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-2303

 年間の保険料と納め方をお知らせする「納入通知書(介護保険料額決定通知書)」を6月12日(金曜日)に発送します。65歳以上の人の27年度の介護保険料は、26年中の所得等で決まります(下表)。

  • 年金から差し引かれる人⇨4・6・8月の金額は暫定。10月以降の金額で調整
  • 納付書または口座振替の人⇨6月から28年3月までの10回で納付
65歳以上の介護保険料
段階 段階区分(所得に応じた保険料区分) 年間保険料(円)
1 生活保護等受給者、老齢福祉年金受給者で世帯全員が市民税非課税、世帯全員が市民税非課税で課税年金収入と合計所得額の合計が80万円以下の人 26,784
2 世帯全員が市民税非課税で課税年金収入と合計所得金額の合計が80万円を超え120万円以下の人 35,712
3 同上 120万円を超える人 41,664
4 本人は市民税非課税であるが世帯に市民税課税の人がいる人で、課税年金収入と合計所得金額の合計が80万円以下の人 50,592
5 同上 80万円を超える人 59,520
6 本人が市民税課税で合計所得金額が91万円以下の人 65,472
7 同上 91万円を超え125万円以下の人 68,448
8 同上 125万円を超え200万円未満の人 77,376
9 同上 200万円以上300万円未満の人 89,280
10 同上 300万円以上400万円未満の人 101,184
11 同上 400万円以上500万円未満の人 107,136
12 同上 500万円以上600万円未満の人 113,088
13 同上 600万円以上700万円未満の人 119,040
14 同上 700万円以上1,000万円未満の人 124,992
15 同上 1,000万円以上1,500万円未満の人 136,896
16 同上 1,500万円以上の人 148,800

4面

本のナビゲーター“学校司書”が 子どもたちと本の出会いをつくります

〈問合せ〉指導課 電話番号436-2864

学校司書とは?

 学校司書は、学校の図書館を担当する事務職員で、図書館の本の管理や貸し出し・返却はもちろん、新規購入や傷んだ本の修繕など、学校図書館のすべての運営を担当します。

 また、子どもたちに本の面白さを伝えることも大切な役割です。日ごろから世の中の情報や子どもたちの関心事を把握し、展示コーナーを作ってお薦めの本を紹介するなど、さまざまな方法で本と子どもたちとの出会いを作ります。

 さらに、授業に関連した本を子どもたちに紹介し、先生と連携して学習内容に興味を持たせる手助けも行います。

学校司書の配置で充実した図書環境をさらに有効活用

小・中学校で約95万冊の蔵書数

 今年1月に全市立小・中学校の図書館において「学校図書館図書標準(※)」に定める冊数の図書を整備し、充足率100パーセントを達成しました。今回、学校司書を配置することで、子どもたちの読書環境がソフト・ハードの両面から充実しました。
(※)学校図書館図書標準:平成5年に文部省(現・文部科学省)が小・中学校の学校図書館の蔵書について、学校規模に応じた整備目標を定めたもの

市内の他校や公共図書館を活用

 各中学校で行っている調べ学習などで、同じ本が複数必要になった際、「図書物流システム(※)」を利用することで、相互に貸し借りすることができ効率的に学習が進められます。同システムの手続きを学校司書が行うことで、よりスムーズに活用することができます。
(※)図書物流システム:蔵書の共有化を図るため、全市立小・中・高・特別支援学校の学校間と、各学校と市立図書館4館で、図書の貸し借りを行うもの

インタビュー 子どもたちに本に親しんでもらいたい

中村貴子さん  坪井小 学校司書(5月まで週1回坪井中に勤務)

 私たち学校司書は、子どもたちに学校図書館へ気軽に来てもらうため、「図書館だより」を発行したり、図書委員の生徒と一緒に読書に関するイベントを企画したりと、子どもたちが本を好きになるお手伝いをしています。

 6月から中学校でも学校司書が常駐することで、生徒はいつでもアドバイスを受けながら本を借りることができ、授業中、必要に応じて学校図書館で調べ物ができるなど、今まで以上に図書館活動が活発になると期待しています。

 中学生の3年間は自由な発想ができ、想像力が豊かになる大切な時期です。ぜひ図書館を利用してたくさんの本と出会い、皆さんの人生を豊かなものにしてください。

6月は食育月間です “食”の知識を身につけよう!

ふなばし健やかプラン21食育展

 市内保育園や学校での食育活動などのパネル展示を行います。

〈日時〉6月4日(木曜日)~11日(木曜日)各午前9時~午後5時(11日のみ4時まで)※(土曜日)(日曜日)を除く
〈会場〉市役所1階 美術コーナー
〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2413

クイズに答えると、フレッシュ野菜ジュースの引換券がもらえます。(各日午前11時30分~、先着10人)

食育推進全国大会inすみだ2015に「船橋市」のブースを出展します

 全国から自治体や関係団体が集い、食育をテーマに展示や講演会等を行います。船橋からは、それぞれ内閣府の食育ボランティア表彰を受賞したJAちば東葛西船橋葉物共販組合と板良敷信子氏などによる「船橋市」のブースを出展します。

〈日時〉6月20日(土曜日)午前10時30分~午後5時、21日(日曜日)午前10時~午後4時30分※午後1時45分から横洲かおる・西船なな姫ちゃんによるミニステージも
〈会場〉墨田区総合体育館(JR錦糸町駅から徒歩3分)
〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2413

けんこうメモ 食育クイズにチャレンジ!

 6月は食育月間です。食育とは、生きる上で基本となる、「食」に関する知識と選択する力を身につけ、健康的な食生活を実践できる人を育てることをいいます。子どもから高齢者まで、家族や友達、地域の方々と楽しみながら食育の環を広げてみませんか。
〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2382

食育クイズ

知っていますか?旬の食べ物

 次に挙げるのは、すべて千葉県が生産額全国1位の食べ物です。このうち夏が旬の食べ物はどれでしょう?(クイズの答えは最後に掲載しています)

  • かぶ
  • 落花生
  • ほうれん草
  • スズキ

ヒント 船橋でもたくさんとれる食べ物です。

 千葉県は、農業や漁業、酪農業が盛んで、船橋にも海苔、ホンビノス貝、ニンジン、小松菜、葉付き枝豆などの特産品があります。

 旬の食べ物は、味や香りがよく、栄養素が豊富に含まれています。食べ物を選ぶときは、地域で育まれた旬の食べ物を取り入れて季節を感じながら、体だけでなく心も満足できるような食卓にすることを心がけましょう。

クイズの答え:梨、スズキ
出典:平成24年農業産出額、平成24年漁業養殖生産統計年報

5面

輝く地元の産業 ~工業編~
 「硬さ基準片」世界唯一の専門メーカー 山本科学工具研究社

市内には、世界で通用する技術力を持った会社がいくつもあります。今回は、世界中のものづくりの現場で愛用される「硬さ基準片」を製造する株式会社 山本科学工具研究社をご紹介します。

「硬さ基準片」とは

金属材料等の製造現場では、日々、製品の「硬さ」を試験機で検査しています。試験機が示す測定値が正しいか確認するための標準物質として用いられるのが、「硬さ基準片」です。

船橋発の技術が世界標準に

同社は、ISO(国際標準化機構)、JIS(日本工業規格)に準拠する世界唯一の「硬さ基準片」専門メーカーです。
 昭和27年に市内で創業。金属工学や熱処理を中心に蓄積してきた研究成果をもとに、3トンから10グラム以下の微小荷重まで対応する約140種類の硬さ基準片を年間約3万個製造しています。
 国内で使用されている「硬さ基準片」はそのほとんどが同社製で、海外でも30パーセント以上を占めています。
 

そもそも硬さって何?

例えば、やかんや鍋はへこんでも使うことができますが、割れたら大変危険です。彫刻刀は硬くなければものを削れませんが、硬すぎると突然折れてしまうことがあります。このように“ちょうど良い硬さ”は目的によって変わります。ものづくりの現場では、材料の「硬さ」がとても大切です。

測ることはできるの?
できます。ビール瓶の王冠から航空機の金属疲労まで、金属材料の強度判定に「硬さ」の測定は欠かすことができません。

「硬さ」の単位は?
 重さの「グラム」、長さの「メートル」のような共通の単位はありません。測定する材質や目的に合わせて、いろいろな試験方法があるからです。

どんな試験方法があるの?
 JISが規定する試験方法だけでも5種類。ほかにもさまざまな方法があります。大きく分けると、試験機で硬球のようなものを当て、「くぼみの深さ」を調べる方法や、「跳ね返った高さ」を測定する方法があります。

硬さ基準片ができるまで~硬さばらつきゼロの追究~

基準片には、(1)面全体の硬さが均一 (2)時間が経っても硬さが変化しない (3)普遍的で信頼性の高い基準値を示す、以上の3つの性質が求められます。高い均一性と安定性を持った基準片を製造するためには、素材と熱処理がとても重要です。
 素材は高純度の鋼の板。鉄と炭素の合金である鋼は熱を加えることで、硬さを調整することができます。円形に加工し、複数の電気炉で「加熱」し、「冷却」します。この作業を「熱処理」といい、炉に入れる時間や温度を調整することで、基準片を所定の硬さにします。それを複数の試験機で検査し、その数値を刻印して完成となります。
 

文部科学大臣表彰受賞を市長に報告

同社は下記の2つの功績が評価され、4月15日に、科学技術分野における文部科学大臣表彰を受賞しました。山本卓社長は「好きな研究を続けた結果、日本の工業技術向上に貢献することができました。これからも世界で役立つことを夢に頑張っていきたい」と受賞の喜びを市長に報告しました。

あらゆる領域の硬さに対応する統一的な試験方法を開発
 多くの硬さ試験方法があるなか、各試験方法の特長を融合し、「ナノ」から大きなものまで1つの単位で表現できる「等価くぼみ硬さ試験方法」を開発。これにより広範な種類の硬さを直接比較することを可能にし、材料の高機能化や信頼性の向上等、国内のものづくり技術の高度化に大きく寄与することが期待されます。


世界初!「ナノ」レベル 超微小硬さ基準片を製品化
 近年のナノテクノロジー(※)の発展により、薄い皮膜や超微細な物質の硬さ測定が求められていたことから、国の研究機関と共同で、これまで例のなかったナノレベルの硬さ基準片を開発し、製品化しました。金属の中でも強度が非常に高い「タングステン」の単結晶材を使用し、これまでの基準片と同様に、試験面内における硬さのばらつきが非常に小さく均一な特性を持っています。
※ナノテクノロジー…電子部品の開発や遺伝子研究などの分野において、ナノ(10億分の1)メートル単位で、物質の構造や配列を制御する工学技術
 

戦前に国内初となる硬さ基準片の開発に成功


 硬さ基準片が国内で誕生したのは昭和14年です。第2次世界大戦前、山本科学工具研究社の創業者で現在の社長の祖父にあたる山本正一氏が、国の要請により鉄鋼の世界的権威者である本多光太郎博士の教えを受けながら研究し、国産化に成功しました。
 昭和27年に硬さ基準片専門メーカーとして同社は市内に設立されました。60年以上にわたり、研究・開発を続け、その技術は世界中から注目されています。
 

株式会社 山本科学工具研究社
所在地 栄町2-15-4
従業員 22人(5月1日現在)
電話 431-7451(代表)
ホームページ http://www.ystl.jp/
 

6面

情報ひろば 募集 

青少年キャンプ参加者

〈日時・日程〉7月24日(金曜日)~26日(日曜日) 〈会場〉山梨県西湖「浜の家キャンプ場」ほか 〈対象〉市内在住の小学4年生~中学3年生 〈定員〉108人(多数は抽選) 〈費用〉1万5000円 〈申込み〉6月10日(水曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年、性別、緊急連絡先(電話番号)、Tシャツのサイズを書いて市青少年相談員連絡協議会(青少年課内)(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2903)へ

軽度生活援助員登録説明会

65歳以上のひとり暮らし、または高齢者のみの世帯の日常生活をお手伝いします。援助員の登録希望者は、説明会にご参加ください。
〈日時・日程〉6月16日(火曜日)、25日(木曜日)、29日(月曜日)各午後1時~ 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈対象〉(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時の間で1回1時間から活動できる人 〈定員〉各先着10人 〈報酬〉1時間750円 〈申込み〉(公財)市福祉サービス公社 電話番号420-7331へ
 

地方卸売市場の水産物仲卸業者

〈対象〉水産物仲卸業者(法人) 〈申込み〉6月13日(土曜日)(開市日の午前10時~午後4時)までに、市場総務課 電話番号424-1151へ

詳しくは同課で配布している募集要領等をご覧ください。
 

「頭の楽習教室」サポーター

〈日時・日程〉7月1日~12月2日毎週(水曜日)午前10時~正午 〈会場〉東老人福祉センター 〈内容〉高齢者を対象とした認知症予防教室の運営に当たるボランティアスタッフ 〈対象〉市内在住でおおむね60歳までの人 〈定員〉先着6人 〈申込み〉同センター 電話番号466-1381へ

敬老記念品購入券の取扱店

9月頃に敬老記念品交付対象者へ贈呈する購入券を取り扱う店舗を募集します。
〈申込み〉6月10日(水曜日)までに、○市商店会連合会(市商連)加盟の商店会に所属する店舗⇨商店会長等を通じて申し込み ○市商連に加盟していない商店会や店舗等⇨直接、市商連事務局(船橋商工会議所内 電話番号435-8211)へ 〈問合せ〉高齢者福祉課 電話番号436-2370

 

市臨時職員(清掃センター夏季作業員)

〈対象〉18歳以上64歳以下で健康な人 〈内容〉収集車へのゴミの積み込み作業 〈募集人数〉○7月1日(水曜日)~9月30日(水曜日)⇨8人 ○8月1日(土曜日)~9月30日(水曜日)⇨6人 〈勤務日時〉(月曜日)~(土曜日)午前8時15分~午後4時15分のうち週5日 〈時給〉1160円※交通費支給 〈申込み〉同センター 電話番号424-0151へ※後日面接あり

親水公園花火大会サポーター

大会当日の観覧会場の警備ボランティアを募集します。
〈日時・日程〉7月29日(水曜日)午後5時~9時※荒天時は30日(木曜日)に順延 〈対象〉市内在住・在勤・在学の18歳以上で、7月17日(金曜日)午後7時からの説明会に出席できる人 〈定員〉50人(多数は抽選) 〈申込み〉6月30日(火曜日)(必着)までに、申込書をふなばし市民まつり実行委員会(商工振興課内・〒273-8501※住所不要 電話番号436-2477)へ

申込書は同課で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。
 

看護師・助産師(医療センター)

〈対象〉昭和31年4月2日以降生まれで看護師または助産師免許を有する人か平成28年春季に取得見込みの人 〈募集人数〉計50人 〈採用予定日〉28年4月1日※既卒者は各試験区分に応じて採用 〈試験日〉6月20日(土曜日)ほか7回 〈申込み〉受験申込書等を同センター総務課(〒273- 8588※住所不要 電話番号438-3321)へ

申込書は同センターで配布するほか、同センターホームページからも取り出せます。
 

エココンテスト参加者

家庭での6月から9月までの電気・ガスの使用量をそれぞれ二酸化炭素排出量に換算し、昨年に比べてどれだけ少なくできたかを比べるコンテストです。
〈対象〉市内各世帯(事業者は対象外) 〈結果発表〉11月初旬に個別に通知するほか、市ホームページでも公表します 〈申込み〉10月9日(金曜日)(必着)までに、応募用紙を環境政策課(〒273-8501※住所不要 電話番号436-2465)へ

応募用紙は、同課、船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)、各出張所・公民館で配布するほか、市のホームページから取り出せます。
 

訪問看護基礎研修会の参加者

潜在看護師をはじめ訪問看護に興味・関心のある人を対象に、訪問看護認定看護師が業務の基礎的な内容を説明します。
〈日時・日程〉6月20日(土曜日)午後1時30分~4時45分 〈会場〉東部公民館 〈申込み〉6月18日(木曜日)までに(公社)県看護協会 電話番号043-245-1712へ
 

情報ひろば スポーツ

市民スポーツ大会

ボウリング 6月12日(金曜日)午後8時~ パールプラザボウル(夏見1) 市内在住・在勤・在学(小学生以上)の人 80人(多数は抽選) 高校生以下1000円、一般1600円 市ボウリング協会・高橋 電話番号090-3808-2711へ

ダーツ 6月13日(土曜日)午後0時30分~ 船橋アリーナ 市内在住・在勤・在学の人(車椅子の人も可) 先着100人 500円 市ダーツ協会・矢生 電話番号424-7256へ

合気道 6月14日(日曜日)午前10時~ 武道センター 当日先着10人 無料 市合気道連盟・大城 電話番号465-7650

ソフトテニス(ダブルス) 7月5日(日曜日)午前8時30分~ グラスポ(法典公園) 市内在住・在勤の人 1組2000円 6月16日(火曜日)までに、市ソフトテニス協会・中島 電話番号465-6992へ

一輪車 7月5日(日曜日)午前9時~ 運動公園 先着300人 1200円※小学生以下は1000円(いずれも市内在住の人は無料) 市一輪車協会・玉川 電話番号473-4292へ

市民スポーツ教室

アーチェリー(初心者) 6月20日(土曜日)○小学3年生~中学生⇨午後1時~、1時50分~ ○高校生以上⇨午後2時40分~、3時30分~(各40分)※雨天決行 船橋アリーナ 同教室に初めて参加する身長120センチメートル以上の人 各先着6人 小・中学生100円、学生210円、一般320円 同アリーナ 電話番号461-5611へ

運動公園(6月)電話番号438-4461

体育館の個人開放日 6月13日(土曜日)午前9時~午後9時(1時間50分単位)※種目は、卓球・バドミントン・インディアカ。用具は各自持参。クラブ活動や教室等で、複数の台やコートの使用はできません

トレーニング室講習会(初心者) 6月28日(日曜日)(9月・12月・3月にも開催予定) 無料 事前に申し込み

グラスポ(6月)電話番号438-3500

多目的広場の自由開放日(個人) 6月6日(土曜日)午前9時~午後5時※種目はキャッチボールなど少人数でおこなうもの。試合はできません

6月1日~ 放課後子供教室を5校から31校に増設
「利用者」「臨時職員(夏季)」を募集します 

〈問合せ〉教育総務課 電話番号436-2805

放課後子供教室は、放課後や夏休み等に小学校の施設を活用した、子どもたちが安心・安全に過ごせる居場所です。昨年6月からモデル校5校で開設していましたが、6月1日より31校に増設します。

利用者の募集(登録は随時可能)
 利用には事前に登録が必要です。夏休みに利用希望の人はお早めに申込みください。

〈開設時間〉(月)~(金曜日)放課後~午後5時、学校休業日(夏休みなど)午前9時~午後5時※(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)、年末年始は休み
〈対象〉実施校かその放課後ルームに通っている、または通学区域に住所を有する小学1~6年生
〈実施小学校・登録料〉湊町 宮本 若松 峰台 市場 海神南 夏見台 高根東 三咲 二和 八木が谷北 咲が丘 法典 塚田 行田東中野木 二宮 芝山西 三山東 高根台第二 高根台第三 高郷 習志野台第二 大穴 豊富 小室 年間400円 
 西海神 芝山東 田喜野井 習志野台第一 大穴北 年間500円
〈申込方法〉申込書を教育総務課(〒273-8501※住所不要)へ郵送、または各放課後子供教室へ持参。申込書は同課、各放課後子供教室、船橋駅前総合窓口センターでも配布するほか、市ホームページからも取り出せます
 

夏休み臨時職員の登録者の募集
 子どもたちの活動の見守り、安全管理を行います。
〈対象〉資格・免許は不要(高校生不可)※65歳まで更新の場合あり 〈勤務場所〉市内31小学校のいずれか 〈勤務日時〉7月21日(火曜日)~8月31日(月曜日)午前8時30分~午後1時30分または午後0時15分~5時15分 〈時給〉940円※交通費支給 〈申込み〉電話連絡のうえ履歴書(写真貼付)を持って本人が同課へ
 

「市文学賞」 作品を募集します

〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

〈対象〉 市内在住 在勤 在学(市内公民館等での文芸活動を含む)の人※創作活動を職業とする人は不可。過去に市文学賞を受賞した人は同一部門において選考の対象となりません
〈部門・応募規定等〉 下表
〈応募方法〉 6月15日(月曜日)~9月30日(水曜日)(消印有効)までに、作品に応募票を添えて文化課(〒273-8501※住所不要)へ
〈発表予定〉 28年2月

募集要項と応募票は同課、各公民館・図書館・出張所等で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。
 

作品募集
部門 応募規定 選者 文学賞 佳作
小説 30~50枚 笹本稜平氏 10万円 3万円
児童文学 7~20枚 角野栄子氏 10万円 3万円
4枚以内 中谷順子氏 5万円 1万円
短歌 30首 大島史洋氏、風間博夫氏 5万円 1万円
俳句 30句 小倉英男氏、能村研三氏 5万円 1万円

 ※A4・B4判400字詰め縦書き原稿用紙(パソコンの場合はA4)を使用
※各部門1作品、未発表のものに限る
※短歌部門の選者が奥村晃作氏から風間博夫氏に変わりました
 

7面

情報ひろば 施設ガイド 図書館

中央 電話番号460-1311  東 電話番号463-3611
西  電話番号431-4385  北 電話番号448-4899
6月の休館日 毎週(月曜日)、25日(木曜日)

本とおはなしの会(6月)

中央・東・北図書館⇨3日~24日毎週(水曜日)  東⇨13日(土曜日)、中央⇨20日(土曜日)、北⇨27日(土曜日) 各午後3時30分~ 4歳児~小学生※(土曜日)は保護者も可 当日自由参加

えほんの会

6月4日、7月2日各(木曜日)午前11時~ 全図書館※中央・東図書館は11時20分~もあり 絵本の読み聞かせとわらべうた 0~3歳児と保護者 各20組程度 当日自由参加

情報ひろば 施設ガイド 市民ギャラリー

電話番号420-2111
開催時間等はお問い合わせください。

開催日
日程 内容
6月1日(月曜日)~7日(日曜日) ふたわ美術くらぶ展(油彩・水彩・パステル)
2日(火曜日)~7日(日曜日) 書・遊び心展(書道)
フォト2000写真展
花しるべ植物画展
はじめての風景スケッチ画展花と華そしてはな展2015(水彩・フラワー)
8日(月曜日)~14日(日曜日) 八絵の会展(油彩・水彩・パステル)
9日(火曜日)~14日(日曜日) 習志野台写真くらぶ創立25周年記念写真展
木彫と絵の作品展
集団船橋写真会
15日(月曜日)~21日(日曜日) あおの会油彩展
アトリエ かたつむり展
(油彩・水彩・パステル・デッサン)
16日(火曜日)~21日(日曜日) 新しい水彩展(ワークショップ・水彩プラザ・ギャラリートーク等)
22日(月曜日)~28日(日曜日) 習志野カメラクラブ50周年記念展
イマージュ展(水彩)
23日(火曜日)~28日(日曜日) 青彩会展(水彩)
四季彩会展(水彩・パステル)
25日(木曜日)~28日(日曜日) かつしか子どもの絵の会作品展
29日(月曜日)~7月2日(木曜日) あとりえ「宙」展(油彩)
29日(月曜日)~7月5日(日曜日) 写真クラブ花の会第12回作品展
くどうさとし水彩教室展
30日(火曜日)~7月5日(日曜日) 酒好きが作った酒器展(陶芸)
7月2日(木曜日)~5日(日曜日) 桂香会書展(書道)
7月3日(金曜日)~5日(日曜日) 山野草展(植物展)

情報ひろば 趣味・教養・学習

ビックカボチャを育ててみよう

苗を無料で配布し、9月上旬に大きさなどを競うコンテストを開催します。
〈配布期間〉6月9日(火曜日)~12日(金曜日) 〈配布場所〉〈問合せ〉農水産課 電話番号436-2492

ロビーコンサート(船橋アリーナ)

〈日時・日程〉6月9日(火曜日)午前11時15分~11時45分 〈出演〉今井万里子、葉波真澄(いずれもマリンバ、打楽器演奏) 〈問合せ〉船橋アリーナ 電話番号461-5611

ロビーコンサート(市役所)

〈日時・日程〉6月17日(水曜日)午後0時20分~0時50分 〈出演〉山本鮎美、上出晶子(ピアノ連弾) 〈問合せ〉文化課 電話番号436-2894

市立学校の教科書展示会

〈日時・日程〉〈会場〉6月19日(金曜日)~7月2日(木曜日)午前9時~午後4時30分 総合教育センター  6月19日(金曜日)~7月8日(水曜日)午前9時~午後4時⇨県葛南教育事務所(浜町2)※(土曜日)(日曜日)休 6月24日(水曜日)~29日(月曜日)午前10時~午後4時30分市役所6階602会議室※(土曜日)(日曜日)休
〈内容〉来年度使用予定の小・中・特別支援学校、特別支援学級用と、高等学校の教科書見本の展示 〈問合せ〉指導課 電話番号436-2860

親子料理教室

〈日時・日程〉6月27日(土曜日)午前10時~午後1時30分 〈会場〉JAいちかわ船橋支店(市場2) 〈内容〉船橋にんじんでお花の巻きずし ほか 〈対象〉市内在住の小学3~6年生と保護者 〈定員〉18組(多数は抽選) 〈申込み〉6月12日(金曜日)(消印有効)までに、ハガキに参加者の住所・氏名(ふりがな)・性別・学年、電話番号、応募動機を書いて、JAいちかわ船橋地区女性部(〒272-0811 市川市北方町4-1352-2 電話番号047-339-2511)へ

セミナー「地域で考える飼い主のいない猫対策」

〈日時・日程〉6月28日(日曜日)午後1時30分~4時30分 〈会場〉東部公民館 〈内容〉「ねこの飼育・管理に関するガイドライン」や地域猫活動など 〈定員〉当日先着40人 〈問合せ〉動物愛護指導センター 電話番号435-3916

消費者講座「梅雨の季節のカンタンおそうじ!」

〈日時・日程〉6月19日(金曜日)午後2時~4時 〈会場〉市役所6階602会議室 〈講師〉持齋康弘氏(洗剤メーカー消費者相談室) 〈定員〉先着70人※保育あり(1歳~就学前。先着5人。要予約) 〈申込み〉消費生活センター 電話番号423-2852へ

災害時外国人サポーター養成講座(全8回)

〈日時・日程〉6月20日(土曜日)、28日(日曜日)、7月18日(土曜日)、26日(日曜日)、8月29日(土曜日)~30日(日曜日)、9月6日(日曜日)、28年1月16日(土曜日)~17日(日曜日)、3月27日(日曜日)原則各午後2時~4時30分※宿泊研修あり 〈会場〉市役所ほか 〈内容〉外国人支援に必要な知識・心構えの講座、模擬避難所での支援体験 〈対象〉市国際交流協会会員として、外国人支援に協力できる人※語学力は問いません 〈定員〉20人(多数は選考)※保育あり(1歳~就学前。先着3人。要予約) 〈申込み〉6月15日(月曜日)(消印有効)までに、申込書を市国際交流協会(国際交流室内・〒273-8501※住所不要)へ 〈問合せ〉同協会 電話番号436-2083※申込書は同協会で配布するほか、市ホームページからも取り出せます。

ワンコイン寄席

〈日時・日程〉6月21日(日曜日)午後2時~ 〈会場〉船橋アリーナ 〈出演〉柳家小せん(真打)ほか 〈対象〉小学生以上 〈定員〉先着200人 〈入場料〉500円 〈申込み〉同アリーナ 電話番号461-5611へ※1人2席まで

外国人向け「日本伝統文化体験教室」

〈日時・日程〉茶道 7月2日~8月27日 華道 9月10日~11月5日各隔週(木曜日)午前9時20分~11時30分(各5回、全10回)※通訳あり 〈会場〉茶華道センター 〈対象〉市内在住・在勤の外国籍の人 〈定員〉先着14人 〈費用〉1万円 〈申込み〉同センター 電話番号420-2111へ※日本語のみ

パソコン講習会「初めての表計算」

〈日時・日程〉7月15日(水曜日)、16日(木曜日)各午前10時~午後4時 〈会場〉視聴覚センター 〈対象〉本講座を受けたことがなく、市内在住・在勤で文字入力ができる人 〈定員〉25人(多数は抽選) 〈費用〉1296円 〈申込み〉6月19日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を書いて同センター(〒273-0863 東町834 電話番号422-7731)へ※(月曜日)休館

三番瀬の生き物さがし

〈日時・日程〉7月4日(土曜日)午前9時30分~午後0時30分※雨天中止 〈会場〉ふなばし三番瀬海浜公園 〈対象〉小学生以上※小学1・2年生は保護者同伴 〈定員〉40人(多数は抽選) 〈申込み〉6月15日(月曜日)(必着)までに、希望者全員の住所、氏名、学年(年齢)、電話番号を書いて、環境政策課(〒273-8501※住所不要)へ  〈問合せ〉同課 電話番号436-2450

救命講習

・実技救命講習 7月3日(金曜日)午後1時~3時 救急ステーション(金杉1) 心肺蘇生法(成人)、AEDの使い方※事前にインターネットによる自己学習が必要

・普通救命講習 7月5日(日曜日)救急ステーション  25日(土曜日)消防局 各午前9時~正午、午後1時~5時 心肺蘇生法(成人)、AEDの使い方

・上級救命講習 7月15日(水曜日)午前9時~午後5時 救急ステーション 心肺蘇生法(成人・小児・乳児)、AEDの使い方、応急手当

〈対象〉市内在住・在学・在勤の13歳~65歳程度の人 〈定員〉各先着30人 〈申込み〉消防局救急課 電話番号435-1191へ

ばか面講座(全4回)

〈日時・日程〉6月9日~30日毎週(火曜日)午前10時~午後0時20分 〈会場〉東老人福祉センター 〈内容〉ばか面作りから踊りまで 〈対象〉市内在住の60歳以上の人   〈定員〉先着15人 〈費用〉500円 〈申込み〉同センター 電話番号466-1381へ

子育てパートナー講座

〈日時・日程〉7月11日(土曜日)午前10時30分~午後3時 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈内容〉子育ての現状と支援の必要性 〈講師〉冨田久枝氏(千葉大学教育学部教授) 〈対象〉市内在住で、講習後、子育てボランティア(有償)として登録できる人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉ファミリー・サポート・センター 電話番号420-7192へ

県民の森のイベント

七夕 7月1日(水曜日)~7日(火曜日)午前9時~午後4時30分 同管理事務所のササに短冊を結んで願い事を託します

親子自然ウオッチング 7月19日(日曜日)午前10時~正午※小雨決行 虫たちの食事~チョウは何を食べている?~ 先着15人※未就学児は保護者同伴 200円

森のアトリエ 7月26日(日曜日)午前10時~午後3時※小雨決行 野外料理、写真立て作り 先着20人 1500円

〈申込み〉同管理事務所 電話番号457-4094へ

月釜茶会

〈日時・日程〉7月5日(日曜日)午前10時~午後3時 〈会場〉茶華道センター 〈席主〉松本瑞勝(式正織部流)、喜納宗壽(裏千家) 〈費用〉2000円 〈問合せ〉市茶道連盟・中台 電話番号422-8331

日舞祭

〈日時・日程〉7月5日(日曜日)午後0時30分~ 〈会場〉市民文化ホール 〈問合せ〉市日本舞踊連盟・花柳 電話番号478-2134

チャリティー大輪菊苗木即売会

 市菊花会の会員が育てた大輪菊の苗木を、1本150円で販売します。
〈日時・日程〉6月6日(土曜日)午前9時~午後3時※売り切れ次第終了 〈会場〉JR船橋駅北口 〈問合せ〉市菊花会(商工振興課内)電話番号436-2473

善意の花園(敬称略)

市の福祉施策へ(地域福祉課) 10万4576円 黒羽三郎歌謡教室

ふなばし文芸

短歌 大島史洋 選

空遠く山の彼方の丘にたつ「さびしいカシの木」君に逢いたし(習志野台6 小池典江)

病癒え何も置かない枕辺の広く清しきことさえ嬉し(前原東5 押田久美子)

亡き友と途中下車して寄りし店冷奴とくさや定番なりき(高根町 藤城俊)

飛ぶものは物だけじゃないデマが飛び話も野次も檄も飛ぶなり(三咲6 楠井孝一)

誰も居ぬ暗いベンチにひとり座し桜の花見る今年の花見(松が丘1 荒木節子)

〔選評〕一首目、「さびしいカシの木」は、やなせたかし作詞の歌。合唱などでうたわれているいい曲ですね。二首目、病気がなおったうれしさはこんなところにもあります。三首目、亡き友と一緒に飲んだ思い出。四首目、いろんな「飛ぶ」を入れた愉快な歌です。五首目、さびしい花見ですが、これもまたおつなものというところでしょうか。

俳句 小倉英男 選

平和といふ文字噛み締むる昭和の日(芝山7 小泉芝雲)

花満ちて空に余白の無かりけり(芝山6 田辺征夫)

富士塚の裾野に広ぐ植木市(習志野台3 猪瀬達朗)

夕ざくら厨よりする酢の匂ひ(高根台5 川村峯子)

揚雲雀湖一望の伊吹山(北本町2 西野靜子)

〔選評〕一席、昭和の日(四月二十九日)に、改めて戦争のない平和の有難さを心から思っております。二席、桜の名所での作。桜が連なり咲き満ちて、空に余白もないと、万朶の花を称えています。三席、富士塚(社の境内等に富士山を模した塚山)の裾野に、いまは、植木市が立ち賑わっております。四席、厨で五目飯などを作っていて、酢の匂いが漂う。「夕桜」がよいです。五席、揚雲雀の啼く伊吹山に立つと、琵琶湖が一望に見えます。

【投稿方法】ハガキまたはファックス、メールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、短歌と俳句の別を記入し、広報課 FAX番号436-2769 Eメールkouhou@city.funabashi.lg.jpへ(1通につき3作品まで)。締切日は前月の5日(必着)。※投稿は未発表作品に限ります

ネパール地震救援金を受付中

地域福祉課へ持参するか、郵便振替 〈口座番号〉00110-2-5606 〈口座名義〉2015年ネパール地震の口座へ直接送金してください。(窓口取扱いの場合、手数料無料)※受領書希望の場合、その旨明記
〈問合せ〉同課 電話番号436-2313

8面

情報ひろば 施設ガイド 公民館

※原則毎月最終(月曜日)、(祝日)休

葛飾公民館 電話番号437-5072

弦楽四重奏でビートルズを! 7月11日(土曜日)午後2時~ ペニーレイン、ミッシェルほか 出演・BSQ(ビートルズ・ストリングス・カルテット) 先着200人 無料 事前に申し込み

中央公民館 電話番号434-5551

こどもまつり 6月20日(土曜日)午前10時~午後3時 マジック、人形劇ほか 当日自由参加

サンデー・コンサート 6月21日(日曜日)午後2時~ ディズニーメドレー、ようかい体操第一ほか 出演・船橋吹奏楽団 先着150人 無料 事前に申し込み

三咲公民館 電話番号448-3291

環境講座「みんなで考えよう~未来の地球と私たちのくらし~」 7月1日(水曜日)午後1時30分~3時 講師・アースドクターふなばし 先着30人 無料 事前に申し込み

リフレッシュ講座「新聞紙で作るもぎりアート」 7月8日(水曜日)午後1時~3時 先着20人 200円 事前に費用を添えて申し込み

習志野台公民館 電話番号463-2231

歌舞伎鑑賞講座(全2回) ○7月1日(水曜日)午後1時~2時30分⇨歌舞伎の見方 ○7日(火曜日)午後2時~4時⇨「義経千本桜」(尾上菊之助出演・国立劇場) 講師・伊藤普之氏(芸能学会常任理事) 先着33人 1350円(交通費実費) 事前に申し込み

新高根公民館 電話番号469-4944

読み聞かせボランティア養成講座(全3回) 6月26日~7月10日毎週(金曜日)午前10時~11時45分 先着30人 無料 事前に申し込み

高根台公民館 電話番号461-7061

読み聞かせとお話しの講座 6月23日~7月14日毎週(火曜日)午前10時~11時45分 各先着30人※絵本作家・竹中マユミ氏の特別講演会(6月30日)のみ80人 無料 事前に申し込み

薬円台公民館 電話番号469-4535

女性セミナー「温故知新」(全6回) 日程・内容 下表 各午前10時~11時30分※7月22日のみ午前8時45分~午後4時30分 50人(多数は抽選)※公開講座のみ200人 600円 6月15日(月曜日)(必着)までに、往復ハガキに住所、氏名、年齢、電話番号、バス研修参加の有無を書いて同館(〒274-0077 薬円台5-18-1)へ※公開講座のみの参加希望者は電話での申込みも可

日程・内容
日程 内容
7月1日(水曜日) 開講式/健康❀華齢「スクエアステップ」
7月8日(水曜日) 指揮者・城谷正博氏による「オペラの舞台裏」(公開講座)
7月22日(水曜日) バス研修(筑波宇宙センター)
8月5日(水曜日) “芭蕉さん”と歩く北陸路
8月26日(水曜日) くらしの経済
9月2日(水曜日) 音楽のあるくらし~ハープ~

北部公民館 電話番号457-0433

初めての陶芸教室(全4回) 6月19日~7月10日毎週(金曜日)午前10時~正午 湯呑み茶碗の作製 先着20人 600円 事前に申し込み

初めてのフラダンス教室(全4回) 7月7日~28日毎週(火曜日)午後1時30分~3時 先着25人 200円 事前に申し込み

宮本公民館 電話番号424-9840

みやもと生涯学習セミナー「心のゆとり」(全4回) 日程・内容 下表 午前10時~正午※6月24日のみ午前8時45分~午後5時 先着40人 2000円 事前に申し込み

日程・内容
日程 内容
6月12日(金曜日) 日本人の霊魂観-たまげる(魂消る)話
6月19日(金曜日) 節供のルーツ(雛祭り・端午の節供を中心にして)
6月24日(水曜日) バス研修(勝覚寺(山武市)ほか)
7月1日(水曜日) 船橋市の郷土資料「浮世絵・絵図・地図から見えてくるもの」

船橋を歩く~古作を訪ねる~ 7月2日(木曜日)午前10時~正午 京成本線東中山駅(集合)~若宮八幡社~ JR船橋法典駅(解散) 講師・滝口昭二氏(郷土史研究家) 25人(多数は抽選) 100円 6月8日(月曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに参加者(2人まで可)の住所、氏名、電話番号、年齢を書いて同館(〒273-0003 宮本6-18-1)へ

みやもと三百人劇場「フラメンコミュージカル」 7月11日(土曜日)午後3時~ 出演・箆津弘順、横洲かおる ほか 先着300人 無料 事前に申し込み

海老が作公民館 電話番号464-8232

女性セミナー公開講座「馬頭琴お話しと演奏」 6月19日(金曜日)午前10時~11時30分 講師・出演・美炎氏 先着150人(男性も可) 無料 事前に申し込み

サマーコンサート~クラシックからタンゴまで~ 7月12日(日曜日)午後2時~ タイスの瞑想曲、チゴイネルワイゼンほか 出演・石川寛子(バイオリン)、長谷川芙佐子(ピアノ) 先着200人 無料 事前に申し込み

三田公民館 電話番号477-2961

三田セミナー(前期)~今、伝えたい日本の文化~(全4回) 日程・内容 下表 各午後1時~2時30分※7月17日のみ午前7時15分~午後5時45分 先着30人 6200円 事前に費用を添えて申し込み

日程・内容
日程 内容
6月26日(金曜日) しきたりと日本人の心
7月3日(金曜日) 茶道のお話と体験
8日(水曜日) 船橋の学校と学びの歴史
17日(金曜日) バス研修(世界遺産 富岡製糸場と足利学校)

防災講座「地域の防災を考える」(全3回) 7月5日~19日毎週(日曜日)午後1時30分~3時30分 防災マップ作り、心肺蘇生法ほか 講師・片桐卓氏(船橋SLネットワーク代表)ほか 先着30人 50円 事前に費用を添えて申し込み

東部公民館 電話番号477-7171

女性セミナー「すてきな自分磨き」(全3回) 6月10日~24日毎週(水曜日)午後7時~8時30分 カラーコーディネート、すてきな身のこなし ほか 先着30人 無料 事前に申し込み

飯山満公民館 電話番号424-4311

すこやか健康教室(地域支援事業・全5回) 6月16日~7月14日毎週(火曜日)午後1時30分~3時30分 体操、介護予防ほか 65歳以上の人 先着30人 無料 事前に申し込み

女性のためのゆかた着付け教室 7月4日(土曜日)午後1時30分~3時30分 女性、幼児~中学生(小学生以下は保護者同伴) 先着20人 無料 事前に申し込み

坪井公民館 電話番号402-0271

つぼい・水と緑のコンサート「フオークソングの歌声ひろば」 6月28日(日曜日)午後2時~4時 60~70年代のフオークソングほか 出演・有吉かつこ(歌、ギター)ほか 先着180人 無料 事前に申し込み

丸山公民館 電話番号439-0118

癒しのコーヒー倶楽部(全2回) 6月30日、7月14日各(火曜日)◯午前10時~正午  ◯午後2時~4時 いろいろな産地のコーヒーの違いを楽しむ、美味しい淹れ方 各先着15人 各2000円 事前に費用を添えて申し込み

塚田公民館 電話番号438-2610

くらしの歳時記 絵手紙教室(全5回) 6月25日~7月30日毎週(木曜日)午後1時30分~3時※7月9日を除く 先着24人 500円 事前に申し込み

松が丘公民館 電話番号468-3750

絵手紙講座(全3回) 7月2日、23日、30日各(木曜日)午後2時~4時 先着40人 1700円 事前に申し込み

初心者パソコン講座 6月17日~7月8日毎週(水曜日)午前10時~正午 ワード、エクセル搭載のノートパソコンを持参できる20歳以上の人 先着16人 500円 事前に申し込み

けいじ板

※金額のないものは無料
※市民の皆さんの依頼に基づき掲載しております。内容についての責任は負いかねます

催し
〈音楽・演奏・発表会〉

  • レク・ダンスパーティー 6月6日(土曜日)午後0時15分~2時30分 坪井公民館 500円 正田 電話番号447-1995
  • クラシックギターコンサート 6月7日(日曜日)午後1時30分~ 勤労市民センター 当日先着358人 川畑 電話番号469-2106
  • あじさいコンサート(合唱) 6月7日(日曜日)午後2時~ 二和公民館 保井 電話番号465-5698
  • チャリティー新舞踊名流会 6月12日(金曜日)午前11時~ 市民文化ホール 遠藤 電話番号466-4424
  • きらめく星たちのリサイタル 6月13日(土曜日)午後1時30分~ 二和公民館 黒木 電話番号447-5323(夜)
  • 童謡唱歌を歌おう 6月13日(土曜日)午後3時30分~ 中央公民館 100円 金児 電話番号080-3609-0378
  • チャリティーダンスパーティー 6月14日(日曜日)午後1時30分~4時30分 二和公民館 1000円 小松 電話番号464-2651
  • クラシックギター 6月21日(日曜日)午後1時~ 市民文化創造館(きらら) 柳町 電話番号438-5696
  • マンドリンコンサート 6月21日(日曜日)午後2時~ 習志野文化ホール 1000円 吉田 電話番号477-3968
  • 女声コーラス 6月28日(日曜日)午後2時~ 勤労市民センター 小杉 電話番号463-5719
  • チャリティーダンスパーティー 6月28日(日曜日)講習午前11時30分~午後0時30分 パーティー⇨1時30分~4時 船橋アリーナ 前売り800円 大小原 電話番号090-8842-6694

〈講座・講演・講習会〉
  • ばか面踊り 6月12日、26日各(金曜日)午後1時~2時30分 宮本公民館 酒井 電話番号090-3520-0240
  • ハーモニカ 6月14日(日曜日)午後1時~2時30分 習志野台1丁目町会会館 松本 電話番号090-9335-5324
  • ウクレレ 6月20日、27日各(土曜日)午後0時30分~1時30分 新高根公民館 1回500円 各先着10人 事前に長谷川 電話番号465-1159へ
  • ウクレレ(初心者) 6月23日(火曜日)午後1時~2時30分 三咲公民館 事前に山口 電話番号457-1310へ
  • ゆかた着付け 6月25日(木曜日)午前10時~正午 松が丘公民館 柏木 電話番号467-1668
  • オリンピック・パラリンピック英語ボランティア 7月4日、25日各(土曜日)午後6時10分~6時55分 西部公民館 園田 電話番号477-5319

〈その他〉
  • 海老川親水市民まつり 6月7日(日曜日)午前10時~※少雨決行 さくら橋(市場2)~鷹匠橋(東町) カヌー体験ほか 300円 菊地 電話番号465-7790
  • 不動産なんでも相談会 6月13日(土曜日)午前10時~午後4時 JR船橋駅南口交番脇 NPO千葉県不動産コンサルティング協会 電話番号090-3224-5025
  • 調停相談会 6月13日(土曜日)午前10時~午後3時30分 京成津田沼駅ビルサンロード※訴訟・調停中のものや電話相談は不可 千葉地方裁判所 電話番号043-222-0165
  • ウオークラリー大会 6月14日(日曜日)午前10時30分~ 馬込沢公園(藤原7)集合※小雨決行 500円※中学生以下300円 6月11日(木曜日)までにNPO法人船橋レクリエーション協会 電話番号047-338-2855へ
  • 出生前検査相談会 6月28日(日曜日)午後1時~4時 中央公民館 事前に吉武 電話番号439-5787へ
  • 三番瀬サンセットクルージング 7月18日、8月1日、22日、9月5日各(土曜日)午後5時~※18日は5時30分~、5日は4時30分~(いずれも船橋漁港集合) 各先着50人 3000円※小学生以下1000円 事前にNPO法人ベイプラン・アソシエイツ 電話番号090-3106-6679へ

会員募集
※施設の予約状況で、活動日時・場所を変更する場合があります

  • 空手(5歳以上) 毎週(日曜日)午前9時~正午 法典公民館 月会費3000円 金子 電話番号429-3834
  • 合気道 毎週(日曜日)午後6時~8時 前原中学校 入会金・月会費各3000円 滝田 電話番号090-4939-5533
  • 重陽気功 毎月4回(水曜日)午前11時~午後1時 武道センター 入会金1000円 月会費2500円 渡邉 電話番号421-1218
  • ダンス(初心者) 毎月4回(月曜日)午後1時~4時 咲が丘自治会館(咲が丘2) 入会金1000円 月会費2000円 尾島 電話番号449-7117
  • ダンス 毎月4回(金曜日)午前10時~11時 宮本第一自治会館(宮本2) 入会金500円 月会費2000円 植村 電話番号422-1734(夜)
  • 健康体操 毎月第1・3(水曜日)午前9時30分~11時30分 塚田公民館 入会金・月会費各1000円 白藤 電話番号433-5541
  • 健康体操 毎月第2・4(木曜日)、第2・4(土曜日)各午前9時50分~11時50分 勤労市民センター 月会費2000円※65歳以上は1000円 安達 電話番号424-1596(夜)
  • 手編み 毎月第1・3(木曜日)午前9時15分~11時45分、午後1時30分~4時 勤労市民センター 1回1000円 石川 電話番号478-8836
  • アンデルセン童話を読もう 毎月第3(金曜日)午後6時~8時 男女共同参画センター 月会費200円 梁瀬 電話番号467-2515
  • 話し方 毎月第2・4(木曜日)午後7時~9時30分、毎月第2・4(金曜日)午前9時30分~正午 中央公民館 入会金各1000円 月会費各2000円 松戸 電話番号422-6613(夜)

ふなばしオート

船橋開催 6月3日(水曜日)~7日(日曜日)「GⅡチャレンジカップ」 6月23日(火曜日)~26日(金曜日) 〈場外発売〉6月1日(月曜日)、2日(火曜日)川口  9日(火曜日)~12日(金曜日)飯塚  13日(土曜日)~16日(火曜日)浜松  13日(土曜日)~16日(火曜日)伊勢崎ナイター
〈問合せ〉船橋オートレース場 電話番号431-6147

9面

情報ひろば 施設ガイド アンデルセン公園

電話番号457-6627  6月の休園日 毎週(月曜日)(15日を除く)

園内が、インパチェンス、ベゴニアなど約150種類5万株の草花で彩られるほか、ラベンダー(6月中旬~)、アジサイなどが順次見ごろを迎えます。

カザグルマの挿し木講習会

6月14日(日曜日)午後1時~、2時30分~ コミュニティーセンター 各先着24人 事前に申し込み

鳳神ヤツルギアクションショー

6月14日(日曜日)午前11時~、午後2時~ イベントドーム

千葉県民の日 Happy Face大道芸!! 

6月15日(月曜日)午前11時~ イベントドーム 千葉県(在住・出身)の6人の大道芸人

 パークライブステージ(6月) 

日程・内容・出演 下表 各午前11時~、午後1時~

日程・内容
日程 内容(出演)
6日(土曜日) ハワイアン演奏&フラ(白井ウクレレサークルアパパネ)
7日(日曜日) よさこいソーラン踊り(健舞人の会)
13日(土曜日) アコースティックライブ(Last Note)
20日(土曜日) アコースティックライブ(あざらし)
21日(日曜日) 和太鼓の演奏(華太鼓)
27日(土曜日) キッズチアリーディング(CANDIES)
28日(日曜日) タヒチアンダンス(Te Poe Ura Nui)

ラベンダースティック作り

6月28日(日曜日)午前10時~正午、午後2時~4時 コミュニティーセンター 200円 当日自由参加

とくべつおはなし会

6月28日(日曜日)午後1時~、2時30分~ 童話館 出演 二十三夜の会

園内で撮影した写真・園内で描いた絵画を展示しませんか 

写真はA3またはA3ノビ、絵画は70センチメートル×50センチメートル以内で、公園まで持参できる人 申込方法等、詳しくはお問い合わせください

子ども美術館 電話番号457-6661

企画展「動く絵画─うつろい いろは─」金澤麻由子

6月21日(日曜日)まで(最終日は午後3時まで) 絵の中で遊べる不思議体験!最新映像テクノロジーで楽しむ「うつろう四季」をテーマにした大きな“動く絵画”、愛嬌のある犬の「ぱぐ」が主人公の絵本「ぼくぱぐ」の原画の展示

企画展ワークショップ「アニメのいろは おどろき板(フェナキストスコープ)で絵を動かそう」

6月7日(日曜日)午前10時30分~午後0時30分、1時30分~3時30分 アニメーションの原理としくみがわかる「おどろき板」の制作 各先着15人 300円 幼児以上※小学3年生以下は保護者同伴 事前に申し込み

企画展「遊びの世界がとまらない!」遠藤幹子

6月27日(土曜日)~8月2日(日曜日) 草や花のかたちのクッションや、チョークでお絵描きできる遊びの世界が登場

企画展ワークショップ ウレタンくんで「マイ相棒」をつくろう!

6月28日、7月5日各(日曜日)午前10時30分~正午、午後1時30分~3時 ちぎって、貼って、かわいい人形をつくり、一緒に遊ぶ 各先着20人 300円 幼児以上※小学3年生以下は保護者同伴 事前に申し込み

ふなばし三番瀬海浜公園 

電話番号435-0828  6月の休園日 毎週(月曜日)

潮干狩りは6月21日(日曜日)まで 

日時 下表 中学生以上430円、4歳以上210円※採取したアサリの持ち帰りは100グラムにつき80円。バケツは持参

日時
6月2日(火曜日) 午前9時~正午
3日(水曜日) 午前10時~午後1時
4日(木曜日) 午前10時30分~午後1時30分
5日(金曜日) 午前11時~午後2時
6日(土曜日) 午前11時30分~午後2時30分
7日(日曜日) 午後0時30分~3時30分
14日(日曜日) 午前7時30分~10時30分
16日(火曜日) 午前9時~正午
17日(水曜日) 午前9時30分~午後0時30分
18日(木曜日) 午前10時30分~午後1時30分
19日(金曜日) 午前11時~午後2時
20日(土曜日) 午前11時30分~午後2時30分
21日(日曜日) 午後0時30分~3時30分

三番瀬探検隊「♪鳥くんと野鳥を探そう」

6月28日(日曜日)午前9時~正午 ♪鳥くんと一緒に三番瀬の鳥を観察 先着30人 100円 事前に申し込み

飛ノ台史跡公園博物館 

電話番号495-1325

6月の休館日 毎週(月曜日)
入館料 一般100円、小・中・高校生50円※市内在住の中学生以下は無料

体験ワークショップ
6月 内容
6日(土曜日)、7日(日曜日) アニマルマスコット作り
13日(土曜日) 石を使った勾玉作り(200円)
14日(日曜日) 縄文ちぎり絵
17日(水曜日) ひらひらゆれるモビール作り
20日(土曜日) エコクラフトを使ったコースター作り
21日(日曜日) エコクラフトで作ろうカラフル昆虫バッジ(50円)
27日(土曜日)、28日(日曜日) どんぐりを使って作ろう森の動物たち

※有料のワークショップは要予約。時間・対象・定員等はお問い合わせください

子育て支援センター

南本町 電話番号434-3910 相談電話番号435-8333
高根台 電話番号466-5666 相談電話番号466-3633
開館日時 毎週(月曜日)~(土曜日)午前9時~午後4時※(祝日)(休)は除く

利用できる人

市内在住の乳幼児と保護者

〈子育て相談〉

保育士、心理発達相談員、看護師、栄養士が、育児や発達についての電話・来所相談に随時応じています。
※自宅での訪問相談も受け付けています

〈親子遊び〉

○南本町⇨毎週(月曜日)(火曜日)(金曜日)(土曜日)午前11時~、(水曜日)(木曜日)午後2時~ ○高根台⇨毎週(月曜日)~(土曜日)午前10時30分~、(火曜日)(金曜日)午後2時~(0歳児) 手遊び・体操・パネルシアターほか 当日自由参加

子育て健康相談(南本町・高根台)

小児科医師による講座「乳幼児の病気と対応」 ○6月17日(水曜日)⇨南本町(会場:中央公民館) ○7月8日(水曜日)⇨高根台 各午後2時~3時30分 乳幼児と保護者 各先着25組 事前に各センターへ申し込み

いっしょに遊ぼう(南本町)

6月18日(木曜日)午前10時~11時30分 丸山公民館 遊びの紹介、看護師による「夏の過ごし方」の話 0・1歳児と保護者 先着20組 事前に南本町へ申し込み

パパママ講座(南本町・高根台)

○6月20日(土曜日)⇨南本町 ○7月11日(土曜日)⇨高根台 各午前10時15分~11時45分 「子育てはみんなで」産後のボールエクササイズ 乳幼児と両親※保育あり(6カ月までは一緒に参加) 各先着10組 事前に各センターへ申し込み

子育て談話室(南本町・高根台)

看護師・栄養士のミニ講座 ○6月24日(水曜日)⇨南本町「夏の上手な過ごし方」ほか ○7月9日(木曜日)⇨高根台「夏のスキンケア」ほか 各午後2時~3時30分 乳幼児と保護者 各先着25組 事前に各センターへ申し込み

児童ホーム

6月の休館日 毎週(月曜日)
市ホームページでは、このほかの行事も紹介しています。

保育園・児童ホーム合同事業 

2・3歳ぽかぽか広場

6月18日(木曜日)午前10時~11時30分 中央公民館 わらべうた、スキンシップ遊び ほか 当日自由参加 宮本児童ホーム 電話番号424-9842

前原児童ホーム 電話番号475-5454

歯科相談

6月16日(火曜日)午前10時30分~11時30分 0~2歳児と保護者 先着30組 事前に申し込み

高根台児童ホーム 電話番号466-3638

一輪車教室(初心者・全2回) 

6月13日(土曜日)、14日(日曜日)各午前10時~11時45分 小学生 先着20人 事前に申し込み

若松児童ホーム 電話番号433-7991

チャレンジフェスタ

6月27日(土曜日)午後1時30分~3時30分 ローリングスクエアタワー、コロコロハイキングほか 小学生 事前に申し込み

金杉台児童ホーム 電話番号447-7837

ベビーマッサージ

6月17日(水曜日)午前11時~11時30分 0歳児と保護者 先着15組 事前に申し込み

習志野台児童ホーム 電話番号464-0001

板おばさんのホッと食育

6月24日(水曜日)午前10時30分~11時30分 人形を使った食育講座 乳幼児と保護者 先着30組 事前に申し込み

西船児童ホーム 電話番号047-333-2007

ハープコンサート

6月20日(土曜日)午後1時30分~3時 演奏とミニハープ体験 乳幼児(保護者同伴)以上 事前に申し込み

小室児童ホーム 電話番号457-1000

親子フィットネス

6月24日(水曜日)午前10時30分~11時30分 乳幼児と保護者 先着20組 事前に申し込み

三山児童ホーム 電話番号478-6800

りょっこさんと遊ぼう

6月23日(火曜日)午前10時30分~11時 うた、手遊び、パネルシアターほか 乳幼児と保護者 当日自由参加

八木が谷児童ホーム 電話番号448-4400

消防士さんがやってくる

6月11日(木曜日)午前10時30分~正午 水消火器の使い方、防火服を着て写真撮影ほか 乳幼児と保護者 事前に申し込み

飯山満児童ホーム 電話番号468-0411

ドッジボール大会

6月17日(水曜日)午後2時10分~3時50分 低学年、高学年別対抗戦 小学生 当日自由参加

松が丘児童ホーム 電話番号463-5087

ぽっかぽかひろば

6月26日(金曜日)午前10時30分~11時30分 保健師と歯科衛生士による育児講座、個別相談ほか 乳幼児と保護者 事前に申し込み

塚田児童ホーム 電話番号439-9299

ちびっこなつまつり

7月2日(木曜日)、3日(金曜日)各午前10時30分~11時30分 縁日コーナーほか 1歳以上の子と保護者 各先着40組 事前に申し込み※どちらか1日のみ

夏見児童ホーム 電話番号423-5999

親子DEリトミック

6月12日(金曜日)午前10時30分~11時15分 親子でリズム遊び 2歳以上の子と保護者 先着25組 事前に申し込み

宮本児童ホーム 電話番号424-9842

おやこであそぼう

6月12日、26日各(金曜日)午前11時~11時45分 ふれあい遊び、リズム体操ほか 2・3歳児と保護者 事前に申し込み

三咲児童ホーム 電話番号448-2397

トランポリン

6月17日(水曜日)午前10時~正午、午後1時~4時 乳幼児(保護者同伴)以上 当日自由参加

本中山児童ホーム 電話番号047-333-7701

子育て支援講座「おむつの外し方」

6月25日(木曜日)午前10時30分~11時 乳幼児と保護者 当日自由参加

新高根児童ホーム 電話番号469-3940

親子でうんどうあそび

6月10日(水曜日)○午前10時30分~11時⇨1歳児と保護者○11時10分~11時40分⇨2・3歳児と保護者 各先着15組 事前に申し込み

薬円台児童ホーム 電話番号469-4884

すくすく育児講話

6月3日(水曜日)午前10時30分~11時 トイレトレーニングについて 乳幼児と保護者 当日自由参加

海神児童ホーム 電話番号432-4661

おはなしタイム

6月20日(土曜日)午後2時30分~3時 大型絵本やパネルシアター、手遊び ほか 乳幼児(保護者同伴)~小学生 当日自由参加

法典児童ホーム 電話番号429-0813

りょっこさんとあそぼう

6月16日(火曜日)午前11時~11時30分 うた、手遊び、パネルシアターほか 1歳以上の子と保護者 当日自由参加

巡回児童ホーム

ぽかぽか広場

日程・会場・問合せ 下表 各午前10時~11時30分 わらべうた、パネルシアターほか 〇11日⇨0・1歳児と保護者 ○12日、24日、26日⇨0~2歳児と保護者 当日自由参加

わくわくタイム

日程・会場・問合せ 下表 〇6日、11日、24日⇨午後3時30分~5時※6日は午後2時~4時 集団遊び、簡単工作ほか 小学生 当日自由参加

行事日程
6月 会場 問合せ(児童ホーム)
6日(土曜日) 北部公民館 薬円台 電話番号469-4884
11日(木曜日) 丸山公民館 塚田 電話番号439-9299
12日(金曜日) 北部公民館 薬円台 電話番号469-4884
24日(水曜日) 坪井公民館 三咲 電話番号448-2397 
26日(金曜日) 海老が作公民館 三咲 電話番号448-2397 

陸上自衛隊習志野演習場 6月の訓練予定(変更の場合あり)

ヘリコプター離発着⇨1日(月曜日)~15日(月曜日)、24日(水曜日)~30日(火曜日) 落下傘降下⇨10日(水曜日)~12日(金曜日)、24日(水曜日)~30日(火曜日) 火薬⇨1日(月曜日)~30日(火曜日)各午前7時~午後8時
〈問合せ〉第1空挺団広報室 電話番号466-2141(内線206)
 

10面

情報ひろば 健康

はじめてママ・パパになるための教室

(1)ママになるための教室(全2回) 〈日時・日程〉〈会場〉下表 先輩ママとの交流、妊婦体操、妊娠中の食生活ほか 市内在住で11・12月に初めて出産予定の人 各先着30人 無料
(2)パパ・ママ教室 〈日時・日程〉〈会場〉下表 お産の進み方、お風呂の入れ方ほか 市内在住で11・12月に出産予定の人とその配偶者 各先着50組 無料
〈申込み〉希望する各保健センターへ

開催日程
会場・申込み 教室・日時
東部保健センター電話番号466-1383 (1)7月3日、10日各(金曜日)午後1時15分~3時45分
(2)7月11日(土曜日)午後1時15分~3時45分
中央保健センター電話番号423-2111 (1)7月6日、13日各(月曜日)午前9時30分~正午、午後1時15分~3時45分
西部保健センター電話番号047-302-2626 (1)7月21日、28日各(火曜日)午後1時15分~3時45分
(2)7月25日、8月29日各(土曜日)午前9時30分~正午※7月25日は午後1時15分~3時45分もあり

離乳食(3回食)と歯みがきの教室

〈日時・日程〉〈会場〉下表 〈対象〉26年8~10月生まれの第1子と保護者※北部保健センターは26年7~9月生まれ 〈定員〉各先着30組 〈申込み〉希望する各保健センターへ

開催日程
会場・申込み 日時
北部保健センター電話番号449-7600 6月12日(金曜日)午後2時~3時
西部保健センター電話番号047-302-2626 7月8日(水曜日)午前10時~11時、午後2時~3時
東部保健センター電話番号466-1383 7月23日(木曜日)午前10時~11時、午後2時~3時

MR(麻しん・風しん混合)予防接種はお済みですか

 次の対象者で、まだ接種していない人は、忘れずに接種しましょう。期限を過ぎると有料になります。なお、既に今年度、公費で接種している人は対象外です。
〈日時・日程〉28年3月31日(木曜日)まで 〈対象〉市に住民登録をしている、21年4月2日~22年4月1日生まれの子 〈接種方法〉事前に実施医療機関へ予約し、母子健康手帳を持参。予診票は市内の実施医療機関にあります 〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2415
実施医療機関は市ホームページをご覧になるか、同課へ問い合わせを。

まちの保健室

健康や病気について気になることを、保健師、助産師、看護師などに気軽に相談しませんか。血圧・体脂肪率測定もできます。
〈日時・日程〉6月3日、7月1日、8月5日各(水曜日)午後1時~4時45分※当日自由参加 〈会場〉船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階) 〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2337、(公社)県看護協会 電話番号043-245-0025

エイズ平日無料匿名検査

〈日時・日程〉6月16日、7月7日、21日各(火曜日)午後1時~2時 〈会場〉保健所 〈内容〉採血によるHIV抗体検査※要電話予約。約1時間後に口頭で結果説明。希望する場合はクラミジア・梅毒検査も行います 〈申込み〉保健所保健予防課 電話番号431-4191へ

肝炎ウイルス無料検査

〈日時・日程〉6月16日、7月21日各(火曜日)午後3時~3時30分 〈会場〉保健所 〈内容〉採血によるB・C型肝炎の検査 結果の通知約2週間後に郵送※感染の可能性がある場合は、来所での結果説明や医療機関の紹介あり 〈対象〉市内在住でB・C型肝炎の検査を受けたことがなく、ほかに検査の機会がない人※肝炎の治療歴があるか現在治療している人を除く 〈申込み〉保健所保健予防課 電話番号431-4191へ

成人健康相談(6月)

健康相談のほか、血圧測定や尿検査なども行います。健康手帳をお持ちの人は持参してください。40歳以上で、持っていない人には当日交付します。
〈問合せ〉健康増進課 電話番号436-2382
 

成人健康相談日時
日程 時間 会場
6月9日(火曜日) 午前9時30分~正午 塚田公民館(歯科相談あり)
10日(水曜日) 午前9時30分~正午 ★西部公民館(栄養相談あり)
10日(水曜日) 午前10時~午後1時 中央公民館
11日(木曜日) 午後0時30分~3時30分 習志野台公民館
16日(火曜日) 午前10時~午後0時30分 葛飾公民館
17日(水曜日) 午前10時30分~午後1時 飯山満公民館(栄養相談あり)
17日(水曜日) 午前10時30分~午後1時30分 海神公民館(栄養相談あり)
18日(木曜日) 午前10時30分~午後1時 海老が作公民館(歯科相談あり)
18日(木曜日) 午前10時30分~午後1時 東部公民館
18日(木曜日) 午前11時30分~午後2時 八木が谷公民館
19日(金曜日) 午前10時~午後0時30分 二和公民館
24日(水曜日) 午前11時~午後1時30分 三咲公民館(歯科相談あり)
25日(木曜日) 午前11時30分~午後1時30分 小室公民館(歯科・栄養相談あり)

※栄養相談では食生活サポーターが「みそ汁の塩分濃度測定」を行います。希望する人は、おたま1杯のみそ汁(具なし)をビニール袋に入れてお持ちください。

医療センター市民講座「心臓病教室」

〈日時・日程〉6月25日(木曜日)午後1時30分~2時30分 〈会場〉医療センター 〈内容〉○心臓の働きと心臓病について(医師) ○心臓の青信号・黄信号・赤信号(看護師) 〈定員〉当日先着100人 〈問合せ〉同センター医事課 電話番号438-3321

医師による認知症相談

〈日時・日程〉(1)6月10日(水曜日) (2)24日(水曜日)各午後1時~ 〈会場〉〈申込み〉(1)中部地域包括支援センター 電話番号423-2551 (2)東部地域包括支援センター 電話番号490-4171へ 〈対象〉認知症高齢者を介護する家族 〈定員〉各先着3人

統合失調症を抱える家族のための講演会

〈日時・日程〉(1)6月24日(水曜日)午後2時30分~4時30分 (2)7月8日、15日各(水曜日)午後2時~4時(全3回) 〈会場〉保健所 〈講師〉(1)月間秀樹氏(船橋北病院医師) (2)中村はるみ氏(臨床心理士) 〈対象〉市内在住で、統合失調症の患者を支える家族 〈定員〉先着30人 〈申込み〉保健所保健予防課 電話番号431-4191へ※申し込み時に患者の診断名、通院医療機関名等も伺います

生き生きと若々しく過ごすための教室(地域支援事業)

運動・口腔体操・栄養改善の知識や認知症予防に有効な生活習慣を学ぶ教室です。
〈日時・日程〉〈会場〉下表(各全5回) 〈対象〉市内在住の65歳以上の人※多数の場合、今年度初めて受講する人を優先 〈定員〉(1)(2)(5)(7)(8)各先着10人 (3)(4)(6)(9)各先着20人 〈申込み〉包括支援課 電話番号436-2882へ

開催日程
会場 日時
(1)スタジオシンデレラ(本町1) 7月2日~30日毎週(木曜日)午後2時~4時
(2)ニチイ学館船橋校(本町1) 7月6日~8月3日毎週(月曜日)午前10時~正午
(3)ティップネス船橋(本町6) 7月6日~8月17日※7月20日、8月10日除く毎週(月曜日)午前10時30分~午後0時30分
(4)クロスウェーブ船橋(本町2) 7月10日~8月7日毎週(金曜日)午前9時30分~11時30分
(5)カーブス船橋高根台(松が丘1) 7月10日~8月7日毎週(金曜日)午後1時15分~2時45分
(6)コナミスポーツクラブ西船橋(印内町) 7月14日~8月11日毎週(火曜日)午後2時~4時
(7)デイサービスなつみ(夏見台2) 7月17日~8月21日※8月14日除く毎週(金曜日)午前9時30分~11時
(8)デイサービスセンター南生苑(古和釜町) 7月19日~8月16日毎週(日曜日)午後1時30分~3時30分
(9)コナミスポーツクラブ船橋(湊町2) 7月27日~8月24日毎週(月曜日)午後2時~4時

身体を動かしてみませんか(7月)

〈教室名〉〈日時・日程〉〈会場〉下表((1)全4回、(2)(3)各全2回) 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉各先着25人 〈申込み〉希望する各保健センターへ

開催日程
教室名 日時 会場・申込み
(1)運動習慣づくり 7月7日、14日、28日、8月4日各(火曜日)午後1時30分~3時30分 西部保健センター電話番号047-302-2626
(2)ロコモを防ごう かんたん筋力アップ 7月8日、22日各(水曜日)午前10時~正午 中央保健センター電話番号423-2111
(3)身体をほぐそう リラックス体操 7月24日、31日各(金曜日)午後1時30分~3時30分 東部保健センター電話番号466-1383

認知症予防講演会~認知症になる前に知っておくべきこと~

〈日時・日程〉7月17日(金曜日)午後1時30分~4時 〈会場〉市民文化創造館(きらら) 〈講師〉山口潔氏(東大医学部附属病院非常勤講師) 〈対象〉市内在住で65歳以上の人 〈定員〉先着250人 〈申込み〉包括支援課 電話番号436-2882 FAX番号436-2885へ※手話通訳・要約筆記は6月12日(金曜日)までに要予約

基本チェックリストの回答にご協力を

年齢が65・67・69・71・73歳、75歳以上の人で、要介護・要支援認定を受けていない人に、日常生活で必要となる機能の低下の有無を確認する「基本チェックリスト」を順次送付しています。10・11月生まれの人には、6月上旬に送付しますので、質問事項に回答して返送してください。
 なお、前年度に回答がない人には、対象年齢でない場合でも送付しています。
〈問合せ〉包括支援課 電話番号436-2882

介護教室

〈日時・日程〉6月24日(水曜日)午後1時30分~3時30分 〈会場〉中央公民館  〈内容〉高齢者福祉サービス、介護保険の利用の仕方ほか 〈対象〉市内在住の人 〈定員〉先着30人 〈申込み〉(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2832へ

昔を語ろう みんなで「しゃべり場」(地域支援事業)

〈日時・日程〉7月9日~8月6日毎週(木曜日)午前10時~正午(全5回) 〈会場〉市福祉ビル(本町2) 〈対象〉市内在住で65歳以上の人 〈定員〉先着20人 〈申込み〉(公財)市福祉サービス公社 電話番号436-2831へ

夜間・休日の急病は

当番医案内 ふなばし健康ダイヤル24
休日調剤薬局案内
電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料
健康保険証等を持参してください。
駐車場に限りがあるため、公共交通機関のご利用を。

夜間休日急病診療所
湊町2-8-11(市役所別館)
電話番号424-2327
内科・外科・小児科
年中無休 午後9時~翌午前6時
※受付は原則終了15分前まで
小児科の担当医による診療(15歳未満)
(月曜日)~(金曜日)午後8時~11時
(土曜日)(祝日)(休)午後6時~9時
※受付はいずれも終了30分前まで
(日曜日)午前9時~午後5時、午後6時~9時
※受付は午前8時45分~11時30分、午後1時45分~4時30分、午後6時~8時30分

休日急患歯科診療所
海神2-13-25(中央保健センター内)
電話番号423-2113
応急処置のみ
(日曜日)(祝日)(休)午前9時~正午※受付は原則11時30分まで

健康医療相談
ふなばし健康ダイヤル24

電話番号0120-2784-37
年中無休・24時間対応・通話料無料

県小児救急電話相談
電話番号#8000
ダイヤル回線からは電話番号043-242-9939
年中無休 午後7時~10時
こどもの救急ホームページ
http://kodomo-qq.jp/
 

夏が来る前に対策を! デング熱に注意しましょう

〈問合せ〉保健所保健予防課 電話番号431-4191

 デング熱は、患者から吸血した蚊がまた別の人を吸血することで感染し、発熱、発疹、筋肉痛などの症状が現れます。発熱した場合は、かかりつけ医等を受診してください。

予防は蚊に刺されないこと

  • 蚊の多い場所では、長そで・長ズボンを着用する
  • 必要に応じて、虫よけスプレーや蚊取り線香を使用する

蚊の発生源をなくすための環境整備

  • 庭を整理し、水が溜まった不要物を片づける
  • 草刈りや樹木の剪定などをこまめに行う

医療・介護の専門家が相談に応じます 在宅医療・介護の相談会を開催

〈問合せ〉健康政策課 電話番号436-2412 

 市では、今月から、在宅医療・介護に関する相談会を年11回開催します。
 「退院して自宅で療養したい」「家族を自宅で介護したいけれど不安がある」などの相談に、医師、薬剤師、看護師、ケアマネジャーなど、医療・介護の専門家が応じます。お気軽にご相談ください。
〈日時・日程〉6月20日(土曜日)午後3時30分~5時※当日自由参加 〈会場〉船橋総合病院(北本町1) 〈相談員〉星野将隆氏(船橋総合病院神経内科部長)ほか 〈対象〉患者やその家族、医療・介護関係者
 

デング熱等対策「蚊の調査」を行います

市では、6~9月に運動公園で定期的な蚊の発生状況等の調査を行います。結果は市ホームページでお知らせします。
〈問合せ〉保健所保健予防課 電話番号431-4191

11面

船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)  電話番号423-3411

6月の休業日 6日(土曜日)、7日(日曜日)、20日(土曜日)、21日(日曜日)※自動交付機は20日(土曜日)、21日(日曜日)(システム更新のため全業務が休止)を除き、休業日も次の時間利用できます(土曜日)午前9時~午後5時、(日曜日)午前9時~正午

業務時間 (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後8時
休業日以外の(土曜日)(日曜日)(祝日)(休)午前9時~午後5時

お知らせ

自動交付機などの休止

 システム更新のため、船橋駅前総合窓口センター、西船橋出張所、津田沼連絡所は、電話予約による証明書の交付、自動交付機の利用を含め、すべての業務を休止します。
〈日時・日程〉6月20日(土曜日)、21日(日曜日)、7月11日(土曜日)、12日(日曜日) 〈問合せ〉戸籍住民課 電話番号436-2270

個人市民税・県民税は年金から天引きに

 個人市民税・県民税は、公的年金から天引きになります。公的年金以外にも所得があり、今まで市民税・県民税の全額を金融機関で納付または口座振替していた人も、公的年金分は公的年金から天引きになります。
〈対象〉27年4月1日現在、65歳以上で公的年金を受給し、個人市民税・県民税が課税になる人 〈対象とならない人〉次のいずれかに該当する人 ○年金の支給額が年額18万円未満 ○介護保険料が年金から天引きになっていない ○納付税額が年金支給額以上 ○1月2日以降に市内に転入、または市外へ転出 〈対象となる年金〉老齢基礎年金または昭和60年改正前の旧制度による老齢年金、退職年金等(国民・厚生・共済年金等)※遺族年金、障害年金は天引きの対象外 〈徴収方法〉○新たに65歳になった人⇨10月以降から天引き(第1期、第2期は納付書による納付) ○前年度より年金からの天引きになっている人⇨4月・6月・8月は2月と同額を天引き(仮徴収)、10月・12月・28年2月で今年度の税額から仮徴収分を差し引いた額を天引き 〈問合せ〉市民税課 電話番号436-2214

27年度市民税・県民税の証明書を6月10日(水曜日)から発行

 市民税・県民税の課税証明書を、市民税課、船橋駅前総合窓口センター、各出張所・連絡所で発行します。証明書の発行には、運転免許証など申請者の本人確認ができるものが必要です。代理人(同居の親族以外)の場合は委任状も必要です。
 市民税・県民税の全額が給与から差し引かれる人にはすでに発行しています。
〈問合せ〉市民税課 電話番号436-2212

私立幼稚園児の保護者に補助金を交付

〈対象〉6月1日現在、市内在住で住民基本台帳に記録され、私立幼稚園に在園する幼児(21年4月2日~24年4月1日生まれ)の保護者 〈交付額(年額)〉○就園児補助金⇨1人につき4万円 ○就園奨励費補助金⇨下表(27年度の市民税所得割課税額が21万1200円以下の世帯。2人以上に所得があればその合算額) 〈申込み〉○市内の私立幼稚園に在園⇨園を通じて申請 ○市外の私立幼稚園に在園⇨6月下旬までに園からお知らせがない場合は学務課へ 〈問合せ〉同課 電話番号436-2858

就園奨励費補助金
対象となる世帯 補助金額(26年度年間限度額)※
生活保護  30万8000円
市民税非課税(所得割非課税含む) 19万9200円
市民税所得割額 7万7100円以下 11万5200円
市民税所得割額 7万7101円~21万1200円 6万2200円

※夫、専業主婦の妻、子ども2人の標準的世帯の場合の参考額。園児が多い世帯には優遇措置あり

介護職員初任者研修費用を助成

〈対象〉次の全てに該当する市内在住の人 ○27年1月1日以前から市民である ○27年4月1日~28年3月31日に研修を修了 ○28年3月31日までに、市内の介護サービス事業所や介護保険施設に就職または内定を受け、実績報告を行う ○市税を滞納していない ○ほかの機関等から助成を受けていない 〈助成額〉上限10万円 〈定員〉100人程度(多数は抽選) 〈申込み〉7月31日(金曜日)までに、住民票、研修機関に支払った取得費用の領収書、印鑑、免許証などの本人確認書類を持って、介護保険課または船橋駅前総合窓口センターへ※申込書は同課、同センターで配布するほか、市ホームページからも取り出せます 〈問合せ〉介護保険課 電話番号436-3306

「都市計画都市再開発の方針」ほかの変更案の縦覧と公聴会

 都市計画(1)都市再開発の方針 (2)「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」「区域区分」各変更案の概要の縦覧と公聴会を行います。
案の概要の縦覧 6月2日(火曜日)~16日(火曜日)※(土曜日)(日曜日)を除く/(1)県市街地整備課、市都市整備課 (2)県都市計画課、市都市計画課
公述の申し出 市内在住の人、利害関係人※いずれも法人含む/6月16日(火曜日)(消印有効)までに、公述申出書を(1)市都市整備課 (2)市都市計画課(〒273-8501※住所不要)へ郵送または持参※多数は抽選。公述申出書は各課で配布
公聴会 7月5日(日曜日)午後2時30分~4時30分/市役所11階大会議室/傍聴希望者は直接会場へ。公述のない場合は中止※県報、県・市ホームページに掲載〈問合せ〉(1)県市街地整備課 電話番号043-223-3541、市都市整備課 電話番号436-2535 (2)県都市計画課 電話番号043-223-3375、市都市計画課 電話番号436-2574

高根小学校市民図書室 臨時休館のお知らせ

6月6日(土曜日)、7日(日曜日)、13日(土曜日)、14日(日曜日)の4日間、校舎の耐震補強工事のため臨時休館します。
〈問合せ〉教育総務課 電話番号436-2802

若年者対象合同就職フェア

〈日時・日程〉6月24日(水曜日)午後1時~5時 〈会場〉中央公民館 〈対象〉15~39歳の求職中の人 〈定員〉先着50人 〈申込み〉ふなばし地域若者サポートステーション 電話番号411-9814へ

安全・安心の見張り役 「住宅用火災警報器」設置はお済みですか?

〈問合せ〉消防局予防課 電話番号435-1114 FAX番号435-8637

 住宅火災で亡くなった人の約6割が逃げ遅れによるものです。「住宅用火災警報器」を室内に設置することで、火災をいち早く発見し被害を抑えることができます。市では、住宅での火災による犠牲者をなくすため、平成20年6月から全ての住宅に住宅用火災警報器の設置を義務付けています。
 住宅用火災警報器は、消防設備を取り扱っている販売店、各電気店・ホームセンターなどで購入できます。

消防職員が取り付けをお手伝いします

 住宅用火災警報器を購入したものの、取り付けることが困難な高齢者や障害者世帯を対象に、消防職員が直接訪問し、設置のお手伝いをします。電話またはファックスでお申し込みください。

6月の無料相談窓口

※記述のないものは(祝日)休。予約不要。電話相談不可
 

無料相談窓口
相談名 日時 会場/問合せ
税金 9日(火曜日)、11日(木曜日)午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 船橋商工会議所 税理士会船橋支部 電話番号437-8686※要予約
税金 (水曜日)午前10時~正午、午後1時~3時 市役所2階201会議室 税理士会船橋支部 電話番号437-8686
行政への要望・苦情 4日、18日各(木曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
生活(離婚・相続等) (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~3時 (2)13日(土曜日)午前9時~正午 (1)市民の声を聞く課※先着順 (2)フェイス5階相談室※要予約 市民の声を聞く課 電話番号436-2787
人権・悩みごと (1)11日~25日毎週(木曜日)午後1時~4時 (2)(月曜日)~(金曜日)午前8時30分~午後5時15分 (1)フェイス5階相談室 (2)千葉地方法務局船橋支局 千葉地方法務局船橋支局 電話番号431-3681
行政書士(許認可・相続等) (1)4日(木曜日) (2)10日(水曜日)各午後1時~4時 (1)フェイス5階相談室 (2)市役所11階114会議室 行政書士会葛南支部 電話番号468-3320
法律(弁護士) (1)(月曜日)(火曜日)(水曜日)(金曜日)午前9時30分~正午、午後1時~2時50分 (2)(木曜日)午後4時30分~7時40分 (3)7月4日(土曜日)午前9時~午後0時10分 (1)市民の声を聞く課 (2)(3)フェイス5階相談室 市民の声を聞く課 電話番号436- 2787※いずれも要予約。詳しくはお問い合わせください。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
60歳以上の法律(相続・成年後見等) 23日(火曜日)午後1時30分~4時15分 高齢者等権利擁護センター(市福祉ビル3階)電話番号431-7560※要予約
就職(子育て中の人) (月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時30分 フェイス5階相談室 ハローワーク船橋マザーズコーナー電話番号423-3097※予約も可
ニート・ひきこもり等の悩み全般 (1)(火曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 (2)7日、21日各(日曜日)午前10時~午後5時 (1)ふなばし地域若者サポートステーション (2)フェイス5階相談室 ふなばし地域若者サポートステーション電話番号(1)411-9834(2)090-9963-8717※要予約(保護者も可)
中小企業の経営 18日(木曜日)午後1時~4時 船橋商工会議所 電話番号435-8211※要予約
特許・実用新案・意匠登録 4日、18日各(木曜日)午前10時~午後3時 船橋商工会議所 電話番号435-8211※要予約
社会保険労務士(労働相談) 12日、26日各(金曜日)午後6時~8時 フェイス5階相談室 商工振興課電話番号436-2477※要予約
ひとり親家庭の生活・就労 (1)(月曜日)~(金曜日)午前9時~午後5時 (2)(水曜日)午前9時~午後4時 (3)13日(土曜日)午後1時~5時、24日(水曜日)午後5時30分~8時 (1)児童家庭課 (2)母子・父子福祉センター (3)フェイス5階相談室 児童家庭課 電話番号436-2320※前日までに要予約
消費生活 (月曜日)~(金曜日)、13日、27日各(土曜日)午前9時~午後4時 フェイス5階消費生活センター 電話番号423-3006
多重債務 13日、27日各(土曜日)午前10時~午後4時 ※消費生活は電話相談可。多重債務は要予約
暮らしの家計 9日(火曜日)午後0時30分~4時30分 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852※要予約
不動産取引・測量・登記 2日、16日各(火曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 消費生活センター 電話番号423-2852
交通事故 11日(木曜日)午前10時~正午、午後1時~2時20分 市民の声を聞く課 同課電話番号436-2787※要予約
身体障害者 5日(金曜日)午前10時~午後3時 身体障害者福祉センター 障害福祉課 電話番号436-2345 FAX番号433-5566※電話相談可
身体障害者 19日(金曜日)午後1時~6時 フェイス5階相談室 身体障害者相談員・清水 電話番号447-1690※3日前までに要予約。電話相談可
知的障害者 26日(金曜日)午前10時30分~午後4時 フェイス5階相談室 知的障害者相談員・冨樫 電話番号457-2894※3日前までに要予約。電話相談可
視覚障害者 12日(金曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 視覚障害者協会・山本 電話番号465-4950※3日前までに要予約
視覚障害者 午前10時~午後4時※日にちは要相談 身体障害者福祉センター 社会福祉法人・愛光 電話番号043-424-2582※要予約。訪問も可
障害者の自立 10日(水曜日)午前10時~午後5時 フェイス5階相談室 船橋障害者自立生活センター 電話番号432-4554※前日までに要予約。電話相談可
障害年金 26日(金曜日)午後1時30分~5時 フェイス5階相談室 NPO法人みんなでサポートちば電話番号043-301-2311※予約も可
オストメイト 24日(水曜日)午前10時~午後4時 フェイス5階相談室 公益社団法人 日本オストミー協会千葉県支部電話番号043-309-7571※前日までに要予約
精神保健福祉 2日(火曜日)、10日(水曜日)、18日(木曜日)、26日(金曜日)各午後1時30分~4時 保健所保健予防課 電話番号431-4191※要予約
医療安全(患者の声) (月曜日)~(金曜日)午前9時~正午、午後1時~4時 保健所総務課 電話番号431-4191※要予約。電話相談可
マンション管理 7日、7月5日各(日曜日)午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712※要予約
建築住宅 10日(水曜日)午後5時~7時、13日(土曜日)、27日(土曜日)、28日(日曜日)各午後1時~4時 フェイス5階相談室 住宅政策課 電話番号436-2712
増改築 (1)9日 (2)23日(火曜日)各午前10時~午後3時 (1)市役所11階114会議室 (2)フェイス5階 船橋増改築相談員協議会 電話番号466-3831
中高層建築紛争 (水曜日)~(金曜日)午後1時~4時 宅地課 電話番号436-2694※要予約
男性の生き方 (月曜日)午後7時~9時 相談専用電話番号423-0199※電話相談のみ 男女共同参画センター 電話番号423-0757
女性の生き方(カウンセリング) (金曜日)午前10時~午後4時、17日(水曜日)午後4時30分~9時 男女共同参画センター 電話番号423-0757※要予約。電話相談可
女性のための法律 (1)4日(木曜日)午前9時30分~午後2時30分、24日(水曜日)午後1時~5時(2)15日(月曜日)午後4時~8時 (1)男女共同参画センター (2)フェイス5階相談室 男女共同参画センター 電話番号423-0757※いずれも要予約。訴訟中、調停中、弁護士に依頼している案件は不可
女性相談 (月曜日)~(土曜日)午前9時~午後5時 市役所別館2階女性相談室(児童家庭課)電話番号431-8745※要予約。電話相談可
家庭教育相談(子どものための) (1)10日(水曜日)(2)23日(火曜日)各午前10時~正午、午後1時~3時 (1)フェイス5階相談室 (2)二和公民館 社会教育課 電話番号436-2895※要予約。電話相談可
外国人 (月曜日)(金曜日)午前10時~午後4時 市役所11階114会議室 国際交流室 電話番号436-2083※電話相談 電話番号436-2953

12面

船橋の食を探しに、イベントへ行こう!

ふなばし朝市

船橋産の旬な野菜や新鮮な魚介類などが大集合! ふなばしセレクションで選ばれた認証品も販売します。
〈日時〉6月13日(土曜日)午前9時~11時※小雨決行。売り切れ次第終了
〈会場〉船橋大神宮(宮本5)
〈販売品目〉小松菜などの野菜類 スズキ・ホンビノス貝などの魚介類 和菓子・佃煮などの加工品 船橋産の野菜を使ったピザ・焼きそばなどの飲食物
〈問合せ〉ふなばし朝市委員会(ふなばし観光・ブランド創造室内)電話番号436-2473

おいしいものがたくさん!市場イベント

ふなばし楽市~旬を探そう!スタンプラリー~

 新鮮な魚や野菜、珍しい食材などがそろう市場での買い物や食事をお楽しみください。抽選で市場お買物券が当たるスタンプラリーも実施します。
〈日時〉6月6日(土曜日)午前9時~11時30分
〈会場〉市地方卸売市場
〈問合せ〉市場総務課 電話番号424-1151

市場見学ツアー~わくわく市場探検隊~

 普段は入れない青果や水産物の卸売場の見学や、模擬せり体験、マイナス50℃の冷凍庫を体験するなど、市場を満喫する体験型の見学会です。
〈日時〉6月20日(土曜日)午前8時20分~10時30分
〈会場〉市地方卸売市場
〈定員〉40人(多数は抽選)
〈申込み〉6月8日(月曜日)(必着)までに、ハガキに住所、電話番号、参加人数、参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・性別を書いて、市場総務課(〒273-0001 市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

市場においでよ!活き活き料理教室

 旬のスズキを使った酒蒸し料理などを学びます。プロの捌き方は必見!
〈日時〉6月25日(木曜日)、26日(金曜日)各午前9時~午後2時
〈会場〉市地方卸売市場
〈定員〉各24人(多数は抽選。乳幼児の同伴不可)
〈費用〉1000円程度
〈申込み〉6月12日(金曜日)(必着)までに、往復ハガキ(1人1枚)に住所、氏名、電話番号、参加希望日を書いて、市場総務課(〒273-0001 市場1-8-1 電話番号424-1151)へ

写真(フォト)がとらえたホットな話題 ふぉっとニュース

ソラマチで船橋のブランド野菜をご紹介

 「船橋にんじん」をはじめとする市特産野菜をより多くの人に知ってもらうため、「ふなばしブランド野菜フェア」を5月9日、東京スカイツリータウンのソラマチひろばで開催しました。
 来場者1000人への「船橋にんじん」無料配布は、大盛況のうちに終了。他にも小松菜や枝豆のPR、野菜ソムリエと生産者によるトークショーなど盛りだくさんの内容で、会場は多くの人でにぎわいました。

初夏の日差しの中で元気いっぱい

 「ひらこう!未来のとびら!!」をテーマに、少年少女交歓大会が5月10日に運動公園で行われ、1万人を超える親子が、フライングディスク、だるま落とし、野球教室などに参加。イベントを楽しむ元気いっぱいの子どもたちの笑顔が、さわやかな青空の下で輝きました。

6月は環境月間 未来へ残そう!ふるさとふなばし自然の宝庫

 環境の大切さを知ってもらうため、各種イベントを開催します。この機会に環境について考えてみましょう。
〈問合せ〉環境政策課 電話番号436-2450

環境フェア

 市民、事業者、市が環境活動を紹介し、身近な生活の中での環境意識を高めるためのイベントです。活動のパネル展示や、親子で楽しみながら環境を学べる体験コーナーなど、さまざまな企画を用意しています。
〈日時〉6月6日(土曜日)午前10時~午後4時
〈会場〉中央公民館
〈費用〉無料

使用済み小型家電を回収します

 環境フェアの会場で使用済み小型家電の回収を行います。回収できる大きさや品目等は、「リサちゃんだより」または市ホームページ等で確認するか、資源循環課 電話番号436-2433へお問い合わせを。

環境パネル展

〈日時〉6月15日(月曜日)~26日(金曜日)※(土曜日)(日曜日)を除く
〈会場〉市役所1階美術コーナー
〈内容〉環境団体の活動をパネルで紹介

環境図書コーナー

〈日時〉6月2日(火曜日)~30日(火曜日)※休館日を除く
〈会場〉中央・東・西・北図書館
〈内容〉環境に関する本の展示、紹介、貸出

男女共同参画センターフェスティバル

 6月23日から29日は、男性も女性もともに輝ける社会の形成を一層促進するための「男女共同参画週間」です。男女共同参画センターでは、利用団体と運営委員会による講座や展示等の企画を行います。
〈日時〉6月22日(月曜日)~27日(土曜日)※時間等詳しくはお問い合わせください
〈定員〉当日自由参加(内容により定員あり) 〈会場〉同センター 〈内容〉下表 〈費用〉無料※保育あり(1歳~就学前まで。17日(水曜日)までに要予約)
〈問合せ〉同センター 電話番号423-0757
 

内容
企画
6月22日(月曜日)~27日(土曜日)(展示) 短歌で老いを楽しく  写真展私の1枚  写真を楽しむ  女性の先人の言葉を書く  中国語基礎の基礎  人間関係を豊かにする  デートDVを知っていますか?※23日(火曜日)、26日(金曜日)は映画会「はらぺこあおむし」「5つの名作集(レオ・レオニ)」を開催
6月25日(木曜日)(講座) 民話の語り  3.11を忘れない!!  生まれてきてくれてありがとう「自分を幸せにする子育て」
6月26日(金曜日)(講座) 森鷗外「渋江抽斎」  子育てセミナー「子どもをダメにする親のエゴ」
6月27日(土曜日)(講座) 老後人生が楽しくなる!「シニア世代からのiPad活用」  相続税が変わる  女性市議と語る~皆で考えよう!船橋の女性政策~  明るい終活“安心して生きるために”  “物語ります あんな話こんな話”  男と女のいい関係

取材メモ

リニューアルから1年 「広報ふなばし」の移り変わり

 昨年6月、「広報ふなばし」の紙面デザインをリニューアルし1年が経ちました。皆さん、現在の紙面には慣れていただいていますか?
 「広報ふなばし」は昭和25年6月に創刊し、今号で1361号。タイトルロゴを6回変更するなど、そのデザインも歴史とともに変わってきました。市ホームページでは、創刊号から現在までの紙面を100号ごとに掲載しています。過去の紙面を通じて船橋の思い出を振り返ってみませんか。

このページについてのご意見・お問い合わせ

広報課

〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日